JP2010041491A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010041491A
JP2010041491A JP2008203182A JP2008203182A JP2010041491A JP 2010041491 A JP2010041491 A JP 2010041491A JP 2008203182 A JP2008203182 A JP 2008203182A JP 2008203182 A JP2008203182 A JP 2008203182A JP 2010041491 A JP2010041491 A JP 2010041491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
fixed pattern
pixel
pattern noise
pixel determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008203182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5164726B2 (ja
Inventor
Kazuya Inao
和也 稲生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008203182A priority Critical patent/JP5164726B2/ja
Publication of JP2010041491A publication Critical patent/JP2010041491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5164726B2 publication Critical patent/JP5164726B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】固定パターンノイズを精度よく検出し補正を行うことで、撮影画像の画質を向上させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】画素部が遮光されている基準画素領域2aと画素部が遮光されていない有効画素領域2bを有する撮像素子2と、固定パターンノイズの検出対象画素を判定する検出画素判定部4とを備える。また、検出画素判定部4の出力に基いて固定パターンノイズを検出する検出部5と、検出部5の出力に基いて固定パターンノイズを補正する補正部6とを備える。そして、固定パターンノイズの検出範囲が基準画素領域2aに設定され、かつ、検出画素判定部4が検出画素判定動作を行いながら、補正部6が固定パターンノイズを補正する第1の動作状態を有する。また、固定パターンノイズの検出範囲が有効画素領域2bを含むように設定され、かつ、検出画素判定部4が検出画素判定動作を行わずに、検出部5が検出画素判定動作のための初期検出値を検出する第2の動作状態を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、撮像装置に関し、特に、撮像素子の固定パターンノイズを補正する機能に特徴のある撮像装置に関する。
昨今の二次元イメージセンサを備える撮像装置においては、二次元イメージセンサの多画素化、高速撮像(撮影)の需要がさらに拡大し、高速な信号処理が要求されるようになってきている。このため、画素から出力されたアナログ信号を処理する回路の高速化が課題となっている。
そこで通常、画素からの信号を列ごとに同時に読み出し、また、その後の水平転送も1本に集約せず、出力段としてアンプを複数有するなど、種々の並列読み出し処理技術によって多画素、高速撮像に対応している。
しかしながら、これら並列処理回路は、レイアウト設計上は同じでも、製造工程上におけるばらつきなどが原因で、各々の特性にばらつきが生じる。この特性のばらつきは、出力画像においては、すじ状の固定パターンノイズとして見えてくる。
このような不具合に対応するために、特許文献1では、撮像素子の遮光領域の映像信号から固定パターンを検出し、補正する技術が提案されている。
特開2005−167918号公報
しかしながら、上記従来技術では、固定パターンを検出する場合、検出領域に周囲の画素とは大きく出力信号レベルの異なる欠陥画素が存在する場合には、検出された固定パターンに悪影響を与え補正画質が悪化するという課題があった。
本発明の目的は、固定パターンノイズを精度よく検出し補正を行うことで、撮影画像の画質を向上させることができる撮像装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の撮像装置は、画素部が遮光されている基準画素領域と画素部が遮光されていない有効画素領域を有する撮像素子と、前記固定パターンノイズの検出対象画素を判定する検出画素判定手段と、前記検出画素判定手段の出力に基いて前記固定パターンノイズを検出する検出手段と、前記検出手段の出力に基いて前記固定パターンノイズを補正する補正手段とを備え、前記固定パターンノイズの検出範囲が前記基準画素領域に設定され、かつ、前記検出画素判定手段が検出画素判定動作を行いながら、前記補正手段が前記固定パターンノイズを補正する第1の動作状態と、前記固定パターンノイズの検出範囲が前記有効画素領域を含むように設定され、かつ、検出画素判定手段が前記検出画素判定動作を行わずに、前記検出手段が前記検出画素判定動作のための初期検出値を検出する第2の動作状態とを有することを特徴とする。
本発明の撮像装置によれば、固定パターンノイズを精度よく検出し補正を行うことで、撮影画像の画質を向上させることができる。
以下、本発明を図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る撮像装置のブロック図である。
図1において、露光制御部1は、撮像素子2に対する露光状態を制御する。撮像素子2は、光学的に遮光された基準画素領域と露光された有効画素領域を有する。アナログフロントエンド(AFE)3は、撮像素子2の出力を増幅してA/D変換する。
検出画素判定部4は、AFE3から出力された映像信号に対して、検出部5から出力される検出値と制御部8から設定される検出範囲の情報に基いて、検出対象画素を判定する。検出部5は、検出画素判定部4の出力信号より固定パターンノイズ(固定パターン)を検出する。
補正部6は、検出部5から出力された検出値を、撮像素子2の有効画素領域の信号より減算して固定パターンノイズを補正する。カメラ信号処理部7は、補正部6から出力された映像信号よりカメラ信号処理を行う。制御部8は、露光制御部1及び検出画素判定部4を制御する。
図2は、図1における撮像素子の基準画素領域と有効画素領域を表す模式図である。
図2(1)、図2(2)に示すように、撮像素子2は、固定パターンノイズを検出するための画素部が遮光されている基準画素領域2aと、映像信号を生成するための画素部が遮光されていない有効画素領域2bを有する。撮像素子2内の列ごとの特性のばらつきによって、縦すじ状の固定パターンノイズ2cが現れる。
図3は、図2における固定パターンノイズのノイズ量及び補正値を表す模式図である。
図3において、縦すじ状の固定パターンノイズは垂直方向に射影しており、横軸は水平座標、縦軸は、各水平画素の信号レベルの垂直方向の平均を意味し、遮光時の光学的黒レベルを0としている。
基準画素領域2aに現れる固定パターンノイズのノイズ量を図3(1)で表されるものとする。基準画素領域2aのある画素に高輝度の出力となる欠陥画素2dが存在した場合には、その欠陥画素2dの存在するラインのノイズ量は図3(2)のようになる。
基準画素領域2aのみを検出範囲とすると、平均または巡回フィルタ処理にて検出されるノイズ量は図3(3)となり、欠陥画素2dの成分が残留してしまうため、これを検出値として固定パターンノイズの補正処理を行うと画質に悪影響を与えてしまう。
以下に、このような悪影響を与えず、固定パターンノイズの検出値を求めるための動作を説明する。
まず、制御部8は、露光制御部1を制御し、撮像素子2を遮光状態にする。撮像素子2から出力された映像信号は、AFE3を介して検出画素判定部4と補正部6に入力される。
このとき、検出範囲を図2(2)の破線部のように有効画素領域を含むように広く設定しておき、検出画素判定動作を行わなければ、平均または巡回フィルタ処理にて検出されるノイズ量は図3(4)となり、欠陥画素2dの成分を十分小さく抑えることができる。
このノイズ量を、検出画素判定のための初期検出値とする。
上記のように、固定パターンノイズの検出範囲が有効画素領域2bを含むように広く設定され、かつ、検出画素判定部4が検出画素判定動作を行わずに、検出部5が検出画素判定動作のための初期検出値を検出する状態を第2の動作状態とする。
次に、実際に映像を撮像する場合には、制御部8は、露光制御部1を制御し、撮像素子2を露光状態にする。撮像素子2から出力された映像信号は、AFE3を介して検出画素判定部4と補正部6に入力される。
このとき、検出範囲を図2(1)の破線部のように基準画素領域に設定しておき、検出画素判定動作を行う。この、検出画素判定動作に使われる最初の検出値が、前述の初期検出値である。
検出画素判定部4は、制御部8から設定された検出範囲について、AFE3から入力された画像信号と、検出部6から入力された検出値に基いて検出画素判定動作を行う。
具体的には、検出値と入力画像の信号レベル差を、予め設定された閾値と比較し、検出値と入力画像の信号レベル差が閾値より小さな場合を検出画素とする。
例えば、検出値が図3(4)のノイズ量で入力画像が図3(1)の場合には、すべての信号が閾値以下として検出画素になる。しかし、入力信号が図3(2)の場合には、欠陥画素2dに相当する画像信号が閾値以上となるように閾値を設定しておけば、欠陥画素2dの画像信号は検出画素から除外される。
このように判定された検出画素を用いて検出部6が固定パターンノイズの検出を行えば、検出されるノイズ量は図3(5)のように欠陥画素2dの影響を受けないものとなり、このノイズ量が検出値として補正部6に入力される。
補正部6では、有効画素領域の映像信号より検出値を減算することによって固定パターンノイズを補正する。この補正により、固定パターンノイズが十分に低減された状態になる。
上記のように、固定パターンノイズの検出範囲が基準画素領域2aに設定され、かつ、検出画素判定部4が検出画素判定動作を行いながら、補正部6が固定パターンノイズを補正する状態を第1の動作状態とする。
上記第1の動作状態と第2の動作状態とを有することで、固定パターンノイズを精度よく検出し補正を行い、撮影画像の画質を向上することができる。
本発明の実施の形態に係る撮像装置のブロック図である。 図1における撮像素子の基準画素領域と有効画素領域を表す模式図である。 図2における固定パターンノイズのノイズ量及び補正値を表す模式図である。
符号の説明
1 露光制御部
2 撮像素子
3 AFE
4 検出画素判定部
5 検出部
6 補正部
7 カメラ信号処理部
8 制御部

Claims (5)

  1. 画素部が遮光されている基準画素領域と画素部が遮光されていない有効画素領域を有する撮像素子と、
    前記固定パターンノイズの検出対象画素を判定する検出画素判定手段と、
    前記検出画素判定手段の出力に基いて前記固定パターンノイズを検出する検出手段と、
    前記検出手段の出力に基いて前記固定パターンノイズを補正する補正手段とを備え、
    前記固定パターンノイズの検出範囲が前記基準画素領域に設定され、かつ、前記検出画素判定手段が検出画素判定動作を行いながら、前記補正手段が前記固定パターンノイズを補正する第1の動作状態と、
    前記固定パターンノイズの検出範囲が前記有効画素領域を含むように設定され、かつ、検出画素判定手段が前記検出画素判定動作を行わずに、前記検出手段が前記検出画素判定動作のための初期検出値を検出する第2の動作状態と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記検出画素判定手段は、入力された画像信号と前記検出手段から入力された検出値に基いて前記検出画素判定動作を行うことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記検出画素判定手段は、前記入力された画像信号と前記入力された検出値の信号レベル差が予め設定された閾値よりも小さい場合に、検出画素とすることを特徴とする請求項2記載の撮像装置。
  4. 前記検出手段は、検出範囲の画像信号を前記固定パターンノイズの方向に平均または巡回フィルタ処理することによって検出値を出力することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の撮像装置。
  5. 前記第2の動作状態では、前記撮像素子が遮光されるよう露光状態を制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の撮像装置。
JP2008203182A 2008-08-06 2008-08-06 撮像装置 Expired - Fee Related JP5164726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008203182A JP5164726B2 (ja) 2008-08-06 2008-08-06 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008203182A JP5164726B2 (ja) 2008-08-06 2008-08-06 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010041491A true JP2010041491A (ja) 2010-02-18
JP5164726B2 JP5164726B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=42013543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008203182A Expired - Fee Related JP5164726B2 (ja) 2008-08-06 2008-08-06 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5164726B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145026A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Canon Inc 固体撮像装置及び撮像方法、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001268448A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Olympus Optical Co Ltd 撮像素子の選別方法と撮像素子及び撮像装置
JP2002077738A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Nikon Corp クランプ装置
JP2008131546A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固定パターンノイズ除去装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145026A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Canon Inc 固体撮像装置及び撮像方法、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001268448A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Olympus Optical Co Ltd 撮像素子の選別方法と撮像素子及び撮像装置
JP2002077738A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Nikon Corp クランプ装置
JP2008131546A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固定パターンノイズ除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5164726B2 (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130021497A1 (en) Image pickup apparatus and dark current correction method therefor
JP2010056795A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2010057114A (ja) 欠陥検出補正装置及び欠陥検出補正方法
JP2007082044A (ja) 撮像方法および撮像装置
JP2011023986A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2014212450A (ja) 撮像装置
US9706110B2 (en) Foreign body information detection device and foreign body information detection method of imaging apparatus
JP4591046B2 (ja) 欠陥検出補正回路及び欠陥検出補正方法
WO2016031403A1 (ja) 撮像制御装置、撮像装置、および、撮像装置の制御方法
JP5262953B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US10965877B2 (en) Image generating method and electronic apparatus
JP2015032842A (ja) 固体撮像素子、撮像装置、および補正方法
JP5164726B2 (ja) 撮像装置
JP2007094236A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2010056817A (ja) 撮像装置
JP4397869B2 (ja) スミア補正方法及びスミア補正回路
JP5251700B2 (ja) 撮像装置
JP2008148115A (ja) 方向検出を用いた撮像デバイスの画像欠陥補正システム
JP5144286B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
JP6036998B2 (ja) 撮像装置、画像補正方法及び、画像補正プログラム
JP2012090185A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2010011161A (ja) 撮像装置および撮像素子測温方法
JP2008148129A (ja) 撮像装置、及びその制御方法、並びにプログラム
JP2016178430A5 (ja)
JP2010141392A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5164726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees