JP2010049256A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010049256A
JP2010049256A JP2009191879A JP2009191879A JP2010049256A JP 2010049256 A JP2010049256 A JP 2010049256A JP 2009191879 A JP2009191879 A JP 2009191879A JP 2009191879 A JP2009191879 A JP 2009191879A JP 2010049256 A JP2010049256 A JP 2010049256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
eye image
switching
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009191879A
Other languages
English (en)
Inventor
Hee-Bum Park
熙 範 朴
Hogen Ryu
鳳 鉉 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010049256A publication Critical patent/JP2010049256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/25Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using polarisation techniques
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133562Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements on the viewer side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/122Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode having a particular pattern
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/123Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/62Switchable arrangements whereby the element being usually not switchable
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/023Display panel composed of stacked panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage

Abstract

【課題】左眼映像及び右眼映像を明確に分離して鮮明な立体映像を表示できる表示装置を提供する。
【解決手段】ブラック映像を各々含む左眼映像及び右眼映像を順次に表示する表示パネルと、前記表示パネルの両面に形成された第1偏光フィルム及び第2偏光フィルムと、前記第1偏光フィルム又は第2偏光フィルムの外側に配置されて前記左眼映像及び前記右眼映像が互いに異なる偏光方向を有するように変更する偏光パネル100と、を含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、表示装置に関し、より詳細には、左眼映像及び右眼映像を明確に分離して鮮明な立体映像を表示できる表示装置に関するものである。
現代社会が高度に情報化されて行くにつれ、表示装置は大型化及び薄型化に対する市場の要求に直面しており、従来のCRT装置ではこのような要求を充分に満足させることができなかったため、PDP(Plasma Display Panel)装置、PALC(Plasma Address Liquid Crystal display panel)装置、LCD(Liquid Crystal Display)装置、OLED(Organic Light Emitting Diode)装置などで代表されるフラットパネル表示装置に対する需要が爆発的に増えている。
最近では表示装置の画質が実写に近いほど向上しており、二次元映像はもちろん三次元映像を表示できる表示装置が開発されている。このような三次元映像を表示する表示装置は二つの目が認識する視角差によって立体感を認識できるようにする装置である。
三次元立体映像を実現する方法としては、立体用特殊メガネを利用するかホログラムを利用する方式があり、レンティキュラ(lenticular)シート、偏光スイッチングパネル、又はバリアー(barrier)などを利用する方式がある。
特に、偏光スイッチングパネルを利用して立体映像を実現する方式は、表示パネル上に偏光スイッチングパネルを別途に取り付けて左眼映像及び右眼映像を分離する。このとき、左眼映像及び右眼映像が明確に分離されず、一定の時間のあいだ互いに重なると表示装置は明確な立体映像を表示することができない。従って、左眼映像及び右眼映像が明確に分離できる構造及び方法が必要である。
特開2005−229560号公報
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、左眼映像及び右眼映像を明確に分離して鮮明な立体映像を表示できる表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一特徴による表示装置は、ブラック映像を各々含む左眼映像及び右眼映像を順次に表示する表示パネルと、前記表示パネルの両面に形成された第1偏光フィルム及び第2偏光フィルムと、前記第1偏光フィルム又は第2偏光フィルムの外側に配置されて前記左眼映像及び前記右眼映像が互いに異なる偏光方向を有するように変更する偏光パネルと、を含む。
前記左眼映像及び前記右眼映像は、フレーム単位で偏光方向が変更され、一フレーム内に視認可能な映像が表示される表示区間と前記ブラック映像が表示される非表示区間とをすべて含み得る。
前記表示パネルは、前記左眼映像及び前記右眼映像が表示される複数の画素、及び前記画素を制御するスイッチング素子を更に含み、前記スイッチング素子は、一フレームのあいだ2回スイッチング動作することができる。
前記偏光パネルは、第1スイッチング基板と、前記第1スイッチング基板に対向する第2スイッチング基板と、前記第1スイッチング基板と前記第2スイッチング基板との間に介在する液晶層と、を含み得る。
前記偏光パネルは、前記左眼映像及び前記右眼映像を交互に変更することができる。
前記偏光パネルを通過した前記左眼映像及び前記右眼映像は、位相差が90°であり得る。
前記偏光パネルは、複数の領域に分割されたスイッチング面を含み、該各スイッチング面は、各々独立に作動することができる。
前記表示パネルに交差して形成されたゲート線及びデータ線を更に含み、前記スイッチング面は、前記ゲート線に沿って分割することができる。
前記スイッチング面は、前記データ線に沿って順次に前記左眼映像及び前記右眼映像の偏光方向を変更することができる。
前記左眼映像及び前記右眼映像は、スイッチング面単位で偏光方向が変更され、一フレーム内に視認可能な映像が表示される表示区間及び前記ブラック映像が表示される非表示区間をすべて含み、前記スイッチング面の数をn個とするとき、前記表示区間と前記非表示区間との比はn−1:1であり得る。
その他の実施形態による具体的な特徴は詳細な説明及び図面に記載されている。
本発明の表示装置によれば、左眼映像及び右眼映像を明確に分離して鮮明な立体映像を表示することができる。
本発明の一実施形態による表示装置の分解斜視図である。 図1に示す表示装置の作動過程を説明するための概略分解斜視図である。 図1に示す表示装置によって立体映像を認識する過程を説明するための概略斜視図である。 図1に示す表示装置によって立体映像を認識する過程を説明するための概略斜視図である。 図1に示す表示装置の駆動を説明するための概略ブロック図である。 図1に示す表示装置に印加される映像信号のブロック図である。 図1に示す表示装置に印加される信号の信号波形図である。 本発明の他の実施形態による表示装置に含まれる偏光パネルの斜視図である。 図8に示す偏光パネルに対応して表示パネルが左眼映像及び右眼映像を表示する過程を説明するための表示装置の平面図である。 図8に示す偏光パネルに対応して表示パネルが左眼映像及び右眼映像を表示する過程を説明するための表示装置の平面図である。 図8に示す偏光パネルに対応して表示パネルが左眼映像及び右眼映像を表示する過程を説明するための表示装置の平面図である。 図8に示す偏光パネルに対応して表示パネルが左眼映像及び右眼映像を表示する過程を説明するための表示装置の平面図である。 本発明のまた他の表示装置に印加される信号の信号波形図である。
本発明の利点、特徴、及びそれらを達成する方法は、図面と共に詳細に後述する実施形態を参照すると明確になるであろう。しかし、本発明は、以下で開示する実施形態に限定されるものではなく、異なる多様な形態で具現することが可能である。本実施形態は、単に本発明の開示が完全になるように、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に対して発明の範疇を完全に知らしめるために提供されるものである。なお、明細書全体にかけて、同一の参照符号は同一の構成要素を指すものとする。
空間的に相対的な用語である「下(below)」、「下(beneath)」、「下部(lower)」、「上(above)」、「上部(upper)」などは、図面に示しているように、一つの素子又は構成要素と異なる素子又は構成要素との相関関係を容易に記述するために使用されてもよい。空間的に相対的な用語は、図面に示している方向に加えて、使用時又は動作時における素子の互いに異なる方向を含む用語として理解されなければならない。
以下、本発明の表示装置を実施するための形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
先ず、図1及び図2を参照して本発明の一実施形態による表示装置を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態による液晶表示装置の分解斜視図であり、図2は、図1に示す表示装置の作動過程を説明するための概略分解斜視図である。
本発明の一実施形態による表示装置1は、バックライトユニット400、表示パネル300、及び偏光パネル100を含む。
バックライトユニット400は、光源を含み、表示パネル300に光を提供する役割を果たす。このようなバックライトユニット400は、表示パネル300に光を提供するために必要に応じて各種光学部材を含む。例えば、直下型バックライトユニットは光源の上に拡散板と各種光学シートを含み、エッジ型バックライトユニットは導光板の側面に光源が配置されて導光板上部に光学シートを配置する構造となる。
光源は、冷陰極蛍光ランプ(cold cathode fluorescent light:CCFL)又は発光ダイオード(light emitting diode:LED)などを含み得る。
このようなバックライトユニット400の上部には表示パネル300が配置される。表示パネル300は、映像を表示する役割を果たすものであって、左眼映像及び右眼映像を順次に表示する。左眼映像及び右眼映像は、一フレーム又は一フレームより短い時間のあいだ持続することができ、左眼映像及び右眼映像各々にはブラック映像が介在している。表示パネル300に表示される映像及び映像信号については具体的に後述する。
表示パネル300は、薄膜トランジスタアレイを含む下部表示板330、これに対向する上部表示板310、上部及び下部表示板310、330の二つの表示板の間に介在する第1液晶層320、及び二つの表示板310、330の外側面に配置される第1偏光フィルム220と第2偏光フィルム210を含む。第1偏光フィルム220及び第2偏光フィルム210は表示パネル300の構成要素として説明し得るが、必要によっては表示パネル300に付加された構成要素として説明することもある。
表示パネル300は、映像の基本単位になる画素(図5のPX参照)を含み、各画素は、薄膜トランジスタのようなスイッチング素子(図示せず)によって制御される。各画素は互いに対向する2つの電極を含み、二つの電極の間に印加される電界によって第1液晶層320が動く。このような第1液晶層320の動きによって表示パネル300を透過する光の量が調節される。
表示パネル300は、第1及び第2偏光フィルム220、210の2枚の偏光フィルムを含む。第1偏光フィルム220は、下部表示板330とバックライトユニット400との間に介在し、第2偏光フィルム210は上部表示板310と後述する偏光パネル100との間に介在する。
バックライトユニット400を通じて提供される光は第1偏光フィルム220を通過して一定の偏光方向を有する偏光に変換される。偏光は線偏光であり得る。このような偏光は第1液晶層320を通過しながら偏光方向が変わるようになり、また第2偏光フィルム210を通過しながら映像を表示する。
表示パネル300は、両面に第1偏光フィルム220及び第2偏光フィルム210が配置されることによって第1液晶層320の液晶分子の方向を変更させて所望する階調の映像を表示することができる。
偏光パネル100は、表示パネル300の上部に配置され、表示パネル300から提供される左眼映像及び右眼映像の偏光方向を変える役割を果たす。偏光パネル100は、第1スイッチング基板130、第2スイッチング基板110、及び2つの基板の間に介在する第2液晶層120を含む。
表示パネル300から出射される映像は一定の方向に偏光されている。このような表示パネル300から出射される映像は偏光パネル100に提供される。このとき、偏光パネル100は映像の偏光方向を変える役割を果たす。このような方法で偏光パネル100から出射される映像は左眼映像と右眼映像に分離され、左眼映像と右眼映像は互いに異なる偏光方向を有する。
左眼映像及び右眼映像が互いに異なる偏光方向を有することによって、偏光メガネ(図3の10参照)を使用する観察者は立体映像を見ることができる。映像を立体的に認識する過程については具体的に後述する。
第1スイッチング基板130及び第2スイッチング基板110は各々全体面に透明電極(図示せず)を含む。各透明電極に電界が印加されると透明電極の間に介在する第2液晶層120が動くようになる。第2液晶層120が動くと偏光パネル100を通過する光の偏光方向を変更するようになる。このような偏光パネル100は、映像信号の毎フレームごとにスイッチング動作をして映像の偏光方向を変更することができる。
図2を参照して、光が表示パネル300及び偏光パネル100を通過して偏光方向が変化する過程を説明する。
図2に示す矢印は各構成要素で透過させることができる偏光方向を示す。但し、図2に示す偏光方向は例示的なものに過ぎず、これと異なる方向の偏光軸を有することができ、表示パネル300及び偏光パネル100は透過させることができる光の偏光方向が可変され得る。
第1偏光フィルム220に入射する光としては偏光されていない自然光が入射することができる。このような自然光は第1偏光フィルム220を通過しながら一方向に偏光された光になる。
一方、第2偏光フィルム210は、第1偏光フィルム220と偏光軸が直交するように配置されている。従って、原則的に第2偏光フィルム210を通過した光は第2偏光フィルム210を通過することができないが、表示パネル300の第1液晶層320は、光の偏光方向を変更するため、第1偏光フィルム220を通過した光の偏光方向を第2偏光フィルム210の偏光方向と同一に変更することができる。このように第1液晶層320が光の偏光方向を第2偏光フィルム210の偏光軸に合うように調節することによって光の透過率を調節する。
第2偏光フィルム210を通過した光は、第2偏光フィルム210の偏光軸と同一の偏光方向を有する。第2偏光フィルム210を通過した光は偏光パネル100によって偏光方向が再び調節され得る。
以下、図3及び図4を参照して本発明の一実施形態による表示装置による立体映像を認識する過程について説明する。図3及び図4は、図1に示す表示装置によって立体映像を認識する過程を説明するための概略斜視図である。
先ず、図3を参照して右眼映像が認識される過程を説明する。
右眼映像とは、右側目で認識される映像をいい、左眼映像は左側目で認識される映像をいう。立体映像を感じるためには右眼と左眼が互いに異なる映像を認識しなければならないため表示装置は右眼映像と左眼映像を適切に表示しなければならない。
表示パネル300に右眼映像が表示されると、右眼映像は偏光パネル100に入射する。偏光パネル100に入射した右眼映像は、第1スイッチング基板130、第2液晶層120、及び第2スイッチング基板110を通過して偏光メガネ10に到達する。具体的に説明すると、表示パネル300に表示される右眼映像は第2偏光フィルム210を通過した映像であって所定の方向に偏光されて表示される。このように所定の方向に偏光された右眼映像は第1スイッチング基板130に入射する。このとき第1スイッチング基板130は透明電極を含む透明基板であって偏光された右眼映像は第1スイッチング基板130をそのまま透過する。
第1スイッチング基板130を透過した右眼映像は第2液晶層120を通過する。例えば、第2液晶層120は、液晶分子の初期配向を第1スイッチング基板130及び第2スイッチング基板110に垂直配列することができる。このように液晶分子の初期配向が垂直配向されている第2液晶層120の場合、第2液晶層120に電界が印加されなければ液晶分子は第1スイッチング基板130及び第2スイッチング基板110に垂直配列される。液晶分子が第1スイッチング基板130及び第2スイッチング基板110に垂直配列されると、第2液晶層120を通過する光の位相は変化せずにそのまま通過する。従って、第2液晶層120を通過する右眼映像は第2偏光フィルム210と同一の偏光軸を有する。
一方、第2液晶層120を通過した右眼映像は、第2スイッチング基板110を通過する。第2スイッチング基板110は、第1スイッチング基板130と同様に透明電極を含む透明基板であって偏光機能を含まなくてよい。
結果的に、第2偏光フィルム210を通過した右眼映像は、偏光方向の変化なしに偏光パネル100をそのまま通過するようになり、第2偏光フィルム210の偏光軸と同じ方向に偏光された右眼映像は観察者の偏光メガネ10に到達する。
このとき、観察者の偏光メガネ10は第1偏光レンズ11と第2偏光レンズ12を含む。第1偏光レンズ11と第2偏光レンズ12は、各々偏光機能を有する偏光レンズで形成することができ、第1偏光レンズ11と第2偏光レンズ12は、偏光軸が互いに異なるように配置することができる。このとき、第1偏光レンズ11と第2偏光レンズ12は偏光効率を上げるために偏光軸が互いに直交するように配置することができる。
偏光メガネ10の右側レンズを第1偏光レンズ11とし、左側レンズを第2偏光レンズ12とすると、第1偏光レンズ11の偏光軸は、第2スイッチング基板110を通過して出た右眼映像の偏光方向と同一に形成する。従って、第2スイッチング基板110を通過した右眼映像は第1偏光レンズ11を通過して観察者の右眼に到達する。これに対し、第2偏光レンズ12の偏光軸と右眼映像の偏光軸は互いに異なるため右眼映像が第2偏光レンズ12を通過することができない。
結局、観察者は右眼映像を、第1偏光レンズ11を通して右眼でのみ観察することができ、左眼は右眼映像を観察することができない。
次に、図4を参照して左眼映像が認識される過程を説明する。
表示パネル300に左眼映像が表示されると、左眼映像が偏光パネル100に入射する。偏光パネル100に入射した左眼映像は、第1スイッチング基板130、第2液晶層120、及び第2スイッチング基板110を通過して偏光メガネ10に到達する。具体的に説明すると、表示パネル300に表示される左眼映像は第2偏光フィルム210を通過した映像であって所定の方向に偏光されて表示される。このように所定の方向に偏光された左眼映像は、第1スイッチング基板130に入射する。このとき、第1スイッチング基板130は、透明電極を含む透明基板であって偏光された左眼映像は第1スイッチング基板130をそのまま透過する。
第1スイッチング基板130を透過した左眼映像は第2液晶層120を通過する。上述したように第2液晶層120は液晶分子の初期配向を第1スイッチング基板130及び第2スイッチング基板110に垂直配列することができる。このように液晶分子の初期配向が垂直配向されている第2液晶層120の場合、第2液晶層120に電界が印加されると、液晶分子は第1スイッチング基板130及び第2スイッチング基板110に水平配列される。液晶分子が第1スイッチング基板130及び第2スイッチング基板110に水平配列されると、第2液晶層120を通過する光の液晶分子によって位相差が生じて偏光軸の方向が変わるようになる。図4に示すように第2液晶層120を通過する左眼映像は偏光軸の方向が90°だけ回転して第2スイッチング基板110に入射することができる。即ち、第2液晶層120を通過する左眼映像の偏光軸は第2偏光フィルム210の偏光軸と90°だけ差が生じる。
一方、第2液晶層120を通過した左眼映像は第2スイッチング基板110を通過する。第2スイッチング基板110は、第1スイッチング基板130と同様に透明電極を含む透明基板であって上述したように偏光機能を含まなくて良い。
結果的に、第2偏光フィルム210を通過した左眼映像は偏光方向が90°だけ変化して偏光パネル100を通過する。第2偏光フィルム210の偏光軸から90°だけ回転した方向に偏光された左眼映像は観察者の偏光メガネ10に到達する。
上述したように、偏光メガネ10は、第1偏光レンズ11と第2偏光レンズ12を含み、第1偏光レンズ11と第2偏光レンズ12は互いに直交するよう配置されている。従って、第2スイッチング基板110を通過した左眼映像の偏光軸は第1偏光レンズ11の偏光軸とは一致せず、第2偏光レンズ12の偏光軸と一致する。
結局、観察者は左眼映像を、第2偏光レンズ12により左眼でのみ観察することができ、右眼は左眼映像を観察することができない。このような方法で観察者は左眼で左眼映像のみを観察することができ、右眼で右眼映像のみを観察することができ、観察者は両眼により立体映像を認識するようになる。
以下、図5〜図7を参照して表示装置の駆動に関して詳細に説明する。ここで、図5は、図1に示す表示装置の駆動を説明するための概略ブロック図である。図6は、図1に示す表示装置に印加される映像信号のブロック図である。図7は、図1に示す表示装置に印加される信号の信号波形図である。
先ず、図5を参照すると、本発明の一実施形態による表示装置1は、表示パネル300、タイミングコントローラ600、ゲート駆動部500、及びデータ駆動部800を含む。表示パネル300は映像が表示される表示部(DA)と映像が表示されない非表示部(PA)に区分される。
表示部(DA)は複数のゲート線(G1〜Gn)、複数のデータ線(D1〜Dm)、スイッチング素子(図示せず)、及び画素電極(図示せず)が形成された下部表示板(図1に示す330参照)と、カラーフィルタ(図示せず)と共通電極(図示せず)が形成された上部表示板(図1に示す310参照)、上部表示板と下部表示板との間に介在する第1液晶層(図1に示す320参照)を含み映像を表示する。ゲート線(G1〜Gn)は略行方向に延長されて互いにほぼ平行であり、データ線(D1〜Dm)は略列方向に延長されて互いにほぼ平行である。
非表示部(PA)は、下部表示板(図1の330参照)が上部表示板(図1の310参照)より更に広く形成されて映像が表示されない部分を意味する。
タイミングコントローラ600は、外部のグラフィック制御器(図示せず)から入力映像信号(R、G、B)及びこの表示を制御する入力制御信号を受信して映像信号(DAT)、データ制御信号(CONT)をデータ駆動部800に提供する。更に具体的に説明すると、タイミングコントローラ600は、水平同期信号(Hsync)、メインクロック信号(Mclk)、データイネーブル信号(DE)などの入力制御信号の入力を受けてデータ制御信号(CONT)を出力する。ここで、データ制御信号(CONT)は、データ駆動部800の動作を制御する信号であって、データ駆動部800の動作を開始する水平開始信号、2つのデータ電圧の出力を指示するロード信号(TP)などを含む。
これによって、データ駆動部800は、映像信号(DAT)、データ制御信号(CONT)の提供を受けて映像信号(DAT)に対応する映像データ電圧を各データ線(D1〜Dm)に提供する。データ駆動部800は、ICとしてテープキャリアパッケージ(Tape Carrier Package:TCP)の形態で表示パネル300と接続することができ、これに限定されず、表示パネル300の非表示部(PA)の上に形成することもできる。
映像データ電圧は、左眼映像にデータと右眼映像に対するデータをすべて含むことができ、左眼映像データ電圧と右眼映像データ電圧は各データ線(D1〜Dm)に交互に印加され得る。映像データ電圧については具体的に後述する。
またタイミングコントローラ600は、外部のグラフィック制御器(図示せず)から垂直同期信号(Vsinc)及びメインクロック信号(Mclk)の提供を受けて、クロック信号(CKV)、クロックバー信号(CKVB)、及びゲートオフ電圧(Voff)をゲート駆動部500に提供する。更に具体的に説明すると、タイミングコントローラ600が開始信号(STV)、第1クロック生成制御信号(OE)、及び第2クロック生成制御信号(CPV)をクロック生成部700に提供し、クロック生成部700は、クロック信号(CKV1、CKV2)及びクロックバー信号(CKVB1、CKVB2)を出力する。ここでクロック信号(CKV1、CKV2)はクロックバー信号(CKVB1、CKVB2)とハイレベル区間が重ならない信号である。
ゲート駆動部500は、開始信号(STV)によりイネーブルされてクロック信号(CKV1、CKV2)、クロックバー信号(CKVB1、CKVB2)、及びゲートオフ電圧(Voff)を利用して複数のゲート信号を生成し、各ゲート線(G1〜Gn)に各ゲート信号を順次に提供する。
次に、図5〜図7を参照して各画素(PX)に印加される映像データ電圧について具体的に説明する。
表示パネル300は、各画素(PX)に印加される映像データ電圧(Data)によって全体的な映像を表示する。各画素(PX)に印加される映像データ電圧(Data)は各画素(PX)の映像データを含む。
表示パネル300に表示される映像は、ブラック映像(IB)を含む左眼映像及び右眼映像を順次に表示する。立体映像を表示するためには観察者の左眼位置で撮影した左眼映像と右眼位置で撮影した右眼映像が必要である。左眼映像と右眼映像は上述したように観察者の左眼と右眼を通して各々観察されなければならない。
一つの表示パネル300を利用して左眼映像及び右眼映像をすべて表現するためには、上述したように表示パネル300の上に左眼映像及び右眼映像を順次に表示して偏光パネル100を利用して左眼映像及び右眼映像の偏光方向を調節することができる。左眼映像は、視認可能な映像になる左眼表示映像(IL)と左眼表示映像(IL)の次に続くブラック映像(IB)を含み、右眼映像は視認可能な映像になる右眼表示映像(IR)と右眼表示映像(IR)の次に続くブラック映像(IB)を含む。
このとき、左眼映像と右眼映像が瞬間的に分離されず、左眼映像が右眼で観察されたり右眼映像が左眼で観察されたりすることを防止するために、左眼表示映像(IL)及び右眼表示映像(IR)の間にブラック映像(IB)を挿入することができる。例えば、一つのフレーム内に左眼表示映像(IL)とブラック映像(IB)をすべて含み、次のフレームに右眼表示映像(IR)とブラック映像(IB)をすべて含み得る。
図6に示すように、映像信号は、右眼表示映像(IR)、ブラック映像(IB)、左眼表示映像(IL)、ブラック映像(IB)、再び右眼表示映像(IR)などの順に変わり、表示パネル300に映像データ電圧として印加され得る。ここで、右眼表示映像(IR)及び左眼表示映像(IL)は各々一フレームの一部分となり得、右眼表示映像(IR)及びブラック映像(IB)が一つのフレームを形成し、左眼表示映像(IL)及びブラック映像(IB)が一つのフレームを形成することができる。即ち、右眼表示映像(IR)、左眼表示映像(IL)、及びブラック映像(IB)は各映像が一つの画面全体に表示されないこともあり、一画面のうち一部は右眼表示映像(IR)及び左眼表示映像(IL)のうちの少なくとも一つが表示され、ブラック映像(IB)を帯形態で画面の一部に表示することができる。また、右眼表示映像(IR)、左眼表示映像(IL)、及びブラック映像(IB)を画面の一部分に共に表示することができる。
図5及び図7を参照して映像データ電圧の充電過程について説明する。表示パネル300の一画素(PX)は、一フレームのあいだ視認可能な映像データ電圧が充電される表示区間(P1)とブラック映像データ電圧が充電される非表示区間(P2)をすべて含む。表示区間(P1)及び非表示区間(P2)は、次の映像信号が入力される前まで各区間のあいだ同一の電圧を維持する。
各信号により一画素(PX)に充電される画素電圧(PX_V1、PX_V2)に対して具体的に説明する。ゲート駆動部500は、開始信号(STV)により各ゲート線(G1〜Gn)にゲート信号(Gout1〜Gout(n))を印加する。ゲート信号(Gout1〜Gout(n))は各画素(PX)の薄膜トランジスタをスイッチングする。
一方、ロード信号(TP)は映像データ電圧(Data)の電圧レベルを制御する。ロード信号(TP)は一周期(1H)のあいだ映像充電区間(T1)とブラック映像充電区間(T2)を含むことができる。
ロード信号(TP)がローレベルである区間では、左眼表示映像(IL)又は右眼表示映像(IR)に対する映像データ電圧(Data)が充電され得、この区間を映像充電区間(T1)という。また、ロード信号(TP)がハイレベルである区間ではブラック映像(IB)に対する映像データ電圧(Data)が充電され得、この区間をブラック映像充電区間(T2)という。但し、ブラック映像データ電圧(Data)は、実際に電圧が印加されないフローティング(floating)区間であり得る。
それぞれの画素は一フレーム内に一つの映像充電区間(T1)と一つのブラック映像充電区間(T2)を含み得る。一フレーム内にある映像充電区間(T1)とブラック映像充電区間(T2)は互いに隣接しておらず、表示区間(P1)で映像充電区間(T1)を除いた時間だけ互いに離隔することができる。画素のゲート信号は、各画素(PX)を制御するスイッチング素子(図示せず)を制御し、各画素(PX)に接続されたスイッチング素子は一フレーム内に2回スイッチング動作することができる。
ロード信号(TP)の一周期(1H)内で映像充電区間(T1)とブラック映像充電区間(T2)の比は調節することができる。例えば、映像充電区間(T1)とブラック映像充電区間(T2)のあいだ画素(PX)に各データ電圧が充電される時間を考慮して映像充電区間(T1)とブラック映像充電区間(T2)の比を調節することができる。
ロード信号(TP)がローレベルに遷移すると映像充電区間(T1)が始まり、映像データ電圧(Data)が画素(PX)に充電される。
ロード信号(TP)が再びハイレベルに遷移すると映像充電区間(T1)が終わり、映像データ電圧(Data)はこれ以上充電されない。各画素(PX)は、映像データ電圧(Data)と同じレベルで充電され、表示区間(P1)のあいだ同一レベルに維持される。このように各画素(PX)に充電された画素電圧(PX_V1、PX_V2)は、映像データ電圧(Data)が充電された表示区間(P1)とブラック映像データ電圧(Data)が充電された非表示区間(P2)が反復的に表れる。このとき、表示区間(P1)は非表示区間(P2)が始まるときまで映像データ電圧(Data)と同一に維持される。
表示区間(P1)が終わる時点で、ロード信号(TP)は、再びハイレベルに遷移する。ロード信号(TP)がハイレベルに遷移すると、ブラック映像充電区間(T2)が始まる。
ロード信号(TP)がハイレベルに遷移することによって、画素(PX)にはブラック映像データ電圧(Data)が充電される。このとき、画素(PX)に充電されたブラック映像データ電圧(Data)は非表示区間(P2)のあいだ同一の電圧に維持される。即ち、非表示区間(P2)は次のフレームの表示区間(P1)が始まるときまでブラック映像データ電圧(Data)と同一の電圧が維持される。
一フレーム内の表示区間(P1)及び非表示区間(P2)の比は必要によって調節可能である。例えば、表示装置1の輝度が充分に維持できる場合、表示区間(P1)を減らして非表示区間(P2)を増やすことができる。これに対し、表示パネル300を複数のセグメント(segment)で分割する場合にはセグメントの数により非表示区間(P2)の長さを減らすことができる。
一方、ロード信号(TP)の映像充電区間(T1)で映像データ電圧(Data)は、左眼表示映像(IL)及び右眼表示映像(IR)を表示するための電圧レベルを有しており、ロード信号(TP)のブラック映像充電区間(T2)で映像データ電圧(Data)はブラック映像(IB)を表わすための電圧レベルを有している。例えば、液晶分子(図示せず)に電界が印加されない状態でブラック映像を表示するノーマリーブラックモード(normally black mode)ではブラック映像を表示するための電圧レベルを基準電圧とすることができる。このとき、映像を表示するための電圧レベルは基準電圧より高いレベルにすることもでき、次のゲート線で映像を表示するための電圧レベルは基準電圧より低い電圧とすることもできる。即ち、ブラック映像を表示するための電圧レベルを基準として電圧レベルがスイングする反転駆動がなされ得る。
各ゲート線(G1〜Gn)には開始信号(STV)により順次にゲート信号(Gout1〜Gout(n))が印加される。例えば、ロード信号(TP)の映像充電区間(T1)に合わせて第1ゲート信号(Gout1)がハイレベルに遷移し、続くブラック映像の充電区間(T2)に合わせて第1ゲート信号(Gout1)はローレベルに遷移する。続いて、次の映像充電区間(T1)に合わせて第2ゲート信号(Gout2)がハイレベルに遷移して続くブラック映像充電区間(T2)に合わせて第2ゲート信号(Gout2)はローレベルに遷移する。このような方式で最後のゲート線(Gn)まで順次に信号が印加される。
第1ゲート信号(Gout1)の映像充電区間(T1)と第2ゲート信号(Gout2)の映像充電区間(T1)との間のブラック映像充電区間(T2)には第jゲート信号(Gout(j))のブラック映像データが充電され得、第2ゲート信号(Gout2)の映像充電区間(T1)の次のブラック映像充電区間(T2)には第j+1ゲート信号(Gout(j+1))のブラック映像データが充電され得る。
一方、表示区間(P1)と非表示区間(P2)の比率を必要により調節することができる。表示区間(P1)を増加させると輝度が増加する長所があるが、左眼表示映像(IL)及び右眼表示映像(IR)が混合されて左眼及び右眼に同時に観察される。また、非表示区間(P2)を増加させると、左眼表示映像(IL)及び右眼表示映像(IR)が明確に分離される長所があるが、全体的な輝度が減少し得るため、表示区間(P1)及び非表示区間(P2)の長さは必要によって可変して調節することができる。
表示パネル300の画素には秒当たり60〜120個のフレームの映像信号が印加され得る。
映像データ電圧はフレームごとに反転した電圧が印加され得る。
以下、図8〜図12を参照して本発明の他の実施形態による表示装置について説明する。図8は、本発明の他の実施形態による表示装置に含まれる偏光パネルの斜視図であり、図9〜図12は、図8に示す偏光パネルに対応して表示パネルが左眼映像及び右眼映像を表示する過程を説明するための表示装置の平面図である。説明の便宜上、上述した一実施形態の図面に示す各部材と同一の機能を有する同一の部材は同一の符号で示す。従って、その説明は省略する。
本発明の他の実施形態による表示装置は、偏光パネル100を複数の面に分割する複数のスイッチング面111、112、113、114を含む。偏光パネル100は複数のスイッチング面111、112、113、114別に各々作動させることができ、左眼映像及び右眼映像の偏光方向をスイッチング面111、112、113、114別に各々調節することができる。本実施形態では、偏光パネル100が4個のスイッチング面111、112、113、114に分割形成された表示装置の例を挙げて説明する。
偏光パネル100は、4個に分割された第1〜第4スイッチング面111、112、113、114を含む。第1〜第4スイッチング面111、112、113、114は、各々独立的に作動し、第1〜第4スイッチング面111、112、113、114を通過する光は偏光方向が各々独立的に制御される。このようなスイッチング面111、112、113、114は、ゲート線に沿って形成され、データ線に沿って順次に左眼映像及び右眼映像の偏光方向を変更することができる。
第1〜第4スイッチング面111、112、113、114は、第1スイッチング基板130及び第2スイッチング基板110のうちの少なくとも一つの透明電極を4個に分割して形成することができ、各透明電極に各々電圧を印加して第1〜第4スイッチング面111、112、113、114を制御することができる。
第1〜第4スイッチング面111、112、113、114は、順次に作動して左眼映像及び右眼映像が効率的に分離できるようにする。
先ず、図9を参照すると、第2〜第4スイッチング面112、113、114と重畳する表示パネル(図1に示す300参照)に左眼表示映像(IL)が表示されて第1スイッチング面111と重畳する表示パネル300にブラック映像(IB)が表示される。このとき、偏光パネル100の第2〜第4スイッチング面112、113、114は偏光軸の方向を90°だけ回転させる。
具体的に説明すると、第2〜第4スイッチング面112、113、114と重畳する表示パネル300に左眼表示映像(IL)が表示されると、観察者が左眼ですべての映像を観察しなければならないため、偏光パネル100の第2〜第4スイッチング面112、113、114の偏光軸の方向を90°だけ回転させて観察者が偏光メガネ10により左眼でのみ映像を観察できるようにする。
このとき、第1スイッチング面111と重畳する表示パネル300にはブラック映像(IB)が表示される。ブラック映像(IB)は、実質的に観察者に容認される領域ではないため、ブラック映像(IB)が表示される第1スイッチング面111の偏光方向はいかなる方向でも構わない。
次に、図10を参照すると、ブラック映像(IB)の次に右眼表示映像(IR)が表示される。即ち、第1スイッチング面111と重畳する区間には新たな右眼表示映像(IR)が表示され、ブラック映像(IB)は第2スイッチング面112と重畳する区間に表示される。
以前の段階で、第2スイッチング面112と重畳する表示パネル300に表示された左眼表示映像(IL)は、ブラック映像(IB)に対するデータ電圧が画素に充電されながら消え、以前の段階で、第1スイッチング面111と重畳する表示パネル300に表示されたブラック映像(IB)は、右眼表示映像(IR)に対するデータ電圧が画素に充電されながら、右眼映像に変わるようになる。
このとき、第1スイッチング面111は右眼映像のみが透過できるように偏光パネル100の透過軸を再び90°だけ回転させる。従って、観察者は右眼により第1スイッチング面111で右眼表示映像(IR)を観察することができ、左眼により第1スイッチング面111を観察することができない。
一方、第2スイッチング面112は、ブラック映像が表示される区間であるため、偏光軸の方向と関係なく左眼及び右眼によりブラック映像のみを観察することができる。このようなブラック映像は実質的に画素を観察できないことと同様である。
第3スイッチング面113及び第4スイッチング面114と重畳する表示パネル300は左眼表示映像(IL)を表示するため、第3スイッチング面113及び第4スイッチング面113、114は観察者が左眼表示映像(IL)を観察できるように偏光軸を調節する。
次に、図11を参照すると、第1スイッチング面111及び第2スイッチング面112と重畳する表示パネル(図1に示す300参照)の領域に右眼表示映像(IR)が表示され、第3スイッチング面113と重畳する表示パネル300の領域にブラック映像が表示されて第4スイッチング面114と重畳する表示パネル300の領域に左眼表示映像(IL)が表示される。
このとき、第1スイッチング面111及び第2スイッチング面112は、観察者が右眼表示映像(IR)を観察できるように偏光軸を調節し、第4スイッチング面114は観察者が左眼表示映像(IL)を観察できるように偏光軸を調節する。一方、第3スイッチング面113は、ブラック映像(IB)を表示するため偏光パネル100の偏光方向と関係なくブラック映像(IB)が表示される。
次に、図12を参照すると、第1〜第3スイッチング面113と重畳する表示パネル(図1に示す300参照)の領域に右眼表示映像(IR)が表示され、第4スイッチング面114と重畳する表示パネル300の領域にブラック映像が表示される。
このとき、第1〜第3スイッチング面113は、観察者が右眼映像を観察できるように偏光軸を調節しなければならず、第4スイッチング面114はブラック映像(IB)を表示するため、偏光パネル100の偏光方向と関係なくブラック映像(IB)が表示される。
再び、図9〜図12を参照すると、偏光パネル100が第1〜第4スイッチング面111、112、113、114に分割された場合、表示区間(図7のP1参照)と非表示区間(図7のP2参照)の比は3:1になる。従って、ブラック映像(IB)を示す区間は一フレームの1/4に過ぎず、表示パネル300の1/4領域にのみブラック映像(IB)が表示される。表示パネル300の残り3/4領域には右眼表示映像(IR)及び左眼表示映像(IL)が表示される。表示パネル300上には左眼表示映像(IL)及び右眼表示映像(IR)を示す領域とブラック映像(IB)を示す領域の比が常に3:1を維持することができる。このような実施形態は、偏光パネル100を4個に分割した場合を説明したものであって、偏光パネル100を更に多い区間に分割する場合、ブラック映像(IB)の区間を更に小さくすることもできる。例えば、偏光パネル100のスイッチング面の数をn個に分割する場合、一フレーム内の表示区間(P1)と非表示区間(P2)の比をn−1:1に維持することができる。
図13を参照して本発明のまた他の実施形態による表示装置の駆動について詳細に説明する。図13は、本発明のまた他の表示装置に印加される信号の信号波形図である。
本発明のまた他の実施形態による表示装置は、映像データ電圧を充電する区間とブラック映像データ電圧を充電する区間の開始時点を各々制御する。
第1ロード信号(TP1)及び第2ロード信号(TP2)は、同一の周期(1H)で短いパルス信号を印加する。第1ロード信号(TP1)は映像充電区間(T1)を開始する役割を果たし、第2ロード信号(TP2)はブラック映像充電区間(T2)を開始する役割を果たす。
一つのゲート信号は、一フレーム内に一つの映像充電区間(T1)と一つのブラック映像充電区間(T2)を含み得る。一フレーム内にある映像充電区間(T1)とブラック映像充電区間(T2)は互いに隣接しておらず、表示区間(P1)で映像充電区間(T1)を除いた時間だけ互いに離隔することができる。
第1ロード信号(TP1)と第2ロード信号(TP2)の信号印加時点を調節して映像充電区間(T1)とブラック映像充電区間(T2)の比を調節することができる。
第1ロード信号(TP1)が入力されると映像充電区間(T1)が始まる。即ち、第1ロード信号(TP1)が入力されると映像充電区間(T1)が始まり、画素(PX)には映像データ電圧(Data)が充電される。
第2ロード信号(TP2)が入力されると映像充電区間(T1)が終わり、映像データ電圧(Data)はこれ以上充電されない。各画素(PX)は、表示映像データ電圧と同じレベルで充電されて表示区間(P1)のあいだ同一レベルに維持される。このように各画素(PX)に充電された画素電圧(PX_V1、PX_V2)は、表示映像データ電圧が充電された表示区間(P1)とブラック映像データ電圧が充電された非表示区間(P2)が反復的に表れる。このとき、表示区間(P1)は、非表示区間(P2)が始まるときまで表示映像データ電圧と同一に維持される。
第1ゲート信号(Gout1)がハイレベルで遷移することによって画素(PX)にはブラック映像データ電圧が充電される。このとき、画素(PX)に充電されたブラック映像データ電圧は非表示区間(P2)のあいだ同一の電圧に維持される。即ち、非表示区間(P2)は次のフレームの表示区間(P1)が始まるときまでブラック映像データ電圧と同一の電圧が維持される。
一フレーム内の表示区間(P1)及び非表示区間(P2)の比は必要によって調節することができる。
表示映像データ電圧を充電する時点を第1ロード信号(TP1)と第2ロード信号(TP2)に分離して表示映像とブラック映像を各々独立的に充電することによって映像充電区間(T1)とブラック映像充電区間(T2)を調節することができる。
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
本発明は、鮮明な立体映像を表示できる表示装置を提供することができ、映画産業、医療産業、娯楽産業など立体映像を必要とする産業のすべての分野において有用であろう。
1 表示装置
10 偏光メガネ
11 第1偏光レンズ
12 第2偏光レンズ
100 偏光パネル
110 第2スイッチング基板
111、112、113、114、 スイッチング面
120 第2液晶層
130 第1スイッチング基板
210 第2偏光フィルム
220 第1偏光フィルム
300 表示パネル
310 上部表示板
320 第1液晶層
330 下部表示板
400 バックライトユニット
500 ゲート駆動部
600 タイミングコントローラ
700 クロック生成部
800 データ駆動部

Claims (10)

  1. ブラック映像を各々含む左眼映像及び右眼映像を順次に表示する表示パネルと、
    前記表示パネルの外側に配置されて前記左眼映像及び前記右眼映像が互いに異なる偏光方向を有するように変更する偏光パネルと、を備えることを特徴とする表示装置。
  2. 前記左眼映像及び前記右眼映像は、フレーム単位で偏光方向が変更され、一フレーム内に視認可能な映像が表示される表示区間と前記ブラック映像が表示される非表示区間とをすべて含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記表示パネルは、
    下部表示板と、
    前記下部表示板に対向して配置される上部表示板と、
    前記下部表示板及び前記上部表示板の外側に各々配置された第1偏光フィルム及び第2偏光フィルムと、を含むことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記表示パネルは、前記左眼映像及び前記右眼映像が表示される複数の画素、及び前記画素を制御するスイッチング素子を更に含み、
    前記スイッチング素子は、一フレームのあいだ2回スイッチング動作することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記偏光パネルは、
    第1スイッチング基板と、
    前記第1スイッチング基板に対向する第2スイッチング基板と、
    前記第1スイッチング基板と前記第2スイッチング基板との間に介在する液晶層と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記偏光パネルは、前記左眼映像及び前記右眼映像を交互に変更することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  7. 前記偏光パネルを通過した前記左眼映像及び前記右眼映像は、位相差が90°であることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記偏光パネルは、複数の領域に分割されたスイッチング面を含み、該各スイッチング面は各々独立的に作動することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  9. 前記表示パネルに交差して形成されたゲート線及びデータ線を更に含み、
    前記スイッチング面は、前記ゲート線に沿って分割され、前記データ線に沿って順次に前記左眼映像及び前記右眼映像の偏光方向を変更することを特徴とする請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記表示パネルに交差して形成されたゲート線及びデータ線を更に含み、
    前記スイッチング面は、上記ゲート線に沿って分割され、
    前記左眼映像及び前記右眼映像は、スイッチング面単位で偏光方向が変更され、一フレーム内に視認可能な映像が表示される表示区間及び前記ブラック映像が表示される非表示区間をすべて含み、前記スイッチング面の数をn個とするとき、前記表示区間と前記非表示区間との比はn−1:1であることを特徴とする請求項8に記載の表示装置。
JP2009191879A 2008-08-22 2009-08-21 表示装置 Pending JP2010049256A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080082483A KR101502364B1 (ko) 2008-08-22 2008-08-22 표시 장치 및 그의 구동 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010049256A true JP2010049256A (ja) 2010-03-04

Family

ID=41695913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009191879A Pending JP2010049256A (ja) 2008-08-22 2009-08-21 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20100045640A1 (ja)
JP (1) JP2010049256A (ja)
KR (1) KR101502364B1 (ja)
CN (1) CN101655625A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011242773A (ja) * 2010-05-13 2011-12-01 Samsung Electronics Co Ltd 立体映像表示装置およびその駆動方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9088792B2 (en) 2007-06-08 2015-07-21 Reald Inc. Stereoscopic flat panel display with synchronized backlight, polarization control panel, and liquid crystal display
US8525942B2 (en) 2009-08-07 2013-09-03 Reald Inc. Segmented polarization control panel
TWI407148B (zh) * 2009-12-29 2013-09-01 Au Optronics Corp 立體顯示器及立體畫面顯示方法
JP5713657B2 (ja) * 2010-02-24 2015-05-07 キヤノン株式会社 立体映像制御装置及びその制御方法
CN102213851A (zh) * 2010-04-12 2011-10-12 辉达公司 用于显示三维立体图像的液晶显示器、系统及方法
TWI417866B (zh) * 2010-04-22 2013-12-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 立體畫面顯示方法及其立體顯示裝置
CN102236191B (zh) * 2010-05-04 2014-06-18 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示方法及液晶显示器
KR101289654B1 (ko) * 2010-05-07 2013-07-25 엘지디스플레이 주식회사 영상표시장치 및 그 구동방법
CN101900891A (zh) * 2010-05-20 2010-12-01 天马微电子股份有限公司 显示装置及其驱动方法
CN101859029A (zh) * 2010-05-20 2010-10-13 友达光电股份有限公司 立体显示器
KR101084237B1 (ko) 2010-05-25 2011-11-16 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101662991B1 (ko) * 2010-06-03 2016-10-07 엘지디스플레이 주식회사 3d 디스플레이 장치 및 구동방법
KR101224462B1 (ko) * 2010-07-14 2013-01-22 엘지디스플레이 주식회사 영상표시장치 및 그 구동방법
CN102387375B (zh) * 2010-09-01 2015-05-20 群康科技(深圳)有限公司 2d/3d可切换式显示装置及其驱动方法
TWI443642B (zh) * 2010-09-15 2014-07-01 Tpv Display Technology Xiamen Display a dual screen display device
KR101696255B1 (ko) * 2010-09-17 2017-01-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR101761674B1 (ko) * 2010-09-24 2017-07-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 표시 장치
CN104392671B (zh) * 2010-10-14 2017-05-31 上海聚然智能科技有限公司 相邻电极接地电势屏蔽显示屏
CN104464537B (zh) * 2010-10-14 2017-06-27 上海聚然智能科技有限公司 实际光点排布的裸眼3d显示屏
TW201218150A (en) * 2010-10-22 2012-05-01 Hannstar Display Corp Driving method for display
KR101724023B1 (ko) 2010-11-05 2017-04-07 삼성디스플레이 주식회사 입체영상 표시 장치 및 그 구동 방법, 입체영상 표시 장치를 위한 데이터 구동 장치 및 셔터 안경
GB2486806B (en) 2010-12-20 2014-12-10 Lg Display Co Ltd Image display device
US20140240473A1 (en) * 2011-10-12 2014-08-28 Mediatek Inc. Stereoscopic image processing apparatus and method thereof
KR101269870B1 (ko) * 2011-10-28 2013-06-07 이미지랩(주) 액티브 리타드 패널 및 이를 구비하는 나노 액정층 기반의 입체영상 표시장치
US20140307188A1 (en) * 2011-10-31 2014-10-16 Sharp Kabushik Kaisha Display device
KR20130063686A (ko) 2011-12-07 2013-06-17 삼성디스플레이 주식회사 편광 액정 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20130125664A (ko) * 2012-05-09 2013-11-19 삼성전자주식회사 디스플레이 패널 및 이를 구비하는 디스플레이 장치
US10082675B2 (en) 2014-10-21 2018-09-25 Reald Inc. High power handling polarization switches
AU2015335897B2 (en) 2014-10-21 2021-04-22 Reald Inc. High power handling polarization switches
CN105047173B (zh) * 2015-09-15 2018-01-30 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、驱动电路、驱动方法和显示装置
US10319343B2 (en) * 2016-07-07 2019-06-11 Capital One Services, Llc Systems and methods for adjustable polarization in service providing terminals
KR20180085666A (ko) 2017-09-22 2018-07-27 김미자 콘크리트 몰탈용 호스펌프
KR102184388B1 (ko) * 2017-11-28 2020-11-30 주식회사 엘지화학 투과도 가변 장치 및 그 용도
EP3767377B1 (en) * 2018-03-30 2024-03-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Imaging component, display device, and imaging apparatus

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0829727A (ja) * 1994-07-12 1996-02-02 Canon Inc 表示装置
JPH099180A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Canon Inc 液晶表示装置の駆動方法
JPH0951552A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Mitsubishi Electric Corp 立体映像表示装置
JPH09107564A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置および表示方法
JP2001154640A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 立体表示装置および立体表示方法
JP2002101427A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Denso Corp 立体画像表示装置及び立体画像表示装置の制御方法
JP2003122303A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd El表示パネルおよびそれを用いた表示装置とその駆動方法
JP2006072078A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007163703A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置、および液晶表示装置の駆動方法
WO2007097353A1 (ja) * 2006-02-22 2007-08-30 Fujitsu Ten Limited 表示装置及び表示方法
JP2007279717A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Samsung Electronics Co Ltd 時分割立体映像ディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2009217142A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100212278B1 (ko) * 1996-08-30 1999-08-02 윤종용 3차원 액정 표시 장치
US6252570B1 (en) * 1997-02-25 2001-06-26 Gateway, Inc. Polarized three-demensional video display
KR200233615Y1 (ko) * 2001-02-23 2001-09-28 주식회사 언아더월드 편광 디스플레이를 갖는 입체영상시스템
US6798464B2 (en) * 2001-05-11 2004-09-28 International Business Machines Corporation Liquid crystal display
EP1471489A4 (en) * 2002-01-21 2009-04-22 Panasonic Corp DISPLAY DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING A DISPLAY DEVICE
US20030156090A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Munn Jason Drury Bistable liquid crystal display having a remote display update control
TWI282540B (en) * 2003-08-28 2007-06-11 Chunghwa Picture Tubes Ltd Controlled circuit for a LCD gate driver
TWI288912B (en) * 2004-04-01 2007-10-21 Hannstar Display Corp Driving method for a liquid crystal display
KR101066483B1 (ko) * 2004-06-30 2011-09-22 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조방법
KR101108467B1 (ko) * 2004-12-30 2012-01-31 엘지디스플레이 주식회사 입체영상표시장치 및 입체영상표시방법
JP2006349952A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Sony Corp 画像表示装置及び方法
CN200947135Y (zh) * 2006-07-12 2007-09-12 安徽斯迪尔显示科技有限公司 一种裸眼式液晶立体显示器
JP4778873B2 (ja) * 2006-10-20 2011-09-21 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US8659641B2 (en) * 2007-05-18 2014-02-25 3M Innovative Properties Company Stereoscopic 3D liquid crystal display apparatus with black data insertion

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0829727A (ja) * 1994-07-12 1996-02-02 Canon Inc 表示装置
JPH099180A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Canon Inc 液晶表示装置の駆動方法
JPH0951552A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Mitsubishi Electric Corp 立体映像表示装置
JPH09107564A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置および表示方法
JP2001154640A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 立体表示装置および立体表示方法
JP2002101427A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Denso Corp 立体画像表示装置及び立体画像表示装置の制御方法
JP2003122303A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd El表示パネルおよびそれを用いた表示装置とその駆動方法
JP2006072078A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007163703A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置、および液晶表示装置の駆動方法
WO2007097353A1 (ja) * 2006-02-22 2007-08-30 Fujitsu Ten Limited 表示装置及び表示方法
JP2007279717A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Samsung Electronics Co Ltd 時分割立体映像ディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2009217142A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011242773A (ja) * 2010-05-13 2011-12-01 Samsung Electronics Co Ltd 立体映像表示装置およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100045640A1 (en) 2010-02-25
US20140210879A1 (en) 2014-07-31
KR101502364B1 (ko) 2015-03-13
KR20100023613A (ko) 2010-03-04
CN101655625A (zh) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010049256A (ja) 表示装置
TWI440891B (zh) 立體影像顯示裝置及驅動該裝置之方法
KR101596963B1 (ko) 입체영상표시장치
US9191657B2 (en) Image display device
KR101829455B1 (ko) 영상표시장치 및 그의 구동방법
CN102340683B (zh) 图像显示器及其驱动方法
JP2006276569A (ja) 液晶表示装置
KR101800897B1 (ko) 입체영상 표시장치
KR20120030318A (ko) 표시 장치
JP2012234176A (ja) 立体映像表示装置とその駆動方法
CN102547331A (zh) 立体图像显示器及其驱动方法
WO2012039345A1 (ja) 液晶表示装置、および、ディスプレイ装置
CN102707450A (zh) 显示装置及其控制方法
WO2012039328A1 (ja) 表示装置の駆動回路、表示装置、および表示装置の駆動方法
KR101296909B1 (ko) 입체 영상 표시장치
KR101224461B1 (ko) 입체 영상 표시장치와 그 구동방법
US20110013122A1 (en) Display device, polarization member and manufacturing method thereof
KR102056672B1 (ko) 입체 영상 표시 장치
JP2010262017A (ja) 立体映像表示装置及び立体映像表示方法
KR101705902B1 (ko) 입체영상 표시장치 및 그 구동방법
KR101797763B1 (ko) 영상표시장치 및 그의 구동방법
TWI452346B (zh) 影像顯示裝置
KR101803566B1 (ko) 영상표시장치 및 그의 구동방법
KR101829461B1 (ko) 입체영상 표시장치와 그 구동방법
KR101782648B1 (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141111