JP2010012501A - ダイカストマシン - Google Patents

ダイカストマシン Download PDF

Info

Publication number
JP2010012501A
JP2010012501A JP2008175883A JP2008175883A JP2010012501A JP 2010012501 A JP2010012501 A JP 2010012501A JP 2008175883 A JP2008175883 A JP 2008175883A JP 2008175883 A JP2008175883 A JP 2008175883A JP 2010012501 A JP2010012501 A JP 2010012501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
arm
stage
electric servomotor
servomotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008175883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5384044B2 (ja
Inventor
Yoshinari Taniguchi
吉哉 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Original Assignee
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Machinery and Metal Co Ltd filed Critical Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority to JP2008175883A priority Critical patent/JP5384044B2/ja
Priority to CN2009801253758A priority patent/CN102076445B/zh
Priority to US13/002,397 priority patent/US8225842B2/en
Priority to PCT/JP2009/062133 priority patent/WO2010001963A1/ja
Publication of JP2010012501A publication Critical patent/JP2010012501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5384044B2 publication Critical patent/JP5384044B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/32Controlling equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/08Cold chamber machines, i.e. with unheated press chamber into which molten metal is ladled
    • B22D17/10Cold chamber machines, i.e. with unheated press chamber into which molten metal is ladled with horizontal press motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/2015Means for forcing the molten metal into the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/26Mechanisms or devices for locking or opening dies
    • B22D17/263Mechanisms or devices for locking or opening dies mechanically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】高い射出速度と増圧圧力が得られる電動式のダイカストマシンを提供する。
【解決手段】射出装置100に、第1段の射出用電動サーボモータ104と、当該第1段の射出用電動サーボモータの回転運動を直動体106の直進運動に変換するボールネジ機構110(第1段の運動変換機構)と、直動体に搭載された第2段の射出用電動サーボモータ111,112と、当該第2段の射出用電動サーボモータの回転運動を射出プランジャ118の直進運動に変換するクランク機構113,116(第2段の運動変換機構)と、各射出用電動サーボモータの駆動を制御する制御装置400とを備える。制御装置は、低速射出工程においては第1段の射出用電動サーボモータ104のみを単独で駆動し、高速射出工程及び増圧工程においては第1段の射出用電動サーボモータ104及び第2段の射出用電動サーボモータ111,112の双方を同時に駆動する。
【選択図】図3

Description

本発明は、電動サーボモータにより駆動される射出装置を備えたダイカストマシンに係り、特に、電動サーボモータの回転運動を射出プランジャの直進運動に変換する運動変換機構に関する。
ダイカストマシンは、溶解炉で溶融したAl合金やMg合金などの溶融金属材料(金属溶湯)を1ショット毎にラドルで計量して汲み上げ、汲み上げた金属溶湯を射出スリーブ内に注ぎ込み、これを射出プランジャの前進動作により金型のキャビティ内に射出・充填して製品を得るものである。
ダイカストマシンの鋳造過程には、低速射出工程及びこれに続く高速射出工程からなる射出工程と、高速射出工程に続く増圧工程とが含まれており、高速射出工程ではプラスチック材料の射出成形よりも高速の射出速度が要求され、また、増圧工程ではプラスチック材料の射出成形よりも大きな増圧力が求められることから、従来、射出/増圧用の駆動源としては、比較的大型の油圧駆動源が一般的に用いられている。また、比較的大型の油圧駆動源を備えることから、型開閉や鋳造品突き出しの駆動源としても、この油圧駆動源が用いられることが多い。
しかしながら、この油圧式のダイカストマシンは、油によって工場内が汚れやすいため、工場内をクリーンに保つべく、電動式のダイカストマシンへの要望が高まっている。本願出願人は、かかる要望に対処するため、先に、電動サーボモータによって第1アームを回転駆動し、一端が第1アームに回転可能に結合された第2アームの先端に射出プランジャを回転可能に結合してなるクランク機構を備えたダイカストマシンを提案した(特許文献1参照。)。このダイカストマシンは、射出プランジャの相対速度が最も高くなる回転角度範囲で高速射出工程が実行され、かつ射出プランジャに作用する力の拡大率が最も高くなる回転角度範囲で増圧工程が実行されるようにクランク機構を予め設定しておくことにより、油圧駆動源を用いることなく、製品の鋳造を行うことができる。
特開2008−114246号公報
しかしながら、特許文献1に開示の技術は、射出用電動サーボモータとこれによって回転駆動されるクランク機構とを1組しか備えていないので、より一層の射出速度の高速化及び増圧圧力の増大化が要求される大型のダイカストマシンには適用することが難しいという問題がある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、高い射出速度と増圧圧力を得ることができる電動式のダイカストマシンを提供することにある。
本発明は、この目的を達成するため、第1に、モータ取付板に固定された第1段の射出用電動サーボモータと、当該第1段の射出用電動サーボモータの回転運動を直動体の直進運動に変換する第1段の運動変換機構と、前記直動体に搭載された第2段の射出用電動サーボモータと、当該第2段の射出用電動サーボモータの回転運動を射出プランジャの直進運動に変換する第2段の運動変換機構と、前記各射出用電動サーボモータの駆動を制御する制御装置とを備え、前記制御装置は、低速射出工程においては前記第1段の射出用電動サーボモータのみを単独で駆動し、高速射出工程及び増圧工程においては前記第1段の射出用電動サーボモータ及び前記第2段の射出用電動サーボモータの双方を同時に駆動するという構成にした。
かかる構成によると、高速射出工程においては、第1段の射出用電動サーボモータの回転駆動に伴う直動体の前進速度と、第2段の射出用電動サーボモータの回転駆動に伴う射出プランジャの前進速度との合計速度で射出プランジャを前進することができるので、射出速度の高速化を図ることができる。また、第1段の射出用電動サーボモータの回転駆動に伴う直動体の押圧力と、第2段の射出用電動サーボモータの回転駆動に伴う射出プランジャの押圧力との合計圧力で射出プランジャを前進することができるので、射出圧力及び増圧圧力の増加を図ることができる。
本発明は第2に、前記第1のダイカストマシンにおいて、前記第1段の運動変換機構及び前記第2段の運動変換機構の少なくともいずれか一方が、前記第1段の射出用電動サーボモータ又は前記第2段の射出用電動サーボモータにより回転駆動される第1アームと、一端が当該第1アームに回転可能に結合され、他端が前記直動体又は前記射出プランジャに回転可能に結合された第2アームとからなるクランク機構であるという構成にした。
クランク機構は、ボールネジ機構とは異なり、可動部が軸体の軸線方向に摺動せず、粉塵に対する耐性が高いので、運転中に金属材料の細かい粉塵や金型の離型面に吹き付けられる離型材の霧状液が周囲に飛び散るダイカストマシンに適用することにより、運動変換機構の寿命を延長できると共に、メンテナンスを容易化することができる。
本発明は第3に、前記第1のダイカストマシンにおいて、前記クランク機構は、前記直動体又は前記射出プランジャの相対速度が最も高くなる前記第1アームの回転角度範囲で高速射出工程が実行され、前記直動体又は前記射出プランジャに作用する力の拡大率が最も高くなる前記第1アームの回転角度範囲で増圧工程が実行されるように、初期位置を設定するという構成にした。
クランク機構は、第1アームと第2アームのピン結合部と、第1アームの回転中心と、第2アームと直動部材(直動体又は射出プランジャ)とのピン結合部とがこの順に一直線上に並ぶときのクランク軸の回転角θを0°としたとき、θ=90°で直動部材の移動速度が最も高速になり、0°又は180°に近づくほど直動部材の移動速度が低速になる。直動部材に作用する押圧力は、これと逆であり、0°又は180°に近づくほど直動部材に大きな押圧力を作用することができ、θ=90°では、直動部材に作用する押圧力が最低になる。したがって、このようなクランク機構の特性を考慮してθ=0°の位置を設定することにより、高速射出工程及び増圧工程を高能率に実施することができる。
本発明のダイカストマシンは、第1段の射出用電動サーボモータ及び運動変換機構、第2段の射出用電動サーボモータ及び運動変換機構、並びに各段の射出用電動サーボモータの駆動を制御する制御装置とを備え、制御装置は、低速射出工程においては第1段の射出用電動サーボモータのみを単独で駆動し、高速射出工程及び増圧工程においては第1段の射出用電動サーボモータ及び第2段の射出用電動サーボモータの双方を同時に駆動するので、射出速度の高速化を図ることができると共に、射出圧力及び増圧圧力の増加を図ることができる。
以下、本発明に係るダイカストマシンの実施形態を、図を用いて説明する。
図1は実施形態に係るダイカストマシンの主要部の斜視図、図2は実施形態に係るダイカストマシンの内部構造を示す斜視断面図である。これらの図に示すように、本例のダイカストマシンは、射出装置100と、型締装置200と、押し出し装置300と、これらの各装置に備えられた各電動サーボモータの駆動を制御する制御装置400及び制御装置400から出力される指令信号に基づいて各電動サーボモータを駆動するドライバ回路401とを備えている。
まず、実施形態に係るダイカストマシンの射出装置100について説明する。
射出装置100は、図1〜図4に示すように、射出ユニットベース101の盤上に所定間隔を隔てて対向に配設されたヘッドストック102及びモータ取付板103と、モータ取付板103に取り付けられた第1射出用サーボモータ(第1段の射出用サーボモータ)104と、ヘッドストック102とモータ取付板103との間に架け渡された4本の連結バー105と、連結バー105に案内されてヘッドストック102とモータ取付板103との間を前後進する直動体106と、軸受107を介してモータ取付板103に回転可能に保持され、第1射出用サーボモータ104によって回転駆動されるネジ軸108及びこのネジ軸108に螺合され、一端が直動体106に固定されたナット体109からなるボールネジ機構(第1段の運動変換機構)110と、直動体106の上面及び下面に取り付けられた第2及び第3の射出用サーボモータ(第2段の射出用サーボモータ)111,112と、図示しない軸受を介して直動体106に回転可能に保持され、第2及び第3の射出用サーボモータ111,112により回転駆動される第1アーム113と、一端が第1連結軸115(図5〜図7参照)に回転可能にピン結合された第2アーム116と、第2アーム116からなるクランク機構(第2段の運動変換機構)と、第2アーム116の先端に連結ピン117を介して回転可能にピン結合された射出プランジャ118とから主に構成されている。各ピン結合部の軸受には、塵埃や霧状液の悪影響を回避するため、シール付きベアリングを用いることが特に望ましい。また、第1乃至第3の射出用サーボモータ104,111,112には、回転角検出センサであるロータリエンコーダ121,122,123が備えられる。
図4に示すように、第1射出用サーボモータ104は、ケーシング104aと、ケーシング104aの内面に固定された円筒形のモータ固定子104bと、モータ固定子104bの外周に巻回されたモータコイル104cと、モータ固定子104b内に配置された円筒形のモータ回転子104dと、モータ回転子104dの外面に取り付けられたモータ磁石104eとから構成されており、モータ回転子104dの内周に連結部材119を介してネジ軸108が連結されている。したがって、制御装置400の指令信号に基づいてドライバ回路401から出力されるモータ駆動電流を第1射出用サーボモータ104に通電すると、モータ回転子104d及び連結部材119を介してネジ軸108が回転駆動され、これに螺合されたナット体109を介して、直動体106がネジ軸108の軸方向に移動される。
同じく図4に示すように、第2射出用サーボモータ111は、ケーシング111aと、ケーシング111aの内面に固定された円筒形のモータ固定子111bと、モータ固定子111bの外周に巻回されたモータコイル111cと、モータ固定子111b内に配置された円筒形のモータ回転子111dと、モータ回転子111dの外面に取り付けられたモータ磁石111eとから構成されており、第3射出用サーボモータ112は、ケーシング112aと、ケーシング112aの内面に固定された円筒形のモータ固定子112bと、モータ固定子112bの外周に巻回されたモータコイル112cと、モータ固定子112b内に配置された円筒形のモータ回転子112dと、モータ回転子112dの外面に取り付けられたモータ磁石112eとから構成されている。これら第2及び第3の射出用サーボモータ111,112のモータ回転子111d,112dは、第1アーム113と連結されている。したがって、制御装置400の指令信号に基づいてドライバ回路401から出力されるモータ駆動電流を第2及び第3の射出用サーボモータ111,112に通電すると、モータ回転子111d,112dにより第1アーム113が回転駆動され、これに連結された第2アーム116を介して、プランジャ118がネジ軸108の軸線方向に移動される。
プランジャ118の先端部は、図5〜図7に示すように、型締装置200を構成する固定ダイプレート201に固定されたスリーブ201a内に摺動可能に収納されている。また、固定ダイプレート201には、スリーブ201a内に連通する溶湯注入孔201bが開設されている。したがって、プランジャ118を後退させた状態で、溶湯注入孔201bからスリーブ201a内に溶湯を注入した後、プランジャ118を前進させると、スリーブ201a内に注入された溶湯が、固定側金型208に開設されたランナー208aを通って、固定側金型208と可動側金型209とを型締することにより形成される金型キャビティ210内に射出され、所望形状の成形品のダイカストが行われる。
この点についてより詳細に説明すると、図5に示す待機位置において、ボールネジ機構110のナット体109は、ネジ軸108の基端側(第1射出用サーボモータ104側)に移動しており、第1アーム113の第1連結軸115は、第1アーム113の回転中心から見て右上45°の方向に停止されている。射出工程が開始されると、制御装置400の指令信号に基づいてドライバ回路401から出力されるモータ駆動電流が第1射出用サーボモータ104に通電され、モータ回転子104dとネジ軸108とが一体的に回転する。これにより、図6に示すように、ナット体109、直動体106、第2及び第3の射出用サーボモータ111,112及びプランジャ118が一体的に先端側(金型側)に移動する。
第1射出用サーボモータ104の回転量が予め定められた値に達すると、制御装置400の指令信号に基づいてドライバ回路401から出力されるモータ駆動電流が第2及び第3の射出用サーボモータ111,112に通電され、モータ回転子111d,112dと第1アーム113とが一体的に回転する。これにより、図7に示すように、第2アーム116及びプランジャ118が一体的に先端側に移動する。本実施形態においては、第1連結軸115が、第1アーム113の回転中心から見て左上45°の方向になるまで、第2及び第3の射出用サーボモータ111,112が回転駆動される。このように、第1連結軸115を、第1アーム113の回転中心から見て、右上45°の方向から左上45°の方向になるまで移動させることにより、第2アーム116及びプランジャ118を高速で先端側に移動することができる。
したがって、プランジャ118の前進速度は、図8に示すように、第1射出用サーボモータ104の駆動力のみによるときには低速となり、第1乃至第3の射出用サーボモータ104,111,112の合計駆動力によるときには高速となる。
このように、本例のダイカストマシンは、第1乃至第3の射出用サーボモータ104,111,112によってプランジャ118の駆動を行うので、従来のようにアキュムレータ及び油圧管路を必要とせず、構造の簡略化が図れると共に、プランジャ118の速度制御を厳密化することができる。また、高速運転時において、第2及び第3の射出用サーボモータ111,112の駆動力を、第1アーム113及び第2アーム116からなるクランク機構を介してプランジャ118に伝達するので、溶湯の射出及び増圧に必要な所定の射出速度(例えば、最高速度6000mm/sec)及び所定の推力(例えば、160KN)を実現することができる。
なお、前記実施形態においては、直動体106に2つの射出用サーボモータ111,112を搭載したが、プランジャ118の移動速度や推力に余裕がある場合には、いずれか一方の射出用サーボモータのみを備えれば足りる。
また、前記実施形態においては、第1射出用サーボモータ104の回転運動を、直動体106、第2射出用サーボモータ111及び第3射出用サーボモータ112の直進運動に返還する運動変換機構として、ボールネジ機構110を用いたが、かかる構成に代えて、第1射出用サーボモータ104によって回転駆動され得る第1アームと、一端がこの第1アームの第1連結軸と回転可能にピン結合され、他端が直動体106に回転可能にピン結合された第2アームと、各ピン結合部に設けられたシール付きベアリングとからなるクランク機構を用いることもできる。かかる構成によると、運動変換機構の塵埃や霧状液に対する耐性を高めることができるので、ダイカストマシンの低コスト化とメンテナンスの容易化を図ることができる。
次に、実施形態に係るダイカストマシンの型締装置200について説明する。
実施形態に係る型締装置200は、図9及び図10に示すように、図示しない成形機のベッド上に固定される固定ダイプレート201及びテールストック202と、両端がこれら固定ダイプレート201及びテールストック202に固定された複数本のタイバー203と、タイバー203に案内されて固定ダイプレート201とテールストック202との間で前後進する可動ダイプレート204と、テールストック202と可動ダイプレート204とを連結するトグルリンク機構205と、テールストック202に搭載された型開閉及び型締用の駆動源である電動サーボモータ(型締用サーボモータ)206と、電動サーボモータ206の回転運動を直進運動に変換してトグルリンク機構205に伝達するクランク機構207とを備えている。固定ダイプレート201には、固定側金型208が搭載され、可動ダイプレート204には、可動側金型209が搭載される。なお、型締用サーボモータ206には、回転角検出センサであるロータリエンコーダが備えられる(図示省略)。
トグルリンク機構205は、一端側がテールストック202に回動可能にピン結合されたBリンク211と、一端側が可動ダイプレート204に回動可能にピン結合されると共に、他端側がBリンク211の他端側と相対的に回動するようにピン結合されたAリンク212と、クランク機構207を介して電動サーボモータ206の駆動力を受けるクロスヘッド213と、一端がクロスヘッド213に回動可能にピン結合されると共に、他端側がBリンク211の中間部と相対的に回動するようにピン結合されたCリンク214とからなる。なお、O1はテールストック202に対するBリンク211のピン結合部、O2はBリンク211に対するAリンク212のピン結合部、O3はBリンク211に対するCリンク214のピン結合部、O4は可動ダイプレート204に対するAリンク212のピン結合部、O5はクロスヘッド213に対するCリンク214のピン結合部を示している。これらの各ピン結合部O1〜O5には、塵埃や霧状液の悪影響を回避するため、シール付きベアリングを備えることが望ましい。このように、本例のトグルリンク機構205は、Aリンク212とBリンク211とCリンク214とを有し、5つのピン結合部O1〜O5をもつ5点軸支構造のリンク機構となっているが、本発明の要旨はこれに限定されるものではなく、他の形式のトグルリンク機構を備えることも勿論可能である。
型締用サーボモータ206としては、前述の第1〜第3の射出用サーボモータ104,111,112と同様に、ケーシングと、ケーシングの内面に固定された円筒形のモータ固定子と、モータ固定子の外周に巻回されたモータコイルと、モータ固定子内に配置された円筒形のモータ回転子と、モータ回転子の外面に取り付けられたモータ磁石とをもって構成される密閉式のビルトインモータであって、最大トルクが定格トルクの300%以上のものが用いられる。
クランク機構207は、回転軸221aが型締用サーボモータ206のモータ回転子に連結された第1アーム221と、一端が第1アーム221に形成された第1連結軸(偏心軸)222に回転可能にピン結合され、他端がクロスヘッド213に形成された第2連結軸224に回転可能にピン結合された第2アーム223とから構成される。これらの各ピン結合部O7,O8には、粉塵等の影響をより小さいものにするため、シール付きベアリングを備えることが望ましい。
図9は型開状態におけるクランク機構207の状態を示す図であり、図10は型閉状態におけるクランク機構207の状態を示す図である。図9に示すように、型開状態においては、型締用サーボモータ206(第1アーム221)の回転中心O6を介して、その両側に第1連結軸222と第2アーム223とのピン結合部O7及び第2アーム223とクロスヘッド213とのピン結合部O8が配置されており、クランク機構207は、折り畳まれた状態になっている。これに対して、図10に示すように、型閉状態においては、型締用サーボモータ206(第1アーム221)の回転中心O6と、第1連結軸222と第2アーム223とのピン結合部O7と、第2アーム223とクロスヘッド213とのピン結合部O8とがこの順に配置されており、クランク機構207は、展開した状態になっている。
制御装置400は、型締用サーボモータ206の駆動トルクを制御するための第1アーム221の回転角を記憶しており、この記憶された回転角の範囲では、型締用サーボモータ206を定格トルク以上、例えば最高トルクで駆動し、その他の角度範囲では、型締用サーボモータ206を定格トルク又はそれ以下の出力トルクで駆動する。これにより、必要なタイミングで、型締装置200に所要の型締力を付与することができる。
例えば、第1連結軸222と第2アーム223とのピン結合部O7と、第1アーム221の回転中心O6と、第2アーム223とクロスヘッド213とのピン結合部O8とがこの順に一直線上に並ぶとき(図9参照)の第1アームの回転角θを0°とし、図11に示すように、固定側金型208と可動側金型209とが型閉するときの第1アーム221の回転角θをα1°、固定側金型208と可動側金型209との間に所要の型締力を付与したときの第1アーム221の回転角θをβ1°として設定し、α1°≦θ≦β1°の角度範囲では、曲線Tm1で示すように型締用サーボモータ206を定格トルク以上の例えば最高トルクで駆動し、α1°≦θ≦β1°を除く角度範囲では、曲線Ts1で示すように型締用サーボモータ206を定格トルク又はそれ以下の出力トルクで駆動することにより、固定側金型208と可動側金型209の型閉を静粛に行えると共に、射出工程を実施するに必要な型締力P1を固定側金型208と可動側金型209との間に付与することができる。
かかる構成にすると、型締用サーボモータ206の回転運動を可動ダイプレート204の直進運動に変換する運動変換機構として、シール付きベアリングを備えたクランク機構207を用いるので、ボールネジ機構を用いる場合に比べて粉塵や霧状液に対する耐性を高めることができる。よって、クランク機構207の周囲を密閉構造体で覆う必要がなく、かつメンテナンスに要する労力を低減できるので、ダイカストマシンの低コスト化とメンテナンスの容易化を図ることができる。また、型締用サーボモータ206として、最高トルクが定格トルクの300%以上のモータを備えると共に、制御装置400に型締用サーボモータ206の駆動を制御するための第1アーム221の回転角θ=α1°,β1°を設定し、α1°≦θ≦β1°の角度範囲では型締用サーボモータ206を定格トルク以上の出力トルクで駆動し、α1°≦θ≦β1°を除く角度範囲では型締用サーボモータ206を定格トルク又はそれ以下の出力トルクで駆動するので、定格トルクが小さな小型モータを用いて必要な型締力が得られ、ダイカストマシンの小型化と低コスト化とを図ることができる。
次に、実施形態に係るダイカストマシンの押出装置300について説明する。
実施形態に係る押出装置300は、図12乃至図15に示すように、押出プレート301と、押出プレート301に植設された複数本の押出ピン302と、押出プレート301の駆動源である電動サーボモータ(押出用サーボモータ)303と、押出用サーボモータ303の回転運動を直進運動に変換して押出プレート301に伝達するクランク機構304とからなる。押出プレート301及びクランク機構304は、可動ダイプレート204に形成された押出装置収納空間305内に配置され、押出ピン302は、可動ダイプレート204に開設されたピン挿通孔306内に貫通配置される。なお、押出用サーボモータ303には、回転角検出センサであるロータリエンコーダが備えられる(図示省略)。
押出用サーボモータ303としては、型締用サーボモータ206と同様に、ケーシングと、ケーシングの内面に固定された円筒形のモータ固定子と、モータ固定子の外周に巻回されたモータコイルと、モータ固定子内に配置された円筒形のモータ回転子と、モータ回転子の外面に取り付けられたモータ磁石とをもって構成される密閉式のビルトインモータであって、最大トルクが定格トルクの300%以上のものが用いられる。
クランク機構304は、図12に示すように、押出用サーボモータ303のモータ回転子に連結された第1アーム311と、一端が第1連結軸312に回転可能にピン結合され、他端が押出プレート301に回転可能にピン結合された第2アーム313と、これらの各ピン結合部O10,O11に設けられた図示しないシール付きベアリングとから構成される。
図13は押出開始前のクランク機構304の状態を示す図、図14は押出中のクランク機構304の状態を示す図、図15は押出終了時のクランク機構304の状態を示す図である。図13に示すように、押出開始前においては、押出用サーボモータ303(第1アーム311)の回転中心O9を介して、その両側に第1連結軸312と第2アーム313とのピン結合部O10及び第2アーム313と押出プレート301とのピン結合部O11が配置されており、この状態から、押出用サーボモータ303を駆動して、第1アーム311を回転すると、図14に示すように、押出ピン302の先端部が、可動側金型209に開設されたピン挿通孔307に挿入され、図示しない金型の押出プレートを介して、成形品の押し出しが行われる。次いで、図15に示すように、押出用サーボモータ303(第1アーム311)の回転中心O9と、第1連結軸312と第2アーム313とのピン結合部O10と、第2アーム313と押出プレート301とのピン結合部O11がこの順に配置される位置まで押出用サーボモータ303の駆動が継続され、可動側金型209から成形品が取り出される。成形品の押し出しは、可動側金型209から成形品が剥離するまでの期間で大きな押圧力を必要とし、その他の期間では、押出プレート301を単独で押圧するだけの小さな押圧力で足りる。
制御装置400は、押出用サーボモータ303の駆動トルクを制御するための第1アーム311の回転角を記憶しており、この記憶された回転角の範囲では、押出用サーボモータ303を定格トルク以上、例えば最高トルクで駆動し、その他の角度範囲では、押出用サーボモータ303を定格トルク又はそれ以下の出力トルクで駆動する。これにより、必要なタイミングで、押出装置300に所要の押出力を付与することができる。
例えば、第1連結軸312と第2アーム313とのピン結合部O10と、第1アーム311の回転中心O9と、第2アーム313と押出プレート301とのピン結合部O11がこの順に一直線上に並ぶとき(図13参照)の第1アームの回転角θを0°とし、図16に示すように、金型に備えられた図示しない押出プレートの先端部が成形品の表面に当接するときの第1アーム311の回転角θをα2°、可動側金型209から成形品が剥離するときの第1アーム311の回転角θをβ2°として設定し、α2°≦θ≦β2°の角度範囲では、曲線Tm2で示すように押出用サーボモータ303を定格トルク以上の例えば最高トルクで駆動し、α2°≦θ≦β2°を除く角度範囲では、曲線Ts2で示すように押出用サーボモータ303を定格トルク又はそれ以下の出力トルクで駆動することにより、成形品の剥離に必要な大きな押出力P2を押出プレート301に付与することができる。
かかる構成にすると、押出用サーボモータ303の回転運動を押出プレート301の直進運動に変換する運動変換機構として、シール付きベアリングを備えたクランク機構304を用いるので、ボールネジ機構を用いる場合に比べて粉塵や霧状液に対する耐性を高めることができる。よって、クランク機構304の周囲を密閉構造体で覆う必要がなく、かつメンテナンスに要する労力を低減できるので、ダイカストマシンの低コスト化とメンテナンスの容易化を図ることができる。また、押出用サーボモータ303として、最高トルクが定格トルクの300%以上のモータを備えると共に、制御装置400に押出用サーボモータ303の駆動を制御するためのクランクの回転角θ=α2°,β2°を設定し、α2°≦θ≦β2°の角度範囲では押出用サーボモータ303を定格トルク以上の例えば最高トルクで駆動し、α2°≦θ≦β2°を除く角度範囲では押出用サーボモータ303を定格トルク又はそれ以下の出力トルクで駆動するので、定格トルクが小さな小型モータを用いて必要な押出力が得られ、ダイカストマシンの小型化と低コスト化とを図ることができる。
なお、前記実施形態においては、押出装置300を備え、この押出装置300にて成形品を可動側金型209から押し出す構成にしたが、本発明の要旨はこれに限定されるものではなく、射出装置100に備えられたプランジャ118によって成形品を押圧し、成形品を固定側金型208から取り出す構成にすることもできる。
実施形態に係るダイカストマシンの主要部の斜視図である。 実施形態に係るダイカストマシンの内部構造を示す斜視断面図である。 実施形態に係る射出装置の内部構造を示す斜視断面図である。 実施形態に係る射出装置の内部構造を示す断面図である。 実施形態に係る射出装置の待機時の状態を示す断面図である。 実施形態に係る射出装置の射出時の状態を示す断面図である。 実施形態に係る射出装置の射出終了時の状態を示す断面図である。 実施形態に係る射出装置に備えられた射出プランジャの1成形サイクル内の速度変化及び圧力変化とクランクロッド機構の速度変化及び力に拡大率の変化を示すグラフ図である。 実施形態に係る型締装置の型開状態を示す説明図である。 実施形態に係る型締装置の型閉状態を示す説明図である。 型締工程におけるクランク角とクランクロッド機構の出力との関係、及びクランク角と型締力との関係を示すグラフ図である。 実施形態に係る押出装置の構成を示す断面図である。 押出開始前のクランクロッド機構の状態を示す図である。 押出中のクランクロッド機構の状態を示す図である。 押出終了時のクランクロッド機構の状態を示す図である。 押出工程におけるクランク角とクランクロッド機構の出力との関係、及びクランク角と押出力との関係を示すグラフ図である。
符号の説明
100 射出装置
104 第1射出用サーボモータ
111 第2射出用サーボモータ
112 第3射出用サーボモータ
113 第1アーム
115 第1連結部材
116 第2アーム
117 第2連結部材
118 射出プランジャ
200 型締装置
204 可動ダイプレート
205 トグルリンク機構
206 型締用サーボモータ
207 クランク機構
300 押出装置
301 押出プレート
302 押出ピン
303 押出用サーボモータ
304 クランク機構
400 制御装置
401 モータドライバ回路

Claims (3)

  1. モータ取付板に固定された第1段の射出用電動サーボモータと、当該第1段の射出用電動サーボモータの回転運動を直動体の直進運動に変換する第1段の運動変換機構と、前記直動体に搭載された第2段の射出用電動サーボモータと、当該第2段の射出用電動サーボモータの回転運動を射出プランジャの直進運動に変換する第2段の運動変換機構と、前記各射出用電動サーボモータの駆動を制御する制御装置とを備え、
    前記制御装置は、低速射出工程においては前記第1段の射出用電動サーボモータのみを単独で駆動し、高速射出工程及び増圧工程においては前記第1段の射出用電動サーボモータ及び前記第2段の射出用電動サーボモータの双方を同時に駆動することを特徴とするダイカストマシン。
  2. 前記第1段の運動変換機構及び前記第2段の運動変換機構の少なくともいずれか一方が、前記第1段の射出用電動サーボモータ又は前記第2段の射出用電動サーボモータにより回転駆動される第1アームと、一端が当該第1アームに回転可能に結合され、他端が前記直動体又は前記射出プランジャに回転可能に結合された第2アームとからなるクランク機構であることを特徴とする請求項1に記載のダイカストマシン。
  3. 前記クランク機構は、前記直動体又は前記射出プランジャの相対速度が最も高くなる前記第1アームの回転角度範囲で高速射出工程が実行され、前記直動体又は前記射出プランジャに作用する力の拡大率が最も高くなる前記第1アームの回転角度範囲で増圧工程が実行されるように、初期位置を設定することを特徴とする請求項1に記載のダイカストマシン。
JP2008175883A 2008-07-04 2008-07-04 ダイカストマシン Expired - Fee Related JP5384044B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008175883A JP5384044B2 (ja) 2008-07-04 2008-07-04 ダイカストマシン
CN2009801253758A CN102076445B (zh) 2008-07-04 2009-07-02 压铸机
US13/002,397 US8225842B2 (en) 2008-07-04 2009-07-02 Die casting machine
PCT/JP2009/062133 WO2010001963A1 (ja) 2008-07-04 2009-07-02 ダイカストマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008175883A JP5384044B2 (ja) 2008-07-04 2008-07-04 ダイカストマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010012501A true JP2010012501A (ja) 2010-01-21
JP5384044B2 JP5384044B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=41466054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008175883A Expired - Fee Related JP5384044B2 (ja) 2008-07-04 2008-07-04 ダイカストマシン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8225842B2 (ja)
JP (1) JP5384044B2 (ja)
CN (1) CN102076445B (ja)
WO (1) WO2010001963A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112404394A (zh) * 2020-11-30 2021-02-26 姚国志 一种水平压射装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5665492B2 (ja) * 2010-11-11 2015-02-04 東洋機械金属株式会社 中子駆動用油圧ユニットを備えた電動型ダイカストマシン
JP5717477B2 (ja) * 2011-03-10 2015-05-13 東洋機械金属株式会社 ダイカストマシンの電動射出装置
CN103286293B (zh) * 2013-05-14 2015-04-15 西安交通大学 一种全电动微型压铸机
JP6433139B2 (ja) * 2014-04-07 2018-12-05 東洋機械金属株式会社 電動ダイカストマシン
JP6353263B2 (ja) * 2014-04-07 2018-07-04 東洋機械金属株式会社 電動ダイカストマシン
MX357777B (es) 2014-12-24 2018-07-19 Sintokogio Ltd Dispositivo de fundición y método de reemplazo de molde para dispositivo de fundición.
JP1540722S (ja) * 2015-02-25 2018-12-10
JP1540724S (ja) * 2015-02-25 2018-12-10
JP1540723S (ja) * 2015-02-25 2018-12-10
JP1540721S (ja) * 2015-02-25 2018-12-10
CN109663897A (zh) * 2018-12-11 2019-04-23 深圳领威科技有限公司 一种d型压射头板及包含其的压铸机
CN111451474B (zh) * 2020-04-24 2021-03-05 燕山大学 双工位真空压铸机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278933A (ja) * 1990-03-29 1991-12-10 Fanuc Ltd クランク式射出機構の射出圧制御装置
JP2003500219A (ja) * 1999-06-01 2003-01-07 オスカー フレッヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー ダイカストマシンのための射出装置
JP2003170471A (ja) * 2001-12-10 2003-06-17 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機等の射出装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4546268B2 (ja) * 2004-01-30 2010-09-15 東芝機械株式会社 移動金型の支持装置及び型締装置
JP4504784B2 (ja) * 2004-10-29 2010-07-14 東芝機械株式会社 成形機の型駆動装置
JP4885475B2 (ja) * 2005-05-13 2012-02-29 東芝機械株式会社 ダイカストマシン等の型締装置及び同型締装置を備えた金型交換方法ならびに移動側ダイプレートの交換システム
US20100000699A1 (en) * 2006-10-25 2010-01-07 Ube Machinery Corporation, Ltd. Die casting machine and die casting method
JP5063081B2 (ja) 2006-11-02 2012-10-31 東洋機械金属株式会社 ダイカストマシン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278933A (ja) * 1990-03-29 1991-12-10 Fanuc Ltd クランク式射出機構の射出圧制御装置
JP2003500219A (ja) * 1999-06-01 2003-01-07 オスカー フレッヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー ダイカストマシンのための射出装置
JP2003170471A (ja) * 2001-12-10 2003-06-17 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機等の射出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112404394A (zh) * 2020-11-30 2021-02-26 姚国志 一种水平压射装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102076445A (zh) 2011-05-25
US20110094702A1 (en) 2011-04-28
WO2010001963A1 (ja) 2010-01-07
JP5384044B2 (ja) 2014-01-08
US8225842B2 (en) 2012-07-24
CN102076445B (zh) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5384044B2 (ja) ダイカストマシン
EP1726427B1 (en) Mold clamping device and mold clamping method
JP4669733B2 (ja) ダイカストマシン
JP5637447B2 (ja) 射出成形機の型締装置と押出方法
JP5000714B2 (ja) 型締装置及び型締装置制御方法
JP4546267B2 (ja) 型締装置及び型締方法
JP5882189B2 (ja) 射出成形機
JP4891739B2 (ja) ダイカストマシン
JP5111841B2 (ja) ダイカストマシン
JPH10151649A (ja) 型締装置
KR100783663B1 (ko) 형체장치 및 형 두께 조정방법
JP5063225B2 (ja) 成形機
JP3255591B2 (ja) 射出成形機
JP2010030158A (ja) 型締装置
JP2006315072A (ja) ダイカストマシン
JP5028069B2 (ja) ダイカストマシン
JP3256785B2 (ja) 射出成形機のエジェクタ装置
JP2010012502A (ja) ダイカストマシン
JP2010012500A (ja) ダイカストマシン
JP5514423B2 (ja) 成形機
JP2004314491A (ja) 射出成形機等の型締装置
JP4646695B2 (ja) ダイカストマシン
JP2007210000A (ja) 電動射出装置および射出方法
JP3302922B2 (ja) エジェクタ装置
JP7194156B2 (ja) 押出装置及び成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees