JP2010009422A - 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラム - Google Patents
画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010009422A JP2010009422A JP2008169515A JP2008169515A JP2010009422A JP 2010009422 A JP2010009422 A JP 2010009422A JP 2008169515 A JP2008169515 A JP 2008169515A JP 2008169515 A JP2008169515 A JP 2008169515A JP 2010009422 A JP2010009422 A JP 2010009422A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- region
- detection information
- detection
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 79
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 206
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 131
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 15
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/215—Motion-based segmentation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/11—Region-based segmentation
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/18—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
- G08B13/189—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
- G08B13/194—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
- G08B13/196—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
- G08B13/19602—Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
- G08B13/19606—Discriminating between target movement or movement in an area of interest and other non-signicative movements, e.g. target movements induced by camera shake or movements of pets, falling leaves, rotating fan
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/144—Movement detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20112—Image segmentation details
- G06T2207/20132—Image cropping
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30232—Surveillance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】少なくとも、外部からの制御に基づき画像の入力を行う撮像部101と、画像から画面内の動領域を検出し検出情報を出力する検出部102と、検出部102が出力した過去の検出情報を蓄積する蓄積部103と、蓄積部103に蓄積された過去の検出情報に基づいて定常的に動きが発生している領域と動きがない領域に分離する領域分離部104と、領域分離部104の分離情報と動き検出部102からの検出情報から特定の制御を施す発報管理部105とを有する。
【選択図】図7
Description
たとえば、監視者に警告を促すことにより、監視者の負荷を軽減する技術が知られている。
また、動きのないとき、換言すれば監視する必要のないときには送信する画像の解像度を落とすことで、ネットワークの負荷を下げる技術が提案されている(たとえば特許文献2参照)。
また、動きのないとき、すなわち監視する必要のないときには画像録画を行わないことで、記録資源の低減を図る技術が知られている。
このシステムは、撮像装置による撮影対象にかかわる領域に生じる異変を検出し、圧縮率を制御することでユーザの負担を軽減しながら、伝送路の帯域を効率的に利用して、必要な品質の映像を取得することができるように構成されている。
図1のように定常的に動きがある領域を撮像領域に入れるように監視カメラ1を設定しなければならない状況もある。図1において、IMARは撮像領域を示し、MTARは監視対象領域を示し、NMTARは非監視対象領域を示す、GTは入場門を示している。
この図1のようなケースに上記のシステムを適用することは難しい。
図3は、発報したい異常事態(動きあり)の例を示す図である。
図4は、発報したくない状態を示す図である。
すなわち、本来図3のように監視対象領域MTARにおいてのみ発生した異常事態(動きあり)を発報したいのにもかかわらず、既存手法では図4のように非監視対象領域NMTARにおいて発生した動きにも反応することになる。
A)赤外線センサーなどのカメラ以外の装置をもちいて、アラームを発報する。
B)図5に示すように、あらかじめ検出したくない領域を設定し、設定された領域に対しては検出処理を行わない。
この場合、アングルが変わるたびにマスク領域を設定していたのでは、既存技術のもつ、ユーザの負荷を軽減するという効果をも損なわれることになるといった問題を抱えていた。
蓄積部においては、検出部が出力した過去の検出情報が蓄積される。領域分離部においては、蓄積部に蓄積された過去の検出情報に基づいて定常的に動きが発生している領域と動きがない領域に分離され、その領域情報が発報管理部に出力される。
そして、発報管理部において、領域分離部の領域情報と検出部からの検出情報から特定の制御が施される。
それら全ての情報を記録するには、膨大な記録資源が必要となる。
そのような背景のため、監視カメラシステムにおいては“異常発生時のみ”を精度よく検出したいというニーズがある。
装置が発する異常情報時のみ監視することにより、HDDやビデオテープなどの物理資源の圧縮が図られる。
しかし、監視カメラで撮像する領域が、全て撮影時に動きがないことが期待できる領域とは限らない。
図1のように定常的に動きがある領域を撮像領域に入れるように監視カメラを設定しなければならない状況もある。定常的に存在する動きを逐一“異常状態”と検出したのでは、上記のニーズには対応できない。
A)赤外線センサーなどのカメラ以外の装置をもちいて、アラームを発報する。
B)あらかじめ検出したくない領域を設定し、設定された領域に対しては検出処理を行わない。
A) 監視カメラ以外の装置を設置するコストがかかる、
B-1) 監視者の負荷をともなう、
B-2) 定点撮像のみを行うとは限らない。
準定点撮像時にはその負荷は増加する。
また、任意点観測時には設定領域とマスク領域の対応がとれない。
また、本実施形態においては、アングル情報と連動し、更新するマップを切り替えることによりB-2)に対する問題も解決する。
本機能はカメラとは別の装置で実現してもいいし、カメラ内部に取り込んでも良い。
まず、以下に本発明の第1の実施形態について図を用いて説明する。なお、本第1の実施形態においては、定点撮影、つまり常に一定のアングルで撮影されることを想定している
これらに構成要素のうち、動き検出部102、蓄積部103、領域分離部104、および発報管理部105により画像処理装置が形成される。
動き検出部102の動物体の検出方法については、種々の方法が適用可能である。たとえば特許文献1に開示されている方法等を適用することが可能である。
この場合、動き検出部102は、入力画像から動きベクトルを算出した後、各動きベクトルを個別に時間的に積算し、動きベクトル毎の積算値および積算回数をそれぞれ算出する。動き検出部102は、各動きベクトルについて、個別に時間的な一様性をそれぞれ算出する。そして、動き検出部102は、動きベクトル毎の積算値および積算回数、並びに時間的な一様性に基づいて、各動きベクトルについて、その動きベクトルが移動物体のものであるか否かを判断する。
なお、検出結果(検出情報)とは、具体的には画面内において発生した動きの位置やサイズである。これは、マクロブロック(MB)ごとに動きの有無を知らせる2値の信号であってもよい。また検出率が低くても構わないが、誤検出や失報率は低いことが望ましい。
なお、以下では、蓄積部103に蓄積された検出情報のことを「検出情報履歴」と呼ぶこととする。
発報管理部105は、各マクロブロックについて領域情報ARAをもとに、検出結果をマスク(キャンセル)するかしないかの判定を行い、全マクロブロックの判定が終了すれば処理を完了する。
次に、ステップST2において、動き検出部102が画像データにおける動き領域を検出し、その結果を検出情報DTCとして蓄積部103および発報管理部105に出力する。
ステップST3において、蓄積部103が検出情報DTCにより検出情報履歴DTCHを更新し、この検出情報履歴DTCHを領域分離部104に出力する。
次に、ステップST4において、領域分離部104が検出情報履歴DTCHを解析し、定常的に動きがある領域と、動きがない領域に切り分け、その結果を領域情報ARAとして発報管理部105出力する。
最後に、ステップST5において、発報管理部105が、動き検出部102から出力された検出情報DTCから定常的に動きがある領域における動きをマスクし、最終的な動き情報を出力する。
発報管理部105は、ステップST12において、対象ブロックが定常的に動きがある領域であると判定した場合、検出情報をマスク(キャンセル)し、最終出力とする。
発報管理部105は、ステップST12において、対象ブロックが定常的に動きがある領域ではないと判定した場合、検出情報を最終出力とする。
そして、発報管理部105は、ステップST15において、全マクロブロック(全領域)の判定が終了したか否かを判定し、終了していれば処理を完了する。
ステップST15において、全領域の判定が終了していないと判定した場合、ステップST11の処理に戻り、上述した一例の処理を繰り返す。
図11(a)において、各画像F01〜F06は、縦横5x5の領域に分割され、動きが検出された領域にはハッチングが施され、それ以外の領域にはハッチングは施されていないものとする。
ここで、図11(b)は、図11(a)に示す6枚の画像についての検出結果を蓄積している様子を示している。
図11(b)において、動きが検出された画像を特定する情報と、前記画像における動き領域の座標とのセットを1つのエントリとし、過去の一定期間についての検出情報がいわゆるキューの形で保持されている。
図11(b)においては、検出情報DTCとして、フレームF01の第1の動き領域座標(1,1)、フレームF01の第2の動き領域座標(3,1)、フレームF02の第1の動き領域座標(1,0)、フレームF04の第1の動き領域座標(0,1)が例示されている。
さらに、図11(b)においては、検出情報DTCとして、フレームF05の第1の動き領域座標(2,0)、フレームF06の第1の動き領域座標(1,0)、フレームF06の第2の動き領域座標(0,1)が例示されている。
なお、キューが一杯になると、基本的に古い検出情報DTCから順に破棄されるものとする。
図12(a)において、図11(a)と同様に、各画像F11〜F16は、縦横5x5の領域に分割され、動きが検出された領域はハッチングが施され、それ以外の領域にはハッチングは施されていないものとする。
図12(b)の例では、図11(b)に示す形式とは異なり、過去の検出情報を画像の各領域における動き検出の度数マップの形で保持する。
なお、前記度数の取りうる値には所定の上限が存在し、この上限値を超える度数は、上限値でクリップされるものとする。
たとえば、所定の領域において過去に一度でも動きが検出されたか否かだけ区別できればよいなら、度数の取りうる値は0と1だけであり、既に過去に一度動きが検出された領域(すなわち、度数1の領域)において再び動きが検出された場合でも、度数は1のままとなる。
この場合、蓄積部103は、過去の検出情報を、画像の各領域における過去の検出の有無を示す二値情報の形式で蓄積することになる。
また、図12(b)において、検出情報履歴は縦横5x5のマップ形式を採っているが、画面の領域分割方法はこれに限るものではない。
なお、図13(a)〜(f)においては、度数の取りうる上限値を3としているため、4回以上動きが検出された領域に対応する度数は3のまま更新されない。
この場合、蓄積部103は、過去の検出情報を、画像の各領域における過去の検出頻度を示す多値情報の形式で蓄積することになる。
本第2の実施形態および後で説明する第3の実施形態においては、準定点撮影、つまり、時間帯などにより異なるアングルで撮影されるケースに対して本発明を応用する場合を例に説明する。
なお、本第2の実施形態において、上述した第1の実施形態の撮像装置(画像処理装置)と同一構成のブロックについては同一符号を付して表し、その詳細な説明を省略する。
この構成は本発明の第1の実施形態の撮像装置100における撮像部101とほぼ同等である。本第2の実施形態の撮像部101Aは、撮影アングルを変更するためのモータを備え、現在の撮影アングルの情報であるアングル情報ANGLを出力する点が、第1の実施形態の撮像部101と異なる。
撮像部101Aは、アングル情報ANGLを消去部106に出力する。
この構成は本発明の第1の実施形態の撮像装置100における蓄積部103とほぼ同等である。本第2の実施形態の蓄積部103Aは、外部より消去信号ERSを受け取ると、検出情報履歴DTCHの全部または一部を破棄する点が、第1の実施形態の蓄積部103と異なる。
このドーム型監視カメラ200は、本第2の実施形態における撮像装置の応用の一例である。
図15において、IMARa,IMARbは撮像領域を示し、MTARは監視対象領域を示し、NMTARは非監視対象領域を示す、GTは入場門を示している。
図16(a−2)は、図15における右向き矢印RAの方向(アングルB)に撮影アングルが設定されているときの撮影画像の一例を示すイメージ図である。
撮影アングルにより、画面において動きが存在しうる領域はそれぞれ異なる。
図16(c)に示す検出情報履歴は、図16(b−1)および(b−2)に示す検出情報履歴を合成したものと等価である。
そのため、アングルAでは動きが存在しえない領域や、逆にアングルBでは動きが存在しえない領域にも動きが検出されたものとして領域判定制御がなされてしまう。これは期待する制御ではない。
以下では、消去部106の動作を中心に説明を行う。
消去部106は、ステップST21において撮影アングルが変化していないと判定した場合、何もせずに処理を終了する。
他方、消去部106は、ステップST21において撮影アングルが変化したと判定した場合、ステップST22において蓄積部103A内の検出情報履歴DTCHを全て破棄し、処理を終了する。
また、撮影アングルの切り替えが発生しないときは、図9に示す動作フローで逐次蓄積部103A内の検出情報履歴の更新を行うものとする。
すると、アングルの切り替え直後は、消去部106により、一旦蓄積部103A内の検出情報履歴が破棄される。
アングルの切り替え後、十分な時間が経過すると、蓄積部103A内の検出情報履歴は、午前は図16(b−1)に示すものに、午後は図16(b−2)に示すものに漸近していくが、図16(c)に示すものになることはない。
ただし、本第2の実施形態においても、前述した第1の実施形態の説明と同様、検出情報履歴の形式は図12(b)に示す形式を採用するものとする。
つまり、本発明の第1の実施形態に係る撮像置を応用する場合の課題が解決する。
また、撮影アングルを完全に固定する場合であっても、時間帯によって動きが存在しうる領域が異なる場合などは、本発明の第1の実施形態に係る撮像装置に消去部を追加し、所定の時刻になると蓄積部内の検出情報履歴を破棄するようにしてもよい。
たとえば、検出情報履歴の形式として図11(b)に示す形式を用いるならば、消去を行う際、検出情報履歴のうち、時間的に古い検出情報だけを破棄する。
これにより、破棄による検出情報履歴の内容の急激な変化を回避し、破棄の前後で画像の明るさが大きく変化することを防ぐことができる。
あるいは、現在から所定時間T前までについての新しい検出情報履歴は図11(b)に示す形式で、所定時間Tより前の古い検出情報履歴は図12(b)に示す形式にて保持しても構わない。
このようなハイブリッド形式にて検出情報履歴を保持することで、蓄積部103Aの容量が限られた状況であっても長時間に亘る検出情報履歴を保持でき、検出情報履歴のうち新しい検出情報は残してそれより古い検出情報は破棄するということが可能となる。
本第3の実施形態に係る撮像装置100Bは、上述した第2の実施形態に係る撮像装置100Aと同様、複数の撮影アングルを時間などで切り替えて撮影するケースを想定している。
説明の簡単のため、ここでは、第2の実施形態におけるアングルA、アングルBの2種類の撮影アングルを切り替えて検出情報を蓄積するものとして説明する。
なお、第3の実施形態において、上述した第1および第2の実施形態に記載の撮像装置(画像処理装置)と同一構成のブロックについては同一符号を付して表し、その詳細な説明を省略する。
蓄積部103B−1,103B−2は、説明の便宜上異なる符号を付しているが、蓄積部103と同一のブロックである。
スイッチ107−1は、端子aが動き検出部102の検出情報DTCの出力ラインに接続され、端子bが蓄積部103B−1の入力部に接続され、端子cが蓄積部103B−2の入力部に接続されている。
スイッチ107−1は、切替信号SSWに応じて端子aを端子bまたは端子cと選択的に接続する。
スイッチ107−2は、端子aが領域分離部104の検出情報履歴の入力部に接続され、端子bが蓄積部103B−1の出力部に接続され、端子cが蓄積部103B−2の出力部に接続されている。
スイッチ107−2は、切替信号SSWに応じて端子aを端子bまたは端子cと選択的に接続する。
切替部108は、ステップST31においてアングルAであると判定した場合、ステップST42において、アングルAに対応する蓄積部103B−1に接続すべくスイッチ107−1,107−2に対し切替信号SSWを出力し、処理を終了する。
他方、切替部108は、ステップST31においてアングルAではないと判定した場合、すなわちアングルBであると判定した場合、アングルBに対応する蓄積部103B−2に接続すべくスイッチ107−1,107−2に対し切替信号SSWを出力し、処理を終了する。
そのため、アングル切り替えの時間間隔が短いケースでは、検出情報が十分蓄積されず、効果を十分に発揮できないおそれがある。
しかし、本第3の実施形態においては、蓄積部をアングルの数だけ持たせることで、アングルの切り替えの際に蓄積された検出情報の破棄を行わないため、前記課題を解決することができる。
監視者の負荷の軽減、記録資源の圧縮、ネットワーク負荷の軽減等を図ることができる。
そして、マップが収束しきった後は、動きを監視したい領域のみに対して動き検出を行っても画面全体に対して検出を行う場合と等価な結果が得られる。
これにより、検出にかかる演算負荷を軽減、すなわち消費電力を抑えることが可能となる。
また、このようなプログラムは、半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク等の記録媒体、この記録媒体をセットしたコンピュータによりアクセスし上記プログラムを実行するように構成可能である。
Claims (14)
- 撮像された画像から画面内の動領域を検出し、検出情報を出力する検出部と、
前記検出部が出力した過去の検出情報を蓄積する蓄積部と、
前記蓄積部に蓄積された過去の検出情報に基づいて定常的に動きが発生している領域と動きがない領域に分離する領域分離部と、
前記領域分離部の領域情報と前記検出部からの検出情報から特定の制御を施す発報管理部と
を有する画像処理装置。 - 前記発報管理部は、
対象領域が、定常的に動きが発生している領域と判定した場合には、検出情報をマスクして最終出力とし、
対象領域が、定常的に動きが発生している領域ではないと判定した場合には、検出情報を最終出力とする
請求項1記載の画像処理装置。 - 前記蓄積部に蓄積されている過去の検出情報の一部または全部を所定の条件において消去する消去部を含む
請求項1または2記載の画像処理装置。 - 前記所定の条件が、
前回の消去から所定時間経過していることである
請求項3記載の画像処理装置。 - 前記画像には、
撮影アングルを変更して撮像した画像を含み、
前記消去部は、
アングル情報から撮影アングルの変化を検出すると消去信号を前記蓄積部に出力し、
前記蓄積部は、
前記消去信号を受けて、前記蓄積された過去の検出情報の少なくとも一部を破棄する
請求項3記載の画像処理装置。 - アングル情報に応じて切り替え処理を行う切替部を有し、
前記画像には、
撮影アングルを変更して撮像した画像を含み、
前記蓄積部は、
前記N種(Nは自然数)のアングルに対応する独立したN個の蓄積部を含み、
前記切替部は、
前記アングル情報に応じた蓄積部に切り替えて、対応する検出情報の蓄積および検出情報履歴の前記領域分離部への入力を行わせる
請求項1または2記載の画像処理装置。 - 少なくとも、外部からの制御に基づき画像の撮像を行う撮像部と、
前記撮像部で撮像された画像から画面内の動領域を検出し、検出情報を出力する検出部と、
前記検出部が出力した過去の検出情報を蓄積する蓄積部と、
前記蓄積部に蓄積された過去の検出情報に基づいて定常的に動きが発生している領域と動きがない領域に分離する領域分離部と、
前記領域分離部の領域情報と前記検出部からの検出情報から特定の制御を施す発報管理部と
を有する撮像装置。 - 前記発報管理部は、
対象領域が、定常的に動きが発生している領域と判定した場合には、検出情報をマスクして最終出力とし、
対象領域が、定常的に動きが発生している領域ではないと判定した場合には、検出情報を最終出力とする
請求項7記載の撮像装置。 - 前記蓄積部に蓄積されている過去の検出情報の一部または全部を所定の条件において消去する消去部を含む
請求項7または8記載の撮像装置。 - 前記所定の条件が、
前回の消去から所定時間経過していることである
請求項9記載の撮像装置。 - 前記撮像部は、
撮影アングルを変更して撮像可能であり、現在のアングル情報を前記消去部に出力し、
前記消去部は、
アングル情報から撮影アングルの変化を検出すると消去信号を前記蓄積部に出力し、
前記蓄積部は、
前記消去信号を受けて、前記蓄積された過去の検出情報の少なくとも一部を破棄する
請求項9記載の撮像装置。 - アングル情報に応じて切り替え処理を行う切替部を有し、
前記撮像部は、
撮影アングルを変更して撮像可能であり、現在のアングル情報を前記切替部に出力し、
前記蓄積部は、
前記N種(Nは自然数)のアングルに対応する独立したN個の蓄積部を含み、
前記切替部は、
前記アングル情報に応じた蓄積部に切り替えて、対応する検出情報の蓄積および検出情報履歴の前記領域分離部への入力を行わせる
請求項7または8記載の撮像装置。 - 撮像された画像から画面内の動領域を検出し、検出情報を得る検出ステップと、
前記検出ステップで得られた過去の検出情報を蓄積する蓄積ステップと、
前記蓄積ステップで蓄積された過去の検出情報に基づいて定常的に動きが発生している領域と動きがない領域に分離する領域分離ステップと、
前記領域分離ステップの領域情報と前記検出ステップからの検出情報から特定の制御を施す発報管理ステップと
を有する画像処理方法。 - 撮像された画像から画面内の動領域を検出し、検出情報を得る検出処理と、
前記検出処理で得られた過去の検出情報を蓄積する蓄積処理と、
前記蓄積処理で蓄積された過去の検出情報に基づいて定常的に動きが発生している領域と動きがない領域に分離する領域分離処理と、
前記領域分離処理の領域情報と前記検出ステップからの検出情報から特定の制御を施す発報管理処理と
を含む画像処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008169515A JP4636130B2 (ja) | 2008-06-27 | 2008-06-27 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラム |
TW098117507A TWI526995B (zh) | 2008-06-27 | 2009-05-26 | 影像處理設備,成像設備,影像處理方法,及程式 |
US12/453,955 US9342896B2 (en) | 2008-06-27 | 2009-05-28 | Image processing apparatus, image apparatus, image processing method, and program for analyzing an input image of a camera |
KR1020090057421A KR101562500B1 (ko) | 2008-06-27 | 2009-06-26 | 화상 처리장치, 촬상장치, 화상 처리방법, 및 프로그램 |
CN2009101518233A CN101615297B (zh) | 2008-06-27 | 2009-06-29 | 图像处理装置、成像装置、图像处理方法、以及程序 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008169515A JP4636130B2 (ja) | 2008-06-27 | 2008-06-27 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010009422A true JP2010009422A (ja) | 2010-01-14 |
JP4636130B2 JP4636130B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=41446896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008169515A Expired - Fee Related JP4636130B2 (ja) | 2008-06-27 | 2008-06-27 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9342896B2 (ja) |
JP (1) | JP4636130B2 (ja) |
KR (1) | KR101562500B1 (ja) |
CN (1) | CN101615297B (ja) |
TW (1) | TWI526995B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013092955A (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Hitachi Ltd | 映像解析装置及びシステム |
JP2016082424A (ja) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | セコム株式会社 | 物体監視装置 |
JP2018093266A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2019154027A (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 富士通株式会社 | ビデオ監視システムのパラメータ設定方法、装置及びビデオ監視システム |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8693738B2 (en) | 2008-01-29 | 2014-04-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging processing system and method and management apparatus |
JP2011239149A (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Sony Corp | 制御装置、カメラシステム及びプログラム |
JP6292912B2 (ja) * | 2014-02-07 | 2018-03-14 | キヤノン株式会社 | 通信機器及び通信機器の制御方法 |
US12096156B2 (en) | 2016-10-26 | 2024-09-17 | Amazon Technologies, Inc. | Customizable intrusion zones associated with security systems |
WO2018081328A1 (en) | 2016-10-26 | 2018-05-03 | Ring Inc. | Customizable intrusion zones for audio/video recording and communication devices |
US10891839B2 (en) * | 2016-10-26 | 2021-01-12 | Amazon Technologies, Inc. | Customizable intrusion zones associated with security systems |
CN108881781B (zh) * | 2018-07-17 | 2020-12-29 | 广东小天才科技有限公司 | 视频通话过程中分辨率的确定方法及装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003061076A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-28 | Sogo Keibi Hosho Co Ltd | 監視装置、監視方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP2003271972A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Mitsubishi Electric Corp | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5956424A (en) * | 1996-12-23 | 1999-09-21 | Esco Electronics Corporation | Low false alarm rate detection for a video image processing based security alarm system |
US6130707A (en) * | 1997-04-14 | 2000-10-10 | Philips Electronics N.A. Corp. | Video motion detector with global insensitivity |
US6097429A (en) * | 1997-08-01 | 2000-08-01 | Esco Electronics Corporation | Site control unit for video security system |
JP3570863B2 (ja) * | 1997-08-05 | 2004-09-29 | 三菱電機株式会社 | 動画像復号化装置および動画像復号化方法 |
US6298144B1 (en) * | 1998-05-20 | 2001-10-02 | The United States Of America As Represented By The National Security Agency | Device for and method of detecting motion in an image |
US20030025599A1 (en) * | 2001-05-11 | 2003-02-06 | Monroe David A. | Method and apparatus for collecting, sending, archiving and retrieving motion video and still images and notification of detected events |
JP2000258682A (ja) * | 1999-03-08 | 2000-09-22 | Olympus Optical Co Ltd | 自動焦点調節装置 |
US6741725B2 (en) * | 1999-05-26 | 2004-05-25 | Princeton Video Image, Inc. | Motion tracking using image-texture templates |
US7042492B2 (en) * | 1999-12-10 | 2006-05-09 | The Stanley Works | Automatic door assembly with video imaging device |
JP3880759B2 (ja) * | 1999-12-20 | 2007-02-14 | 富士通株式会社 | 移動物体検出方法 |
US6947073B1 (en) * | 2000-04-14 | 2005-09-20 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Apparatus and method for detecting a moving target |
CN1301491C (zh) * | 2001-03-13 | 2007-02-21 | 伊强德斯股份有限公司 | 视觉装置、联动式计数器及图象检测器 |
JP3698420B2 (ja) * | 2001-06-12 | 2005-09-21 | シャープ株式会社 | 画像監視装置及び画像監視方法及び画像監視処理プログラム |
JP2003274390A (ja) | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Olympus Optical Co Ltd | 映像配信サーバおよび映像受信クライアントシステム |
GB0218982D0 (en) * | 2002-08-15 | 2002-09-25 | Roke Manor Research | Video motion anomaly detector |
US7227893B1 (en) * | 2002-08-22 | 2007-06-05 | Xlabs Holdings, Llc | Application-specific object-based segmentation and recognition system |
JP4203736B2 (ja) * | 2002-09-09 | 2009-01-07 | 日本ビクター株式会社 | 画像の動き検出装置及びコンピュータプログラム |
JP2004222236A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-08-05 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、画像編集方法及びプログラム |
US7015943B2 (en) * | 2003-07-11 | 2006-03-21 | Chiang Thomas S C | Premises entry security system |
US7088846B2 (en) * | 2003-11-17 | 2006-08-08 | Vidient Systems, Inc. | Video surveillance system that detects predefined behaviors based on predetermined patterns of movement through zones |
US8558892B2 (en) * | 2004-01-20 | 2013-10-15 | Honeywell International Inc. | Object blocking zones to reduce false alarms in video surveillance systems |
US7742077B2 (en) * | 2004-02-19 | 2010-06-22 | Robert Bosch Gmbh | Image stabilization system and method for a video camera |
JP4662142B2 (ja) | 2004-08-13 | 2011-03-30 | ソニー株式会社 | 移動物体検出装置及び方法 |
JP3887403B2 (ja) * | 2004-12-21 | 2007-02-28 | 松下電器産業株式会社 | カメラ端末および撮影領域調整装置 |
JP4685465B2 (ja) * | 2005-02-01 | 2011-05-18 | パナソニック株式会社 | 監視記録装置 |
US8134603B2 (en) * | 2005-08-12 | 2012-03-13 | Nxp B.V. | Method and system for digital image stabilization |
KR100694152B1 (ko) * | 2005-09-14 | 2007-03-12 | 삼성전자주식회사 | 디지털 멀티미디어 기기에서 저장된 멀티미디어 컨텐츠를관리하는 방법 및 장치 |
GB2431805A (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-02 | Sony Uk Ltd | Video motion detection |
US20070115351A1 (en) * | 2005-11-18 | 2007-05-24 | Mccormack Kenneth | Methods and systems for enhanced motion detection |
JP4889351B2 (ja) * | 2006-04-06 | 2012-03-07 | 株式会社トプコン | 画像処理装置及びその処理方法 |
US7783118B2 (en) * | 2006-07-13 | 2010-08-24 | Seiko Epson Corporation | Method and apparatus for determining motion in images |
US7676087B2 (en) * | 2006-09-20 | 2010-03-09 | Delphi Technologies, Inc. | Method for identifying vehicles in electronic images |
JP4157579B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2008-10-01 | シャープ株式会社 | 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法 |
JP5040258B2 (ja) * | 2006-10-23 | 2012-10-03 | 株式会社日立製作所 | 映像監視装置、映像監視システムおよび画像処理方法 |
JP4945297B2 (ja) * | 2007-04-19 | 2012-06-06 | 株式会社日立製作所 | 端末監視装置 |
US8041077B2 (en) * | 2007-12-18 | 2011-10-18 | Robert Bosch Gmbh | Method of motion detection and autonomous motion tracking using dynamic sensitivity masks in a pan-tilt camera |
US20090167870A1 (en) * | 2008-01-02 | 2009-07-02 | Serge Caleca | Method for Creating Custom Digital Images Utilizing Background Replacement Technology Over a Network |
JP4577410B2 (ja) * | 2008-06-18 | 2010-11-10 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
-
2008
- 2008-06-27 JP JP2008169515A patent/JP4636130B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-05-26 TW TW098117507A patent/TWI526995B/zh active
- 2009-05-28 US US12/453,955 patent/US9342896B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-06-26 KR KR1020090057421A patent/KR101562500B1/ko active IP Right Grant
- 2009-06-29 CN CN2009101518233A patent/CN101615297B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003061076A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-28 | Sogo Keibi Hosho Co Ltd | 監視装置、監視方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP2003271972A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Mitsubishi Electric Corp | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013092955A (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Hitachi Ltd | 映像解析装置及びシステム |
JP2016082424A (ja) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | セコム株式会社 | 物体監視装置 |
JP2018093266A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2019154027A (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 富士通株式会社 | ビデオ監視システムのパラメータ設定方法、装置及びビデオ監視システム |
JP7305965B2 (ja) | 2018-03-02 | 2023-07-11 | 富士通株式会社 | ビデオ監視システムのパラメータ設定方法、装置及びビデオ監視システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101615297B (zh) | 2013-04-10 |
US9342896B2 (en) | 2016-05-17 |
KR20100002212A (ko) | 2010-01-06 |
CN101615297A (zh) | 2009-12-30 |
US20090322882A1 (en) | 2009-12-31 |
JP4636130B2 (ja) | 2011-02-23 |
KR101562500B1 (ko) | 2015-10-22 |
TWI526995B (zh) | 2016-03-21 |
TW201003571A (en) | 2010-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4636130B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラム | |
KR101826897B1 (ko) | 화상 조정 파라미터를 결정하기 위한 방법 및 카메라 | |
JP6395823B2 (ja) | 監視システムおよびカメラ装置 | |
JP4140591B2 (ja) | 撮像システム及び撮像方法 | |
EP2081374B1 (en) | Imaging apparatus and its control method | |
US20170064338A1 (en) | Method of pre-processing digital images, and digital image preprocessing system | |
JP6914007B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
CN111988610B (zh) | 用于控制视频编码器的输出比特率的方法和比特率控制器 | |
JP2008042695A (ja) | 監視カメラ装置、監視カメラシステム、監視カメラ画像記録方法 | |
JP2011130271A (ja) | 撮像装置および映像処理装置 | |
US11343434B2 (en) | Image processing apparatus and control method for same | |
JP5360403B2 (ja) | 移動体撮像装置 | |
TWI479432B (zh) | 攝影機的異常偵測方法 | |
JP4442571B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
KR101248154B1 (ko) | 가변크기 영역 기반의 객체 움직임 추정 방법 및 이를 실행하는 장치, 그리고 이를 실행하는 움직임 추정 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독가능한 기록매체 | |
JP2019212968A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2009284270A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2012242970A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
JP2008211529A (ja) | 撮像装置 | |
US20240163456A1 (en) | Method and a device for managing encoded image frames in a data buffer | |
KR102587499B1 (ko) | 저장기간을 연장하며 상황을 용이하게 파악할 수 있도록 할 수 있는 촬영영상 저장장치 및 그 저장방법 | |
CN116782020A (zh) | 对象追踪方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质 | |
CN116017173A (zh) | 图像调试方法、装置、介质及设备 | |
JP2021135922A (ja) | 監視装置、監視方法、及び監視プログラム | |
JP2007336246A (ja) | 監視用撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4636130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |