JP2010014290A - 多室型熱処理炉 - Google Patents

多室型熱処理炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2010014290A
JP2010014290A JP2008172568A JP2008172568A JP2010014290A JP 2010014290 A JP2010014290 A JP 2010014290A JP 2008172568 A JP2008172568 A JP 2008172568A JP 2008172568 A JP2008172568 A JP 2008172568A JP 2010014290 A JP2010014290 A JP 2010014290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
heat treatment
pinion
processing object
carburizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008172568A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Katsumata
和彦 勝俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2008172568A priority Critical patent/JP2010014290A/ja
Priority to KR1020090057768A priority patent/KR20100003701A/ko
Priority to CN2009101513032A priority patent/CN101619927B/zh
Publication of JP2010014290A publication Critical patent/JP2010014290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/02Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity of multiple-track type; of multiple-chamber type; Combinations of furnaces
    • F27B9/028Multi-chamber type furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/14Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
    • F27B9/20Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace
    • F27B9/22Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace on rails, e.g. under the action of scrapers or pushers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/36Arrangements of heating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/38Arrangements of devices for charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/04Ram or pusher apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/14Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
    • F27B9/20Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace
    • F27B9/24Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace being carried by a conveyor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/04Ram or pusher apparatus
    • F27D2003/045Ram or pusher apparatus used to pull the charge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

【課題】ローラハースによる処理対象物の搬送方法と比較して熱処理室における熱損失を低減させると共に、プッシャ装置による処理対象物の搬送方法と比較して処理対象物の搬送経路をより直線状に近く形成可能とする。
【解決手段】処理対象物Xの搬送方向に複数の処理対象物Xを収容可能な熱処理室である多収容熱処理室2b,3b,4b,5bを少なくとも含むと共に上記搬送方向に沿う直線状に配列される複数の熱処理室1,2b,3b,4b,5b,6と、上記多収容熱処理室2b,3b,4b,5bから該多収容熱処理室2b,3b,4b,5bの後段に配置される後段熱処理室3b,4b,5b,6に次に供給される処理対象物Xのみを搬送して上記後段熱処理室3b,4b,5b,6に押し込む第1搬送手段7とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、処理対象物に対して複数の熱処理室にて順次熱処理を行う多室型熱処理炉に関するものである。
多室型熱処理炉としては、例えば予熱室、浸炭室、拡散室、及び降温室等の複数の熱処理室を処理対象物の搬送経路に直列に配列し、搬送経路に沿って搬送される金属部品等の処理対象物に対して各熱処理室にて順次熱処理を行うことにより、連続して搬送される処理対象物に対して連続的に浸炭処理を行うものが知られている(特許文献1参照)。
このような多室型熱処理炉のなかには、複数の処理対象物を該処理対象物の搬送方向に収容可能な多収容熱処理室を上記熱処理室として備えるものがある(特許文献1)。
そして、このような多収容熱室を備える多室型熱処理炉における処理対象物の搬送方法としては、回転駆動される摩擦ローラを配列することによって熱処理室の床部をローラハースとして当該ローラハースにて処理対象物を搬送する方法、あるいは搬送経路に敷き詰められて配列される処理対象物の最も手前側の処理対象物をプッシャ装置にて押すことにより搬送する方法が知られている。
特公平7−6746号公報 特開2003−240440号公報
しかしながら、ローラハースにて処理対象物を搬送する場合には、ローラと処理対象物(あるいは処理対象物が載置されるトレー)との摩擦にて処理対象物を移動させるため、1つのローラが処理対象物に与えられる推進力は非常に弱く、単一(あるいは少数)のローラの駆動力のみで搬送経路に敷き詰められて配列される複数の処理対象物を一度に搬送することはできない。このため、全て(あるいは殆ど)のローラに対してモータ等の駆動装置を設置する必要がある。
駆動装置は熱処理室の内部に設置できないため、ローラの駆動軸が熱処理室を貫通して外部に突出され、この突出された駆動軸と駆動装置が接続されるが、熱処理室の熱量の一部は、ローラの駆動軸を介して外部に放熱されてしまう。このため、全てのローラに対して駆動装置を設置する必要があるローラハースによる搬送方法は、多室型熱処理炉における熱損失が大きくなる。
一方、プッシャ装置による処理対象物の搬送方法は、処理対象物(あるいは処理対象物が載置されるトレー)を直接押すことによって搬送するため、1つのプッシャ装置によって処理対象物に大きな推進力を与えることができる。このため、搬送経路に敷き詰められて配列される処理対象物の最も手前側の処理対象物を押すことによって複数の処理対象物を一度に搬送することが可能となる。よって、熱処理室の床部をフリーローラによって構成することができ、駆動軸を熱処理室に貫通させる必要がないため、熱損失が小さくなる。
ところが、多室型熱処理炉のなかには、異なる減圧環境の中で熱処理するいわゆる真空炉があり、このような真空炉では異なる圧力に設定された熱処理室がシール扉によって隔離される。よって、シール扉を閉鎖するために搬送経路上において処理対象物同士を離間させる必要がある。
しかしながら、単一のプッシャ装置にて搬送経路上の全ての処理対象物を搬送するためには、全ての処理対象物同士(あるいはトレー同士)が当接している必要があり、処理対象物同士を離間させることができない。このため、このような真空炉にプッシャ装置による処理対象物の搬送方法を適用する場合には、搬送経路途中に処理対象物の搬送方向を変化させるためのプッシャ装置を複数設け、当該搬送経路途中に設置されたプッシャ装置によって処理対象物の搬送経路を変化させながら処理対象物同士を離間させる構成を採っている。
プッシャ装置は、ローラハースに用いられる1つ1つの駆動装置に比べて大きいこのため、このようなプッシャ装置を複数設置することは、多室型熱処理炉の大型化を招くこととなる。
さらに、処理対象物の搬送経路を直線状とすることができないため、搬送経路が複雑化してしまい、工場内における多室型熱処理炉の設置スペースの確保が困難となる。
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、ローラハースによる処理対象物の搬送方法と比較して熱処理室における熱損失を低減させると共に、プッシャ装置による処理対象物の搬送方法と比較して処理対象物の搬送経路をより直線状に近く形成可能とすることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、処理対象物の搬送方向に複数の処理対象物を収容可能な熱処理室である多収容熱処理室を少なくとも含むと共に上記搬送方向に沿う直線状に配列される複数の熱処理室と、上記多収容熱処理室から該多収容熱処理室の後段に配置される後段熱処理室に次に供給される処理対象物のみを搬送して上記後段熱処理室に押し込む第1搬送手段とを備えることを特徴とする。
このような特徴を有する本発明によれば、第1搬送手段によって、多収容熱処理室に収容された複数の処理対象物のうち、後段熱処理室に次に供給される処理対象物のみが搬送され、この搬送された処理対象物が後段熱処理室に押し込まれる。
また、本発明においては、上記処理対象物がトレーに載置されて搬送される場合に、上記第1搬送手段は、上記トレーに形成されるラックと、該ラックに嵌め合わされるピニオンと、該ピニオンを回転駆動する駆動手段とを有するという構成を採用する。
また、本発明においては、上記第1搬送手段は、上記ピニオンとして、上記多収容熱処理室に設置される第1ピニオンと、上記後段熱処理室に設置される第2ピニオンとを有し、上記駆動手段として、上記第1ピニオンを回転駆動する第1駆動手段と、上記第2ピニオンを回転駆動する第2駆動手段とを有するという構成を採用する。
また、本発明においては、上記多収容熱処理室と後段熱処理室との間に中間室が配置される場合に、上記第1搬送手段は、上記中間室に設置される第3ピニオンと、該第3ピニオンを回転駆動する第3駆動手段とを有するという構成を採用する。
また、本発明においては、上記第1搬送手段に加え、該第1搬送手段にて上記処理対象物が搬送される熱処理室間以外の熱処理室間において上記処理対象物の搬送する第2搬送手段を備え、該第2搬送手段は、フォークリフト装置であるという構成を採用する。
また、本発明においては、上記第1搬送手段に加え、該第1搬送手段にて上記処理対象物が搬送される熱処理室間以外の熱処理室間において上記処理対象物の搬送する第2搬送手段を備え、該第2搬送手段は、プッシャ装置であるという構成を採用する。
また、本発明においては、上記第1搬送手段に加え、該第1搬送手段にて上記処理対象物が搬送される熱処理室間以外の熱処理室間において上記処理対象物の搬送する第2搬送手段を備え、該第2搬送手段は、上記トレーに形成されるラックと、該ラックに嵌め合わされるピニオンと、該ピニオンを回転駆動する駆動手段とを有するという構成を採用する。
本発明によれば、第1搬送手段によって、多収容熱処理室に収容された複数の処理対象物のうち、後段熱処理室に次に供給される処理対象物のみが搬送される。このため、多収容熱処理室と後段熱処理室とが直線状に配列されている場合であっても、多収容熱処理室と後段熱処理室との間で処理対象物同士を離間させることができる。よって、本発明によれば、プッシャ装置による処理対象物の搬送方法と比較して処理対象物の搬送経路をより直線状に近く形成することが可能となる。
また、本発明によれば、第1搬送手段によって、搬送された処理対象物が後段熱処理室に押し込まれる。このため、後段熱処理室に収容された処理対象物が第1搬送手段によって押し込まれた処理対象物に押されて移動するため、第1搬送手段のみで後段熱処理室に収容される処理対象物を搬送することができる。このため、後段熱処理室の床部をフリーローラによって構成することができ、熱処理室を貫通する駆動軸を少なくとも減少させることができる。よって、本発明によれば、ローラハースによる処理対象物の搬送方法と比較して熱処理室における熱損失を低減させることが可能となる。
したがって、本発明によれば、ローラハースによる処理対象物の搬送方法と比較して熱処理室における熱損失を低減させると共に、プッシャ装置による処理対象物の搬送方法と比較して処理対象物の搬送経路をより直線状に近く形成することが可能となる。
以下、図面を参照して、本発明に係る多室型熱処理炉の一実施形態について説明する。なお、以下の図面において、各部材を認識可能な大きさとするために、各部材の縮尺を適宜変更している。また、以下の説明において、処理対象物の搬送方向の上流側を上段側と称し、処理対象物の搬送方向の下流側を下段側と称する。
(第1実施形態)
図1は、本第1実施形態の多室型熱処理炉S1の概略構成図であり、処理対象物の搬送方向に沿った断面図である。
この図に示すように、本実施形態の多室型熱処理炉S1は、脱気部1と、予熱部2と、浸炭部3と、拡散部4と、降温部5と、冷却部6と、第1搬送装置7(第1搬送手段)とを備えている。
脱気部1(熱処理室)は、処理対象物Xが晒される空間を真空引きするものであり、処理対象物Xの流れ方向に対して最も上段側に設置されている。
この脱気部1は、上段側と下段側との各々に処理対象物Xが通過可能な開口が形成されたチャンバ1aを備えており、上段側の開口が昇降装置8aによって昇降されるシール扉9aによって開閉可能とされると共に、下段側の開口が昇降装置8bによって昇降される遮熱扉付きシール扉9bによって開閉可能とされている。
また、脱気部1のチャンバ1aには、不図示の真空ポンプが接続されており、該真空ポンプによってチャンバ1aの内部(すなわち処理対象物Xが晒される空間)が真空引きされる。
なお、脱気部1は処理対象物Xに対して積極的に熱処理を行うものではないが、浸炭部3と、拡散部4と、降温部5と、冷却部6における処理対象物Xに対する熱処理の準備処理を行うものであり、本発明の熱処理室に含まれるものである。このように、本発明の熱処理室は、処理対象物Xに対して積極的に熱処理を行う処理室に限定されるものではなく、熱処理のための準備処理を行う処理室を含むものである。
予熱部2は、処理対象物Xを予め定められた温度(例えば930℃)まで予熱するものであり、脱気部1の下段側に接続される。
この予熱部2は、上段側と下段側との各々に処理対象物Xが通過可能な開口が形成されたチャンバ2aと、該チャンバ2aの内部に収容されると共にチャンバ2aの開口に接続される上段側の開口と下段側の開口とを備える予熱室2b(熱処理室)とを備えている。
チャンバ2a及び予熱室2bは、複数(本実施形態においては5個)の処理対象物Xが搬送方向に配列されて収容可能なように、処理対象物Xの搬送方向に延在して形成されている。つまり、本実施形態において予熱室2bは、処理対象物Xの搬送方向に複数の処理対象物Xを収容可能な多収容熱処理室とされている。なお、予熱室2bの内部には、不図示のヒータが設置されており、当該ヒータによって処理対象物Xの予熱を行う。
また、チャンバ2a及び予熱室2bの上段側の開口は、脱気部1の下段側の開口と接続されており、上記昇降装置8bによって昇降される遮熱扉付きシール扉9bによって開閉可能とされている。また、チャンバ2a及び予熱室2bの下段側の開口は、昇降装置8cによって昇降される遮熱扉付きシール扉9cによって開閉可能とされている。
浸炭部3は、処理対象物Xを予熱部2にて予熱された温度に維持すると共に浸炭ガス雰囲気中に処理対象物Xを晒すことによって処理対象物Xの表面の炭素含有量を増加させるものである。
この浸炭部3は、上段側と下段側との各々に処理対象物Xが通過可能な開口が形成されたチャンバ3aと、該チャンバ3aの内部に収容されると共に上段側と下段側との各々に処理対象物Xが通過可能な開口が形成された浸炭室3b(熱処理室)とを備えている。
チャンバ3aは、浸炭室3bよりも上段側に延在されて形成されると共に上段側の開口が予熱部2のチャンバ2aの下段側の開口と接続されることによって、予熱室2bと浸炭室3bと間に中間室3cを形成している。
浸炭室3bは、複数(本実施形態においては3個)の処理対象物Xが搬送方向に配列されて収容可能なように、処理対象物Xの搬送方向に延在して形成されている。つまり、本実施形態において浸炭室3bは、予熱室2bの後段に配置される後段熱処理室であると共に処理対象物Xの搬送方向に複数の処理対象物Xを収容可能な多収容熱処理室とされている。なお、浸炭室3bの内部には、不図示のヒータが設置されており、当該ヒータによって処理対象物Xが予熱温度に維持される。また、浸炭室3bには、不図示の浸炭ガス供給装置が接続されており、当該浸炭ガス供給装置によって処理対象物Xが晒される空間が浸炭ガス雰囲気とされている。
また、チャンバ3aの上段側の開口は、予熱部2のチャンバ2aの下段側の開口と接続されており、昇降装置8cによって昇降される遮熱扉付きシール扉9cによって開閉可能とされている。また、浸炭室3bの上段側の開口は、中間室3cに臨んで配置されており、昇降装置8dによって昇降される遮熱扉9dによって開閉可能とされている。また、チャンバ3aの下段側の開口と浸炭室3bの下段側の開口とは接続されており、昇降装置8eによって昇降される遮熱扉付きシール扉9eによって開閉可能とされている。
拡散部4は、浸炭部3にて表面の炭素含有量が増加された処理対象物Xを浸炭ガスのない雰囲気にて保温することによって、処理対象物Xにおいて炭素を拡散させるものである。
この拡散部4は、上段側と下段側との各々に処理対象物Xが通過可能な開口が形成されたチャンバ4aと、該チャンバ4aの内部に収容されると共に上段側と下段側との各々に処理対象物Xが通過可能な開口が形成された拡散室4b(熱処理室)とを備えている。
チャンバ4aは、拡散室4bよりも上段側に延在されて形成されると共に上段側の開口が浸炭部3のチャンバ3aの下段側の開口と接続されることによって、浸炭室3bと拡散室4bとの間に中間室4cを形成している。
拡散室4bは、複数(本実施形態においては4個)の処理対象物Xが搬送方向に配列されて収容可能なように、処理対象物Xの搬送方向に延在して形成されている。つまり、本実施形態において拡散室4bは、浸炭室3bの後段に配置される後段熱処理室であると共に処理対象物Xの搬送方向に複数の処理対象物Xを収容可能な多収容熱処理室とされている。なお、拡散室4bの内部には、不図示のヒータが設置されており、当該ヒータによって処理対象物Xが保温される。
また、チャンバ4aの上段側の開口は、浸炭部3のチャンバ3aの下段側の開口と接続されており、昇降装置8eによって昇降される遮熱扉付きシール扉9eによって開閉可能とされている。また、拡散室4bの上段側の開口は、中間室4cに臨んで配置されており、昇降装置8fによって昇降される遮熱扉9fによって開閉可能とされている。また、チャンバ4aの下段側の開口と拡散室4bの下段側の開口とは接続されており、昇降装置8gによって昇降される遮熱扉付きシール扉9gによって開閉可能とされている。
降温部5は、拡散部4にて保温されていた処理対象物Xを低い温度環境に晒すことによって降温させるものである。
この降温部5は、上段側の下段側との各々に処理対象物Xが通過可能な開口が形成されたチャンバ5aと、該チャンバ5aの内部に収容されると共に上段側と下段側との各々に処理対象物Xが通過可能な開口が形成された降温室5b(熱処理室)とを備えている。
チャンバ5aは、降温室5bよりも上段側に延在して形成されると共に上段側の開口が拡散部4のチャンバ4aの下段側の開口と接続されることによって、拡散室4bと降温室5bとの間に中間室5cを形成している。
降温室5bは、複数(本実施形態においては3個)の処理対象物Xが搬送方向に配列されて収容可能なように、処理対象物Xの搬送方向に延在して形成されている。つまり、本実施形態において降温室5bは、拡散室4bの後段に配置される後段熱処理室であると共に処理対象物Xの搬送方向に複数の処理対象物Xを収容可能な多収容熱処理室とされている。なお、降温室5bの内部には、不図示のヒータが設置されており、処理対象物Xが予め定められた温度(例えば850℃)まで降温されるようにヒータの出力が調節されている。
また、チャンバ5aの上段側の開口は、拡散部4のチャンバ4aの下段側の開口と接続されており、昇降装置8gによって昇降される遮熱扉付きシール扉9gによって開閉可能とされている。また、降温室5bの上段側の開口は、中間室5cに臨んで配置されており、昇降装置8hによって昇降される遮熱扉9hによって開閉可能とされている。また、チャンバ5aの下段側の開口と降温室5bの下段側の開口とは接続されており、昇降装置8iによって昇降される遮熱扉付きシール扉9iによって開閉可能とされている。
冷却部6(熱処理室)は、処理対象物Xが晒される空間を冷却するものであり、処理対象物Xの流れ方向に対して最も下段側に設置されている。
この冷却部6は、上段側と下段側との各々に処理対象物Xが通過可能な開口が形成されたチャンバ6aを備えており、上段側の開口が降温部5のチャンバ5aの下段側の開口と接続されている。そして、チャンバ6aの上段側の開口が昇降装置8iによって昇降される遮熱扉付きシール扉9iによって開閉可能とされ、下段側の開口が昇降装置8jによって昇降されるシール扉9jによって形成可能とされている。
なお、冷却部6のチャンバ6aの内部には、冷却ガスを処理対象物Xに吹き付けるための冷却ファン6bが設置されている。
このような冷却部6は、降温室5bの後段に配置される後段熱処理室である。
このように、本実施形態の多室型熱処理炉S1においては、脱気部1と、予熱部2と、浸炭部3と、拡散部4と、降温部5と、冷却部6とが直線状に連結されることによって、予熱室2bと、浸炭室3bと、拡散室4bと、降温室5bと、冷却部6が処理対象物Xの搬送方向に沿う直線状に配列されている。
第1搬送装置7は、多収容熱処理室から該多収容熱処理室の後段に配置される後段熱処理室に次に供給される処理対象物Xのみを搬送して後段熱処理室に押し込むものである。そして、本実施形態の多室型熱処理炉S1においては、予熱部2の予熱室2bから浸炭部3の浸炭室3bに処理対象物Xを搬送する第1搬送装置7aと、浸炭部3の浸炭室3bから拡散部4の拡散室4bに処理対象物Xを搬送する第1搬送装置7bと、拡散部4の拡散室4bから降温部5の降温室5bに処理対象物Xを搬送する第1搬送装置7cと、降温室5bから冷却部6に処理対象物Xを搬送する第1搬送装置7dとが設置されている。
本実施形態の多室型熱処理炉S1においては、処理対象物Xは、トレーTの表面に載置された状態にて各熱処理室を通過する。
そして、第1搬送装置7は、トレーTの裏面側に形成されたラックRと、該ラックRに嵌め合わされるピニオンPと、該ピニオンPを回転駆動するモータM(駆動手段)とによって、処理対象物Xを搬送する。
図2は、トレーTの裏面側を示す平面図である。この図に示すように、ラックRは、トレーTの裏面側に2列形成されており、各列同士が処理対象物Xの搬送方向に平行に延在して形成されている。
図3は、多室型熱処理炉S1の予熱部2における処理対象物Xの搬送方向と直交する面での断面図である。この図に示すように、ピニオンPは、トレーTのラックRに対応して2つ配置されている。そして、これらのピニオンPは、チャンバ2a及び予熱室2bを貫通する駆動軸Lと連結されており、チャンバ2aの外部に配置されたモータMによって減速機を介して駆動軸Lが回転駆動されることによって回転される。
そして、図4に示すように、ラックRとピニオンPとが嵌め合わされた状態にてピニオンPが回転駆動することによってトレーT(すなわち処理対象物X)が水平方向に搬送される。
なお、図3においては、多室型熱処理炉S1の予熱部2の断面図を挙げて説明したため、ピニオンPに連結される駆動軸Lがチャンバ2a及び予熱室2bを貫通するものとして説明した。しかしながら、駆動軸Lは、浸炭部3においてはチャンバ3aあるいはチャンバ3a及び浸炭室3bを貫通し、拡散部4においてはチャンバ4aあるいはチャンバ4a及び拡散室4bを貫通し、降温部5においてはチャンバ5aあるいはチャンバ5a及び降温室5bを貫通し、冷却部6においてはチャンバ6aを貫通する。
第1搬送装置7についてより詳しく説明すると、図1に示すように、予熱部2の予熱室2bから浸炭部3の浸炭室3bに処理対象物Xを搬送する第1搬送装置7aは、予熱室2bの下段側の開口近傍に設置されるピニオンP1(第1ピニオン)と、浸炭室3bの上段側の開口近傍に設置されるピニオンP2(第2ピニオン)と、中間室3cに設置されるピニオンP3(第3ピニオン)とを有している。
ピニオンP1は、チャンバ2a及び予熱室2bを貫通するピニオンP1専用の駆動軸L、及び減速機を介してピニオンP1専用のモータMと接続されている。また、ピニオンP2は、チャンバ3a及び浸炭室3bを貫通するピニオンP2専用の駆動軸L、及び減速機を介してピニオンP2専用のモータMと接続されている。また、ピニオンP3は、チャンバ3aを貫通するピニオンP3専用の駆動軸L、及び減速機を介してピニオンP3専用のモータMと接続されている。
そして、このような第1搬送装置7aにおいては、ピニオンP1が回転駆動されることによって、予熱室2bに収容された複数の処理対象物Xのうち、次に浸炭室3bに供給される処理対象物Xのみが浸炭室3b側に搬送され、さらにピニオンP3の回転駆動に伴って処理対象物Xが浸炭室3bの上段側の開口まで搬送される。
そして、浸炭室3bの上段側の開口まで搬送された処理対象物Xは、ピニオンP2の回転駆動によって浸炭室3bの内部に押し込まれる。この際、浸炭室3bに収容された処理対象物Xは、押し込まれる処理対象物Xに押されることによって搬送方向に移動される。
このように、予熱部2の予熱室2bから浸炭部3の浸炭室3bに処理対象物Xを搬送する第1搬送装置7aは、多収容熱処理室である予熱室2bから、該予熱室2bの後段熱処理室である浸炭室3bに次に供給される処理対象物Xのみを搬送して浸炭室3bに押し込む。
浸炭部3の浸炭室3bから拡散部4の拡散室4bに処理対象物Xを搬送する第1搬送装置7bは、浸炭室3bの下段側の開口近傍に設置されるピニオンP4(第1ピニオン)と、拡散室4bの上段側の開口近傍に設置されるピニオンP5(第2ピニオン)と、中間室4cに設置されるピニオンP6(第3ピニオン)とを有している。
ピニオンP4は、チャンバ3a及び浸炭室3bを貫通するピニオンP4専用の駆動軸L、及び減速機を介してピニオンP4専用のモータMと接続されている。また、ピニオンP5は、チャンバ4a及び拡散室4bを貫通するピニオンP5専用の駆動軸L、及び減速機を介してピニオンP5専用のモータMと接続されている。また、ピニオンP6は、チャンバ4aを貫通するピニオンP6専用の駆動軸L、及び減速機を介してピニオンP6専用のモータMと接続されている。
そして、このような第1搬送装置7bにおいては、ピニオンP4が回転駆動されることによって、浸炭室3bに収容された複数の処理対象物Xのうち、次に拡散室4bに供給される処理対象物Xのみが拡散室4b側に搬送され、さらにピニオンP6の回転駆動に伴って処理対象物Xが拡散室4bの上段側の開口まで搬送される。
そして、拡散室4bの上段側の開口まで搬送された処理対象物Xは、ピニオンP5の回転駆動によって拡散室4bの内部に押し込まれる。この際、拡散室4bに収容された処理対象物Xは、押し込まれる処理対象物Xに押されることによって搬送方向に移動される。
このように、浸炭部3の浸炭室3bから拡散部4の拡散室4bに処理対象物Xを搬送する第1搬送装置7bは、多収容熱処理室である浸炭室3bから、該浸炭室3bの後段熱処理室である拡散室4bに次に供給される処理対象物Xのみを搬送して拡散室4bに押し込む。
拡散部4の拡散室4bから降温部5の降温室5bに処理対象物Xを搬送する第1搬送装置7cは、拡散室4bの下段側の開口近傍に設置されるピニオンP7(第1ピニオン)と、降温室5bの上段側の開口近傍に設置されるピニオンP8(第2ピニオン)と、中間室5cに設置されるピニオンP9(第3ピニオン)とを有している。
ピニオンP7は、チャンバ4a及び拡散室4bを貫通するピニオンP7専用の駆動軸L、及び減速機を介してピニオンP7専用のモータMと接続されている。また、ピニオンP8は、チャンバ5a及び降温室5bを貫通するピニオンP8専用の駆動軸L、及び減速機を介してピニオンP8専用のモータMと接続されている。また、ピニオンP9は、チャンバ5aを貫通するピニオンP9専用の駆動軸L、及び減速機を介してピニオンP9専用のモータMと接続されている。
そして、このような第1搬送装置7cにおいては、ピニオンP7が回転駆動されることによって、拡散室4bに収容された複数の処理対象物Xのうち、次に降温室5bに供給される処理対象物Xのみが降温室5b側に搬送され、さらにピニオンP9の回転駆動に伴って処理対象物Xが降温室5bの上段側の開口まで搬送される。
そして、降温室5bの上段側の開口まで搬送された処理対象物Xは、ピニオンP8の回転駆動によって降温室5bの内部に押し込まれる。この際、降温室5bに収容された処理対象物Xは、押し込まれる処理対象物Xに押されることによって搬送方向に移動される。
このように、拡散部4の拡散室4bから降温部5の降温室5bに処理対象物Xを搬送する第1搬送装置7cは、多収容熱処理室である拡散室4bから、該拡散室4bの後段熱処理室である降温室5bに次に供給される処理対象物Xのみを搬送して降温室5bに押し込む。
降温室5bから冷却部6に処理対象物Xを搬送する第1搬送装置7dは、降温室5bの下段側の開口近傍に設置されるピニオンP10(第1ピニオン)と、冷却部6の内部に設置されるピニオンP11,12(第2ピニオン)とを有している。
ピニオンP10は、チャンバ5a及び降温室5bを貫通するピニオンP10専用の駆動軸L、及び減速機を介してピニオンP10専用のモータMと接続されている。また、ピニオンP11は、チャンバ6aを貫通するピニオンP11専用の駆動軸L、及び減速機を介してピニオンP11専用のモータMと接続されている。また、ピニオンP12は、チャンバ6aを貫通するピニオンP12専用の駆動軸L、及び減速機を介してピニオンP12専用のモータMと接続されている。
そして、このような第1搬送装置7dにおいては、ピニオンP10が回転駆動されることによって、降温室5bに収容された複数の処理対象物Xのうち、次に冷却部6に供給される処理対象物Xのみが冷却部6に搬送される。
そして、冷却部6まで搬送された処理対象物Xは、ピニオンP11,12の回転駆動によって冷却部6の内部に押し込まれる。
このように、降温部5の降温室5bから冷却部6に処理対象物Xを搬送する第1搬送装置7dは、多収容熱処理室である降温室5bから、該降温室5bの後段熱処理室である冷却部6に次に供給される処理対象物Xのみを搬送して冷却部6に押し込む。
なお、ピニオンP11,12がさらに回転されることによって、冷却部6に収容された処理対象物Xは、冷却部6の下段側の開口を介して外部に搬出される。
また、本実施形態の多室型熱処理炉S1は、第1搬送装置7に加えて、該第1搬送装置7にて処理対象物Xが搬送される熱処理室間以外の熱処理室間において処理対象物Xを搬送する第2搬送装置10を備えている。
この第2搬送装置10は、第1搬送装置7によって処理対象物Xが搬送される、予熱室2bと浸炭室3bとの間、浸炭室3bと拡散室4bとの間、拡散室4bと降温室5bとの間及び降温室5bと冷却部6との間以外の熱処理室間である脱気部1と予熱室2bとの間において処理対象物Xを搬送するものである。
そして、本実施形態の多室型熱処理炉S1において、第2搬送装置10は、第1搬送装置7と同一の構成を有している。
すなわち、第2搬送装置10は、トレーTに形成されるラックRと、該ラックRに嵌め合わされるピニオン10aと、該ピニオン10aを回転駆動するモータ(不図示)とによって、処理対象物Xを搬送する構成を有している。
なお、ピニオン10aは、脱気部1内と予熱室2b内との各々に設置されており、これらの各々に対して専用の上記モータが設置されている。
また、脱気部1内、予熱室2b内、浸炭室3b内、拡散室4b内、降温室5b内及び冷却部6内には、処理対象物Xの搬送方向に複数のフリーローラ11が配列されている。
なお、これらのフリーローラ11は、トレーTの裏面側に形成されたラックRと干渉しないように、トレーTの幅方向にラックRが通過する位置とずれて配置されている。
次に、このように構成された本実施形態の多室型熱処理炉S1の動作について説明する。なお、以下の本実施形態の多室型熱処理炉S1の動作説明においては、脱気部1、予熱室2b、浸炭室3b、拡散室4b、降温室5b及び冷却部6の全てに図1に示すように最大限の処理対象物Xが収容された状態から、脱気部1に新たな処理対象物Xを搬入するまでの動作について説明する。
また、本実施形態の多室型熱処理炉S1は、多室型熱処理炉全体を制御する制御装置(不図示)を備えている。そして、以下に説明する動作主体は、上記制御装置である。
まず、図5に示すように、昇降装置8jによってシール扉9jを上昇することで冷却部6の下段側の開口を開放し、第1搬送装置7dのピニオンP11,12を回転駆動することによって冷却部6に収容された処理対象物Xを多室型熱処理炉S1の外部に搬出する。
なお、冷却部6から多室型熱処理炉S1の外部に搬出される処理対象物Xは、脱気部1にて脱気され、予熱部2にて予熱され、浸炭部3にて炭素含有量が増加され、拡散部4にて炭素が拡散され、降温部5にて降温され、冷却部6にて冷却されることによって、いわゆる浸炭処理が行われた処理対象物Xである。
続いて、図6に示すように、シール扉9jを下降して冷却部6の下段側の開口を閉鎖する。そして、昇降装置8iによって遮熱扉付きシール扉9iを上昇することで冷却部6の上段側の開口及び降温室5b(チャンバ5a)の下段側の開口を開放し、第1搬送装置7dのピニオンP10を回転駆動して降温室5bに収容された複数の処理対象物Xのうち、次に冷却部6に供給される処理対象物X(降温室5bに収容された複数の処理対象物Xの最も下段側の処理対象物X)のみを搬送し、さらに第1搬送装置7dのピニオンP11,12を回転駆動することによってピニオンP10にて搬送する処理対象物Xを冷却部6に移動させる。
ここで、降温室5bから冷却部6に搬送される処理対象物Xは、次に冷却部6に供給される処理対象物Xのみであり、この搬送される処理対象物Xは、降温室5bに残る処理対象物Xとは分離されて冷却部6に収容される。このため、遮熱扉付きシール扉9iを閉鎖することが可能となる。
続いて、図7に示すように、遮熱扉付きシール扉9iを下降して冷却部6の上段側の開口及び降温室5bの下段側の開口を閉鎖する。そして、昇降装置8hによって遮熱扉9hを上昇することで降温室5bの上段側の開口を開放し、昇降装置8gによって遮熱扉付きシール扉9gを上昇することで降温部5のチャンバ5aの上段側の開口及び拡散室4b(チャンバ4a)の下段側の開口を開放し、第1搬送装置7cのピニオンP7を回転駆動して拡散室4bに収容された複数の処理対象物Xのうち、次に降温室5bに供給される処理対象物X(拡散室4bに収容された複数の処理対象物Xの最も下段側の処理対象物X)のみを搬送し、さらに第1搬送装置7cのピニオンP9及びピニオンP8を回転駆動することによってピニオンP7によって搬送される処理対象物Xを降温室5bに押し込む。
このように処理対象物Xが降温室5bに押し込まれることによって、降温室5bに先に収容されている処理対象物Xが搬送方向に押されて降温室5bに設置されたフリーローラ11上を移動する。
ここで、拡散室4bから降温室5bに搬送される処理対象物Xは、次に降温室5bに供給される処理対象物Xのみであり、この搬送される処理対象物Xは、拡散室4bに残る処理対象物Xとは分離されて降温室5bに収容される。このため、遮熱扉付きシール扉9g,9hを閉鎖することが可能となる。
続いて、図8に示すように、遮熱扉9hを下降して降温室5bの上段側の開口を閉鎖し、遮熱扉付きシール扉9gを下降して降温部5のチャンバ5aの上段側の開口及び拡散室4b(チャンバ4a)の下段側の開口を閉鎖する。そして、昇降装置8fによって遮熱扉付きシール扉9gを上昇することで拡散室4bの上段側の開口を開放し、昇降装置8eによって遮熱扉付きシール扉9eを上昇することで拡散部4のチャンバ4aの上段側の開口及び浸炭室3b(チャンバ3a)の下段側の開口を開放し、第1搬送装置7bのピニオンP4を回転駆動して浸炭室3bに収容された複数の処理対象物Xのうち、次に拡散室4bに供給される処理対象物X(浸炭室3bに収容された複数の処理対象物Xの最も下段側の処理対象物X)のみを搬送し、さらに第1搬送装置7bのピニオンP6及びピニオンP5を回転駆動することによってピニオンP4によって搬送される処理対象物Xを拡散室4bに押し込む。
このように処理対象物Xが拡散室4bに押し込まれることによって、拡散室4bに先に収容されている処理対象物Xが搬送方向に押されて拡散室4bに設置されたフリーローラ11上を移動する。
ここで、浸炭室3bから拡散室4bに搬送される処理対象物Xは、次に拡散室4bに供給される処理対象物Xのみであり、この搬送される処理対象物Xは、浸炭室3bに残る処理対象物Xとは分離されて拡散室4bに収容される。このため、遮熱扉付きシール扉9e,9fを閉鎖することが可能となる。
続いて、図9に示すように、遮熱扉9fを下降して拡散室4bの上段側の開口を閉鎖し、遮熱扉付きシール扉9eを下降して拡散部4のチャンバ4aの上段側の開口及び浸炭室3b(チャンバ3a)の下段側の開口を閉鎖する。そして、昇降装置8dによって遮熱扉9dを上昇することで浸炭室3bの上段側の開口を開放し、昇降装置8cによって遮熱扉付きシール扉9cを上昇することで浸炭部3のチャンバ3aの上段側の開口及び予熱室2b(チャンバ2a)の下段側の開口を開放し、第1搬送装置7aのピニオンP1を回転駆動して予熱室2bに収容された複数の処理対象物Xのうち、次に浸炭室3bに供給さえる処理対象物X(予熱室2bに収容された複数の処理対象物Xの最も下段側の処理対象物X)のみを搬送し、さらに第1搬送装置7aのピニオンP3及びピニオンP2を回転駆動することによってピニオンP1によって搬送される処理対象物Xを浸炭室3bに押し込む。
このように処理対象物Xが浸炭室3bに押し込まれることによって、浸炭室3bに先に収容されている処理対象物Xが搬送方向に押されて浸炭室3bに設置されたフリーローラ11上を移動する。
ここで、予熱室2bから浸炭室3bに搬送される処理対象物Xは、次に浸炭室3bに供給される処理対象物Xのみであり、この搬送される処理対象物Xは、予熱室2bに残る処理対象物Xとは分離されて浸炭室3bに収容される。このため、遮熱扉付きシール扉9c,9dを閉鎖することが可能となる。
続いて、図10に示すように、遮熱扉9dを下降して浸炭室3bの上段側の開口を閉鎖し、遮熱扉付きシール扉9cを下降して浸炭部3のチャンバ3aの上段側の開口及び予熱室2b(チャンバ2b)の下段側の開口を閉鎖する。そして、昇降装置8bによって遮熱扉付きシール扉9bを上昇することで予熱室2b(チャンバ2a)の上段側の開口及び脱気部1の下段側の開口を開放し、第2搬送装置10のピニオン10aを回転駆動することによって脱気部1に収容された処理対象物Xを予熱室2bに押し込む。
このように処理対象物Xが予熱室2bに押し込まれることによって、予熱室2bに先に収容されている処理対象物Xが搬送方向におされて予熱室2bに設置されたフリーローラ11上を移動する。
続いて、図11に示すように、遮熱扉付きシール扉9bを下降して予熱室2b(チャンバ2a)の上段側の開口及び脱気部1の下段側の開口を閉鎖する。そして、昇降装置8aによってシー扉9aを上昇することで脱気部1の上段側の開口を開放し、当該開口から脱気部1内に処理対象物Xを搬入する。
以上のような本実施形態の多室型熱処理炉S1によれば、第1搬送装置7によって、多収容熱処理室(予熱室2b、浸炭室3b、拡散室4b及び降温室5b)に収容された複数の処理対象物Xのうち、後段熱処理室(予熱室2bに対する浸炭室3b、浸炭室3bに対する拡散室4b、拡散室4bに対する降温室5b、及び降温室5bに対する冷却部6)に次に供給される処理対象物Xのみが搬送される。
このため、多収容熱処理室と後段熱処理室とが直線状に配列されている場合であっても、多収容熱処理室と後段熱処理室との間で処理対象物同士を離間させることができる。つまり、本実施形態の多室型熱処理炉S1のように、各熱処理室をシール扉により独立して隔離しながら、予熱室2b、浸炭室3b、拡散室4b、降温室5b及び冷却部6を直線状に配列することが可能となる。よって、本実施形態の多室型熱処理炉S1によれば、プッシャ装置による処理対象物の搬送方法と比較して処理対象物の搬送経路をより直線状に近く形成することが可能となる。
また、本実施形態の多室型熱処理炉S1によれば、第1搬送装置7によって搬送された処理対象物Xが後段熱処理室に押し込まれる。このため、後段熱処理室に収容された処理対象物Xが第1搬送装置7によって押し込まれた処理対象物Xに押されて移動するため、第1搬送装置のみで後段熱処理室に収容される処理対象物Xを搬送(移動)することができる。このため、後段熱処理室の床部を駆動手段と接続されないフリーローラによって構成することができ、ローラハースによる処理対象物の搬送方法と比較して熱処理室を貫通する駆動軸を少なくとも減少させることができる。よって、本実施形態の多室型熱処理炉S1によれば、ローラハースによる処理対象物の搬送方法と比較して熱処理室における熱損失を低減させることが可能となる。
したがって、本実施形態の多室型熱処理炉S1によれば、ローラハースによる処理対象物の搬送方法と比較して熱処理室における熱損失を低減させると共に、プッシャ装置による処理対象物の搬送方法と比較して処理対象物の搬送経路をより直線状に近く形成することが可能となる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、本実施形態の説明において、上記第1実施形態と同様の部分については、その説明を省略あるいは簡略化する。
図12は、本第2実施形態の多室型熱処理炉S2の概略構成図であり、処理対象物の搬送方向に沿った断面図である。
この図に示すように、本実施形態の多室型熱処理炉S2は、上記第1実施形態の多室型熱処理炉S1が備えるピニオン10a及びモータを有する第2搬送装置10(脱気部1と予熱室2bとの間にて処理対象物Xを搬送する搬送装置)に換えて、プッシャ装置からなる第2搬送装置20を備える。
プッシャ装置からなる第2搬送装置20は、処理対象物Xの搬送方向に出し入れ可能であると共に先端部がトレーTに係合可能な搬送棒20aを備えており、当該搬送棒20aをトレーTに係合させた状態で押し出すことによって脱気部1から予熱室2bに処理対象物Xを搬送する。
また、本実施形態の多室型熱処理炉S2は、冷却部6が油槽内に処理対象物Xを浸漬することによって冷却する油冷方式の冷却部とされており、上記第1実施形態の多室型熱処理炉S1が備える第1搬送装置7dに換えて、処理対象物Xを搬送方向及び上下方向に移動可能なフォーク装置からなる第2搬送装置30が設置されている。
つまり、本実施形態の多室型熱処理炉S2においては、第1搬送装置7が、予熱室2bと浸炭室3bとの間における処理対象物Xの搬送、浸炭室3bと拡散室4bとの間における処理対象物Xの搬送、及び拡散室4bと降温室5bとの間における処理対象物Xの搬送を行い、第1搬送装置7にて処理対象物Xが搬送される熱処理室間以外の熱処理間である、脱気部1と予熱室2bとの間においてプッシャ装置からなる第2搬送装置20にて処理対象物Xを搬送し、降温室5bと冷却部6との間においてフォーク装置からなる第2搬送装置30にて処理対象物Xを搬送する。
このような本実施形態の多室型熱処理炉S2においても、第1搬送装置7によって、多収容熱処理室(予熱室2b、浸炭室3b及び拡散室4b)に収容された複数の処理対象物Xのうち、後段熱処理室(予熱室2bに対する浸炭室3b、浸炭室3bに対する拡散室4b、及び拡散室4bに対する降温室5b)に次に供給される処理対象物Xのみが搬送される。
このため、多収容熱処理室と後段熱処理室とが直線状に配列されている場合であっても、多収容熱処理室と後段熱処理室との間で処理対象物同士を離間させることができる。つまり、本実施形態の多室型熱処理炉S2のように、各熱処理室をシール扉により独立して隔離しながら、予熱室2b、浸炭室3b、拡散室4b、及び降温室5bを直線状に配列することが可能となる。よって、本実施形態の多室型熱処理炉S2によれば、全ての熱処理室間における処理対象物Xの搬送がプッシャ装置による処理対象物の搬送方法と比較して処理対象物の搬送経路をより直線状に近く形成することが可能となる。
また、本実施形態の多室型熱処理炉S2によれば、第1搬送装置7によって搬送された処理対象物Xが後段熱処理室に押し込まれる。このため、後段熱処理室に収容された処理対象物Xが第1搬送装置7によって押し込まれた処理対象物Xに押されて移動するため、第1搬送装置のみで後段熱処理室に収容される処理対象物Xを搬送(移動)することができる。このため、後段熱処理室の床部を駆動手段と接続されないフリーローラによって構成することができ、ローラハースによる処理対象物の搬送方法と比較して熱処理室を貫通する駆動軸を少なくとも減少させることができる。よって、本実施形態の多室型熱処理炉S1によれば、ローラハースによる処理対象物の搬送方法と比較して熱処理室における熱損失を低減させることが可能となる。
したがって、本実施形態の多室型熱処理炉S2によれば、ローラハースによる処理対象物の搬送方法と比較して熱処理室における熱損失を低減させると共に、プッシャ装置のみによる処理対象物の搬送方法と比較して処理対象物の搬送経路をより直線状に近く形成することが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本発明に係る多室型熱処理炉の好適な実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されないことは言うまでもない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば、上記実施形態においては、熱処理室として脱気部1、予熱室2b、浸炭室3b、拡散室4b、降温室5b及び冷却部6を備える多室型熱処理炉について説明した。
しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、上記以外の熱処理室を備え、少なくとも多収容熱処理室を備える多室型熱処理炉全般に適用することが可能である。
また、上記実施形態での熱処理室における処理対象物Xの収容数は一例であり、本発明はこれに限定されるものではない。
上記実施形態においては、予熱室2bが5個の処理対象物Xを収容可能であり、浸炭室3bが3個の処理対象物Xが収容可能であり、拡散室4bが4個の処理対象物Xを収容可能であり、降温室5bが3個の処理対象物Xを収容可能な構成について説明した。これらの熱処理室の処理対象物Xの収容数は、各熱処理室における処理対象物Xに対する処理時間に応じて決定されている。つまり、例えば予熱室2bでは、上記第1実施形態において説明した多室型熱処理炉S1の動作(脱気部1に新たな処理対象物Xを搬入するまでの動作)が行われる時間を単位時間として考えると、6単位時間の間、処理対象物Xを予熱する。したがって、各熱処理室における処理対象物Xに対する処理時間が異なる多室型熱処理炉においては、熱処理室における処理対象物Xの収容数が異なる。
また、上記実施形態においては、予熱室2bと浸炭室3bとの間、浸炭室3bと拡散室4bとの間、及び拡散室4bと降温室5bとの間に中間室3c,4c,5cが設置され、第1搬送装置7のピニオンP3,P6,P9が中間室に設置される構成について説明した。
しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、必ずしも中間室を設置する必要はない。そしてこのような場合には、第1搬送装置7から、中間室に設置されるピニオン、このピニオンを回転駆動するモータ及び当該ピニオンとモータとの連結機構が省かれる。
また、上記第2実施形態においては、冷却部6として油冷方式の冷却部を設ける構成について説明した。
しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、上記第2実施形態において上記第1実施形態のガス冷方式の冷却部を設置しても良い。なお、このようなガス冷方式の冷却部であっても、例えばフォーク装置からなる第2搬送装置を設置しても良い。
本発明の第1実施形態における多室型熱処理炉の概略構成図である、処理対象物の搬送方向に沿った断面図である。 本発明の第1実施形態における多室型熱処理炉におけるトレーの裏面側を示す平面図である。 本発明の第1実施形態における多室型熱処理炉の予熱部における処理対象物の搬送方向と直交する面での断面図である。 本発明の第1実施形態における多室型熱処理炉においてラックとピニオンとが嵌め合わされた様子を示す側面図である。 本発明の第1実施形態における多室型熱処理炉の動作を説明するための工程図である。 本発明の第1実施形態における多室型熱処理炉の動作を説明するための工程図である。 本発明の第1実施形態における多室型熱処理炉の動作を説明するための工程図である。 本発明の第1実施形態における多室型熱処理炉の動作を説明するための工程図である。 本発明の第1実施形態における多室型熱処理炉の動作を説明するための工程図である。 本発明の第1実施形態における多室型熱処理炉の動作を説明するための工程図である。 本発明の第1実施形態における多室型熱処理炉の動作を説明するための工程図である。 本発明の第2実施形態における多室型熱処理炉の概略構成図である、処理対象物の搬送方向に沿った断面図である。
符号の説明
S1,S2……多室型熱処理炉、1……脱気部(熱処理室)、2b……予熱室(熱処理室、多収容熱処理室)、3b……浸炭室(熱処理室、多収容熱処理室、後段熱処理室)、4b……拡散室(熱処理室、多収容熱処理室、後段熱処理室)、5b……降温室(熱処理室、多収容熱処理室、後段熱処理室)(熱処理室、多収容熱処理室、後段熱処理室)、6……冷却部(熱処理室、後段熱処理室)、7……第1搬送装置(第1搬送手段)、10……第2搬送装置(第2搬送手段)、P……ピニオン、P1,P4,P7,P10……ピニオン(第1ピニオン)、P2,P5,P8,P11……ピニオン(第2ピニオン)、P3,P6,P9,P12……ピニオン(第3ピニオン)、R……ラック、M……モータ(第1駆動手段、第2駆動手段、第3駆動手段)、X……処理対象物

Claims (7)

  1. 処理対象物の搬送方向に複数の処理対象物を収容可能な熱処理室である多収容熱処理室を少なくとも含むと共に前記搬送方向に沿う直線状に配列される複数の熱処理室と、
    前記多収容熱処理室から該多収容熱処理室の後段に配置される後段熱処理室に次に供給される処理対象物のみを搬送して前記後段熱処理室に押し込む第1搬送手段と
    を備えることを特徴とする多室型熱処理炉。
  2. 前記処理対象物がトレーに載置されて搬送される場合に、前記第1搬送手段は、前記トレーに形成されるラックと、該ラックに嵌め合わされるピニオンと、該ピニオンを回転駆動する駆動手段とを有することを特徴とする請求項1記載の多室型熱処理炉。
  3. 前記第1搬送手段は、
    前記ピニオンとして、前記多収容熱処理室に設置される第1ピニオンと、前記後段熱処理室に設置される第2ピニオンとを有し、
    前記駆動手段として、前記第1ピニオンを回転駆動する第1駆動手段と、前記第2ピニオンを回転駆動する第2駆動手段とを有する
    ことを特徴とする請求項2記載の多室型熱処理炉。
  4. 前記多収容熱処理室と後段熱処理室との間に中間室が配置される場合に、前記第1搬送手段は、前記中間室に設置される第3ピニオンと、該第3ピニオンを回転駆動する第3駆動手段とを有することを特徴とする請求項3記載の多室型熱処理炉。
  5. 前記第1搬送手段に加え、該第1搬送手段にて前記処理対象物が搬送される熱処理室間以外の熱処理室間において前記処理対象物の搬送する第2搬送手段を備え、該第2搬送手段は、フォークリフト装置であることを特徴とする請求項1〜4いずれかに記載の多室型熱処理炉。
  6. 前記第1搬送手段に加え、該第1搬送手段にて前記処理対象物が搬送される熱処理室間以外の熱処理室間において前記処理対象物の搬送する第2搬送手段を備え、該第2搬送手段は、プッシャ装置であることを特徴とする請求項1〜4いずれかに記載の多室型熱処理炉。
  7. 前記第1搬送手段に加え、該第1搬送手段にて前記処理対象物が搬送される熱処理室間以外の熱処理室間において前記処理対象物の搬送する第2搬送手段を備え、該第2搬送手段は、前記トレーに形成されるラックと、該ラックに嵌め合わされるピニオンと、該ピニオンを回転駆動する駆動手段とを有することを特徴とする請求項1〜4いずれかに記載の多室型熱処理炉。


JP2008172568A 2008-07-01 2008-07-01 多室型熱処理炉 Pending JP2010014290A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172568A JP2010014290A (ja) 2008-07-01 2008-07-01 多室型熱処理炉
KR1020090057768A KR20100003701A (ko) 2008-07-01 2009-06-26 다실형 열처리로
CN2009101513032A CN101619927B (zh) 2008-07-01 2009-06-30 多室型热处理炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172568A JP2010014290A (ja) 2008-07-01 2008-07-01 多室型熱処理炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010014290A true JP2010014290A (ja) 2010-01-21

Family

ID=41513279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008172568A Pending JP2010014290A (ja) 2008-07-01 2008-07-01 多室型熱処理炉

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2010014290A (ja)
KR (1) KR20100003701A (ja)
CN (1) CN101619927B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022514876A (ja) * 2018-12-19 2022-02-16 ポスコ 二次電池正極材製造用焼成炉および二次電池正極材の焼成方法
CN114234630A (zh) * 2022-02-24 2022-03-25 泰姆瑞(北京)精密技术有限公司 一种具有清洗功能的在线式分区真空炉及其焊接方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5912229B2 (ja) * 2010-06-25 2016-04-27 光洋サーモシステム株式会社 連続拡散処理装置
JP5646225B2 (ja) * 2010-06-25 2014-12-24 光洋サーモシステム株式会社 連続拡散処理装置
JP5658928B2 (ja) * 2010-07-02 2015-01-28 株式会社Ihi 多室型熱処理装置
KR101425213B1 (ko) * 2013-01-02 2014-08-01 허혁재 연속식 열처리로 및 그 제어방법
JP6418832B2 (ja) * 2014-07-28 2018-11-07 株式会社Ihi 熱処理装置用の搬送装置及び熱処理装置
KR101627503B1 (ko) * 2015-02-11 2016-06-07 주식회사 썸백 고온 진공 열처리로의 이송장치
EP3333525A4 (en) * 2015-09-11 2019-01-02 Koyo Thermo Systems Co., Ltd. Heat treatment apparatus
CN106628921B (zh) * 2016-10-12 2018-09-07 福建省万达汽车玻璃工业有限公司 一种托架粘结流水线
KR102677149B1 (ko) * 2023-12-28 2024-06-20 (주)세창스틸 심리스 파이프용 환봉 2차 보온 가열장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06273055A (ja) * 1993-03-24 1994-09-30 Murata Mfg Co Ltd ローラーハース炉
JPH0726694U (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 石川島播磨重工業株式会社 連続式熱処理炉
JP2001226710A (ja) * 2000-02-10 2001-08-21 Shimazu Mectem Inc 連続処理装置
JP2004333074A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 基板熱処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3181789B2 (ja) * 1994-08-05 2001-07-03 本田技研工業株式会社 車両の配管構造
JP3596312B2 (ja) * 1998-10-27 2004-12-02 松下電器産業株式会社 熱処理装置
JP4305716B2 (ja) * 2002-02-12 2009-07-29 Dowaホールディングス株式会社 熱処理炉
JP4330111B2 (ja) * 2002-11-29 2009-09-16 Dowaホールディングス株式会社 熱処理方法及び熱処理炉
JP4645592B2 (ja) * 2004-03-18 2011-03-09 株式会社Ihi 2室型熱処理炉

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06273055A (ja) * 1993-03-24 1994-09-30 Murata Mfg Co Ltd ローラーハース炉
JPH0726694U (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 石川島播磨重工業株式会社 連続式熱処理炉
JP2001226710A (ja) * 2000-02-10 2001-08-21 Shimazu Mectem Inc 連続処理装置
JP2004333074A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 基板熱処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022514876A (ja) * 2018-12-19 2022-02-16 ポスコ 二次電池正極材製造用焼成炉および二次電池正極材の焼成方法
JP7253057B2 (ja) 2018-12-19 2023-04-05 ポスコホールディングス インコーポレーティッド 二次電池正極材製造用焼成炉および二次電池正極材の焼成方法
CN114234630A (zh) * 2022-02-24 2022-03-25 泰姆瑞(北京)精密技术有限公司 一种具有清洗功能的在线式分区真空炉及其焊接方法
CN114234630B (zh) * 2022-02-24 2022-06-24 泰姆瑞(北京)精密技术有限公司 一种具有清洗功能的在线式分区真空炉及其焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101619927B (zh) 2013-05-22
KR20100003701A (ko) 2010-01-11
CN101619927A (zh) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010014290A (ja) 多室型熱処理炉
JP4878564B2 (ja) 連続浸炭炉
FI88809B (fi) Ugnsapparatur foer vaermebehandling av foeremaol
US8617461B2 (en) Continuous gas carburizing furnace
JPWO2005090616A1 (ja) 2室型熱処理炉
JP2008105044A (ja) アルミニウム製品のろう付け用連続炉
JP2006063363A (ja) 熱処理設備
JP6776214B2 (ja) 熱処理装置
JP5116339B2 (ja) 連続浸炭炉
JPH09126660A (ja) 連続式真空熱処理炉
JP7053923B1 (ja) 連続加熱炉
JP5613943B2 (ja) 連続式焼結炉
JP5280901B2 (ja) 基板処理システムおよび基板処理方法
JP7204970B1 (ja) 連続加熱炉および着脱装置
JP4540406B2 (ja) 多段連続浸炭焼入れ炉及び連続浸炭焼入れ方法
JPS6116912B2 (ja)
JP6616155B2 (ja) 熱処理炉
JP2014214969A (ja) 連続熱処理炉
JP2022154857A (ja) 連続加熱炉および段数変更装置
JP2006084109A (ja) 基板焼成装置
US20220155013A1 (en) Device and method for thermal or thermo-chemical treatment of material
JPH0726694U (ja) 連続式熱処理炉
JP4418949B2 (ja) 熱処理方法
JP2013157649A (ja) 基板処理システム
JP2006137964A (ja) 連続真空浸炭炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131112