JP2010015496A - 車両走行支援装置 - Google Patents

車両走行支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010015496A
JP2010015496A JP2008176993A JP2008176993A JP2010015496A JP 2010015496 A JP2010015496 A JP 2010015496A JP 2008176993 A JP2008176993 A JP 2008176993A JP 2008176993 A JP2008176993 A JP 2008176993A JP 2010015496 A JP2010015496 A JP 2010015496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
curvature threshold
vehicle
curvature
curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008176993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4513909B2 (ja
Inventor
Satoshi Tagawa
早登志 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008176993A priority Critical patent/JP4513909B2/ja
Priority to US12/457,926 priority patent/US8185289B2/en
Publication of JP2010015496A publication Critical patent/JP2010015496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4513909B2 publication Critical patent/JP4513909B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】車両に装着されているタイヤの種類に適した警告案内を行う。
【解決手段】グリップ性能の高いタイヤほど曲率閾値が小さくなるようにタイヤ種類と曲率閾値の対応関係を示す曲率閾値データが記憶媒体に記憶されており、自車位置および道路データに基づいて走行先にカーブが存在することを判定すると、自車に装着されたタイヤ種類および記憶媒体に記憶された曲率閾値データから自車に装着されたタイヤに適した曲率閾値を特定し、走行先に存在するカーブの曲率が曲率閾値特定手段により特定された曲率閾値よりも小さいことを判定すると、運転者にカーブ警告案内を実施する。
【選択図】図4

Description

本発明は、運転者にカーブ警告案内を実施する車両走行支援装置に関するものである。
従来、記憶媒体に記憶されたカーブの曲率情報からカーブに進入する際の適正速度を算出し、車両速度が適正速度を超えたときに、画像又は音声で運転手に知らせる装置がある(例えば、特許文献1参照)。
また、自車に装着されたタイヤの空気圧を検出するタイヤ空気圧センサと、このタイヤ空気圧センサにより検出されたタイヤ空気圧の高低を判定するタイヤ空気圧判定部と、目的地までの走行予定ルートを探索するナビゲーションシステムとを備え、このナビゲーションシステムにより探索された走行予定ルートに基づいて、高速道路やカーブなどの道路状況を予め予想し、運転者に対して、タイヤ空気圧を補給する旨の報知を行うものがある(例えば、特許文献2参照)。
特開平11−14379号公報 特開2005−119533号公報
しかしながら、上記特許文献1、2に記載されたような装置は、車両に装着されているタイヤの種類を考慮することなく報知を行うようになっている。したがって、例えば、グリップ性能の高いタイヤを装着している場合でも、グリップ性能の低いタイヤを装着している場合と同様の報知が行われるなど、車両に装着されているタイヤの種類に適した報知が行われないといった問題がある。
本発明は上記問題に鑑みたもので、車両に装着されているタイヤの種類に適した警告案内を行うことを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、自車に装着されているタイヤ種類を特定するタイヤ種類特定手段と、グリップ性能の高いタイヤほど曲率閾値が小さくなるようにタイヤ種類と曲率閾値の対応関係を示す曲率閾値データを記憶した記憶媒体と、自車位置および道路データに基づいて走行先にカーブが存在するか否かを判定するカーブ判定手段と、カーブ判定手段により走行先にカーブが存在すると判定された場合、タイヤ種類特定手段により特定されたタイヤ種類および記憶媒体に記憶された曲率閾値データから自車に装着されたタイヤに適した曲率閾値を特定する曲率閾値特定手段と、走行先に存在するカーブの曲率が曲率閾値特定手段により特定された曲率閾値よりも小さいことを判定すると、運転者にカーブ警告案内を実施する警告案内実施手段と、を備えたことを特徴としている。
このような構成によれば、グリップ性能の高いタイヤほど曲率閾値が小さくなるようにタイヤ種類と曲率閾値の対応関係を示す曲率閾値データを用いて自車に装着されたタイヤに適した曲率閾値を特定し、走行先に存在するカーブの曲率が曲率閾値よりも小さいことを判定すると、運転者にカーブ警告案内を実施するので、車両に装着されているタイヤの種類に適した警告案内を行うことができる。
また、請求項2に記載の発明は、曲率閾値データは、更に、摩耗の大きなタイヤの方が摩耗の小さなタイヤよりも曲率閾値が大きくなるようにタイヤ種類と曲率閾値の対応関係が示されており、自車に装着されているタイヤの摩耗度を推定するタイヤ摩耗度推定手段と、を備え、曲率閾値特定手段は、タイヤ摩耗度推定手段により推定されたタイヤ摩耗度および記憶媒体に記憶された曲率閾値データから自車に適した曲率閾値を特定することを特徴としている。
このような構成によれば、曲率閾値データは、更に、摩耗の大きなタイヤの方が摩耗の小さなタイヤよりも曲率閾値が大きくなるようにタイヤ種類と曲率閾値の対応関係が示されており、自車に装着されているタイヤの摩耗度を推定し、このタイヤ摩耗度および記憶媒体に記憶された曲率閾値データから自車に適した曲率閾値を特定するので、車両に装着されているタイヤの摩耗状態に適した警告案内を行うことができる。
また、請求項3に記載の発明は、記憶媒体には、路面が乾燥した状態のタイヤのグリップ性能に基づいてタイヤ種類と曲率閾値の対応関係を規定した非降雨時用の曲率閾値データと、路面が濡れた状態のタイヤのグリップ性能に基づいてタイヤ種類と曲率閾値の対応関係を規定した降雨時用の曲率閾値データとが記憶されており、自車に装着されたタイヤ表面が乾燥しているか濡れているかを判定するタイヤ表面状態判定手段を備え、曲率閾値特定手段は、タイヤ表面状態判定手段により自車に装着されたタイヤ表面が乾燥していると判定された場合には、非降雨時用の曲率閾値データを用いて自車の曲率閾値を特定し、タイヤ表面状態判定手段により自車に装着されたタイヤ表面が濡れていると判定された場合には、降雨時用の曲率閾値データを用いて自車の曲率閾値を特定することを特徴としている。
このような構成によれば、自車に装着されたタイヤ表面が乾燥しているか濡れているかを判定し、自車に装着されたタイヤ表面が乾燥していると判定された場合には、路面が乾燥した状態のタイヤのグリップ性能に基づいてタイヤ種類と曲率閾値の対応関係を規定した非降雨時用の曲率閾値データを用いて自車の曲率閾値を特定し、タイヤ表面状態判定手段により自車に装着されたタイヤ表面が濡れていると判定された場合には、路面が濡れた状態のタイヤのグリップ性能に基づいてタイヤ種類と曲率閾値の対応関係を規定した降雨時用の曲率閾値データを用いて自車の曲率閾値を特定するので、自車に装着されたタイヤ表面の乾燥状態に適した警告案内を行うことができる。
本発明の一実施形態に係る車両走行支援装置の構成を図1に示す。本車両走行支援装置は、ナビゲーション装置1により構成されている。
ナビゲーション装置1は、位置検出器10、地図データ入力器11、タイヤ表面撮影装置13、表示装置14、スピーカ15およびナビゲーションECU16を備えている。
位置検出器10は、いずれも周知の地磁気センサ、ジャイロスコープ、距離センサおよびGPS受信機(いずれも図示せず)を有し、これらのセンサによって検出された自車位置、自車の向きを特定するための信号をナビゲーションECU16へ出力する。
地図データ入力器11は、地図データを記憶した記憶媒体から地図データを読み出してナビゲーションECU16へ入力するための装置である。地図データには、各リンクの距離、道路種別、車線数、信号機の位置、カーブの曲率等を表す道路データ、位置検出精度を向上するためのいわゆるマップマッチングデータ、川、湖、海、鉄道、施設などの位置、形状、名称を表す背景データ、各地の施設の名称、所在位置、施設種類等を示す施設データ等が含まれる。また、地図データを記憶した記憶媒体としては、CD、DVD、HDD(ハードディスクドライブ)、メモリカード等がある。
タイヤ表面撮影装置13は、自車に装着されたタイヤ表面を撮影するカメラと、このカメラの撮影画像に画像認識処理を施す画像認識処理部(いずれも図示せず)を有している。
この画像認識処理部は、摩耗状態の異なる各種タイヤの表面の溝のパターンを記憶したメモリ(図示せず)を有し、パターンマッチングによりこのメモリに記憶されたタイヤ表面の溝のパターンと、カメラにより撮影されたタイヤ表面の溝のパターンを比較して、カメラにより撮影されたタイヤ表面の摩耗状態を認識し、摩耗の度合いを示すタイヤ摩耗度をナビゲーションECU16へ通知する。本実施形態では、未使用状態と同程度の状態を0%摩耗、タイヤ表面の溝が半分程度摩耗した状態を50%摩耗、タイヤ表面の溝が認識できない程度の状態を100%摩耗としてナビゲーションECU16へ通知する。
また、画像認識処理部は、自車に装着されたタイヤ表面の色調からタイヤ表面が乾燥しているか濡れているかを判定し、判定した結果をナビゲーションECU16へ出力する。
表示装置14は、液晶等のディスプレイを有し、ナビゲーションECU16より入力される映像信号に応じた映像をディスプレイに表示させる。
スピーカ15は、ナビゲーションECU16より入力される音声信号に応じた音声を出力する。
ナビゲーションECU16は、CPU、ROM、RAM、フラッシュメモリ、I/O等を備えたコンピュータとして構成されており、CPUはROMに記憶されたプログラムに従って各種処理を実施する。ナビゲーションECU16の処理としては、位置検出器10より入力される信号に基づいて自車位置、自車の向きを特定する自車位置特定処理、自車位置周辺の地図上に自車位置マークを重ねて表示する地図表示処理、ユーザ操作に応じて目的地を検索する目的地検索処理、出発地から目的地に至る案内経路を探索する経路探索処理、案内経路に従って経路案内を行う経路案内処理等がある。
また、本ナビゲーション装置1は、車両への取り付け時や搭載車両のタイヤ交換時に、ユーザが設定画面に従って自車に装着されているタイヤ種類を登録するようになっている。具体的には、図2に示すようなタイヤ選択画面に従って、グリップ性能の高いハイグリップタイヤ、通常のグリップ性能を有するノーマルタイヤ、グリップ性能の低いエコノミータイヤ、積雪路や凍結路等を走行するために開発されたスタッドレスタイヤ等の中から自車に装着されているタイヤ種類を選択するようになっている。なお、この登録されたタイヤ種類は、タイヤ種類情報としてフラッシュメモリに記憶される。
ナビゲーションECU16は、自車位置および道路データに基づいて走行先にカーブが存在することを判定すると、フラッシュメモリに記憶されたタイヤ種類情報に基づいて自車に装着されているタイヤ種類を特定するとともに自車に装着されたタイヤ種類に適した曲率閾値を特定し、走行先に存在するカーブの曲率がこの曲率閾値よりも小さいことを判定した場合に、運転者にカーブ警告案内を実施する処理を実施する。
ナビゲーションECU16のROMには、グリップ性能の高いタイヤほど曲率閾値が小さくなるようにタイヤ種類に適した曲率閾値を示す曲率閾値データが記憶されており、ナビゲーションECU16は、この曲率閾値データを用いて曲率閾値を特定するようになっている。
図3に、タイヤ種類と曲率閾値の対応関係を示す曲率閾値データの例を示す。(a)は、路面が乾燥した状態のタイヤのグリップ性能に基づいてタイヤ種類と曲率閾値の対応関係を規定した非降雨時用の曲率閾値データ、(b)は、路面が濡れた状態のタイヤのグリップ性能に基づいてタイヤ種類と曲率閾値の対応関係を規定した降雨時用の曲率閾値データを示している。降雨等により路面が濡れている場合には路面の摩擦係数が小さくなるため、(a)、(b)に示すように、非降雨時用の曲率閾値データと、降雨時用の曲率閾値データとが別々に規定されている。(a)、(b)を比較すると分かるように、同じタイヤ種類であっても路面が濡れている場合の方が乾燥している場合よりも曲率閾値が大きくなるように各曲率閾値データが規定されている。
また、ハイグリップタイヤ、ノーマルタイヤ、エコノミータイヤ、スタッドレスタイヤの順に曲率閾値が大きくなるようにタイヤ種類と曲率閾値の対応関係が規定されている。すなわち、グリップ性能が高いほど曲率閾値が小さくなるようにタイヤ種類に適した曲率閾値が規定されている。
また、同じ種類のタイヤであっても、摩耗の大きなタイヤ(例えば、図中、100%摩耗と示す)の方が摩耗の小さなタイヤ(例えば、図中、0%摩耗と示す)よりも曲率閾値が大きくなるようにタイヤ種類に適した曲率閾値が規定されている。
図4に、本実施形態に係るナビゲーションECU16によるカーブ警告案内を実施する処理のフローチャートを示す。本ナビゲーション装置は、車両のイグニッションスイッチがオン状態になると動作状態となり、ナビゲーションECU16は、図4に示す処理を開始する。
まず、走行先にカーブが存在するか否かを判定する(S100)。具体的には、自車位置と道路データに基づいて自車の走行路の先方の一定距離以内にカーブが存在するか否かを判定する。
自車の走行路の先方の一定距離以内にカーブが存在しない場合、S100の判定はNOとなり、S100の判定を繰り返す。そして、自車がカーブの一定距離手前に位置すると、S100の判定はYESとなり、次に、自車に装着されているタイヤ種別を特定する(S102)。本実施形態では、フラッシュメモリに記憶されているタイヤ種類情報に基づいて自車に装着されているタイヤ種別を特定する。
次に、自車に装着されているタイヤの摩耗度を特定する(S104)。このタイヤ摩耗度は、上述したようにタイヤ表面撮影装置13より通知されるようになっている。
次に、自車に装着されているタイヤの表面が乾燥しているか否かを判定する(S106)。具体的には、タイヤ表面撮影装置13からの通知により、自車に装着されているタイヤの表面が乾燥しているか否かを判定することができる。
ここで、降雨がなく、自車に装着されているタイヤの表面が乾燥している場合、S106の判定はYESとなり、次に、図3(a)に示した非降雨時用の曲率閾値データを用いて曲率閾値を特定する(S108)。具体的には、非降雨時用の曲率閾値データを参照して、自車に装着されたタイヤ種類、自車に装着されているタイヤの摩耗度に該当する曲率閾値を特定する。例えば、自車に装着されているタイヤ種類がノーマルタイヤ、タイヤ摩耗度が50%摩耗となっている場合には、タイヤ種類がノーマルタイヤ、タイヤ摩耗度が50%摩耗となっている場合の曲率閾値を特定する。
次に、走行先に存在するカーブの曲率が、S108にて特定された曲率閾値よりも小さいか否かに基づいてカーブ警告案内を実施するか否かを判定する(S110)。なお、走行先に存在するカーブの曲率は、地図データより取得することができる。
ここで、走行先に存在するカーブの曲率が、S108にて特定された曲率閾値よりも小さい場合、S110の判定はYESとなり、カーブ警告案内を実施する(S112)。例えば、「この先、急カーブがあります。注意して走行して下さい。」といったメッセージを表示装置14のディスプレイに表示させるとともにスピーカ15より音声出力させ、S100へ戻る。
なお、グリップ性能の高いタイヤを装着している車両は、グリップ性能の低いタイヤを装着している車両よりも曲率閾値が小さくなるため、例えば、エコノミータイヤを装着している車両では、カーブの曲率が比較的大きく、すなわちカーブが比較的緩やかであってもカーブ警告案内が実施されるが、ハイグリップタイヤを装着している車両では、カーブの曲率が比較的大きく、すなわちカーブがきつくないとカーブ警告案内が実施されない。また、タイヤの摩耗の大きなタイヤを装着している車両は、タイヤの摩耗の小さなタイヤを装着している車両よりも曲率閾値が小さくなるため、タイヤの摩耗の大きなタイヤを装着している車両では、カーブの曲率が比較的大きく、すなわちカーブが比較的緩やかであってもカーブ警告案内が実施されるが、タイヤの摩耗の小さなタイヤを装着している車両では、カーブの曲率が比較的大きく、すなわちカーブがきつくないとカーブ警告案内が実施されない。
また、走行先に存在するカーブの曲率が、S108にて特定された曲率閾値以上となった場合、S110の判定はNOとなり、カーブ警告案内を実施することなく、S100へ戻る。
また、降雨等により、自車に装着されているタイヤの表面が濡れている場合、S106の判定はNOとなり、次に、図3(b)に示した降雨時用の曲率閾値データを用いて曲率閾値を特定する(S114)。具体的には、降雨時用の曲率閾値データを参照して、自車に装着されたタイヤ種類、自車に装着されているタイヤの摩耗度に該当する曲率閾値を特定する。
次に、走行先に存在するカーブの曲率が、S114にて特定された曲率閾値よりも小さいか否かに基づいてカーブ警告案内を実施するか否かを判定する(S116)。
ここで、走行先に存在するカーブの曲率が、S114にて特定された曲率閾値よりも小さい場合、S116の判定はYESとなり、カーブ警告案内を実施し(S112)、S100へ戻る。
なお、降雨時用曲率閾値データは、非降雨時用曲率閾値データと比較して曲率閾値が大きくなっているため、自車に装着されているタイヤの表面が乾燥している場合よりも、カーブの曲率が比較的大きく、すなわちカーブが比較的緩やかであってもカーブ警告案内が実施される。
また、走行先に存在するカーブの曲率が、S114にて特定された曲率閾値以上となった場合、S116の判定はNOとなり、カーブ警告案内を実施することなく、S100へ戻る。
上記した構成によれば、グリップ性能の高いタイヤほど曲率閾値が小さくなるようにタイヤ種類と曲率閾値の対応関係を示す曲率閾値データを用いて自車に装着されたタイヤに適した曲率閾値を特定し、走行先に存在するカーブの曲率が曲率閾値よりも小さいことを判定すると、運転者にカーブ警告案内を実施するので、車両に装着されているタイヤの種類に適した警告案内を行うことができる。
また、曲率閾値データは、更に、摩耗の大きなタイヤの方が摩耗の小さなタイヤよりも曲率閾値が大きくなるようにタイヤ種類と曲率閾値の対応関係が示されており、自車に装着されているタイヤの摩耗度を推定し、このタイヤ摩耗度および記憶媒体に記憶された曲率閾値データから自車に適した曲率閾値を特定するので、車両に装着されているタイヤの摩耗状態に適した警告案内を行うことができる。
また、自車に装着されたタイヤ表面が乾燥しているか濡れているかを判定し、自車に装着されたタイヤ表面が乾燥していると判定された場合には、路面が乾燥した状態のタイヤのグリップ性能に基づいてタイヤ種類と曲率閾値の対応関係を規定した非降雨時用の曲率閾値データを用いて自車の曲率閾値を特定し、タイヤ表面状態判定手段により自車に装着されたタイヤ表面が濡れていると判定された場合には、路面が濡れた状態のタイヤのグリップ性能に基づいてタイヤ種類と曲率閾値の対応関係を規定した降雨時用の曲率閾値データを用いて自車の曲率閾値を特定するので、自車に装着されたタイヤ表面の乾燥状態に適した警告案内を行うことができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々なる形態で実施することができる。
例えば、上記実施形態では、搭載車両のタイヤ交換時等に、ユーザ操作に応じて自車に装着されているタイヤのタイヤ種類を示すタイヤ種類情報をフラッシュメモリに記憶しておき、このフラッシュメモリに記憶されているタイヤ種類情報に基づいて自車に装着されているタイヤ種類を特定したが、このような構成に限定されるものではなく、例えば、タイヤ表面撮影装置13を用いてタイヤ表面の溝のパターンから自車に装着されているタイヤ種別を特定するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、タイヤ表面撮影装置13が、自車に装着されたタイヤ表面の色調からタイヤ表面が乾燥しているか濡れているかを判定する構成を示したが、このような構成に限定されるものではなく、例えば、雨滴センサを用いて自車周辺の降雨の状態を検出し、この自車周辺の降雨の状態から自車に装着されたタイヤ表面が乾燥しているか濡れているかを判定するようにしてもよい。また、自車のワイパーの動作状態を示す信号から自車周辺の降雨の状態を推定し、この自車周辺の降雨の状態から自車に装着されたタイヤ表面が乾燥しているか濡れているかを判定するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、タイヤ表面撮影装置13を用いてタイヤ表面の摩耗状態を認識する構成を示したが、例えば、タイヤ表面撮影装置13を用いることなく、タイヤ交換時からの走行距離を計測してタイヤ表面の摩耗状態を認識するように構成してもよい。
また、上記実施形態では、非降雨時用の曲率閾値データと降雨時用の曲率閾値データを記憶媒体に記憶しておき、自車に装着されたタイヤ表面の乾燥状態に応じて使用する曲率閾値データを変更する構成を示したが、例えば、降雨時用と非降雨時用の共通の曲率閾値データを記憶媒体に記憶しておき、自車に装着されたタイヤ表面の乾燥状態と関係なく、記憶媒体に記憶された共通の曲率閾値データを用いて曲率閾値を特定するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、自車に装着されたタイヤの空気圧力と関係なく警告案内を行う構成を示したが、例えば、自車に装着されたタイヤの空気圧力を検出するタイヤ空気圧モニタを備え、このタイヤ空気圧モニタを用いて自車に装着されたタイヤの空気圧力が適正範囲内にあるか否かを判定し、自車に装着されたタイヤの空気圧力が適正範囲内にない場合には、自車に装着されたタイヤの空気圧力が適正範囲内にある場合よりも曲率閾値が大きくなるように曲率閾値を特定してもよい。
なお、上記実施形態における構成と特許請求の範囲の構成との対応関係について説明すると、S102がタイヤ種類特定手段に相当し、ナビゲーションECU16のROMおよびフラッシュメモリが記憶媒体に相当し、S100がカーブ判定手段に相当し、S108、S114が曲率閾値特定手段に相当し、S110、S116が警告案内実施手段に相当し、S104がタイヤ摩耗度推定手段に相当し、S106がタイヤ表面状態判定手段に相当する。
本発明の一実施形態に係る車両走行支援装置の構成を示す図である。 タイヤ選択画面の表示例示す図である。 タイヤ種類と曲率閾値の対応関係を示す曲率閾値データの例を示す図である。 本実施形態に係るナビゲーションECUによるカーブ警告案内を実施する処理のフローチャートである。
符号の説明
1 ナビゲーション装置
10 位置検出器
11 地図データ入力器
13 タイヤ表面撮影装置
14 表示装置
15 スピーカ
16 ナビゲーションECU

Claims (3)

  1. 自車に装着されているタイヤ種類を特定するタイヤ種類特定手段と、
    グリップ性能の高いタイヤほど曲率閾値が小さくなるように前記タイヤ種類と曲率閾値の対応関係を示す曲率閾値データを記憶した前記記憶媒体と、
    自車位置および道路データに基づいて走行先にカーブが存在するか否かを判定するカーブ判定手段と、
    前記カーブ判定手段により前記走行先にカーブが存在すると判定された場合、前記タイヤ種類特定手段により特定された前記タイヤ種類および前記記憶媒体に記憶された前記曲率閾値データから前記自車に装着されたタイヤに適した曲率閾値を特定する曲率閾値特定手段と、
    前記走行先に存在するカーブの曲率が前記曲率閾値特定手段により特定された前記曲率閾値よりも小さいことを判定すると、運転者にカーブ警告案内を実施する警告案内実施手段と、を備えたことを特徴とする車両走行支援装置。
  2. 前記曲率閾値データは、更に、摩耗の大きなタイヤの方が摩耗の小さなタイヤよりも前記曲率閾値が大きくなるように前記タイヤ種類と前記曲率閾値の対応関係が示されており、
    前記自車に装着されているタイヤの摩耗度を推定するタイヤ摩耗度推定手段と、を備え、
    前記曲率閾値特定手段は、前記タイヤ摩耗度推定手段により推定された前記タイヤ摩耗度および前記記憶媒体に記憶された前記曲率閾値データから前記自車に適した曲率閾値を特定することを特徴とする請求項1に記載の車両走行支援装置。
  3. 前記記憶媒体には、路面が乾燥した状態のタイヤのグリップ性能に基づいて前記タイヤ種類と曲率閾値の対応関係を規定した非降雨時用の曲率閾値データと、路面が濡れた状態のタイヤのグリップ性能に基づいて前記タイヤ種類と曲率閾値の対応関係を規定した降雨時用の曲率閾値データとが記憶されており、
    前記自車に装着されたタイヤ表面が乾燥しているか濡れているかを判定するタイヤ表面状態判定手段を備え、
    前記曲率閾値特定手段は、前記タイヤ表面状態判定手段により前記自車に装着されたタイヤ表面が乾燥していると判定された場合には、前記非降雨時用の曲率閾値データを用いて前記自車の曲率閾値を特定し、前記タイヤ表面状態判定手段により前記自車に装着されたタイヤ表面が濡れていると判定された場合には、前記降雨時用の曲率閾値データを用いて前記自車の曲率閾値を特定することを特徴とする請求項1または2に記載の車両走行支援装置。
JP2008176993A 2008-07-07 2008-07-07 車両走行支援装置 Expired - Fee Related JP4513909B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008176993A JP4513909B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 車両走行支援装置
US12/457,926 US8185289B2 (en) 2008-07-07 2009-06-25 Vehicle driving support apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008176993A JP4513909B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 車両走行支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010015496A true JP2010015496A (ja) 2010-01-21
JP4513909B2 JP4513909B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=41465005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008176993A Expired - Fee Related JP4513909B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 車両走行支援装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8185289B2 (ja)
JP (1) JP4513909B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020017510A1 (ja) 2018-07-17 2020-01-23 株式会社ブリヂストン 走行制御装置、走行制御システム、走行制御方法、タイヤ試験装置、及びタイヤ試験方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10678259B1 (en) * 2012-09-13 2020-06-09 Waymo Llc Use of a reference image to detect a road obstacle
CN105788250B (zh) * 2014-12-24 2019-08-02 中国电信股份有限公司 车辆驾驶行为处理方法和装置
FR3036354A1 (fr) * 2015-05-20 2016-11-25 Michelin & Cie Procede de determination d'une vitesse limite de roulage
FR3076047B1 (fr) * 2017-12-22 2021-01-08 Michelin & Cie Procede de gestion d'un peloton de camions a partir d'informations relatives aux pneumatiques equipant les camions dudit peloton

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353142A (ja) * 1989-07-20 1991-03-07 Toyota Motor Corp タイヤ摩耗の予測方法
JPH06258090A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Japan Radio Co Ltd 安全走行指示装置
JPH0749239A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Zanabui Informatics:Kk 車載ナビゲーションシステム
JPH09166209A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Aqueous Res:Kk 車両制御装置
JP2003269974A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Denso Corp 交差点通過判定方法及び装置、ナビゲーションシステム、プログラム
JP2003276472A (ja) * 2002-03-26 2003-09-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 目標車速決定装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1114379A (ja) 1997-06-23 1999-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 適正車速監視装置
JP3980975B2 (ja) * 2002-09-10 2007-09-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤ空気圧低下警報方法および装置、ならびにしきい値変更プログラム
JP2004224227A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用タイヤのトレッド磨耗測定装置
DE602004004014T2 (de) * 2003-08-26 2007-04-26 Fuji Jukogyo K.K. Vorrichtung und Verfahren zur Beurteilung des Reifentyps und von Strassenoberflächenzuständen für Fahrzeuge
JP2005088613A (ja) 2003-09-12 2005-04-07 Calsonic Kansei Corp タイヤ圧監視装置及びそのタイヤ圧監視装置を備えたタイヤ圧監視システム
JP4330971B2 (ja) 2003-10-17 2009-09-16 富士通テン株式会社 タイヤ空気圧監視装置を備えた車両走行支援システム
ATE407345T1 (de) * 2004-11-19 2008-09-15 Harman Becker Automotive Sys Fahrzeugnavigation mit integrierter kurvenwarnung basiert auf klothoiden
JP2007216839A (ja) 2006-02-16 2007-08-30 Fujitsu Ten Ltd 運転支援装置及び運転支援方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353142A (ja) * 1989-07-20 1991-03-07 Toyota Motor Corp タイヤ摩耗の予測方法
JPH06258090A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Japan Radio Co Ltd 安全走行指示装置
JPH0749239A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Zanabui Informatics:Kk 車載ナビゲーションシステム
JPH09166209A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Aqueous Res:Kk 車両制御装置
JP2003269974A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Denso Corp 交差点通過判定方法及び装置、ナビゲーションシステム、プログラム
JP2003276472A (ja) * 2002-03-26 2003-09-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 目標車速決定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020017510A1 (ja) 2018-07-17 2020-01-23 株式会社ブリヂストン 走行制御装置、走行制御システム、走行制御方法、タイヤ試験装置、及びタイヤ試験方法
US11538292B2 (en) 2018-07-17 2022-12-27 Bridgestone Corporation Travel control device, travel control system, travel control method, and tire testing device

Also Published As

Publication number Publication date
US20100004810A1 (en) 2010-01-07
JP4513909B2 (ja) 2010-07-28
US8185289B2 (en) 2012-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5092774B2 (ja) 制限速度報知装置および制限速度報知装置用のプログラム
JP4680131B2 (ja) 自車位置測定装置
US9070293B2 (en) Device and method for traffic sign recognition
JP6698945B2 (ja) 危険車両予測装置、危険車両警報システムおよび危険車両予測方法
JP4052310B2 (ja) 交差点までの距離算出方法、装置及びシステム
WO2007000912A1 (ja) 車両及び車線認識装置
US10127460B2 (en) Lane boundary line information acquiring device
WO2007132858A1 (ja) 支援制御装置
JP4513909B2 (ja) 車両走行支援装置
JP6140658B2 (ja) 走行区画線認識装置、走行区画線認識プログラム
JP2016224718A (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
JP6459226B2 (ja) 車載画像処理装置
JP2017102607A (ja) 運転支援装置
JP2020126355A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP2017083989A (ja) 運転支援装置
JP2015146119A (ja) 標識認識装置、通行区分および距離単位判定方法
US11893806B2 (en) Looking away determination device, looking away determination system, looking away determination method, and storage medium
JP2010078387A (ja) 車線判定装置
JP2019211416A (ja) 運転支援装置
JP2007278813A (ja) 車両位置測位装置
JP4766325B2 (ja) ドライブ記録装置およびドライブ記録方法
JP2018206071A (ja) 区画線認識装置
JP2006317287A (ja) 車両用現在位置決定装置
JP2007241470A (ja) 車両用地図データ更新装置
JP6610341B2 (ja) 推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100503

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4513909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees