JP2010047418A - 紙折り装置、画像形成装置及び紙折り方法 - Google Patents

紙折り装置、画像形成装置及び紙折り方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010047418A
JP2010047418A JP2009021991A JP2009021991A JP2010047418A JP 2010047418 A JP2010047418 A JP 2010047418A JP 2009021991 A JP2009021991 A JP 2009021991A JP 2009021991 A JP2009021991 A JP 2009021991A JP 2010047418 A JP2010047418 A JP 2010047418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
folding
stamp
unit
reversing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009021991A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Sekine
範明 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009021991A priority Critical patent/JP2010047418A/ja
Priority to US12/458,631 priority patent/US20100019433A1/en
Publication of JP2010047418A publication Critical patent/JP2010047418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6582Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/17Selective folding mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/332Turning, overturning
    • B65H2301/3321Turning, overturning kinetic therefor
    • B65H2301/33216Turning, overturning kinetic therefor about an axis perpendicular to the direction of displacement and to the surface of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/332Turning, overturning
    • B65H2301/3322Turning, overturning according to a determined angle
    • B65H2301/3322290°
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/45Folding, unfolding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/511Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning
    • B65H2301/5111Printing; Marking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/516Securing handled material to another material
    • B65H2301/5161Binding processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/00421Discharging tray, e.g. devices stabilising the quality of the copy medium, postfixing-treatment, inverting, sorting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00793Stamping device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00877Folding device

Abstract

【課題】コンパクトな構造で用紙の向きを揃え、スタンプを押印する紙折り装置を提供する。
【解決手段】用紙に搬送方向に対して垂直に折り目を入れて折る第1の折り手段と、第1の折り手段による折り目に対して垂直方向に折り目を入れる第2の折り手段と、折られた用紙を反転させて表裏の向きを変更する反転手段と、折られた用紙を90°又は180°に回転させる回転手段と、反転手段による反転有無、及び回転手段による回転角度を、用紙サイズと折り種とで関連付けて記憶する記憶手段と、記憶手段に格納された情報を参照して、反転手段にて表裏向き及び回転手段にて前後向きを一定方向に揃え、用紙にスタンプを押印するスタンプ手段と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、搬送される媒体を折る紙折り装置、画像形成装置及び紙折り方法に関する。
一般的な複写機において、印刷時にシートは給紙部から画像形成部へ搬送され、該画像形成部において画像がシートに転写される。続いて転写画像が定着された後、そのまま収容トレイへと排出がされる。
ところで、図面原稿等の大きな原稿を複写する複写機では、A0や、A1版等の大判のシート上に複写が行われる場合が多い。このような複写機においては、複写された図面上に発行元や発行日等がスタンプで押印される場合がある。
発行元や発行日等を押印する方法として、複写機に連結して備えられる自動紙折り装置によって折り曲げられた図面に対してスタンプ装置で押印する方法が従来から提案されている。
例えば特許文献1には、押印位置及び押印方向が全て同じになるようスタンプ装置自体が用紙の方向に合わせて回転する発明について開示されている。
しかしながら、特許文献1における発明は、スタンプ装置自体を用紙サイズ、折り種類によって回転させ押印するため機構が複雑になり、コストが高くなってしまう。
また、用紙によっては押印すべき図面表面ではなく、裏面方向に搬送されたりして用紙サイズ、折り種類により折られた図面の搬送方向と押印の向きが合わず、押印できない場合が有る。
また、スタンプはインクが重力により下側に集まる関係上、用紙の押印面を上に向けてスタンプする必要があるため、そのまま排出するとページが逆順となってしまう。
また、スタンプが機械内部に構成されていると、インクの補充、日付の変更等スタンプを取り外す場合に、スタンプヘッド部を引き出し、ヘッドホルダ・回転駆動部を切り離すための機構が複雑であり、スタンプ脱着の操作が複雑で交換が難しいといった問題がある。
そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、コンパクトな構造で用紙の向きを揃え、スタンプを押印する紙折り装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明における紙折り装置は、用紙に搬送方向に対して垂直に折り目を入れて折る第1の折り手段と、第1の折り手段による折り目に対して垂直方向に折り目を入れる第2の折り手段と、折られた用紙を反転させて表裏の向きを変更する反転手段と、折られた用紙を90°又は180°に回転させる回転手段と、反転手段による反転有無、及び回転手段による回転角度を、用紙サイズと折り種とで関連付けて記憶する記憶手段と、記憶手段に格納された情報を参照して、反転手段にて表裏向き及び回転手段にて前後向きを一定方向に揃え、用紙にスタンプを押印するスタンプ手段と、を備えることを特徴とする。
スタンプ手段通過後に、用紙を反転して排出する反転排出手段を備えることを特徴とする。
反転排出手段の下方に用紙を積載する昇降可能な積載手段を備えることを特徴とする。
反転手段及び回転手段は、第1の折り手段及び第2の折り手段より下流側に備えられることを特徴とする。
スタンプ手段による押印直前にスキュー補正することを特徴とする。
反転装置又は回転装置の排出ローラに用紙の先端を突き当ててスキュー補正することを特徴とする。
スタンプ手段は、反転排出手段の水平搬送路上に備えられることを特徴とする。
スタンプ手段は、押印面を鉛直下向きにして備えられることを特徴とする。
スタンプ手段は、カバーを水平方向に開閉して印体を取り出すことを特徴とする。
用紙のサイズによって予め決められた折り種で折ることを特徴とする。
また、本発明における画像形成装置は、前記いずれかに記載の紙折り装置を備えることを特徴とする。
また、本発明における紙折り方法は、用紙に搬送方向に対して垂直に折り目を入れて折る第1の折りステップと、第1の折りステップにて折られる折り目に対して垂直方向に折り目を入れる第2の折りステップと、折られた用紙を反転させて表裏の向きを変更する反転ステップと、折られた用紙を90°又は180°に回転させる回転ステップと、反転ステップによる反転有無、及び回転ステップによる回転角度を、用紙サイズと折り種とで関連付けて記憶された情報を参照して、反転ステップにて表裏向き及び回転ステップにて前後向きを一定方向に揃え、用紙にスタンプを押印するスタンプステップと、を備えることを特徴とする。
本発明により、折った用紙の向きを統一した後にスタンプを押すため、スタンプ装置を簡素化させ、コストダウンすることが可能となる。
本発明の実施形態に係る画像形成システムの構成図である。 本発明の実施形態に係る紙折り装置の背面断面図である。 本発明の実施形態に係る紙折り装置の背面断面図である。 本発明の実施形態に係る紙折り装置の背面断面図である。 本発明の実施形態に係るスタンプ装置の構成図である。 本発明の実施形態に係るスタンプ装置の構成図である。 本発明の実施形態に係るスタンプ装置の構成図である。 スタンプの模式図である。 本発明の実施形態に係る紙折りシステムのシステムブロック図である。 用紙サイズに対して選択可能な折りモードを示す図である。 用紙サイズと定形折モードに関連付けた反転有無及び回転角度を示す図である。 排出方向を示す図である。
図1は、本発明における画像形成システムの全体構成図である。
画像形成装置200の背面には、紙折り装置1が接続される。画像形成装置200には、幅の広いロール紙が収容されており、原稿のサイズ情報、及び用紙のサイズカット情報によって、ロール紙の切断が行われ、大サイズのコピーが作成される。
なお、ロール紙は、トレーシングペーパーやフィルムシートや任意の種類の用紙をロール状にした物が使用され、複数本のロール紙が装着可能になっている。図示していないが、ロール紙からの用紙引き出し部と画像転写部との間に用紙カット手段などを設けて、原稿のサイズ検知などによって得られた用紙サイズに従ってロール紙からの用紙の切断と複写の動作とを自動的に行うように構成されている。
画像形成装置200は、カットした用紙を感光ドラムなどの画像転写部に通すことによって、画像読取装置205によって読み取った画像情報の転写を行い、定着装置により転写された画像が定着される。
次に、手差しによる給紙時の複写方法について詳細に説明する。画像形成装置200は、画像読取装置205の下側に手差し給紙台208を備える。
手差し給紙台208にセットした用紙は、レジストローラ207により一次停止し、給紙タイミングがとりながら作像ユニット206に供給される。作像ユニット206は、図示しない感光体に画像読取装置205にて読み取った画像情報に対応した潜像が形成された後、トナーによって現像されて用紙に転写され、定着装置210により定着される。
定着装置210でトナーが定着された記録済用紙は、紙折りを行う場合と行わない場合とで排出場所が振り分けられる。すなわち、紙折りを行う場合は、記録済用紙排出ロール211によって、紙折り装置1へ排出され、また、紙折りを行わない場合は、図示しない切換爪により上部の排紙ローラ209へと送られ、本体胴内へ排出される。
記録済み用紙が紙折り装置1へと搬送されると、搬送と同時に画像形成装置200は、紙折り装置1へシリアルケーブルを介してコピー用紙サイズ、紙折り方式、各種紙折りモード条件などを送信する。
紙折り装置1は、画像形成装置200から受け取った情報に従って搬入されたコピー用紙の折り込みを行う。
図2は、紙折り装置の背面図である。図1及び図2を用いて本発明の実施形態における紙折り装置について詳細に説明する。
紙折り装置1は、連結部2と、切換爪21と、端面折り部3と、ジャバラ折り部4と、搬送切換部5と、クロス折り部6と、反転部7と、回転部8とを備える。
連結部2は、画像形成装置200で画像が転写された用紙を搬入する(オンライン)第1の用紙搬入口である。切換爪21は、用紙を折る場合と折らない場合とで搬送路の切り替えを行う。
また、端面折り部3は、用紙先端の端面を折り、ジャバラ折り部4は、用紙を搬送方向に対し垂直に折り目を入れてジャバラ状に折り曲げる。搬送切換部5は、ジャバラ折り部4にてジャバラ状に折られた用紙の搬送方向の切り換えを行う。
クロス折り部6は、搬送方向を切り換えた用紙をジャバラ折りで折られた折り目に対して垂直に折り、反転部7は、クロス折り部6で定形の大きさに折られた用紙を表裏の向き変更させ、さらに下流側に備えられた回転部8にて、用紙を回転無し、90°回転、180°回転が行われる。
回転部8における出口ローラ73は、図示しない電磁クラッチと連結されており、電磁クラッチにより回転駆動の切替えが可能である。また、出口ローラ73手前には、出口レジストセンサ74が備えられる。
回転部8の下流側には、折られた用紙を水平に搬送し、スタンプを押印するスタンプ部40が水平搬送路上部に備えられる。さらにスタンプ部40の下流側には、折った用紙を反転し、トレイ9に排出する排紙部30を有する。このようにスタンプ部40を反転排出する排紙部30の水平搬送路上に設けることにより、スタンプ装置を搬送部分の一部として配置することができ、省スペース化が可能となる。また、スタンプ印体の脱着時に周囲に構成部品が無いため、スタンプ装置を機械から引き出すための構成部品を必要とせず、コストダウンが可能である。
また、本実施形態による紙折り装置は、折り部の下流側に反転装置、さらに下流側に回転装置を配置することにより、回転精度誤差による用紙の傾きが発生した場合での、反転動作でのスキュー、紙詰まりを防止することが出来る。
また、紙折り装置1は、第2の用紙搬入口として手差し台12を有する手差し部11を備えており、画像形成装置200を通さず(オフライン)用紙を挿入することが可能である。
手差し台12の下側には、折り無し排紙口41が備えられ、さらに折り無し排紙口41の下側には、折り無し用紙をスタックするスタッカ60が備えられる。
図2で示すように搬送切換部5のクロス折り部6方向と反対側には、ジャバラ折り部4によりジャバラ状に折られた用紙をそのまま排紙する排紙口42が備えられ、搬送切換部5によって、ジャバラ折り部4を通過した用紙が振り分けられる。
画像形成装置200で画像が転写された用紙を紙折り装置1へ搬入し、用紙を折るオンライン操作は、画像形成装置200に備えられた操作部220により行う。一方、紙折り装置1の手差し部11から用紙を搬入し、画像処理装置200に通さず用紙を折るオフライン操作は、紙折り装置1に備えられた操作部20により行う。
なお、画像形成装置200は、例えば電子写真方式のものなどが用いられるが、電子写真方式に限ることなく、インクジェット、熱転写その他公知の画像形成装置を用いることができる。
続いて、本発明の実施形態におけるスタンプ装置について図面を参照して詳細に説明する。
図5及び図6は、スタンプ装置の押印動作の詳細を示す断面図である。図5は、スタンプ待機時の状態を、図6は押印時の状態をそれぞれ示す。また、図5はスタンプ装置の詳細を示す平面図である。
スタンプ装置100は、スタンプ101、スタンプ101を保持するスタンプ保持部材102、スタンプ保持部材102を駆動するスタンプ駆動モータ103、及びこれらの各部を収納するスタンプユニット104とを有して構成されている。スタンプ101は、スタンプ保持部材102により保持されていて、スタンプ保持部材102のラック部102bはピニオン105と噛合し、ピニオン105はスタンプ駆動モータ103の駆動軸に軸着され、駆動力が供給される。また、外装カバー106を備え、外装カバー106の下面は、用紙搬送上ガイド106aを兼ねている。
スタンプ保持部材102はスタンプユニット107の側板に対して垂直な方向に配置された数対のスライドガイドコロ108に移動可能に挟持され、スタンプ駆動モータ103が正逆回転することにより、前記ピニオン105からラック102bに駆動力が伝達され、スタンプ101は上下方向に移動する。この移動の過程で、スタンプ101が最下降位置に来たときに用紙上にスタンプ押印が行われる。
スタンプユニット107は、スタンプユニットベース109、スタンプユニット天板により箱状に構成され、スタンプユニット107を移動させるためのガイド部材110の上に摺動自在に設置されている。ガイド部材110は、用紙搬送方向に対して直交する方向に1対設けられ、一方のガイド部材110側に当該ガイドに沿って移動させるための駆動機構が設置されている。
続いて、駆動機構について詳細に説明する。図7は、スタンプ装置の詳細を示す平面図である。
駆動機構はスタンプユニット搬送モータ111、モータ側駆動プーリ111a、第1及び第2の従動プーリ110a,110b、第1のタイミングベルト112、第2のタイミングベルト113とを有して構成されている。第1及び第2の従動プーリ110a,110bは用紙搬送方向下流側のガイド部材110の両端にそれぞれ配置されている。第1及び第2の従動プーリ110a,110b間には第2のタイミングベルト113が張設され、モータ側駆動プーリ111aと第1の従動プーリ110aとの間には第1のタイミングベルト112が張設されている。第2のタイミングベルト113はスタンプユニット107のスタンプユニットベース109にベルト固定部材114を介して連結されている。これにより、スタンプユニット搬送モータ111の正逆転に伴って、用紙搬送方向に対して直交する方向に往復動する。また、ガイド部材110の中間部であって外装カバー106の下面は、スタンプ101に対して用紙が露出するようにスタンプ押印窓115として開口している。スタンプ押印窓115の用紙搬送方向の開口長はスタンプユニット107の移動長に併せて設定されている。
図8は、スタンプの全体構成を示す図である。スタンプ101は、ダイヤル116により、年、月、日を変更可能な日付印付スタンプである。日付印付スタンプでは、ダイヤル116により選択できる文字は数字と数種類の記号であるが、さらにこの文字種類自体を変更することによって、より多くの文字の押印が可能である。例えば、数字列のみとすれば、通し番号を押印することができる。この場合、数字の変更は、機械的に自動カウントアップする公知の機構を使用することができる。
図9は、本発明の実施形態における画像形成システムのシステム構成を示すブロック図である。本画像形成システムは、電子写真方式で用紙上に画像を形成する画像形成装置330と、画像形成装置330から排出される用紙に対して折り曲げ処理を行う後処理装置310(紙折り装置)とを備える。
画像形成装置330は、シリアル通信手段331と、操作部制御手段332と、読み取り制御手段333と、書き込み制御手段334と、給紙搬送手段335と、画像形成手段336と、定着制御手段337と、メモリ制御手段338とを有する。
一方、後処理装置310は、操作部制御手段311と、ジャバラ折り制御手段312と、クロス折り制御手段313と、搬送切換制御手段314と、シリアル通信手段315と、耳折り/パンチ制御手段316と、反転/回転/排紙制御手段317と、用紙サイズ判別手段318と、スタンプ制御手段とを有する。
画像形成装置330と後処理装置310とは、それぞれシリアル通信手段315、331とをシリアルケーブル350によりそれぞれ接続し、通信を行っている。このように画像形成装置330と後処理装置310のシリアル通信ユニットを介し、情報の相互のやりとりを実現している。
画像形成装置330から後処理装置310に出力される情報としては、例えば、用紙サイズ、紙折り方式、スタンプの有無、スタンプ位置、綴じ代、縦横紙折り補正値、紙折り実行有無などがあり、後処理装置310から画像形成装置330へ出力される情報としては、紙折り装置内でのジャム信号、エラー情報、折りカウント情報等がある。
次に、画像形成装置200で画像が転写された用紙を紙折り装置へ搬入して折る、オンライン操作による動作について詳細に説明する。
まず、画像形成装置200に構成された操作部220にて、紙折り設定画面にしてコピー用紙のサイズを決めた後に、該コピー用紙サイズでの可能な紙折りの種類等を設定する。なお、図10で示すように、各コピー用紙サイズには、選択可能な折りモードが限られている。
例えば、コピー用紙サイズは、A0縦、A1縦、A1横、A2縦、A2横、A3縦、A3横、A4縦、A4横等の複数の用紙を扱うことが可能であり、A0縦、A1縦、A1横、A2縦、A2横、A3縦、A3横は、全ての折りモードを選択することが可能となっているが、A4サイズ、及び不定形サイズでは、選択できる折りモードに制限がある。
また、ユーザが毎回折りモードを決定しなくても良いように、予め用紙サイズと折り方式とを関連付けて決めておき、コピーされる用紙サイズによって決められた折り方式に従って自動で折り込むようにしてもよい。
A0縦、A1縦、A1横、A2縦、A2横、A3縦、A3横の用紙サイズにて選択可能である「基本折り」、「袋折り」、「ファイル折り」は、用紙の搬送方向に対して垂直にジャバラ状に折り込み、用紙サイズによっては、さらにジャバラ状の折りと垂直な方向(クロス状)にも折り込む。このようにクロス状に折り込んだ定形サイズの用紙の折り方式を「定形折りモード」と称する。
折られた用紙は、排出時に一定の向きに揃えるために、用紙サイズと定形折りモードの組み合わせによって反転、及び回転の有無が予め記憶されている。図11は、用紙サイズと定形折りモードとの組み合わせ例を示す図である。
例えば、A0縦サイズでは、「基本折り」及び「袋折り」では、反転せず、「ファイル折り」が選択された場合には、反転をすることによって排出時の向きが一定となる。一方、A2縦サイズでは、「基本折り」、「袋折り」、「ファイル折り」の全てのモードにおいて、そのままでも排出時の向きが一定であるため、反転は行われない。
図11のように各用紙サイズ、折り種の組み合わせにより、反転装置による表/裏の向き変更、回転装置による回転無し/90°回転/180°回転がそれぞれ割り当てられており、回転、反転動作が行われるので、折られた用紙が一定方向に揃えられ、すべての用紙サイズ、折り種にてスタンプが可能となる。
一方、「定形折りモード」とは別に、用紙をジャバラ状にのみ折り込む折り方式を「長尺折りモード」と称する。長尺折りモードは、用紙をジャバラ状に140mm幅、170mm幅、174mm幅、210mm幅、297mm幅等に折り込むだけであり、定形サイズ以外に不定形サイズの用紙についても対応が可能である。さらには、折り込みの無い「折り無しモード」が選択可能である。
次に、「定形折りモード」時の紙折り装置1の動作について詳細に説明する。先ず、画像形成装置200により記録された用紙は、記録済用紙排出ロール211によって、連結部2を通り紙折り装置1へと送られる。
用紙を折る場合と折らない場合とでは、図示しないソレノイドにより動作する切換爪21によって搬送路が切り換えられる。用紙端面が折られる場合には、端面折り部3に搬送され、端面折り部3により用紙先端の端面が折られる。なお、用紙は、搬送しながら端面が折られる。
端面折り部3により用紙先端の端面を折られた後、用紙はジャバラ折り部4により搬送方向にジャバラ状に折られ、搬送切換部5に送られる。搬送切換部5に送られた用紙は、図1のA矢視方向から見た図2において、スキュー補正を行い、パンチが有る場合には穿孔され、C矢視方向のクロス折り部6へと送られる。クロス折り部6に送られた用紙は、ジャバラ折りとは直交する方向に再度ジャバラ状に折り込まれ、A4サイズへと折り込まれる。
また、図11で示されるように予め記憶された用紙サイズと「定形折りモード」との組み合わせによって関連付けられた反転仕様と回転仕様により、反転部7により反転され、回転部8にて左右90°、または180°回転がなされる。
回転された用紙Pは、図2で示すように図示しない電磁クラッチにより停止している出口ローラ73に先端が突き当たり、スキュー補正が行われる。用紙先端が出口レジストセンサ74を通過してから一定時間後、図示しない電磁クラッチにより停止している出口ローラ73は、回転駆動を開始し、図3で示すようにスタンプ部40へと搬送する。
このように、折られた用紙の上面にスタンプを押印する直前でスキュー補正することにより、回転精度誤差による用紙の傾きが発生した場合に、用紙に対してスタンプ印が傾いてスタンプされるのを軽減する。
また、回転装置の排出ローラに用紙の先端を突き当てスキュー補正することにより、回転構成部品の一部を使って簡単な構成で用紙の姿勢を補正できる。
折った用紙Pにスタンプを押印する場合は、スタンプ部40で用紙を一旦停止させ、用紙Pの表面に押印し、再度搬送を開始する。スタンプを押された用紙は、排紙部30により反転され、図12で示すように折り込んだ中央部aが先端、押印面のないβ側が上面になるように、排紙口45よりトレイ9へと排出される。
本実施形態によれば、折った用紙の前後向き、表裏向きを一定方向に揃えた後に用紙の上面にスタンプを押印しているので、スタンプ自体を回転することが不要となり、スタンプ装置を簡素化し、コストダウンすることが可能となる。
また、スタンプ後、用紙を反転して排出することにより、スタンプした面を裏面にして排出す
るため、ページ順通りのスタックが可能となる。
続いて、スタンプ部の印体の取り外し方について図4を参照して詳細に説明する。スタンプ部40より印体43を取り外す場合、ユーザはスタンプドア44を図の破線位置に水平方向に開くことで印体43を取り外すことが可能となる。取り外し後、印体43のインク補充、日付の変更などを行って、印体43をスタンプ部40に戻し、スタンプドア44を実線位置に戻して閉じることで再び使用可能となる。
本実施形態によれば、スタンプ装置から印体を取り外す際、水平搬送路上部に備えられたスタンプ装置カバーを水平方向に開閉して取り出すことにより、スタンプの視認性が良く、そのままスタンプを取り外すことにより、脱着操作が容易となる。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範囲な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更が可能である。
1 紙折り装置
2 連結部
3 端面折り部
4 ジャバラ折り部
5 搬送切換装置
6 クロス折り装置
7 反転装置
8 回転装置
9 トレイ
11 手差し部
12 手差し台
20 操作部
21 切換爪
30 排紙部
40 スタンプ部
41 折り無し排紙口
43 印体
44 スタンプドア
60 スタッカ
73 出口ローラ
200 画像形成装置
220 操作部
特開2004−25646号公報

Claims (12)

  1. 用紙に搬送方向に対して垂直に折り目を入れて折る第1の折り手段と、
    前記第1の折り手段による折り目に対して垂直方向に折り目を入れる第2の折り手段と、
    前記折られた用紙を反転させて表裏の向きを変更する反転手段と、
    前記折られた用紙を90°又は180°に回転させる回転手段と、
    前記反転手段による反転有無、及び前記回転手段による回転角度を、用紙サイズと折り種とで関連付けて記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に格納された情報を参照して、前記反転手段にて表裏向き及び前記回転手段にて前後向きを一定方向に揃え、前記用紙にスタンプを押印するスタンプ手段と、を備えることを特徴とする紙折り装置。
  2. 前記スタンプ手段通過後に、用紙を反転して排出する反転排出手段を備えることを特徴とする請求項1記載の紙折り装置。
  3. 前記反転排出手段の下方に用紙を積載する昇降可能な積載手段を備えることを特徴とする請求項2記載の紙折り装置。
  4. 前記反転手段及び前記回転手段は、前記第1の折り手段及び前記第2の折り手段より下流側に備えられることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の紙折り装置。
  5. 前記スタンプ手段による押印直前にスキュー補正することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の紙折り装置。
  6. 前記反転装置又は前記回転装置の排出ローラに前記用紙の先端を突き当ててスキュー補正することを特徴とする請求項5記載の紙折り装置。
  7. 前記スタンプ手段は、前記反転排出手段の水平搬送路上に備えられることを特徴とする請求項2から6のいずれか1項に記載の紙折り装置。
  8. 前記スタンプ手段は、押印面を鉛直下向きにして備えられることを特徴とする請求項7記載の紙折り装置。
  9. 前記スタンプ手段は、カバーを水平方向に開閉して印体を取り出すことを特徴とする請求項8記載の紙折り装置。
  10. 前記用紙のサイズによって予め決められた折り種で折ることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項記載の紙折り装置。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載の紙折り装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
  12. 用紙に搬送方向に対して垂直に折り目を入れて折る第1の折りステップと、
    前記第1の折りステップにて折られる折り目に対して垂直方向に折り目を入れる第2の折りステップと、
    前記折られた用紙を反転させて表裏の向きを変更する反転ステップと、
    前記折られた用紙を90°又は180°に回転させる回転ステップと、
    前記反転ステップによる反転有無、及び前記回転ステップによる回転角度を、用紙サイズと折り種とで関連付けて記憶された情報を参照して、前記反転ステップにて表裏向き及び前記回転ステップにて前後向きを一定方向に揃え、前記用紙にスタンプを押印するスタンプステップと、を備えることを特徴とする紙折り方法。
JP2009021991A 2008-07-23 2009-02-02 紙折り装置、画像形成装置及び紙折り方法 Pending JP2010047418A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009021991A JP2010047418A (ja) 2008-07-23 2009-02-02 紙折り装置、画像形成装置及び紙折り方法
US12/458,631 US20100019433A1 (en) 2008-07-23 2009-07-17 Sheet folding device, image forming apparatus, and sheet folding method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008190272 2008-07-23
JP2009021991A JP2010047418A (ja) 2008-07-23 2009-02-02 紙折り装置、画像形成装置及び紙折り方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010047418A true JP2010047418A (ja) 2010-03-04

Family

ID=41567924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009021991A Pending JP2010047418A (ja) 2008-07-23 2009-02-02 紙折り装置、画像形成装置及び紙折り方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100019433A1 (ja)
JP (1) JP2010047418A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6079260B2 (ja) 2012-03-19 2017-02-15 株式会社リコー シート折り装置及び画像形成装置
CN104786631B (zh) * 2015-04-29 2017-03-08 长沙奥托机械股份有限公司 正反32开折页单机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111275A (ja) * 1984-10-15 1986-05-29 Ricoh Co Ltd シ−ト端面折装置
JP2008120570A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Ricoh Co Ltd シート折り装置および画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2900809B2 (ja) * 1994-12-22 1999-06-02 ブラザー工業株式会社 スタンプユニット
CN100403187C (zh) * 2000-10-27 2008-07-16 株式会社理光 图像形成方法及其装置
JP2004361540A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Oki Data Corp 画像形成装置及び媒体供給ユニット
US7470227B2 (en) * 2004-08-24 2008-12-30 Ricoh Company, Ltd. Paper folding apparatus and image forming apparatus using the same
US7503886B2 (en) * 2005-03-14 2009-03-17 Ricoh Company, Ltd. Paper folding device, finisher, and image forming apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111275A (ja) * 1984-10-15 1986-05-29 Ricoh Co Ltd シ−ト端面折装置
JP2008120570A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Ricoh Co Ltd シート折り装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100019433A1 (en) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6703760B2 (ja) 綴じ装置、及び、画像形成装置
CN101376274B (zh) 折缝装置、后处理装置和折缝方法
JP6321368B2 (ja) シート綴じ装置及びこれを備えた画像形成システム
JP2015118153A5 (ja)
US6868253B2 (en) Image forming apparatus which conveys an image-formed sheet to reverse the sheet and conveys the sheet to a folding unit when a three-fold process of folding a lower surface is selected
JP2007062149A (ja) 製本システム、画像形成装置及び製本装置
JP4993687B2 (ja) シート折り装置および画像形成装置
JP5407433B2 (ja) シート折り装置及び画像形成システム
JPH05193212A (ja) 印書媒体上に画像を生成する装置
JP2010047418A (ja) 紙折り装置、画像形成装置及び紙折り方法
WO1998030482A1 (fr) Unite a papier en rouleau et appareil de formation d'images
JP4003394B2 (ja) 穿孔処理装置及び画像形成装置
JP2003025754A (ja) 製本装置、および製本方法
JP4957714B2 (ja) 用紙後処理装置
US20040217542A1 (en) Sheet media inverter
JP6726024B2 (ja) シート搬送装置
JP2003212424A (ja) 用紙処理装置および画像形成システム
JP4325341B2 (ja) 用紙姿勢変換装置、後処理装置及び画像形成装置
JP4132495B2 (ja) 封緘機
JP2009056798A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2022095284A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
WO2010032339A1 (ja) プリンタ
JP2013052956A (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP2020138831A (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP4478635B2 (ja) 用紙後処理装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130521