JP2010042952A - 水酸化チタンまたは(および)二酸化チタン粒子水分散コーティング剤の製造方法 - Google Patents

水酸化チタンまたは(および)二酸化チタン粒子水分散コーティング剤の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010042952A
JP2010042952A JP2008207549A JP2008207549A JP2010042952A JP 2010042952 A JP2010042952 A JP 2010042952A JP 2008207549 A JP2008207549 A JP 2008207549A JP 2008207549 A JP2008207549 A JP 2008207549A JP 2010042952 A JP2010042952 A JP 2010042952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
coating
water
particles
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008207549A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Takamatsu
正幸 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008207549A priority Critical patent/JP2010042952A/ja
Publication of JP2010042952A publication Critical patent/JP2010042952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、取り扱い容易で自己結合性を有し、長期安定した光触媒作用を有するコーティング剤を提供することにある。
【解決手段】
酸化チタンまたは(および)水酸化チタンを、超微粒子として水溶性アルコール類を含む水溶液に分散し、光触媒機能を有するコーティング剤とした。本コーティング剤に含まれるチタン化合物粒子の自己結合性を応用して、様々な基材に噴霧、塗布、浸漬といった方法にて施工し、乾燥させて、超微粒子状態で基材表面に結合させ、長期安定した光触媒機能を有する表面を形成することで課題を解決した。
【選択図】なし

Description

本発明は酸化チタン粒子水分散コーティング剤の製造方法、より詳細には、酸化チタン粒子が水溶液中に均一に分散しているコーティング剤を製造する方法に関する。
従来、酸化チタンは白色顔料として、チョコレートや経口薬の素材として広く利用されているが、近年酸化チタンの持つ光触媒作用を利用したコーティング剤などの用途が広まってきている。酸化チタンを主成分とする光触媒機能を有するコーティング剤は存在していたが、従来のコーティング剤では、酸化チタン自体が、被コーティングされる対象物である基材に結合する機能がないため、バインダーとして他の成分を配合し、基材に結合させていた。また、酸化チタン粒子が白色を呈しているため、透明もしくは光沢のある基材や白色と異なる色の基材には、施工できなかった。基材が白色であっても、衣料品などの
繊維性品にあっては、その感触を損なうために使用することができなかった。
従来の二酸化チタン粒子では、その色が白色であり、その粒子の比重が高いため水に分散させることができずに沈殿した。また、基材表面に結合させるためには多量のバインダーを添加する必要があった。そのため酸化チタンはバインダーの中に埋もれて、表面上で光触媒作用の効果を発揮できる粒子の比率は、極めて少ない状態となり、その光触媒作用を減じられてきた。また、長期的には、その光触媒作用によってバインダーが分解され、表面から剥離していくといった課題もあった。
さらに、酸化チタン粒子がそのものが白色であり、極めて限られた基材にしか使用できないという条件も大きな課題として存在した。
本発明は、二酸化チタンまたは(および)水酸化チタン粒子を、超微粒子として生成させ、透明で均一に分散した水分散性コーティング剤を製造する方法に関する。
本発明でいう超微粒子とは、粒子径100nm以下のサイズである微粒子のことであり、可視光線はこのような粒子サイズ径では、大きく屈折されることはないため、その均一分散液は、透明として視認される。
超微粒子となった酸化チタンは、その粒子の重量がほぼなくなるために水溶液に均一に安定して分散することができる。
この酸化チタン超微粒子は、基材表面に対し自己結合するため、あらゆる基材への施工において、水溶液の乾燥後は、その施工表面が酸化チタンのみのコーティング状態となる。
また、この酸化チタン超微粒子によるコーティングは、視認できない厚さとなり、さらにそのコーティングを施した感触をも感じることはできないので、基材のテクスチャーや色合いをなんら損なうことがなく使用することができる。
この酸化チタン超微粒子コーティング剤には、アルコール類や水以外、バインダーなどの他の組成物を含んでいないので、施工に際し、環境に負荷を与える二次的な排出物は発生せず、環境や人体などへの負荷が少ない。
四塩化チタンを原料とし、水溶性アルコール類の水溶液と反応させる。生成物は、100nm以下の粒子となっているため透明となり、溶解しているように視認されるが、超微粒子として水溶液中に均一に安定して分散している。
反応に用いる水溶性アルコール類の水溶液における組成は、水溶性アルコール類を、アルコール類50体積%より多く80体積%未満で含む水溶液であることが望ましい。この水溶液100体積部に対し、四塩化チタンの比率は、10体積部以下であることが好ましい。
四塩化チタンの添加量の比率が、水溶性アルコール類の水溶液の100体積部に対し、体積比10%以上となると、生成物である酸化チタンまたは(および)水酸化チタンの量が、水溶液中で過剰となり、超微粒子が相互に会合凝集を起し、粒子径を増大させ、見かけ上粒子サイズが大きくなり、視認できるサイズまで成長し、その結果白色沈殿を生じ、均一な分散系を保つことができなくなる。
水溶性アルコール類の水溶液において、水溶性アルコール類の比率が、体積比50%以下となると四塩化チタンと水との反応が急速に進み、反応生成物である酸化チタンまたは(および)水酸化チタンの粒子の会合・凝集を起し、視認できるほどの大きい粒子おも生じさせることとなり、粒子径のばらつきも大きくなり、超微粒子の均一で安定した分散を行うことができなくなる。
また、水溶性アルコール類の水溶液において、水溶性アルコール類の比率が、体積比50%以下となると四塩化チタンと水との反応速度は緩慢となるが、生成した化合物超微粒子が分散する水溶液中の水分が不足するため、その粒子を会合・凝集させることとなり、粒子径のばらつきを生じ、超微粒子を安定して分散することができなくなる。
四塩化チタンと水溶性アルコール類の水溶液の反応は、常温またはそれ以下の温度であることが好ましい。
四塩化チタンと水を常温より高い温度で反応させると、反応生成物は大きな粒子となるため、反応中の温度条件は、常温もしくはそれ以下の温度に保つことにより望ましい結果が得られる。
このようにして作成した反応溶液は、実際のコーティングにおいて、そのまま、または水、水溶性アルコール類によって希釈し、噴霧、塗布、浸漬等の方法によって、基材にコーティングを施す。
反応溶液は、四塩化チタンと水の反応から発生する塩酸をわずかに溶解しているため、酸性を示すので、基材によってはその塩酸と反応を起すことがあるため、基材の変化を防ぐため、反応溶液に、予めリン酸塩、ケイ酸塩などを加えて、酸化反応を抑制する。
この超微粒子は、その物性として、様々な基材に対し自己結合性が強く、他の結合剤であるバインダーなしで基材の表面に結合する。超微粒子であるため、その表面積は大きくなり、その光触媒反応力は、極めて優れたものとなり、抗菌・制菌作用、消臭作用、環境負荷物質分解作用、親水性、静電防止作用、防汚作用などの効果を示す。
本コーティング剤は、あらゆる基材、すなわち天然もしくは合成繊維などの布、木質表面、ペイント表面、プラスチック表面、ガラス表面、金属表面などに結合することができ、その表面において優れた光触媒作用を示す。
その結合性は極めて強く長期的な光触媒作用が発揮される。
以下に本発明の実施例を記すが、本発明はこれら実施例にのみ限定されるものではない。
四塩化チタン50mlをイソプロピルアルコール55体積%および精製水45体積%の水溶液990mlに入れ、常温常圧の条件下で反応させる。反応が進行すると酸化チタンまたは(および)水酸化チタンが生成する。この生成物は、上記条件において、粒度分布が2から3nmを中心とした超微細粒子を形成して分散し、透明な溶液となる。
この超微粒子分散水溶液を、精製水にて10倍希釈し、コーティング剤とする。本コーティング剤をサンプルとした。
社団法人和歌山県薬剤師会 医薬品・公衆衛生検査センターにて抗菌試験を行った。試験方法:「学校環境衛生の基準」抜粋就職用具等の微生物検査法
試験菌:一般細菌、大腸菌群試験の結果:本コーティング剤使用木製まな板は、37℃2時間の生菌培養後に、生菌はまったく検出されなかった。比較の木製まな板では、多数の生菌が検出された。
本コーティング剤をサンプルとし、ハンドタオルを浸し、絞った後乾燥させ、その表面に醤油を数滴落とし、乾燥させ、ハンドタオルに醤油の染みを染み込ませた後、軽く水洗し、太陽光に晒す。同様に未処理のハンドタオルにも同様の処置を施し、醤油の染みを染み込ませて、太陽光に晒す。この二つのサンプルに日光照射に晒し続けると、コーティング剤を付着させたサンプルは、2日で、ほぼ醤油の染みが消失した。未処理のサンプルでは、その染みに変化はなかった。
本コーティング剤をガラス窓に噴霧し、乾燥させたサンプルと未処理のガラス窓サンプルを用意する。3ヶ月間放置すると、コーティング処理ガラス窓は、若干の汚れの付着が発生しても、雨が降るたびにその汚れは流され、汚れの付着していない表面を保つことができたが、未処理のガラス表面は、徐々に汚れを蓄積していった。

Claims (1)

  1. 水溶性アルコール類を、アルコール類50体積%より多く80体積%未満で含む水溶液100体積部に対し、四塩化チタンを10体積部以下で添加し反応させ、アルコール水溶液中に、水酸化チタンまたは(および)酸化チタンの粒子が、平均粒子径10ナノメートル以下で分散しているコーティング剤を得ることを特徴とする、製造方法。
JP2008207549A 2008-08-12 2008-08-12 水酸化チタンまたは(および)二酸化チタン粒子水分散コーティング剤の製造方法 Pending JP2010042952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207549A JP2010042952A (ja) 2008-08-12 2008-08-12 水酸化チタンまたは(および)二酸化チタン粒子水分散コーティング剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207549A JP2010042952A (ja) 2008-08-12 2008-08-12 水酸化チタンまたは(および)二酸化チタン粒子水分散コーティング剤の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010042952A true JP2010042952A (ja) 2010-02-25

Family

ID=42014665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008207549A Pending JP2010042952A (ja) 2008-08-12 2008-08-12 水酸化チタンまたは(および)二酸化チタン粒子水分散コーティング剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010042952A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111203218A (zh) * 2020-01-17 2020-05-29 珠海益佳生物科技有限公司 一种光催化功能的TiO2涂层及制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111203218A (zh) * 2020-01-17 2020-05-29 珠海益佳生物科技有限公司 一种光催化功能的TiO2涂层及制备方法
CN111203218B (zh) * 2020-01-17 2022-10-21 珠海益佳生物科技有限公司 一种光催化功能的TiO2涂层及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5324048B2 (ja) 建築板
WO2005115151A1 (de) Funktionelle sol-gel-beschichtungsmittel
CN103289453A (zh) 一种抑菌除味无机功能涂料及其制备方法
CN104206420A (zh) 一种非银粉状固溶体抗菌剂的制备方法及其应用
CN102167936A (zh) 海洋生物贝壳粉涂料
CN105645861A (zh) 耐擦洗硅藻泥涂料
Ganguli et al. Nanomaterials in antimicrobial paints and coatings to prevent biodegradation of man-made surfaces: A review
JP5594367B2 (ja) 抗アレルゲン剤
CN113025205A (zh) 天然植物内墙涂料及其制备方法
CN106497210A (zh) 一种自然香型涂料添加剂及其制备方法
JP2010042952A (ja) 水酸化チタンまたは(および)二酸化チタン粒子水分散コーティング剤の製造方法
JP5854590B2 (ja) 抗菌・消臭処理剤および抗菌・消臭処理物品
CN106397808B (zh) 一种耐脏鼠标的制作工艺
CN107244826A (zh) 实用新型防霉抗菌硅藻泥壁材及其制备和施工方法
WO2008072748A1 (ja) エマルジョン塗料の製造方法とこれより得られるエマルジョン塗料から形成される塗膜
CN114318948B (zh) 一种抗菌浸渍纸及其制备方法与应用
KR20170039979A (ko) 피톤치드와 우루시올을 이용한 친환경 내오염성 자외선경화도료 조성물
JP2010222427A5 (ja)
JP5574813B2 (ja) 酸化チタン系微粒子の製造方法、該酸化チタン系微粒子を用いた抗菌・消臭剤ならびに抗菌・消臭性塗膜形成用塗布液および抗菌・消臭性塗膜付基材
CN107573727A (zh) 一种功能性负离子涂料
CN103756378A (zh) 一种稳定型硅藻液体涂料
KR20090021686A (ko) 친환경 페인트 조성물을 이용한 가구 제조 방법
CN105419605B (zh) 环保净味家具及其制备方法
JP2004083469A (ja) 銀系無機抗菌剤分散液
KR100712131B1 (ko) 플라스틱 도장용 항균 도료 조성물