JPS5842135Y2 - シヤ−プペンシル - Google Patents

シヤ−プペンシル

Info

Publication number
JPS5842135Y2
JPS5842135Y2 JP222577U JP222577U JPS5842135Y2 JP S5842135 Y2 JPS5842135 Y2 JP S5842135Y2 JP 222577 U JP222577 U JP 222577U JP 222577 U JP222577 U JP 222577U JP S5842135 Y2 JPS5842135 Y2 JP S5842135Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
shaft
clutch plate
chuck
guide pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP222577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5397033U (ja
Inventor
昇作 山川
Original Assignee
パイロツトプレシジヨン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイロツトプレシジヨン株式会社 filed Critical パイロツトプレシジヨン株式会社
Priority to JP222577U priority Critical patent/JPS5842135Y2/ja
Publication of JPS5397033U publication Critical patent/JPS5397033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5842135Y2 publication Critical patent/JPS5842135Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は筆記によって芯が摩耗し、一定量芯ガイドパ
イプがA−B方向に移動すると回転具の係止がはずれて
自動的に芯が繰り出されるようにしたシャープペンシル
に関する。
従来のシャープペンシルにおける芯繰出し機構としては
、回転式やノック式等があったが、回転式においては芯
を繰り出すのに軸を回転させなければ、またノック式に
おいてはノブのノック操作をしなければ芯の繰り出しが
できないので、筆記中であれば芯の繰り出し操作をする
ために、シャープペンシルを持ちかえる必要があり、非
能率であるのか、口金等の先端から芯が長く出すぎた場
合に、筆記者の筆圧が高すぎると芯が折れがちであると
か、またはこれらのために思考が中断されがちであると
かの欠点があった。
この考案は前述した従来のシャープペンシルにおける非
能率であるとか、芯が折れやすいとか、または思考が中
断されがちであるとかの欠点を改善し、筆記によって芯
が摩耗し、芯ガイドパイプが一定量A→B方向に移動し
た場合に自動的に芯が繰り出され、筆記者が芯の繰り出
しを行なう必要がないシャープペンシルを提供すること
を目的とするものである。
この考案を図面にもとづいて説明すると、第1図および
第2図に示すように、芯1を軽く保持するように構成さ
れた芯ホルダ−2を芯ガイドパイプ3に取り付け、該芯
ガイドパイプ3を口金4内に摺動自在に取り付ける。
ついで口金4と軸5を取り外し自在にねし止めし、軸5
の貫通穴5Aに連絡棒6を挿入し、連絡棒6の前端6A
と芯ガイドパイプ3の後端3Aとが当接している。
さらに軸5の後部内面5Bには巻ばね7の一方が固着さ
れ、巻ばね7の他方はクラッチ板8の外面8Aに固着さ
れている。
クラッチ板8の段部8Bと軸5の後端内段5Cとの間に
はクラッチ板スプリング9が取り付けられ、さらにクラ
ッチ板8の後部8Cに頭冠10を固着する。
なお頭冠10は軸5の後端穴5Dを前後に摺動自在にし
てかつ回転自在に構成されている。
クラッチ板8の歯部8Dは回転具11の歯部11Aに押
圧され、回転具11の係止突起11 Bが通常軸5の係
止溝5Eにはまり係止されて構成されている。
ただしクラッチ板8の歯部8Dと回転具11の歯部11
Aとは巻ばね7の巻き戻し方向に対しては一体となって
回転するが、巻ばね7の巻き上げ方向に対してはクラッ
チ板8は回転するが回転具11は回転せず、つまりクラ
ッチ板8の歯部8Dは回転具11の歯部11Aを乗り越
えてクラッチ板8が回転するように構成されている。
さらに軸5の凹溝5F内に締リング12を遊嵌し、一方
チャック13の後部13Aには芯タンク14が固着され
、該芯タンク14の段部14Aと軸5の内股5Gとの間
に設けられたチャックスプリング15により、通常チャ
ック13の頭部13Bが締リング12のテーパー面12
Aに押し付けられて構成されている。
なお芯タンク14の後端面14Bは斜めに構成されて回
転具11の内面突部11 Cに押圧されている。
次にこの考案の作用を述べると、チャックスプリング1
5がチャック13を締リング12に押し付けることによ
り、チャック13が芯1を強く保持し、筆記可能状態と
なる。
そこで筆記を行なうことにより、筆記による芯1の摩耗
にともない芯ガイドパイプ3がA−+B前方向移動する
芯ガイドパイプ3が移動することにより、連絡棒6も同
様にしてA−+B前方向移動し、連絡棒6の後端が回転
具11の前端面11 Dに当接し、回転具11をA−+
B前方向押していく。
回転具11がA−+B前方向押されていくことにより、
クラッチ板8および頭冠10もA−)B方向に押され、
クラッチ板スプリング9の弾発力に抗して、回転具1ト
クラッチ板8および頭冠10はA−+B前方向移動する
回転具11がA−)B方向に移動すると、回転具11の
係止突起11 Bが軸5の係止溝5Eよりはずれ、巻ば
ね7のばね力によりクラッチ板8が回転し、よって回転
具11の歯部11Aとクラッチ板8の歯部8Dがかみ合
うことにより、回転具11も回転具11の内面突起11
Cが芯タンク14の後端面14Bに当接しながら回転
する。
なお芯タンク14の後端面14Bは斜めに構成されてい
るために、回転具11の回転にともない芯タンク14は
B−A方向に摺動する。
そして芯タンク14のB→A方向の移動にともない、チ
ャック13も締リング12と嵌合しなからB→A方向に
移動していくが、締リング12は締リング12の前端1
2Bが軸5の前端内段5Hに当接し係止されるがチャッ
ク13はさらに前進するためチャック13は自らの弾発
力によって拡開して芯1を解放する。
同時に芯1を軽く保持する芯ホルダ−2と芯ガイドパイ
プ3および連絡棒6も芯1をともなってB→A方向へ移
動し、芯ガイドパイプ3の段部3Bが口金4の内股4A
に当接して係止される。
ついでさらに巻ばね7のばね力により回転具11が回転
させられることにより、芯タンク14の後端面14Bと
回転具11の内面突起11 Cとが当接しながら芯タン
ク14はチャックスプリング15の弾発力によりA−+
B前方向移動する。
よってチャック13も拡開した状態でA→B方向に締ノ
ング12を伴って移動し、締リング12が軸5の係止段
5■に係止されるのでチャック13の頭部13Bが締リ
ング12のテーパー面12Aに押し付けられ、再び芯1
を強く保持し、第1図の状態に復帰する。
以上のような構成と作用を有するこの考案は、芯の摩耗
にともない芯ガイドパイプが一定量移動するごとに自動
的に芯が繰り出されるので、繰り出しにおける手動操作
がいらず、筆記作業が著しく能率アップされるという画
期的な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を示す縦断面図、第2図はこの考案の
軸の係止溝を示す斜視図である。 1・・・・・・芯、2・・・・・・芯ホルダ−,3・・
・・・・芯ガイドパイプ、3A・・・・・・芯ガイドパ
イプ3の後端、3B・・・・・・芯ガイドパイプ3の段
部、4・・・・・・口金、4A・・・・・・口金4の内
股、5・・・・・・軸、5A・・・・・・軸5の貫通穴
、5B・・・・・・軸5の後部内面、5C・・・・・・
軸5の後端内段、5D・・・・・・軸5の後端穴、5E
・・・・・・軸5の係止溝、5F・・・・・・軸5の凹
溝、5G・・・・・・軸5の内股、5H・・・・・・軸
5の前端内段、5■・・・・・・軸5の係止段、6・・
・・・・連絡棒、6A・・・・・・連絡棒6の前端、7
・・・・・・巻ばね、8・・・・・・クラッチ板、8A
・・・・・・クラッチ板8の外面、8B・・・・・・ク
ラッチ板8の段部、8C・・・・・・クラッチ板8の後
部、8D・・・・・・クラッチ板8の歯部、9・・・・
・・クラッチ板スプリング、10・・・・・・頭冠、1
1・・・・・・回転具、11A・・・・・・回転具11
の歯部、11 B・・・・・・回転具11の係止突起、
11 C・・・・・・回転具11の内面突起、11 D
・・・・・・回転具11の前端面、12・・・・・・締
リング、12A・・・・・・締ノング12のテーパー面
、12B・・・・・・締リング12の前端、13・・・
・・・チャック、13A・・・・・・チャック13の後
部、13B・・・・・・チャック13の頭部、14・・
・・・・芯タンク、14A・・・・・・芯タンク14の
段部、14B・・・・・・芯タンク14の後端面、15
・・・・・・チャックスプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸5の外部から巻き上げ自在とした巻ばね7により駆動
    される一方向回転クラッチのクラッチ板8と協動する回
    転具11を軸5内に装置し、回転具11はチャック13
    を取り付けた芯タンク14の後端面14Bと協動し、該
    回転具11の回転によりチャック13を前進させてなる
    シャープペンシルにおいて、芯1を軽く保持する芯ホル
    ダ−2を設けた芯ガイドパイプ3を口金4内に摺動自在
    に設けるとともに芯ガイドパイプ3に連絡棒6を当接し
    、さらに回転具11を係止する係止溝5Eを軸5に設け
    てなるシャープペンシル。
JP222577U 1977-01-11 1977-01-11 シヤ−プペンシル Expired JPS5842135Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP222577U JPS5842135Y2 (ja) 1977-01-11 1977-01-11 シヤ−プペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP222577U JPS5842135Y2 (ja) 1977-01-11 1977-01-11 シヤ−プペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5397033U JPS5397033U (ja) 1978-08-07
JPS5842135Y2 true JPS5842135Y2 (ja) 1983-09-22

Family

ID=28689236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP222577U Expired JPS5842135Y2 (ja) 1977-01-11 1977-01-11 シヤ−プペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842135Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5397033U (ja) 1978-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812069A (en) Writing implement having built-in paper dispenser
TW200940359A (en) Mechanical pencil
US3768915A (en) Axial force limiting cosmetic marking devices
JP2006123544A (ja) 転写テープ式修正具
US5988913A (en) Double-chuck mechanical pencil
JP2001315488A (ja) 安全ノック式筆記具
JPS5842135Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPH01110199A (ja) シヤープペンシル
JP2010036391A (ja) シャープペンシル
JPH0529908Y2 (ja)
JP2010052198A (ja) シャープペンシル
EP0863023B1 (en) Double-chuck mechanical pencil
JPH0222312Y2 (ja)
JPS635917Y2 (ja)
JP2574257Y2 (ja) 棒状芯体押出具
JPH0420079Y2 (ja)
JPH0315346Y2 (ja)
JPH0214467Y2 (ja)
JPS6229276Y2 (ja)
JPS6227429Y2 (ja)
JPS6023183Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPH0547670Y2 (ja)
JPS5916232Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPH023911Y2 (ja)
JPS6227428Y2 (ja)