JP2009540655A - 電話装置及び至急タグを有する呼の送信及び受信方法 - Google Patents

電話装置及び至急タグを有する呼の送信及び受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009540655A
JP2009540655A JP2009513846A JP2009513846A JP2009540655A JP 2009540655 A JP2009540655 A JP 2009540655A JP 2009513846 A JP2009513846 A JP 2009513846A JP 2009513846 A JP2009513846 A JP 2009513846A JP 2009540655 A JP2009540655 A JP 2009540655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
tag
urgent
calls
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009513846A
Other languages
English (en)
Inventor
アガーワル、サンジブ
Original Assignee
アガーワル、サンジブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アガーワル、サンジブ filed Critical アガーワル、サンジブ
Publication of JP2009540655A publication Critical patent/JP2009540655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72418User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting emergency services
    • H04M1/72424User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting emergency services with manual activation of emergency-service functions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27485Appending a prefix to or inserting a pause into a dialling sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • H04M1/665Preventing unauthorised calls to a telephone set by checking the validity of a code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • H04M19/041Encoding the ringing signal, i.e. providing distinctive or selective ringing capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2005Temporarily overriding a service configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/25Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to user interface aspects of the telephonic communication service
    • H04M2203/255Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to user interface aspects of the telephonic communication service comprising a personalized user interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/55Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to network data storage and management
    • H04M2203/557Portable profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/65Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to applications where calls are combined with other types of communication
    • H04M2203/654Pre, in or post-call message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/04Special services or facilities for emergency applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42102Making use of the called party identifier
    • H04M3/4211Making use of the called party identifier where the identifier is used to access a profile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42153Administration or customisation of services by subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

至急度に応じて、発呼者は、電話呼を送信する際に、優先度タグ番号を付加する。着呼者は、呼の至急度に基づいた異なるアラーム機能を有する呼を受信する。着呼者は、低い緊急度を有する呼を、不都合な場合にブロックできるように、プロファイルルールを設定できる。プロファイルルールは、様々な状況に応じて、自動的に変更することができる。さらに、呼の発信と着信で優先度付けを可能とするための、特別のキーと異なるアラーム機能を備えた、電話機の新しい構成を開示した。

Description

(技術分野)
本発明は、電機通信景気及び信号送信技法に関する。特に、本発明は、計算機化された通信ネットワークにおける移動電話方式に関する。
(発明の背景)
電気通信技術の世界規模での急速な進展によって、世界中の誰にでも、どこへでも、いつでも無制限にアクセスが可能となる、地球村が形成されている。これにより、新たな機会を創生するという利点もあるが、一方で、新たな問題も生じている。また、その問題は、急速に進展する交易のグローバル化に伴ってより大きなものとなり、人が受信する電話呼が極めて多量になるという結果をもたらしている。
人が持ち運ぶ移動携帯電話は、接続性を実質的に向上させると同時に、ユーザのプライバシーの侵害や、周囲から聴き取られるという問題も伴っている。緊急の状況(そのいくつかは、人命に関わる場合)で、より良い接続性のための重要な支援手段として、携帯電話がもたらす利便性は、不正で不要な電話やSMSメッセージといった迷惑によって妨げられている。自動番号識別(ANI)や、呼出し番号通知や、呼者IDなどの発呼者回線識別(CLI)プログラムは、発呼者の電話番号を着呼者に表示することにより、このような迷惑をある程度は緩和している。一方、このプログラムには大きな制約もあるが、その理由は、発呼者の事態が、着呼者から見て、どの程度の重要性及び/又は緊急性となっているかを評価することが、呼の発信元の識別のみに基づいて行われているという点にある。着呼者が、加入地域外に移動している場合には、この問題はより大きなものとなり、迷惑の問題だけでなく、優先度の低い電話を受けてしまうために課金が増える問題につながる。
当該分野での従来技術は、着呼者が選択した呼者識別プロトコルに基づいて、呼をフィルタリングすることに注力している。この選択は、着呼者が、特定の電話番号からの呼をどのように処理すべきか、すなわち、その呼を拒絶するかどうかを即座に判定するルールを定義することにより行われている。これらの技術の大きな制約は、予め設定したルールを着呼者が自ら変えない限り、同一の電話番号からの全ての呼を、常に同一の方法で処理し続けてしまう点にある。しかし、異なる状況では、同一の発呼者又は異なる発呼者は、同一の電話回線を使う可能性もある。結果として、異なる状況にある同一の発呼者もしくは、同一の電話を用いる異なる発呼者に対して、望ましくない優先度が付与され、もしくは、フィルタがかけられる。従って、着呼者は、過去の経験に基づいて、着信を許可するために、ある電話番号を選んだ場合、同一の電話番号からの重要でない呼を許可してしまい、その結果、別の新しい電話番号からの重要及び/又は緊急の呼を不許可としてしまうという重大な不都合を招き、発呼者と着呼者にとって不便と困惑する状況を生じさせてしまう。
例えば、AT&T社出願による、欧州特許番号EP0837611及び米国特許番号6,005,870は、通信ネットワークにおける着呼者制御を提供する方法を開示している。この発明では、処理テーブルと緊急コードは、識別情報に依存し、すなわち、呼者の識別情報に対して固定となっていて、ある発呼者からの全ての呼は、前記の処理テーブルによって同一の方法で処理されるため、上述したような限界がある。例えば、着呼者の家庭の電話番号からの呼が、着呼者の配偶者としてPINによって識別され、さらに、予め定められた緊急コードによって識別されていると、その呼には、最優先順位での呼の処理が行われる。結果として、配偶者から、例えば、食事を外で済ませてくるかを確かめるような、ちょっとした呼には、高い優先度が与えられしまい、その一方で、緊急状態にあって、例えば、家が火事であることを伝えるための、特定されない隣人からの呼は、破棄するものとして扱われてしまう。先の配偶者が道に迷い、公衆電話などの異なる電話から電話をかけようとする場合には、その呼が緊急を伝える呼であることを彼女自身でマーク付けできる方法はない。
米国特許番号6,385,310は、全ての呼を、発呼のみのコールセンタからのものであると識別し、コールセンタは、呼を任意のものとして識別するように自主的に運用するなどの、予め定められた処理論理に基づいて受信スイッチにおいて呼にマーク付けする方法を開示している。この発明には、識別されない他の電話回線を用いて、望ましくない又は重要でない呼が許可されてしまうという制約がある。さらに、識別されない電話回線がある場合、その電話回線からの呼の着信が禁止されている受信者に対して、緊急で重要な呼をかけるためにその電話回線を有効に用いることができない。
実質的に呼の着信を許可又は拒否するために、様々な処理論理によって呼をルーティングし、到着した呼を様々な段階と時間ループを経て処理することに注目した技術が、公知例には存在する。例えば、米国特許番号6,621,896は、電源を入れると、発呼者に対して、呼の緊急度を特定するための三段階で自動的に現れる対話処理を行わせる、自己ふるい分けモードを開示している。ここで最も重要な制約は、重要及び/又は緊急の呼は、同一の処理を経なければならない点にある。その結果、重要及び/又は至急の発呼に時間を要するものとなり、望ましいことではない。例えば、非常又は緊急事態で、火災に見舞われている人からの呼や、そのような人への呼である場合などでは、複雑な状況のために呼を成立させることができないだけでなく、呼が遅れて、事態を悪化させてしまうこともある。また、この方法では、長時間を要し、その結果、例えば、資源を長時間占有して、結果として輻輳をもたらし、特に、通話時間に応じて呼に課金される場合には、通信コストが増えてしまうなどの多くの不利な事態をもたらしてしまう。さらに、極めて重要な呼が、許可されない無駄話と見なされ、その呼の成立が拒絶されると、発呼者と着呼者の両者を困惑させてしまうこともある。
アペルマン及びバリー他による発明、米国特許出願公開番号20040177122は、デジタル通信のための音声源の識別子を開示しているが、この発明は、通信される音声信号の再生によって通信源を特定することに限定され、それに特化したものとなっている。
特定の場所や施設で、携帯電話の利用を不可能にする妨害又は阻止技術には、至急及び緊急の呼も同じく制約を受けてしまうという点で、重要な制約がある。
本発明は、呼の優先度又は呼の特性に応じて、異なる至急タグ(TAG)を発呼者が付加する、独自の方法を開示するものである。呼は、着呼者によって設定されたプロファイルルールに従って、各々の至急タグ番号に応じて処理される。プロファイルルールは、特定の状況で自動的に設定される。この方法の独自な点の一つは、発呼者に、各呼に優先度マークを付ける機会が与えられ、着呼者の制御が、個々の呼に対して動的に行われることである。その結果、既知又は未知の発呼者による、既知又は未知の番号からの呼には、発呼者により与えられた至急インジケータと、各呼の状況とに応じて、動的に優先度が付与され処理される。従って、本発明の一つの観点は、従来技術とは異なり、各呼に動的に優先度を付与するための、簡単で時間を節約できる方法によって、発呼者に効果的な制御を与え、着呼者にも同様に効果的な制御が与え、両者の制御は互いに独立しているという特徴を有している。
(発明の目的)
本発明の目的は、発呼者によって呼の優先度付けを行い、発呼者が、至急インジケータを各呼に簡単に付加でき、着呼者が、電話を取る前でも、発呼者の緊急性を認知できるインジケータを得られるようにするための、より実用的で、複雑でなく、より有用な方法を提供することである。
他の目的は、発呼された番号とは関係なく、緊急度に基づいて呼をフィルタリングすることである。
本発明の目的には、携帯電話の加入者が加入している地理的地域の範囲外にローミングした際に発呼できる呼の種類を制限することにより、加入者が呼を受信するコストを削減することを含んでいる。
また、目的には、例えば、公共交通機関の中での利用中に、プライバシー保護と利便性への要求を両立させる必要のある状況で、携帯電話を用いるための改良された方法を提供することも含んでいる。
また、本発明は、新規の改良されたサービスを加入者に提供し、より高い顧客満足度と高い収益を得る際に、電気通信事業者を援助することも含んでいる。
本発明で開示される特徴を適用することにより、呼に優先度付けし、それにより課金することにより、通信インフラの利用に際して、電気通信インフラを最適化する。
(発明の概要)
ここに記載する発明は、発信及び受信する電話呼に、それらの至急度に基づいて適切なタグ付けを行うための、新規の技術を開示する。これは、既存の電気通信ネットワークと、好ましくは、電話機とに同様に適用するプログラミング技術によって実現する。
電話機には、‘通常’又は‘至急’などの記号が記された特定のキーを備える。電話番号を入力した後、これらのキーの一つを押されると、特定の至急コード番号、例えば、1又は2を電話番号に付加する。これは、電話番号を入力する数字キーとは別に、このような特定のキーを設けることにより実現できるが、それは、このような特定キーの一つ、例えば、‘緊急’と記されたキーを押すと、対応する番号、例えば、2が入力されるようになっていることを意味している。最新の電気通信機器のオペレーティングシステムでのプログラミング機能を有効に活用することにより、特定のキーを押した場合、対応する至急番号を付加するように、プログラム論理を構成することができる。一方、既存の機器でも、電話番号を入力した後、対応する数字キーを押すことにより対応することができる。相手の電話番号を入力した後、例えば、数字ボタン1又は2を押すことにより、通常か至急かを選択することができる。
受信機器は、異なる色の発光、異なる音色の呼出音、振動及び/又は、CLIの通知の有無とともに、例えば、‘至急呼’というメッセージの表示により、上記のような呼を識別することができる。
着呼者は、例えば、会議中や映画館にいる時に、‘至急呼のみ’受信するといったルールを定義することができる。この場合、全ての通常呼は、ボイスメールの受信箱に保存するよう促される。指定されたボタンを押すことにより、全ての呼を受信するデフォルト設定に戻すことができる。それに代えて、例えば、ユーザが、通常のメニューの中から、‘会議中’、‘無音’などのプロファイルを選択した場合に、携帯電話が、上述したようなルールを自動的に定義するように、プログラムを構成することもできる。
例えば、商用呼に対しては、例えば、数字4を付加することにより、より多くの至急レベルを設けることができ、この呼は、‘呼出音なし’のような、さらに別の種類の警報信号を伴って受信することができる。最高の至急レベルを示すために、数字9などの特定の番号を用いて、この番号が付加されると、‘緊急呼’として処理し、例えば、‘騒々しい呼出し音と振動を伴う赤色発光’のような強調された信号を伴って受信することができる。至急タグがなにも付加されていない呼は、全て、通常の処理がなされるか、あるいは、例えば、特定の至急タグを有する、上述したような通常呼であるかのように処理される。
交換機のソフトウェアとハードウェア資源を用いて、電話機との組み合わせで動作する交換機のレベルでのプログラミングにより、発呼者により設定されたタグに応じて、受信端での信号を変更することができる。さらに、通常の伝送経路が話し中の場合には、異なる優先度を持つ高速伝送路や他の利用可能な長距離経路を含む経路を経由して、緊急呼及び/又は至急呼をルーティングするような機能拡張もできる。これらの呼に対しては、より高い料金率で課金することもできる。‘呼待ち’信号のような他の状況も、例えば、至急呼の場合の重要呼待ち信号と、緊急呼の場合の‘割込み’とによって区別することもできる。
一実施例において、着呼者が携帯電話のユーザであり、その加入地域の範囲外にローミングしている場合には、低い優先度タグを有する呼は禁止され、その旨が発呼者に通知され、ボイスメールサービスに転送される。
電話機は、組込み計算機の処理論理をプログラムとして構成し、例えば、電話番号をダイヤルした後に特定の数字キーを押したり、備えられた特別のキーを押して、その数字をタグとして電話番号に付加することにより、同様の効果を達成して、すなわち、最新の電気通信ネットワーク内の構成要素に至急タグ番号を通知することにより、様々なダイヤルモードを実現することができる。
(図面を参照した詳細な説明)
最新の電気通信ネットワークの様々な構成要素の相互関係と動作は、よく知られており、それを詳細に説明することは冗長であり、本発明を実現するためには不必要なものである。当業者であれば、以下に示す開示の内容を、容易に適用して、いわゆる進歩したインテリジェントネットワークやインテリジェントネットワークなどの最新の電気通信ネットワークの中で、本発明をシームレスに実現することができる。
図1は、従来技術での、携帯電話機(100)の一例を示すものであり、電話機は、最初に、567890などの数字をダイヤルし、次に、ボタンAを押して、電気通信ネットワークに接続された無線塔に電話が接続するように操作することができる。
これと同一の機器は、ネットワークに接続している他の任意の電話からの呼を受信することが知られている。この呼を受信すると、発呼者回線識別(CLI)が有効である場合、電話機は、発呼者の電話番号を表示することが知られている。また、携帯電話機は、呼を受信すると、通常、ユーザの設定したオプション設定や、工場出荷状態の設定に従って、光、呼出音及び/又は振動を生じることが知られている。一般的に、これらの到来した呼を知らせるアラームのいくつかを有効にするか、もしくは無効にするために、メニューによって選択可能な様々な設定が利用可能となっている。例えば、無音モードを選択すると、光と振動は有効になるが、呼出音は無効となる。
本発明では、一例としての受信のための機器(150)は、発呼者によって入力された様々な至急タグ番号に基づいて、呼を識別することができ、それに応じて、アルファベット数字式のグラフィック表示、呼出音、光と振動を含む、異なるアラームの組み合わせを有効にする。一例としての機器(150)において、呼は、160のアルファベット数字式のグラフィック表示において、緊急として識別され、特別の光、呼出音及び/又は振動が発せられるが、これは、通常の光、呼出音及び/又は振動が発せられる場合の、170などに表示される通常の呼とは異なる。最も簡単な実施例においては、100で示されるようなこの種の機器は、CLIパネル内に、上述したように、発呼者によって提供された至急タグ番号と、発呼者の電話番号とを併せて、通用呼あるいは緊急呼のいずれか示す、例えば、567801又は567802という情報を表示する能力を有している。‘呼待ち’信号のような他の特徴も、例えば、至急呼の場合の重要呼待ち信号と、緊急呼の場合の‘割込み’とで区別することもできる。
発呼者は、呼にタグ番号を付加するために、例えば、図2に示すように、いくつかのオプションを有している。210は、電話機の一例を示すものであり、通常を示す1又は緊急を示す2のタグ番号を付加するキー201及び202を備えている。キー201及び202を、各々、別々に数字1及び2に対応付け、これらのキーの一つ、例えば、キー202を押した際に、対応した番号、例えば数字2をダイヤルするように構成されている。これに代えて、最新の電気通信機器のオペレーティングシステムのプログラミング機能を効果的に活用することにより、プログラムの処理論理を適用して、キー201又は202を押した際に、対応する緊急番号1又は2を各々付加し、ダイヤル操作を開始することもできる。また、図中、100で示すように、既存の電話機で、着呼者の電話番号をダイヤルした直後に、例えば、通常呼に対して対応する数字1の数字キーを押すことにより、あるいは至急呼に対応する数字2のキーを押すことにより、至急タグを付加することもできる。好適な実施例において、もし、発呼者が、タグ番号を付加しない場合は、対応するインテリジェント周辺機器のプログラムで構成された機能によって、通常呼に対応するタグ番号、例えば、数字1を、自動的に交換機により付加する。着呼者に到るまでのネットワーク上のある位置にある交換機は、なにもタグが付与されていない呼、例えば、本発明の機能が実装されていない地域からダイヤルされた呼に対して、自動的に通常タグを付加する能力を備えることもできる。
進歩したインテリジェントネットワーク(AIN)又はインテリジェントネットワーク(IN)は、サービスに依存しない電話ネットワークである。その機能を有効に活用し、コンピュータプログラムを適用して、本発明の動作を実装することができる。例えば、サービス・スイッチ・ポイント(SSP)は、呼のモデルに応じて至急タグ番号が付与された呼の通知を受信し、インテリジェント周辺機器(IP)及び/又はサービス・コントロール・ポイント(SCP)と連携して、その通知を処理するために、プログラムで構成した機能を有している。一実施例において、タグ番号は、情報ディジットとして、ネットワーク全体に簡単に転送することができる。例えば、至急タグ番号が付与された発呼者からの呼を受信する第一のスイッチは、転送呼インジケータIAMメッセージによって、その呼にマーク付けすることができる、もしくは、多重周波数通信で用いられる情報ディジットを用いることにより、その呼にマーク付けすることができる。いずれもが、同様にネットワーク全体に中継される。
AIN又はINの呼モデルは、基本呼を確立、維持及び消去するために必要な、SSPの呼処理の活動を、一般的に表現したものである。この呼モデルは、呼ポイント(PICs)、検出ポイント(DPs)及びトリガから構成されている。PICsは、通常の交換システムの活動又は、呼が起点から終点に到る状態を表している。PICは、タグ番号を含んでおり、このタグ番号は、トリガ検出ポイント(TDP)としてSSPが認識することができるものである。有効なトリガが検出された際には、SSPがSCPとの通信を完了するまで、通常の交換システムの呼処理を中断する。基本的に、SPPは、本発明によるタグ番号などの、呼が対応するAINトリガを有していると認識した際には、呼のルーティング命令を得るために、SCPに問い合わせしている間は、SSPは呼処理を中断する。SCPが、ストアドプログラムによって、例えば、緊急タグ9を有する呼を、特別な経路を経由してルーティングする命令を与えると、SSPは、その呼が成立するまで、呼モデルに従った処理フローを継続する。
SSPは、電話交換局と共存して設けられ、呼の最中に起動される別のサービスのためのトリガーポイントとして動作する。このサービスには、タグ番号の認識とその処理とを含むものであってよい。SSPは、基本呼状態機械(BCSM)を実装しており、これは、呼の起点から終点までの抽象的な様相を表す有限状態機械であり、本発明による至急タグを含むようにプログラムで構成することができる。各状態が変化した際には、交換局は、どのように処理を進めるかに関する命令を得るために、SSPがSCPに問い合わせを行うトリガ検出ポイント又はトリガ確認ポイント(TDP又はTCP)に到達する。この問い合わせは、通常、トリガと呼ばれる。トリガを行う判定基準は、事業者により定義され、加入者の電話番号と、ダイヤルされた電話番号と、至急タグ番号とを含んでいる。例えば、SSPで受信されたタグ番号が、TCPで検出され、SCPへの問い合わせのトリガが発行される。SCPのプログラムは、与えられたタグが有効であるかどうかを判定し、もし有効ならば、そのタグが、高い至急タグ値であるか、例えば2又は9であるかを判定し、このような場合、呼は、例えば、このようなタグを有する呼のために予約された経路を介して、予め設定した処理論理に従ってルーティングされる。SCPは、事業者にとって好ましい振る舞いを実装したサービス処理論理を含んでおり、このサービス処理論理は、本発明の機能を実装したプログラムで構成されている。他の例では、タグが付加されていない場合や、特定の番号から発信された呼である場合でも、SSPは、SCPと相互にやりとりして、例えば、一般の電話番号から発信された呼にタグが付加されていない場合には、予め定めたタグとして1を提供し、また、テレマーケティング加入者から発信された呼の場合には、予め定めたタグとして4を提供する。また、SCPは、サービスの機能と料金に応じて、課金プロセッサへの入力を送るように、プログラムを構成することもできる。サービス処理論理を実行している間、呼を処理するために必要な他のデータをSDFから取得する。サービスデータ機能(SDF)又はサービスデータポイント(SDP)は、追加の加入者データ又は、呼を処理するために必要な他のデータを含むデータベースであり、発呼者の番号から発信された呼に適用する固定の至急タグ、例えば、テレマーケッティング加入者から発信された呼に対してのタグ4を含むことができる。SDFは、独立したプラットフォームであってもよく、あるいは、SCPと共存して設けてもよい時もある。もし、呼の処理が、本発明によって、交換機のレベルで行われる場合、着呼者の端末では、SCPが、所定の時点で、着呼者の緊急プロファイルの設定を登録し、それに従って各至急タグ番号を有する呼を処理できるように、プログラムが構成されている。例えば、着呼者が、本発明によって、話し中のプライバシープロファイルを登録していた場合、SCPは、通常至急タグ番号1を有する呼をブロックし、非常至急タグ番号9を有する呼を成立させることができる。また、着呼者のSCPは、上記の開示内容に基づいて、様々なタグ番号に応じて、着呼者の電話機のアラーム機能を変化させる能力を有している。また、着呼者の電話機は、それに実装されたプログラムにより構成され、様々なタグに応じて、着呼者の交換機から受信した信号と連携して動作する処理論理を有している。SCPと、最新の電話に組み込まれたオペレーティングシステムでの処理論理は、C、C++、Java(登録商標)などの様々なコンピュータ言語又は、メーカー独自の図式による言語を用いて、専門技術を有する技術者によって作成される。
インテリジェント周辺機器(IP)は、AIN内のノードであり、SSPとSCPの両者に接続し、追加の特別な資源を、セル内に配信することができる。SSPとSCPとの間のインターフェースは、統合サービスデジタル網(ISDN)、一次インターフェース(PRI)及び/又は基本インターフェース(BRI)である。IPは、カスタマイズされ連結された、音声アナウンス、音声認識及び、デュアル・トーン・マルチフリーケンシー(DTMF)ディジット・コレクションなどの資源を提供する。IPは、これらの資源にユーザを接続する切換えマトリックスを含んでいる。このマトリックスには、着呼者の番号が添えられたDTMFディジットとして受信した様々な呼タグと、続行する処理のための処理論理とに関する要素が含まれている。さらに、IPは、エンドユーザとネットワークとの間の柔軟な情報のやりとりに対応している。例えば、IPは、ユーザに対して、タグの確認や、タグの追加を行うように促すことができる。SSPとIPは、両者ともに、アナウンスを再生し、ディジットを収集する能力を有している。一実施例において、IPと連携したSSPは、本発明による、呼の処理を行うための、例えば、タグ番号を有する呼にフラグを立てる能力や、ネットワーク上に転送する能力などの、全ての能力を有することができる。他の実施例において、例えば、小さい値の至急タグ番号1や4などの所定のタグを有する呼を、IPを有するSSPによって処理し、大きい値の至急タグ番号、例えば、2又は9を有する呼が、SCPに対して、処理論理を扱うための問い合わせをトリガとして発行する。基本的に、呼のルーティングは、SSPの機能であるが、番号の判読は、SCPの機能である。様々な組み合わせにより、これらの機能や基本ブロックを配置することにより、上記の開示に示したようなコンピュータプログラムによって、本発明にあるようなサービスを作り出すことができ、その結果、電気通信機器の操作に対して、それらの既知の機能を上回る、驚異的な技術的な効果をもたらすことができる。
一実施例において、至急タグ番号は、ネットワーク内を簡単に配送され、機器のハードウェア及びソフトウェアを利用して、それを受信し、それを通知するための組込み機能を有する着呼者の機器に通知され、着呼者が、呼の緊急度を識別できるようにする。例えば、タグ場号は、AINによって簡単に表示され、あるいは、プログラムによって、‘至急呼’又は‘通常呼’といったテキストに変換される。他の実施例において、タグは、着呼者の交換にまで配送され、そこで、そのSCPと連携して、様々な至急タグ番号に応じたリズムをもった呼出音を作動させることができる。特別な呼出信号が電話機に送られると、電話機は鳴り出す。例えば、通常の電話機では、呼出音は、電話機が接続している交換機によって生成された90ボルト、20ヘルツの交流波である。携帯電話では、呼出信号は、特定の無線周波数を持つ信号である。着呼者が、呼の緊急度を識別できるように、各至急タグに応じて、着呼者の電話機のハードウェア又はソフトウェア資源によって、予め定められた一意の呼出音を生成するために、これらの信号を変化させることにより、本発明を実装することができる。しかし、上述した例によれば、タグは、数字として携帯電話に中継されるため、携帯電話に組み込まれたオペレーティングシステムのプログラムは、前記タグ番号を読取り、タグ番号を有する呼が受信した際に、特定の呼出音を作動させる能力を備えることができる。
緊急度に基づく、呼の分類とタグ付けは、複数のレベルで行うことができる。例えば、第三レベルの‘緊急’呼は、電話機に単独で備えられた非常時キーにより、あるいは、例えばダイヤルされた番号と組み合わせて数字9を押すことによりトリガをかけることができるものとして、導入される。この場合、予め定められた緊急コールセンタ(ECC)は、呼が成功した場合には、自動的に並行して着呼側に接続されるか、あるいは、呼が成功しない場合には、ECCは、支援を求めるために発呼者に独占して接続される。この機能は、さらに、着呼者の受信機が話し中の場合、‘割込み’技術を適用して、緊急割込み信号や、ECC管理者又は発呼者による直接割込みを、着呼者の受信機に送ることを含んでいる。
同様に、4などの他のタグ番号を、任意の商用呼に対応するものとして指定することができ、このタグは、さらに、電気通信交換機によって加入者が設定したルールによって処理することができる。例えば、タグ番号4が付加された全ての呼は、プログラムコードの処理論理に従って、着呼者の交換機によって処理し、その結果、その呼を、ボイスメールボックスに転送したり、宛先となる電話機に緊急コードとともに通知することができる。宛先となる電話機が、携帯電話などの最新のデジタル機器である場合には、緊急コードを識別し、例えば、ビープ音のみによるなど、それ程強くないアラームを伴うように呼を処理するように、プログラムで処理論理を構成することができる。これに加え、又は、これに代えて、電話機は、発呼者回線識別(CLI)のために用いるような表示パネルを備えている。上述した例に従い、CLIと通信する至急タグを、例えば、5678902又は5678901などのように、発呼者の番号に添えられたものとして簡単に表示することができ、着呼者は、呼が緊急のものか又は通常のものかをすぐに判断することができる。他の実施例において、電話機の処理論理を格納したメモリを、有効に活用して、例えば、1及び2の至急タグ番号を識別し、例えば、各々、160及び170で示したようなCLIを有する、例えば、緊急呼又は通常呼といったテキスト形式のメッセージを表示することができる。数字のみからなる発呼者IDは、単一データメッセージ形式(FDMF)と称されており、発呼者の電話番号と、呼の日付と時間とを提供する。名前と数字とからなる発呼者IDは、多重データメッセージ形式(MDMF)と称され、SDMF形式で提供された情報に加えて、ディレクトリに掲載された名前も提供する。最新の電話方式の能力を有効に活用して、上述したように、緊急コード番号のみ、又は、テキスト形式のメッセージも同様に表示することができる。例えば、DTMFによる通信を有効に活用して、緊急番号データを送信することができる。
これらのタグ番号を正しく適用することは、様々な加入者との契約要求事項により強制してもよいし、あるいは、公教育で築きあげるマナーに関する社会規範とすることでもよいし、あるいはこの目的のために法制化した法による支配の下に強制してもよい。
いかなるタグ番号も有しない全ての呼は、特に小さい値の至急タグを有する呼として、あるいは、通常の方法で処理することができる。その他の変形として、例えば、0といった唯一の指定番号をタグに付加した呼を、緊急呼として、それに従って処理し、なにもタグを有しないその他の呼を、通常の呼として処理してもよい。
図2によれば、着呼者の電話は、異なるタグ番号を有する呼の間を区別することができ、ユーザの選択に従って、これらの呼を別々に処理するようにプログラムの処理論理を構成することもできる。例210では、機器は、キー203(デフォルト)及び204を備えており、全ての呼、又は通常呼を、各々、ボイスメールサービスが利用可能な場合には、それに転送する。機器は、到来した呼に関する、上述したような設定の状態を、よく知られている信号灯を使ったグラフィック表示パネルに表示するように、様々な組込みプログラム手法を適用して、プログラムの処理論理が構成されている。例えば、デフォルトの状況の場合、あるいはキー203を押した際には、緑色の信号灯の位置(220)で‘全て受信’を表示する。この設定では、全ての呼を成立させることができるが、異なるタグ番号を有する異なる呼は、ここで開示したように、異なるアラーム機能により受信される。同様に、キー204を押した際には、機器は、黄色の信号灯の位置に対応した‘緊急呼のみ’(230)を表示する。この設定では、高い至急度を示す至急タグ番号を有する呼は、ユーザによって示された異なるプロトコルに従って、ブロック又は回避される。キー203及び204の両方が押されると、最も高いレベルのプライバシーが設定されるようにプログラムの処理論理が構成されていて、その場合、グラフィックパネルは、‘到来なし’状態と、それに対応した赤色の信号灯表示(240)とを表示する。この設定では、全ての呼がブロックされる。一実施例において、加入者は、赤色の信号灯に対応する最高の緊急レベルを表す番号9などの特定のタグを、緊急呼のみに付加できるオプションを有しており、この場合、‘緊急呼のみ’が表示される。他の実施例において、例えば、赤色で点滅する信号灯で示される、他のレベルのプライバシーを設定することができ、この場合、‘緊急呼のみ’が表示され、赤色の信号灯(240)が点滅する。同様に、上述の緑色の位置では、商用呼を許可又は不許可とするようにプログラムの処理論理を構成することができ、あるいは、それに代えて、異なるレベルのプライバシーを設定して、‘商用以外の全ての呼’という表示と、緑色の信号灯(220)の点滅とに対応した、特定のタグ番号、例えば4を付加した商用呼のみを不許可とすることもできる。これらの制御は、自動的な対話処理又は事業者によって入力され、プロトコルに従って交換機が呼を処理できる交換機のプログラムでの各表示機能の設定に応じて、着呼者の交換機で実行することができる。例えば、交換機のプログラムで、表示機能が、緊急のみと設定されている場合には、着呼者が、前記表示機能を有効にする特定の番号をキー入力すると、交換機で受信される着呼者に対する、例えば、前記対話処理で前記番号をキー入力することにより、着呼者が指定した他の番号、あるいは事業者が指定した他の番号の通常呼は、ブロックされるか、もしくは、ボイスメールサービス(VMS)に転送される。それに代えて、電話機自身が、プライバシー設定をメニューによって選択可能となるように構成されたプログラムによって、呼をブロックするか、又は、呼を内部のボイスメールボックスあるいは加入者によって予め設定した番号に転送することもできる。特別なキーは、制約を課さない例証として示したが、特別なキーを用いずに、例えば、新規のプログラム機能によって有効となる純粋にメニューによって選択可能となる機構を有する従来技術の装置を用いたり、記録された命令によって自動的に作動する対話的な音声応答システムを用いたり、人間のオペレータの援助を介したり、インターネット対応によるなどの様々な方法で、表示機能を有効にすることができる。
他の実施例において、例えば、上述の設定の種類に関して、緑色に対しては1231、黄色に対しては1232、赤色に対しては1233という、特定の番号をダイヤルすることにより、プロファイルを設定できる。このような番号をダイヤルして設定すると、電話機の組込みオペレーティングシステムのプロファイル設定を変更することができる。それに代えて、本発明に従い、加入者がプロファイルを設定することを支援する、対話的な音声応答システムを有する又は有しない交換機のプログラムに、ダイヤルしたことを伝えることができる。この場合、これらの機能の限られた部分を、元々、組込みプログラムの機能として備えていない電話機でも利用可能とすることができる。例えば、1232をダイヤルした場合、交換機のプログラムは、変更を登録し、その変更により、‘至急のみ’の種類の設定を交換機で有効とし、その結果、交換機のレベルで、通常呼をブロック又は転送ることができる。
一実施例において、例えば、一般的に利用可能な携帯電話のプロファイルオプションを、プロファイル中の一つとして他のプログラムによって選択すると、上述した異なるレベルの設定を、連結して自動的に設定することができる。この場合、本発明の開示したところによれば、到来した呼は、前記プロファイルに従って、前記他のプログラムによって処理される。例えば、‘無音’モードを選択すると、上述した黄色に対応した‘至急のみ’の設定に対応したプライバシーレベルが設定され、呼は、以上で開示したところに従って処理され、さらに、前記他のプロファイルのプログラムによって、ブザーを無音としたり、ビープ音を一回だけ鳴らすなどの修正を行うことができる。その結果、無音又は会議モードでは、電話機は、例えば、2又は最大の9の至急タグ番号を有する呼のみを成立させ、例えば、1の最小の至急タグ番号を有する呼はブロック又は転送することになるが、最大の至急タグ番号を有する前記呼は、無音で、例えば、オプションとしてプログラムされた振動や発光やビープ音を伴って電話機に通知される。しかし、デフォルト又は一般プロファイルが有効となった場合には、プライバシーレベルは、緑色の信号灯で設定され、会議プロファイルが有効となった場合には、プライバシーレベルは、赤色レベルに設定される。これは、電話機のメモリに組み込まれたプログラムの処理論理により実現することができるが、このプログラムは、どのプロファイルを選択するかに応じてプライバシーレベルが設定された、命令を含むテーブルを適用するものとなっている。
図3は、本発明に対する従来技術の電話呼のフローチャートを示すものである。ステップ310で、加入者が番号をダイヤルし、図1に示すような携帯電話のボタンAを押す。呼は、電気通信技術を用いて、発呼者の交換機に通知され、着呼者の交換機にルーティングされる。本発明では、ステップ350で番号をダイヤルした時に、呼を緊急として処理するかどうかを、発呼者が決める。その結果、上述したように、ダイヤルした番号にタグ番号が付加される。最終的に、至急(160)又は通常(170)の呼の通知を着呼者が受けることになる。この処理は、様々なプログラミング技術によって簡単に実現することができる。
図3Aは、着呼者が携帯電話のユーザであり、ユーザの加入している地理的地域の範囲外にローミングしている場合の、本発明の制限を受けない実施例を示すものである。例えば、着呼者はインドの加入者で、現在は、ローミングモードで米国にいる場合である。この場合、現在のモードでのインド又は任意の第三の国からの着呼者への全ての呼は、最初に、着呼者のインドにある交換機に通知され、その後、複雑なサービス間ネットワークを介して、米国にローミング中の着呼者の現在の位置にルーティングされる。その結果、ローミング中にこのような呼を受信するための料金は、通常の地域内通話よりも何倍も高いものとなる。もし、インドにいる発呼者が、商用呼などの至急でない呼をかけ、米国にローミング中の着呼者が受信すると想定した場合、かなりの迷惑となり、お金の浪費となる。しかし、発呼者が、着信者がローミング中であることが分かっているならば、ローミング中の着呼者を悩まそうという意思はなかったはずである。本発明は、この問題に対して、もし着呼者がローミング中で、着呼者の交換機によって提供されるサービスに応じたルールを規定した場合に、このような至急でない呼を別に扱うことにより、有効な解決策を提供するものである。
図3Aにおいて、ステップ360で、上述したように、着呼者の番号に、例えば、1、2、9又は4の至急タグ番号を付加して、発呼者がダイヤルする。ステップ365で、タグを有する呼を発呼者の交換機により処理し、ステップ370で、着呼者の交換機に通知する。この段階では、プログラム機能には、各々、ステップ365及びステップ370で、発呼者の課金プロセッサと着呼者の課金プロセッサにおいて、至急呼に対して、より高額の料金を適用して呼を処理するオプションが備えられている。ステップ375では、着呼者が加入している地理的地域の範囲外にローミングしているかどうかを、着呼者の交換機で、コンピュータプログラムの処理論理を適用して判定する。その結果、着呼者が、実際にローミング中であり、2又は最大の9の至急タグ番号のみを有する呼をローミングモードで接続し、その他の呼は、VMSに転送することを規定するルールを選択していた場合、その呼は、そのように処理される。従って、もし、呼が、2又は最大の9の至急タグ番号のみを有するならば、たとえ、着呼者が地域の範囲外にローミグ中であっても、着呼者への通知はステップ390で完了するようになされたコンピュータプログラムを、ステップ380において適用する。しかし、もし、呼が、1などの小さい至急タグ番号を有する場合には、はっきりと分かる音を再生し、VMSが利用可能な場合はそれを提供することにより、着呼者に通知するようなコンピュータプログラムの処理論理を適用する。さらに、電気通信交換機のコンピュータでは、サービス機能として、着呼者がローミングモードにある間は、タグ番号4が付加されているような全ての商用呼を転送しないという処理論理を、プログラムで構成することができる。しかし、電気通信サービスが、これらの機能を有しておらず、図3で説明したように呼を処理する場合には、加入者が、独特の特徴をもつ呼を受信し、その呼を受け取らないと決めた際に、低い優先度の呼を検出してしまう恐れがある。例えば、着呼者の電話機の発呼者回線識別パネルが、4の接尾語を表示した場合、着呼者は、それが商用呼であることがわかる。従来技術では、呼がローミング中の加入者にルーティングされた後にVMSに転送されると、その呼を、再び、着呼者の交換機にまで戻す必要がある時もあり、そのことは、トロンボーン効果と一般的に呼ばれていることからもわかるように、高い料金となってしまう。図3Aで説明した方法は、着呼者がローミング中に、至急タグに従って呼を処理する上でより効果的である。ステップ375で、コンピュータプログラムの処理論理が、着呼者がローミング中でないことを検出した場合には、呼は通常のものとして成立するか、図3で上述したように処理される。
さらに、加入者が認識している料金決定方法又は利便性に関する要素に応じて、特定の種類の呼を排除する地理的なローミング地域を、着呼者の電気通信サービスプロバイダのサービス機能により、着呼者となる加入者によって選択することもできる。例えば、ローミングする呼への料金決定方法が、インド内の全ての州内で同一である場合には、例えば、米国内にいる間など、国外にローミング中である時のみ、1などの低い優先度の呼を禁止することを選択することもできる。しかし、インド国内でローミングしている間は、同一の料金であるが、加入者は、加入している地域から離れている時、すなわち、休日に他の地域にでかけている時には、低い優先度の呼の配信は受けたくないと思うものであり、その時には、黄色のプライバシーレベルを選択する。
着呼者が、番号を指定することにより、例外ルールを定義することもでき、これらの番号は、着呼者が与えた至急タグとは関係なく、又は、着呼者のプライバシー設定とは関係なく、特定の方法で処理される。例えば、常に至急タグ2及び/又はそれと同様のものに対応し、与えられた至急コードとプライバシー設定とは関係なく成立する呼である至急呼として処理されるように、上司又は妻の電話番号を入力することができる。例えば、全ての他の呼を遮断する最高のプライバシーレベルが選択された場合、及び/又は、至急タグ1が与えられた場合でも、プログラムに設定された例外ルールによって、例えば、上司又は妻からの呼を、2又は9などの高い至急コードで強制的に通知することができる。一実施例において、着呼者Aは、例えば、Aが、上述したような赤色の信号灯に対応する最大のプライバシーコードを設定した際に、全ての呼を他の着呼者Bに転送する設定を指定することができる。このような状況での最大の制約は、全体に適用される呼転送の設定のために、BはAを呼び出せない恐れがあることである。本発明は、この欠点を克服するため、例えば、Aの電話機のメニューによって選択可能なプログラムの設定オプションにより、除外リストの中からAが指定したBの番号から呼が発せられたかどうかを、最初に判定するように、着呼者の交換機のプログラムの処理論理を構成している。これを実装するために、図3Aにおいて、ステップ385で、呼がBから発せられたかを判定し、もしそうであれば、呼を成立させ、そうでなければ、ステップ395に進み、上述したボイスメールに代えて、呼をBに転送する。この処理は、ホットラインサービスとして提供され、これにより、Aは、所定の‘ホットライン’番号、例えば、Bの電話番号を選択すると、この番号への呼及びこの番号からの呼は、常に、至急呼として成立することになる。これらの処理は、交換機及び/又は電話機に組み込まれたオペレーティングシステムでのプログラミング技術によって実現できる。
さらに、プログラミング機能により、特定の至急タグ番号を有する特定の電話番号への呼及び/又はこの電話番号からの呼を常に許可することができる。例えば、100又は910などの緊急番号への呼、及び、この番号からの呼は、着呼者が同一のタグを付加したかどうかに関わらず、緊急レベルの優先度のタグ番号を有するものとして成立させることができる。同様に、特定された商用呼の発呼者、例えば、テレマーケッティング加入者から発せられた呼には、電話機に組み込まれたプログラムで設定されたルールに従い、又は交換機において、常に、商用の優先度のタグ番号、例えば、4を付加することができる。
ある時間の間は特定の優先度タグを有する呼を許可し、その他の呼は不許可とするために、プライバシープロファイルを、予めプログラムの処理論理で構成しておくことができるか、現地時間に従って自動的に設定することができる。例えば、タグ番号4を有する商用呼などの低い優先度の呼を、特定の時間帯、例えば、午後1時から午後2時までの間だけ許可するように、電話機自身又は、それを介しての電話機交換機のプログラムを設定できる。同様に、タグ番号1を有する至急呼及び/又はタグ番号9を有する緊急呼などの高い優先度の呼のみを、例えば、現地時間の午後1時から午前8時までの、深夜から早朝の間、着呼者の電話機又は受信交換機で許可することができる。これは、上述したように、
メニューによってオプションが選択可能となるように、電話機に組み込まれたプログラムによって構成することができ、これにより、上述したように、各々、黄色と赤色の信号灯に対応した第二又は第三のプライバシーレベルに自動的に切り替わるように、電話機が設定される。それに代えて、この機能は、加入者によって、現地時間に応じて所望のプライバシーレベルを設定するように要求されると、交換機のプログラムでルールを設定できる電気通信サービスプロバイダによって提供することができる。この機能は、異なる時差帯にいる発呼者が、例えば、着呼者が異なる大陸でローミング中であるような際に、着呼者の時差帯が不都合となることを知らずに、不注意に低い優先度の呼をかけてしまう状況を効果的に処理することができる。これは、このような誤りが起こりやすくなるような急速に進行しつつある国際化環境において、きわめて有利なものとなる。
上記のように、呼をフィルタリング/制限するルールの電話番号にディジットタグを付加することにより、デジタル電話機に組み込まれたプログラムで、呼の至急度に応じて呼にタグ付けすることが実現できる。このデジタル電話機は、着呼者により設定されたルールに従い、前記付加された至急タグ番号を受信機に通知するようにプログラムが構成されている電気通信交換機と相互にやりとりする。付加されたタグ番号の通知は、最新の電気通信ネットワークにおける直接内向ダイヤリングなどの、様々な方法で実現することができ、これにより、付加されたタグ番号1、2、4又は9を、その交換機により着呼者に送信することができ、同様のことが、着呼者の電話機のプログラムにより、着呼者の電話機で処理される。例えば、シグナリングシステム7(SS7)電気通信ネットワークでは、サービス制御ポイント(SCP)を、各至急タグを有する番号をどのように処理するかに関するデータベースに格納することができる。
他の実施例において、着呼者の携帯電話は、着呼者がサービス地域の範囲外にローミングしている時に、呼をフィルタするプログラム機能を有する。携帯電話の加入者が、加入者のローカルエリアネットワークの範囲外でローミングモードにしている場合に、例えば、1などの低い優先度のタグ番号を有する呼、又は、なにも優先度タグ番号を有しない呼をブロックするように、ルールを設定することができる。この機能は、交換機のプログラムによって作動させるか、あるいは、組み込まれたオペレーティングシステムにプログラム機能を有する携帯電話機で作動させることができる。一実施例において、さらに他の機能として、呼をブロックする際には、常に、格納された音声又はSMSメッセージを発呼者に送信し、着呼者がローミング中であり、呼を受けることが不都合であることを知らせる。上記の開示において有利に用いられる電話受信機は、上述したように、交換機によって通知された異なる至急タグ番号に応じて、発呼者回線識別表示、グラフィック表示、呼出音、ブザー、警笛及び/又は振動などの、様々な組のアラーム機能を作動させるために組み込まれたプログラム機能を有することができる。例えば、電話受信機に組み込まれたプログラムは、例えば、1の小さい値の至急タグ番号を特定すると、図1の170に示すように、接尾語に1を付加した発呼者の番号を表示する、あるいは、接尾語に‘〜からの通常呼’を付加した番号を付加した発呼者の番号を表示する。また、組み込まれたプログラムの機能により、この通常呼に対しては、好ましくは、小音量の呼出音である、特定の呼出音を作動させることができる。しかし、2又は9などの高い優先度タグ番号が通知されると、適切な接尾語及び/又は、例えば、各々、2及び/又は‘至急’(160)などの接頭語が付けられたものが表示される。このとき、組み込まれたプログラムの機能により、例えば、赤色の、好ましくは強い光を発光させ、特定の呼出音、好ましくは、騒々しい呼出音などの大きな呼出音を再生し、強い振動を起こさせることができる。これらの機能は、当業者であれば、従来のデジタル電話機、特に、携帯電話機のソフトウェア及びハードウェア資源を効果的に利用することにより提供することができる。これらの至急呼が、もし、例えば60秒以内などの特定の制限時間内に完了しない場合、予め定められたプロトコルに従い自動的に転送するなど、さらに他のプログラムの機能も、効果的に設けることができる。
上述したような、呼をフィルタリング/制限するルールは、特に、1回限りの事象又は、無期限に持続する命令として、プログラムで構成することができる。例えば、加入者は、ローミング中や夜間になると、常に、例えば、黄色の信号灯に対応した第二のプライバシーレベルになる毎に、プロファイルルールを設定する必要がある。それに代えて、ローミング中又は夜間には、至急呼のみを許可するように、現在のルールを設定することもできる。加入者が、その電話機を用いて特定のボタンを押すことにより、所望の呼をフィルタするようにプログラムが構成された電話機を作動させ、あるいは、交換機レベルのプログラムを作動させることにより、現在のルールを更新し、その結果、その電話番号へ到来する呼を処理することができる。それに代えて、あるいは、それに加えて、交換機は、そのサービス機能の一部として、これらのフィルタリングサービスのいくつか、例えば、ローミング中や夜間に呼をフィルタリングするサービス、すなわち、加入者が望む場合には、呼を拒絶できるように、特定のボタンを押すか、オペレータ支援や、対話的な音声応答システムを介したサービスを提供することができる。これらのサービスを、要求に応じて利用、活用し、交換機のレベルと、電話機の組み込みプログラムのレベルで動作可能な、自動的にフィルタリングする処理論理を開発することができる。
図4は、1又は4の小さい値の至急タグを有し、成立しなかった通常呼の処理のフローチャートを示すものである。この場合、最初に、通常呼及び/又は商用呼が、受信機で拒絶され、VMSサービスを有効にするかどうかを判定する。他の実施例において、発呼者は、オプションとして、対話的な音声による通知を受けて、これにより、希望する場合は、至急コードを変更できる。もし、呼が、拒絶されてはいないが、まだ成立していない場合は、成立しなかった呼の通常のルーティングのための通常の処理により処理し、これにより、着呼者の回線が話し中や切断している場合でも、もしVMSが可能なら、予め録音しておいたメッセージを再生し、さらに、記録メッセージ施設を提供してもよい。呼が、輻輳などの他の理由で成立しない場合は、発呼者にエラーメッセージを送ることができる。着呼者の回線が話し中や、通常の経路が話し中である場合には、対話的な音声通知によって、発呼者が希望するならば至急レベルを上げることが選択できるように確認をとるようなプログラムを構成することもできる。
図5は、上述したような、自動再ダイヤル及び/又は、希望された場合には、強力な呼待ち音や‘割込み’機能などの割込み信号を含む、成立しなかった至急呼の処理のフローチャートを示すものである。最初に、発呼者は、例えば、音声通知によって、呼の緊急レベルをキー入力により上げるかどうかの質問を受ける。この場合、緊急度が上げられた呼は、割込みによって成立させることができるが、それに先立って、割込みをしてもよいかを確認するために対話的な音声通知が行われる。
実施例の一つでは、緊急呼及び/又は至急呼を、これらの呼のために確保された異なる優先度経路や、通常の経路が話し中の場合に利用可能な、長距離経路を含む他の経路を介してルーティングするような機能を備えることができる。他の実施例において、好適な経路使用権を与え、これにより、緊急呼をかけようとした際に経路が話し中である場合、ネットワーク機能が、前記経路を占有している通常呼を検出して、それを停止、すなわち、遮断し、緊急呼のために経路を確保できる。これは、発呼者の交換機とネットワークでのプログラムを利用して行うことができ、それにより、緊急呼及び/又は至急呼のための通常の経路が話し中であるかどうかを判定した後、宛先番号に対して利用可能な長距離経路などの予め定められた代替経路又は、予め定められた代替経路の組の中の一つの経路を有効にする。至急呼のうち、特に、長距離経路を介して配送される呼には、着呼者の交換機のプロセッサが、その課金プロセッサに電子的な命令を送ることにより、高い料金を課金することができる。同様に、もし望ましい場合には、着呼者には、一律課金や至急呼に対する個別課金によりサービスのために課金することもできるが、この処理は、前記と同様に、すなわち、着呼者の交換機のプログラムから課金プロセッサを作動させることにより行われる。
実施例の一つでは、プロファイルルールと呼フィルタの変更を、位置基準サービス(LBS)により、携帯電話の地理的な座標に基づいて行うことができる。多くの様々な位置認識技術を用いて、携帯電話の位置を特定し、プログラム技術を適用して、ユーザのプロファイルに基づいてルールを変更する。この位置認識技術には、AOA(到着角度)、Cell−ID、OTD(拡張時間差観測)、GPS(世界測位システム)、A−GPS(補助GPS)、D−GPS(差動GPS)、信号減衰及びTDDA(到着時間差)などがある。プロファイルルールと呼フィルタの変更により、プロファイルの一つが、防護を必要とする状況に入ったときに、自動的に選択されるものとなる。他の実施例において、例えば、飛行場などの特定の地域に入った際に、電話機を自動的に電源オフする。例えば、無線携帯電話が、特定のセル又はセル群にある時には、指定した制約を自動的に有効にする。例えば、大学教授は、自宅を含むセルにいる間は商用呼を除く全ての呼を許可しつつ、大学キャンパスをカバーするセル内にいる時のみ、至急呼を受信するためのルールを設定できる。このように例外ルールを設定することは、例えば、高いセキュリティを備える刑務所や劇場の場合などに有利であり、それにより、ネットワークの機能として、全ての呼を、上述したような赤色信号灯の設定に対応した最高の至急レベルに、自動的に切り替えることができる。例外ルールは、看守又は職員などの特別な電話番号に対して、プログラムにより設定することができる。これは、従来の防護方法よりも、さらに有利なものとなる。地理的位置追跡に適用される、モデム/ISDNを用いた装置非依存TAPI(電話アプリケーション・プログラム・インターフェース)に基づく技術は、ここで開示した機能を実装するために変更し適用することができる。携帯電話の地理的位置追跡に関するこれらの方法は高価で、位置精度は低く、地域分けの解像度も低い。従って、携帯電話のプロファイル設定の検知、通信、制御には、より簡単な方法を用いることが有利となる。
他の例では、人が、所有する携帯電話の特定のボタンを押すことによりルールを設定し、運転中や通勤中に至急呼のみを許可することができる。この機能は、着呼者の交換機により、一つのセルから他のセルに移動する携帯電話の、例えば、任意の時刻から10秒間さかのぼった特定の時間の最新の通信記録を、データベースを保持するようにプログラムを構成することにより、自動的に有効にすることができる。通常呼を受信すると、着呼者の番号が、データベースにあるかどうかを判定し、もしある場合には、通勤中の加入者が、プライバシーレベルを設定していない緑色信号灯などの低いプライバシーレベルを設定していても、黄色信号灯に対応した第二のプライバシーレベルのプロトコルに従って、呼をブロックするか転送する。
他の実施例において、本目的のために備えられた、第二の無線送信機及び受信機、あるいはトランシーバ装置の近さに基づいて、機能を変更することができる。例えば、無線送信機を介して携帯電話に伝送されたプログラムコードによって、携帯電話のユーザのプロファイル設定を、例えば、赤色信号灯に対応する高いプライバシーレベルのプロトコルに変更することができる。
このようにして、ユーザが特別な位置に入ると、常に、例えば、医療施設にいる時や、運転席に着いている間は、緊急呼のみ許可する設定など、特定の制約が自動的に有効になる。これらの制約を適用する特別な施設に携帯電話が持ち込まれ、これらの制約を即座に有効にする必要が生じたならば、赤外線、ブルートゥースあるいは他の無線通信方法により、要求されたプログラム信号が、自動的に電話機に伝送される。制約される地域は、物理的に定義し、例えば、施設の入口にこれらの送信機器を配備することにより、制約を適用することができる。一実施例において、第二の無線装置は、近距離にある他の携帯電話に、そのプロファイルルールを変更するために必要な命令を伝送することにより、そのプロファイルを変更する機能を有するようにプログラムが構成された無線機器とすることができる。このように伝送された信号により、電話機の組込みシステムによる必要なルール設定を有効にするこができ、あるいは、到来した呼を所望したように処理するために、交換機に転送することができる。同様に、一実施例において、所望する前記プロファイルの変更は、上述したように、例えば、飛行場や航空機に入った際に、自動的に携帯電話を‘電源オフ’することであってもよい。これらのプログラム機能は、交換機のレベル又は、最新の電話機の組込みシステム内のいずれかに実装することができる。さらに、交換機でのプログラム機能とこれらの電話機のプログラム機能は、自動的に互いにやりとりして、所望の設定を適用することができる。例えば、電話機のオペレーティングシステムとやりとりできるようにプログラムされたメッセージコードを、携帯電話機のポケベル機能を用いて送受信し、所望のプロファイルを変更することができる。さらに、上記のように変更したプロファイルは、電話番号のデータベースと、変更前の元のプロファイルとを保存し、変更したプロファイルから元のプロファイルに戻すコードを転送することにより、制限した地域から出たところで元に戻すことができる。例えば、ユーザが、制約された地域に入ったことにより、上述したように自動的に携帯電話の電源がオフされていた場合、ユーザが、その地域から出た際には、再び、携帯電話の電源はオンされることになる。
第二の無線送信機及び受信機あるいはトランシーバ装置を用いて、近距離にある携帯電話を検出してそれとやりとりする際には、ユーザが、オフィスなどの小さい制限地域内にいる場合にのみ、プロファイルを変更するという要求に応えるために、追跡の粒度という概念としても知られている精度を向上させることができる。一実施例において、電子的コードを、制限地域内に設けられた第二の無線装置を用いて、携帯電話に送信し、交換機に転送することができ、そこで、交換機のプログラム機能により、着呼者のプロファイルルールを変更することができる。他の変形として、前記コードが、電話機に組み込まれたオペレーティングシステムで、オペレーティングシステムのプログラム機能により、プロファイルルール変更にトリガをかけることもできる。他の実施例において、交換機に転送されたメッセージが、携帯電話機へのプログラムコードの送信にトリガをかけ、さらに、そこに組み込まれたオペレーティングシステムにおいてプロファイルルールを変更することもできる。前記コードの送信及び受信は、MMS及びSMSを含む様々な技術を用いて行うことができる。通常、13.56MHzの周波数範囲で動作し、疎結合誘導回路が近距離でデータを共有する近傍界通信を、効果的に利用することができる。制限地域が、十分広く、呼トランシーバによって定義できる場合は、起点のセル(COO)、セルID、又は隣接タワー報告データが、上述したように、所望したようにプロファイルルールを変更する一連の処理にトリガをかけることができる。一例としては、独立したタワーを建てて、高いセキュリティを備えた施設を提供し、この施設を制御することが可能な範囲で、タワーによって提供される携帯電話のプロファイルルールを提供することができる。地理的制限技術を適用し、予め定義した地理的地域内でのみ携帯電話の追跡を開始し、その地域に対するルールに従ってユーザのプロファイルを制御することができる。これらの機能は、インターネットサーバにおいて、電子商取引アプリケーションとして、効果的に提供することができる。さらに、適用する表又はルールとともに、番号の記された予め特定されたデータベースに従い、所定の方法で、自動的に所定の番号を自動的に制御しながら、例外ルールを適用することができる。例えば、刑務所では、全ての呼は、指定されたセキュリティ職員から及び指定されたセキュリティ職員へのみ許可することが望ましい。これらの職員の携帯電話番号のデータベースは、上述したようなプロファイルの自動変更について、他の呼は完全にブロックするが、このような職員のプロファイルは変更しないか、所定の方法で変更するというルールで制御する装置に格納することができる。SS7電気通信ネットワークでは、サービス制御ポイント(SCP)を、特定の位置範囲にいる電話をどのように処理するかと、もし例外ルールがある場合にはその例外ルールとに関するデータベースに、サービス制御ポイント(SCP)を登録することができる。
電話が世界的に進歩しつつある中、共通規格への適応がより多くなってきているため、これらの機能は、プロトコルとして標準化され、多くの事業者が採用できるようになっている。これらの標準は、例えば、全ての携帯電話が、上記の機能を最も簡単に実装するこあとができる赤外線又はブルートゥース又はGORSを装備するような均一性を要求している。これらの機能を実際に実装するには、プロファイルの追跡と変更が可能な携帯電話のみを、例えば、大講堂などの施設で許可し、その他の携帯電話は、入口で預かるといった、新しいルールが必要となる。規制による強制と利便性という要因は、携帯電話の位置追跡する事業者の能力に、より一層の正確さを求めるようになってきた。ここで開示した内容は、施設に入場する携帯電話ユーザのプロファイルを管理しようとする施設だけでなく、携帯のユーザに対してサービスを提供するインターネット商取引サイトに、効果的に適用することができる。例えば、映画館、大講堂、協会、オフィスなどの運営者は、開示した方法によって施設の位置座標の境界を定め、例えば、開示した内容に従って、赤色信号灯に対応した高いプライバシーレベルといった、適用すべきルールを選択することにより、このような商取引ウェブサイトを介した地理的制限を選択することができる。
以上より、個々で開示した方法は、発呼者により提供された至急タグ番号を有する呼にタグ付けし処理する方法であることが明白であり、本方法は、コンピュータプログラムの処理論理を適用し、着呼者の番号をダイヤルし、少なくとも追加の至急タグ番号をダイヤルするステップと、発呼者の交換機に、前記着呼者の番号と、前記至急タグ番号とを通知し、着呼者の交換機に両者を転送するステップと、前記着呼者の交換機で、前記着呼者の番号と、前記至急タグ番号とを受信するステップと、着呼者により設定されたプロファイルルールに基づき、前記至急タグ番号に応じて、呼を処理するステップとを含んでいる。本方法は、コンピュータプログラム手段を適用し、前記着呼者の電話機の、異なる至急タグ番号に応じて異なる動作を行う、発呼者回線識別のアルファベット数字式又はデジタル式のグラフィック表示、呼出音、発光及び振動を含むアラーム機能の少なくとも一つを有効にするステップを含んでいる。さらに、本方法は、コンピュータプログラム手段を適用し、異なる至急タグ番号を有する前記呼に対して、前記発呼者及び/又は前記着呼者の課金プロセッサにおいて、個別料金の課金を有効にする。前記至急タグ番号は、一連番号1から9又は0の中の、少なくとも一つのディジットを含んでいる。複数の至急レベルは、複数のタグ番号によって示される。例えば、1は通常呼を表し、2は至急呼を表し、9は緊急呼を表し、4は商用呼を表す。前記至急タグ番号は、電話ダイヤルの前記番号キーをダイヤルすることにより、あるいは、電話ダイヤルに設けられた、各々が前記至急タグ番号に対応した特別のキー(201、202)をダイヤルすることにより、付加することができる。
上記の例において、至急タグ番号2及び/又は9により表された高い至急レベルを有する呼は、コンピュータプログラム手段を適用し、もし、通常経路が輻輳している場合には、通常経路以外の、長距離経路を含む優先経路を介してルーティングされる。プログラムを適用し、特定の電話番号からダイヤルされた呼、又は、至急タグ番号が付加されていない発呼者からの呼に対し、至急タグ番号が自動的に付加される。着呼者は、着呼者によりプログラム可能なプライバシーレベルを含む、プロファイルルールを設定することができ、このレベルは、前記至急タグ番号を有する前記呼の各々をどのように処理するかを決定するものである。この処理には、例えば、2及び/又は9の第一のタグ番号の組を有する呼の成立を許可することと、例えば、1の第二のタグ番号の組を有する呼をブロック又は転送することにより、呼を許可しないことを含んでいる。一実施例において、上述したように許可された呼に応じて、例えば、異なる呼出音、異なる色での発光、異なる振動などにより、前記着呼者の電話の異なるアラーム機能を有効にする。ブロックされた呼は、録音メッセージ、対話型な音声応答システム、ボイスメールの受信箱、あるいは他の指定された電話番号に転送される。また、このようなブロックされた呼の処理は、第二の組の異なるタグ番号に従うように、プログラムで構成することができ、例えば、タグ番号1を有する通常呼は、ボイスメールの受信箱に転送する一方、商用呼は、録音メッセージに転送し、求められていない商用呼に着呼者が興味のないことを発呼者に通知する。他の実施例において、商用呼は、別のボイスメールの受信箱に転送することもできる。他の例では、ブロックされた呼の処理には、呼を別の指定された番号に転送することを含むことができる。例えば、多忙な経営者は、全ての緊急呼と至急呼は、もし、その時点でのプライバシーレベルが、呼の成立を許可できない場合には、彼の秘書に転送するように選択することができる。これは、メニューによって選択可能なアルゴリズムをプログラムで構成することにより、組込みシステムで実現することができる。
様々なプライバシーレベルは、着呼者の電話に備えられ、信号灯のグラフィックにより示す3つの選択レベルを表示する、グラフィック・ユーザ・インターフェース(GUI)によってプログラムで構成することができ、3つの選択レベルの例としては、指定されたボタン(203)が押されると有効になり、全ての呼を成立したものとして処理する、最低レベルのプライバシーを示す緑色光に対応した第一レベル(220)と、指定されたボタン(204)が押されると有効になり、高い至急レベルに対応した前記第一組のタグ番号を有する呼のみを成立したものとして処理し、低い至急レベルを示す前記第二組のタグ番号を有する呼は自動的にブロック又は転送するように処理する、中間レベルのプライバシーを示す黄色光に対応した第二レベル(230)と、指定されたボタン(203及び204)が押されると有効になり、いずれの呼も成立したものとしては処理しない、あるいは、緊急呼に対応する第三組のタグ番号を有する呼のみを自動的にブロック又は転送するように処理し、全ての呼又は他の呼は自動的にブロック又は転送するように処理する、最高レベルのプライバシーを示す赤色光に対応した第三レベル(240)がある。他の実施例において、前記第一レベルは、さらに、前記緑色の点滅光に対応し、指定した至急タグ番号を持ち、商用呼を除く全ての呼を許可しない他のレベルを含んでいる、及び/又は、前記第三レベルは、さらに、前記赤色の点滅光に対応し、指定した至急タグ番号を持ち、緊急呼を除く全ての呼を成立したものとして処理する他のレベルを含んでいるが、前記第三レベルでは、どの呼も成立したものとして処理されない。前記プログラムでは、例外ルールを適用するためのプログラム機能を設けることができる。機能が有効になると、着呼者に対して、例外ルールを適用し格納する電話番号をキー入力するように促し、また、発呼者によって付加され通知された至急タグ番号とは関係なく、前記番号からの呼に対して常に適用する、例外の至急タグ番号をキー入力するように促す。前記格納された番号から呼が通知されると、常に、その呼は、前記例外ルールに従って処理され、通知されるタグは、格納された例外タグ番号に、プログラムによって置き換えられる。例えば、妻又は上司からの呼は、常に、至急コード2又は9を有するかのように設定するには、メニューによって選択可能なオプションにより、それらの電話番号とタグコードを入力して設定することができる。呼が前記番号から通知された際には、その呼は、番号とともに通知されたタグとは関係なく、例外ルールに従って処理される。上記の例によれば、妻又は上司が、至急コードを付加しなかったために、それらの交換機が与えた至急コード1を有する呼を発した場合、例外ルールがメモリに格納されているため、呼が至急コード2又は9を持つかのように処理される。同様に、高い至急コードを持つものと偽装して、頼みもしない呼を発する習慣のある、しつこい販売者の番号に関しては、その呼は、商用呼に適用するタグ番号4を有するものとして処理するルールとともに、番号を入力しておくことができる。その後、組込みプログラムは、前記例外ルールに従って、呼の成立、呼のブロック、呼の転送により、適宜、呼を処理する。この処理は、例外ルールを設定するために、メニューによる選択肢を加入者に提供する選択組込みプログラム技術によって実現することができる。他の実施例において、発呼された番号が無線携帯の番号であり、着呼者が、特定のセル又は複数のセルの範囲の内部又は外部にいる場合には、前記第二レベルの前記プロファイルは、自動的に設定される。
また、ある状況において、着呼者のプライバシープロファイルは、自動的に有効とすることができる。もし、発呼された番号が無線携帯の番号であり、呼を処理する前に、指定した時間帯の中で、着呼者が一つのセルから他のセルへの移動した場合には、プロファイルを、黄色光に対応した第二レベルに自動的に設定し、例えば、着呼者が旅行中であることを示すことができる。また、発呼された番号が無線携帯の番号であり、着呼者が指定されたサービス地域の範囲外にローミング中である場合には、プロファイルを、前期第二レベルに自動的に設定し、不都合で不必要なコストを避けることができる。着呼者の受信装置が携帯電話であり、プロファイルルールを、地理的な座標位置の範囲の内部又は外部にある前記電話で自動的に設定する場合には、一つの時差帯にある全ての電話のプロファイルルールは、着呼者の交換機において、現地時間に基づいて自動的に設定することができる。これは、通信圏内に携帯電話が存在することを検出する能力を備えた電子的トランシーバを含む制御ポイントに対する、前記位置の近さを判定し、前記制御ポイントを介して電子的コードを前記携帯電話に送信し、前記コードを適用して、前記携帯電話のプロファイル設定を変更することにより実現できる。一実施例において、前記変更は、電話の電源をオフにすることであってもよい。前記送信は、ショート・メッセージ・サービス(SMS)又は、マルチメディアサービス(MMS)を介してもよい。付加的な機能として、管理された地域に入ったことを示す前記変更をデータベースに記録し、前記携帯電話が、他の制御ポイント又は、同一の制御ポイントを通過し、地域から出たことを示した際に、前記設定を元に戻すこともできる。例えば、最初の変更のために、携帯電話の電源をオフした場合、次の変更のためには、携帯電話の電源をオンにすることで対応することができる。
また、本方法は、少なくとも他のプロファイルのプログラムに設定された少なくとも一つのプロファイルに、少なくとも一つの前記プライバシーを設定することを含んでいる。
携帯電話機などの最新の電気通信機器に組み込まれたオペレーティングシステムのプログラム機能を、この目的のために効果的に利用することができる。例えば、多くの携帯電話機に見られる従来のプロファイルメニューでは、プロファイルを‘一般’に設定すると、プログラムは、上述した、緑色の信号灯に対応した第一のプライバシーレベルに、自動的に設定する。同様に、機器のメモリ内にプログラムで構成された処理論理に従って、‘無音’プロファイルに設定すると、黄色光に対応した第二レベルに自動的に設定され、また、‘会議中’に設定すると、赤色光に対応した第三レベルに自動的に設定される。
電話機には、至急タグ番号を付加するための特別なキー(201、202)を備えることができるが、これは、対応する文字を記入した独立したキーとして設けるが、対応する番号キーを押したものと同じく動作し、例えば、キー201は、通常呼を意味し、数字1をキー入力することにより実現される。異なる至急タグ番号を有する呼を処理するために、特別なアラーム機能を備えた電話機は、前記コードを導き、適宜有効にするプログラムを組み込んでいる。前記有効化には、異なる至急タグ番号を有する呼を、発呼者回線識別で用いられる方法などの異なる方法(160、170)で、アルファベット数字式のグラフィック表示で表示することを含んでいる。他の実施例では、例えば、9の緊急タグ番号を有する呼を、そのように識別し、ソフトウェア及びハードウェア資源を利用する組込みプログラムにより、騒々しい呼出音、赤色発光、及び激しい振動を発生させて通知する。図2に示すような、信号灯選択システムを模擬したグラフィック・ユーザ・インターフェースを備えたデジタル電話機は、異なる至急タグ番号を有する呼を異なる方法で処理するように、ユーザがキー(203、204)を押すことによりプログラム可能であり、これを効果的に利用して、処理を簡単化することができる。ここで開示した内容を含む、最新の電気通信ネットワークとそれに関連する装置は、本開示による電気通信サービスを運用するために、プログラムで構成することができる。
携帯電話方式を含む最新の電気通信ネットワークの詳細は、既知のものである。これらのネットワークは、コンピュータと、無線を介して相互接続された電気通信機器と、光ファイバーとによって可能となったデジタル技術に基づいたものである。
上述した処理は、通常の最新の電気通信ネットワークにおいて、様々なソフトウェアとハードウェアによって、容易に実現することができる。これらの機能は、アナログ及び/又はデジタル装置とコンピュータプログラムによって、好適に調整され統合された同様の処理とともに実装し、様々なプラットフォームで動作させることができる。以上の記述は、電話による音声呼に関するものであったが、同様の手法は、SMSやFax送受信などの、他の電気通信アプリケーションにも適用することができる。
本発明を詳細に説明してきたが、様々な変更、置換、修正は、当業者であれば容易に確認することができ、以下の請求項で定義するような本発明の主旨と範囲を逸脱することなく実現することができる。本発明は、付属の請求項に反映されていない限り、明細書中のいかなる文言によっても、いかなる方法においても制限を受けようとするものではない。
請求項で用いられている引用符のいつかは、明瞭さを向上させるためであり、請求項の制限にいかなる影響も及ぼすものではない。
従来技術の一例と、携帯無線電話受信機に適用された本発明の最良の実施例を示す図である。 至急タグに基づき呼の受信を禁止又は禁止解除するルールを設定するための、受信端における本発明のさらに他の実施例を示す図である。 本発明対従来技術の呼処理の簡単なフローチャートを示す図である。 携帯電話の加入者が、加入する地理的地域の範囲外にローミングしている際の、本発明の最良の実施例のフローチャートを示す図である。 本発明による、呼が成立しなかった状況での簡単なフローチャートを示す図である。 本発明による、呼が成立しなかった状況での簡単なフローチャートを示す図である。

Claims (24)

  1. 発呼者により与えられた至急タグ番号を有する呼を送信及び受信する方法であって、
    発呼者により、着呼者番号を入力し、その直後に少なくとも至急タグ番号を入力するステップと、
    前記番号をダイヤルし、発呼者の交換機に、前記着呼者番号と前記至急タグ番号とを通知するステップと、
    前記着呼者番号と前記至急タグ番号とを処理するステップとを含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法において、さらに、前記至急タグ番号に応じて、前記着呼者の電話受信機の動作における区別されたアラーム機能の少なくとも一つを有効にするステップを含み、前記機能は、アルファベット数字式のグラフィック表示(160、170)及び区別された呼出音又は区別された呼待ち音を付加し、ハードウェア及びソフトウェア手段を適用することを含み、前記着呼者は、前記機能により、前記呼の至急度を識別することを特徴とする方法。
  3. 請求項1記載の方法において、さらに、前記発呼者及び/又は前記着の課金プロセッサにおいて、異なる至急タグ番号を有する前記呼に対して、個別課金を有効にするステップを含むことを特徴とする方法。
  4. 請求項1記載の方法において、さらに、通常経路以外の優先経路を介して、前記至急タグ番号を有する呼をルーティングするステップを含み、前記タグ番号は、高い至急度に対応し、通常経路は輻輳していることを特徴とする方法。
  5. 請求項1記載の方法において、さらに、サービス制御ポイントにおいて、至急タグ番号を自動的に付加するステップを含むことを特徴とする方法。
  6. 請求項1記載の方法において、さらに、前記至急タグ番号は、一連番号1から9又は0の中の、少なくとも一つのディジットを含むことを特徴とする方法。
  7. 請求項6記載の方法において、さらに、複数の指定された対応する至急度レベルを示すために用いることができる複数の指定された至急タグ番号を含み、前記番号と前記レベルは、
    通常レベルに対する1と、
    至急レベルに対する2と、
    緊急レベルに対する9と、
    商用レベルに対する4とを含み、
    前記番号キー又は与えられた特別のキー(201、202)を、着呼者番号の直後にダイヤル又は押すことにより、前記至急タグ番号が付加されることを特徴とする方法。
  8. 請求項7記載の方法において、さらに、
    前記至急タグ番号を着呼者の交換機において受信し、前記着呼者の電話受信機に接続した着呼者の交換機のプログラムに応じて、区別されたアラーム機能を有効にするステップと、
    前記タグ1で受信された呼に応じて、発呼番号がつながった場合には、第一のアルファベット数字式のグラフィック表示を表示する及び/又は、第一呼出音で呼出す、又は第一音で呼待ち音を再生するステップと、
    前記タグ2で受信された呼に応じて、発呼番号がつながった場合には、第二のアルファベット数字式のグラフィック表示を表示する及び/又は、第二呼出音で呼出す、又は第二音で呼待ち音を再生するステップと、
    前記タグ3で受信された呼に応じて、発呼番号がつながった場合には、第三のアルファベット数字式のグラフィック表示を表示する及び/又は、第三呼出音で呼出す、又は第三音で呼待ち音を再生するステップと、
    前記タグ4で受信された呼に応じて、発呼番号がつながった場合には、第四のアルファベット数字式のグラフィック表示を表示する及び/又は、第四呼出音で呼出す、又は第四音で呼待ち音を再生するステップとを含むことを特徴とする方法。
  9. 請求項8記載の方法において、さらに、
    着呼者の電話受信機において前記至急タグ番号を受信するステップを含み、前記受信機は、携帯電話であり、各、1、2及び9である前記コードに応じて、第一、第二、第三の各種類の少なくとも発光と振動を有効にする請求項8によるアラーム機能を有効にすることに加え、前記電話に組み込まれたプログラムを適用し、4である前記コードに応じて、発光と振動を抑止することを特徴とする方法。
  10. 請求項1記載の方法において、さらに、
    前記各至急タグ番号を有する前記呼の処理のために、着呼者の入力に応じて、着呼者のプライバシープロファイルを格納し適用するステップであり、前記格納と適用は、着呼者の交換機のメモリ及び/又は着呼者の電話受信機のメモリにおけるものであることを特徴とするステップを含み、
    前記プロファイルは、前記着呼者によりレベルが選択される複数のプライバシーレベルを含み、前記選択は、前記至急タグ番号を有する前記呼の各々を処理するためのルールを決定し、前記処理は、第一のタグ番号の組を有する呼を成立させ、第二のタグ番号の組を有する呼をブロック又は転送し、前記成立は、前記第一の組からの任意の至急タグ番号に応じて、請求項8又は9による異なるアラーム機能を有効にすることを含み、前記転送は、前記第二の組からの任意の至急タグ番号に応じて、録音応答又は他の指定された電話番号への接続を含むことを特徴とする方法。
  11. 請求項10記載のプロセスにおいて、さらに、
    メニューによって選択可能なプログラムを介して前記プライバシープロファイルの例外ルールを適用するステップであり、前記メニューは、前記メニューを適用すべき電話番号を格納するように、また、請求項1による通知された至急タグ番号には関係なく、前記番号からの呼に常に適用するべき例外とする至急タグ番号を格納するように、着呼者を促すことを特徴とするステップと、通知された至急タグを有する前記番号からの呼を受信するステップと、前記通知されたタグを、前記例外とするタグ番号で置き換えるステップと、前記例外とするタグ番号に従って前記呼を処理するステップとを含むことを特徴とする方法。
  12. 請求項10記載の方法において、さらに、
    前記レベルの前記プライバシープロファイルを自動的に設定するステップであり、発呼された番号は、携帯電話番号であり、その位置が、特定のセル又は複数のセルの範囲の内部又は外部であるかに基づき設定するステップを含むことを特徴とする方法。
  13. 請求項10記載の方法において、さらに、
    受信側の交換機の現地時間に基づき、前記レベルの前記プライバシープロファイルを自動的に設定するステップを含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項10記載の方法において、さらに、
    発呼された番号の位置に応じて、前記レベルの前記プライバシープロファイルを自動的に設定するステップであり、発呼された番号は、携帯電話番号であることを特徴とするステップと、通信圏内に携帯電話が存在することを検出する能力を備えた電子的トランシーバを含む制御ポイントに対する、前記位置の近さを判定するステップと、前記制御ポイントを介して電子的コードを前記携帯電話に送信するステップと、前記コードを適用して、前記携帯電話のプロファイル設定を変更するステップと、前記携帯電話が、他の制御ポイント又は、同一の制御ポイントを通過し、地域から出たことを示した際に、前記設定を元に戻すステップとを含むことを特徴とする方法。
  15. 請求項14記載のプロセスは、
    前記変更が電話の電源オフであることを特徴とするプロセスである。
  16. 請求項10記載の方法において、さらに、
    プライバシーレベルは、着呼者の電話に備えられ、信号灯のグラフィックにより示す3つの選択レベルを表示するグラフィック・ユーザ・インターフェース(GUI)を介して前記プライバシーレベルを設定するステップを含み、レベルには、
    全ての呼を成立したものとして処理する、最低レベルのプライバシーを示す緑色光に対応した第一選択レベル(220)と、
    前記第一組のタグ番号を有する呼を成立したものとして処理し、前記組のタグ番号を有する呼は自動的にブロック又は転送するように処理する、中間レベルのプライバシーを示す黄色光に対応した第二選択レベル(230)と、
    いずれの呼も成立したものとしては処理せず、全ての呼を自動的にブロック又は転送するように処理する、最高レベルのプライバシーを示す赤色光に対応した第三選択レベル(240)とを含むことを特徴とする方法。
  17. 請求項16記載のプロセスにおいて、さらに、
    前記第一レベルは、さらに、前記緑色の点滅光に対応し、指定した至急タグ番号を持つ呼を除く全ての呼を成立したものとして許可する、少なくとも他の選択レベルを含み、
    前記第三レベルは、さらに、前記赤色の点滅光に対応し、指定した至急タグ番号を持つ呼を除く全ての呼をブロック又は転送する、少なくとも他の選択レベルを含むことを特徴とするプロセス。
  18. 請求項16記載の方法において、さらに、
    プログラム手段を適用し、発呼された番号は携帯電話番号であり、着呼者が指定されたサービス地域の範囲外にローミング中である場合には、前記第二のレベルの前記プライバシープロファイルを設定するステップを含むことを特徴とする方法。
  19. 請求項16記載の方法において、さらに、
    着呼者の交換機のプログラム手段を適用し、発呼された番号が無線携帯の番号であり、呼を処理する前に、指定した時間帯の中で、着呼者が一つのセルから他のセルへの移動した場合には、前記第二のレベルの前記プライバシープロファイルを自動的に設定するステップを含むことを特徴とする方法。
  20. 請求項16記載の方法において、さらに、
    プロファイルの少なくとも一つが、前記電話に組み込まれたオペレーティングシステムのプロファイルに関する少なくとも他のプログラムで設定された際に、前記プライバシーレベルの少なくとも一つを自動的に設定するステップと、
    前記プロファイルを‘一般’に設定すると、緑色の信号灯に対応した前記第一のレベルを自動的に設定し、前記プロファイルを‘無音’に設定すると、黄色の信号灯に対応した前記第二のレベルを自動的に設定し、前記プロファイルを‘会議’に設定すると、赤色の信号灯に対応した前記第三のレベルを自動的に設定するステップと、
    組込みプログラム手段を適用し、前記、‘一般’、‘無音’、‘会議’プロファイルに応じたルールを適用するとともに、前記第一、第二及び第三のレベルに応じたプロファイルルールを適用するステップとを含むことを特徴とする方法。
  21. 異なる至急タグ番号を有する呼を請求項2により処理する特別のアラーム機能を有する電話機であって、関連するハードウェア及びソフトウェア手段により、前記呼を異なるグラフィック(160、170)で表示するアルファベット数字式のグラフィック表示パネルを少なくとも含むことを特徴とする電話機。
  22. 関連するハードウェア及びソフトウェア手段により、請求項7により至急タグ番号を付加し、請求項10によりプライバシープロファイルを設定する、キー(201、202、203、204)有する電気通信装置。
  23. メニューによって選択可能なグラフィック・ユーザ・インターフェースを有し、関連するハードウェア及びソフトウェア手段により、請求項16の信号灯構成により、異なる至急タグを有する到来通信を異なる方法で処理するプロファイルを設定するために、ユーザがキーを押すことによりプログラムで構成することが可能なデジタル電気通信装置。
  24. 関連するハードウェア及びソフトウェア手段により、前項までの請求項により電気通信サービスを運用するために、プログラムで構成することが可能な電気通信ネットワーク及び関連装置。
JP2009513846A 2006-06-06 2007-05-28 電話装置及び至急タグを有する呼の送信及び受信方法 Pending JP2009540655A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN548KO2006 2006-06-06
PCT/IN2007/000209 WO2007141804A1 (en) 2006-06-06 2007-05-28 Telephone apparatus and method of making and receiving calls with urgency tags

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009540655A true JP2009540655A (ja) 2009-11-19

Family

ID=38464471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513846A Pending JP2009540655A (ja) 2006-06-06 2007-05-28 電話装置及び至急タグを有する呼の送信及び受信方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090252303A1 (ja)
EP (1) EP2067345A1 (ja)
JP (1) JP2009540655A (ja)
CN (1) CN101461222A (ja)
AU (1) AU2007257477A1 (ja)
CA (1) CA2654076A1 (ja)
WO (1) WO2007141804A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057008A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Nec Corp 通信システム、通信制御装置、通信方法、通信制御方法、およびプログラム
JP2010245642A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Ntt Docomo Inc 通信方法及び移動局
JP2014506043A (ja) * 2010-12-16 2014-03-06 マイクロソフト コーポレーション モバイルデバイスを利用したユーザーのアベイラビリティを高める方法
WO2021193255A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080139167A1 (en) * 1999-04-16 2008-06-12 Shelia Jean Burgess Communications Control Method And Apparatus
US9237037B2 (en) * 2006-10-11 2016-01-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems and computer program products for enabling emergency 911 calls in voice over internet protocol (VOIP) systems
US9509829B2 (en) * 2007-12-28 2016-11-29 Apple, Inc. Urgent communications
CN101715028B (zh) * 2009-10-26 2013-08-07 中兴通讯股份有限公司 一种呼叫处理方法及装置
US8843119B2 (en) * 2010-05-14 2014-09-23 Mitel Networks Corporation Method and apparatus for call handling
WO2012050548A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Thomson Licensing Systems and methods for enabling access to emergency services
US9055415B2 (en) * 2011-10-19 2015-06-09 Facebook, Inc. Urgency notification delivery channel
US8934877B2 (en) 2011-10-19 2015-01-13 Facebook, Inc. Inferential urgency notification delivery channel
US8670534B2 (en) 2011-11-30 2014-03-11 International Business Machines Corporation Initiating a telephonic connection
CN102624987A (zh) * 2012-03-28 2012-08-01 华为终端有限公司 一种呼叫方法、呼叫显示方法及终端
US10013670B2 (en) 2012-06-12 2018-07-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic profile selection on mobile devices
US9288649B2 (en) 2013-01-11 2016-03-15 Richard C. Fuisz Smart telephony systems and methods
JP6123311B2 (ja) * 2013-01-30 2017-05-10 富士通株式会社 移動端末の発信制御システム
CN103415000A (zh) * 2013-08-07 2013-11-27 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种基于移动终端的紧急呼叫处理方法及移动终端
CN104869221A (zh) * 2014-02-24 2015-08-26 中兴通讯股份有限公司 一种静音模式下的呼叫方法及装置
US9723142B2 (en) 2014-08-19 2017-08-01 Qualcomm Incorporated Call priority for mobile devices
CN104618590B (zh) * 2015-01-22 2017-02-08 广东小天才科技有限公司 一种可穿戴设备求助的方法及装置
US10097685B2 (en) 2015-07-05 2018-10-09 Roger Sauln Telecommunications privacy method
CN105915688A (zh) * 2015-12-12 2016-08-31 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 一种紧急电话的提示方法和系统
EP3360312A4 (en) * 2016-02-03 2019-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. ELECTRONIC DEVICE AND ITS METHOD OF MANAGING OPERATION WHILE OPERATING A VEHICLE
CN106170048A (zh) * 2016-06-27 2016-11-30 乐视控股(北京)有限公司 基于终端的通信方法
CN107395859A (zh) * 2017-06-14 2017-11-24 捷开通讯(深圳)有限公司 智能终端及其接听、呼叫方法及计算机可读存储介质
US10282574B1 (en) 2018-03-06 2019-05-07 Motorola Mobility Llc Location correction apparatus and method in a real-time locating system
CN108810293A (zh) * 2018-08-31 2018-11-13 维沃移动通信有限公司 一种通信方法、装置和移动终端
CN117785229B (zh) * 2024-02-23 2024-05-07 厦门星纵数字科技有限公司 一种基于ippbx实现tapi驱动程序管理的方法、设备及介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0879378A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Fujitsu Ltd インテリジェントネットワークシステム
JPH09261759A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Sony Corp 通信端末装置
JP2001103551A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Ntt Docomo Inc 移動機、情報付加装置および無線通信システム
JP2005020225A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Casio Comput Co Ltd 通信端末装置およびその通信制御処理のプログラム
JP2006020295A (ja) * 2004-06-04 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体端末装置と移動体機能制限システム及び機能制限方法並びに記録媒体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6058303A (en) * 1996-08-30 2000-05-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for subscriber activity supervision
US7245925B2 (en) * 2000-12-19 2007-07-17 At&T Intellectual Property, Inc. System and method for using location information to execute an action
US20020077086A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-20 Nokia Mobile Phones Ltd Method and apparatus for using DTMF for controlling context calls, and mutual context information exchange during mobile communication
JP3851554B2 (ja) * 2001-12-11 2006-11-29 株式会社日立製作所 携帯電話装置を制御する制御方法
US7333496B1 (en) * 2001-12-31 2008-02-19 Cisco Technology, Inc. System and method for indicating the priority of voice over internet protocol (VoIP) calls
US7221939B2 (en) * 2002-08-16 2007-05-22 Nokia Corporation System, method, and apparatus for automatically selecting mobile device profiles
US7215978B2 (en) * 2002-10-09 2007-05-08 Nec Corporation Mobile terminal apparatus, mobile terminal settings changing system, method used therefor, and program thereof
US7200416B2 (en) * 2003-03-07 2007-04-03 Alain Aisenberg Group specific simplified cellular telephones
US7373181B2 (en) * 2003-10-24 2008-05-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for sender controllable modalities
KR100584388B1 (ko) * 2003-10-30 2006-05-26 삼성전자주식회사 이동 단말기의 호 연결 방법
US20050107093A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Interdigital Technology Corporation Extraneous control of mobile telephone
ATE387070T1 (de) * 2004-02-27 2008-03-15 Research In Motion Ltd Verfahren, system und vorrichtung zur bestimmung der selektiven nichtberücksichtigung der do-not- disturb-funktion
US7272382B2 (en) * 2004-04-29 2007-09-18 Motorola Inc. Communication device operation management
US7400891B2 (en) * 2004-11-10 2008-07-15 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Methods, systems and computer program products for remotely controlling wireless terminals

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0879378A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Fujitsu Ltd インテリジェントネットワークシステム
JPH09261759A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Sony Corp 通信端末装置
JP2001103551A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Ntt Docomo Inc 移動機、情報付加装置および無線通信システム
JP2005020225A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Casio Comput Co Ltd 通信端末装置およびその通信制御処理のプログラム
JP2006020295A (ja) * 2004-06-04 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体端末装置と移動体機能制限システム及び機能制限方法並びに記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057008A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Nec Corp 通信システム、通信制御装置、通信方法、通信制御方法、およびプログラム
JP2010245642A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Ntt Docomo Inc 通信方法及び移動局
JP2014506043A (ja) * 2010-12-16 2014-03-06 マイクロソフト コーポレーション モバイルデバイスを利用したユーザーのアベイラビリティを高める方法
WO2021193255A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置
JPWO2021193255A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30

Also Published As

Publication number Publication date
US20090252303A1 (en) 2009-10-08
CA2654076A1 (en) 2007-12-13
AU2007257477A1 (en) 2007-12-13
EP2067345A1 (en) 2009-06-10
WO2007141804A1 (en) 2007-12-13
CN101461222A (zh) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009540655A (ja) 電話装置及び至急タグを有する呼の送信及び受信方法
US7181201B2 (en) System and method for routing a call to a called party's landline or wireless communication unit
JP5297039B2 (ja) ネットワーク相互間遠隔通信サービスを管理する無線装置
KR100908216B1 (ko) 통신 디바이스의 동작 특성의 원격 전환 방법
US7542558B2 (en) Informing caller of callee activity mode
US8139745B2 (en) Calling party ringtone selection in telephone system
JP3454822B2 (ja) 個人番号通信システム
US20080139230A1 (en) Unstructured Supplementary Service Data Application within a Wireless Network
US20070298771A1 (en) Method And Device For Routing Communications In Cellular Communications Network
JP2002185604A (ja) 電話個人情報管理方法およびシステム
US8532629B2 (en) Unstructured supplementary service data call control manager within a wireless network
EP1692852B1 (en) Communications system with direct access mailbox
CN101646102B (zh) 电话业务
US20050148343A1 (en) System and apparatus for time zone interrupt for world wide mobile telephone users
WO2002032095A1 (en) Telephone call filtering
CN101753729A (zh) 电话呼叫处理
US20170054845A1 (en) Method and apparatus for selective silencing of telephone ringing
KR20030073627A (ko) 휴대전화 불완료호에 대한 발신자 정보 제공 방법
KR20060020834A (ko) 가입자 기반 링백톤 서비스 방법
JPH0456586A (ja) 無線呼出装置
KR20060007311A (ko) 발신목적에 따른 착신음 서비스 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710