JP2010052198A - シャープペンシル - Google Patents

シャープペンシル Download PDF

Info

Publication number
JP2010052198A
JP2010052198A JP2008217627A JP2008217627A JP2010052198A JP 2010052198 A JP2010052198 A JP 2010052198A JP 2008217627 A JP2008217627 A JP 2008217627A JP 2008217627 A JP2008217627 A JP 2008217627A JP 2010052198 A JP2010052198 A JP 2010052198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating member
chuck
inner shaft
mechanical pencil
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008217627A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Sugawara
良昌 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp
Original Assignee
Pilot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Corp filed Critical Pilot Corp
Priority to JP2008217627A priority Critical patent/JP2010052198A/ja
Publication of JP2010052198A publication Critical patent/JP2010052198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

【課題】筆圧を加えることにより芯9を一定量回転させるシャープペンシルを提供する。
【解決手段】内軸13に傾斜した開口溝13Aを構成する。この開口溝13Aに係合される突起5Dを連結具5に構成する。この連結具5の後端に係止爪5Eを形成する。更に、前記内軸13に対して一方向にのみ回転可能に回転部材7を構成し、この回転部材7の前端に周方向に多数のカム歯7Bを構成する。前記回転部材7に対しチャック1を長手方向には摺動自在で回動不能に構成する。更に、回転部材7と連結具5の間にリターンスプリング11を張架し、通常連結具5の係止爪5Eと回転部材7のカム歯7Bを適宜離間して構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、筆圧を加えることにより芯を一定量回転させるシャープペンシルに関する。
一般的に筆記具は若干傾けて筆記するが、シャープペンシルを傾けて筆記すると芯が片減りしてしまうために、芯の端面が楕円状になってしまい筆記幅が次第に太くなってしまうものであった。そのため、細い筆記幅を保つためにはシャープペンシルを回転する必要があった。
この点を解消するために、チャック体に把持された芯の後退動作によってチャック体が回転するチャック体回転手段を備え、そのチャック体回転手段は、摺動子とその摺動子に当接する回転子、並びに、前記軸筒の内壁面に設けられたカム部とから構成されたシャープペンシルが知られている。(特許文献1参照)
また、把持筒1の握り部に対応する支持筒2の部位に溝4aを外周に周設した回転材4を固着すると共に、把持筒1に伝動具5を設ける。この伝動具5を指で押圧すると、伝動具5の引撓片5cが回転材4の溝4aに嵌まると共に、矢印方向に滑って回転材4を矢印方向に回動させるシャープペンシルが知られている。(特許文献2)
特許第3882272号公報 実公昭61−36395号公報
しかし、従来知られている摺動子とその摺動子に当接する回転子、並びに、前記軸筒の内壁面に設けられたカム部によりチャック体回転手段を構成したものは、構造上軸筒の内壁面に設けられた縦溝部の間隔が細かく出来ず、1回の押圧動作で芯が大きく回転してしまい非常に筆記しにくいものであった。
また、伝動具5を指で押圧するものは、操作が面倒であり、かつ、筆記を中断して芯を回転させなければならず、非常にわずらわしいものであった。
本発明は、上記課題を解消するシャープペンシルを提供することを目的とするものである。
本発明は、本体と、本体内に内蔵されたチャックと、チャックの頭部に外嵌される締具と、チャックを長手方向後方に付勢するチャックスプリングとを有し、チャックの頭部が締具に押圧され、チャックが閉じられることによって芯を保持し、前記締具を受け止める連結具に先部材を取り付け、チャックを前進させることにより芯を繰り出すシャープペンシルであって、内軸に傾斜した開口溝を構成し、前記開口溝に係合される突起を連結具に構成し、この連結具の後端に係止爪を形成し、前記内軸に対し一方向にのみ回転可能に設けられた回転部材の前端に周方向に多数のカム歯を構成し、前記回転部材に対しチャックを長手方向には摺動自在で回動不能に構成し、前記連結具と回転部材の間にリターンスプリングを張架し、かつ、回転部材を前記リターンスプリングより大きい取付時荷重のスプリングにより長手方向前方に付勢し、回転部材を前記内軸に押圧するとともに、通常連結具の係止爪と回転部材のカム歯を適宜離間して構成したことを第1の要旨とする。
また、回転部材と押圧部材の間にスプリングを張架したことを第2の要旨とする。
更に、チャックの後部に連結されたコネクターと押圧部材の間に重量体を遊嵌し、重量体の慣性力によりチャックを前進させて芯を繰り出すことを第3の要旨とする。
更にまた、回転部材に円周方向に多数の係止歯を形成し、この係止歯は一方の端面が周面に対して略垂直で他方の端面が周面に対して傾斜し、かつ、内軸に撓み可能な係止部を形成して、回転部材の係止歯に内軸の係止部が係合することにより、内軸に対して回転部材が一方向にのみ回転可能に構成したことを第4の要旨とする。
本発明のシャープペンシルは、芯に筆圧を加えると、芯は順次回転して片減りせず、常に細い筆記幅で筆記を行うことができる。更に、一回毎の芯の回転量を微少に設定できるので、芯のエッジ部が満遍なく摩耗し、芯のエッジがなくなって紙面に芯が引っ掛かってしまう恐れもなくなるものである。
筆圧を加えることにより順次芯が回転して芯が片減りせず、常に細い筆記幅で筆記を行うことができるシャープペンシルを実現した。
以下、図1、図2、図3、図4、図5、図6、図7および図8に基づいて本発明における実施例1のシャープペンシルを説明する。また、図1の左側を前方とし右側を後方とする。更に、前方に向かって左回転方向を左回転とし、前方に向かって右回転方向を右回転とする。先ず、黄銅等からなる金属製のチャック1の前部を3分割して構成し、このチャック1の後部に合成樹脂製のコネクター2を圧入固着する。更に、コネクター2の後部に合成樹脂製のパイプ材からなる芯タンク3を圧入固着する。また、前記コネクター2に後方から伸びたキー溝2Aを相対位置に形成する。
前記チャック1の頭部1Aには締具4が外嵌され、締具4を受け止める連結具5の内段5Aとコネクター2の前端との間に150g程度の取付時荷重でチャックスプリング6を張架し、チャック1を長手方向後方に付勢する。
更に、前記連結具5には、両側に切溝5Bが形成された弾性片5Cを形成し、この弾性片5Cに突起5Dを形成する。また、連結具5の後端から後方に突出した係止爪5Eを形成する。この係止爪5Eは先端が尖って形成される。前記芯タンク3には、後方から被せられた回転部材7が設けられ、回転部材7の内側に形成されたキー7Aがコネクター2のキー溝2Aに係合され、回転部材7はコネクター2に対して長手方向には摺動自在で回転不能に構成される。また、回転部材7の前端には、周方向に多数のカム歯7Bが形成され、このカム歯7Bは鋸歯状に形成され傾斜面を有している。更に回転部材7の外周面には円周方向に多数の係止歯7Cを形成し、この係止歯7Cは左端面が周面に対して傾斜されて構成されるとともに、右端面が周面に対して垂直に構成される。
更に、連結具5には芯ガイド部材8が着脱可能に嵌合され、この芯ガイド部材8には芯9を適度の力で保持する芯ホルダー10が内蔵される。
更に、連結具5と回転部材7の間にはリターンスプリング11が設けられるとともに、芯タンク3に重量体12が遊嵌される。
更に、内軸13に前方に向かって右に傾斜した開口溝13Aを形成するとともに、コ字型に切り欠いて弾性片13Bを形成し、この弾性片13Bの先端部に内方に突出するとともに左側に端面を有する係止部13Cを形成する。
この内軸13の開口溝13Aに、前記連結具5の突起5Dを弾性片5Cを撓ませながら挿入し、開口溝13Aに突起5Dを係合させる。また、回転部材7は内軸13内に挿入され、回転部材7の係止歯7Cが前記内軸13の係止部13Cに係合されることにより、内軸13に対して回転部材7が左方向にのみ回転可能に構成される。更に、回転部材7の後部にワッシャー14を設ける。このワッシャー14の前端には、周方向等間隔に複数の突起14Aが設けられ、この突起14Aは略半球状に形成されて前方に突出している。
前述した内軸13、芯ガイド部材8、連結具5、回転部材7、チャック1、コネクター2、芯タンク3およびチャックスプリング6からなる機構部を軸筒15の後方から挿入する。また、軸筒15の前端より突出した連結具5に先部材16を着脱可能に螺合する。更に、軸筒15に押圧部材17を挿入するとともに、前記ワッシャー14と押圧部材17の間にスプリング18を設ける。前記押圧部材17の後部内側に消しゴム19を取り付けるとともに、後部外側に消しゴム19を覆うノブ20を外嵌する。更に、軸筒15の後部に頭冠21を取り付け、機構部および押圧部材17の抜けを防止する。前記、先部材16、軸筒15および頭冠21により本体を構成する。この状態では、ワッシャー14と押圧部材17の間に張架されるスプリング18は、取付時荷重が300g程度に設定されて、回転部材7を内軸13に当接する。また、押圧部材17は頭冠21に当接される。更に、連結具5と回転部材7の間に張架されるリターンスプリング11は70g程度の取付時荷重に設定され、連結具5の係止爪5Eと回転部材7のカム歯7Bは離間されて構成される。また、連結具5の突起5Dは内軸13の開口溝13Aの前端に当接される。
上記した実施例1のシャープペンシルは、軸筒15を振ることにより生じる重量体12の慣性力によりチャック1が前進され、芯9が一定量繰り出される。また、ノブ20を押圧すればチャック1が前進して芯タンク3内の予備芯9がチャック1内に追従される。
次に、芯ガイド部材8より一定量芯9が突出した状態で筆記を行うと、芯9が紙面22に押される。すると、先ずリターンスプリング11が圧縮され、チャック1が芯9とともに一定量後退する。この時、連結具5の突起5Dは内軸13の傾斜された開口溝13Aに沿って左回転しながら後退する。
そして、連結具5の係止爪5Eが回転部材7のカム歯7Bに当接すると、連結具5とともに回転部材7も左回転する。この時、回転部材7の係止歯7Cは傾斜された左端面が内軸13の係止部13C内を滑って左方向に移動する。尚、回転部材7はワッシャー14の略半球状の突起14Aに当接しているので、摩擦抵抗が減少され回転部材7はスムーズに回転する。また、コネクター2のキー溝2Aに回転部材7のキー7Aが係合されているので、回転部材7とともにチャック1及び芯9も一定量回転する。そして、図7および図8に示した状態になると芯9は停止し筆記が行われる。
筆記を終了し芯9を紙面22から離すと、連結具5の突起5Dが内軸13の開口溝13Aに沿って右回転しながら前進する。この時、連結具5の係止爪5Eが回転部材7のカム歯7Bに係合しているので、回転部材7も右方向に応力が加えられるが、回転部材7の係止歯7Cの垂直に形成された右端面が内軸13の係止部13Cの端面に係止され、回転部材7は右方向には回転しない。そして、突起5Dが開口溝13Aの前端に当接し、図1の状態に復帰する。したがって、芯9は一定量回転することができる。つまり、芯9を紙面22に押して筆記を行う毎に芯9は一定量ずつ回転し、筆記を続けても芯9は片減りすることはない。
この実施例1の場合には、回転部材7の係止歯7Cが左端面が周方向に対して傾斜されるとともに右端面が周方向に対して垂直に形成され、この係止歯7Cに内軸13の係止部13Cが係合されるので、回転部材7は左方向にはスムーズに回転するが右方向には確実に移動を停止する利点を有する。
以下、図9、図10および図11に基づいて本発明における実施例2のシャープペンシルを説明する。尚、図1と同一部材は同一の符号を付してその説明を省略する。合成樹脂製の芯タンク103の前部にキー103Aを相対位置に形成し、この芯タンク103の後部内側に消しゴム19を取り付けるとともに、後部外側に消しゴム19を覆うノブ20を外嵌する。更に、芯タンク103の前部に回転部材107を前方から被せ、回転部材107のキー溝107Dに芯タンク103のキー103Aを挿入し、回転部材107に対して芯タンク103を長手方向には摺動自在で回転不能に構成される。また、回転部材107の前端には、周方向に多数のカム歯107Bが形成され、このカム歯107Bは鋸歯状に形成され傾斜面を有している。更に、回転部材107の外周面には円周方向に多数の係止歯107Cを形成し、この係止歯107Cは左端面が周面に対して傾斜されて構成されるとともに、右端面が周面に対して垂直に構成される。この芯タンク103の前部にチャック1の後部を圧入固着する。
前記芯タンク103の前端と連結具5の内段5Aとの間に300g程度の取付時荷重でチャックスプリング106を張架し、チャック1を長手方向後方に付勢する。
次に、内軸13、芯ガイド部材8、連結具5、回転部材107、チャック1、芯タンク103およびチャックスプリング106からなる機構部を前軸23の後方から挿入する。この前軸23に後軸24を着脱可能に螺合し、ワッシャー14と後軸24の前端との間に150g程度の取付時荷重でスプリング118が張架される。尚、先部材16、前軸23および後軸24により本体を構成する。
上記した実施例2のシャープペンシルは、ノブ20を押圧してチャック1を前進し芯9を繰り出すとともに芯タンク103内の予備芯9をチャック1内に追従する。
芯ガイド部材8より一定量芯9が突出した状態で筆記を行うと、芯9が紙面に押される。すると、先ずリターンスプリング11が圧縮され、チャック1が芯9とともに一定量後退する。この時、連結具5の突起5Dは内軸13の傾斜された開口溝13Aに沿って左回転しながら後退する。
そして、連結具5の係止爪5Eが回転部材107のカム歯107Bに当接すると、連結具5とともに回転部材107も左回転する。この時、回転部材107の係止歯107Cは傾斜された左端面が内軸13の係止部13C内を滑って左方向に移動する。尚、回転部材107はワッシャー14の略半球状の突起14Aに当接しているので、摩擦抵抗が減少され回転部材107はスムーズに回転する。この時、芯タンク103のキー103Aが回転部材107のキー溝107Dに係合されているので、回転部材107とともにチャック1及び芯9も一定量回転する。更に芯9が後退し、突起5Dが開口溝13Aの後端に当接されて芯9が停止し、筆記が行われる。
筆記を終了し芯9を紙面から離すと、連結具5の突起5Dが内軸13の開口溝13Aに沿って右回転しながら前進する。この時、連結具5の係止爪5Eが回転部材107のカム歯107Bに係合しているので、回転部材107も右方向に応力が加えられるが、回転部材107の係止歯107Cの垂直に形成された右端面が内軸13の係止部13Cの端面に係止され、回転部材107は右方向には回転しない。そして、突起5Dが開口溝13Aの前端に当接し、図9および図10の状態に復帰する。したがって、芯9は一定量回転することができる。つまり、芯9を紙面に押圧して筆記を行う毎に芯9は一定量ずつ回転し、筆記を続けても芯9は片減りすることはない。
この実施例2の場合には、回転部材107を確実にかつスムーズに一方向のみに移動させることができるとともに、芯9を繰り出すための押圧力もチャックスプリング106の荷重のみとなり、比較的弱くなる利点を有する。
以下、図12および図13に基づいて本発明における実施例3のシャープペンシルを説明する。尚、図1と同一部材は同一の符号を付してその説明を省略する。内軸113に前方に向かって右に傾斜した開口溝113Aを形成する。この内軸113の開口溝113Aに連結具5の突起5Dを弾性片5Cを撓ませながら挿入し、開口溝113Aに突起5Dを係合させる。更に、芯タンク3に被せられた回転部材207にキー207Aを形成し、このキー207Aがコネクター2のキー溝2Aに係合され、回転部材207はコネクター2に対して長手方向に摺動自在で回転不能に構成される。また、回転部材207の前端には、周方向に多数のカム歯207Bが形成され、このカム歯207Bは鋸歯状に形成され傾斜面を有している。更に回転部材207の外周面には凹部207Eが相対位置に形成され、この凹部207Eの左縁207Fは傾斜されているが右縁207Gは垂直に形成される。この凹部207Eに金属製のボール25が配置され、ボール25が内軸113の内面に接触可能に構成される。
この実施例3のシャープペンシルにおいては、回転部材207が左回転する時には、ボール25は凹部207Eの右縁207Gに接触するので、回転部材207はスムーズに回転する。また、回転部材207が右回転しようとした時には、ボール25が凹部207Eの傾斜した左縁207Fに接触し、ボール25と左縁207Fのくさび作用によりボール25が強い力で内軸113の内面に圧接され、回転部材207は回転しない。その他は実施例1と同様に作動するものである。
筆記を行うことにより一定量ずつ芯を回転することができる機構を、確実にかつスムーズに作動させることができるシャープペンシルに適用できる。
本発明の実施例1のシャープペンシルを示す断面図である。(実施例1) 本発明の実施例1のシャープペンシルを示す主要部拡大断面図である。(実施例1) 図2のA−A線を示す拡大断面図である。(実施例1) 図2のB−B線を示す拡大断面図である。(実施例1) 図2のC−C線を示す拡大断面図である。(実施例1) 図2における開口溝と突起の係合状態および係止爪とカム歯の係合状態を示す展開図である。(実施例1) 本発明の実施例1のシャープペンシルにおいて、芯を紙面に押圧して一定量回転した状態を示す断面図である。(実施例1) 図7における開口溝と突起の係合状態および係止爪とカム歯の係合状態を示す展開図である。(実施例1) 本発明の実施例2のシャープペンシルを示す断面図である。(実施例2) 本発明の実施例2のシャープペンシルを示す主要部拡大断面図である。(実施例2) 図10のA−A線を示す拡大断面図である。(実施例2) 本発明の実施例3のシャープペンシルを示す主要部拡大断面図である。(実施例3) 図12のA−A線を示す拡大断面図である。(実施例3)
符号の説明
1 チャック
1A チャック1の頭部
2 コネクター
4 締具
5 連結具
5D 連結具5の突起
5E 連結具5の係止爪
6 チャックスプリング
7 回転部材
7B 回転部材7のカム歯
7C 回転部材7の係止歯
9 芯
11 リターンスプリング
12 重量体
13 内軸
13A 内軸13の開口溝
13C 内軸13の係止部
16 先部材
17 押圧部材
18 スプリング
106 チャックスプリング
107 回転部材
107B 回転部材107のカム歯
107C 回転部材107の係止歯
113 内軸
113A 内軸113の開口溝
118 スプリング
207 回転部材

Claims (4)

  1. 本体と、本体内に内蔵されたチャックと、チャックの頭部に外嵌される締具と、チャックを長手方向後方に付勢するチャックスプリングとを有し、チャックの頭部が締具に押圧され、チャックが閉じられることによって芯を保持し、前記締具を受け止める連結具に先部材を取り付け、チャックを前進させることにより芯を繰り出すシャープペンシルであって、内軸に傾斜した開口溝を構成し、前記開口溝に係合される突起を連結具に構成し、この連結具の後端に係止爪を形成し、前記内軸に対し一方向にのみ回転可能に設けられた回転部材の前端に周方向に多数のカム歯を構成し、前記回転部材に対しチャックを長手方向には摺動自在で回動不能に構成し、前記連結具と回転部材の間にリターンスプリングを張架し、かつ、回転部材を前記リターンスプリングより大きい取付時荷重のスプリングにより長手方向前方に付勢し、回転部材を前記内軸に押圧するとともに、通常連結具の係止爪と回転部材のカム歯を適宜離間して構成したことを特徴とするシャープペンシル。
  2. 回転部材と押圧部材の間にスプリングを張架したことを特徴とする請求項1記載のシャープペンシル。
  3. チャックの後部に連結されたコネクターと押圧部材の間に重量体を遊嵌し、重量体の慣性力によりチャックを前進させて芯を繰り出すことを特徴とする請求項1又は2記載のシャープペンシル。
  4. 回転部材に円周方向に多数の係止歯を形成し、この係止歯は一方の端面が周面に対して略垂直で他方の端面が周面に対して傾斜し、かつ、内軸に撓み可能な係止部を形成して、回転部材の係止歯に内軸の係止部が係合することにより、内軸に対して回転部材が一方向にのみ回転可能に構成したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシャープペンシル。
JP2008217627A 2008-08-27 2008-08-27 シャープペンシル Pending JP2010052198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008217627A JP2010052198A (ja) 2008-08-27 2008-08-27 シャープペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008217627A JP2010052198A (ja) 2008-08-27 2008-08-27 シャープペンシル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010052198A true JP2010052198A (ja) 2010-03-11

Family

ID=42068647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008217627A Pending JP2010052198A (ja) 2008-08-27 2008-08-27 シャープペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010052198A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010094957A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Zebra Pen Corp シャープペンシル
JP2013001020A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Pilot Corporation 振出式シャープペンシル
JP2014058097A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Micro Kk シャープペンシル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010094957A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Zebra Pen Corp シャープペンシル
JP2013001020A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Pilot Corporation 振出式シャープペンシル
JP2014058097A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Micro Kk シャープペンシル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834507B2 (ja) 筆記具用尾冠の取付構造
JP5389422B2 (ja) シャープペンシル
JP2010052198A (ja) シャープペンシル
JP2010036391A (ja) シャープペンシル
JP4855341B2 (ja) ノック式筆記具
JP2014128933A (ja) 熱変色性筆記具
JP2008302673A (ja) 筆記具の軸構造
JP2009285867A (ja) シャープペンシル
JP2006231815A (ja) シャープペンシル
JP2011093184A (ja) ノック式筆記具
JP5339619B2 (ja) 振出式シャープペンシル
JPH10119481A (ja) ノック式筆記具
JP2007069392A (ja) シャープペンシル
JPH0621748Y2 (ja) ノツク式シヤープペンシル
JP2018008527A (ja) 熱変色性筆記具
JP2011131390A (ja) ノック式シャープペンシル
JP2019199057A (ja) 複式筆記具
JP2013126737A (ja) シャープペンシル
JPH11129679A (ja) シャープペンシル
JP3503270B2 (ja) 多芯筆記具
JPS5842135Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JP5933960B2 (ja) ノック式筆記具
JP3937858B2 (ja) 回転繰り出し式複合筆記具
JP2017193152A (ja) シャープペンシル
JP2012228781A (ja) 振出式シャープペンシル