JP2009545941A - 電動機システム並びに電動機の運転方法 - Google Patents

電動機システム並びに電動機の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009545941A
JP2009545941A JP2009522230A JP2009522230A JP2009545941A JP 2009545941 A JP2009545941 A JP 2009545941A JP 2009522230 A JP2009522230 A JP 2009522230A JP 2009522230 A JP2009522230 A JP 2009522230A JP 2009545941 A JP2009545941 A JP 2009545941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronous motor
current
magnetic field
mover
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2009522230A
Other languages
English (en)
Inventor
デンク、ヨアヒム
シュトイバー、ディートマー
ヴェーデル、ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2009545941A publication Critical patent/JP2009545941A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/0094Structural association with other electrical or electronic devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

本発明は、多数の固定子コイルと、主磁束方向の磁界を生じさせる少なくとも1つの永久磁石(17、37)を有する移動子(16、36)と、移動子(16、36)に取り付けられている少なくとも1つのコイル巻線(20、40)とを備え、固定子コイル(15、35)の助けにより印加される交番磁界の成分によって、移動子に配置可能な負荷(25、45)によって受取可能である2次電流がコイル巻線(20、40)内に誘導可能である同期電動機(12、32)に関する。

Description

本発明は、多数の固定子と少なくとも1つの永久磁石を有する回転子とを備えた同期電動機に関する。更に本発明は、このような同期電動機を備えた電動機システム並びにこのような電動機システムの運転のための方法に関する。
同期電動機は一般に固定子コイルを備えた装置を有し、固定子コイルは駆動磁界発生のためにそれぞれ適切な方法で駆動電流により制御される。駆動磁界は、少なくとも1つの永久磁石を備えた移動子を駆動する。回転子として構成される移動子の場合に、駆動磁界は、常に駆動磁界が永久磁石によって生じさせられる移動子磁界の主磁束方向に対して垂直になるように印加される。
同期電動機は、移動子が永久磁石だけを含みコイルを含まず、従ってコイル電流を移動子に供給するために整流子又はブラシ、スリップリング等のその他の装置を必要としないことによって優れている。しかし、同期電動機を使用する幾つかの用途においては、移動子上にある負荷に電気エネルギーを供給するために、移動子上において電流を供給し得ることが不可欠である。
移動子に供給電流を運ぶために整流子或いはその他の装置、スリップリング又はブラシを使用することは、これらが高い消耗性を有し、従って規則正しい運転のためには定期的な保守点検が必要なことから不利である。
本発明の課題は、電流の供給のために高い消耗度を示す装置を必要とすることなく、移動子上において付加的な供給電流を用意することができる同期電動機を提供することにある。本発明の更なる課題は、低い消耗度において供給電流を移動子側に供給できる電動機システム並びにこのような電動機システムの運転方法を提供することにある。
この課題は、請求項1に基づく同期電動機、請求項8に基づく電動機システム並びに請求項10に基づくこのような電動機システムの運転のための方法によって解決される。
本発明の他の有利な構成は従属請求項に示している。
本発明の第1の観点によれば、多数の固定子コイルと、少なくとも1つの永久磁石を備えた移動子とを有する同期電動機が提供される。移動子上の永久磁石が主磁束方向の磁界を生じさせる。更に、固定子コイルを用いて印加される交番磁界の成分によって、移動子に配置された負荷が受取可能である2次電流をコイル巻線内に誘導すべく、移動子に少なくとも1つのコイル巻線が取り付けられている。
本発明による同期電動機は、移動子に配置されたコイル巻線中に供給電流を誘導することを、簡単な方法で単に固定子コイルの利用によって可能にするので、固定子に付加的な1次巻線が必要でない。このために固定子コイルには、移動子の駆動のために必要とされる駆動電流の他に、コイル巻線中に2次電流を誘導するために、移動子に配置されたコイル巻線の巻線軸方向の交番磁界を発生させる相応の1次電流も印加される。この結果、供給電流の伝送のために消耗しやすいブラシ装置又はスリップリング装置を設けなければならないということなしに、移動子上に2次電流として電流を供給可能となる。
本発明の実施形態によれば、2次電流を供給電流として負荷に印加するためにコイル巻線に接続されている負荷が移動子に設けられている。
コイル巻線の巻線軸が永久磁石により発生される移動子磁界の主磁束方向に対し平行に経過するよう、コイル巻線が移動子に配置されているとよい。こうすると、供給電流の誘導のために固定子コイルに印加される交番磁界が移動子の駆動のための駆動磁界に影響を及ぼさない。何故なら交番磁界は移動子への付加的な駆動力を生じさせないからである。
更に、移動子が回転子を有し、回転子に配置されている少なくとも1つの永久磁石が回転軸に対して少なくとも1つの放射方向の成分を有する磁界を生じさせるとよい。
コイル巻線が少なくとも1つの永久磁石を少なくとも部分的に包囲するとよい。
更に、少なくとも1つの永久磁石の磁極が、回転子の回転軸に関して対向しているとよい。
本発明の他の実施形態に従って、同期電動機がリニア同期電動機として構成されていて、多数の固定子コイルが縦方向に配置されているとよい。
本発明の他の観点によれば、既述の同期電動機と、主磁束方向に対し垂直方向の磁界が発生させられるように固定子コイルが各駆動電流により制御されることで同期電動機を駆動するための制御ユニットとを備え、更に、コイル巻線中に2次電流が誘導可能である方向、特に少なくとも1つの永久磁石の主磁束方向に交番磁界を発生させる各1次電流を各駆動電流に重畳するように制御ユニットが構成された電動機システムが提供される。
駆動磁界印加のためにもコイル巻線中への供給電流の誘導のためにも、固定子コイルの使用は、供給電流をコイル巻線に誘導するのに付加的な1次巻線の省略を可能にする。
本発明の他の実施形態に従って、対応する1次電流を重畳された各駆動電流に界磁弱め電流を重畳するように制御ユニットを構成することにより、同期電動機を界磁弱め動作で運転するための主磁束方向の直流磁界を発生させるとよい。
本発明の他の観点によれば、主磁束方向に対して垂直方向の駆動磁界が発生させられるように固定子コイルが駆動電流により制御されることによって同期電動機が駆動され、2次電流がコイル巻線中に誘導される方向の、特に少なくとも1つの永久磁石の主磁束方向の交番磁界を発生する1次電流が駆動電流に重畳される既述の同期電動機を備えた電動機システムの運転のための方法が提供される。
更に、同期電動機の界磁弱め動作が実行可能なように主磁束方向の直流磁界を発生させるべく、各1次電流を重畳された相応の駆動電流に界磁弱め電流を重畳させるとよい。
以下、添付図面に基づいて本発明の有利な実施形態を更に詳細に説明する。
図1は、同期電動機12および制御ユニット13を有する電動機システム11の概略図を示す。同期電動機12はハウジング14を有し、このハウジング内に固定子コイル15が配置されている。第1の実施例では3つの固定子コイル15が120°ずつ互いにずらされて内側にある回転子16の周りに配置されている。回転子16は2つの永久磁石17を有し、これらの永久磁石は、瓦状磁石として、ほぼ円筒状の回転子16の回転子軸18に対して対向する側に配置されている。永久磁石17はそれらの磁極を互いに同じ方向に向けられているので、永久磁石17によって回転子16のd軸方向に移動子磁界が形成され、このd軸方向は主磁束方向に相当する。固定子コイル15の個数はほとんど任意に選択可能であり、固定子コイル15のそれぞれは、固定子コイル対として、回転子軸に関して固定子6の対向する側に配置されていてもよい。
固定子コイル15が相応の制御線19を介して制御ユニット13に接続されている故、永久磁石17によって生じさせられる移動子磁界の主磁束方向に対して垂直に経過する合成駆動磁界を回転子16の範囲に形成するために、各駆動電流の助けにより固定子コイル15を制御することができる。その都度現在の移動子磁界の主磁束方向を決定するためには回転子位置が求められなければならず、このことは適切な位置検出器によって行なうことができる。代替として、センサレス同期電動機の場合には、固定子コイル内に結果として生じるインダクタンスの異方性が回転子位置推定のために決定されるとよい。
回転子16は、更に1つ以上の(図示の例では2つの)コイル巻線20を備えており、コイル巻線20は負荷25に接続されている。負荷25は同期電動機内部又は回転子軸18におけるその他の場所に配置でき、コイル巻線内に誘起される2次電流が負荷25の動作のための供給電流として使用可能であるようにコイル巻線20に接続されている。
同期電動機12のハウジング14内に設けられている1次巻線の代わりに、負荷25の給電のための2次電流が固定子コイル15の助けにより誘導される。固定子コイル15は、制御ユニットによって、2次電流をコイル巻線20に発生させるべくコイル巻線20の巻線軸方向に交番磁界が生じさせられるように制御される。
有利な実施例においては、図1に示されているように、コイル巻線20の巻線軸が永久磁石によって生じさせられる移動子磁界の主磁束方向のd軸に対して平行に経過する。この場合には、交番磁界が回転子16のd軸に対して直交する回転子16のq軸の方向の成分を持たないので、回転子16の駆動は交番磁界によっては妨害されない。
制御ユニット13が駆動ユニット21を有し、駆動ユニットが制御線19を介して固定子コイル15に各制御電圧を印加するので、例えば回転子16の一定のままの回転速度において固定子コイル15を通して流れる駆動電流のほぼそれぞれ120°だけずれた正弦波状の電流経過が生じる。それによって、同期電動機12の内部において、永久磁石17によって生じさせられる移動子磁界の主磁束方向に対して常に直角方向、即ちq軸方向に経過する合成駆動磁界が形成される。
更に制御ユニット13は、d軸方向、即ちコイル巻線20の巻線軸方向の合成交流磁界をもたらす固定子コイル15における各1次電流を生じさせる結合回路22を有する。
交番磁界がコイル巻線20内に2次電流を誘導し、2次電流は負荷25に供給可能である。この結果、2次電流を負荷25のための供給電流として誘導するのに、同期電動機12のハウジング14内における1次コイル装置を省略できる。それに代えて、駆動磁界に加えて交番磁界を合成すべく、固定子コイル15が使用される。結合回路22は、制御線19において制御電圧にパルス状の1次電圧を重畳することによって、固定子コイル15における各1次電流を生じさせる。
コイル巻線20は、100%未満、例えば80%の磁極幅(磁極ピッチに対する磁極幅の比率)において、瓦状磁石によって瓦状磁石の周りに案内されるので、永久磁石によって形成される移動子磁界の主磁束は妨害されない。図示された2つのコイル巻線20の代わりに、回転子16に、とりわけ回転軸に対して対称的に配置されている唯一のコイル巻線を設けることもできる。2つ以上のコイル巻線20を使用する場合には、一方では回転子16におけるアンバランスを起こさないために、そして他方では2次電流の一様な誘導を達成するために、これらのコイル巻線20が同様に回転軸に対して対称的に配置されているように配慮すべきである。
同期電動機のより高い回転数を得るには、同期電動機の動作により生じる固定子コイルにおける電圧を低減すべく移動子磁界に対して反対向きに直流磁界を固定子コイル15の助けにより印加する界磁弱め動作が用意されているとよい。このために、駆動電流の他に駆動回路21によって界磁弱め電流が固定子コイルに印加され、界磁弱め電流が、主磁束方向の主磁束を低減すべく永久磁石17の磁界に反抗する直流磁界、即ちd軸方向の磁界を形成する。この場合には、固定子コイル15が、駆動電流、界磁弱め電流およびコイル巻線20への2次電流投入のための1次電流からなる各合成電流によって制御される。
図2は、移動子上に配置されたコイル巻線中への2次電流の投入の上述の原理をリニア電動機にも使用可能なことを示す。図1では、リニア同期電動機32と制御ユニット33を備えたリニア電動機システム31が設けられている。リニア同期電動機32は、各々固定子コイル35の1つを担持する多数の固定子突起50を備えた固定子34を有する。隣り合う固定子コイル35は互いに個別に制御可能であり、特に各々3つの互いに隣り合う固定子コイル35が制御ユニット33によって制御可能である。
固定子34の近傍に移動子が配置されていて、移動子は固定子34に対して固定子34に沿って直線方向に移動可能に配置されている。移動子36は、少なくとも1つの移動子突起51を有し、移動子突起51上には、主磁束方向の移動子磁界を生じさせるために永久磁石37が配置されている。主磁束方向は固定子34の方向に向けられている。移動子突起51に、もしくは移動子突起の周りにコイル巻線40が配置されていて、コイル巻線40は移動子上に配置されている負荷45に電気的に接続されている。このようにして負荷45に電気エネルギーを供給することができる。
リニア同期電動機32の固定子コイル35は制御ユニット33に各制御線39を介して接続されている。制御ユニット33は固定子コイル35のための各駆動電流を供給するために駆動回路41を有する。駆動電流は、永久磁石37の主磁束方向に対してずらされた駆動磁界が移動子範囲において形成されるように固定子コイル35に印加され、この駆動磁界に対して永久磁石によって生じさせられる移動子磁界が合わせられる。所望の駆動トルクに応じて固定子コイル35によって生じさせられる駆動磁界のずれが選択される。
更に、リニア同期電動機32において移動子36上のコイル巻線40に2次電流を誘導するために、移動子36のコイル巻線40の巻線軸方向の交番磁界をもたらす1次電流が固定子コイル35に印加される。
図示の実施例では、コイル巻線40の巻線軸が永久磁石37の主磁束方向に相当する。しかし異なる実施形態では永久磁石37とコイル巻線40の装置とを互いに分離し、これらを移動子36上において異なる位置に配置することができる。付加的に1次電流によって印加される交番磁界が移動子36の駆動をできるだけ妨害しないことが重要なので、コイル巻線40と永久磁石37とを一緒に移動子突起51に配置するのがよい。
固定子コイル35における1次電流は制御ユニット33内の結合ユニット42により発生され、駆動回路412により供給される駆動電流に1次電流が重畳され、即ち個別に制御可能な固定子コイル35の各々について、駆動電流と1次電流が互いに加算される。
本発明の実施形態による電動機システムの概略図 本発明の他の実施形態による電動機システムの概略図
11 電動機システム、12 同期電動機、13、33 制御ユニット、14 ハウジング、15、35 固定子コイル、16 回転子、17、37 永久磁石、18 回転子軸、19 制御線、20 コイル巻線、21 駆動ユニット、22、42 結合回路、25、45 負荷、31 リニア電動機システム、32 リニア同期電動機、34 固定子、36 移動子、39 制御線、40 コイル巻線、41 駆動回路、50 固定子突起、51 移動子突起

Claims (11)

  1. 多数の固定子コイルと、主磁束方向の磁界を生じさせる少なくとも1つの永久磁石(17、37)を有する移動子(16、36)と、移動子(16、36)に取り付けられている少なくとも1つのコイル巻線(20、40)とを備え、
    固定子コイル(15、35)により印加される交番磁界の成分によって、移動子に配置可能な負荷(25、45)によって受取可能である2次電流がコイル巻線(20、40)内に誘導可能である同期電動機(12、32)。
  2. 2次電流を供給電流として負荷(25、45)に印加すべく、コイル巻線(20、40)に接続されている負荷が移動子(15、35)に設けられている請求項1記載の同期電動機(12、32)。
  3. コイル巻線の巻線軸が主磁束方向に対して平行に経過するように、コイル巻線が移動子(16、6)に配置されている請求項1又は2記載の同期電動機(12、32)。
  4. 移動子が回転子(16)を有し、回転子に配置されている少なくとも1つの永久磁石(17)が回転軸に対して少なくとも1つの放射方向の成分を有する磁界を生じさせる請求項1乃至3の1つに記載の同期電動機(12)。
  5. コイル巻線が少なくとも1つの永久磁石(17、37)を少なくとも部分的に包囲する請求項1乃至4の1つに記載の同期電動機(12)。
  6. 少なくとも1つの永久磁石(17)の磁極が回転子(16)の回転軸に関して対向している請求項1乃至5の1つに記載の同期電動機(12)。
  7. 同期電動機がリニア同期電動機(32)として構成されていて、多数の固定子コイル(35)が縦方向に配置されている請求項1又は2記載の同期電動機(12)。
  8. 請求項1乃至7の1つに記載の同期電動機(12)と、主磁束方向に対して垂直方向の磁界が発生させられるように固定子コイル(15、35)が各駆動電流により制御されることによって同期電動機(12、32)を駆動するための制御ユニットとを備え、更に、少なくとも1つの永久磁石(17、37)の主磁束方向の交番磁界を発生させる各1次電流を各駆動電流に重畳するように制御ユニット(13、33)が構成されている電動機システム(11)。
  9. 対応する1次電流を重畳された各駆動電流に界磁弱め電流を重畳するように制御ユニット(13、33)を構成することにより、同期電動機(12、32)を界磁弱め動作で運転するための主磁束方向の直流磁界を発生させる請求項8記載の電動機システム(11、31)。
  10. 主磁束方向に対して垂直方向の駆動磁界が発生させられるように固定子コイル(15、35)が駆動電流により制御されることによって同期電動機(12、32)が駆動され、少なくとも1つの永久磁石(17、37)の主磁束方向の交番磁界を発生する1次電流が駆動電流に重畳される請求項1乃至7の1つに記載の同期電動機(12、32)を備えた電動機システム(11)の運転のための方法。
  11. 同期電動機(11、31)の界磁弱め動作が実行可能であるように主磁束方向の直流磁界を発生させるために、各1次電流を重畳された相応の駆動電流に界磁弱め電流が重畳される請求項10記載の方法。
JP2009522230A 2006-08-03 2007-07-26 電動機システム並びに電動機の運転方法 Abandoned JP2009545941A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006036289A DE102006036289B4 (de) 2006-08-03 2006-08-03 Motorsystem sowie Verfahren zum Betreiben eines Motorsystems
PCT/EP2007/057721 WO2008015156A1 (de) 2006-08-03 2007-07-26 Synchronmotor, motorsystem, sowie verfahren zum betreiben eines motorsystems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009545941A true JP2009545941A (ja) 2009-12-24

Family

ID=38610778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522230A Abandoned JP2009545941A (ja) 2006-08-03 2007-07-26 電動機システム並びに電動機の運転方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090315505A1 (ja)
EP (1) EP2047586B1 (ja)
JP (1) JP2009545941A (ja)
CN (1) CN101501971A (ja)
AT (1) ATE461549T1 (ja)
DE (2) DE102006036289B4 (ja)
WO (1) WO2008015156A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2574820B1 (de) 2011-09-30 2014-04-16 Siemens Aktiengesellschaft Bearbeitungsmaschine mit Schwingungskompensation beweglicher mechanischer Strukturen
EP2574821B1 (de) 2011-09-30 2013-10-30 Siemens Aktiengesellschaft Aktiver Schwingungsdämpfer ohne direkte Beschleunigungserfassung
US9871418B2 (en) 2012-11-01 2018-01-16 General Electric Company Sensorless electric machine
US9093878B2 (en) * 2012-11-01 2015-07-28 General Electric Company Sensorless electric machine
US9941775B2 (en) 2012-11-01 2018-04-10 General Electric Company D-ring implementation in skewed rotor assembly
US9641033B2 (en) 2013-09-06 2017-05-02 General Electric Company Electric machine having offset rotor sections
DE102012224367A1 (de) 2012-12-27 2014-07-03 Robert Bosch Gmbh Linearantrieb
BR112015021360A2 (pt) 2013-03-05 2017-07-18 Siemens Ag motor de combustão interna
US9906082B2 (en) 2013-09-06 2018-02-27 General Electric Company Electric machine having reduced torque oscillations and axial thrust
CN104659968A (zh) * 2013-11-18 2015-05-27 冯大威 电动机节能系统
JP6668844B2 (ja) 2016-03-14 2020-03-18 スズキ株式会社 回転電機
EP3429071A1 (de) 2017-07-13 2019-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Ortung eines sekundärteils beim einsatz in einem linearmotorbasierten system
EP3429072A1 (de) * 2017-07-13 2019-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Energiebereitstellung auf einem sekundärteil in einem linearmotorbasierten system
JP6624223B2 (ja) * 2018-03-09 2019-12-25 株式会社明電舎 回転電機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476408A (en) * 1979-05-23 1984-10-09 General Electric Company High efficiency, low cost permanent magnet AC machine
US4595870A (en) * 1984-08-07 1986-06-17 Anorad Corporation Linear motor
NL9001126A (nl) * 1990-05-14 1991-12-02 Philips Nv Elektromagnetisch aandrijfsysteem.
US5770909A (en) 1996-12-13 1998-06-23 Rosen Motors, L.P. Wound rotor synchronous motor-generator and field control system therefor
JP2000139047A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Toyota Motor Corp 永久磁石形電動機
US6541887B2 (en) * 1999-03-12 2003-04-01 Hideo Kawamura Permanent-magnet motor-generator with voltage stabilizer
EP1198059A3 (en) * 2000-10-11 2004-03-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for position-sensorless motor control
DE10240080A1 (de) 2002-08-30 2004-03-11 Siemens Ag Verfahren zum draht- und berührungslosen Energie- und Datentransport und zugehörige Vorrichtung
JP2005304237A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Denso Corp 交流回転電機の磁気音制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006036289B4 (de) 2010-04-08
DE102006036289A1 (de) 2008-02-07
US20090315505A1 (en) 2009-12-24
DE502007003170D1 (de) 2010-04-29
EP2047586B1 (de) 2010-03-17
WO2008015156A1 (de) 2008-02-07
CN101501971A (zh) 2009-08-05
EP2047586A1 (de) 2009-04-15
ATE461549T1 (de) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009545941A (ja) 電動機システム並びに電動機の運転方法
JP5302527B2 (ja) 回転電機及びその駆動制御装置
US9543876B2 (en) Three phase flux switching generator in a three stage wound field synchronous machine
JP5216686B2 (ja) 永久磁石形発電機
JP2010022185A (ja) 同期機
JP2015509697A (ja) 同期式の電気機械
CN104158376B (zh) 一种能够降低电磁激振力的有刷直流电机
JP2011120465A (ja) 2相bldcモータ
US20150155761A1 (en) Electronically Commutated Electromagnetic Apparatus
JP4802958B2 (ja) 回転電機装置
US9000649B2 (en) Cross-interlocked multi-set switch type DC brushless electric machine system having auxiliary excitation winding set
JP2008109823A (ja) 回転電機装置
JP6323220B2 (ja) 同期電動機の駆動装置
JP2010136523A (ja) 回転電機の駆動制御装置
US11735971B1 (en) Electric motor, generator and commutator system, device and method
JP2013258899A (ja) 電気機械
JP2013042574A (ja) 永久磁石式回転電機
JP2009142130A (ja) 回転電機及び回転電機駆動装置
CA2818381C (en) Cross-interlocked switch type dc electric machine having auxiliary excitation winding and conduction ring and brush
JP2013099240A (ja) スイッチドリラクタンスモータの駆動装置及びその方法
RU175895U9 (ru) Кольцевая обмотка якоря электрической машины
CN112136269A (zh) 无刷自励同步场绕组机
US9543797B2 (en) Cross-interlocked switch type DC electric machine having auxiliary excitation winding and conduction ring and brush
JP2018174649A (ja) スイッチドリラクタンスモータ
JP2013243831A (ja) 横磁束機械装置

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110526