JP2010007950A - コージェネレーションシステム - Google Patents

コージェネレーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010007950A
JP2010007950A JP2008167694A JP2008167694A JP2010007950A JP 2010007950 A JP2010007950 A JP 2010007950A JP 2008167694 A JP2008167694 A JP 2008167694A JP 2008167694 A JP2008167694 A JP 2008167694A JP 2010007950 A JP2010007950 A JP 2010007950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
coolant
circuit
heat
cogeneration system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008167694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5359057B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kamiya
洋 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2008167694A priority Critical patent/JP5359057B2/ja
Priority to US12/489,809 priority patent/US8132422B2/en
Publication of JP2010007950A publication Critical patent/JP2010007950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5359057B2 publication Critical patent/JP5359057B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • F02G5/04Profiting from waste heat of exhaust gases in combination with other waste heat from combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D10/00District heating systems
    • F24D10/003Domestic delivery stations having a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/002Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system
    • F24D11/005Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system with recuperation of waste heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D12/00Other central heating systems
    • F24D12/02Other central heating systems having more than one heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D18/00Small-scale combined heat and power [CHP] generation systems specially adapted for domestic heating, space heating or domestic hot-water supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1066Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/08Hot-water central heating systems in combination with systems for domestic hot-water supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D7/00Central heating systems employing heat-transfer fluids not covered by groups F24D1/00 - F24D5/00, e.g. oil, salt or gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2260/00Recuperating heat from exhaust gases of combustion engines and heat from cooling circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2101/00Electric generators of small-scale CHP systems
    • F24D2101/70Electric generators driven by internal combustion engines [ICE]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2103/00Thermal aspects of small-scale CHP systems
    • F24D2103/10Small-scale CHP systems characterised by their heat recovery units
    • F24D2103/13Small-scale CHP systems characterised by their heat recovery units characterised by their heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/04Gas or oil fired boiler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/16Waste heat
    • F24D2200/18Flue gas recuperation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/32Heat sources or energy sources involving multiple heat sources in combination or as alternative heat sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/17District heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】設備の大型化を伴うことなく、暖房端末の負荷変動を吸収して発電ユニットの排熱をより好適に利用することができるコージェネレーションシステムを提供する。
【解決手段】発電ユニット10の排熱との間で熱交換する冷却液が循環される冷却液回路L1と、冷却液回路L1に設けられ、冷却液を蓄えるバッファタンク21と、暖房端末32に供給可能な暖房水が循環される暖房回路L2と、冷却液と暖房水との間で熱交換する暖房熱交換器22とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、コージェネレーションシステムに関するものである。
従来、コージェネレーションシステムとしては、例えば特許文献1に記載されたものが知られている。このコージェネレーションシステムでは、例えば暖房運転中の温度が上昇し、温度調節機能により複数設置された暖房端末としての床の全てが放熱しない状態(オフ状態)になると、併設された貯湯・給湯回路の湯水との間で熱交換を行って該回路(貯湯タンク)に蓄熱することで、床暖房回路の湯水が異常に高温になることを防いでいる。なお、発電ユニットの排熱回路(冷却液回路)には、省エネルギー化の観点から放熱用のラジエータが割愛されている。
特開2003−21392号公報(第[0021]段落、第1図)
ところで、特許文献1では、床暖房用の余剰熱を給湯用の貯湯タンクにて回収・蓄熱するため、必然的に貯湯・給湯回路を併設したシステムとなる。この場合、一般的に貯湯タンクは家庭の給湯負荷を賄い得る十分な容量(例えば100L以上)を有することから大型の設備となり、その設置に広いスペースと費用とが必要になる。
また、貯湯タンクに蓄熱された熱は給湯にしか使用することができないため、長時間給湯負荷がない場合には余剰熱を蓄熱できず、暖房負荷があっても発電(排熱利用)を伴うシステムの運転をすることができないという不具合がある。つまり、暖房運転時、給湯負荷の影響を受けて排熱利用ができなくなってしまう。
なお、特許文献1とは別のシステム(例えばヒートポンプ式給湯器)には、給湯用の貯湯タンクの熱を暖房に使える構成のものもある。しかしながら、この場合、暖房運転により貯湯タンク内の温度成層が崩れることによる省エネルギー性の低下及び機器の大型化を余儀なくされる。
本発明の目的は、設備の大型化を伴うことなく、暖房端末の負荷変動を吸収して発電ユニットの排熱をより好適に利用することができるコージェネレーションシステムを提供することにある。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、発電ユニットの排熱との間で熱交換する冷却液が循環される冷却液回路と、前記冷却液回路に設けられ、前記冷却液を蓄えるバッファタンクと、暖房端末に供給可能な暖房水が循環される暖房回路と、前記冷却液と前記暖房水との間で熱交換する熱交換手段とを備えたことを要旨とする。
同構成によれば、前記冷却液回路には、前記冷却液を蓄えるバッファタンクが設けられることで、例えば暖房運転中に前記暖房端末の暖房負荷が減少しても、前記バッファタンクにて前記冷却液(冷却液回路)の余剰熱を暫定的に蓄え、暖房負荷の増加時に利用することで、前記発電ユニットの排熱を前記暖房回路で効率的に消費可能になる。つまり、暖房負荷がある限り、その変動に関わらず前記発電ユニットの駆動及びその排熱利用を継続することができ、該発電ユニットの排熱を好適に利用することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のコージェネレーションシステムにおいて、前記暖房水を加熱する暖房用熱源と、前記暖房端末の出口と前記暖房用熱源との間で前記暖房回路の流路をバイパスする暖房水バイパス回路とを備え、熱交換手段は、前記暖房水バイパス回路の前記暖房水と前記冷却液との間で熱交換することを要旨とする。
同構成によれば、前記熱交換手段は、前記暖房用熱源に向かう前記暖房回路の前記暖房水と略独立となる前記暖房水バイパス回路の前記暖房水と前記冷却液との間で熱交換することができる。従って、前記暖房用熱源による前記暖房水の加熱に影響されることなく、前記暖房水バイパス回路において前記冷却液と前記暖房水との間で熱交換することができる。また、前記暖房回路は、例えば前記暖房水バイパス回路の分離によって前記冷却液回路、即ち前記発電ユニットと分離できるため、前記暖房用熱源(暖房機)の選択の自由度を増大することができる。さらに、前記暖房水バイパス回路は、前記暖房回路に連通しているため、例えば前記暖房水バイパス回路及び前記暖房回路(流路)を分離するとともにこれら暖房水バイパス回路及び暖房回路間に熱交換器を設ける場合に比べて部品点数を削減することができる。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のコージェネレーションシステムにおいて、前記暖房端末を複数備え、前記流路は、前記複数の暖房端末の出口とそれぞれ連通する支管を集合させる集合管であることを要旨とする。
同構成によれば、前記流路は、前記複数の暖房端末の出口とそれぞれ連通する支管を集合させる集合管であることで、例えば前記複数の暖房端末に個別に設けた前記暖房回路(流路)に前記暖房水バイパス回路を設ける場合に比べて回路構成を簡略化することができる。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載のコージェネレーションシステムにおいて、前記冷却液回路に設けられ、前記熱交換手段及び前記バッファタンクを迂回する冷却液バイパス回路と、前記冷却液の温度が低いときに前記冷却液バイパス回路への前記冷却液の循環に切り替える切替弁とを備えたことを要旨とする。
同構成によれば、前記冷却液回路には、前記熱交換手段及び前記バッファタンクを迂回する前記冷却液バイパス回路が設けられることで、例えば前記発電ユニットの始動時等、前記冷却液の温度が低いときには、前記冷却液バイパス回路により前記冷却液を迂回させることで、該冷却液を速やかに昇温することができる。
本発明では、設備の大型化を伴うことなく、暖房端末の負荷変動を吸収して発電ユニットの排熱をより好適に利用することができるコージェネレーションシステムを提供することができる。
以下、本発明を具体化した一実施形態について図面に従って説明する。
図1は、本実施形態に係るコージェネレーションシステムを示す回路図である。同図に示されるように、このコージェネレーションシステムは、発電ユニット10と、バッファタンクユニット20と、給湯暖房機30と、これらを統括制御する制御装置40とを備えて構成される。
発電ユニット10には、発電機11及び該発電機11を駆動するガスエンジン12が設置されるとともに、前記発電機11の電力を周波数変換して商用電力と協働し得る電力を生成するインバータ13が設置されている。発電ユニット10(ガスエンジン12)は、暖房時(給湯暖房機30の作動時)に運転可能となるように前記制御装置40にて駆動制御される。なお、ガスエンジン12は、供給されるガスの燃焼によって駆動される。そして、ガスエンジン12の排気ガスは、排気熱交換器14を通過して外部に排出される。
バッファタンクユニット20には、発電ユニット10の排熱との間で熱交換する冷却液を蓄えるバッファタンク21及び熱交換手段としての暖房熱交換器22が設置されている。すなわち、バッファタンクユニット20に設置された冷却液循環ポンプ23は、冷却液の流れを作るとともに、その吐出口に液配管24aを介して接続された前記排気熱交換器14に冷却液を送り出す。排気熱交換器14に送り出された冷却液は、該排気熱交換器14において前記ガスエンジン12の排熱との間で熱交換することで加熱される。排気熱交換器14は、液配管24bを介して切替弁としてのワックス式のサーモスタット弁25に接続されるとともに、該サーモスタット弁25は液配管24cを介して前記暖房熱交換器22に接続され、更に該暖房熱交換器22は液配管24dを介して前記バッファタンク21に接続されている。そして、前記バッファタンク21は、液配管24eを介して前記冷却液循環ポンプ23の吸入口に接続されている。さらに、前記サーモスタット弁25は、冷却液バイパス回路としてのバイパス液配管24fを介して前記冷却液循環ポンプ23の吸入口(液配管24e)に接続されている。このサーモスタット弁25は、冷却液の温度に応じたその内蔵するワックスの熱膨張を利用してバイパス液配管24f又は暖房熱交換器22及びバッファタンク21を流れる冷却液の流量を調節する。
具体的には、冷却液の温度が所定温度(例えば67°C)を下回るとき、暖房熱交換器22及びバッファタンク21への冷却液の流れを止める(バイパス液配管24fへと流す)べくサーモスタット弁25が閉弁する。一方、冷却液の温度が所定温度(例えば80°C)を超えるとき、暖房熱交換器22及びバッファタンク21へと冷却液を流すべくサーモスタット弁25が開弁する。前記冷却液循環ポンプ23は、暖房時(給湯暖房機30の作動時)に作動するように前記制御装置40にて駆動制御されており、冷却液の温度に応じた前記サーモスタット弁25の開閉状態に対応して冷却液を循環させる。液配管24a〜24eは、冷却液循環ポンプ23等とともに冷却液回路L1を構成する。
なお、サーモスタット弁25によりバイパス液配管24fに導かれた冷却液は、排気熱交換器14においてガスエンジン12の排熱との間で熱交換を繰り返すことで迅速に加熱される。一方、サーモスタット弁25により暖房熱交換器22等に導かれた冷却液は、該暖房熱交換器22を流れる前記給湯暖房機30の暖房水と熱交換可能となり、あるいは前記バッファタンク21においてその余剰熱を暫定的に蓄える。
給湯暖房機30には、暖房水を加熱するための暖房用熱源を構成するバックアップ給湯器31及び複数の暖房端末(例えば暖房用の床など)32が設置されている。すなわち、バックアップ給湯器31に内蔵された暖房ポンプ33は、暖房水の流れを作るとともに、その吐出口に配管34aを介して接続された前記複数の暖房端末32に暖房水を送り出す。給湯暖房機30は、前記制御装置40による暖房ポンプ33の駆動制御によってその作動を開始する。また、各暖房端末32の入口には、例えば前記制御装置40の温度調節機能によって該制御装置40に開閉制御される熱動弁(図示略)が設けられており、該熱動弁が開放状態にあるときに配管34aを流れる暖房水が供給可能となる。つまり、各暖房端末32は、制御装置40により熱動弁が間欠的に開閉されて放熱量が制御されることで平均的な暖房能力が調節され、所要の温度に調節される。そして、各暖房端末32の出口は、相対的に小径となる支管34bを介して相対的に大径となる流路としての1本の集合管35に接続されている。この集合管35は、全ての支管34bを集合させて各暖房端末32に供給された暖房水を合流させる。そして、前記集合管35は、配管34cを介して前記暖房ポンプ33の吸入口に接続されている。従って、いずれかの暖房端末32の熱動弁が開放状態にあるとき、前記暖房ポンプ33に送り出される暖房水は配管34a、支管34b、集合管35及び配管34cを循環する。この際、前記バックアップ給湯器31に供給されるガスの燃焼によって加熱される暖房水は、暖房端末32の暖房に供せられる。これら配管34a、支管34b、集合管35及び配管34cは、暖房ポンプ33等とともに暖房回路L2を構成する。
さらに、前記集合管35は、その上流側(配管34cの反対側)でバイパス配管34dを介して暖房水循環補助ポンプ36の吸入口に接続されるとともに、該暖房水循環補助ポンプ36の吐出口は、バイパス配管34eを介して前記暖房熱交換器22に接続されている。そして、暖房熱交換器22はバイパス配管34fを介して前記集合管35の下流側(配管34c側)に接続されている。従って、暖房水循環補助ポンプ36の作動時、暖房水の一部は前記集合管35を迂回して配管34a、支管34b、集合管35及び配管34cを循環する。これにより、前記集合管35を迂回した暖房水は、前記暖房熱交換器22において冷却液(冷却液回路L1)と熱交換することで加熱され、暖房端末32の暖房に供せられる。この熱源が、前記冷却液回路L1を介した前記ガスエンジン12の排熱であることはいうまでもない。なお、前記暖房水循環補助ポンプ36は、バッファタンクユニット20の入口(液配管24b)の冷却液の温度が所定温度(例えば70°C)を超えたときに作動するように前記制御装置40にて駆動制御されており、これにより前記暖房熱交換器22における暖房水と冷却液との熱交換が開始される。制御装置40は、冷却液回路L1に設けられた温度センサ(サーミスタなど)によりバッファタンクユニット20の入口(液配管24b)の冷却液の温度を監視する。バイパス配管34d〜34fは、暖房水循環補助ポンプ36等とともに暖房水バイパス回路L3を構成する。
ちなみに、前記バックアップ給湯器31は、供給された上水をガスの燃焼によって即時に加熱することで給湯に供せられる。つまり、給湯暖房機30には、給湯のための貯湯タンクが割愛されている。
ここで、本実施形態の動作について総括して説明する。なお、前記給湯暖房機30の作動時に運転可能となる前記ガスエンジン12は、冷却液回路L1の冷却液の温度が過剰に上昇しないように前記制御装置40によりその発停が制御されている。これは、暖房端末32における放熱が十分に行われない、即ち暖房に排熱を利用できない発電のみの状態でガスエンジン12を駆動することを回避するためである。制御装置40は、例えば冷却液回路L1のガスエンジン12出入口(液配管24a,24b)に設けられた温度センサ(サーミスタなど)により冷却液の温度を監視する。
まず、暖房端末32の暖房を開始すべく前記制御装置40により給湯暖房機30の作動が開始され、前記暖房ポンプ33が作動したとする。このとき、前記制御装置40により発電ユニット10(ガスエンジン12)が駆動されると、該発電ユニット10は発電し始める。そして、前記排気熱交換器14においてガスエンジン12の排熱と前記冷却液回路L1を循環する冷却液との間で熱交換が行われる。
この際、冷却液の温度が低いときは、該冷却液はサーモスタット弁25によりバイパス液配管24fに導かれ、排気熱交換器14においてガスエンジン12の排熱との間で熱交換を繰り返すことで迅速に加熱される。
一方、冷却液の温度が高いときは、該冷却液はサーモスタット弁25により暖房熱交換器22等に導かれ、該暖房熱交換器22において暖房水バイパス回路L3の暖房水と熱交換可能となり、あるいは、前記バッファタンク21においてその余剰熱を暫定的に蓄える。すなわち、冷却液の温度が高いとき、前記暖房水循環補助ポンプ36が作動することで暖房水が暖房水バイパス回路L3を循環し、前記暖房熱交換器22において冷却液と熱交換する。そして、前記暖房熱交換器22において加熱された暖房水は暖房端末32の暖房に供せられる。
特に、暖房運転中に前記複数の暖房端末32の一部又は全部の熱動弁が閉鎖状態(オフ状態)にされるなど、該暖房端末32における放熱が十分に行われなくなって暖房負荷が小さくなくなったとき、前記冷却液回路L1の冷却液の温度が上昇しようとするが、該冷却液の余剰熱を前記バッファタンク21に暫定的に蓄えることで、前記ガスエンジン12の運転が継続可能となる。バッファタンク21の容量は、家庭の電力負荷及び一般的な暖房端末32の温度調節動作(オン・オフ動作)を考慮して、配置スペースの増大を抑制しつつ、ガスエンジン12の頻繁な発停(間欠的な運転)を回避し得る好適な容量(例えば10〜50L)に設定されている。
図2(a)(b)は、バッファタンクを備えない構成及び所定容量(例えば10L)のバッファタンク21を備える構成のそれぞれにおいて、暖房負荷の変動に伴うガスエンジン12の発停の推移を示すタイムチャートである。同図から明らかなように、バッファタンクを備えない構成では、前記暖房端末32が放熱しなくなって暖房負荷が減少する際、冷却液の温度が急激に上昇してそれ以上の排熱との熱交換が叶わず、前記ガスエンジン12の駆動停止(発電出力の停止)を余儀なくされている。一方、バッファタンク21を備える構成では、前記暖房端末32が放熱しなくなって暖房負荷が減少しても、該暖房負荷の変動を前記バッファタンク21にて吸収することで冷却液の温度の急激な上昇が抑えられ、排熱利用を伴う前記ガスエンジン12の駆動(発電出力)が継続されている。このように、発電ユニット10の連続運転が可能になることで、発電機会の損失が低減される。
以上詳述したように、本実施形態によれば、以下に示す効果が得られるようになる。
(1)本実施形態では、冷却液回路L1には、冷却液(余剰熱)を蓄えるバッファタンク21が設けられることで、例えば暖房運転中に暖房端末32の暖房負荷が減少しても、前記バッファタンク21にて冷却液(冷却液回路L1)の余剰熱を暫定的に蓄え、暖房負荷の増加時に利用することで、発電ユニット10の排熱を暖房回路L2で効率的に消費可能になる。つまり、暖房負荷がある限り、その変動に関わらず前記発電ユニット10(ガスエンジン12)の駆動及びその排熱利用を継続することができ、該発電ユニット10の排熱を好適に利用することができる。特に、従来例のような暖房回路(床暖房回路)の余剰熱を回収・蓄熱するための貯湯タンクが不要のため、給湯負荷の影響を受けることなく暖房運転が可能になる。
なお、暖房負荷が皆無又は僅少の場合、発電ユニット10の駆動停止を余儀なくされるが、もともと暖房負荷のない状態で発電ユニット10の排熱利用を伴う暖房運転を停止しても省エネルギー性への影響はわずかである。
(2)本実施形態では、暖房熱交換器22は、バックアップ給湯器31に向かう暖房回路L2の暖房水と略独立となる暖房水バイパス回路L3の暖房水と冷却液との間で熱交換することができる。つまり、暖房熱交換器22は、バックアップ給湯器31を経由する暖房回路L2における暖房水の循環と略独立となる暖房回路L2における暖房水の循環によって冷却液と熱交換することができる。従って、バックアップ給湯器31による暖房水の加熱に影響されることなく、暖房水バイパス回路L3において冷却液と暖房水との間で熱交換することができる。また、暖房回路L2は、例えば暖房水バイパス回路L3の分離によって前記冷却液回路L1、即ち発電ユニット10と分離できるため、バックアップ給湯器31(給湯暖房機30)の選択の自由度を増大することができる。さらに、暖房水バイパス回路L3は、暖房回路L2に連通しているため、例えば暖房水バイパス回路L3及び暖房回路L2(集合管35)を分離するとともにこれら暖房水バイパス回路L3及び暖房回路L2間に熱交換器を設ける場合に比べて部品点数を削減することができる。
(3)本実施形態では、暖房水バイパス回路L3がバイパスする暖房端末32の出口とバックアップ給湯器31との間の流路は、前記複数の暖房端末32の出口とそれぞれ連通する支管34bを集合させる集合管35であることで、例えば前記複数の暖房端末32に個別に設けた暖房回路(流路)に暖房水バイパス回路L3を設ける場合に比べて回路構成を簡略化することができる。
(4)本実施形態では、冷却液回路L1には、暖房熱交換器22及びバッファタンク21を迂回するバイパス液配管24fが設けられることで、例えば発電ユニット10の始動時等、冷却液の温度が低いときには、バイパス液配管24fにより冷却液を迂回させることで、該冷却液の見かけ上の熱容量を減らして該冷却液を速やかに昇温することができる。そして、冷却液の昇温に時間がかかって発電ユニット10(ガスエンジン12)の耐久性が損なわれることを抑制することができる。
(5)本実施形態では、サーモスタット弁25は、ワックス式(ワックス弁)であることで、制御装置40による冷却液の温度検知及びこれに基づく温度調節のための煩雑な切り替え制御を不要にすることができる。そして、コストの削減及び信頼性の向上を図ることができる。
(6)本実施形態では、バッファタンク21の容量を前述の範囲に設定にしたことで、配置スペースの増大を抑制しつつ、ガスエンジン12の頻繁な発停(間欠的な運転)を回避することができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・前記実施形態において、サーモスタット弁25(ワックス弁)に代えて、制御装置40により開閉制御可能な制御弁(電磁弁など)を採用してもよい。
・前記実施形態において、暖房水バイパス回路L3及び暖房回路L2(集合管35)を分離するとともにこれら暖房水バイパス回路L3及び暖房回路L2間に別途、熱交換器を設けてこれらの間で熱交換を行ってもよい。
・前記実施形態において、発電ユニット10としては、同様に熱と電気とを発生する燃料電池を採用してもよい。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について以下に追記する。
・請求項4に記載のコージェネレーションシステムにおいて、
前記切替弁は、ワックス式であることを特徴とするコージェネレーションシステム。同構成によれば、前記切替弁は、ワックス式(ワックス弁)であることで、前記冷却液の温度検知及びこれに基づく温度調節のための煩雑な切り替え制御を不要にすることができる。
本発明の一実施形態を示す回路図。 (a)(b)は、暖房負荷の変動に伴うガスエンジン12の発停の推移を示すタイムチャート。
符号の説明
L1…冷却液回路、L2…暖房回路、L3…暖房水バイパス回路、10…発電ユニット、21…バッファタンク、22…暖房熱交換器(熱交換手段)、25…サーモスタット弁(切替弁)、31…バックアップ給湯器(暖房用熱源)、32…暖房端末、34b…支管、35…集合管(流路)。

Claims (4)

  1. 発電ユニットの排熱との間で熱交換する冷却液が循環される冷却液回路と、
    前記冷却液回路に設けられ、前記冷却液を蓄えるバッファタンクと、
    暖房端末に供給可能な暖房水が循環される暖房回路と、
    前記冷却液と前記暖房水との間で熱交換する熱交換手段とを備えたことを特徴とするコージェネレーションシステム。
  2. 請求項1に記載のコージェネレーションシステムにおいて、
    前記暖房水を加熱する暖房用熱源と、
    前記暖房端末の出口と前記暖房用熱源との間で前記暖房回路の流路をバイパスする暖房水バイパス回路とを備え、
    熱交換手段は、前記暖房水バイパス回路の前記暖房水と前記冷却液との間で熱交換することを特徴とするコージェネレーションシステム。
  3. 請求項2に記載のコージェネレーションシステムにおいて、
    前記暖房端末を複数備え、
    前記流路は、前記複数の暖房端末の出口とそれぞれ連通する支管を集合させる集合管であることを特徴とするコージェネレーションシステム。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のコージェネレーションシステムにおいて、
    前記冷却液回路に設けられ、前記熱交換手段及び前記バッファタンクを迂回する冷却液バイパス回路と、
    前記冷却液の温度が低いときに前記冷却液バイパス回路への前記冷却液の循環に切り替える切替弁とを備えたことを特徴とするコージェネレーションシステム。
JP2008167694A 2008-06-26 2008-06-26 コージェネレーションシステム Expired - Fee Related JP5359057B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167694A JP5359057B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 コージェネレーションシステム
US12/489,809 US8132422B2 (en) 2008-06-26 2009-06-23 Cogeneration system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167694A JP5359057B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 コージェネレーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010007950A true JP2010007950A (ja) 2010-01-14
JP5359057B2 JP5359057B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=41445830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008167694A Expired - Fee Related JP5359057B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 コージェネレーションシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8132422B2 (ja)
JP (1) JP5359057B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20110198A1 (it) * 2011-04-14 2012-10-15 Avanthia S R L Gruppo per la generazione di energia elettrica per elementi ad uso umano e/o animale quali natanti, imbarcazioni, camper, roulottes, bungalows, tende da campeggio, veicoli, chioschi, moduli abitativi e simili, e relativa unita' di controllo e gestion
EP2613097B2 (de) * 2012-01-09 2020-11-18 Grundfos Holding A/S Heizgerät
EP2764298B1 (de) * 2012-01-23 2018-02-28 Siemens Aktiengesellschaft Blockheizkraftwerk und verfahren zu dessen betrieb
NO336971B1 (no) 2012-04-04 2015-12-07 Viking Heat Engines As Kraftvarmeverk for et fjern- eller nærvarmeanlegg samt framgangsmåte ved drift av et kraftvarmeverk
RU2520796C2 (ru) * 2012-07-31 2014-06-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ярославский государственный технический университет" Когенерационная установка
JP5845161B2 (ja) * 2012-10-16 2016-01-20 本田技研工業株式会社 コージェネレーション装置
JP5892120B2 (ja) * 2013-08-02 2016-03-23 三菱電機株式会社 暖房給湯システム
US11041636B2 (en) * 2017-06-27 2021-06-22 Imby Energy, Inc. Cogeneration systems and methods for generating heating and electricity
EP3640069B1 (de) * 2018-10-16 2021-05-05 Magna Energy Storage Systems GesmbH Kraftfahrzeug mit flüssigkeitsbehälter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021392A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Chofu Seisakusho Co Ltd コージェネレーションシステム
JP2004069217A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱媒供給装置
JP2006207914A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Gastar Corp 廃熱利用熱源システム
JP2006284141A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Tokyo Gas Co Ltd 暖房装置及び冷房装置
JP2007132612A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Chofu Seisakusho Co Ltd コージェネレーションシステム及びその制御方法並びにプログラム

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065055A (en) * 1976-01-14 1977-12-27 Cosimo Michael J De Complete system for a home air heating and cooling, hot and cold water, and electric power
US4309877A (en) * 1980-09-08 1982-01-12 Co-Gen, Inc. Total energy system including means for utilizing supplementary heats
DE3871995T2 (de) * 1987-03-12 1993-01-28 Takenaka Komuten Co Klimaanlage fuer gebaeude.
US4715192A (en) * 1987-06-15 1987-12-29 Imperial Private Power Electrical or thermal tracking cogeneration system utilizing open cycle-air-conditioning
US4951871A (en) * 1988-10-04 1990-08-28 Kubota Ltd. Sound-proof type engine working machine with waste heat recovery apparatus
US5607013A (en) * 1994-01-27 1997-03-04 Takenaka Corporation Cogeneration system
US5966954A (en) * 1996-12-04 1999-10-19 Sanyo Electronic Co., Ltd. Air conditioning system
US6073857A (en) * 1998-09-14 2000-06-13 Fairlane Tool Company Co-generator utilizing micro gas turbine engine
JP2000205044A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Shigeaki Kimura コ―ジェネレ―ション装置
JP3620701B2 (ja) * 1999-04-14 2005-02-16 本田技研工業株式会社 コジェネレーション装置
JP3676660B2 (ja) * 2000-08-28 2005-07-27 本田技研工業株式会社 エンジン発電装置
JP3724634B2 (ja) * 2000-08-28 2005-12-07 本田技研工業株式会社 エンジン発電装置およびコジェネレーション装置
JP2002070646A (ja) 2000-09-04 2002-03-08 Kubota Corp 熱電併給システム
JP3696544B2 (ja) * 2001-01-23 2005-09-21 本田技研工業株式会社 コージェネレーション装置
JP4548694B2 (ja) * 2001-04-20 2010-09-22 本田技研工業株式会社 エンジンの排熱回収装置
JP2003056910A (ja) 2001-08-07 2003-02-26 Noritz Corp 熱回収装置およびコージェネレーションシステム
US6598397B2 (en) * 2001-08-10 2003-07-29 Energetix Micropower Limited Integrated micro combined heat and power system
US7040544B2 (en) * 2003-11-07 2006-05-09 Climate Energy, Llc System and method for warm air space heating with electrical power generation
US7284709B2 (en) * 2003-11-07 2007-10-23 Climate Energy, Llc System and method for hydronic space heating with electrical power generation
US6971585B2 (en) * 2003-11-13 2005-12-06 International Business Machines Corporation System and method for protecting equipment from damage due to low or rapidly changing temperatures
JP2005163624A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Hitachi Ltd エンジンコージェネレーションシステム
PL1761984T3 (pl) * 2004-03-16 2013-09-30 Tecogen Inc Układ kogeneracyjny agregatu prądotwórczego z napędem silnikowym i falownikiem
KR100657471B1 (ko) * 2004-08-17 2006-12-13 엘지전자 주식회사 코제너레이션 시스템
KR100657472B1 (ko) * 2004-08-17 2006-12-13 엘지전자 주식회사 코제너레이션 시스템
KR100644828B1 (ko) * 2004-12-10 2006-11-15 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템
KR100644827B1 (ko) * 2004-12-10 2006-11-10 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템
KR100702039B1 (ko) * 2004-12-10 2007-03-30 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템
KR100644826B1 (ko) * 2004-12-10 2006-11-10 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021392A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Chofu Seisakusho Co Ltd コージェネレーションシステム
JP2004069217A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱媒供給装置
JP2006207914A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Gastar Corp 廃熱利用熱源システム
JP2006284141A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Tokyo Gas Co Ltd 暖房装置及び冷房装置
JP2007132612A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Chofu Seisakusho Co Ltd コージェネレーションシステム及びその制御方法並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8132422B2 (en) 2012-03-13
US20090320503A1 (en) 2009-12-31
JP5359057B2 (ja) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5359057B2 (ja) コージェネレーションシステム
JP2005061711A (ja) 排熱回収給湯装置
JP2007132612A (ja) コージェネレーションシステム及びその制御方法並びにプログラム
JP4934009B2 (ja) 熱源水供給システム
JP2005069667A (ja) 貯湯式の給湯熱源装置
JP4780395B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2005147494A (ja) 多温度蓄熱槽およびそれを用いた蓄熱システム
JP2001194012A (ja) 太陽熱利用給湯兼暖房装置
JP2003240345A (ja) 排熱回収給湯装置
JP4208792B2 (ja) コージェネレーションシステム
JP4833707B2 (ja) 排熱回収装置
JP4552387B2 (ja) 燃料電池コージェネレーション装置
JP5921416B2 (ja) コージェネレーションシステム及び給湯設備
JP5480679B2 (ja) エンジン冷却装置
JP2007132613A (ja) コージェネレーションシステム
JP2009150612A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2011257130A (ja) 排熱回収装置
JP2009287423A (ja) 熱電併給システム
JP5854369B2 (ja) コージェネレーションシステム
JP4133593B2 (ja) 貯湯式給湯暖房装置
JP5551948B2 (ja) 熱供給装置
JP4408770B2 (ja) 貯湯式排熱回収システム
JP2013069598A (ja) コージェネレーションシステム
JP2008249302A (ja) 熱媒供給装置
JP4408269B2 (ja) 排熱回収システム及びコージェネレーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5359057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees