JP2007237954A - ナビゲーションシステム - Google Patents

ナビゲーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007237954A
JP2007237954A JP2006064099A JP2006064099A JP2007237954A JP 2007237954 A JP2007237954 A JP 2007237954A JP 2006064099 A JP2006064099 A JP 2006064099A JP 2006064099 A JP2006064099 A JP 2006064099A JP 2007237954 A JP2007237954 A JP 2007237954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
navigation system
vehicle
camera
operation panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006064099A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiya Denda
志哉 傳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP2006064099A priority Critical patent/JP2007237954A/ja
Publication of JP2007237954A publication Critical patent/JP2007237954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】車載用ナビゲーション装置の操作性を向上する。
【解決手段】車載用ナビゲーションシステムは、ユーザからの入力を受け付けるための操作パネルと、操作パネルを撮影するためのカメラと、カメラが撮影した画像を表示するためのディスプレイとを備える。ディスプレイは、車両のインストルメントパネルに設置することができる。または、ディスプレイは、車両のフロントガラスに設置されるヘッドアップディスプレイであってもよい。操作パネルへの物体(ユーザの手)の接近を検知する近接センサを備えていてもよい。そして、近接センサが物体の接近を検知した場合に、カメラが撮影した画像を表示するようにしてもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は、ナビゲーションシステムに関し、特に、その操作性を向上する技術に関する。
通常、車載用ナビゲーション装置は、ユーザの操作性及び設置スペースの関係から、車内のセンターコンソール部分に配置される。ユーザは、ディスプレイ付近のボタンやディスプレイに貼り付けられたタッチパネルを介して入力操作を行うことができる(特許文献1参照)。
特開2003−161632号公報
しかし、ユーザは、車載用ナビゲーション装置を操作するときに、いちいち視線をその方向に移動しなければならない。ユーザ(運転手)の視線方向は、通常、運転席からみて車両の前方にあるので、操作の度に車載用ナビゲーション装置の方を見るというのでは面倒である。
そうかといって、スピードメータや燃料メータの設置されているインストルメントパネル部分に車載用ナビゲーション装置を設置しようとしても、そもそも設置可能なスペースは無いし、ハンドルが邪魔して容易に操作することはできない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、車載用ナビゲーション装置の操作性を向上することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明では、ナビゲーション装置の操作パネルを撮影するためのカメラを備え、そのカメラで撮影した画像を、ユーザにとって見やすい位置に設置したディスプレイに表示する。
例えば、本発明の車載用ナビゲーションシステムは、ユーザからの入力を受け付けるための操作パネルと、前記操作パネルを撮影するためのカメラと、前記カメラが撮影した画像を表示するためのディスプレイとを備えている。
前記ディスプレイは、車両のインストルメントパネルに設置することができる。
前記ディスプレイは、車両のフロントガラスに設置されるヘッドアップディスプレイであってもよい。
前記ナビゲーションシステムは、前記ディスプレイに表示するか否かを決定する表示決定手段を備えていてもよい。そして、前記ディスプレイは、前記表示決定手段の決定に従って、前記カメラが撮影した画像を表示するようにしてもよい。
前記ディスプレイは、前記操作パネルへの入力を検知した場合に、前記カメラが撮影した画像を表示するようにしてもよい。
前記ナビゲーションシステムは、前記操作パネルへの物体の接近を検知する近接センサを備えていてもよい。そして、前記ディスプレイは、前記近接センサが物体の接近を検知した場合に、前記カメラが撮影した画像を表示するようにしてもよい。
また、前記ナビゲーションシステムは、車速を取得する手段を備えていてもよい。そして、前記ディスプレイは、前記車速が所定の条件を満たす場合に、前記カメラが撮影した画像を表示するようにしてもよい。
また、前記ナビゲーションシステムは、車間距離を取得する手段を備えていてもよい。そして、前記ディスプレイは、前記車間距離が所定の条件を満たす場合に、前記カメラが撮影した画像を表示するようにしてもよい。
以下、本発明の一実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態が適用されたナビゲーションシステムの概略図である。また、図2(A)および図2(B)は、図1に示すナビゲーションシステムの車両への設置例を示す図である。
図1に示すように、本実施形態のナビゲーションシステムは、ナビゲーション装置1と、入力装置2と、ビデオカメラ3と、ヘッドアップディスプレイ4と、センサ5と、を有する。
入力装置2は、図2(A)および図2(B)に示すように、ナビゲーション装置1の前面に設けられ、ユーザからの指示を受け付ける操作パネル21を有している。操作パネル21は、スイッチ、キーボード、方向キーなどのハードスイッチであってもよいし、ナビゲーション装置1のディスプレイの上面に貼られたタッチパネルであってもよい。入力装置2は、ユーザから指示を受け付けて、指示内容をナビゲーション装置1に送信する。
ビデオカメラ3は、図2(B)に示すように、その撮影レンズが入力装置2の方向に向けられ、入力装置2を含む範囲が撮影可能なように、車両6の内部の天井などに設置されている。ビデオカメラ3は、ナビゲーション装置1から撮影の開始を指示する信号を受信すると撮影を開始し、当該撮影して得た画像をヘッドアップディスプレイ4に出力する。
ヘッドアップディスプレイ4は、ビデオカメラ3から出力された画像を表示する。図示は省略するが、ヘッドアップディスプレイ4の表示素子の像が、ハーフミラーにより反射され、コンバイナ上に結像するようになっている。ヘッドアップディスプレイ4は、図2(A)に示すように、運転中のユーザにとって視線移動が少ない、例えば、ユーザ(運転手)の正面に位置する、車両6のフロントガラスの箇所に設置される。なお、本実施形態では、ヘッドアップディスプレイ4を用いているが、これに代えて、小型の液晶ディスプレイなどを用いてもよい。例えば、スピードメータなどが設置されているインストルメントパネル内または付近(例えば、上部)に設置する。
センサ5は、入力装置2の操作パネル21にユーザの手が接近したことを検出するための装置である。センサ5は、例えば、LEDから放射された光の反射光量をフォト・ディテクタで検出することで、物体の近接を感知する近接センサで構成できる。センサ5は、図2(A)に示すように、操作しようとするユーザの手の接近を検知可能なように、入力装置2の操作パネル21に近接した位置に設置されている。センサ5は、定期的に操作パネル21付近にユーザの手が接近したか否か検知することを行う。そして、ユーザの手が接近したことを検知すると、そのことを示す信号をナビゲーション装置1に出力する。
なお、入力装置2、ビデオカメラ3、ヘッドアップディスプレイ4およびセンサ5は、既存の機器により構成することができる。
ナビゲーション装置1は、GPS受信装置を備え、現在位置を検出し、検出した現在位置を用いて現在位置周辺の地図表示や経路誘導などを行う。なお、ナビゲーション装置1の本来の機能である、ルート探索やルート誘導の機能の説明は省略する。
ナビゲーション装置1は、図2(A)に示すように、車内のセンターコンソール部分に設置される。
ナビゲーション装置1は、ヘッドアップディスプレイ4にビデオカメラ3が撮影した画像を表示させるか否か判定する、表示判定部11を有する。
上記構成のナビゲーション装置1は、例えばCPUと、メモリと、ROMやHDD等の外部記憶装置と、CD-ROMやDVD-ROM等の可搬性を有する記憶媒体から情報を読み出す読取装置と、入力装置と、出力装置と、これらの各構成要素を接続するバスと、を備えたコンピュータにより構成される。なお、表示判定部11は、CPUが所定のプログラムを外部記憶装置あるいは読取装置を介して記憶媒体からメモリ上にロードし実行することで実現できる。
<動作の説明>
次に、上記構成のナビゲーションシステムの特徴的な動作について説明する。
図3は、ナビゲーションシステムの動作の流れを示すフロー図である。
まず、ナビゲーション装置1の表示判定部11は、定期的に、ヘッドアップディスプレイ4にビデオカメラ3の撮影画像を表示すべきか否かの判定を行う(S31)。
図4は、かかる表示判定処理のフロー図である。
表示判定部11は、センサ5が物体(ユーザの手)の近接を検知したか否か判定する(S41)。ここで、センサ5が物体(ユーザの手)の近接を検知した場合(S41でYES)、撮影の実行を指示する撮影実行信号を出力し、撮影の開始をビデオカメラ3に指示する(S42)。一方、センサ5が物体(ユーザの手)の近接を検知しなかった場合(S41でNO)、撮影停止信号を出力し、撮影を実行しないことを指示する(S43)。
図3に戻って説明する。ビデオカメラ3は、撮影実行信号を受け取った場合(S32でYES)、入力装置2へ撮影レンズが向けられた状態で撮影を実行し(S33)、撮影した画像データをヘッドアップディスプレイ4へ出力する(S34)。
一方、ビデオカメラ3は、撮影を実行しないことを指示する信号を受け取った場合(S32でNO)、撮影を実行しない。また、現在撮影中であった場合は、撮影を停止する(S37)。
ヘッドアップディスプレイ4は、ビデオカメラ3から画像データを受信した場合のみ(S35でYES)、ビデオカメラ3から出力された画像データを表示する(S36)。
以上の処理によって、操作パネル21にユーザの手が接近すると、入力装置2の操作パネル21と、該操作パネル21を操作しようとするユーザの手が、ヘッドアップディスプレイ4に表示される。
図5は、ヘッドアップディスプレイ4にビデオカメラ3の画像が表示された様子を示す図である。
図示するように、ヘッドアップディスプレイ4には、操作パネル21の周辺の画像が表示されている。すなわち、操作パネル21の像22と、該操作パネル21を操作しようとするユーザの手71の像72が表示されている。
このように表示されることによって、ユーザは、実際の操作パネル21を度々見ることなく、操作パネル21を操作することができる。すなわち、視線移動が少ないので、容易に操作することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明した。
上記実施形態によれば、ユーザの視線移動が少なくて済むので、ナビゲーション装置の操作性が向上する。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されない。上記実施形態は、様々の変形が可能である。
上記実施形態では、表示判定処理において、物体(ユーザの手)が操作パネル21に近づいたことを示す信号を受信したか否か判定し、受信した場合、撮影の実行を指示する信号を出力することとしているが、本発明はこれに限られない。
例えば、操作パネル21への実際の操作を検知した場合に、ヘッドアップディスプレイ4にビデオカメラ3の画像を表示するようにしてもよい。具体的には、表示判定部11は、操作パネル21へのユーザからの入力を監視し、入力を検知した場合に、撮影実行信号をビデオカメラ3に出力する。
また、例えば、車速に応じて、表示するか否かを判定してもよい。具体的には、ナビゲーション装置1は、車両の走行時速を計測する車速センサを備えている。そして、表示判定部11は、車速センサが計測した車両の走行時速が所定値を超え、且つ、物体(ユーザの手)が操作パネル21に近づいたことを示す信号を受信した場合に、撮影の実行を指示する信号をビデオカメラ3に出力する。こうすれば、高速移動している場合にヘッドアップディスプレイ4にビデオカメラ3の画像が表示される。
また、車間距離に応じてヘッドアップディスプレイ4に表示するか否かを判定してもよい。具体的には、ナビゲーション装置1は、他の車両との車間距離を測定するための車間距離測定センサを備えている。車間距離センサは、例えば、車両の前方の物体までの距離を測定する超音波距離センサやレーザ距離センサにより構成できる。そして、表示判定部11は、車間距離センサが測定した車間距離が所定値以内であり、且つ、物体(ユーザの手)が操作パネル21に近づいたことを示す信号を受信した場合に、撮影の実行を指示する信号を出力する。こうすれば、車間距離が短い場合にヘッドアップディスプレイ4にビデオカメラ3の画像が表示される。
また、操作パネル21の撮影画像を表示するディスプレイは、運転席側に限らず、助手席側に設けてもよい。
また、ビデオカメラ3の撮影範囲(ズーム)をユーザの要求に従って変更可能としてもよい。例えば、ナビゲーション装置1は、操作パネル21を介して、撮影範囲(ズームレベル)の変更要求を受け付け、受け付けた要求に従って、ビデオカメラ3に撮影範囲(ズームレベル)を変更させる信号を送信する。これを受けて、ビデオカメラ3の制御部は、撮影範囲(ズームレベル)を変化させる。こうすれば、ユーザの好みに応じて、撮影範囲を変更することができる。
また、ヘッドアップディスプレイ4に表示されるユーザの手71の像72を、半透明で表示することとしてもよい。具体的には、ビデオカメラ3は、定期的に撮影を行い、撮影した画像を記憶する。そして、センサ5が、物体(ユーザの手)の近接を検知した場合、ビデオカメラ3は、その検知の前後の画像を比較する。次に、ビデオカメラ3は、当該前後の画像において、異なる箇所が存在した場合、当該検知後の画像データの当該異なる箇所を半透明にする透過処理を施す。次に、ビデオカメラ3は、当該透過処理が施された半透明である当該箇所の画像と、当該検知前の画像と、を重ね合わせた画像データをヘッドアップディスプレイ4に出力する。こうすれば、ユーザの手71の像72が半透明で表示されるため、操作パネル21のどのボタンを押そうとしているのか分かりやすくなる。
ナビゲーションシステムの概略構成図。 図2(A)は、ナビゲーションシステムの設置例(コンソール部分)を示す図。図2(B)は、ナビゲーションシステムの設置例(車両の側面からみたところ)を示す図。 ナビゲーションシステムの動作のフロー図。 表示判定処理(図3のS31)のフロー図。 ヘッドアップディスプレイ4の表示例を示す図。
符号の説明
1…ナビゲーション装置、2…入力装置、3…ビデオカメラ、4…ヘッドアップディスプレイ、5…センサ

Claims (8)

  1. 車載用ナビゲーションシステムであって、
    ユーザからの入力を受け付けるための操作パネルと、
    前記操作パネルを撮影するためのカメラと、
    前記カメラが撮影した画像を表示するためのディスプレイとを備える
    ことを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
    前記ディスプレイは、車両のインストルメントパネルに設置されている
    ことを特徴とするナビゲーションシステム。
  3. 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
    前記ディスプレイは、車両のフロントガラスに設置されるヘッドアップディスプレイである
    ことを特徴とするナビゲーションシステム。
  4. 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
    前記ディスプレイに表示するか否かを決定する表示決定手段を備え、
    前記ディスプレイは、前記表示決定手段の決定に従って、前記カメラが撮影した画像を表示する
    ことを特徴とするナビゲーションシステム。
  5. 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
    前記ディスプレイは、
    前記操作パネルへの入力を検知した場合に、前記カメラが撮影した画像を表示する
    ことを特徴とするナビゲーションシステム。
  6. 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
    前記操作パネルへの物体の接近を検知する近接センサを備え、
    前記ディスプレイは、
    前記近接センサが物体の接近を検知した場合に、前記カメラが撮影した画像を表示する
    ことを特徴とするナビゲーションシステム。
  7. 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
    車速を取得する手段を備え、
    前記ディスプレイは、
    前記車速が所定の条件を満たす場合に、前記カメラが撮影した画像を表示する
    ことを特徴とするナビゲーションシステム。
  8. 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
    車間距離を取得する手段を備え、
    前記ディスプレイは、
    前記車間距離が所定の条件を満たす場合に、前記カメラが撮影した画像を表示する
    ことを特徴とするナビゲーションシステム。
JP2006064099A 2006-03-09 2006-03-09 ナビゲーションシステム Pending JP2007237954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006064099A JP2007237954A (ja) 2006-03-09 2006-03-09 ナビゲーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006064099A JP2007237954A (ja) 2006-03-09 2006-03-09 ナビゲーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007237954A true JP2007237954A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38583903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006064099A Pending JP2007237954A (ja) 2006-03-09 2006-03-09 ナビゲーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007237954A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011044061A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 画像表示装置、入力装置、及び画像表示方法
JP2012035784A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Toshiba Alpine Automotive Technology Corp 車両用ディスプレイ装置
EP2703226A1 (en) * 2011-04-28 2014-03-05 ADC Technology Inc. Vehicle-mounted apparatus control device and program
US8849506B2 (en) 2009-09-04 2014-09-30 Hyundai Motor Japan R&D Center, Inc. Operation system for vehicle
JP2015168266A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP2017149425A (ja) * 2017-05-30 2017-08-31 株式会社Subaru 車両用表示装置
US20200257442A1 (en) * 2019-02-12 2020-08-13 Volvo Car Corporation Display and input mirroring on heads-up display

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10269012A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Yazaki Corp タッチパネルコントローラ及びこれを用いた情報表示装置
JP2000006687A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Yazaki Corp 車載機器スイッチ安全操作システム
JP2000506632A (ja) * 1996-12-20 2000-05-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 少なくとも一人の乗員のための情報表示システム
JP2004322772A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Denso Corp 車載用電子装置
JP2005162109A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Toyota Motor Corp タッチディスプレイシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506632A (ja) * 1996-12-20 2000-05-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 少なくとも一人の乗員のための情報表示システム
JPH10269012A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Yazaki Corp タッチパネルコントローラ及びこれを用いた情報表示装置
JP2000006687A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Yazaki Corp 車載機器スイッチ安全操作システム
JP2004322772A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Denso Corp 車載用電子装置
JP2005162109A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Toyota Motor Corp タッチディスプレイシステム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011044061A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 画像表示装置、入力装置、及び画像表示方法
US8849506B2 (en) 2009-09-04 2014-09-30 Hyundai Motor Japan R&D Center, Inc. Operation system for vehicle
JP2012035784A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Toshiba Alpine Automotive Technology Corp 車両用ディスプレイ装置
EP2703226A1 (en) * 2011-04-28 2014-03-05 ADC Technology Inc. Vehicle-mounted apparatus control device and program
EP2703226A4 (en) * 2011-04-28 2015-04-01 Adc Technology Inc DEVICE CONTROLLING MOUNTED IN VEHICLE AND PROGRAM
JP2015168266A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP2017149425A (ja) * 2017-05-30 2017-08-31 株式会社Subaru 車両用表示装置
US20200257442A1 (en) * 2019-02-12 2020-08-13 Volvo Car Corporation Display and input mirroring on heads-up display
CN111552431A (zh) * 2019-02-12 2020-08-18 沃尔沃汽车公司 平视显示器上的显示和输入镜像

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100930159B1 (ko) 차량 탑재 표시 장치와 차량 탑재 표시 장치의 표시 방법
US8045003B2 (en) Onboard display device, vehicle, display method, image display program and recording medium
US7688221B2 (en) Driving support apparatus
US10147165B2 (en) Display device, control method, program and recording medium
JP6413207B2 (ja) 車両用表示装置
JP2007265221A (ja) 複数画像表示装置及び車載ナビゲーションシステム
WO2016067574A1 (ja) 表示制御装置及び表示制御プログラム
JP2007237954A (ja) ナビゲーションシステム
JP2016055674A (ja) 車両用表示装置
JP5397887B2 (ja) 車両モニタシステム
JP2007233770A (ja) 車載周辺状況提示装置
JP2010018201A (ja) 運転者支援装置、運転者支援方法および運転者支援処理プログラム
JP4753735B2 (ja) 車載電子機器
JP2008018798A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP5382313B2 (ja) 車両用操作入力装置
JP2005335568A (ja) 駐車支援装置
JP2008174076A (ja) 車両周辺監視装置、その表示方法
JP2007223505A (ja) 車両の路面接触抑制装置
JP4206955B2 (ja) 車両用表示装置、車両用表示システム、及びプログラム
JP2007069756A (ja) 車両用入力操作規制装置
JP2019188855A (ja) 車両用視認装置
JP5073703B2 (ja) 車両用表示装置
JP2008014871A (ja) 車載電子装置
JP2006035995A (ja) 車両用表示装置
WO2017145565A1 (ja) 投写型表示装置、投写表示方法、及び、投写表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090306

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120228