JP2010011184A - 映像信号処理装置及びテレビジョン受信装置及びその制御方法 - Google Patents

映像信号処理装置及びテレビジョン受信装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010011184A
JP2010011184A JP2008169083A JP2008169083A JP2010011184A JP 2010011184 A JP2010011184 A JP 2010011184A JP 2008169083 A JP2008169083 A JP 2008169083A JP 2008169083 A JP2008169083 A JP 2008169083A JP 2010011184 A JP2010011184 A JP 2010011184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
output
circuit
signal
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008169083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4364287B1 (ja
Inventor
Kota Mitsuya
浩太 三廼
Toru Miyazaki
通 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008169083A priority Critical patent/JP4364287B1/ja
Priority to US12/468,560 priority patent/US20090322858A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4364287B1 publication Critical patent/JP4364287B1/ja
Publication of JP2010011184A publication Critical patent/JP2010011184A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0127Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter
    • H04N7/0132Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter the field or frame frequency of the incoming video signal being multiplied by a positive integer, e.g. for flicker reduction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/139Format conversion, e.g. of frame-rate or size
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/106Determination of movement vectors or equivalent parameters within the image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/12Frame memory handling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/18Use of a frame buffer in a display terminal, inclusive of the display panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/144Movement detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0135Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes
    • H04N7/0137Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes dependent on presence/absence of motion, e.g. of motion zones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】立体映像出力と倍速変換映像出力を選択的に導出することができる回路を小さい規模の回路で実現でき製造コストも安価とすることができる。
【解決手段】立体視用の第1の映像信号の入力部を有した第1のフレームメモリと、立体視用の第2の映像信号若しくは倍速変換用の第3の映像信号の入力部を有した第2のフレームメモリと、前記第3の映像信号を用いて画像動きを示す動き検出信号を検出する動き検出回路と、前記動き検出信号に基づいて前記第3の映像信号を用いた補間フレーム映像信号を生成する補間フレーム生成回路と、前記補間フレーム映像信号若しくは前記第1の映像信号のいずれか一方を選択する選択回路と、前記選択回路と前記第2のフレームメモリからの出力像信号が供給される出力タイミング制御回路を備える。
【選択図】 図1

Description

この発明は映像信号処理装置及びテレビジョン受信装置及びその制御方法に関する。
近年は、液晶表示器、プラズマ表示器などの製造技術の進歩により画素数が多くなり解像度の向上が得られている。このことに伴い、映像信号処理装置においても映像信号のフレーム周波数を倍速変換処理して出力する技術が開発されている。倍速変換処理においては、例えば30フレーム/秒の映像信号を60フレーム/秒に変換する、あるいは60フレーム/秒の映像信号を120フレーム/秒に変換するなどしている。
一方では、立体視用の映像信号を用いて、立体映像信号を出力する映像信号処理装置も開発されている。さらに立体映像出力、高精細映像出力、及び標準映像出力を選択的に得ることができる技術も開発されている(例えば特許文献1)。
しかしこれらの種類の異なる映像信号を取り扱う信号処理回路は大規模の回路となりメモリも多く必要とすることになる。
特開平8−331473号公報
そこでこの発明では、立体映像信号処理回路と倍速変換処理化回路の共通回路をできるだけ多くし、製造コストを低減するとともに回路規模を小型化する映像信号処理装置及びテレビジョン受信装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
この発明は上記の課題を解決するために、立体視用の第1の映像信号の入力部を有した第1のフレームメモリと、立体視用の第2の映像信号若しくは倍速変換用の第3の映像信号の入力部を有した第2のフレームメモリと、前記第3の映像信号を用いて画像動きを示す動き検出信号を検出する動き検出回路と、前記動き検出信号に基づいて前記第3の映像信号を用いた補間フレーム映像信号を生成する補間フレーム生成回路と、前記補間フレーム映像信号若しくは前記第1の映像信号のいずれか一方を選択する選択回路と、前記選択回路と前記第2のフレームメモリからの出力像信号が供給される出力タイミング制御回路を備える。
上記の手段により立体映像出力と倍速変換映像出力を選択的に導出することができる回路を、小さい規模の回路で実現でき、製造コストも安価とすることができる。
以下この発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1はこの発明の基本構成を示している。入力部11には第1の映像信号としてたとえば左目用の立体視用映像信号が供給される。この第1の映像信号はフレームメモリ13に入力される。フレームメモリ13からの出力映像信号は選択回路17の一方の入力端子に供給される。選択回路17で選択された映像信号は出力タイミング制御回路18の一方の入力部に供給される。
一方、入力部12には第2の映像信号としてたとえば右目用の立体視用映像信号若しくは第3の映像信号として倍速変換用の映像信号が供給される。この第2又は第3の映像信号はフレームメモリ14に供給される。
フレームメモリ14の出力映像信号は、出力タイミング回路18の他方の入力部に供給される。さらにフレームメモリ14の映像信号を用いて動き検出回路15は、画像動きを検出し、動き検出信号を得る。この動き検出信号は補間フレーム生成回路16に供給される。補間フレーム生成回路16は、動き検出信号に基づいて、フレームメモリ14における映像信号を用いて補間フレーム映像信号を生成する。成生された補間フレーム映像信号は、選択回路17の他方の入力部に供給される。
立体映像出力モードのときは、切り替え回路19は選択回路17を制御し、選択回路17はフレームメモリ13の出力を選択する。倍速変換映像出力モードのときは、切り替え回路19は選択回路17を制御し、選択回路17は補間フレーム生成回路16からの補間フレーム映像信号を選択する。
出力タイミング制御回路18は、選択回路17からの映像信号とフレームメモリ14からの映像信号を倍速変換して出力することができる。また、出力タイミング制御回路18は、選択回路17からの映像信号とフレームメモリ14からの映像信号をそれぞれそのままの速度で出力することもできる。
立体映像出力モードと倍速変換モードの切り替えは、制御部21からの制御信号に基づいて実行される。また、立体表示器のタイプに応じて、立体視映像信号を120Hzで出力する形態と、60Hzの左の立体視映像信号と60Hzの右の立体視映像信号を分離して出力することもできる。
図2は上記した装置が倍速変換モードで動作するときのブロックを抽出して示している。例えばフレーム周波数60Hzで入力した映像信号は、補間フレーム成生回路16で60Hzの補間フレーム映像信号として成生される。この補間フレーム映像信号とフレームメモリ14からの映像信号は、出力タイミング制御回路18において倍速変換され、120Hzの映像信号として出力される。
図3は上記した装置が立体映像表示モードで動作するときのブロックを抽出して示している。フレームメモリ13、フレームメモリ14からの60Hzの左の立体視映像信号と60Hzの右の立体視映像信号が出力タイミング制御回路18に入力される。
ここで表示器が120Hzで右、左、右、左、・・・・の映像信号を切り替えるタイプであれば、左右の映像信号は、出力タイミング制御回路18において倍速変換され、120Hzの映像信号として出力される。このとき視聴者は、左右の映像信号の切換わりに同期して左右の透過部がオンオフして切換わる例えば液晶めがねをかけて表示器の映像を見ることで、立体視が可能である。
しかし表示器が60Hzの左右の映像信号を左右の領域に並べて表示するタイプであれば、60Hzの左の立体視映像信号と60Hzの右の立体視映像信号が出力される。この場合は、左の映像信号と右の映像信号がそれぞれ左側の目と右側の目で見えるように、例えば、左右中間に仕切り板を設けて視聴することになる。
出力された映像信号をプロジェクタで投写してみる場合もある。例えば120Hzで右、左、右、左、・・・・と出力される映像信号に対して、偏光フィルタにより偏光をかけてスクリーンに投写する。視聴者はこのスクリーンを、左右偏光フィルタを有する偏光めがねをかけてみることで立体映像をみることができる。
図4は本発明が適用されたデジタルテレビジョン受信装置である。チューナ101は、例えばデジタル放送信号を受信し、受信信号を復調し、復調出力をトランスポートデコーダ102に供給する。トランスポートデコーダ102で選択された番組の映像データ・音声データはパケット毎にオーディオビデオ(AV)デコーダ103に入力されて復調される。
AVデコーダ103で復調された音声出力は、出力端子4Aに出力され、映像出力は、セレクタ21に出力される。セレクタ21の出力は、フレームメモリ14に入力される。IC部品200内には、図1で説明した回路が集積されている。図1と同じ部分には同一符号を付している。出力タイミング制御回路18から出力された映像データは、出力端子4Pに出力される。出力端子4Pの映像データには、合成回路105にて、オンスクリーンディスプレイ(OSD)回路106からの映像データが合成される場合もある。音声出力はスピーカに供給され、映像出力は表示部に供給される。
SDRAM108は、例えば受信信号のエラー訂正処理などを行うときに、一時的にデータを格納する場合に利用される。また、EEPROM109は、例えば装置の機能を実行するプログラムあるいはパラメータなどを保存しておくために利用される。
100はメインバスであり、トランスポートデコーダ102、AVデコーダ103、OSD回路106、SDRAM108、EEPROM109などに接続されている。そしてメインバス100には、装置を統括する制御部111が接続されている。さらにこの装置は、バス100を介して外部機器と接続することが可能である。このためにメインバス100には、モデムインターフェース112a,リモコンインターフェース112b、ATAPIインターフェース112cが接続されている。インターフェース12cを介してハードディスクドライブ(HDD)113を接続することも可能である。
トランスポートストリームデコーダ102で分離されたAVストリームは、ATAPIインターフェース112cを介して、HDD113に記録することができる。再生時時には、HDD113から読み出されたAVストリームがAVデコーダ103でデコードされる。
AVデコーダ103は、トランスポートストリームからオーディオ信号、ビデオ信号を再生することができる。またDVD規格のオーディオストリーム、ビデオストリームからもオーディオ信号、ビデオ信号を再生することができる。また更に他の規格の信号からオーディオ信号、ビデオ信号を再生できるように構成されていてもよい。
またメインバス100には、AVエンコーダ114が接続され、このAVエンコーダ114は、映像データを記録媒体に記録するために所定のフォーマット(例えばDVD規格、トランスポートストリーム、ベースバンド、その他)に変換することができる。変換されたAV情報は、例えばHDD113に記録される。
さらにインターフェース115を介して、DVDドライブ116が接続されていてもよい。そしてDVD規格の情報は、DVDドライブ116を介して光ディスクに記録される、あるいは光ディスクから再生されるようにしてもよい。制御部111は、上記した各ブロックを統括して制御する。
入力端子INL,INRは、夫々立体視映像信号L,Rが入力する部分である。制御部111は、通常の倍速変換モードのときは、スイッチ17が補間フレーム生成回路16の出力を選択するように制御する。しかし立体映像表示モードのときは、スイッチ17がフレームメモリ13の出力を選択するように制御する。
上記したようにこのテレビジョン受信装置は、立体視動作モードでは第1と第2の映像信号L,Rを選択して出力し、倍速変換モードでは第3の映像信号とこの第3の映像信号を用いて生成した補間フレーム信号とを倍速変換して交互に出力するIC部品200を有する。
上記IC部品200には、立体視用の第1の映像信号の入力部INRと、立体視用の第2の映像信号の入力部INLと、デコーダ103からの倍速変換用の第3の映像信号が入力される入力部21aを有する。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
この発明の基本的構成例を示す図である。 図1のブロック構成において倍速変換処理が行われるときの処理ブロックを取り出して示す図である。 図1のブロック構成において立体視映像信号処理が行われるときの処理ブロックを取り出して示す図である。 この発明がテレビジョン受信装置に適用された際の構成例を示す図である。
符号の説明
13,14・・・フレームメモリ、15・・・動き検出回路、16・・・補間フレーム生成回路、17・・・選択回路、18・・・出力タイミング制御回路、19・・・切り替え回路。

Claims (6)

  1. 立体視用の第1の映像信号の入力部を有した第1のフレームメモリと、
    立体視用の第2の映像信号若しくは倍速変換用の第3の映像信号の入力部を有した第2のフレームメモリと、
    前記第3の映像信号を用いて画像動きを示す動き検出信号を検出する動き検出回路と、
    前記動き検出信号に基づいて前記第3の映像信号を用いた補間フレーム映像信号を生成する補間フレーム生成回路と、
    前記補間フレーム映像信号若しくは前記第1の映像信号のいずれか一方を選択する選択回路と、
    前記選択回路と前記第2のフレームメモリからの出力像信号が供給される出力タイミング制御回路と、
    を具備した映像信号処理装置。
  2. 前記選択回路は、立体映像出力モードのときは前記第1のフレームメモリから出力された前記第1の映像信号を選択し、倍速映像信号出力モードのときは前記補間フレーム生成回路からの前記補間フレーム映像信号を選択することを特徴とする請求項1記載の映像信号処理装置。
  3. 前記第1のフレームメモリ、前記第2のフレームメモリ、前記動き検出回路、前記補間フレーム生成回路、前記選択回路、及び前記出力タイミング制御回路は、同一集積回路内に形成されていることを特徴とする請求項1記載の映像信号処理装置。
  4. 受信した放送信号をデコードするデコーダを有したテレビジョン受信装置において、
    立体視用の第1の映像信号の入力部と、
    立体視用の第2の映像信号の入力部と、
    前記デコーダからの倍速変換用の第3の映像信号が入力される入力部と、
    立体視動作モードでは前記第1と第2の映像信号を選択して出力し、倍速変換モードでは前記第3の映像信号とこの第3の映像信号を用いて生成した補間フレーム信号とを倍速変換して交互に出力するIC部品を有したことを特徴とするテレビジョン受信装置。
  5. 前記IC部品内は、
    前記第1の映像信号が入力される第1のフレームメモリと、
    前記第2の映像信号若しくは前記第3の映像信号が入力される第2のフレームメモリと、
    前記第3の映像信号を用いて画像動きを示す動き検出信号を検出する動き検出回路と、
    前記動き検出信号に基づいて前記第3の映像信号を用いた補間フレーム映像信号を生成する補間フレーム生成回路と、
    前記補間フレーム映像信号若しくは前記第1の映像信号のいずれか一方を選択する選択回路と、
    前記選択回路と前記第2のフレームメモリからの出力像信号が供給される出力タイミング制御回路とを有したことを特徴とする請求項4記載のテレビジョン受信装置。
  6. 受信した放送信号をデコードするデコーダを有したテレビジョン受信装置の制御方法において、
    集積回路のブロックに立体視用の第1の映像信号と、立体視用の第2の映像信号と、前記デコーダからの倍速変換用の第3の映像信号とを入力し、
    立体視動作モードでは前記第1と第2の映像信号を選択して出力し、倍速変換モードでは前記第3の映像信号とこの第3の映像信号を用いて生成した補間フレーム信号とを倍速変換して交互に得るようにしたことを特徴とするテレビジョン受信装置の制御方法。
JP2008169083A 2008-06-27 2008-06-27 映像信号処理装置及びテレビジョン受信装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP4364287B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008169083A JP4364287B1 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 映像信号処理装置及びテレビジョン受信装置及びその制御方法
US12/468,560 US20090322858A1 (en) 2008-06-27 2009-05-19 Picture signal processing device, television receiving apparatus and method of controlling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008169083A JP4364287B1 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 映像信号処理装置及びテレビジョン受信装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4364287B1 JP4364287B1 (ja) 2009-11-11
JP2010011184A true JP2010011184A (ja) 2010-01-14

Family

ID=41393561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008169083A Expired - Fee Related JP4364287B1 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 映像信号処理装置及びテレビジョン受信装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090322858A1 (ja)
JP (1) JP4364287B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011066574A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Toshiba Corp 映像処理装置、映像表示システム、及び映像表示方法
WO2011118518A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 日本ビクター株式会社 立体画像表示装置
JP2011223598A (ja) * 2011-05-30 2011-11-04 Toshiba Corp 画質調整装置および画質調整方法
KR20120022469A (ko) * 2010-09-02 2012-03-12 엘지디스플레이 주식회사 입체영상 표시장치와 그의 데이터 처리방법
WO2012098972A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 シャープ株式会社 画像処理装置および方法、画像表示装置および方法
WO2012098974A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 シャープ株式会社 画像処理装置および方法、画像表示装置および方法
KR101778729B1 (ko) 2010-10-18 2017-09-15 엘지디스플레이 주식회사 3d 동화상 표시방법 및 이를 이용한 입체 영상 표시장치

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606502B2 (ja) 2008-08-07 2011-01-05 三菱電機株式会社 画像表示装置および方法
JP2010286587A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Sony Corp 画像表示装置、画像表示観察システム、画像表示方法、及びプログラム
FR2958824A1 (fr) * 2010-04-09 2011-10-14 Thomson Licensing Procede de traitement d'images stereoscopiques et dispositif correspondant
CN102918830B (zh) * 2010-06-08 2015-06-17 夏普株式会社 图像处理装置和方法、图像显示装置和方法
KR101434312B1 (ko) 2010-06-21 2014-08-27 삼성전자주식회사 타이밍 컨트롤 유닛 및 이를 이용하는 디스플레이 장치 및 방법
US8610707B2 (en) * 2010-09-03 2013-12-17 Himax Technologies Ltd. Three-dimensional imaging system and method
JP2012204859A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Toshiba Corp 画像処理装置及びカメラモジュール
JP2012231275A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法、表示システム、映像生成装置、並びに再生装置
CN102957920A (zh) * 2011-08-19 2013-03-06 宏碁股份有限公司 三维动态影像补偿方法与装置
TWI514844B (zh) * 2011-10-31 2015-12-21 Innolux Corp 具有視訊格式轉換的時序控制裝置、時序控制裝置的方法以及其顯示系統
JP7351717B2 (ja) * 2019-11-06 2023-09-27 日本放送協会 接続順序テストシステム、並びに、パターン画像設定装置及びそのプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621470A (en) * 1992-12-18 1997-04-15 Sid-Ahmed; Maher A. Interpixel and interframe interpolation of television pictures with conversion from interlaced to progressive scanning
JP3649469B2 (ja) * 1995-05-12 2005-05-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント アニメーションデータの作成方法および作成装置
US6628715B1 (en) * 1999-01-15 2003-09-30 Digital Video Express, L.P. Method and apparatus for estimating optical flow
KR20040061244A (ko) * 2002-12-30 2004-07-07 삼성전자주식회사 디-인터레이싱 방법 및 그 장치
JP4686148B2 (ja) * 2003-08-11 2011-05-18 三星電子株式会社 液晶表示装置及びその映像信号補正方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011066574A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Toshiba Corp 映像処理装置、映像表示システム、及び映像表示方法
WO2011118518A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 日本ビクター株式会社 立体画像表示装置
JP2011205186A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Victor Co Of Japan Ltd 立体画像表示装置
KR20120022469A (ko) * 2010-09-02 2012-03-12 엘지디스플레이 주식회사 입체영상 표시장치와 그의 데이터 처리방법
KR101719370B1 (ko) * 2010-09-02 2017-03-23 엘지디스플레이 주식회사 입체영상 표시장치와 그의 데이터 처리방법
KR101778729B1 (ko) 2010-10-18 2017-09-15 엘지디스플레이 주식회사 3d 동화상 표시방법 및 이를 이용한 입체 영상 표시장치
WO2012098972A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 シャープ株式会社 画像処理装置および方法、画像表示装置および方法
WO2012098974A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 シャープ株式会社 画像処理装置および方法、画像表示装置および方法
US9277202B2 (en) 2011-01-19 2016-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing device, image processing method, image display apparatus, and image display method
JP2011223598A (ja) * 2011-05-30 2011-11-04 Toshiba Corp 画質調整装置および画質調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090322858A1 (en) 2009-12-31
JP4364287B1 (ja) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364287B1 (ja) 映像信号処理装置及びテレビジョン受信装置及びその制御方法
US8836758B2 (en) Three-dimensional image processing apparatus and method of controlling the same
WO2010064448A1 (ja) 立体映像再生装置、立体映像再生システム、立体映像再生方法、および立体映像再生用半導体装置
JP4763822B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
US8994787B2 (en) Video signal processing device and video signal processing method
JP2010158013A (ja) フレーム処理装置、テレビジョン受信装置及びフレーム処理方法
JP5066244B2 (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
JP4733764B2 (ja) 三次元映像処理装置及び三次元映像処理方法
JP2005045787A (ja) プログレッシブ及びインターレースビデオ信号の両方を生成するビデオ信号処理装置
EP2408214A2 (en) Playback apparatus, playback method, and program
JP2011055485A (ja) 映像処理装置
JP2007174256A (ja) 映像音声記録装置
WO2011074070A1 (ja) 画像出力装置
WO2011033706A1 (ja) 映像信号処理装置、及び、映像信号処理方法
JP5092027B2 (ja) 映像信号処理モードの切替え装置及び切替え方法
JP2011234136A (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
JP4998574B2 (ja) 映像音声記録装置
JP4951148B2 (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
JP2006180091A (ja) コンテンツ合成装置及び方法
JP4799674B1 (ja) 画像処理装置、画像表示装置及び画像処理方法
JP2010109404A (ja) 再生装置、再生制御方法、およびプログラム
JP2011234387A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP2010193527A (ja) 映像信号表示装置および映像信号表示方法
JP2010246169A (ja) 映像信号表示装置および映像信号表示方法
JP2009147669A (ja) 映像表示装置及び映像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees