JP2010005285A - 家具用脚端具、後付部材及び家具 - Google Patents
家具用脚端具、後付部材及び家具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010005285A JP2010005285A JP2008170818A JP2008170818A JP2010005285A JP 2010005285 A JP2010005285 A JP 2010005285A JP 2008170818 A JP2008170818 A JP 2008170818A JP 2008170818 A JP2008170818 A JP 2008170818A JP 2010005285 A JP2010005285 A JP 2010005285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leg
- leg end
- main body
- furniture
- end tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 43
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 14
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 abstract description 11
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 abstract description 11
- 238000009420 retrofitting Methods 0.000 description 65
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 18
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 18
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 18
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 12
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007799 cork Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C7/00—Parts, details, or accessories of chairs or stools
- A47C7/002—Chair or stool bases
Landscapes
- Legs For Furniture In General (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Abstract
【解決手段】 家具用脚端具30は、椅子1の脚部10の下端に取り付けられ、合成樹脂からなる脚端具本体40と、脚端具本体40に対して後付可能に設けられ、脚端具本体40に取り付けられた状態で脚端具本体40に代わり床面と接地する接地部52がフェルトからなる後付部材50とを備える。これによれば、後付部材50が脚端具本体40に対して後付可能で、かつ、接地部52の素材と脚端具本体40の素材とが異なる素材であるので、後付部材50の使用の有無により床面の素材に適した家具用脚端具30の接地面を提供することができる。したがって、家具用脚端具30の使い勝手を向上させることができる。
【選択図】図4
Description
これによれば、後付部材が脚端具本体に対して後付可能で、かつ、後付部材における床面との接地面の素材と、脚端具本体における床面との接地面の素材とが異なる素材であるので、上述した請求項1と同様の効果を得ることができる。
(第1実施形態)
1.椅子1の構成
図1は本実施形態の椅子1の斜視図であり、図2は図1(b)のAA断面図である。また、図3は図1(b)のBB断面図であり、図4は本実施形態の脚端具30の斜視図である。
具体的に説明すると、脚端具30は、右脚16の下端前方側、右脚16の下端後方側、左脚18の下端前方側、及び、左脚18の下端後方側の4ヶ所に取り付けられている。そして、各脚16,18における脚端具30の取付位置には、図2に示すように、脚端具30の一部(詳しくは、後述の凸部42)が入り込むことが可能な位置決め孔22、及び、脚端具30(詳しくは、後述の脚端具本体40)を脚部10に固定するためのネジ3が挿入可能なネジ孔24がそれぞれ形成されている。
以上のように構成された本実施形態の脚端具30は、例えば、以下の手順で椅子1の脚部10に取り付けられる。
以上説明ように、本実施形態では、脚端具本体40が弾性体(本実施形態では合成樹脂)にて構成されているので、後付部材50が脚端具本体40に取り付けられていない状態でも、プラスチックタイル等の一般的な床面では傷がついてしまうのをある程度防止することができる。
本実施形態では、位置決め孔22が特許請求の範囲に記載された凹部に相当し、爪56が特許請求の範囲に記載された後付側嵌合部に相当し、嵌合部48が特許請求の範囲に記載された本体側嵌合部に相当する。
上記実施形態では、脚端具30が取り付けられる家具として椅子1を例に挙げて説明したが、本実施形態では、脚端具70が取り付けられる家具として、学習机5を例に挙げて説明する。
本実施形態の学習机5は、図5に示すように、略直方体の天板60及び脚部62等を有して構成されており、この学習机5の脚部62には、本発明の特徴部分である脚端具70が取り付けられている。
具体的に説明すると、脚端具70は、右脚64の下方前端、右脚64の下方後端、左脚66の下方前端、及び、左脚66の下方後端の4ヶ所に取り付けられている。そして、各脚64,66における脚端具70の取付位置には、図8の破線部分に示すように、脚端具70(詳しくは、後述の脚端具本体80)を脚部62に固定するためのネジ(図示省略)が挿入可能なネジ孔69がそれぞれ形成されている。
以上のように構成された本実施形態の脚端具70は、例えば、以下の手順で学習机5の脚部62に取り付けられる。
以上説明ように、本実施形態においても、上記第1実施形態と同様に、脚端具本体80が弾性体(本実施形態では合成樹脂)にて構成されているので、後付部材90が脚端具本体80に取り付けられていない状態でも、プラスチックタイル等の一般的な床面では傷がついてしまうのをある程度防止することができる。
本実施形態では、カバー部82の挿入部88が特許請求の範囲に記載された凸部に相当し、脚部62の中空部分63が特許請求の範囲に記載された凹部に相当する。また、爪96が特許請求の範囲に記載された後付側嵌合部に相当し、溝86が特許請求の範囲に記載された本体側嵌合部に相当する。
上記実施形態では、家具として、椅子1及び学習机5を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、それ以外のもの(例えば、ソファー、電気スタンド、鏡台及びアイロン台等)でもよい。
Claims (5)
- 家具の脚部に取り付けられる家具用脚端具であって、
前記脚部の下端に取り付けられ、少なくとも床面との接地面が弾性体からなる脚端具本体と、
前記脚端具本体に対して後付可能に設けられ、少なくとも、前記脚端具本体に取り付けられた状態で前記脚端具本体に代わり床面と接地する接地面が、前記弾性体よりも柔らかい素材からなる後付部材と
を備えたことを特徴とする家具用脚端具。 - 前記脚端具本体には、前記後付部材を部分的に差し込み可能な開口が形成され、
前記後付部材には、前記後付部材が前記開口に差し込まれた状態で前記開口内に配置される後付側嵌合部が形成され、
前記脚端具本体の開口内には、前記後付側嵌合部に嵌合するための本体側嵌合部が形成されていること
を特徴とする請求項1に記載の家具用脚端具。 - 脚部を有する家具であって、
請求項1又は請求項2に記載の家具用脚端具を備えたこと
を特徴とする家具。 - 前記脚部に形成され、前記脚端具本体を前記脚部に固定するためのネジが挿入可能なネジ孔と、
前記脚部に形成され、前記脚端具本体の一部が入り込むことが可能な凹部と、
前記脚端具本体に形成され、前記ネジが挿入可能なネジ挿入口と、
前記脚端具本体に形成され、前記凹部に入り込むことが可能な凸部と
を有していることを特徴とする請求項3に記載の家具。 - 家具の脚部の下端に取り付けられて少なくとも床面との接地面が弾性体からなる脚端具本体に対して後付可能に設けられ、
少なくとも、前記脚端具本体に取り付けられた状態で前記脚端具本体に代わり床面と接地する接地面が、前記弾性体よりも柔らかい素材からなること
を特徴とする後付部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008170818A JP5384863B2 (ja) | 2008-06-30 | 2008-06-30 | 家具用脚端具、後付部材及び家具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008170818A JP5384863B2 (ja) | 2008-06-30 | 2008-06-30 | 家具用脚端具、後付部材及び家具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010005285A true JP2010005285A (ja) | 2010-01-14 |
JP5384863B2 JP5384863B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=41586435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008170818A Active JP5384863B2 (ja) | 2008-06-30 | 2008-06-30 | 家具用脚端具、後付部材及び家具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5384863B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012090754A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Takano Co Ltd | 椅子用樹脂成型品 |
WO2018055781A1 (ja) | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 愛知株式会社 | 椅子及び椅子の構造体 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0482883U (ja) * | 1990-11-28 | 1992-07-20 | ||
JPH04115431U (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-13 | 日本バルカー工業株式会社 | 腰掛用家具類の脚部装着用座具 |
JPH0626584U (ja) * | 1992-09-11 | 1994-04-12 | 愛知株式会社 | 椅子の脚端構造 |
JP2003235661A (ja) * | 2002-02-14 | 2003-08-26 | Jiekuteibu:Kk | 家具用脚キャップ |
JP3103646U (ja) * | 2004-02-27 | 2004-08-19 | 株式会社テラモト | 脚保護キャップ |
JP2006292303A (ja) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 脚の取り付け構造 |
-
2008
- 2008-06-30 JP JP2008170818A patent/JP5384863B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0482883U (ja) * | 1990-11-28 | 1992-07-20 | ||
JPH04115431U (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-13 | 日本バルカー工業株式会社 | 腰掛用家具類の脚部装着用座具 |
JPH0626584U (ja) * | 1992-09-11 | 1994-04-12 | 愛知株式会社 | 椅子の脚端構造 |
JP2003235661A (ja) * | 2002-02-14 | 2003-08-26 | Jiekuteibu:Kk | 家具用脚キャップ |
JP3103646U (ja) * | 2004-02-27 | 2004-08-19 | 株式会社テラモト | 脚保護キャップ |
JP2006292303A (ja) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 脚の取り付け構造 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012090754A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Takano Co Ltd | 椅子用樹脂成型品 |
WO2018055781A1 (ja) | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 愛知株式会社 | 椅子及び椅子の構造体 |
US11140989B2 (en) | 2016-09-23 | 2021-10-12 | Aichi Co., Ltd. | Chair and structure body thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5384863B2 (ja) | 2014-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7770853B2 (en) | Two piece snap-fit cap or glide | |
USD953068S1 (en) | Corner device for a floor covering | |
USD873050S1 (en) | Set of corner devices for a floor covering | |
JP5384863B2 (ja) | 家具用脚端具、後付部材及び家具 | |
US9186294B1 (en) | Back scratcher mounting system | |
EP1362530B1 (en) | Device for coupling the baseboard of a piece of furniture to the foot of said piece of furniture | |
KR101153777B1 (ko) | 걸레받이 | |
JP2008073270A (ja) | キャビネット | |
KR101393513B1 (ko) | 냉장고 디스플레이 탈착 구조 | |
EP2905388B1 (en) | Drain with lifting means | |
US8424828B1 (en) | Wall guard for furniture kit | |
JP4293019B2 (ja) | 補助巾木及び巾木の固定構造 | |
USD700760S1 (en) | Floor cleaner accessory tool | |
KR101187557B1 (ko) | 가구용 수납함 | |
KR20170009562A (ko) | 냉장고 디스플레이 조립 구조 | |
JP6770819B2 (ja) | キャビネット | |
JP5841501B2 (ja) | 配線器具用取付枠及びそれを用いた配線装置 | |
KR200425846Y1 (ko) | 걸레받이 | |
JP6244526B2 (ja) | 浴室用収納棚 | |
JP5405520B2 (ja) | 食器洗浄機用取付金具の位置決め用型紙 | |
JP2011147626A (ja) | 調理台家具 | |
JP4603408B2 (ja) | ベースキャビネット及びサイドカバー | |
USD506049S1 (en) | Bare floor cleaner base | |
KR20150104706A (ko) | 배선이 삽입된 걸레받이 | |
JP6746343B2 (ja) | キャビネット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5384863 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |