JP2009542707A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009542707A5
JP2009542707A5 JP2009518463A JP2009518463A JP2009542707A5 JP 2009542707 A5 JP2009542707 A5 JP 2009542707A5 JP 2009518463 A JP2009518463 A JP 2009518463A JP 2009518463 A JP2009518463 A JP 2009518463A JP 2009542707 A5 JP2009542707 A5 JP 2009542707A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
methyl
substituted
group
ynyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009518463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542707A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2007/071735 external-priority patent/WO2008002817A1/en
Publication of JP2009542707A publication Critical patent/JP2009542707A/ja
Publication of JP2009542707A5 publication Critical patent/JP2009542707A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (49)

  1. 式(I):
    Figure 2009542707
    [式中、
    1aおよびR1bの中の一方は
    Figure 2009542707
    であり
    そしてもう一方は-Hであり;
    2およびR3は、各々独立して、-H;-OH、-OC1-4アルキル、−NH2、−N(Ra)Rbまたは-Fで置換されているか或は置換されていない-C1-6アルキル基;−CO21-4アルキル;および−C1-4アルキル、−OH、ハロまたは−CF3で置換されているか或は置換されていない単環式シクロアルキル基から成る群より選択され;かつ
    aおよびRbは各々独立して-H、-C1-6アルキルまたは単環式シクロアルキルであるか或はRaとRbがこれらが結合している窒素と一緒になって単環式ヘテロシクロアルキル基を形成しているが;但し
    2およびR3の両方がHであることはないことを条件とし;或は、
    2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって炭素環員が1、2または3個のRd部分で置換されているか或は置換されておらずかつ窒素環員がRe部分で置換されている飽和単環式ヘテロシクロアルキル基を形成しており;かつ
    各Rd部分は独立して−C1-6アルキル;−C1-4アルキル−OH;ハロ;-OH;−OC1-6アルキル;イプソ置換−OC2-3アルキルO−;−CN;−NO2;−N(Rg)Rh;−C(O)N(Rg)Rh;−N(Rg)SO21-6アルキル;−C(O)C1-6アルキル;−S(O)0-2−C1-6アルキル;−SO2N(Rg)Rh;−SCF3;−CF3;−OCF3;−CO2Hおよび−CO21-6アルキルから成る群より選択され;かつ
    gおよびRhは各々独立して-Hまたは-C1-6アルキルであるか或はRgとRhがこれらが結合している窒素と一緒になって単環式ヘテロシクロアルキル基を形成しており;かつ
    eは-H;ハロ、−CN、−OH、−OC1-4アルキルまたは−CF3で置換されているか或は置換されていない-C1-6アルキルもしくは−C(O)C1-6アルキル基;−C(O)CF3;−S(O)0-2−C1-6アルキル;−CO21-6アルキル;および各々が−C1-4アルキル、ハロ、−CN、−OH、−OC1-4アルキルまたは−CF3で置換されているか或は置換されていないフェニル、単環式炭素結合ヘテロアリール、単環式シクロアルキルもしくは単環式炭素結合ヘテロシクロアルキル基から成る群より選択され;
    4は、-OH、−OC1-6アルキル、−CF3、−C1-6アルキルまたはハロであり;
    mは、0または1であり;
    Yは、-O-、-OCH2-、-S-、-SO-または-SO2-であり;
    Cycは、1、2または3個のRk部分で置換されているか或は置換されていないフェニルもしくは単環式炭素結合ヘテロアリール基であり;かつ
    各Rk部分は独立して−C1-6アルキル、−CHF2、−CF3、−C2-6アルケニル、−C2-6アルキニル、-OH、−OC1-6アルキル、−OCHF2、−OCF3、−OC3-6アルケニル、−OC3-6アルキニル、−CN、−NO2、−N(Rl)Rm、−N(Rl)C(O)Rm、−N(Rl)SO21-6アルキル、−C(O)C1-6アルキル、−S(O)0-2−C1-6アルキル、−C(O)N(Rl)Rm、−SO2N(Rl)Rm、−SCF3、ハロ、−CO2Hおよび−CO21-6アルキルから成る群より選択されるか;或は一緒に結合している隣接炭素原子上の2個のRk部分が1または2個のフルオロ置換基で置換されているか或は置換されていない環式環を形成している−OC1-4アルキレンO−であり;かつ
    lおよびRmは各々独立して−Hまたは−C1-6アルキルであり;
    5は、-Hまたは-C1-6アルキルであり;
    6は、-H;または各々が−C1-4アルキル、-OH、−OC1-4アルキル、ハロ、−NH2、−NH(C1-4アルキル)、−N(C1-4アルキル)2、−CN、−CO2Hまたは−CO21-4アルキルで置換されているか或は置換されていない-C1-6アルキル、−C3-6アルケニル、−C3-6アルキニル、単環式シクロアルキルもしくは−C1-6アルキル−(単環式シクロアルキル)であり;そして
    7は、-H;または各々が−C1-4アルキル、-OH、−OC1-4アルキル、ハロ、−NH2、−NH(C1-4アルキル)、−N(C1-4アルキル)2、−CN、−CO2Hまたは−CO21-4アルキルで置換されているか或は置換されていない-C1-6アルキル、−C3-6アルケニル、−C3-6アルキニル、単環式シクロアルキル、−C1-6アルキル−(単環式シクロアルキル)もしくは−CO21-4アルキルであるか;或は
    6とR7がこれらが結合している窒素と一緒になって−C1-4アルキル、−OC1-4アルキルまたはハロで置換されているか或は置換されていない飽和単環式ヘテロシクロアルキル基を形成している]
    で表される化合物またはこれの製薬学的に許容される塩、製薬学的に許容されるプロドラッグまたは製薬学的に有効な代謝産物。
  2. 1bが-(CH24−N(R2)R3または−C≡C-(CH22−N(R2)R3である請求項1記載の化合物。
  3. 2およびR3が各々独立して−H;または各々が上述した如く置換されているか或は置換されていないメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、s−ブチル、2−メチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチルもしくはシクロペンチルである請求項1記載の化合物。
  4. 2およびR3が各々独立して−H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、s−ブチル、2−ヒドロキシエチル、2−メトキシエチル、2−メチルアミノエチル、2−ジメチルアミノエチル、2−(シクロプロピル−メチル−アミノ)−エチル、2−ピロリジン−1−イル−エチル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、3−ジメチルアミノプロピル、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチルである請求項1記載の化合物。
  5. 2およびR3が各々独立して−H、メチルまたはシクロプロピルである請求項1記載の化合物。
  6. aおよびRbが各々独立して-H、メチルまたはシクロプロピルであるか或はRaとRbが一緒になってピロリジニルを形成している請求項1記載の化合物。
  7. 2とR3がこれら結合している窒素と一緒になって各々が上述した如く置換されているか或は置換されていないアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル、ホモピペリジニル、ジアゼパニル、ピペラジノニルもしくはジアゼパノニルを形成している請求項1記載の化合物。
  8. 2とR3がこれら結合している窒素と一緒になってアゼチジニル、3,3−ジフルオロアゼチジニル、ピロリジニル、2−メチルピロリジニル、3−ヒドロキシピロリジニル、3−ジメチルアミノピロリジニル、2,5−ジメチルピロリジニル、2−トリフルオロメチルピロリジニル、2−ヒドロキシメチルピロリジニル、3,3−ジフルオロピロリジニル、ピペリジニル、3−フルオロピペリジニル、4−フルオロピペリジニル、3,3−ジフルオロピペリジニル、4,4−ジフルオロピペリジニル、3−トリフルオロメチルピペリジニル、4−トリフルオロメチルピペリジニル、1,4−ジオキサ−8−アザ−スピロ[4.5]デコ−8−イル、4−シアノピペリジニル、4−カルボエトキシピペリジニル、3−ヒドロキシピペリジニル、4−ヒドロキシピペリジニル、2−ヒドロキシメチルピペリジニル、3−ヒドロキシメチルピペリジニル、4−ヒドロキシメチルピペリジニル、3−ヒドロキシエチルピペリジニル、4−ヒドロキシエチルピペリジニル、4−ジメチルアミノピペリジニル、4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル、モルホリニル、2−メチルモルホリン−4−イル、3−メチルモルホリン−4−イル、2,6−ジメチルモルホリン−4−イル、3−ヒドロキシメチルモルホリン−4−イル、2−ヒドロキシメチルモルホリン−4−イル、ピペラジニル、4−メチル−ピペラジン−1−イル、4−エチル−ピペラジン−1−イル、4−(2−フルオロエチル)−ピペラジン−1−イル、4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル、4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル、4−シクロブチル−ピペラジン−1−イル、4−シクロペンチル−ピペラジン−1−イル、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル、4−(2−メトキシエチル)−ピペラジン−1−イル、4−(t−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル、4−フェニルピペラジン−1−イル、4−(2−ヒドロキシフェニル)ピペラジニル、4−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピペラジン−1−イル、4−チアゾール−2−イル−ピペラジン−1−イル、4−(2−チオフェニル)ピペラジニル、4−ピリジン−4−イル−ピペラジン−1−イル、4−アセチルピペラジン−1−イル、4−イソブチリル−ピペラジン−1−イル、4−ピペラジン−2−オニル、1−イソプロピル−4−ピペラジン−2−オニル、1−シクロプロピル−4−ピペラジン−2−オニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル、4−イソプロピル−[1,4]ジアゼパン−1−イル、4−シクロプロピル−[1,4]ジアゼパン−1−イル、1−イソプロピル−4−ジアゼパン−5−オニルまたは1−シクロプロピル−4−ジアゼパン−5−オニルを形成している請求項1記載の化合物。
  9. 2とR3がこれら結合している窒素と一緒になってピペリジニル、4−フルオロピペリジニル、モルホリニル、4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル、4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル、4−ピペラジン−2−オニル、1−イソプロピル−4−ピペラジン−2−オニル、4−イソプロピル−[1,4]ジアゼパン−1−イルまたはチオモルホリニルを形成している請求項1記載の化合物。
  10. 各Rd部分が独立してメチル、エチル、イソプロピル、ヒドロキシエチル、フルオロ、メトキシ、ジメチルアミノ、ピペリジニル、モルホリニル、アセチル、トリフルオロメチル、−CO2Hおよび−CO2−メチルから成る群より選択される請求項1記載の化合物。
  11. gおよびRhが各々独立して−H、メチル、エチルまたはイソプロピルであるか或はRgとRhがこれら結合している窒素と一緒になってピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルまたはチオモルホリニルを形成している請求項1記載の化合物。
  12. eが-H、メチル、エチル、イソプロピル、2−フルオロエチル、ヒドロキシエチル、メトキシプロピル、アセチル、t−ブトキシカルボニル、フェニル、4−ピリジル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびピペリジニルから成る群より選択される請求項1記載の化合物。
  13. eが-H、イソプロピルおよびシクロプロピルから成る群より選択される請求項1記載の化合物。
  14. 4がヒドロキシ、メチル、メトキシ、フルオロまたは−CF3である請求項1記載の化合物。
  15. mが0または1である請求項1記載の化合物。
  16. Yが-O-または-S-である請求項1記載の化合物。
  17. Cycが1、2または3個のRk部分で置換されているか或は置換されていないフェニルもしくはピリジル基である請求項1記載の化合物。
  18. Cycが1、2または3個のRk部分で置換されているか或は置換されていないチオフェニル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、ピリジニルもしくはピラジニル基である請求項1記載の化合物。
  19. Cycがフェニル、2−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシフェニル、4−ヒドロキシフェニル、4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル、4−ヒドロキシ−3−フルオロフェニル、3,4−ジヒドロキシフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、4−エトキシフェニル、2,4−ジメトキシフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、3,5−ジメトキシフェニル、3,4,5−トリメトキシフェニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、3−エチニルフェニル、4−エチニルフェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−ブロモフェニル、3−ブロモフェニル、4−ブロモフェニル、3−ヨードフェニル、4−ヨードフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、2,3−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、2−フルオロ−3−クロロフェニル、2−フルオロ−4−クロロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、3−フルオロ−4−クロロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、4−フルオロ−3−メチルフェニル、3−クロロ−4−メトキシフェニル、2−フルオロ−4−メトキシフェニル、3−フルオロ−4−メトキシフェニル、3−クロロ−4−ジフルオロメトキシフェニル、4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、4−ジフルオロメトキシフェニル、2−シアノフェニル、3−シアノフェニル、4−シアノフェニル、3−アセチルフェニル、4−アセチルフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、4−アミノフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、4−カルバモイルフェニル、4−メタンスルファニルフェニル、4−メタンスルフィニルフェニル、4−メタンスルホニルフェニル、4−トリフルオロメタンスルファニルフェニル、3−メチル−4−メチルスルファニルフェニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、オキサゾール−5−イル、チアゾール−5−イル、チアゾール−2−イル、2H−ピラゾール−3−イル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル、2,6−ジメチル−ピリジン−3−イル、6−メチル−ピリジン−3−イル、2−クロロ−5−ピリジニル、2−ジメチルアミノ−5−ピリジニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、6−メチルスルファニル−ピリジン−3−イル、2−ヒドロキシ−5−ピリジニル、6−ブロモ−ピリジン−3−イルまたはピラジン−2−イルである請求項1記載の化合物。
  20. Cycがフェニル、3−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル、4−メタンスルファニルフェニル、3−メチル−4−メタンスルファニルフェニル、2−ピリジニル、3−ピリジニルまたは6−メチル−3−ピリジニルである請求項1記載の化合物。
  21. 各Rk部分が独立してメチル、メトキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、メタンスルファニル、トリフルオロメタンスルファニル、シアノおよびトリフルオロメトキシから成る群より選択される請求項1記載の化合物。
  22. lおよびRmが各々独立して−Hまたはメチルである請求項1記載の化合物。
  23. 5が-Hまたはメチルである請求項1記載の化合物。
  24. 5が-Hである請求項1記載の化合物。
  25. 6が-H、各々が上述した如く置換されているか或は置換されていないメチル、エチル、イソプロピル、s−ブチル、シクロプロピル、シクロブチルもしくはシクロペンチルである請求項1記載の化合物。
  26. 6が-Hである請求項1記載の化合物。
  27. 7が-H、各々が上述した如く置換されているか或は置換されていないメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、s−ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルもしくはt−ブトキシカルボニルである請求項1記載の化合物。
  28. 7がメチル、エチル、イソプロピル、s−ブチル、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチルである請求項1記載の化合物。
  29. 7がメチルまたはシクロプロピルである請求項1記載の化合物。
  30. 6とR7がこれら結合している窒素と一緒になって各々が上述した如く置換されているか或は置換されていないアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル、ホモピペリジニル、ジアゼパニルもしくはホモモルホリニルを形成している請求項1記載の化合物。
  31. 6とR7がこれら結合している窒素と一緒になってピペリジニル、ピロリジニル、モルホリニルまたはホモモルホリニルを形成している請求項1記載の化合物。
  32. 下記:
    [2−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−メチル−アミン;
    メチル−[2−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−5−(4−ピペリジン−1−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−アミン;
    メチル−[2−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−アミン;
    メチル−[2−(3−メチル−4−メチルスルファニル−フェノキシ)−5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−アミン;
    [2−(4−クロロ−フェノキシ)−5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−メチル−アミン;
    メチル−[5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−2−フェノキシ−ベンジル]−アミン;
    メチル−[5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ベンジル]−アミン;
    [2−(3−フルオロ−フェノキシ)−5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−メチル−アミン;
    メチル−[2−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−5−(4−チオモルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−アミン;
    [5−[4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−ブト−1−イニル]−2−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−ベンジル]−メチル−アミン;
    [5−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イル)−ブト−1−イニル]−2−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−ベンジル]−メチル−アミン;
    [2−(3−クロロ−フェノキシ)−5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−メチル−アミン;
    [5−[4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−ブト−1−イニル]−2−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−ベンジル]−メチル−アミン;
    シクロプロピル−{4−[3−メチルアミノメチル−4−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−フェニル]−ブト−3−イニル}−アミン;
    シクロプロピル−{4−[4−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−3−メチルアミノメチル−フェニル]−ブト−3−イニル}−アミン;
    シクロプロピル−メチル−{4−[3−メチルアミノメチル−4−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−フェニル]−ブト−3−イニル}−アミン;
    N,N−ジシクロプロピル−{4−[4−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−3−メチルアミノメチル−フェニル]−ブト−3−イニル}−アミン;
    シクロプロピル−{4−[4−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−3−メチルアミノメチル−フェニル]−ブト−3−イニル}−メチル−アミン;
    4−{4−[3−メチルアミノメチル−4−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−フェニル]−ブト−3−イニル}−ピペラジン−2−オン;
    [5−[4−(4−イソプロピル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−ブト−1−イニル]−2−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−ベンジル]−メチル−アミン;
    メチル−[5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)−ベンジル]−アミン;
    [2−(4−クロロ−フェノキシ)−5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−シクロプロピル−アミン;
    シクロプロピル−[5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)−ベンジル]−アミン;
    メチル−[2−(6−メチル−ピリジン−3−イルオキシ)−5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−アミン;
    1−イソプロピル−4−{4−[3−メチルアミノメチル−4−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−フェニル]−ブト−3−イニル}−ピペラジン−2−オン;
    [2−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−5−(4−チオモルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−メチル−アミン;
    [2−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェノキシ)−5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−メチル−アミン;
    [2−(2−クロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−メチル−アミン;
    {2−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−5−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イル)−ブト−1−イニル]−ベンジル}−メチル−アミン;
    メチル−[5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−2−(ピリジン−2−イルオキシ)−ベンジル]−アミン;
    [2−(4−クロロ−フェニルスルファニル)−5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−メチル−アミン;
    [5−[4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−ブチル]−2−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−ベンジル]−メチル−アミン;
    [5−[4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−ブチル]−2−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−ベンジル]−メチル−アミン;
    メチル−[2−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−5−(4−チオモルホリン−4−イル−ブチル)−ベンジル]−アミン;
    メチル−[2−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−5−(4−ピペリジン−1−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    メチル−[5−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−2−(4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルスルファニル)−ベンジル]−アミン;および
    メチル−[2−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−4−(4−モルホリン−4−イル−ブト−1−イニル)−ベンジル]−アミン;
    およびこれらの製薬学的に許容される塩、
    から成る群より選択される化合物。
  33. 請求項1記載の化合物または製薬学的に許容される塩。
  34. 式(II):
    Figure 2009542707
    [式中、
    2とR3は、これら結合している窒素と一緒になって炭素環員が1、2または3個のRd部分で置換されているか或は置換されておらずかつ窒素環員がRe部分で置換されている飽和単環式ヘテロシクロアルキル基を形成しており;かつ
    各Rd部分は独立して−C1-6アルキル;−C1-4アルキル−OH;ハロ;-OH;−OC1-6アルキル;イプソ置換−OC2-3アルキルO−;−CN;−NO2;−N(Rg)Rh;−C(O)N(Rg)Rh;−N(Rg)SO21-6アルキル;−C(O)C1-6アルキル;−S(O)0-2−C1-6アルキル;−SO2N(Rg)Rh;−SCF3;−CF3;−OCF3;−CO2Hおよび−CO21-6アルキルから成る群より選択され;かつ
    gおよびRhは各々独立して-Hまたは-C1-6アルキルであるか或はRgとRhがこれらが結合している窒素と一緒になって単環式ヘテロシクロアルキル基を形成しており;かつ
    eは-H;ハロ、−CN、−OH、−OC1-4アルキルまたは−CF3で置換されているか或は置換されていない-C1-6アルキルもしくは−C(O)C1-6アルキル基;−C(O)CF3;−S(O)0-2−C1-6アルキル;−CO21-6アルキル;および各々が−C1-4アルキル、ハロ、−CN、−OH、−OC1-4アルキルまたは−CF3で置換されているか或は置換されていないフェニル、単環式炭素結合ヘテロアリール、単環式シクロアルキルもしくは単環式炭素結合ヘテロシクロアルキル基から成る群より選択され;
    Yは、-O-、-OCH2-、-S-、-SO-または-SO2-であり;
    Cycは、1、2または3個のRk部分で置換されているか或は置換されていないフェニルまたは単環式炭素結合ヘテロアリール基であり;かつ
    各Rk部分は独立して−C1-6アルキル、−CHF2、−CF3、−C2-6アルケニル、−C2-6アルキニル、-OH、−OC1-6アルキル、−OCHF2、−OCF3
    、−OC3-6アルケニル、−OC3-6アルキニル、−CN、−NO2、−N(Rl)Rm、−N(Rl)C(O)Rm、−N(Rl)SO21-6アルキル、−C(O)C1-6アルキル、−S(O)0-2−C1-6アルキル、−C(O)N(Rl)Rm、−SO2N(Rl)Rm、−SCF3、ハロ、−CO2Hおよび−CO21-6アルキルから成る群より選択されるか;或は一緒に結合している隣接炭素原子上の2個のRk部分が1または2個のフルオロ置換基で置換されているか或は置換されていない環式環を形成している−OC1-4アルキレンO−であり;かつ
    lおよびRmは各々独立して−Hまたは−C1-6アルキルであり;
    5は、-Hまたは-C1-6アルキルであり;
    6は、-H;または各々が−C1-4アルキル、-OH、−OC1-4アルキル、ハロ、−NH2、−NH(C1-4アルキル)、−N(C1-4アルキル)2、−CN、−CO2Hまたは−CO21-4アルキルで置換されているか或は置換されていない-C1-6アルキル、−C3-6アルケニル、−C3-6アルキニル、単環式シクロアルキルもしくは−C1-6アルキル−(単環式シクロアルキル)であり;そして
    7は、-H;または各々が−C1-4アルキル、-OH、−OC1-4アルキル、ハロ、−NH2、−NH(C1-4アルキル)、−N(C1-4アルキル)2、−CN、−CO2Hまたは−CO21-4アルキルで置換されているか或は置換されていない-C1-6アルキル、−C3-6アルケニル、−C3-6アルキニル、単環式シクロアルキル、−C1-6アルキル−(単環式シクロアルキル)もしくは−CO21-4アルキルであるか;或は
    6とR7がこれら結合している窒素と一緒になって−C1-4アルキル、−OC1-4アルキルまたはハロで置換されているか或は置換されていない飽和単環式ヘテロシクロアルキル基を形成している]
    で表される化合物または前記化合物の製薬学的に許容される塩、製薬学的に許容されるプロドラッグまたは製薬学的に有効な代謝産物。
  35. Yが-O-である請求項34記載の化合物。
  36. Cycが1、2または3個のRk部分で置換されているか或は置換されていないフェニルもしくはピリジル基である請求項34記載の化合物。
  37. ヒスタミンH3受容体および/またはセロトニン輸送体活性が媒介する病気、障害または病状を治療するための製薬学的組成物であって、
    (a)有効な量の式(I):
    Figure 2009542707
    [式中、
    1aおよびR1bの中の一方は
    Figure 2009542707
    であり
    そしてもう一方は-Hであり;
    2およびR3は、各々独立して、-H;-OH、-OC1-4アルキル、−NH2、−N(Ra)Rbまたは-Fで置換されているか或は置換されていない-C1-6アルキル基;−CO21-4アルキル;および−C1-4アルキル、−OH、ハロまたは−CF3で置換されているか或は置換されていない単環式シクロアルキル基から成る群より選択され;かつ
    aおよびRbは各々独立して-H、-C1-6アルキルまたは単環式シクロアルキルであるか或はRaとRbがこれら結合している窒素と一緒になって単環式ヘテロシクロアルキル基を形成しているが;但し
    2およびR3の両方がHであることはないことを条件とし;或は、
    2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって炭素環員が1、2または3個のRd部分で置換されているか或は置換されておらずかつ窒素環員がRe部分で置換されている飽和単環式ヘテロシクロアルキル基を形成しており;かつ
    各Rd部分は独立して−C1-6アルキル;−C1-4アルキル−OH;ハロ;-OH;−OC1-6アルキル;イプソ置換−OC2-3アルキルO−;−CN;−NO2;−N(Rg)Rh;−C(O)N(Rg)Rh;−N(Rg)SO21-6アルキル;−C(O)C1-6アルキル;−S(O)0-2−C1-6アルキル;−SO2N(Rg)Rh;−SCF3;−CF3;−OCF3;−CO2Hおよび−CO21-6アルキルから成る群より選択され;かつ
    gおよびRhは各々独立して-Hまたは-C1-6アルキルであるか或はRgとRhがこれらが結合している窒素と一緒になって単環式ヘテロシクロアルキル基を形成しており;かつ
    eは-H;ハロ、−CN、−OH、−OC1-4アルキルまたは−CF3で置換されているか或は置換されていない-C1-6アルキルもしくは−C(O)C1-6アルキル基;−C(O)CF3;−S(O)0-2−C1-6アルキル;−CO21-6アルキル;および各々が−C1-4アルキル、ハロ、−CN、−OH、−OC1-4アルキルまたは−CF3で置換されているか或は置換されていないフェニル、単環式炭素結合ヘテロアリール、単環式シクロアルキルもしくは単環式炭素結合ヘテロシクロアルキル基から成る群より選択され;
    4は、-OH、−OC1-6アルキル、−CF3、−C1-6アルキルまたはハロであり;
    mは、0または1であり;
    Yは、-O-、-OCH2-、-S-、-SO-または-SO2-であり;
    Cycは、1、2または3個のRk部分で置換されているか或は置換されていないフェニルもしくは単環式炭素結合ヘテロアリール基であり;かつ
    各Rk部分は独立して−C1-6アルキル、−CHF2、−CF3、−C2-6アルケニル、−C2-6アルキニル、-OH、−OC1-6アルキル、−OCHF2、−OCF3、−OC3-6アルケニル、−OC3-6アルキニル、−CN、−NO2、−N(Rl)Rm、−N(Rl)C(O)Rm、−N(Rl)SO21-6アルキル、−C(O)C1-6アルキル、−S(O)0-2−C1-6アルキル、−C(O)N(Rl)Rm、−SO2N(Rl)Rm、−SCF3、ハロ、−CO2Hおよび−CO21-6アルキルから成る群より選択されるか;或は一緒に結合している隣接炭素原子上の2個のRk部分が1または2個のフルオロ置換基で置換されているか或は置換されていない環式環を形成している−OC1-4アルキレンO−であり;かつ
    lおよびRmは各々独立して−Hまたは−C1-6アルキルであり;
    5は、-Hまたは-C1-6アルキルであり;
    6は、-H;または各々が−C1-4アルキル、-OH、−OC1-4アルキル、ハロ、−NH2、−NH(C1-4アルキル)、−N(C1-4アルキル)2、−CN、−CO2Hまたは−CO21-4アルキルで置換されているか或は置換されていない-C1-6アルキル、−C3-6アルケニル、−C3-6アルキニル、単環式シクロアルキルもしくは−C1-6アルキル−(単環式シクロアルキル)であり;そして
    7は、-H;または各々が−C1-4アルキル、-OH、−OC1-4アルキル、ハロ、−NH2、−NH(C1-4アルキル)、−N(C1-4アルキル)2、−CN、−CO2Hまたは−CO21-4アルキルで置換されているか或は置換されていない-C1-6アルキル、−C3-6アルケニル、−C3-6アルキニル、単環式シクロアルキル、−C1-6アルキル−(単環式シクロアルキル)もしくは−CO21-4アルキルであるか;或は
    6とR7がこれら結合している窒素と一緒になって−C1-4アルキル、−OC1-4アルキルまたはハロで置換されているか或は置換されていない飽和単環式ヘテロシクロアルキル基を形成している]
    で表される化合物またはこれの製薬学的に許容される塩、製薬学的に許容されるプロドラッグまたは製薬学的に有効な代謝産物、および
    (b)製薬学的に許容される賦形剤、
    を含有して成る製薬学的組成物。
  38. 更にH1受容体アンタゴニスト、H2受容体アンタゴニスト、H3受容体アンタゴニスト、セロトニン−ノルエピネフリン再摂取阻害剤、選択的セロトニン再摂取阻害剤、ノルアドレナリン再摂取阻害剤、非選択的セロトニン再摂取阻害剤、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤およびモダフィニルから成る群より選択される有効成分も含有して成る請求項37記載の製薬学的組成物。
  39. 請求項1〜36のいずれかに記載の化合物またはこれの製薬学的に許容される塩、製薬学的に許容されるプロドラッグもしくは製薬学的に有効な代謝産物を有効成分として含んでなる、ヒスタミンH3受容体および/またはセロトニン輸送体活性が媒介する病気、障害または病状に苦しんでいるか或はそうであると診断された被験体を治療するための製薬学的製剤。
  40. 前記病気、障害または病状が認知障害、睡眠障害、精神障害および他の障害から成る群より選択される請求項39記載の製薬学的製剤
  41. 前記病気、障害または病状が認知症、アルツハイマー病、認知機能障害、軽度認知障害、前認知症、注意欠陥多動性障害、注意欠陥障害および学習および記憶障害から成る群より選択される請求項39記載の製薬学的製剤
  42. 前記病気、障害または病状が学習障害、記憶障害および記憶喪失から成る群より選択される請求項39記載の製薬学的製剤
  43. 前記病気、障害または病状が不眠症、睡眠障害、関連した脱力発作を伴うか或は伴わないナルコレプシー、脱力発作、睡眠/覚醒恒常性の障害、突発性眠気、日中の異様な眠気、概日リズム障害、疲労、嗜眠および時差ボケから成る群より選択される請求項39記載の製薬学的製剤
  44. 前記病気、障害または病状が睡眠時無呼吸、閉経前後のホルモン変化、パーキンソン病、多発性硬化症、鬱病、化学療法および交代勤務制から成る群より選択される請求項39記載の製薬学的製剤
  45. 前記病気、障害または病状が統合失調症、双極性障害、躁病、鬱病、強拍性障害および心的外傷後ストレス障害から成る群より選択される請求項39記載の製薬学的製剤
  46. 前記病気、障害または病状が乗り物酔い、目まい、てんかん、片頭痛、神経性炎症、摂食障害、肥満症、薬物乱用障害および性的機能不全から成る群より選択される請求項39記載の製薬学的製剤
  47. 前記病気、障害または病状が鬱病、睡眠障害、疲労、嗜眠、認知障害、記憶障害、記憶喪失、学習障害、注意欠陥障害および摂食障害から成る群より選択される請求項39記載の製薬学的製剤
  48. 更にトピラメートも含有して成る請求項37記載の製薬学的組成物。
  49. 前記病気、障害または病状が加齢に伴う認識衰退、REM行動障害、良性頭位目まい症、耳鳴り、運動障害、下肢静止不能症候群、眼関連障害、黄斑変性症および網膜色素変性症から成る群より選択される請求項39記載の製薬学的製剤
JP2009518463A 2006-06-29 2007-06-21 ブチルおよびブチニルベンジルアミン化合物 Withdrawn JP2009542707A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80616506P 2006-06-29 2006-06-29
PCT/US2007/071735 WO2008002817A1 (en) 2006-06-29 2007-06-21 Butyl and butynyl benzyl amine compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542707A JP2009542707A (ja) 2009-12-03
JP2009542707A5 true JP2009542707A5 (ja) 2010-08-05

Family

ID=38669996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518463A Withdrawn JP2009542707A (ja) 2006-06-29 2007-06-21 ブチルおよびブチニルベンジルアミン化合物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7767666B2 (ja)
EP (1) EP2049466A1 (ja)
JP (1) JP2009542707A (ja)
CN (1) CN101511775A (ja)
AU (1) AU2007265239A1 (ja)
CA (1) CA2656075A1 (ja)
WO (1) WO2008002817A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE420881T1 (de) * 2003-09-17 2009-01-15 Janssen Pharmaceutica Nv Kondensierte heterocyclische verbindungen als modulatoren des serotoninrezeptors
US7598255B2 (en) * 2005-08-04 2009-10-06 Janssen Pharmaceutica Nv Pyrimidine compounds as serotonin receptor modulators
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
SG176571A1 (en) * 2009-05-19 2012-01-30 Vivia Biotech Sl Methods for providing personalized medicine tests ex vivo for hematological neoplasms
EP2567959B1 (en) 2011-09-12 2014-04-16 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
US8652527B1 (en) 2013-03-13 2014-02-18 Upsher-Smith Laboratories, Inc Extended-release topiramate capsules
US9101545B2 (en) 2013-03-15 2015-08-11 Upsher-Smith Laboratories, Inc. Extended-release topiramate capsules

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA004860B1 (ru) 1999-02-23 2004-08-26 Пфайзер Продактс Инк. Ингибиторы обратного захвата моноаминов для лечения расстройств цнс
GB0007884D0 (en) * 2000-03-31 2000-05-17 Pfizer Ltd Diphenyl ether compounds useful in therapy
CN1449380A (zh) * 2000-08-31 2003-10-15 辉瑞大药厂 作为选择性5-羟色胺再摄取抑制剂的苯氧基苄胺衍生物
GB0324159D0 (en) 2003-10-15 2003-11-19 Glaxo Group Ltd Novel compounds
JP2008524252A (ja) 2004-12-17 2008-07-10 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Cns障害の処置のためのテトラヒドロイソキノリン化合物
CA2612409A1 (en) 2005-06-17 2006-12-28 Janssen Pharmaceutica N.V. Naphthyridine compounds
EP1893613A1 (en) 2005-06-17 2008-03-05 Janssen Pharmaceutica N.V. Hexahydro-pyrrolo-isoquinoline compounds for the treatment of cns disorders
WO2007036781A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Pfizer Products Inc. Diphenyl ether monoamine reuptake inhibitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009544579A5 (ja)
JP2009542707A5 (ja)
JP2009542708A5 (ja)
ES2542021T3 (es) Derivados amida del ácido piperidina- y piperazina-1-carboxílico y compuestos relacionados como moduladores de la amida hidrolasa de ácidos grasos (faah) para el tratamiento de la ansiedad, el dolor y otras afecciones
ES2323576T3 (es) Derivados de 4-pirimidona 3-sustituida.
JP2018530571A5 (ja)
US20080293711A1 (en) Chemokine receptor modulators
US20090163482A1 (en) Tetralines antagonists of the h-3 receptor
JP2011511001A5 (ja)
US7642367B2 (en) Diamino-functional chalcones
JP2004531465A (ja) セロトニン5−ht2レセプターのアンタゴニストとしてのピペラジニルピラジン化合物
CA2763589A1 (en) N,n'-diarylurea compounds and n,n'-diarylthiourea compounds as inhibitors of translation initiation
JP2007500720A5 (ja)
CA2484065A1 (en) Inhibitors of histone deacetylase
RU2014117035A (ru) Производные пиразолохинолинона, их получение и их терапевтическое применение
JP2020505356A5 (ja)
WO2008002820A2 (en) Substituted benzyl amine compounds
JP2008508351A5 (ja)
CN102548994A (zh) 用于制备用作蛋白激酶抑制剂的嘧啶衍生物的方法
JP2004528375A (ja) 新規ピリジノンおよび関連の複素環誘導体
US20080045508A1 (en) Substituted aminomethyl benzamide compounds
US7767666B2 (en) Butyl and butynyl benzyl amine compounds
US8367676B2 (en) 2-carboxamide-7-piperazinyl-benzofuran derivatives 774
AU2015218775B2 (en) Antimitotic amides for the treatment of cancer and proliferative disorders
JP6106182B2 (ja) Parp−1阻害剤としての3−フェニル−イソキノリン−1(2h)−オン誘導体