JP2010041086A - 電気機器の取付け構造 - Google Patents

電気機器の取付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010041086A
JP2010041086A JP2008198268A JP2008198268A JP2010041086A JP 2010041086 A JP2010041086 A JP 2010041086A JP 2008198268 A JP2008198268 A JP 2008198268A JP 2008198268 A JP2008198268 A JP 2008198268A JP 2010041086 A JP2010041086 A JP 2010041086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
electric device
mounting bracket
television
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008198268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5212709B2 (ja
Inventor
Mitsuhisa Yokozeki
光久 横関
Takao Shimizu
崇生 清水
Takeshi Yamamoto
剛 山本
Yoshihiko Fukushima
慶彦 福島
Satoru Ichimura
悟 市村
Yukihiro Jinba
幸弘 神馬
Takuto Kitakata
琢人 北方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Noritz Electronics Technology Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Noritz Electronics Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp, Noritz Electronics Technology Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2008198268A priority Critical patent/JP5212709B2/ja
Publication of JP2010041086A publication Critical patent/JP2010041086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5212709B2 publication Critical patent/JP5212709B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Abstract

【課題】テレビを浴室の内壁に取り付ける際の取付け構造に関するものであり、施工が簡単であって、壁との一体感を保つことができる取付け構造を提供することを目的とする。
【解決手段】内壁2に、取付け金具3をネジ止し、テレビ1の第一形態の機器側係合部45に取付け金具3の第一形態の金具側係合部15を挿入し、機器側係合部45に金具側係合部15を係合させる。続いてテレビ1の下辺37を下げてフック部22を中心としてテレビ1を回動する。そして取付け金具3の第二形態の金具側係合部25をテレビ1側の第二形態の機器側係合部55に入れる。その結果、テレビ1は、取付け金具3に仮固定された状態となる。続いてネジを当該ネジ挿入孔70に挿入し、内部のネジ止め用突出部31の雌ネジ孔33に係合させてテレビ1を取付け金具3に固定する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、電気機器を壁に取り付ける際の構造に関するものである。本発明は、特に浴室用テレビを浴室の内壁に取り付ける際の取付け構造として好適なものである。
風呂でくつろいだ状態でテレビを見たいという要求があり、浴室用のテレビが開発されている(特許文献1)。
ここで浴室は、リビングルーム等の他の居室に比べて狭いという特性と、湯水が掛かる場所であるという特性がある。
そのため浴室にテレビを設置する場合には、入浴者の邪魔にならないことを目的として、また確実な水封を行うことを目的として浴室の壁に直接固定される場合が多い。
テレビを浴室の壁に取り付ける構造としては、ネジによる方策がある。
即ちテレビの外形を長方形に成形し、その四隅又は辺部に孔を設け、木ネジ等で直接浴室の内壁にテレビを取り付ける。
そして木ネジ等が入浴者の目に触れることがないように、テレビの辺部にモールや化粧枠を取り付け、木ネジ等を隠す。
特開2006−109024号公報
従来技術の様な木ネジ等で直接浴室の内壁にテレビを取り付け、化粧枠等で木ネジ等をカモフラージュする構造は、テレビと浴室の壁との一体感に欠けるという不満がある。
即ち近年のテレビは厚さが薄く、且つ平面的であるので、浴室の壁と調和した平面を構成させやすい。そのため浴室を設計するデザイナーは、あたかも壁の一部がテレビであるかの様な一体感のある浴室を設計したいと考えるが、化粧枠等があると、テレビと浴室の壁とが区切られた様な見栄えとなり、調和が乱れる。また化粧枠等は、浴室の壁やテレビ画面の平面よりも前方に突出するため、他の部位に比べて注目を集めやすく、違和感が生じる。
そこで本発明者らは、化粧枠等を無くするための方策として、壁に予め取付け金具をネジ止めし、この取付け金具にテレビをネジ止めすることによってテレビを取り付ける方策を考えた。
しかしながらこの方策は、施工工事が面倒であるという問題があった。
即ち浴室用のテレビは、前記した電線部分から水が侵入することを防ぐため、電線の取り出し孔の周囲にパッキン材を配する必要がある。そしてパッキン材は、壁とテレビの間、又は取付け金具とテレビとの間で圧縮状態にする必要がある。
そのためテレビを取り付ける際に、パッキン材の反発力でテレビが壁から離れる方向に付勢され、テレビが正規の位置を離れ、ネジを挿通させにくい。
そこで次に、取付け金具にレールを設け、テレビにガイドを設けた構造を試作した。そして取付け金具を壁にネジ止めし、テレビ側のカイドをレールに係合させた状態でテレビを上下方向にスライドさせ、テレビを所定の位置に仮固定し、その状態でネジを挿入してテレビを取付け金具に固定した。
しかしながらこの構成は、浴室の壁に大きな孔を設けなければならないという問題が生じた。
即ちテレビはアンテナからの信号を伝導する信号線や、電源を供給する電力線が必要であり、多くの電線がテレビの本体から外部に引き出されている。そしてテレビを浴室内に設置するためには、これらの電線を浴室外に導く必要がある。そのために浴室の壁に孔を設ける必要があるが、浴室の水密性を確保するためには壁に設ける孔は極力小さいことが望ましい。
しかしながら、前記した方策によると、テレビのカイドをレールに係合させた状態でテレビを上下方向にスライドさせるので、テレビをスライドする際に、テレビの電線も縦方向に移動する。そのため壁に設ける孔に、電線の移動しろを確保する必要が生じ、壁に設ける孔を大きくせざるを得ない。
そこで本発明は、従来技術の上記した問題点に注目し、施工が簡単であって、壁との一体感を保つことができる電気機器の取付け構造を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するための請求項1に記載の発明は、電気機器を締結要素によって壁に固定する電気機器の取付け構造において、前記電気機器は板状であって背面側から電線が導出されさらに背面側に防水部材が接し、壁面に予め固定された取付け金具を介して壁に取り付けられるものであり、前記取付け金具は電線を連通させる連通部を備え、電気機器を壁に取り付けた姿勢を基準として電気機器裏面側の上部と下部の二箇所、又は電気機器裏面側の左部と右部の二箇所に機器側係合部があり、取付け金具には前記機器側係合部と係合する金具側係合部があり、機器側係合部と金具側係合部とが係合することによって少なくとも2か所に係合関係が形成され、前記2か所の係合関係の内の一方は、電気機器を取付け金具の平面から垂直方向に離脱することを防止可能な離脱防止係合構造であり、他方の係合関係は電気機器を取付け金具に対して平行姿勢で近接して係合させることが可能な近接接合係合構造であり、前記締結要素は電気機器と取付け金具の間を締結するものであることを特徴とする電気機器の取付け構造である。
防水部材は、電気機器の背面側と浴槽内壁の壁、または電気機器の背面側と取付け金具の間にあり、近接接合係合構造が係合状態にある場合は、近接接合係合構造の係合力が防水部材の厚みに起因する反発力に抗して電気機器を仮固定するものであることが望ましい。即ち近接接合係合構造が係合状態にある場合は、電気機器と取付け金具とが、近接接合状態を維持することができることが望ましい。
ここで「取付け金具」は取付け用の部材を示す一般名称であり、「金具」という文言を有するが材質を金属に限定するものではない。
本発明の電気機器の取付け構造は、壁面に予め固定された取付け金具にネジ等の締結要素でテレビ等の電気機器を取り付けるものであり、モールや化粧枠は不要である。
また本発明の電気機器の取付け構造では、電気機器裏面側の上部と下部の二箇所、又は電気機器裏面側の左部と右部の二箇所で電気機器と取付け金具が係合する。そして二つの係合部の内の一方は、電気機器を取付け金具の平面から垂直方向に離脱することを防止可能な離脱防止係合構造であり、他方の係合関係は電気機器を取付け金具に対して平行姿勢で近接して係合させることが可能な近接接合係合構造である。
本発明によって電気機器を壁に取り付ける際、離脱防止係合構造側を先に係合させ、離脱防止係合構造側を中心として電気機器を回動させる。ここで近接接合係合構造側は、離脱防止係合構造側に対して対向する辺側にあるので、離脱防止係合構造側を中心として電気機器を回動させると、電気機器の近接接合係合構造側は、取付け金具に対して平行姿勢で近接する。そのため近接接合係合構造側を容易に係合させることができる。
本発明の電気機器の取付け構造は、離脱防止係合構造側と近接接合係合構造側が係合することによって電気機器が取付け金具に仮固定され、ネジ等の締結要素の取付けが容易である。
また本発明では、電気機器は、取り付けの際に離脱防止係合構造側を中心として、円弧軌跡を描いて取付け金具に近接するものであり、取付け金具と全面が接する直前における上下方向や左右方向への移動量が少なく、電線を通すために壁に設ける孔等は小さなもので足りる。
請求項2に記載の発明は、離脱防止係合構造は、機器側係合部と金具側係合部のいずれかにフック部を有する構造であり、フック部を中心として電気機器を回動させることができることを特徴とする請求項1に記載の電気機器の取付け構造である。
本発明の電気機器の取付け構造では、離脱防止係合構造がフックによって構成されるので、簡単な構造でありながら、電気機器を取付け金具の平面から垂直方向に離脱することを阻止することができる。
請求項3に記載の発明は、近接接合係合構造は、機器側係合部と金具側係合部のいずれかに突出部があり、他方に穴を有する構造であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電気機器の取付け構造である。
本発明の電気機器の取付け構造では、突出部と穴によって近接接合係合構造が構成されているので、簡単な構造でありながら、電気機器を取付け金具に対して平行姿勢で近接して係合させることが可能である。
請求項4に記載の発明は、締結要素はネジであり、電気機器と取付け金具のいずれかにネジ止め用突出部があり、他方に受入れ穴が設けられ、ネジ止め用突出部が受入れ穴に挿入され、ネジ止め用突出部と受入れ穴内の部材との間に前記ネジが締結されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の電気機器の取付け構造である。
本発明の電気機器の取付け構造は、ネジ止め用突出部を受入れ穴に挿入し、突出部と受入れ穴内の部材との間にネジが締結されているので、外部からネジが見えにくい。
請求項5に記載の発明は、ネジ止め用突出部は傾斜部を有し、受入れ穴には傾斜壁があり、当該傾斜壁の一方の面は電気機器の正面側に面し、傾斜壁の他方の面はネジ止め用突出部の傾斜部と接することを特徴とする請求項4に記載の電気機器の取付け構造である。
本発明の電気機器の取付け構造では、傾斜面によってネジが締結されるので、壁の前方側からのネジ止め作業が容易である。
請求項6に記載の発明は、ネジ止め用突出部は取付け金具に設けられ、ネジ止め用突出部の両脇に金具側係合部があることを特徴とする請求項4又は5に記載の電気機器の取付け構造である。
本発明の電気機器の取付け構造では、ネジ止め用突出部の両脇に金具側係合部があるので、ネジ止め用突出部と受入れ穴との位置合わせが容易である。即ち金具側係合部によって電気機器と取付け金具との相対位置が概ね決まるが、ネジ止め用突出部は、金具側係合部に挟まれた位置にあるので、金具側係合部が取付け金具と係合すると、必然的にネジ止め用突出部と受入れ穴との位置合わせが成される。
請求項7に記載の発明は、電気機器は浴室用テレビであり、電気機器が取り付けられる壁は浴室の内壁であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の電気機器の取付け構造である。
本発明によると、浴室用テレビを見栄えよく浴室の内壁に取り付けることができる。
本発明の電気機器の取付け構造は、テレビを浴室に取り付ける構成として最適であり、施工が簡単であって、壁との一体感を保つことができ、見栄えがよい。
以下さらに本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の実施形態の一つであり、テレビを浴室の壁に取り付けた状態を示す正面図である。図2は、図1の取付け構造の分解斜視図であり、テレビの裏面側と取付け金具の正面側を示す。図3は、図1の取付け構造をA−A断面方向から見た分解斜視図断面図及び下部の拡大図である。図4は、図1の取付け構造をA−B断面方向から見た分解斜視図断面図及び下部の拡大図である。
本実施形態は、図1の様にテレビ1を浴室の内壁2に取り付けるものである。本実施形態のテレビの取付け構造は、図2の様に取付け金具3を介して浴室の内壁2に固定される。
本実施形態で採用する取付け金具3は、メッキされた鋼板やステンレス板を曲げ加工して作られたものであり、略長方形をしている。即ち内壁2に取り付けられた姿勢を基準として長辺たる上下の辺6,7と、短辺たる左右の辺10,11がある。各辺6,7.10.11で囲まれた領域は本体平面部8であり、開口12及び取付け孔13を除いて平滑面である。
取付け金具3の中央には前記した開口12が設けられている。開口12の形状は、前方後円形古墳の様な形であり、上部側が円形であり、下部側は方形である。
また取付け金具3の辺部近傍には、5個の取付け孔13が設けられている。取付け孔13には円形の孔13aと、縦長の長円の孔13b、及び横長の長円の孔13cがある。円形の取付け孔13aは、上部側の中央にあり、縦長の長円の孔13bは上部側の左右端にある。
また横長の長円の孔13cは、下部側の左右端にある。
縦長の長円の孔13b及び横長の長円の孔13cの周囲には切り込みが設けられている。
取付け金具3の上辺6には、第一形態の金具側係合部15が3か所に設けられている。第一形態の金具側係合部15は、図3の様に略フック状であり、本体平面部8と同一平面上に延ばされた延設部20と、延設部20と連続してテレビ1側に水平に張り出された張出部21と、張出部21に連続し、本体平面部8と平行方向に延びるフック部22によって構成されている。
一方、取付け金具3の下辺7には、第二形態の金具側係合部25が2か所に設けられている。第二形態の金具側係合部25は、図3の様に略「L」状であり、本体平面部8と同一平面上に延ばされた延設部26と、延設部26と連続してテレビ1側に略水平に張り出された突出部27を備えている。突出部27の張り出し方向は、前記した様に水平に近いものであるが、後記する機器側係合部と係合させた時に、締まり状態となる様に僅かに先端側が下方向に傾斜している。
また突出部27の先端にはテーパ部30が設けられている。
第二形態の金具側係合部25には、フック部は無い。
また取付け金具3の下辺7には、ネジ止め用突出部31が3か所に設けられている。
ネジ止め用突出部31は、図4の様に本体平面部8から三角形に突出させたものであり、テレビ1側に突出し、先端側が下方向に傾斜した第一傾斜部32と、第一傾斜部32に連続し、本体平面部8側に折り返された第二傾斜部35によって構成されている。第二傾斜部35の外側の面(テレビ1側)は、本体平面部8に対して鈍角の傾斜角度Aを持つ。
第二傾斜部35には雌ネジ孔33が設けられている。
ネジ止め用突出部31は、取付け金具3の下辺7の中心部と、両端部に配されている。そして前記した第二形態の金具側係合部25は、中心のネジ止め用突出部31の両脇であってその近傍に設けられている。
一方、テレビ1の背面には、前記した第一形態の金具側係合部15、第二形態の金具側係合部25及びネジ止め用突出部31と係合する穴が設けられている。
即ちテレビ1は、図1の様に長方形の板状であり、内壁2に取り付けられた姿勢を基準として長辺たる上下の辺36,37と、短辺たる左右の辺40,41がある。各辺36,37,40,41で囲まれた領域は裏面側平面部48である。
テレビ1の背面の中央には開口があり、開口から複数の電線50が延びている。開口と電線50の間にはゴムシール51が挿入されている。
電線の導出部の周囲には、パッキン52が貼られている。パッキン52は、弾性をもった発泡性の樹脂シートで作られており、前記した取付け金具3の開口12と合致する平面形状をしている。即ちパッキン52は、前方後円形古墳の様な形であり、上部側が円形であり、下部側は方形である。
テレビ1の背面の上辺36には、第一形態の機器側係合部45が3か所に設けられている。第一形態の機器側係合部45は、長方形の穴であるが、図3の様に、上部側の辺の開口部に係合壁53が設けられている。そのため第一形態の機器側係合部45は、図3の様に内部が折れ曲がった断面形状となっている。
一方、テレビ1の背面の下辺37には、第二形態の機器側係合部55が2か所に設けられている。第二形態の機器側係合部55は、長方形の穴である。また穴を構成する壁の内、下側の壁の端部には図3の様に傾斜部56が形成されている。
第二形態の機器側係合部55には、係合壁はない。
またテレビ1の背面の下辺37には、受入れ穴60が3か所に設けられている。
受入れ穴60は、開口形状が長方形の穴であり、受入れ穴60の内部は、図4の様に天面壁61、奥壁62、左右壁63,64及び底壁65で囲まれている。そして底壁65は、図の様に奥側が高くなる方向に傾斜している。底壁65には、ネジ挿入孔70が設けられている。
また底壁65の下面側は、図の様にテレビ1の下辺37側に開放されている。
前記した受入れ穴60は、テレビ1の背面の下辺37の中心部と、両端部に配されている。そして前記した第二形態の機器側係合部55は、中心の受入れ穴60の両脇であってその近傍に設けられている。
次に浴室の内壁2にテレビ1を取り付ける際の手順について説明する。
図5は、本発明の実施形態のテレビの取付け構造によってテレビを取り付ける際の手順の一つを示す断面図である。図6は、図1のA−A断面斜視図及びその一部の拡大図である。図7は、図1のA−B断面斜視図及びその一部の拡大図である。
まずテレビ1を設置しようとする内壁2の部位に、ドリルその他で孔を設ける。この孔は、電線50を外部に引き出すための孔である。そしてテレビ1を設置しようとする内壁2の部位に、取付け金具3をネジ止めする。即ち取付け金具3の取付け孔13に木ネジを挿通し、内壁2に直接ネジを係合させて取付け金具3を固定する。なおこのとき、内壁2に設けられた開口と、取付け金具3の開口12の位置を合致させておく。
続いてテレビ1の背面を下にして略水平に保持し、図5の様に第一形態の機器側係合部45に取付け金具3の第一形態の金具側係合部15を挿入する。その後にテレビ1を傾斜姿勢に姿勢変更しテレビ1の上辺36近傍に設けられた第一形態の機器側係合部45に取付け金具3の第一形態の金具側係合部15を係合させる。
ここで第一形態の金具側係合部15は、略フック状であり、本体平面部8と同一平面上に延ばされた延設部20と、延設部20と連続してテレビ1側に水平に張り出された張出部21と、張出部21に連続し、本体平面部8と平行方向に延びるフック部22によって構成されている。一方、第一形態の機器側係合部45は、長方形の穴であるが、上部側の辺の開口部に係合壁53が設けられている。そのため第一形態の機器側係合部45に取付け金具3の第一形態の金具側係合部15を係合させると、金具側係合部15のフック部22が機器側係合部45の係合壁53と係合し、テレビ1を取付け金具3の平面から垂直方向に離脱することができない離脱防止係合構造となる。
そのため図5の二点鎖線の様にテレビ1の下辺37を下げると、テレビ1は、第一形態の金具側係合部15のフック部22を中心として回動する。
なおテレビ1の背面の電線50は、取付け金具3の開口12から内壁2の孔を経て外部に導出される。またパッキン52は、浴室の内壁2に近接し、ついには内壁2と直接接する。ただしこの時点では、パッキン52に厚みがあるため、テレビ1に前方から力を加えなければテレビ1と取付け金具3とは正規の結合位置に近接できず、ネジによる固定は容易ではない。
そしてテレビ1の姿勢が垂直姿勢に近い状態となると、テレビ1の移動軌跡は、近似的に取付け金具3と平行に近接するものとなる。
従ってテレビ1の下辺37側に設けられた第二形態の機器側係合部55は、近似的に取付け金具3の第二形態の金具側係合部25に平行姿勢で近接する。ここで取付け金具3の下辺7に設けられた第二形態の金具側係合部25は、略「L」字状であり、本体平面部8と同一平面上に延ばされた延設部26と、延設部26と連続してテレビ1側に略水平に張り出された突出部27を備えているが、フック部に相当するものは無い。またテレビ1側の第二形態の機器側係合部55は単なる長方形の穴であるから、取付け金具3の第二形態の金具側係合部25がテレビ1側の第二形態の機器側係合部55に入る。
ここで本実施形態では、取付け金具3の第二形態の金具側係合部25の先端にテーパ部30があり、テレビ1側の第二形態の機器側係合部55には傾斜部56があるため、取付け金具3の金具側係合部25の突出部27は機器側係合部55に容易に導かれる。また金具側係合部25の突出部27は片持ち状であるから容易に撓み、テレビ1側の機器側係合部55に入る。
また前記した様に、取付け金具3の第二形態の金具側係合部25は、傾斜角度Bが鈍角であり、やや開き姿勢であるから、突出部27がテレビ1側の第二形態の機器側係合部55に挿入されると、突出部27が機器側係合部55の底壁を押圧し、係合力を発現し、パッキン52の反発力に抗して、離脱しにくい状態となる。
その結果、テレビ1は、取付け金具3に仮固定された状態となる。
また取付け金具3のネジ止め用突出部31は、テレビ1側の受入れ穴60に入る。より詳細には、ネジ止め用突出部31の第二傾斜部35が受入れ穴60の底壁65と接する。その結果、ネジ止め用突出部31の第二傾斜部35に設けられた雌ネジ孔33と、テレビ1側のネジ挿入孔70の位置が合致する。
ここで前記した様にテレビ1側の底壁65は、裏面側がテレビ1の下辺37側の側面に開放されている。さらに底壁65は傾斜している。そのため作業者が背を屈め、目の高さをテレビ1の下辺37よりも下に下げると、底壁65の裏面側が目視可能な状態となる。そのため作業者は、底壁65のネジ挿入孔70の位置を目視確認しつつ、ネジを当該ネジ挿入孔70に挿入し、内部のネジ止め用突出部31の雌ネジ孔33に係合させることができる。即ちネジによってテレビ1を取付け金具3に固定することができる。
この状態において、テレビ1の上辺36側は、取付け金具3側の第一形態の金具側係合部15と、テレビ1側の第一形態の機器側係合部45とが取付け金具3の平面から垂直方向に離脱することができない離脱防止係合構造であり、且つテレビ1の上辺36側は、両者の係合によって左右方向にも位置決めされている。またテレビ1の下辺37側は、金具側係合部25と、機器側係合部55とが平行姿勢で近接して係合させることが可能な近接接合係合構造であるものの、両者の係合によって左右方向にも位置決めされている。
さらにテレビ1の下辺側は、ネジによって取付け金具3に接続されている。そのためテレビ1は上下の辺が取付け金具3に一体的に固定され、テレビ1は内壁2にしっかりと固定されることとなる。
また必要に応じて、テレビ1の底壁65の部分に栓を取付け、ネジが外側から見えないように処置する。
以上説明した実施形態では、テレビ1側に穴状の係合部を設け、取付け金具3側に突出状の係合部を設けた。この理由は、主として加工工程の都合によるものであり、必須ではない。即ちテレビ1側に突出状の係合部を設け、取付け金具3側に穴状の係合部を設けてもよい。
また上記した実施形態では、テレビ1の上辺側と下辺側に係合部を設けたが、左右の辺に係合部を設けてもよい。さらに上記した実施形態では、上辺側を中心としてテレビ1を回動させる構成を例示したが、下辺側を中心としてテレビ1を回動させてもよい。
また上記した実施形態では、ネジを装着するためのネジ止め用突出部31及び受入れ穴60を別途設けたが、これを省略し、第二形態の機器側係合部55及び第二形態の金具側係合部25にネジ孔等を設けてもよい。
また上記した実施形態では、取付け金具3の第二形態の金具側係合部25の傾斜角度Bをやや開き姿勢とし、突出部27が機器側係合部55の底壁65を押圧して離脱しにくい状態とする構成を採用したが、図8に示す様に突出部27に小さな係合突起71又は凹部を設け、当該係合突起71等で突出部27を保持してもよい。もちろん機器側係合部55の底壁65側や他の壁面に係合突起等を設けることも可能である。この様に突起部27等の係合手段を採用する場合には、金具側係合部25の傾斜角度Bは垂直であってもよい。
また金具側係合部25の傾斜角度Bを垂直又はやや鋭角状態とすると共に、図9、図10の様に金具側係合部25の一部を切り欠いて一部を変形させ、機器側係合部55の底壁65や他の壁面を弾性的に押圧する「カエリ」状の部位75を形成させても同様の作用効果を発揮させることができる。
図8、図9、図10の様に突起部27や「カエリ」状の部位75を設ける場合には、金具側係合部25と機器側係合部55との係合力が強くなるので、より強固に仮固定ができる反面、テレビ1を取り外す際に係合状態を解除することが困難となる。
そこで図11の様に機器側係合部55の底壁に孔80を設け、当該孔80にドライバー等の棒状部材81を挿通して突出部27を上に押し上げ、係合状態を解除する方策が考えられる。
また上記した実施形態では、主として金具側係合部25の弾性力によってテレビ1を取付け金具3に仮固定したが、テレビ1の機器側係合部55に弾性力を発揮させてテレビ1を取付け金具3に仮固定してもよい。
例えば図12の様に、底板65の両側にスリット76を設け、底板65を片持ち状にして弾性力を生じさせ、この弾性力をもって突出部27を押圧することも可能である。
上記した実施形態では、パッキン52は浴室の内壁2に接して防水を行うものであるが、取付け金具3に接するものであってもよい。即ち上記した実施形態では、パッキン52は、テレビ1と浴室の内壁2との間に挟まれるものであるが、パッキン52をテレビ1と取付け金具3の間で挟んでもよい。
本発明の実施形態の一つであり、テレビを浴室の壁に取り付けた状態を示す正面図である。 図1の取付け構造の分解斜視図であり、テレビの裏面側と取付け金具の正面側を示す。 図1の取付け構造をA−A断面方向から見た分解斜視図断面図及び下部の拡大図である。 図1の取付け構造をA−B断面方向から見た分解斜視図断面図及び下部の拡大図である。 本発明の実施形態のテレビの取付け構造によってテレビを取り付ける際の手順の一つを示す断面図である。 図1のA−A断面斜視図及びその一部の拡大図である。 図1のA−B断面斜視図及びその一部の拡大図である。 発明の他の実施形態で採用する近接接合係合構造の断面図である。 発明の他の実施形態で採用する取付け金具の突出部の正面図である。 図9の突出部の斜視図である。 発明のさらに他の実施形態で採用する近接接合係合構造の断面図である。 発明のさらに他の実施形態で採用する機器側係合部の斜視図である。
符号の説明
1 テレビ
2 内壁
3 取付け金具
12 開口(連通部)
15 金具側係合部
22 フック部
25 金具側係合部
31 ネジ止め用突出部
32 第一傾斜部
35 第二傾斜部
45 機器側係合部
50 電線
52 パッキン
55 機器側係合部
60 受入れ穴
65 底壁

Claims (7)

  1. 電気機器を締結要素によって壁に固定する電気機器の取付け構造において、前記電気機器は板状であって背面側から電線が導出されさらに背面側に防水部材が接し、壁面に予め固定された取付け金具を介して壁に取り付けられるものであり、前記取付け金具は電線を連通させる連通部を備え、電気機器を壁に取り付けた姿勢を基準として電気機器裏面側の上部と下部の二箇所、又は電気機器裏面側の左部と右部の二箇所に機器側係合部があり、取付け金具には前記機器側係合部と係合する金具側係合部があり、機器側係合部と金具側係合部とが係合することによって少なくとも2か所に係合関係が形成され、前記2か所の係合関係の内の一方は、電気機器を取付け金具の平面から垂直方向に離脱することを防止可能な離脱防止係合構造であり、他方の係合関係は電気機器を取付け金具に対して平行姿勢で近接して係合させることが可能な近接接合係合構造であり、前記締結要素は電気機器と取付け金具の間を締結するものであることを特徴とする電気機器の取付け構造。
  2. 離脱防止係合構造は、機器側係合部と金具側係合部のいずれかにフック部を有する構造であり、フック部を中心として電気機器を回動させることができることを特徴とする請求項1に記載の電気機器の取付け構造。
  3. 近接接合係合構造は、機器側係合部と金具側係合部のいずれかに突出部があり、他方に穴を有する構造であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電気機器の取付け構造。
  4. 締結要素はネジであり、電気機器と取付け金具のいずれかにネジ止め用突出部があり、他方に受入れ穴が設けられ、ネジ止め用突出部が受入れ穴に挿入され、ネジ止め用突出部と受入れ穴内の部材との間に前記ネジが締結されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の電気機器の取付け構造。
  5. ネジ止め用突出部は傾斜部を有し、受入れ穴には傾斜壁があり、当該傾斜壁の一方の面は電気機器の正面側に面し、傾斜壁の他方の面はネジ止め用突出部の傾斜部と接することを特徴とする請求項4に記載の電気機器の取付け構造。
  6. ネジ止め用突出部は取付け金具に設けられ、ネジ止め用突出部の両脇に金具側係合部があることを特徴とする請求項4又は5に記載の電気機器の取付け構造。
  7. 電気機器は浴室用テレビであり、電気機器が取り付けられる壁は浴室の内壁であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の電気機器の取付け構造。
JP2008198268A 2008-07-31 2008-07-31 電気機器の取付け構造 Expired - Fee Related JP5212709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198268A JP5212709B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 電気機器の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198268A JP5212709B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 電気機器の取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010041086A true JP2010041086A (ja) 2010-02-18
JP5212709B2 JP5212709B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=42013218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008198268A Expired - Fee Related JP5212709B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 電気機器の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5212709B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503748A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電化製品を取り付けるためのマウント、マウントを含むスタンド、及び、ツールキット
JP2014226449A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 株式会社ノーリツ 浴室における機能ユニットの取付け構造
JP2015080055A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 リンナイ株式会社 浴室テレビ
JP2015200850A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 富士通フロンテック株式会社 表示端末支持装置
JP2016131855A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置保持具、および保持具設置構造
JP2018074276A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 株式会社Lixil 浴室壁取付け用電気機器
JP2020017593A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 アール・ビー・コントロールズ株式会社 電子機器の取付構造
JP2020160151A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 シャープ株式会社 表示装置の取付構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004208046A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sun-Abe Giken Kogyo Kk 浴室テレビ
JP2008052133A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Sony Corp 薄型ディスプレイの壁掛け装置および壁掛け方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004208046A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sun-Abe Giken Kogyo Kk 浴室テレビ
JP2008052133A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Sony Corp 薄型ディスプレイの壁掛け装置および壁掛け方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503748A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電化製品を取り付けるためのマウント、マウントを含むスタンド、及び、ツールキット
JP2014226449A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 株式会社ノーリツ 浴室における機能ユニットの取付け構造
JP2015080055A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 リンナイ株式会社 浴室テレビ
JP2015200850A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 富士通フロンテック株式会社 表示端末支持装置
JP2016131855A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置保持具、および保持具設置構造
JP2018074276A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 株式会社Lixil 浴室壁取付け用電気機器
JP2020017593A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 アール・ビー・コントロールズ株式会社 電子機器の取付構造
JP2020160151A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 シャープ株式会社 表示装置の取付構造
JP7140703B2 (ja) 2019-03-25 2022-09-21 シャープ株式会社 表示装置の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5212709B2 (ja) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5212709B2 (ja) 電気機器の取付け構造
CA2565958C (en) Wall plate having internal nose for electrical cable
CN201533364U (zh) 平板电视的机械布置
US20070097672A1 (en) Vanity unit
JP2008520156A5 (ja)
JPH1126097A (ja) パネル取り付け用ソケット
JP2010193418A (ja) ディスプレイ装置用スピーカ取り付け部材
JP2008147475A (ja) 卓上設置と壁掛け設置の兼用機器のベース部材
JP2008253020A (ja) 埋込形配線器具の取付装置
JP2007190294A (ja) 浴槽目地材の設置構造
JP2010278998A (ja) リモートコントローラの取付構造
JP6379226B2 (ja) メディカル用クレーンタワー筐体及び該メディカル用クレーンタワー筐体に用いる柱
TWI664880B (zh) 顯示裝置
JP2007288738A (ja) デジタル放送対応テレビ
CN216382671U (zh) 一种入墙式阀组件和入墙式淋浴装置
JP2008251870A (ja) 電子機器の筐体
JP2018166288A (ja) インターホン機器の壁面への設置構造
JP4841306B2 (ja) ガス漏れ警報器の取付構造、及びその取付板
JP2007063817A (ja) コーナ取付部材
JP2018166287A (ja) インターホン親機
JP3994314B2 (ja) サポート及び配線器具
JP6146207B2 (ja) 情報処理装置
CN101335428B (zh) 开关柜人机界面
JP2009213088A (ja) 情報通信装置
JP2011036021A (ja) 配線装置用アダプタおよび配線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5212709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees