JP2010005552A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010005552A
JP2010005552A JP2008168533A JP2008168533A JP2010005552A JP 2010005552 A JP2010005552 A JP 2010005552A JP 2008168533 A JP2008168533 A JP 2008168533A JP 2008168533 A JP2008168533 A JP 2008168533A JP 2010005552 A JP2010005552 A JP 2010005552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxidation catalyst
exhaust
noble metal
additive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008168533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4507018B2 (ja
Inventor
Kiyoka Tsunekawa
希代香 恒川
Kojiro Okada
公二郎 岡田
Megumi Shigahara
恵 信ヶ原
Michihiro Hatake
道博 畠
Kazuhito Kawashima
川島  一仁
Keisuke Tashiro
圭介 田代
Seiji Kikuchi
誠二 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2008168533A priority Critical patent/JP4507018B2/ja
Priority to DE200910022914 priority patent/DE102009022914B4/de
Priority to CN2009101415966A priority patent/CN101614147B/zh
Publication of JP2010005552A publication Critical patent/JP2010005552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4507018B2 publication Critical patent/JP4507018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/206Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • F01N2370/04Zeolitic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/063Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction zeolites
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/12Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】酸化触媒の酸化効率を向上して排気浄化効率を向上させる。
【解決手段】NOxトラップ触媒11の上流側に酸化触媒10を設け、NOxトラップ触媒11に流入する排気をリッチ化してNOxトラップ触媒11に吸蔵されたNOxを還元除去するNOxパージ装置を備えた内燃機関の排気浄化装置において、酸化触媒10をPt等の触媒貴金属を含む上流側酸化触媒10aと、該上流側酸化触媒10aの下流側に設けられ、添加剤を吸着するゼオライト及びPt等の触媒貴金属を含む下流側酸化触媒10bとにより構成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関の排気浄化装置に係り、詳しくは、排気浄化手段の上流側に設けられた酸化触媒の構成に関する。
ディーゼルエンジンの排気を浄化する装置(排気浄化手段)として、排気通路にNOx(窒素酸化物)トラップ触媒を備えたものがある。NOxトラップ触媒は、排気中のNOxやSOx(硫黄酸化物)を吸蔵する機能を有する。更に、NOxトラップ触媒の上流側に酸化触媒を設け、酸化触媒の上流側に添加剤を噴射供給し、酸化触媒で酸化反応(燃焼)させることで、高温でかつ酸素の少ない排気雰囲気(リッチ空燃比雰囲気)を作り、NOxトラップ触媒に吸蔵されたNOxやSOx等を還元除去する再生方法が知られている。特に、酸化触媒に供給される添加剤が燃料である場合には、添加剤供給装置から添加される燃料は液滴状であるため、添加された燃料の気化促進と添加された燃料中の主成分であるHCを酸化反応して排気温度を上昇させるとともに、この酸化反応による排気中の酸素の消費とHCの供給とにより排気雰囲気をリッチ空燃比化しNOxトラップ触媒において還元雰囲気を実現させる必要がある。
しかしながら、この再生方法では、例えば冷間始動時のようにエンジンから排出される排気の温度が低下している場合には、排気通路に噴射された燃料が液滴状のまま酸化触媒に添加され、或いは酸化触媒中を通過し効率良く酸化反応が行われないために、下流に大量のHCが排出される虞がある。或いは、例えば冷間始動時のように触媒温度が低下し、触媒の活性温度(HCを十分に酸化するために必要な温度)に達していない場合には、酸化触媒に液滴状、若しくは気化した燃料が供給されても酸化反応が十分に行われないために、下流に大量のHCが排出される虞がある。そして、NOxトラップ触媒の触媒温度の低下と相まって、再生が十分に行われず、未燃HCがNOxトラップ触媒より下流に流出してしまう虞がある。さらに酸化反応が十分に行われない状況においては、上流側に配した酸化触媒で酸化されやすい燃料のみが酸化され、酸化されにくい燃料は未燃HCとして下流へ排出されてしまい、NOxトラップ触媒の再生制御のために添加した燃料を効率よく使うことが出来ない虞がある。
そこで、酸化触媒とNOxトラップ触媒との間にHCを吸着可能なゼオライトを設け、余剰のHCを吸着し、下流へのHCの流出を防止する技術が開発されている(特許文献1)。
特開2006−329020号公報
しかしながら、上記の特許文献1のように排気浄化装置を構成したとしても、冷間始動時のように酸化触媒での酸化機能が低下し、酸素が十分に消費されない場合、或いは排気温度が所定の温度まで上昇しない場合がある。したがって還元雰囲気を実現、或いは排気温度を所定の温度まで上昇させるべく添加剤を更に酸化触媒に供給しなければならず、添加剤消費量の増大を招いてしまう。また、酸化触媒に含まれる触媒貴金属量等を増加して酸化性能を向上させる方法も考えられるが、コストが大幅に上昇してしまうといった問題点もある。
本発明は、かかる従来の問題点を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、酸化触媒の製品コストの増加及び添加剤の無駄な消費を抑制しつつ、低温時の酸化性能を向上して、必要な排気浄化性能を確保する排気浄化装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1の発明では、内燃機関の排気通路に設けられ、排気ガスを浄化する排気浄化手段と、排気浄化手段の上流側の排気通路に設けられた酸化触媒と、酸化触媒の上流側の排気通路に設けられ、該酸化触媒に添加剤を供給する添加剤供給装置と、を備えた内燃機関の排気浄化装置において、酸化触媒を、触媒貴金属を含む上流側酸化触媒と、該上流側酸化触媒の下流側に設けられ、添加剤を吸着する添加剤吸着材及び触媒貴金属を含む下流側酸化触媒と、により構成する。
また、請求項2の発明では、請求項1において、上流側酸化触媒は、触媒貴金属として少なくともロジウムを含む1種類以上の貴金属で構成され、下流側酸化触媒は、触媒貴金属としてロジウムを含まない少なくとも1種類以上の貴金属で構成されることを特徴とする。
また、請求項3の発明では、請求項2において、上流側酸化触媒は、触媒貴金属として白金、パラジウム及びロジウムを含んで構成され、下流側酸化触媒は、触媒貴金属として白金、パラジウムを含み、かつ添加剤吸着材としてゼオライトを含んで構成されることを特徴とする。
本発明の請求項1の内燃機関の排気浄化装置によれば、上流側酸化触媒が低温状態であり酸化反応が十分に行われずに添加剤が通過しても、下流側酸化触媒に含まれる添加剤吸着材に吸着される。したがって、排気浄化手段に必要以上の添加剤が流入することなく、添加剤の下流への流出が抑制される。
添加剤吸着材に吸着された添加剤は、排気温度や排気ガスの酸素濃度、或いは触媒温度や触媒近傍の酸素濃度が所定の条件に達したときに、添加剤吸着材の外へ放出される。特に本発明では、添加剤吸着材が下流側酸化触媒に含まれて形成されていることから、添加剤吸着材から添加剤が放出されると同時に、放出された添加剤は下流側酸化触媒中に含まれる触媒貴金属によって酸化されるため、排気温度の上昇や排気雰囲気のリッチ空燃比化を効率よく行うことが可能となる。従って、酸化触媒へ添加された添加剤が無駄なく活用され添加剤消費量の増大を抑制するとともに、特に低温時の酸化性能が向上して排気浄化手段が効率よく再生され、排気浄化性能を確保することができる。更には、添加剤吸着材の使用により下流側酸化触媒における触媒貴金属の使用量を抑制でき、酸化触媒の製品コスト増加を抑制することができる。
また、本発明の請求項2の内燃機関の排気浄化装置によれば、下流側酸化触媒は、触媒貴金属としてロジウムを含まない貴金属で構成されているので、下流側酸化触媒に高価な触媒貴金属であるロジウムを用いることがなく、酸化触媒のコスト増加を抑制することができる。また、本発明の請求項3の内燃機関の排気浄化装置によれば、下流側酸化触媒に添加剤吸着材を用いることによって、下流側酸化触媒に高価な触媒貴金属であるロジウムを用いることなく酸化性能を向上させることが可能であるので、酸化性能を十分に確保しつつ酸化触媒のコスト増加を大幅に抑制することができる。更には、触媒貴金属として白金、パラジウムの使用により低温時においても液滴状の添加剤に対して十分な酸化性能を確保することができる。
以下、図面に基づき本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の排気浄化装置が適用されたターボチャージャ付きディーゼルエンジン(以下、エンジン1という)の排気系の概略構成図である。
エンジン1の排気管2には、上流側触媒ユニット3及び下流側触媒ユニット4の2つの触媒ユニットが介装されている。
上流側酸化触媒ユニット3は、ターボチャージャのタービン5の下流側に近接して配置され、酸化触媒10を内蔵している。酸化触媒10は、通路を形成する多孔質の壁に白金(Pt)等の触媒貴金属を担持して形成されており、排気中のCO及びHCを酸化させてCO及びHOに変換させるとともに、排気中のNOを酸化させてNOを生成する機能を有する。
下流側触媒ユニット4は、床下触媒として上流側酸化触媒ユニット3の下流側に配置され、NOxトラップ触媒11を内蔵している。NOxトラップ触媒11は、例えば、白金(Pt),パラジウム(Pd)等の触媒貴金属を含んだ担体に、バリウム(Ba),カリウム(K)等のNOx吸蔵剤を担持させて構成されており、リーン空燃比雰囲気(酸化雰囲気)下でNOxを捕捉する一方、高温のリッチ空燃比雰囲気(還元雰囲気)下で、捕捉しているNOxを放出し、排気中のHC、COと反応させて還元する機能を有している。
NOxトラップ触媒11において、NOxを放出すべく高温、且つ還元雰囲気を実現させるために、NOxトラップ触媒再生装置(NOxパージ装置)が備えられている。NOxパージ装置は、添加剤供給装置としての排気管内燃料噴射弁12及びこれを制御するECU13を備えて構成されている。排気管内燃料噴射弁12は、酸化触媒10の上流側に配置され、図示しない燃料タンクから燃料ポンプによって添加剤として燃料が供給されて、燃料を酸化触媒10の上流側の排気管2内に噴射する機能を有している。ECU13は、入出力装置、記憶装置(ROM、RAM、不揮発性RAM等)、中央処理装置(CPU)等を含んで構成されており、図示しないエアフローセンサ、クランク角センサ、アクセルポジションセンサ等の各種センサ類からの検出情報、即ちエンジン1の運転状態に基づいて排気管内燃料噴射弁12を制御して、排気管2内に燃料を噴射させる。これにより、排気管2内に噴射された燃料の主成分であるHCが酸化触媒10にて酸化反応し、通過する排気を昇温させるとともに、排気中の酸素を消費してNOxトラップ触媒11に流入する排気の空燃比をリッチ化させる。なお、NOxパージ時における排気管内燃料噴射弁12からの燃料噴射は間欠的に行われ、これに伴い排気の空燃比はリーンとリッチとの間で周期的に変動する。
本実施形態では、特に、上流側酸化触媒ユニット3の酸化触媒10が上流側酸化触媒10aと下流側酸化触媒10bとに2分割化した構成になっている。上流側酸化触媒10aの触媒貴金属はPt、Pd及びロジウム(Rh)から構成されている。また、下流側酸化触媒10bは、触媒貴金属としてPt、Pdを用いるとともに、添加剤吸着材としてゼオライトが添加されて構成されている。ゼオライトは、燃料の主成分であるHCを吸着する機能を有し、触媒貴金属の周囲に接触した状態で、或いは触媒貴金属の極近傍に、添加されている。
以上の構成により、本実施形態では、NOxパージをすべく排気管内燃料噴射弁12から燃料が噴射して酸化触媒10に流入すると、まず上流側酸化触媒10aにおいてHCが酸化反応し、排気を昇温させるとともに空燃比を低下させる。しかしながら、例えばエンジン始動直後のように酸化触媒10が低温状態である場合には、酸化触媒10に流入した燃料が十分に酸化せずに大量のHCが酸化触媒10を通過してしまう虞がある。本実施形態では、下流側酸化触媒10bにゼオライトが添加されており、このゼオライトに上流側酸化触媒10aを通過したHCが吸着されるため、触媒ユニット3の下流への大量のHC排出を防ぐことができる。さらに、一旦下流側酸化触媒中のゼオライトに吸着されたHCは、運転条件により下流側酸化触媒10b中に含まれるゼオライトから放出され、同時に下流側酸化触媒10bに含まれているPt等の触媒貴金属によって順次酸化する。特に、下流側酸化触媒10bに添加されたゼオライトは、下流側酸化触媒10b中に含まれる触媒貴金属の周囲に接触した状態、或いは触媒貴金属の極近傍に、配置されているので、下流側酸化触媒10b中において、ゼオライトから放出されたHCを触媒貴金属によって同時に効率よく酸化する事が可能となり、結果として酸化触媒10全体としての酸化機能が向上する。このようにして、排気管内燃料噴射弁12から噴射した燃料が排気を所定の温度まで昇温し、且つ空燃比を低下させ還元雰囲気を実現させるべく効率よく用いられるので、燃料の添加量を必要最小量に抑えることが可能となり、さらには燃費を向上させることができる。
図2は、酸化触媒の構成と排気浄化性能との関係を示すグラフである。
本図では、排気浄化性能として、トレードオフの関係にあるHC通過量及びNOx通過量について、本実施形態(図中A)と従来技術(図中B、C)とを比較している。図中、左下方に位置することでHC通過量及びNOx通過量が少なく、排気浄化性能が良好となることを示している。本実施形態である(A)では、上流側酸化触媒10aに触媒貴金属としてPt、Pd、Rhが採用され、下流側酸化触媒10bには触媒貴金属としてPt、Pdが採用されるとともに添加剤吸着材としてゼオライトが使用されている。従来技術である(B)では、上流側酸化触媒10aには触媒貴金属としてPt、Pd、Rhが採用され、下流側酸化触媒10bには触媒貴金属としてPt、Pdが採用されている。また、従来技術である(C)では、上流側酸化触媒10aに触媒貴金属としてPt、Pd、Rhが採用され、下流側酸化触媒10bには触媒貴金属としてPt、Pd、Rhが採用されている。
図2に示すように、図中(A)に示す本実施形態では、ゼオライトを使用していない(B)よりも排気浄化性能が向上することが伺える。また、本実施形態(A)は、下流側酸化触媒10bにもRhを採用する従来技術である(C)よりも排気浄化性能が向上する。
触媒貴金属の一つであるロジウム(Rh)は、低温域から酸化作用が大きく、またリッチ空燃比雰囲気において高い酸化作用を示すため、これを採用することで排気浄化性能が向上する事は知られているが、他の触媒貴金属と比較して高価であるという問題点がある。本実施形態では、上流側酸化触媒10aでは触媒貴金属の一つとしてロジウムを使用するが、下流側酸化触媒10bには添加剤吸着材としてゼオライトを添加することにより、ロジウムを使用しなくても所定の酸化性能を有した酸化触媒の提供を可能とし、製品コストの節約化が実現できる。さらに、上述のように下流側酸化触媒10bに添加剤吸着材としてゼオライトを添加することにより、従来技術であるロジウムを採用した酸化触媒よりも酸化性能をむしろ向上させることが可能となる。
図3は、排気浄化性能の指標の1つであるHC浄化効率(酸化効率)を触媒温度毎に示したグラフであり、前述の(A)の構成の本実施形態と(B)の構成の従来技術とで比較している。
図3に示すように、本実施形態(A)ではゼオライトのない従来技術(B)と比較して、特に低温域に於いてHC浄化効率が向上することが伺える。したがって、本実施形態では、低温時においてもNOxトラップ触媒11を再生することができ、排気浄化性能を十分に確保することができる。
なお、本実施形態では、下流側酸化触媒10bにゼオライトを用いているがこれに限定するものではなく、添加剤を吸着する機能を持つ材料であればよい。特に、触媒貴金属と接触した状態で添加されるような材料であればより好ましい。
また、本実施形態では、酸化触媒10の酸化機能を向上させることで、NOxトラップ触媒11におけるNOxトラップ触媒の再生を効率よく行い、排気浄化性能の維持を図っているが、本発明はこれに限定するものではなく、例えばNOxトラップ触媒11におけるS(硫黄)脱離制御(S再生制御、Sパージ制御)を効率よく行うこともできる。また、酸化触媒10の下流にDPFが設けられている場合には、DPFの再生効率向上に寄与することもできる。
本発明に係るエンジンの排気系の概略構成図である。 酸化触媒の構成と排気浄化性能との関係を示すグラフである。 触媒温度毎のHC浄化効率を比較したグラフである。
符号の説明
1 エンジン
2 排気管
10 酸化触媒
10a 上流側酸化触媒
10b 下流側酸化触媒
11 NOxトラップ触媒
12 排気管内燃料噴射弁
13 ECU

Claims (3)

  1. 内燃機関の排気通路に設けられ、排気ガスを浄化する排気浄化手段と、
    前記排気浄化手段の上流側の排気通路に設けられた酸化触媒と、
    前記酸化触媒の上流側の排気通路に設けられ、該酸化触媒に添加剤を供給する添加剤供給装置と、を備えた内燃機関の排気浄化装置において、
    前記酸化触媒は、触媒貴金属を含む上流側酸化触媒と、該上流側酸化触媒の下流側に設けられ、添加剤を吸着する添加剤吸着材及び触媒貴金属を含む下流側酸化触媒と、により構成されることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記上流側酸化触媒は、前記触媒貴金属として少なくともロジウムを含む1種類以上の貴金属で構成され、
    前記下流側酸化触媒は、前記触媒貴金属としてロジウムを含まない1種類以上の貴金属で構成されることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 前記上流側酸化触媒は、前記触媒貴金属として白金、パラジウム及びロジウムを含んで構成され、
    前記下流側酸化触媒は、前記触媒貴金属として白金、パラジウムを含み、かつ前記添加剤吸着材としてゼオライトを含んで構成されることを特徴とする請求項2に記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2008168533A 2008-06-27 2008-06-27 内燃機関の排気浄化装置 Active JP4507018B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008168533A JP4507018B2 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 内燃機関の排気浄化装置
DE200910022914 DE102009022914B4 (de) 2008-06-27 2009-05-28 Abgasreinigungsvorrichtung für Verbrennungsmotor
CN2009101415966A CN101614147B (zh) 2008-06-27 2009-06-01 内燃机的排气净化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008168533A JP4507018B2 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010005552A true JP2010005552A (ja) 2010-01-14
JP4507018B2 JP4507018B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=41412961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008168533A Active JP4507018B2 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4507018B2 (ja)
CN (1) CN101614147B (ja)
DE (1) DE102009022914B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500145A (ja) * 2010-12-14 2014-01-09 ウミコレ・アーゲー・ウント・コ・カーゲー No2生成器増強のための構造的ディーゼル酸化触媒

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102322320A (zh) * 2011-08-25 2012-01-18 湖南大学 一种具有碳氢捕集功能的柴油机氧化催化转化器
CN102562232A (zh) * 2011-12-31 2012-07-11 杭州银轮科技有限公司 一种用于安装柴油机尾气处理喷射单元的模块
JP2022042140A (ja) * 2020-09-02 2022-03-14 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990008450A1 (de) * 1989-01-21 1990-07-26 Annemarie Templin Elektrische wunderkerze
JP2002242665A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
JP3470597B2 (ja) * 1998-06-15 2003-11-25 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2004036543A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2005127257A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2005264868A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toyota Motor Corp ディーゼル排ガス浄化装置
JP2006329020A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Hino Motors Ltd エンジンの排ガス浄化装置
JP2006336589A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5015617A (en) * 1988-04-14 1991-05-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
DE4239875C2 (de) * 1992-11-27 1999-02-11 Degussa Abgasreinigungssystem zur Verminderung der Kohlenwasserstoff-Emissionen während des Kaltstarts von Verbrennungskraftmaschinen
AU1288800A (en) * 1998-12-05 2000-06-26 Johnson Matthey Public Limited Company Improvements in particulate control
DE10036401B4 (de) * 2000-07-26 2009-07-30 Volkswagen Ag Vorrichtung zum Verringern der schädlichen Bestandteile im Abgas einer Brennkraftmaschine, insbesondere einer Diesel-Brennkraftmaschine
JP3873999B2 (ja) * 2004-09-09 2007-01-31 いすゞ自動車株式会社 誘導構造及び排気ガス浄化装置
DE102007008954B4 (de) * 2007-02-21 2009-12-17 Umicore Ag & Co. Kg Katalysatorsystem und seine Verwendung
WO2009008450A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990008450A1 (de) * 1989-01-21 1990-07-26 Annemarie Templin Elektrische wunderkerze
JP3470597B2 (ja) * 1998-06-15 2003-11-25 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2002242665A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
JP2004036543A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2005127257A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2005264868A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toyota Motor Corp ディーゼル排ガス浄化装置
JP2006329020A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Hino Motors Ltd エンジンの排ガス浄化装置
JP2006336589A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500145A (ja) * 2010-12-14 2014-01-09 ウミコレ・アーゲー・ウント・コ・カーゲー No2生成器増強のための構造的ディーゼル酸化触媒

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009022914B4 (de) 2013-09-05
CN101614147B (zh) 2012-07-18
DE102009022914A1 (de) 2010-01-14
JP4507018B2 (ja) 2010-07-21
CN101614147A (zh) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101921885B1 (ko) 저압 EGR을 갖는 디젤 엔진의 NOx 저장 촉매 컨버터를 재생하는 방법
KR101339523B1 (ko) 내연 기관의 배기 정화 장치
JP2007332881A (ja) 排ガス浄化装置及びそれを用いた排ガス浄化方法
US20110041479A1 (en) Exhaust gas purification method and exhaust gas purification system
JP5804544B2 (ja) 内燃機関の排気処理装置
JP4168781B2 (ja) NOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システム
JP5999193B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4507018B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5983438B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5177441B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3876903B2 (ja) 排気ガス浄化システムの脱硫制御方法及び排気ガス浄化システム
JP5608962B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP4093302B2 (ja) NOx浄化システムの触媒劣化判定方法及びNOx浄化システム
US9604176B2 (en) Exhaust gas purification system and exhaust gas purification method
JP2016205351A (ja) 内燃機関の排気浄化制御システム
JP2010024957A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2014024311A1 (ja) 火花点火式内燃機関の排気浄化装置
JP4770132B2 (ja) Hc吸着触媒及びこれを用いた排気ガス浄化装置
JP4893493B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2007009810A (ja) NOx浄化システムの硫黄パージ制御方法及びNOx浄化システム
JP5746008B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5476771B2 (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化システムの制御方法
JP2012255348A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6500636B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2005248892A (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4507018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350