JP2010019429A - 強制給排気式暖房器 - Google Patents

強制給排気式暖房器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010019429A
JP2010019429A JP2008177601A JP2008177601A JP2010019429A JP 2010019429 A JP2010019429 A JP 2010019429A JP 2008177601 A JP2008177601 A JP 2008177601A JP 2008177601 A JP2008177601 A JP 2008177601A JP 2010019429 A JP2010019429 A JP 2010019429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
outer case
combustion
heat exchanger
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008177601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4571207B2 (ja
Inventor
Tomoshi Kaneiwa
智志 金岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2008177601A priority Critical patent/JP4571207B2/ja
Priority to US12/577,332 priority patent/US8480007B2/en
Publication of JP2010019429A publication Critical patent/JP2010019429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4571207B2 publication Critical patent/JP4571207B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/027Air heaters with forced circulation using solid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24BDOMESTIC STOVES OR RANGES FOR SOLID FUELS; IMPLEMENTS FOR USE IN CONNECTION WITH STOVES OR RANGES
    • F24B1/00Stoves or ranges
    • F24B1/18Stoves with open fires, e.g. fireplaces
    • F24B1/1808Simulated fireplaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/002Stoves
    • F24C3/004Stoves of the closed type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/008Details related to central heating radiators
    • F24D19/0087Fan arrangements for forced convection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/06Air heaters with forced circulation the air being kept separate from the heating medium, e.g. using forced circulation of air over radiators
    • F24H3/067Air heaters with forced circulation the air being kept separate from the heating medium, e.g. using forced circulation of air over radiators using solid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/0052Details for air heaters
    • F24H9/0057Guiding means
    • F24H9/0063Guiding means in air channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/0052Details for air heaters
    • F24H9/0073Arrangement or mounting of means for forcing the circulation of air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/10Fire place
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】排気経路の下流端に接続される排気延長管内に生ずるドレンを流入させるドレン皿を有する強制給排気式暖房器において、排気延長管の長さを短縮せずに、ドレン皿からのドレンのオーバーフローを防止できるようにする。
【解決手段】送風口12が外ケース1の前面パネル1eの上部に開設され、主熱交換器6の配置部を通過した室内空気が外ケース1の上板部1bと燃焼筐2の上壁部2dとの間の空間を介して送風口12に導かれる。燃焼筐2の上壁部2bの上面にドレン皿18を配置する。これにより、ドレン皿18が温風だけでなく燃焼筐2の上壁部2dからの伝熱によっても加熱、ドレン皿18からのドレンの蒸発が促進される。
【選択図】図4

Description

本発明は、外ケースと、外ケース内に設けた、バーナを内蔵する燃焼筐と、燃焼筐内に燃焼用空気を供給する給気経路と燃焼筐から燃焼ガスを排気する排気経路との一方に介設された強制給排気用の燃焼ファンとを備える強制給排気式暖房器に関する。
従来、この種の暖房器として、外ケース内に燃焼筐の後側に位置させて設けた、排気経路に介設される主熱交換器と、外ケースに開設した空気取入れ口及び送風口と、室内空気を空気取入れ口から吸い込み、主熱交換器の配置部を経由して送風口から室内に送風する外ケース内の温風ファンとを備えるものは知られている(例えば、特許文献1参照)。このものでは、送風口を外ケースの前面パネルの下部に開設し、主熱交換器の配置部を通過した室内空気(温風)が燃焼筐の下方の空間を介して送風口に導かれるようにしている。
また、このような暖房器において、燃焼筐の下方空間にドレン皿を配置し、排気経路の下流端に接続する排気延長管(排気を屋外に排出するための管)内に生ずるドレン(結露水)をドレン皿に流入させるようにしたものも知られている。このもので、ドレン皿に流入したドレンは、燃焼筐の下方空間に流れる温風により加熱されて蒸発する。
ここで、弱燃焼時は、排気延長管に流れる燃焼ガスの温度が低下して、ドレンの発生量が多くなるが、温風の温度が低下するため、ドレン皿からのドレンの蒸発量が減少する。従って、弱燃焼を継続すると、ドレンがドレン皿からオーバーフローする。ドレン皿からのオーバーフローを防止するには、排気延長管の長さを短縮して、ドレンの発生量を低減することが必要になる。その結果、暖房器の設置場所が制限されてしまう。
特許第4050744号公報
本発明は、以上の点に鑑み、排気延長管の長さを短縮せずに、ドレン皿からのドレンのオーバーフローを防止できるようにした強制給排気式暖房器を提供することをその課題としている。
上記課題を解決するために、本発明は、外ケースと、外ケース内に設けた、バーナを内蔵する燃焼筐と、燃焼筐内に燃焼用空気を供給する給気経路と燃焼筐から燃焼ガスを排気する排気経路との一方に介設された強制給排気用の燃焼ファンと、外ケース内に燃焼筐の後側に位置させて設けた、排気経路に介設される主熱交換器と、外ケースに開設した空気取入れ口及び送風口と、室内空気を空気取入れ口から吸い込み、主熱交換器の配置部を経由して送風口から室内に送風する外ケース内の温風ファンとを備える強制給排気式暖房器であって、外ケース内に、排気経路の下流端に接続される排気延長管内に生ずるドレンを流入させるドレン皿が配置されるものにおいて、送風口が外ケースの前面パネルの上部に開設され、主熱交換器の配置部を通過した室内空気が外ケースの上板部と燃焼筐の上壁部との間の空間を介して送風口に導かれ、燃焼筐の上壁部の上面にドレン皿が配置されることを特徴とする。
本発明によれば、燃焼筐の上壁部上にドレン皿が配置されるため、外ケースの上板部と燃焼筐の上壁部との間の空間を介して送風口に導かれる室内空気(温風)に加えて、燃焼筐の上壁部からの伝熱でドレン皿内のドレンが加熱される。ここで、燃焼筐の上壁部の温度は弱燃焼時であってもかなり高くなり、ドレン皿からのドレンの蒸発が促進される。従って、弱燃焼を継続することでドレン皿からドレンがオーバーフローすることを、排気延長管の長さを短縮せずに防止できる。また、本発明によれば、強燃焼時に燃焼筐の上壁部の温度が過度に上昇することをドレンの蒸発で抑制することができ、耐久性が向上する。
尚、ユーザは、暖房器の前方に置いたソファ等に腰掛けて暖を取ることが多い。本発明では、送風口が外ケースの前面パネルの上部に開設されることになるが、送風口に設けるルーバを斜め下向きにすることで、ユーザの顔に温風が当たることを防止できる。一方、従来例のように外ケースの前面パネルの下部に送風口を開設した場合、ルーバを斜め下向きや水平にすると、床面に温風が当たって、床面の過熱を生ずる。そのため、床面の過熱を防止するには、ルーバを斜め上向きにせざるを得なくなり、ユーザの顔に温風が当たってしまう。従って、顔に温風が当たらないようして快適な暖房を行うには、外ケースの前面パネルの上部に送風口を開設する本発明の方が有利である。
また、本発明においては、外ケースの上板部と燃焼筐の上壁部との間の空間を上室と下室との上下2室に仕切る仕切り板が設けられ、主熱交換器の配置部を通過した室内空気が下室を介して送風口に導かれ、上室に、主熱交換器の下流側に位置させて排気経路に介設した副熱交換器が配置され、空気取入れ口から吸い込まれた室内空気の一部が主熱交換器の配置部を経由せずに上室を介して送風口に導かれることが望ましい。
ここで、従来例のように燃焼筐の下方空間にドレン皿を配置する場合は、主熱交換器よりも下方にドレン皿が位置するため、主熱交換器内で発生したドレンをドレン皿に排水できる。一方、本発明では、燃焼筐の上壁部上にドレン皿が配置されるため、主熱交換器内で発生したドレンをドレン皿に排水できなくなる。従って、主熱交換器の熱交換効率を低く設定して、主熱交換器でのドレンの発生を防止する必要があり、このままでは暖房効率が悪くなる。この場合、上記の構成によれば、主熱交換器の配置部を経由せずに上室に流す室内空気の一部が副熱交換器で効率良く加熱され、主熱交換器の熱交換効率を低く設定しても、暖房効率が低下することはない。
以下、暖炉型の暖房器に本発明を適用した実施形態について説明する。この暖房器は、図1乃至図4に示す如く、外ケース1と、外ケース1内に設けた燃焼筐2とを備えている。外ケース1は、底板部1aと、左右の側板部1bと、背板部1cと、上板部1dと、前面パネル1eと、背板部1cの背面の一側寄りの部分に取付けられる第1エクステンションケース1fと、背板部1cの背面の他側の半部から第1エクステンションケース1fの上方に亘って取付けられる第2エクステンションケース1gとで構成されている。
燃焼筐2内の下部には、バーナ3と、バーナ3に点火するための口火バーナ3aとが配置されている。また、燃焼筐2内に、バーナ3の上端部を嵌合させる開口を形成したバーナ支持板2aを配置し、バーナ支持板2a上に、セラミックス等の耐火材で形成された擬似薪4を配置している。そして、燃焼筐2の前面にガラス板2bを装着すると共に、外ケース1の前面パネル1eに、ガラス板2bを臨ませる窓部1hを開設している。かくして、前面パネル1eの前方から燃焼筐2内を目視できるようになり、バーナ3を燃焼させたときに、恰も擬似薪4が燃えているような視覚的印象を与えることができる。
尚、前面パネル1eを、その窓部1hの周縁部が燃焼筐2の前面周縁部に密着するように形成することも可能であるが、本実施形態では、窓部1hが燃焼筐2の前方に若干離れるように前面パネル1eを配置し、窓部1hに窓ガラス1iを装着している。また、燃焼筐2の前面の上記したガラス板2bは、燃焼筐2の本体前面に開閉自在に設けた前面扉2cに装着されており、前面扉2cを開いた状態で燃焼筐2内のバーナ3のメンテナンスを行うことができるようにしている。この前面扉2cは、その下端部において燃焼筐2に前後方向に傾動自在に支持され、燃焼筐2の上壁部2d上に配置した付勢手段2eにより後方に付勢されて、燃焼筐2の本体前面に密着する。燃焼筐2の上壁部2dには、付勢手段2eを上方から覆うカバー2fが設けられている。
また、燃焼筐2の底面には、給気経路を構成する給気ダクト5が接続されている。給気ダクト5には、図示省略した給気延長管を介して屋外の空気が供給される。そして、後述する燃焼ファン7の吸引力により屋外の空気が給気ダクト5を介して燃焼筐2内に強制的に供給されるようにしている。
また、外ケース1内には、燃焼筐2の後側に位置させて、燃焼筐2からの燃焼ガスを排気する排気経路に介設される主熱交換器6が配置されている。主熱交換器6は、連通管6aを介して燃焼筐2に接続されている。また、排気経路には、第1エクステンションケース1f内に配置した強制給排気用の燃焼ファン7が介設されている。そして、主熱交換器6の下流側に燃焼ファン7を介して接続される排気ダクト8を、外ケース1の横方向一側の側板部1bと燃焼筐2との間の側部空間において外ケース1内に挿入している。
また、外ケース1内の下部の横方向一側には、制御基板9が配置され、外ケース1の横方向他側の側板部1bと燃焼筐2との間の側部空間には、バーナ3用のバルブユニット10が配置されている。
外ケース1の前面パネル1eには、下部に空気取入れ口11が開設され、上部に送風口12が開設されている。そして、外ケース1内に、室内空気を空気取入れ口11から吸込み、主熱交換器6の配置部を経由して送風口12から室内に送風する温風ファン13を配置し、温風暖房機能を得られるようにしている。
温風ファン13は、燃焼筐2の下方空間に設置した横長のファンボックス14内に配置されている。ファンボックス14は横方向両側部が開口されている。そして、図2に示す如く、空気取入れ口11からの空気の一部を制御基板9の配置部と燃焼ファン7のファンモータ7aの配置部とを経由してファンボックス14の横方向一側の開口部に導く導風路15を設けている。導風路15は、制御基板9の配置部を横方向内方から上方に亘って囲う第1空気ガイド板15aと、外ケース1の背板部1cに第1空気ガイド板15aで囲われる部分に臨むように形成した第1通気口15bと、第1通気口15bからの空気をファンモータ7aの配置部に導く第1エクステンションケース1f内の第2空気ガイド板15cと、外ケース1の背板部1cに第1空気ガイド板15aより上方に位置させて形成した第2通気口15dとで構成されている。そして、第2通気口15dから外ケース1内に還流した空気が第1空気ガイド板15aと燃焼筐2の横方向一側の側壁部との間の隙間を介してファンボックス14の横方向一側の開口部に導かれるようにしている。
尚、温風ファン13は、横方向に間隔を存して一対に設けられている。そして、両温風ファン13,13間に両温風ファン13,13を駆動する共通のファンモータ13aを配置している。
温風ファン13から吹出す室内空気は、主熱交換器6の配置部と、外ケース1の上板部1dと燃焼筐2の上壁部2dとの間の空間とを経由して送風口12に導かれる。そして、室内空気が主熱交換器6で燃焼ガスと熱交換して加熱され、送風口12から温風となって室内に送風される。送風口12には、斜め下向きに傾斜したルーバー12aが装着されている。そのため、暖房器の前方に置いたソファ等に腰掛けて暖を取るユーザの顔に温風が当たることはない。
ここで、外ケース1の上板部1dと燃焼筐2の上壁部2dとの間の空間は、仕切り板16により上室16aと下室16bとの上下2室に仕切られている。そして、主熱交換器6の配置部を経由した室内空気を下室16bを介して送風口12に導くようにしている。
上室16aには、排気経路に主熱交換器6の下流側に位置させて介設した副熱交換器6´が配置されている。尚、副熱交換器6´は、排気ダクト8を横方向にU字状に蛇行させて構成している。また、外ケース1の背板部1cに、温風ファン13から吹出す室内空気の一部を分流板17を介して第2エクステンションケース1g内に流入させる下部の開口部1jを形成すると共に、第2エクステンション1g内の空間を上室16aに連通する上部の開口部1kを形成している。かくして、温風ファン13から吹出す室内空気の一部が、主熱交換器6の配置部を経由せずに、第2エクステンションケース1g内と上室16aとを介して送風口12に導かれる。
また、燃焼筐2の上壁部2dの上面にはドレン皿18が配置されている。そして、副熱交換器6´の最下部となる排気ダクト8の部分に、ドレン皿18内に臨むドレンパイプ18aを分岐接続している。排気ダクト8の下流端(排気経路の下流端)には、燃焼ガスを屋外に排出するための排気延長管19(図2参照)が接続される。排気延長管19内で生じたドレンは排気ダクト8まで流下し、ドレンパイプ18aを介してドレン皿18に流入する。
ところで、弱燃焼時には、排気延長管19に流れる燃焼ガスの温度が低下して、ドレンの発生量が多くなる。ここで、ドレン皿18を温風だけで加熱する場合には、弱燃焼時に温風の温度が低下するため、ドレン皿18からのドレンの蒸発量が減少する。従って、弱燃焼を継続すると、ドレンがドレン皿18からオーバーフローする。ドレン皿18からのオーバーフローを防止するには、排気延長管19の長さを短縮して、ドレンの発生量を低減することが必要になる。その結果、暖房器の設置場所が制限されてしまう。
これに対し、本実施形態では、燃焼筐2の上壁部2d上にドレン皿18を配置しているため、ドレン皿18が温風だけでなく燃焼筐2の上壁部2dからの伝熱によっても加熱される。燃焼筐2の上壁部2dの温度は弱燃焼時であってもかなり高くなり、ドレン皿18からのドレンの蒸発が促進される。従って、弱燃焼を継続することでドレン皿18からドレンがオーバーフローすることを、排気延長管19の長さを短縮せずに防止できる。また、強燃焼時に燃焼筐2の上壁部2dの温度が過度に上昇することをドレンの蒸発で抑制することができ、耐久性が向上する。
尚、燃焼筐2の上壁部2d上にドレン皿18を配置したのでは、主熱交換器6内で発生したドレンをドレン皿18に排水できなくなる。従って、主熱交換器6の熱交換効率を低く設定して、主熱交換器6でのドレンの発生を防止する必要があり、このままでは暖房効率が悪くなる。然し、本実施形態では、上記の如く上室16aに副熱交換器6´を配置すると共に、室内空気の一部を主熱交換器6を経由せずに上室16aに導いている。そのため、主熱交換器6で加熱されていない低温の空気が副熱交換器6´の配置部に流れることになり、副熱交換器6´により効率良く空気が加熱される。従って、主熱交換器6の熱交換効率を低く設定しても、暖房効率が低下することはない。尚、副熱交換器6´でドレンが発生しても、このドレンは、副熱交換器6´の最下部に分岐接続したドレンパイプ18aを介してドレン皿18に流入するから、何ら問題はない。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、上記実施形態では、燃焼ファン7を排気経路に介設したが、給気経路に燃焼ファンを介設することも可能である。また、上記実施形態では、外ケース1の前面パネル1eの下部に空気取入れ口11を開設したが、外ケース1の左右の各側板部1bに空気取入れ口を開設しても良い。また、上記実施形態は、前面パネル1eの前方から燃焼筐2内を目視可能とした暖炉型の強制給排気式暖房器に本発明を適用したものであるが、燃焼筐2内を目視不能とした強制給排気式暖房器にも同様に本発明を適用できる。
本発明の実施形態の暖房機の右斜め前上方から見た斜視図。 実施形態の暖房機の左斜め後上方から見た斜視図。 実施形態の暖房機の前面パネルと燃焼筐の前面扉を取外した状態の正面図。 図3のIV−IV線で切断した断面図。
符号の説明
1…外ケース、1d…上板部、1e…前面パネル、2…燃焼筐、2d…上壁部、3…バーナ、6…主熱交換器、6´…副熱交換器、7…燃焼ファン、11…空気取入れ口、12…送風口、13…温風ファン、16…仕切り板、16a…上室、16b…下室、18…ドレン皿、19…排気延長管。

Claims (2)

  1. 外ケースと、外ケース内に設けた、バーナを内蔵する燃焼筐と、燃焼筐内に燃焼用空気を供給する給気経路と燃焼筐から燃焼ガスを排気する排気経路との一方に介設された強制給排気用の燃焼ファンと、外ケース内に燃焼筐の後側に位置させて設けた、排気経路に介設される主熱交換器と、外ケースに開設した空気取入れ口及び送風口と、室内空気を空気取入れ口から吸い込み、主熱交換器の配置部を経由して送風口から室内に送風する外ケース内の温風ファンとを備える強制給排気式暖房器であって、
    外ケース内に、排気経路の下流端に接続される排気延長管内に生ずるドレンを流入させるドレン皿が配置されるものにおいて、
    送風口が外ケースの前面パネルの上部に開設され、主熱交換器の配置部を通過した室内空気が外ケースの上板部と燃焼筐の上壁部との間の空間を介して送風口に導かれ、
    燃焼筐の上壁部の上面にドレン皿が配置されることを特徴とする強制給排気式暖房器。
  2. 前記外ケースの上板部と前記燃焼筐の上壁部との間の空間を上室と下室との上下2室に仕切る仕切り板が設けられ、前記主熱交換器の配置部を通過した室内空気が下室を介して前記送風口に導かれ、上室に、主熱交換器の下流側に位置させて排気経路に介設した副熱交換器が配置され、前記空気取入れ口から吸い込まれた室内空気の一部が主熱交換器の配置部を経由せずに上室を介して送風口に導かれることを特徴とする請求項1記載の強制給排気式暖房器。
JP2008177601A 2008-07-08 2008-07-08 強制給排気式暖房器 Expired - Fee Related JP4571207B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008177601A JP4571207B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 強制給排気式暖房器
US12/577,332 US8480007B2 (en) 2008-07-08 2009-10-12 Forced draft direct vent type room heater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008177601A JP4571207B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 強制給排気式暖房器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010019429A true JP2010019429A (ja) 2010-01-28
JP4571207B2 JP4571207B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=41607325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008177601A Expired - Fee Related JP4571207B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 強制給排気式暖房器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8480007B2 (ja)
JP (1) JP4571207B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011252678A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Rinnai Corp 強制給排気式暖房機
CN107327895A (zh) * 2017-08-16 2017-11-07 广东海翔教育科技有限公司 一种节能环保电热取暖器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2010202294B2 (en) * 2010-06-02 2014-08-14 Rinnai Corporation Warm air furnace
US8528538B2 (en) * 2010-06-02 2013-09-10 Rinnai Corporation Warm air furnace
USD809638S1 (en) * 2015-10-14 2018-02-06 Hak Kee Chu Electric fireplace
USD791298S1 (en) * 2015-11-24 2017-07-04 Hgi Industries, Inc. Architect air purification unit
AU2020218186A1 (en) * 2019-02-05 2021-08-26 The Blossman Companies, Inc. Gas fired window heater

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49126150A (ja) * 1973-04-03 1974-12-03
JPS56109548U (ja) * 1980-01-22 1981-08-25
JPH074746A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Osaka Gas Co Ltd 温風暖房機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1743362A (en) * 1928-12-21 1930-01-14 William V Lindsay Hot-air furnace
US4276929A (en) * 1979-12-10 1981-07-07 T.J.D. Industries, Ltd. Heat exchanger
US4444156A (en) * 1980-05-28 1984-04-24 Kabushiki Kaisha Youei Seisakusho Water heater
US4478206A (en) * 1984-01-05 1984-10-23 Intertherm Inc. Furnace having water vapor-condensing secondary heat exchanger
US5437263A (en) * 1993-08-27 1995-08-01 Goodman Manufacturing Company High efficiency furnace method and apparatus
DE29614890U1 (de) * 1995-08-28 1996-10-17 Vaillant Joh Gmbh & Co Heizgerät
JP2000291948A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Babcock Hitachi Kk 加熱炉等の煙突および煙道
JP4176297B2 (ja) * 2000-09-18 2008-11-05 パロマ工業株式会社 給湯器
US6971335B2 (en) * 2003-08-20 2005-12-06 Paloma Industries, Limited Water heater
JP4050744B2 (ja) * 2004-12-27 2008-02-20 リンナイ株式会社 壁埋め込み式暖房器
US20080083404A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Seacombe Technologies Australia Pty Ltd. Space Heater with Microprocessor Control
JP4571206B2 (ja) * 2008-07-08 2010-10-27 リンナイ株式会社 強制給排気式暖房器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49126150A (ja) * 1973-04-03 1974-12-03
JPS56109548U (ja) * 1980-01-22 1981-08-25
JPH074746A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Osaka Gas Co Ltd 温風暖房機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011252678A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Rinnai Corp 強制給排気式暖房機
CN107327895A (zh) * 2017-08-16 2017-11-07 广东海翔教育科技有限公司 一种节能环保电热取暖器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4571207B2 (ja) 2010-10-27
US20100025485A1 (en) 2010-02-04
US8480007B2 (en) 2013-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4571207B2 (ja) 強制給排気式暖房器
JP4571206B2 (ja) 強制給排気式暖房器
EP1748254B1 (en) Gas fireplace
JP4050744B2 (ja) 壁埋め込み式暖房器
JP5385062B2 (ja) 温風暖房機
JP4792983B2 (ja) 換気システム
JP4283306B2 (ja) ドレンパイプ付き排気筒の取付け構造
AU2009225295B1 (en) Forced draft direct vent type room heater
JP4451303B2 (ja) 壁埋め込み式暖房器
JP4792990B2 (ja) 換気システム
JP3527920B2 (ja) 温風暖房機の吹出構造
JP4725065B2 (ja) 温風暖房機の遮熱構造
NZ548831A (en) Gas fireplace
JP2003014306A (ja) ファンヒーター
JP2006183916A (ja) 暖炉型暖房器
JP4012349B2 (ja) 暖房機
JP3908903B2 (ja) 温風暖房装置
JPH11316051A (ja) 温風暖房機のルーバー構造
JPS6118360Y2 (ja)
JP5369722B2 (ja) 温風暖房機の送風構造
JP2006183919A (ja) 暖炉型暖房器
JP2005037083A (ja) トイレ用暖房構造及びトイレ用暖房構造の施工方法
JPH08303864A (ja) 温風暖房機
JP2003294321A (ja) 温風暖房器
JP2006308210A (ja) 壁貫通設置型燃焼機の排気口カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4571207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees