JP2010038248A - 転がり軸受装置 - Google Patents

転がり軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010038248A
JP2010038248A JP2008201984A JP2008201984A JP2010038248A JP 2010038248 A JP2010038248 A JP 2010038248A JP 2008201984 A JP2008201984 A JP 2008201984A JP 2008201984 A JP2008201984 A JP 2008201984A JP 2010038248 A JP2010038248 A JP 2010038248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring member
outer ring
sealing member
fitted
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008201984A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Ito
育夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2008201984A priority Critical patent/JP2010038248A/ja
Publication of JP2010038248A publication Critical patent/JP2010038248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Abstract

【課題】 転がり軸受装置において、スプリングバックを生じさせないようにして密封部材の緊迫力を高めることである。
【解決手段】 ハブユニット100を構成する外輪部材1において、密封部材4が嵌合されるインナ側嵌合部17の内周面に、断面三角形状の突条23を全周に亘って形成する。そして、密封部材4の外側芯金部27に被着されるシール部29において、外輪部材1の突条23と対向する部分に、突条23の断面形状に対応する凹溝31を形成する。密封部材4が外輪部材1のインナ側嵌合部17に嵌合されたとき、突条23の頂部25が凹溝31の底部33に入り込んで引っ掛かるため、シール部29が弾性変形することによるスプリングバックが抑止されるとともに、密封部材4の組付け作業の手間が軽減される。
【選択図】 図3

Description

本発明は、転がり軸受装置に関するものであり、詳細には、外輪部材と密封部材の密着性を高めた転がり軸受装置に関するものである。
本明細書では、転がり軸受装置の一例である車両用のハブユニットについて説明する。車両(例えば、自動車)には、タイヤホイールやブレーキディスクを取り付けるためのハブユニットが使用されている。ハブユニットは、車体側に固定された外輪部材と、この外輪部材と同心に配置された内輪部材(ハブホイール)と、これら外輪部材と内輪部材との間に介装される転動体とを備えており、内輪部材が軸線周りに回転自在にされている。そして、このハブホイールに車輪が取り付けられる(例えば、特許文献1を参照)。
ハブユニットを構成する内輪部材と外輪部材との間には、雨水や融雪剤が浸入することを防ぐための密封部材が取り付けられている。この密封部材は、金属部材より成り、外輪部材に圧入されるリング状の芯金部と、ゴム材より成り、芯金部に被着されるシール部とを有している。外輪部材に圧入された状態で、密封部材のシール部から延設されたリップ部が、ハブユニットの内輪部材(ハブホイール)に当接する。これにより、転動体の部分に外部から雨水や融雪剤が浸入することを防止している。
従来の密封部材において、シール部が芯金部の内側にのみ設けられているものが存している。この密封部材を外輪部材に圧入したとき、外輪部材の内周面と芯金部とが直接に接触する。外輪部材の内周面と芯金部との間の水密を確実にするためには、外輪部材の内周面を研摩加工する必要がある。
もし、シール部が芯金部の外周面に回り込んで設けられている場合、外輪部材の内周面を研摩加工することは不要となる。しかし、圧入したときのシール部のスプリングバックが懸念されるため、組付けに多くの時間を要してしまう。特に、外輪部材の内周面と芯金部との間の水密を確実にするために、密封部材の緊迫力を高めると、シール部のスプリングバックが生じ易くなる。
特開2001−65704号公報
本発明は上記した事情に鑑み、転がり軸受装置において、スプリングバックを生じさせないようにして密封部材の緊迫力を高めることを課題としている。
課題を解決するための手段及び発明の効果
上記課題を達成するための本発明は、
筒状の外輪部材と、該外輪部材と同心に配置される内輪部材と、前記外輪部材と前記内輪部材との間に介装される転動体と、前記外輪部材と前記内輪部材との開口を密封する密封部材とを備え、前記外輪部材と前記内輪部材とがそれらの軸線周りに相対回転可能にされた転がり軸受装置であって、
前記密封部材は、前記外輪部材に嵌合されるリング状の芯金部と、前記芯金部の外周面に被着され、前記外輪部材に嵌合されたときにその内周面に緊迫力をもって密着する弾性変形可能なシール部とを有し、
前記外輪部材の内周面における前記密封部材が嵌合される部分に、前記外輪部材の軸線と直交する方向から見たときの断面が三角形状で、その頂部の角度が鈍角となる突起部を設けたことを特徴としている。
本発明に係る転がり軸受装置は、上記したように構成されていて、外輪部材における密封部材が嵌合される部分に、断面三角形状の突起部が設けられている。外輪部材に密封部材が嵌合される。外輪部材の突起部が鈍角となっているため、密封部材を嵌合させる作業が困難になることはない。そして、密封部材の嵌合状態で、突起部が密封部材のシール部を強固に押圧する。これにより、シール部が弾性変形し、外輪部材と密封部材との密着状態が高められる(即ち、シール部の緊迫力が増大する)とともに、シール部のスプリングバックにより密封部材が外輪部材から抜け出ようとすることが防止される。なお、外輪部材の突起部は、外輪部材の内周面の全周に亘って連続的に形成しても、断続的に形成してもよい。
前記密封部材において、前記芯金部の外周面に被着されたシール部には、前記突起部に対応する凹部を設けることができる。
これにより、突起部と凹部が嵌合される。このとき、突起部の頂部が、凹部の底部に入り込んで引っ掛かる。そして、この引っ掛かり位置が、密封部材の嵌合位置となる。この結果、シール部の弾性変形量が少なくなるため、スプリングバックが抑止されるとともに、密封部材の組付け作業の手間を軽減することができる。
そして、前記外輪部材において、前記密封部材の嵌合方向の奥側に形成された傾斜面が軸線と成す角度は、前記密封部材において、前記外輪部材の奥側の傾斜面と対応する傾斜部分が軸線と成す角度よりも小さくすることが望ましい。
これにより、密封部材の緊迫力をより高くすることができる。
本発明の実施例を説明する。図1は本発明の実施例のハブユニット100の断面図、図2は図1の要部の拡大図である。
最初に、転がり軸受装置の一例である車両用のハブユニット100の全体構成について説明する。図1に示されるように、ハブユニット100は、外輪部材1と、この外輪部材1と同心に配置されるハブホイール2(内輪部材)と、それらの間に介装された玉3(転動体)と、それらのアキシャル方向の開口を密封する車両インナ側の密封部材4と車両アウタ側の密封部材5とを備えていて、外輪部材1とハブホイール2とがそれらの軸線6の周りに相対回転可能とされている。なお、図1において、図面視における右側は車両インナ側であり、同じく左側は車両アウタ側である。
最初に、ハブホイール2について説明する。ハブホイール2には、車輪やブレーキディスク(いずれも図示せず)を固定するためのハブフランジ7がラジアル方向外側に突出して設けられている。このハブフランジ7の所定位置には、ハブボルト8を挿通するためのボルト孔7aが形成されている。また、ハブフランジ7における車両アウタ側の主表面には、ブレーキディスクロータ及びタイヤホイール(いずれも図示せず)を取り付ける際に位置決めの役割を果たすインロー部9が、車両アウタ側に突出して形成されている。このインロー部9により、ブレーキディスクロータ及びタイヤホイールの位置決めを行う。そして、ボルト孔7aに挿通されたハブボルト8を締め込むことにより、ハブフランジ7にブレーキディスクロータ及びタイヤホイールを固定する。
ハブホイール2には、多数個の玉3を転動自在に配置するための内輪側軌道面11,12が形成されている。多数個の玉3は、冠形の保持器13,14によって周方向に一定間隔となるように保持されている。
次に、外輪部材1について説明する。外輪部材1は、炭素鋼を熱間鍛造して製造される。外輪部材1において、ハブホイール2の内輪側軌道面11,12と対向する部分には、各外輪側軌道面15,16が形成されている。保持器13,14によって周方向に一定間隔で配置された多数個の玉3は、各内輪側軌道面11,12と外輪部材1の各外輪軌道面15,16とによって転動自在に保持される。外輪部材1における車両インナ側の端面部には、密封部材4を圧入して嵌合させるためのインナ側嵌合部17が設けられている。同様に、外輪部材1における車両アウタ側の端面部にも、密封部材5を圧入して嵌合させるためのアウタ側嵌合部18が設けられている。
そして、外輪部材1の外周面には、ラジアル方向外側に突出する外輪フランジ部19が形成されている。ハブユニット100は、外輪フランジ部16のボルト孔(図示せず)に挿通されたボルト21により、車体22に固定される。
図2に示されるように、本実施例の外輪部材1において、車両インナ側(密封部材4が嵌合される入口側)の内周面には、ラジアル方向の内側(軸線6に向かう側)に向かって突出する断面三角形状の突条23が、全周に亘って設けられている。即ち、図3に示されるように、外輪部材1の内周面には、車両インナ側(入口側)から、軸線6に対する角度α1を成す手前側傾斜面24が設けられ、その終端部である頂部25から、軸線6に対する角度α2を成し、手前側傾斜面24と逆方向に傾斜する奥側傾斜面26が連続して設けられている。手前側傾斜面24と軸線6とが成す角度α1と奥側傾斜面26と軸線6とが成す角度α2は、いずれも45度よりも小さい。このため、突条23の頂部25が成す角度α3は鈍角となっている。
次に、密封部材4,5について説明する。図1に示されるように、外輪部材1とハブホイール2とが軸線6を同一にして取り付けられた状態において、外輪部材1の車両インナ側嵌合部17とハブホイール2との間、及び外輪部材1の車両アウタ側嵌合部18とハブホイール2との間には空間部が形成されていて、これらの空間部を密封する密封部材4,5が装着されている。密封部材4,5はリング状で、外輪部材1とハブホイール2との相対回転を許容した状態で空間部を密封している。本明細書では、車両インナ側の密封部材4についてのみ説明する。
本実施例の密封部材4は、図2に示されるように、リング状でかつ断面略L字状の外側及び内側の芯金部27,28が対向配置されて一体に組み付けられたパックシール構造となっている。そして、外側芯金部27における内側部分(内側芯金部28(スリンガ)の対向部分)にシール部29が被着されている。このシール部29はゴム材等の弾性変形可能な高分子材料より成り、内側芯金部28に当接するリップ部29a〜29cが延設されているとともに、外側芯金部27の外辺部27aの周縁部を巻き込むように被着されている。外側芯金部27の外辺部27aの周縁部に被着されたシール部29には、外輪部材1のインナ側嵌合部17に設けられた突条23の手前側及び奥側の傾斜面24,26に対応する断面三角形状の凹溝31が形成されている。即ち、シール部29には、図3に示されるように、手前側から、外輪部材1の手前側傾斜面24に対応し、ハブホイール2の軸線6に対する角度β1を成す手前側傾斜部32が設けられ、その終端部である底部33から、軸線6に対する角度β2を成し、手前側傾斜部32と逆方向に傾斜する奥側傾斜部34が連続して設けられている。手前側傾斜部32と軸線6とが成す角度β1は、外輪部材1の突条31において、手前側傾斜面24と軸線6とが成す角度α1とほぼ同一である。そして、奥側傾斜部34と軸線6とが成す角度β2は、外輪部材1の突条31において、奥側傾斜面26と軸線6とが成す角度α2よりも少し大きい。
本実施例のハブユニット100において、外輪部材1のインナ側嵌合部17に密封部材4を嵌合させるときの作用を説明する。図3に示されるように、密封部材4がシール部29を弾性変形させながら、外輪部材1のインナ側嵌合部17に圧入される。外輪部材1の突条23の頂部25の角度α3が鈍角であるため、密封部材4を圧入させるときの作業が困難になることはない。密封部材4が外輪部材1のインナ側嵌合部17の内周面に嵌合されたとき、外輪部材1の突条23の頂部25が、密封部材4の凹溝31の底部33に入り込んで引っ掛かる。これにより、密封部材4が嵌合位置に位置決め状態で配置され、密封部材4の組付け作業の手間が軽減される。
このとき、外輪部材1の手前側傾斜面24と密封部材4の手前側傾斜部32とが密着する。同時に、外輪部材1の奥側傾斜面26と密封部材4の奥側傾斜部34とが密着する。ここで、密封部材4の凹溝31において、奥側傾斜部34と軸線6とが成す角度β2は、外輪部材1の突条23において、奥側傾斜面26と軸線6とが成す角度α2よりも少し大きい。このため、密封部材4の奥側傾斜部34は、外輪部材1の奥側傾斜面26に強固に(換言すれば、大きな緊迫力をもって)密着する。図4において、密着される前の状態における密封部材4の凹溝31の奥側傾斜部34を二点鎖線で示す。これにより、外輪部材1のインナ側嵌合部17と密封部材4のシール部29との隙間から、雨水や融雪剤が浸入しにくくなる。しかも、外輪部材1の突条23の頂部25が、密封部材4のシール部29の底部33に配置されている。このため、密封部材4を圧入したときのスプリングバックにより、密封部材4が外輪部材1から抜け出ようとしても、頂部25が底部33に引っ掛かって、密封部材4が抜け出にくくなる。
本実施例の密封部材4の場合、外側芯金部27の外辺部27aのほぼ全面に亘ってシール部29が付着されている。密封部材4は、シール部29を介して外輪部材1のインナ側嵌合部17の内周面に嵌合されるため、外輪部材1のインナ側嵌合部17の内周面の加工を簡単なものにすることができる。換言すれば、インナ側嵌合部17の内周面が研摩加工の精度ではなく、切削加工の精度で済むため、加工工数を少なくできる。
本発明の実施例のハブユニット100の断面図である。 図1の要部の拡大図である。 外輪部材1に密封部材4を嵌合させる状態の作用説明図である。 外輪部材1に密封部材4を嵌合させた状態の作用説明図である。
符号の説明
100 ハブユニット(転がり軸受装置)
1 外輪部材
2 ハブホイール(内輪部材)
3 玉(転動体)
4,5 密封部材
6 軸線
23 突条(突起部)
25 頂部
26 奥側傾斜面
27 外側芯金部(芯金部)
27a 外辺部(芯金部の外周面)
28 内側芯金部(芯金部)
29 シール部
31 凹溝(凹部)
34 奥側傾斜部(傾斜部分)
α1〜α3 角度
β2 角度

Claims (3)

  1. 筒状の外輪部材と、該外輪部材と同心に配置される内輪部材と、前記外輪部材と前記内輪部材との間に介装される転動体と、前記外輪部材と前記内輪部材との開口を密封する密封部材とを備え、前記外輪部材と前記内輪部材とがそれらの軸線周りに相対回転可能にされた転がり軸受装置であって、
    前記密封部材は、前記外輪部材に嵌合されるリング状の芯金部と、前記芯金部の外周面に被着され、前記外輪部材に嵌合されたときにその内周面に緊迫力をもって密着する弾性変形可能なシール部とを有し、
    前記外輪部材の内周面における前記密封部材が嵌合される部分に、前記外輪部材の軸線と直交する方向から見たときの断面が三角形状で、その頂部の角度が鈍角となる突起部を設けたことを特徴とする転がり軸受装置。
  2. 前記密封部材において、前記芯金部の外周面に被着されたシール部には、前記突起部に対応する凹部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受装置。
  3. 前記外輪部材において、前記密封部材の嵌合方向の奥側に形成された傾斜面が軸線と成す角度は、前記密封部材において、前記外輪部材の奥側の傾斜面と対応する傾斜部分が軸線と成す角度よりも小さいことを特徴とする請求項2に記載の転がり軸受装置。
JP2008201984A 2008-08-05 2008-08-05 転がり軸受装置 Pending JP2010038248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201984A JP2010038248A (ja) 2008-08-05 2008-08-05 転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201984A JP2010038248A (ja) 2008-08-05 2008-08-05 転がり軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010038248A true JP2010038248A (ja) 2010-02-18

Family

ID=42011016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008201984A Pending JP2010038248A (ja) 2008-08-05 2008-08-05 転がり軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010038248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011105213A1 (ja) 2010-02-24 2011-09-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ プリコーディングウェイト生成方法及び制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575563U (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 日産ディーゼル工業株式会社 オイルシールの取付構造
JPH0835563A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Nok Corp 往復動用密封装置
JP2002250449A (ja) * 2001-02-21 2002-09-06 Koyo Seiko Co Ltd 密封装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575563U (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 日産ディーゼル工業株式会社 オイルシールの取付構造
JPH0835563A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Nok Corp 往復動用密封装置
JP2002250449A (ja) * 2001-02-21 2002-09-06 Koyo Seiko Co Ltd 密封装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011105213A1 (ja) 2010-02-24 2011-09-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ プリコーディングウェイト生成方法及び制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5422868B2 (ja) 車軸用軸受装置
JP6569275B2 (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
JP2010180896A (ja) 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2007270960A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007276780A (ja) 車両用軸受装置
WO2005085665A1 (ja) 車輪用ハブユニット
JP6838354B2 (ja) シールリング及びシールリング付転がり軸受ユニット
JP2010096217A (ja) 転がり軸受装置
JP2010038248A (ja) 転がり軸受装置
JP4085736B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2009293677A (ja) 転がり軸受装置の密封部材及びその取付構造
JP5142007B2 (ja) ハブユニット及びハブユニットの製造方法
JP2008279861A (ja) 軸受ユニット
JP2008157327A (ja) 車輪用軸受装置
JP4042528B2 (ja) 転がり軸受装置
JP4333116B2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2009287710A (ja) 転がり軸受装置
JP2008008448A (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2008223775A (ja) 車輪支持装置
JP2010038249A (ja) 転がり軸受装置
JP6743378B2 (ja) 密封装置用補助シール
JP6546034B2 (ja) ハブユニット用密封装置
JP2006010057A (ja) 車輪用軸受装置
JP5786405B2 (ja) シェル形ころ軸受
JP7316657B2 (ja) スリンガ部材の取付方法及び密封構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130422