JP2010032876A - パラメータ設定装置およびその制御方法を実現するためのプログラム - Google Patents
パラメータ設定装置およびその制御方法を実現するためのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010032876A JP2010032876A JP2008196237A JP2008196237A JP2010032876A JP 2010032876 A JP2010032876 A JP 2010032876A JP 2008196237 A JP2008196237 A JP 2008196237A JP 2008196237 A JP2008196237 A JP 2008196237A JP 2010032876 A JP2010032876 A JP 2010032876A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parameter
- value
- operator
- parameters
- row
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 52
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 36
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 48
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 35
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 101100536515 Arabidopsis thaliana TBL4 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100026338 F-box-like/WD repeat-containing protein TBL1Y Human genes 0.000 description 2
- 101000835691 Homo sapiens F-box-like/WD repeat-containing protein TBL1X Proteins 0.000 description 2
- 101000835690 Homo sapiens F-box-like/WD repeat-containing protein TBL1Y Proteins 0.000 description 2
- 101000800590 Homo sapiens Transducin beta-like protein 2 Proteins 0.000 description 2
- 101100210446 Oryza sativa subsp. japonica XOAT9 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100033248 Transducin beta-like protein 2 Human genes 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000009527 percussion Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
【解決手段】カテゴリ選択SW2e1,2e2が操作されてTUNEのカテゴリが選択され、さらにFと表示された行選択SWにより第2行が選択されると、LCD9a上にTUNEのカテゴリに属するパラメータがマトリックス状に配置され、第2行のパラメータが選択された状態で、全パラメータの現在の設定状況が表示される。次に、増/減SW群2c中の第3列の増SWが押下されると、フォーカス位置fは第3列に移動し、パラメータKBDのTRANSPOSEの値が増加する。前記パラメータの設定状態で、スライダ群2d中の第5列のスライダが操作されると、第2行第5列のパラメータLEFTのPITCH BEND RANGEの値が操作位置に応じた値に設定される。このとき、フォーカス位置fは変化しない。
【選択図】図2
Description
"YAMAHA DIGITAL WORKSTATION Tyros2 Owner's Manual," 2005, YAMAHA(第68頁および第79頁)
(1)初期設定処理(ステップS1)
(2)設定対象パラメータ切替処理(ステップS2)
(3)増/減SW操作処理(ステップS3)
(4)スライダ操作処理(ステップS4)
(5)ダイヤル操作処理(ステップS5)
(6)行選択SW操作処理(ステップS6)
(7)楽音信号生成処理(ステップS7)
の各処理を行う。本メインルーチンは、前記その他操作子群2eに含まれる電源スイッチ(図示せず)によって電源がオンされたときに起動される。起動後、前記(1)の初期設定処理が1回実行され、これに続いて、前記(2)〜(7)の各処理が順次実行される。そして(7)の処理が終了すると、(2)の処理に戻って、(2)〜(7)の処理が、電源スイッチによって電源がオフされるまで、繰り返し実行される。
Claims (3)
- マルチメディアデータを制御するためのパラメータを複数記憶する記憶手段と、
ユーザの操作に応じて、前記記憶手段に記憶された複数のパラメータのうち、フォーカス位置のパラメータの値を変更する第1の操作子と、
前記記憶された複数のパラメータのそれぞれに対応付けられた複数の第2の操作子からなる第2の操作子群と、
前記記憶された複数のパラメータのそれぞれに対応付けられた複数の第3の操作子からなる第3の操作子群と、
ユーザが前記第2の操作子群に含まれるいずれかの第2の操作子を操作したときには、当該第2の操作子に対応付けられたパラメータに前記フォーカス位置を移動させるとともに、該パラメータの値を、当該第2の操作子の操作に応じて変更する一方、ユーザが前記第3の操作子群に含まれるいずれかの第3の操作子を操作したときには、前記フォーカス位置を移動させずに、当該第3の操作子に対応付けられたパラメータの値を、当該第3の操作子の操作に応じて変更するように制御する制御手段と
を有することを特徴とするパラメータ設定装置。 - 前記記憶された複数のパラメータをマトリックス状に配置する配置手段と、
該配置手段によってマトリックス状に配置された複数のパラメータの行あるいは列のいずれかを選択する選択手段と
をさらに有し、
前記選択手段によって行が選択される場合には、前記複数の第2の操作子のそれぞれ、および前記複数の第3の操作子のそれぞれは、前記マトリックス状に配置された複数のパラメータの各列に対応付けられ、ユーザが前記複数の第2の操作子のうちのいずれか、あるいは前記複数の第3の操作子のうちのいずれかを操作したときには、前記制御手段は、当該操作された操作子に対応付けられた列および前記選択された行によって指定されるパラメータの値を、当該操作に応じて変更する一方、前記選択手段によって列が選択される場合には、前記複数の第2の操作子のそれぞれ、および前記複数の第3の操作子のそれぞれは、前記マトリックス状に配置された複数のパラメータの各行に対応付けられ、ユーザが前記複数の第2の操作子のうちのいずれか、あるいは前記複数の第3の操作子のうちのいずれかを操作したときには、前記制御手段は、当該操作された操作子に対応付けられた行および前記選択された列によって指定されるパラメータの値を、当該操作に応じて変更するように制御することを特徴とする請求項1に記載のパラメータ設定装置。 - マルチメディアデータを制御するためのパラメータを複数記憶する記憶手段と、
ユーザの操作に応じて、前記記憶手段に記憶された複数のパラメータのうち、フォーカス位置のパラメータの値を変更する第1の操作子と、
前記記憶された複数のパラメータのそれぞれに対応付けられた複数の第2の操作子からなる第2の操作子群と、
前記記憶された複数のパラメータのそれぞれに対応付けられた複数の第3の操作子からなる第3の操作子群と
を有するパラメータ設定装置を制御する制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記制御方法は、
ユーザが前記第2の操作子群に含まれるいずれかの第2の操作子を操作したときには、当該第2の操作子に対応付けられたパラメータに前記フォーカス位置を移動させるとともに、該パラメータの値を、当該第2の操作子の操作に応じて変更する一方、ユーザが前記第3の操作子群に含まれるいずれかの第3の操作子を操作したときには、前記フォーカス位置を移動させずに、当該第3の操作子に対応付けられたパラメータの値を、当該第3の操作子の操作に応じて変更するように制御する制御ステップ
を有することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008196237A JP5187051B2 (ja) | 2008-07-30 | 2008-07-30 | パラメータ設定装置およびその制御方法を実現するためのプログラム |
US12/511,967 US8697976B2 (en) | 2008-07-30 | 2009-07-29 | Parameter setting apparatus having separate operators for course and fine adjustments for the same parameter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008196237A JP5187051B2 (ja) | 2008-07-30 | 2008-07-30 | パラメータ設定装置およびその制御方法を実現するためのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010032876A true JP2010032876A (ja) | 2010-02-12 |
JP5187051B2 JP5187051B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=41737407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008196237A Expired - Fee Related JP5187051B2 (ja) | 2008-07-30 | 2008-07-30 | パラメータ設定装置およびその制御方法を実現するためのプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5187051B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023513391A (ja) * | 2020-01-19 | 2023-03-30 | 鯊湾科技(青島)有限公司 | オーディオ情報伝送システム、方法、装置及び該当する二輪車とヘルメット |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02111801U (ja) * | 1989-02-23 | 1990-09-06 | ||
JPH1173184A (ja) * | 1998-07-07 | 1999-03-16 | Yamaha Corp | 電子楽器のパラメータ設定装置 |
JP2002163052A (ja) * | 2000-10-11 | 2002-06-07 | Agilent Technol Inc | 変数調整機構 |
JP2003099055A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 電子楽器の機能割当表示装置 |
JP2005100131A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Yamaha Corp | パラメータ設定装置およびパラメータ設定プログラム |
JP2007295324A (ja) * | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 補聴器調整装置 |
-
2008
- 2008-07-30 JP JP2008196237A patent/JP5187051B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02111801U (ja) * | 1989-02-23 | 1990-09-06 | ||
JPH1173184A (ja) * | 1998-07-07 | 1999-03-16 | Yamaha Corp | 電子楽器のパラメータ設定装置 |
JP2002163052A (ja) * | 2000-10-11 | 2002-06-07 | Agilent Technol Inc | 変数調整機構 |
JP2003099055A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 電子楽器の機能割当表示装置 |
JP2005100131A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Yamaha Corp | パラメータ設定装置およびパラメータ設定プログラム |
JP2007295324A (ja) * | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 補聴器調整装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023513391A (ja) * | 2020-01-19 | 2023-03-30 | 鯊湾科技(青島)有限公司 | オーディオ情報伝送システム、方法、装置及び該当する二輪車とヘルメット |
JP7611939B2 (ja) | 2020-01-19 | 2025-01-10 | 鯊湾科技(青島)有限公司 | オーディオ情報伝送システム、方法、装置及び二輪車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5187051B2 (ja) | 2013-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9105260B1 (en) | Grid-editing of a live-played arpeggio | |
JP2001265332A (ja) | リミックス装置、スライス装置および記憶媒体 | |
JP3882788B2 (ja) | アプリケーションソフトのリモート制御方法及び電子鍵盤楽器 | |
JP5187051B2 (ja) | パラメータ設定装置およびその制御方法を実現するためのプログラム | |
JP5343435B2 (ja) | パラメータ設定装置およびその制御方法を実現するためのプログラム | |
JP5589326B2 (ja) | 電子音楽装置およびその制御方法を実現するためのプログラム | |
JP2008172550A (ja) | 信号処理装置 | |
JP2011059232A (ja) | 電子音楽システムを制御する制御方法を実現するためのプログラム | |
JP5682851B2 (ja) | 電子音楽装置、電子音楽システム、該電子音楽システムを構成する電子音楽装置およびサーバ | |
JP6455270B2 (ja) | 電子音楽装置 | |
JP3738695B2 (ja) | 電子機器、その設定方法および記憶媒体 | |
JP5076979B2 (ja) | 演奏データ作成装置および演奏データ作成方法を実現するためのプログラム | |
JP2009008827A (ja) | 楽音制御装置のパラメータ設定装置 | |
JP2010237510A (ja) | 電子音楽装置および音色データ作成方法を実現するためのプログラム | |
JP2014146061A (ja) | 電子音楽装置 | |
JP2004341050A (ja) | 電子音楽装置及びプログラム | |
JP5540540B2 (ja) | 電子音楽装置およびその制御方法を実現するためのプログラム | |
JP5434445B2 (ja) | 楽音信号制御装置及びプログラム | |
JP2006267254A (ja) | 楽曲データ作成装置 | |
WO2019026262A1 (ja) | 楽譜表示装置、楽譜表示方法および楽譜表示プログラム | |
JP5896064B2 (ja) | 楽音合成装置およびプログラム | |
JP5853371B2 (ja) | 楽音合成装置およびプログラム | |
JP5303959B2 (ja) | 電子音楽装置およびその制御方法を実現するためのプログラム | |
JP5652356B2 (ja) | 音源制御装置及び音源制御プログラム | |
JP3567840B2 (ja) | 楽音生成装置および記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5187051 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |