JP2010008273A - ミリ波撮像装置 - Google Patents

ミリ波撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010008273A
JP2010008273A JP2008168864A JP2008168864A JP2010008273A JP 2010008273 A JP2010008273 A JP 2010008273A JP 2008168864 A JP2008168864 A JP 2008168864A JP 2008168864 A JP2008168864 A JP 2008168864A JP 2010008273 A JP2010008273 A JP 2010008273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
millimeter wave
temperature
wave sensor
image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008168864A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Uemura
順 植村
Seiso Takeda
政宗 武田
Kota Yamada
康太 山田
Takeshi Hasegawa
毅 長谷川
Haruyuki Hirai
晴之 平井
Hirotaka Niikura
広高 新倉
Tomohiko Matsuzaki
智彦 松崎
Hiroyasu Sato
弘康 佐藤
Kunio Sawatani
邦男 澤谷
Koji Mizuno
皓司 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Maspro Denkoh Corp
Chuo Electronics Co Ltd
Original Assignee
Tohoku University NUC
Maspro Denkoh Corp
Chuo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC, Maspro Denkoh Corp, Chuo Electronics Co Ltd filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2008168864A priority Critical patent/JP2010008273A/ja
Priority to PCT/JP2009/061757 priority patent/WO2009157552A1/ja
Priority to US13/000,843 priority patent/US20110260905A1/en
Priority to EP09770262A priority patent/EP2306218A1/en
Priority to CN2009801246307A priority patent/CN102077116A/zh
Publication of JP2010008273A publication Critical patent/JP2010008273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/005Prospecting or detecting by optical means operating with millimetre waves, e.g. measuring the black losey radiation

Abstract

【課題】複数のミリ波センサを用いて2次元画像を撮像するミリ波撮像装置において、ミリ波センサ毎の温度特性のばらつきによって撮像画像が不鮮明になるのを防止する。
【解決手段】ミリ波撮像装置10においては、画像処理装置20で実行される被写体検査処理にて、ミリ波センサアレー14を構成するミリ波センサ30からの出力に基づき、被写体2の撮像画像を表す画像データを生成する際には、温度センサ18を用いてミリ波センサアレー14の温度を検出し、その検出した温度と、記憶部24に記憶されたミリ波センサ30毎の温度特性データとに基づき、画像データの画素毎に補正係数を求め、その補正係数を、対応する画素値(各ミリ波センサ30の検波電圧)に乗じることで、画像データを補正する。この結果、ミリ波センサ30間の温度特性のばらつきに影響されることなく、常時鮮明な撮像画像を得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、人体などの被写体から放射されるミリ波を受信することにより被写体を撮像するミリ波撮像装置に関する。
従来より、人体などの被写体から放射されるミリ波を受信することによって、被写体を撮像し、その撮像画像から、被写体に隠された金属・非金属類の武器や、密輸品を検知することが提案されている(例えば、特許文献1、2等参照)。
また、この提案で用いられるミリ波撮像装置は、通常、複数のミリ波センサを同一平面上に配置したミリ波センサアレーと、このミリ波センサアレーのミリ波入力面上に、人体などの被写体から放射されたミリ波を集束してミリ波画像を結像させるレンズとを備え、ミリ波センサアレーを構成する各ミリ波センサからの受信信号の信号レベルを、被写体像の画素値として取り込むことで、被写体像を撮像するようにされている。
特開2006−258496号公報 特許第2788519号公報
ところで、上記のように複数のミリ波センサからなるミリ波センサアレーを利用して被写体のミリ波画像を生成するミリ波撮像装置では、ミリ波センサの温度特性のばらつきにより、鮮明な撮像画像が得られず、撮像画像から検査対象物を検出する際の精度が低下することがあった。
つまり、ミリ波センサには、ミリ波アンテナや、ミリ波アンテナからの受信信号を処理する信号処理回路(増幅回路、フィルタ回路、検波回路等)が設けられることから、これらミリ波アンテナや信号処理回路固有の温度特性によって、各ミリ波センサからの出力がばらつき、そのばらつきにより、最終的に得られる画像が不鮮明になって、検査対象物の検出精度が低下するのである。
本発明は、こうした問題に鑑みなされたものであり、複数のミリ波センサを用いて被写体の2次元画像を撮像するミリ波撮像装置において、ミリ波センサ毎の温度特性のばらつきによって撮像画像が不鮮明になるのを防止することを目的とする。
かかる目的を達成するためになされた請求項1に記載のミリ波撮像装置は、被写体から放射されたミリ波を受信して、その信号レベルを検出する複数のミリ波センサを、平面状に配置してなる撮像手段と、該撮像手段を構成する各ミリ波センサからの出力に基づき、前記被写体の画像データを生成する画像データ生成手段と、を備えたミリ波撮像装置において、
前記撮像手段の温度を検出する温度センサと、前記撮像手段を構成するミリ波センサ毎に、前記温度センサにて検出される温度と前記ミリ波センサからの出力との関係を表す温度特性データが記憶された記憶手段と、を備え、
前記画像データ生成手段は、前記温度センサにて検出された温度と前記記憶手段に記憶された温度特性データとに基づき、前記各ミリ波センサからの出力の基準温度特性からのずれを求め、該ずれに基づき前記各ミリ波センサからの出力を補正して、前記画像データを生成することを特徴とする。
請求項1に記載のミリ波撮像装置には、撮像手段の温度を検出する温度センサと、この温度センサにて検出される温度とミリ波センサからの出力との関係を表す温度特性データが記憶された記憶手段とが設けられており、画像データ生成手段は、温度センサにて検出された温度と記憶手段に記憶された温度特性データとに基づき、各ミリ波センサからの出力の基準温度特性からのずれを求め、該ずれに基づき前記各ミリ波センサからの出力を補正して、画像データを生成する。
このため、本発明のミリ波撮像装置によれば、被写体から放射されるミリ波を利用して被写体像を撮像できるだけでなく、その撮像に用いる複数のミリ波センサの温度特性にばらつきがあっても、ミリ波センサ毎にそのばらつきを補正して画像データを生成することができる。従って、本発明のミリ波撮像装置によれば、被写体を常時鮮明に撮像することができるようになり、その撮像画像から、被写体に隠された検査対象物を精度よく検出することが可能となる。
以下に本発明の一実施形態について説明する。
図1は本発明が適用されたミリ波撮像装置10の構成を表すブロック図である。
本実施形態のミリ波撮像装置10は、空港などで乗客が危険物(検査対象物4)を隠し持っていないかどうかをチェックするのに使用されるものであり、被写体2から放射されたミリ波を装置内に取り込み、ミリ波からなる被写体像を結像させるレンズアンテナ12と、このレンズアンテナ12による被写体像の結像位置に配置され、ミリ波を受信することにより被写体像を撮像するミリ波センサアレー14と、ミリ波センサアレー14からの出力をA/D変換器等からなる入力部16を介して取り込み被写体2の画像データを生成する画像処理装置20と、を備える。
ミリ波センサアレー14は、図2に示すように構成されたミリ波センサ30を、撮像画像一画素分の撮像素子として複数備え、その複数のミリ波センサ30を平面状に配置することにより、縦×横、所定画素分の二次元画像を撮像できるように構成されている。
また、ミリ波センサアレー14には、その温度を検出するための温度センサ18も設けられており、画像処理装置20には、この温度センサ18からの検出信号も入力部16を介して入力される。
一方、ミリ波センサ30は、図2に示すように、ミリ波を受信するための受信アンテナ32と、受信アンテナ32からの受信信号を増幅するローノイズアンプ(LNA)34と、LNA34にて増幅された受信信号の中から、検査対象物4の検出に適した所定周波数帯(例えば75GHz帯)の受信信号を選択的に通過させるバンドパスフィルタ(BPF)36と、BPF36を通過した受信信号を検波し、その信号レベルを検出する検波回路38と、から構成されている。
このため、ミリ波センサアレー14を構成する各ミリ波センサ30からは、各々の受信点で受信したミリ波の信号レベルに応じた検波電圧が出力され、画像処理装置20は、入力部16を介して、これら各ミリ波センサ30からの検波電圧を順次取り込むことで、画像データを生成する。
また、画像処理装置20は、画像処理機能を有するコンピュータにて構成されており、マウスやキーボードからなる操作部22、ハードディスク等からなる記憶部24、表示装置28に被写体2の撮像画像等を表示するための表示制御部26、が接続されている。
そして、画像処理装置20は、撮像した被写体2の画像を表示装置28に表示するだけでなく、画像データを処理することで被写体2の中に検査対象物4が隠れているか否かを判定して、検査対象物4が隠れていれば、その位置や検査対象物4の種類を表示装置28に表示する。
ところで、画像処理装置20において、被写体2の撮像画像を表示装置28に表示したり、その撮像画像から検査対象物4を検出する際、ミリ波センサアレー14を構成する複数のミリ波センサ30間で特性のばらつきがあると、画像データを構成する各画素値にもばらつきが生じ、表示装置28に表示される撮像画像が不鮮明になるとか、検査対象物4の検出精度が低下する、という問題が生じる。
そこで、本実施形態では、ミリ波センサアレー14を構成するミリ波センサ30毎に、一定電力のミリ波を入力したときに出力される検波電圧の温度特性を測定することで、図3に例示する温度特性データを作成し、その作成した温度特性データを記憶部24に格納するようにされている。
そして、画像処理装置20において、被写体2を撮像する際には、記憶部24に記憶されたミリ波センサ30毎の温度特性データと、ミリ波センサアレー14の温度とに基づき、各ミリ波センサ30からの検波電圧に対する補正係数を求め、その補正係数を、各ミリ波センサ30からの出力によって得られた画像データの画素値(換言すれば各ミリ波センサ30の検波電圧)に乗じることで、画像データを補正する。
なお、本実施形態において、検波電圧のばらつきを補正するのに用いられる温度特性データは、ミリ波センサ30へのミリ波の入力電力を一定にしたときの温度と検波電圧との関係を測定したものであるが、これは、ミリ波センサ30の使用領域が、ミリ波の入力電力と検波電圧とが比例関係となる線形領域(図4参照)に設定されているためである。
つまり、被写体2を撮像する際のミリ波センサ30の使用領域を、図4に示す線形領域から外れた領域に設定すると、撮像時の感度が鈍くなり、検査対象物4の検出精度が低下することから、ミリ波センサ30の使用領域は、通常、検波電圧がV1からV2へと変化する線形領域(図4参照)に設定される。
そこで、本実施形態では、ミリ波センサ30へのミリ波の入力電力をその使用領域内の一定電力にしたときの検波電圧の温度特性データを予め設定しておき、その温度特性データを使って、ミリ波センサ30の使用温度条件下で生じる電波電圧のずれ(具体的には検波電圧の基準電圧に対する比率)を求め、そのずれがなくなるように(換言すれば比率が1になるように)、ミリ波センサ30から得られた検波電圧を補正するである。
以下、このように画像データを生成して、検査対象物4を検出するために、画像処理装置20において実行される被写体検査処理を、図5に示すフローチャートを用いて説明する。
図5に示すように、被写体検査処理が開始されると、まずS110(Sはステップを表す)にて、入力部16を介して、ミリ波センサアレー14を構成する各ミリ波センサ30から順次検波電圧を取り込み、その取り込んだ各検波電圧を撮像画像の各画素の画素値とする、補正前の画像データを生成する。
次に、S120では、入力部16を介して、温度センサ18からミリ波センサアレー14の温度(センサ温度)を読み込む。そして、続くS130では、その読み込んだセンサ温度と、記憶部24に予め記憶されているミリ波センサ30毎の温度特性データとに基づき、各ミリ波センサ30からの検波電圧(換言すれば補正前の画像データの各画素値)を補正するための検波電圧補正値を算出する。
なお、この検波電圧補正値は、上述したように、温度特性データを用いて現在のセンサ温度に対応した検波電圧Vsを求め、その検波電圧Vsと、基準温度特性データを用いて得られる基準検波電圧Voとの比率(Vs/Vo)を算出し、この比率を検波電圧補正値とする、といった手順で、ミリ波センサ30毎に算出される。
そして、S130にて、ミリ波センサアレー14を構成する全てのミリ波センサ30に対する検波電圧補正値が算出されると、S140に移行し、S110にて生成した画像データの各画素を構成する画素値(つまり各ミリ波センサ30から取り込んだ検波電圧)に、対応するミリ波センサ30の検波電圧補正値を乗じることで、画像データを補正する。
次に、S140にて、画像データが補正されると、S150に移行し、その補正後の画像データに基づき、表示制御部26を介して、被写体2の撮像画像を表示装置28に表示する。
また次に、続くS160では、予め記憶部24に記憶されている検査対象物4の形状データに基づき、撮像画像データを検索することにより、撮像画像中に検査対象物4と略同形状の画像が存在するか否かを判断する。
そして、続くS170では、S160の判定処理にて、撮像画像中に検査対象物4の画像が存在することが認識されたか否かを判断し、検査対象物4の画像が認識されていなければ、当該処理を一旦終了して、再度S110に移行し、逆に、検査対象物4の画像が認識されていれば、その認識した検査対象物4を模式的に表すシンボルマークを、表示装置28に表示している撮像画像上に重ねて表示し、再度S110に移行する。
以上説明したように、本実施形態のミリ波撮像装置10においては、画像処理装置20で実行される被写体検査処理にて、ミリ波センサアレー14を構成するミリ波センサ30からの出力に基づき、被写体2の撮像画像を表す画像データを生成する際には、記憶部24に記憶されたミリ波センサ30毎の温度特性データと、ミリ波センサアレー14の温度とに基づき、画像データの画素毎に補正係数を求め、その補正係数を対応する画素値(換言すれば各ミリ波センサ30の検波電圧)に乗じることで、画像データを補正するようにされている。
従って、本実施形態のミリ波撮像装置10によれば、被写体2から放射されるミリ波を利用して被写体2を撮像できるだけでなく、撮像に用いる複数のミリ波センサ30間に温度特性のばらつきがあっても、そのばらつきの影響を受けることなく、常時鮮明な撮像画像を得ることができるようになる。よって、本実施形態のミリ波撮像装置10を用いて、被写体2の画像を撮像すれば、その撮像画像から、被写体2に隠された検査対象物を精度よく検出することが可能となる。
また特に、本実施形態のミリ波撮像装置10では、画像処理装置20が、被写体2の撮像画像を表す画像データと、予め記憶部24に記憶されている検査対象物4の形状データとを比較することで、被写体2に隠れた検査対象物4を検出し、その検出結果(検査対象物のシンボルマーク)を、被写体画像と共に表示装置28に表示することから、検査者は、表示装置28の表示画像を見ながら、被写体2に隠された検査対象物を容易に特定できることになり、その特定した検査対象物の種類に応じて、最適なセキュリティ対策を講ずることが可能となる。
なお、本実施形態においては、ミリ波センサアレー14が、本発明の撮像手段に相当し、画像処理装置20が、本発明の画像データ生成手段に相当し、記憶部24が、本発明の記憶手段に相当する。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内にて種々の態様をとることができる。
例えば、上記実施形態では、ミリ波撮像装置10は、空港などで乗客が危険物を隠し持っていないかどうかをチェックするためのものであり、被写体2は乗客であるとして説明したが、本発明のミリ波撮像装置は、人体以外の被写体、例えば、荷物や梱包物等を撮像して、その撮像画像から、荷物や梱包物に隠された検査対象物の有無を判定するのにも使用することができる。
実施形態のミリ波撮像装置全体の構成を表すブロック図である。 ミリ波センサの構成を表す説明図である。 記憶部に記憶された温度特性データを説明する説明図である。 ミリ波センサの入出力特性と撮像用の線形領域を説明する説明図である。 画像処理装置にて実行される被写体検査処理を表すフローチャートである。
符号の説明
2…被写体、4…検査対象物、10…ミリ波撮像装置、12…レンズアンテナ、14…ミリ波センサアレー、16…入力部、18…温度センサ、20…画像処理装置、22…操作部、24…記憶部、26…表示制御部、28…表示装置、30…ミリ波センサ、32…受信アンテナ、34…LNA(ローノイズアンプ)、36…BPF(バンドパスフィルタ)、38…検波回路。

Claims (1)

  1. 被写体から放射されたミリ波を受信して、その信号レベルを検出する複数のミリ波センサを、平面状に配置してなる撮像手段と、
    該撮像手段を構成する各ミリ波センサからの出力に基づき、前記被写体の画像データを生成する画像データ生成手段と、
    を備えたミリ波撮像装置において、
    前記撮像手段の温度を検出する温度センサと、
    前記撮像手段を構成するミリ波センサ毎に、前記温度センサにて検出される温度と前記ミリ波センサからの出力との関係を表す温度特性データが記憶された記憶手段と、
    を備え、前記画像データ生成手段は、前記温度センサにて検出された温度と前記記憶手段に記憶された温度特性データとに基づき、前記各ミリ波センサからの出力の基準温度特性からのずれを求め、該ずれに基づき前記各ミリ波センサからの出力を補正して、前記画像データを生成することを特徴とするミリ波撮像装置。
JP2008168864A 2008-06-27 2008-06-27 ミリ波撮像装置 Pending JP2010008273A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008168864A JP2010008273A (ja) 2008-06-27 2008-06-27 ミリ波撮像装置
PCT/JP2009/061757 WO2009157552A1 (ja) 2008-06-27 2009-06-26 ミリ波撮像装置
US13/000,843 US20110260905A1 (en) 2008-06-27 2009-06-26 Millimeter Wave Imaging Apparatus
EP09770262A EP2306218A1 (en) 2008-06-27 2009-06-26 Millimeter wave image pickup device
CN2009801246307A CN102077116A (zh) 2008-06-27 2009-06-26 毫米波成像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008168864A JP2010008273A (ja) 2008-06-27 2008-06-27 ミリ波撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010008273A true JP2010008273A (ja) 2010-01-14

Family

ID=41444612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008168864A Pending JP2010008273A (ja) 2008-06-27 2008-06-27 ミリ波撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110260905A1 (ja)
EP (1) EP2306218A1 (ja)
JP (1) JP2010008273A (ja)
CN (1) CN102077116A (ja)
WO (1) WO2009157552A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125530A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Chuo Electronics Co Ltd 出力補正装置、方法、およびプログラム
JP2013246138A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Maspro Denkoh Corp 携帯型マイクロ波測定装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102313907B (zh) * 2010-06-30 2014-04-09 清华大学 毫米波检查设备
CN102313912B (zh) * 2010-06-30 2014-09-24 清华大学 毫米波检查设备的辐射计温度校准装置
CN106371148B (zh) * 2016-09-27 2019-05-03 华讯方舟科技有限公司 一种基于毫米波图像的人体异物检测方法及系统
US10775529B2 (en) * 2017-02-28 2020-09-15 Vu Systems, LLC Millimeter wave imaging devices, and methods of operating millimeter wave imaging devices

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004530112A (ja) * 2001-02-21 2004-09-30 キネテイツク・リミテツド 較正ラジオメータ

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4243949A (en) * 1978-11-17 1981-01-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Frequency stabilization technique for microstrip oscillators
US5408697A (en) * 1993-06-14 1995-04-18 Qualcomm Incorporated Temperature-compensated gain-controlled amplifier having a wide linear dynamic range
US5768693A (en) * 1995-02-28 1998-06-16 Telecommunications Equipment Corporation Method and apparatus for controlling frequency of a multi-channel transmitter
US5680141A (en) * 1995-05-31 1997-10-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Temperature calibration system for a ferroelectric phase shifting array antenna
US5734672A (en) * 1996-08-06 1998-03-31 Cutting Edge Optronics, Inc. Smart laser diode array assembly and operating method using same
US5873029A (en) * 1997-02-19 1999-02-16 Motorola, Inc. High dynamic range millimeter wave power detector with temperature compensation
JPH11231045A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Tdk Corp ミリ波fm−cwレーダ装置
US6418301B1 (en) * 1999-08-04 2002-07-09 Harris Corporation Methods for radio calibration at room temperature
JP3562408B2 (ja) * 1999-11-10 2004-09-08 株式会社デンソー レーダ装置特性検出装置及び記録媒体
US7027789B2 (en) * 2000-09-11 2006-04-11 Xytrans, Inc. Self-tuned millimeter wave RF transceiver module
US6593881B2 (en) * 2000-12-12 2003-07-15 Harris Corporation Phased array antenna including an antenna module temperature sensor and related methods
KR100397332B1 (ko) * 2001-06-11 2003-09-13 엘지전자 주식회사 이동단말기에서 자동이득제어기의 온도보상회로
JP2003028951A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
US7194236B2 (en) * 2001-09-28 2007-03-20 Trex Enterprises Corp. Millimeter wave imaging system
US7248204B2 (en) * 2001-09-28 2007-07-24 Trex Enterprises Corp Security system with metal detection and mm-wave imaging
JP3952367B2 (ja) * 2001-12-11 2007-08-01 日本電気株式会社 レーダ装置
JP2003232851A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Murata Mfg Co Ltd レーダおよびその特性調整方法
JP2004085480A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ミリ波検出装置
GB0229515D0 (en) * 2002-12-19 2003-01-22 Trw Ltd Improvements in radar apparatus
US7088086B2 (en) * 2003-09-18 2006-08-08 Xytrans, Inc. Multi-channel radiometer imaging system
US7034516B2 (en) * 2003-09-18 2006-04-25 Xytrans, Inc. Multi-channel radiometer imaging system
JP2006003097A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
CN1898578B (zh) * 2004-06-21 2010-06-09 富士通天株式会社 雷达装置
JP2006010329A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Fujitsu Ten Ltd レーダのタイミング調整方法およびタイミング自動調整機能を有するレーダ装置
JP2006010404A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Fujitsu Ten Ltd レーダのアンテナ間位相差検出方法およびアンテナ間位相差検出機能を有するレーダ装置
US8320903B2 (en) * 2005-09-07 2012-11-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for calibrating multiple types of base stations in a wireless network
DE112006003644B4 (de) * 2006-01-23 2011-05-19 Murata Manufacturing Co., Ltd., Nagaokakyo-shi Radarvorrichtung
JP2007256171A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nec Corp ミリ波画像処理装置及びミリ波画像処理方法
JP2008241352A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Maspro Denkoh Corp ミリ波撮像装置及び撮像画像表示装置
US7768453B2 (en) * 2008-08-08 2010-08-03 Raytheon Company Dynamically correcting the calibration of a phased array antenna system in real time to compensate for changes of array temperature

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004530112A (ja) * 2001-02-21 2004-09-30 キネテイツク・リミテツド 較正ラジオメータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125530A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Chuo Electronics Co Ltd 出力補正装置、方法、およびプログラム
JP2013246138A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Maspro Denkoh Corp 携帯型マイクロ波測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102077116A (zh) 2011-05-25
WO2009157552A1 (ja) 2009-12-30
EP2306218A1 (en) 2011-04-06
US20110260905A1 (en) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009157551A1 (ja) ミリ波撮像装置
WO2009157552A1 (ja) ミリ波撮像装置
US6762709B2 (en) Radar system, method of obtaining image, control method based on image data and monitoring method using milliwaves
US9058648B2 (en) Image acquisition for chemiluminescent samples
US9922427B2 (en) Time-of-flight camera with location sensor system
US9582868B2 (en) Image processing apparatus that appropriately performs tone correction in low-illuminance environment, image processing method therefor, and storage medium
US20110279308A1 (en) Radiometric imaging device and corresponding method
US20170316559A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and non-transitory computer-readable storage medium
EP2944257B1 (en) Radiation imaging apparatus, method of determining radiation irradiation, and storage medium
EP2825867B1 (en) Image acquisition for chemiluminescent samples
JP5464644B2 (ja) ミリ波撮像装置およびプログラム
US9905018B2 (en) Imaging apparatus, image processing method, and medium
EP3208620A1 (en) Measuring system for over-the-air power measurements
WO2009157553A1 (ja) ミリ波撮像装置
US20140036631A1 (en) Active sonar apparatus, active sonar signal processing method, and recording medium storing signal processing program thereof
US11197065B2 (en) Gas detection device, information processing device, and program
KR101630408B1 (ko) 스캐닝 시스템 및 그 방법
US20220408037A1 (en) Infrared processing system, infrared sensor system, infrared processing method, and program
KR20190143149A (ko) 영상보정 테라헤르츠파 물체검사장치
JP2006170925A (ja) 光沢度測定方法および装置
JP5185875B2 (ja) 無線タグおよび撮像装置
JP2019024589A (ja) 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム
JP3915753B2 (ja) 画像検出装置
JP2005010050A (ja) 赤外線カメラ画像による温度測定方法
JP2003269927A (ja) 形状測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131022