JP2010041362A - 通信装置 - Google Patents
通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010041362A JP2010041362A JP2008201505A JP2008201505A JP2010041362A JP 2010041362 A JP2010041362 A JP 2010041362A JP 2008201505 A JP2008201505 A JP 2008201505A JP 2008201505 A JP2008201505 A JP 2008201505A JP 2010041362 A JP2010041362 A JP 2010041362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- notification
- earthquake
- seismic intensity
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の通信装置は、地震情報に含まれる推定震度が予め定められた閾値を超えるか否かを判定する震度判定部を備えている。また、震度判定部の判定結果に基づいて報知部の制御を行う報知制御部を備えている。報知制御部は、緊急地震速報が受信され、且つ推定震度が閾値を下回ると判定された場合に、報知部に対して地震情報の報知処理を禁止する。また報知部は、地震情報算出部が緊急地震速報を受信してから所定時間内において、通信装置が備える所定機能、例えば通話機能等を停止させる機能停止処理を行う。ただし震度判定部により推定震度が閾値を下回ると判定された場合、報知制御部は報知部に対して機能停止処理の禁止を行う。これにより、所定機能の動作が行われる。
【選択図】 図2
Description
[実施の形態1]
〈1−1.電話システムの構成について〉
図1は、本発明のコードレス電話装置(=通信装置)を含む電話システムの構成を示すブロック図である。本システムは少なくとも、親機1(=主通信装置)、子機2(=副通信装置)、有線LAN41、無線通信網42、IP電話ルータ51、ブロードバンドルータ52、ゲートウェイ53、IP電話網61、インターネット62、PSTN網63(=Public Switched Telephone Network:公衆電話交換網)、及び加入者電話装置71を含むように構成されている。
〈1−2.親機の内部構成について〉
図2は、本発明の第一の実施形態に係る親機1の内部を示すブロック図である。親機1は少なくとも、制御部11、メモリ12、表示部13、入力部14、通信制御部15(=第一通信部)、アンテナ装置16、音声信号処理部17、スピーカ18、マイク19、時計回路20、及びフラッシュメモリ31(=記録部)を含むように構成されている。
〈1−3.子機の内部構成について〉
図3は、本発明の第一の実施形態に係る子機2の内部を示すブロック図である。子機2は少なくとも、制御部21、メモリ22、表示部23、入力部24、通信制御部25(=第二通信部)、アンテナ装置26、音声信号処理部27、スピーカ28、マイク29、及びバッテリ部30を含むように構成されている。
〈1−4.報知制御処理について〉
ここで、本発明の第一の実施形態における報知制御処理について、図1〜図3のブロック図と、図4のフロー図とを用いながら説明する。
[実施の形態2]
〈2−1.電話システムの構成について〉
実施の形態1と同内容であるため、ここでは説明を省略する。
〈2−2.親機の内部構成について〉
構成要素は実施の形態1と同内容であるが、地震情報算出部11aの機能が一部異なる。本実施形態の地震情報算出部11aは、算出した地震情報を通信制御部15により子機2の制御部21へ送信する。
〈2−3.子機の内部構成について〉
本実施形態の子機2は、制御部21が備える演算処理装置上でプログラムを実行することにより実現される機能部として、報知部21a、震度判定部21b、及び報知制御部21cを備えている。また、閾値Gaを記録するための記録媒体として、フラッシュメモリ32(=記録部)を備えている。
〈2−4.報知制御処理について〉
ここで、本発明の第二の実施形態における報知制御処理について、図5のブロック図と、図6のフロー図とを用いながら説明する。
[その他の実施の形態]
以上、好ましい実施の形態及び実施例をあげて本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形態に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内において様々に変形して実施することができる。
11a 地震情報算出部
11b 報知部
11c 震度判定部
11d 報知制御部
15 通信制御部(第一通信部)
2 子機(副通信装置)
21a 報知部
21b 震度判定部
21c 報知制御部
25 通信制御部(第二通信部)
31 フラッシュメモリ(記録部)
32 フラッシュメモリ(記録部)
Claims (7)
- 通信網に接続可能な第一通信部と、前記第一通信部により通信網から受信した緊急地震速報に基づき地震情報を算出する地震情報算出部と、前記地震情報に基づく報知処理を行う報知部と、を備えた通信装置において、
前記地震情報に含まれる推定震度が閾値を超えるか否かを判定する震度判定部と、
前記地震情報算出部により緊急地震速報が受信され、且つ前記震度判定部により前記推定震度が予め定められた閾値を下回ると判定された場合に、前記報知部に対して前記報知処理を禁止する報知制御部を備えたことを特徴とする通信装置。 - 前記報知部が、前記地震情報算出部が緊急地震速報を受信してから予め定められた時間の間、前記通信装置が備える機能のうち、予め定められた機能を停止させる機能停止処理を行い、前記報知制御部が、前記地震情報算出部により緊急地震速報が受信され、且つ前記震度判定部により前記推定震度が前記閾値を下回ると判定された場合に、前記報知部に対して前記機能停止処理を禁止することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
- 予め定められた機能の動作中に前記地震情報算出部が緊急地震速報を受信し、且つ前記震度判定部により前記推定震度が前記閾値を下回ると判定された場合に、前記機能の動作終了時において、緊急地震速報を受信したことを示す受信通知を前記報知制御部が行うことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
- 前記報知部が、前記機能停止処理の処理対象として、通話機能、電子メール送受信機能、及びFAX送受信機能を含んでいることを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
- 情報を記録する記録部と、前記閾値の指定を受け付け、指定された前記閾値を前記記録部に記録する閾値設定部とを備え、前記震度判定部が、前記推定震度と前記記録部より読み出した前記閾値との比較を行うことにより、前記推定震度が前記閾値を超えるか否かを判定することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の通信装置。
- 前記第一通信部と、前記地震情報算出部と、前記震度判定部と、前記報知部と、前記報知制御部とを備えた主通信装置と、前記主通信装置と通信可能な第二通信部を備えた副通信装置とを含む通信装置において、
前記震度判定部により前記推定震度が前記閾値を下回る判定された場合に、前記報知制御部が、前記主通信装置及び前記副通信装置における報知処理及び前記機能停止処理を禁止することを特徴とする請求項2に記載の通信装置。 - 前記第一通信部と、前記地震情報算出部とを備えた主通信装置と、前記主通信装置と通信可能な第二通信部と、前記報知部と、前記報知制御部と、前記震度判定部とを備えた副通信装置と、を含む通信装置において、
前記主通信装置が、前記地震情報算出部が算出した地震情報を前記第一通信部により前記副通信装置に送信し、前記地震情報を前記第二通信部により受信した前記副通信装置の前記震度判定部が、前記地震情報に含まれる推定震度が前記閾値を超えるか否かを判定し、前記報知制御部が、前記震度判定部により前記推定震度が前記閾値を下回ると判定された場合に、前記報知部に対して報知処理及び前記機能停止処理を禁止することを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008201505A JP2010041362A (ja) | 2008-08-05 | 2008-08-05 | 通信装置 |
TW098104925A TW201006220A (en) | 2008-07-23 | 2009-02-17 | Communication device |
PCT/JP2009/061517 WO2010010779A1 (ja) | 2008-07-23 | 2009-06-24 | 通信装置 |
US13/055,055 US20110130113A1 (en) | 2008-07-23 | 2009-06-24 | Communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008201505A JP2010041362A (ja) | 2008-08-05 | 2008-08-05 | 通信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010041362A true JP2010041362A (ja) | 2010-02-18 |
Family
ID=42013435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008201505A Pending JP2010041362A (ja) | 2008-07-23 | 2008-08-05 | 通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010041362A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011182238A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 無線通信システム |
JP2012142744A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Sanyo Electric Co Ltd | 通信装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006317160A (ja) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 地震警報システムおよびそのプログラム |
JP2007081516A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2008077299A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Meisei Electric Co Ltd | 地震警報装置及び地震報知システム |
JP2008177810A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | 電子機器及びプログラム |
-
2008
- 2008-08-05 JP JP2008201505A patent/JP2010041362A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006317160A (ja) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 地震警報システムおよびそのプログラム |
JP2007081516A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2008077299A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Meisei Electric Co Ltd | 地震警報装置及び地震報知システム |
JP2008177810A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | 電子機器及びプログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011182238A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 無線通信システム |
JP2012142744A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Sanyo Electric Co Ltd | 通信装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012142744A (ja) | 通信装置 | |
WO2010010779A1 (ja) | 通信装置 | |
US20100207776A1 (en) | Communication device | |
WO2011033870A1 (ja) | 通信装置 | |
JP2010041362A (ja) | 通信装置 | |
JP5159488B2 (ja) | 災害情報受信装置 | |
JP4789896B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2009088719A (ja) | 通信装置 | |
JP2010050672A (ja) | コードレス電話装置 | |
JP2009159547A (ja) | 通信装置 | |
JP2009159267A (ja) | 通信装置、通信装置の親機及び子機 | |
JP2010130451A (ja) | 通信装置 | |
JP2010026545A (ja) | 災害情報受信装置 | |
JP2005210241A (ja) | 移動無線通信システム、移動無線通信端末及びそれに用いる圏外位置情報送信方法並びにそのプログラム | |
JP4789895B2 (ja) | 通信装置 | |
JP4785821B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2010028625A (ja) | 通信装置 | |
JP2010034962A (ja) | 通信装置 | |
JP2010093356A (ja) | 通信装置 | |
JP2010093355A (ja) | コードレス電話装置の子機 | |
JP2011078060A (ja) | 通信装置 | |
JP2009130419A (ja) | 通信装置 | |
JP2009088780A (ja) | コードレス電話装置、コードレス電話装置の親機及び子機 | |
JP4785826B2 (ja) | 通信装置 | |
JP5657448B2 (ja) | 通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110801 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111115 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111125 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131203 |