JP2010024753A - 積層alcパネル及び壁面構造 - Google Patents
積層alcパネル及び壁面構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010024753A JP2010024753A JP2008189261A JP2008189261A JP2010024753A JP 2010024753 A JP2010024753 A JP 2010024753A JP 2008189261 A JP2008189261 A JP 2008189261A JP 2008189261 A JP2008189261 A JP 2008189261A JP 2010024753 A JP2010024753 A JP 2010024753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alc
- laminated
- piece
- pieces
- alc panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のALC片と鋼板とを一体的に固定して構成されるALCパネルであって、前記鋼板は、少なくとも一辺を折り曲げてガイド部が形成され、複数の前記ALC片は同じ高さであり、各ALC片の側面を前記ガイド部に沿わせて敷き並べた状態で前記鋼板に固定されることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
複数のALC片と鋼板とを一体的に固定して構成される積層ALCパネルであって、前記鋼板は、少なくとも一辺を折り曲げてガイド部が形成され、複数の前記ALC片は同じ高さであり、各ALC片の側面を前記ガイド部に沿わせて敷き並べた状態で前記鋼板に固定されることを特徴とする積層ALCパネル。
前記ガイド部の高さは、複数の前記ALC片に形成された端部目地部の高さよりも低く構成されていることを特徴とする(1)に記載の積層ALCパネル。
前記積層ALCパネルの平面形状は短辺及び長辺を有する平行四辺形であり、前記ALC片の表面には直線状且つ格子状に形成された化粧目地部が形成され、前記化粧目地部の方向の一つは前記積層ALCパネルの短辺と平行であることを特徴とする(1)又は(2)に記載の積層ALCパネル。
傾斜のある屋根面と同じ傾斜のある窓上枠の間に(1)乃至(3)のいずれかに記載の積層ALCパネルを用いることを特徴とする壁面構造。
図1乃至図4を用いて本実施形態の積層ALCパネル1の構成を説明する。図1は積層ALCパネル1の構成を説明する分解斜視図である。図2は積層ALCパネル1の構成を説明する3面図である。図3は鋼板10の構成を説明する4面図である。図4はALC片を切り出し方の一例を説明する図であり、(a)が標準サイズの大きなALCパネルから本実施形態における複数のALC片の切り出し方法を説明する図、(b)が従来におけるALC片の切り出し方法を説明する図である。
上述の構成の積層ALCパネル1を用いた壁面構造について図5を用いて説明する。図5は積層ALCパネル1を用いた壁面構造を示す図である。
前述の実施形態においては、積層ALCパネルの形状を平行四辺形としたが、これに限るものではなく、窓や屋根の角度等、壁面の状況に応じて適宜形状を選択することができる。
D…窓
M1…端部目地部
M2…化粧目地部
P…固定部材
R…屋根面
1…積層ALCパネル
2…壁面
10…鋼板
10a…短辺
10b…長辺
11…ガイド部
12…底面部
20…ALC片
30…ALC片
50…標準サイズのALCパネル
100…片
Claims (4)
- 複数のALC片と鋼板とを一体的に固定して構成される積層ALCパネルであって、
前記鋼板は、少なくとも一辺を折り曲げてガイド部が形成され、
複数の前記ALC片は同じ高さであり、各ALC片の側面を前記ガイド部に沿わせて敷き並べた状態で前記鋼板に固定されることを特徴とする積層ALCパネル。 - 前記ガイド部の高さは、複数の前記ALC片に形成された端部目地部の高さよりも低く構成されていることを特徴とする請求項1に記載の積層ALCパネル。
- 前記積層ALCパネルの平面形状は短辺及び長辺を有する平行四辺形であり、
前記ALC片の表面には直線状且つ格子状に形成された化粧目地部が形成され、
前記化粧目地部の方向の一つは前記積層ALCパネルの短辺と平行であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の積層ALCパネル。 - 傾斜のある屋根面と同じ傾斜のある窓上枠の間に、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の積層ALCパネルを用いることを特徴とする壁面構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008189261A JP5160326B2 (ja) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | 積層alcパネル及び壁面構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008189261A JP5160326B2 (ja) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | 積層alcパネル及び壁面構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010024753A true JP2010024753A (ja) | 2010-02-04 |
JP5160326B2 JP5160326B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=41730834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008189261A Active JP5160326B2 (ja) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | 積層alcパネル及び壁面構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5160326B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103883035A (zh) * | 2014-03-21 | 2014-06-25 | 北京工业大学 | 边框与内藏多块h形钢板墙间嵌耗能条带剪力墙及作法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6131725U (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-26 | 富士工業株式会社 | 複合化粧パネル |
JPS6216629U (ja) * | 1986-07-07 | 1987-01-31 | ||
JPS63289155A (ja) * | 1987-05-20 | 1988-11-25 | 旭化成株式会社 | 裏面補強した金属複合alcパネル |
JPH06123156A (ja) * | 1992-10-12 | 1994-05-06 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 棟違い妻壁受金物 |
-
2008
- 2008-07-23 JP JP2008189261A patent/JP5160326B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6131725U (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-26 | 富士工業株式会社 | 複合化粧パネル |
JPS6216629U (ja) * | 1986-07-07 | 1987-01-31 | ||
JPS63289155A (ja) * | 1987-05-20 | 1988-11-25 | 旭化成株式会社 | 裏面補強した金属複合alcパネル |
JPH06123156A (ja) * | 1992-10-12 | 1994-05-06 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 棟違い妻壁受金物 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103883035A (zh) * | 2014-03-21 | 2014-06-25 | 北京工业大学 | 边框与内藏多块h形钢板墙间嵌耗能条带剪力墙及作法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5160326B2 (ja) | 2013-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10480200B2 (en) | Double floor member | |
JP2015092048A (ja) | 屋根材及び屋根構造 | |
JP6861108B2 (ja) | 取付具、及び建物の壁構造 | |
RU2007101278A (ru) | Звукопоглощающий блок и способ его сборки | |
JP5160326B2 (ja) | 積層alcパネル及び壁面構造 | |
US11879254B2 (en) | Securing member and wall structure | |
JP2009046874A (ja) | フェンスの連結構造及びフェンス | |
JP2007270469A (ja) | 耐風クリップ | |
JP6062635B2 (ja) | 屋根構造 | |
JP2016199989A (ja) | 三面連結金具 | |
US11952778B2 (en) | Multi-purpose building block, and a building system comprising the same | |
JP4391446B2 (ja) | 基礎パッキン | |
JP2007321407A (ja) | 石材パネルの取り付け構造 | |
JP2020101049A (ja) | 建築用部材及び建築用部材の設置構造 | |
KR200332022Y1 (ko) | 파티션 패널커버의 고정용 부재 조립구조 및 그 구조에사용되는 고정용 부재 | |
JP2021046743A (ja) | フェンス用パネル及びフェンス | |
EP1509660B1 (en) | Profiled spacer profile of thin sheet metal for supporting wall cladding | |
JP5677072B2 (ja) | ベースプレートおよびベースプレートを用いた柱脚の固定構造 | |
CN2503794Y (zh) | 一种叠接方便的屏风支柱 | |
JP4764259B2 (ja) | 外装材の取付構造 | |
JP6148659B2 (ja) | 屋根の構造および束材 | |
JP2016199878A (ja) | 三面連結金具 | |
KR101886126B1 (ko) | 중공슬래브를 위해 사용되는 중공부재의 부상방지 및 정밀고정장치 | |
JP6751548B2 (ja) | 外装構造 | |
JP6095729B2 (ja) | 桟木固定具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120814 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121012 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20121012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5160326 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |