JP2009536744A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009536744A5
JP2009536744A5 JP2009510115A JP2009510115A JP2009536744A5 JP 2009536744 A5 JP2009536744 A5 JP 2009536744A5 JP 2009510115 A JP2009510115 A JP 2009510115A JP 2009510115 A JP2009510115 A JP 2009510115A JP 2009536744 A5 JP2009536744 A5 JP 2009536744A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
polling
input signal
assay
current value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009510115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5121822B2 (ja
JP2009536744A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2007/068320 external-priority patent/WO2007133985A2/en
Publication of JP2009536744A publication Critical patent/JP2009536744A/ja
Publication of JP2009536744A5 publication Critical patent/JP2009536744A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5121822B2 publication Critical patent/JP5121822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (34)

  1. 生体液サンプル中の分析対象物のレドックス反応に由来し、サンプル中の分析対象物濃度に応答性である出力シグナルを正規化すること;
    正規化出力シグナルを、正常な出力シグナルから異常な出力シグナルへの出力シグナルの少なくとも1つの遷移を示す少なくとも一つの管理限界と比較すること、ここで正常な出力シグナルは生体液の精密なおよび/または正確な解析を提供し、そして異常な出力シグナルは生体液の精密なおよび/または正確な解析を提供しない;そして
    正規化出力シグナルが少なくとも一つの管理限界内にない場合、エラーシグナルを生成すること;
    を含む、入力シグナルを生体液に対して印加し、出力シグナルを生体液により生成し、出力シグナルを測定し、そして生体液中の分析対象物のレベルを検出する、バイオセンサ中での異常出力を検出するための方法。
  2. 少なくとも1つの管理限界が、研究室での結果の統計的解析からさらに予め決定される、請求項1に記載の方法。
  3. 血液サンプルに由来する電流読み取り値を正規化すること;
    基礎となる電流プロファイルに基づいて正規化電流値を分離すること;そして
    標準化統計的手法を用いて平均についての正規化電流値の許容可能なバリエーションを含ませるように、少なくとも1つの管理限界を選択すること;
    をさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 少なくとも1つの基礎出力値と出力シグナルの少なくとも1つの測定出力値とのあいだの差異を調べることをさらに含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. パルス化シークエンスに応答して出力シグナルを生成することをさらに含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. パルス化シークエンスが、少なくとも5回のパルスを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 出力シグナルパルスにおける少なくとも1つの出力値を、出力シグナルパルスにおける最初の出力値により割ることをさらに含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 4回目のパルスにおける正規化電流値、R4が、以下の式:
    Figure 2009536744
    〔式中i4,1は、4回目のパルスにおける最初の電流値であり、そしてi4,8は、4回目のパルスにおける最後の電流値である〕
    により示され、
    R4が0.45よりも大きいかまたは等しく、そしてR4が0.85よりも小さいかまたは等しく、
    5回目のパルスにおける正規化電流値、R5が、以下の式:
    Figure 2009536744
    〔式中i5,1は、5回目のパルスにおける最初の電流値であり、そしてi5,8は、5回目のパルスにおける最後の電流値である〕
    により示され、そして
    R5が0.45よりも大きいかまたは等しく、そしてR5が0.85よりも小さいかまたは等しい、請求項5または6に記載の方法。
  9. 4回目のパルスにおける正規化電流値の、5回目のパルスにおける正規化電流値に対する比率(Ratio)が、以下の式:
    Figure 2009536744
    〔式中、i4,1は4回目のパルスにおける最初の電流値であり、i4,8は4回目のパルスにおける最後の電流値であり、i5,1は5回目のパルスにおける最初の電流値であり、そしてi5,8は5回目のパルスにおける最後の電流値である〕
    により示され、そして
    比率(Ratio)は、0.75よりも大きいかまたは等しく、そしてRatioは、1.25よりも小さいかまたは等しい、請求項5または6に記載の方法。
  10. 入力シグナルが、ポーリング入力シグナルおよびアッセイ入力シグナルを含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. ポーリング入力シグナルが、約300 ms未満のポーリングパルス幅を有し、そして約1秒未満のポーリングパルス間隔を有する、請求項10に記載の方法。
  12. ポーリング入力シグナルが、約0.5 ms〜約75 msの範囲のポーリングパルス幅を有し、そして約5 ms〜300 msの範囲のポーリングパルス間隔を有する、請求項11に記載の方法。
  13. アッセイ入力シグナルが、約5秒未満のアッセイパルス幅を有し、そして約15秒未満のアッセイパルス間隔を有する、請求項10〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. アッセイ入力シグナルが、約0.1秒〜約3秒の範囲のアッセイパルス幅を有し、そして約0.2秒〜約6秒の範囲のアッセイパルス間隔を有する、請求項13に記載の方法。
  15. 約180秒未満のポーリング周期のあいだポーリング入力シグナルを印加すること;そして
    約180秒未満のアッセイ周期のあいだアッセイ入力シグナルを印加すること;
    をさらに含む、請求項10〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 約0.1秒〜約10秒の範囲のポーリング周期のあいだポーリング入力シグナルを印加すること;そして
    約1秒〜約100秒の範囲のアッセイ周期のあいだ、アッセイ入力シグナルを印加すること;
    をさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 約5〜10 msのポーリングパルス幅および約125 msのポーリングパルス間隔を有するポーリング入力シグナルを、サンプルに対して約1.25秒間、印加すること;そして
    約1秒のアッセイパルス幅と約1.5秒のアッセイパルス間隔とを有するアッセイ入力シグナルを、サンプルに対して約7秒間、印加すること;
    をさらに含み、そして
    ポーリング入力シグナルは約400 mVの電位を有し、アッセイ入力シグナルは約400 mVの電位を有する第1のパルスを有しそして約200 mVの電位を有する少なくとも1つのその他のパルスを有する、請求項10に記載の方法。
  18. ポーリング出力シグナルがポーリング閾値よりも大きいかまたは等しい場合に、アッセイ入力シグナルを印加することをさらに含む、請求項10〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. ポーリング閾値が約250 nAである、請求項18に記載の方法。
  20. 出力シグナルを間欠的に測定することをさらに含む、請求項1〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 少なくとも1つの出力シグナルパルスにおいて、すくなくとも8つの電流値を測定することをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 基板により形成されるリザーバに隣接するサンプルインターフェースを基板上に有するセンサストリップ;
    サンプルインターフェースと電気的に連通しているセンサインターフェースに接続されたプロセッサを有する測定装置;
    を含む、生体液に対して入力シグナルを印加し、生体液により生成される出力シグナルを測定し、そして生体液中の分析対象物レベルを検出する、生体液中の分析対象物濃度を測定するためのバイオセンサであって:
    ここで、プロセッサは生体液サンプル中の分析対象物のレドックス反応に由来し、サンプル中の分析対象物濃度に応答性である出力シグナルを正規化し、
    ここで、プロセッサは、正規化出力シグナルを、正常な出力シグナルから異常な出力シグナルへの出力シグナルの少なくとも1つの遷移を示す少なくとも一つの管理限界と比較し、ここで、正常な出力シグナルは生体液の精密なおよび/または正確な解析を提供し、そして異常な出力シグナルは生体液の精密なおよび/または正確な解析を提供しない、そして
    ここで、プロセッサは、正規化出力シグナルが少なくとも一つの管理限界内にない場合、エラーシグナルを生成する、
    前記バイオセンサ。
  23. 少なくとも1つの管理限界が、研究室での結果の統計的解析からさらに予め決定される、請求項22に記載のバイオセンサ。
  24. 血液サンプルに由来する正規化された電流読み取り値;
    基礎となる電流プロファイルに基づいて分離された正規化電流値;そして
    標準化統計的手法を用いて平均についての正規化電流値の許容可能なバリエーションを含ませるように選択された、少なくとも1つの管理限界;
    をさらに決定する、請求項22または23に記載のバイオセンサ。
  25. プロセッサが、少なくとも1つの基礎出力値と、出力シグナルの少なくとも1つの測定出力値との間の差異をさらに決定する、請求項22〜24のいずれか1項に記載のバイオセンサ。
  26. 出力シグナルが、パルス化シークエンスに応答性である、請求項22〜25のいずれか1項に記載のバイオセンサ。
  27. 出力シグナルが少なくとも5回のパルスを含む、請求項22〜26のいずれか1項に記載のバイオセンサ。
  28. 4回目のパルスにおける正規化電流値、R4が以下の式:
    Figure 2009536744
    〔式中、i4,1は4回目のパルスにおける最初の電流値であり、そしてi4,8は4回目のパルスにおける最後の電流値である〕
    により示され、および/または
    5回目のパルスにおける正規化電流値、R5が、以下の式:
    Figure 2009536744
    〔式中、i5,1は5回目のパルスにおける最初の電流値であり、そしてi5,8は5回目のパルスにおける最後の電流値である〕
    により示され、そして
    4回目のパルスにおける正規化電流値の5回目のパルスにおける正規化電流値に対する比率(Ratio)が、以下の式:
    Figure 2009536744
    〔式中、i4,1は4回目のパルスにおける最初の電流値であり、i4,8は4回目のパルスにおける最後の電流値であり、i5,1は5回目のパルスにおける最初の電流値であり、そしてi5,8は5回目のパルスにおける最後の電流値である〕
    により示される、請求項27に記載のバイオセンサ。
  29. プロセッサが、ポーリング入力シグナルとアッセイ入力シグナルとを含む入力シグナルを、生体液サンプルに対して印加する、請求項22〜28のいずれか1項に記載のバイオセンサ。
  30. ポーリング入力シグナルが、約300 ms未満のポーリングパルス幅、そして約1秒未満のポーリングパルス間隔を有し、そして
    アッセイ入力シグナルが、約5秒未満のアッセイパルス幅を有し、そして約15秒未満のアッセイパルス間隔を有する、請求項29に記載のバイオセンサ。
  31. プロセッサが、約180秒未満のポーリング周期のあいだポーリング入力シグナルを印加し、そして約180秒未満のアッセイ周期のあいだアッセイ入力シグナルを印加する、請求項29または30に記載のバイオセンサ。
  32. プロセッサが、約0.1秒〜約10秒の範囲のポーリング周期のあいだポーリング入力シグナルを印加し、そして約1秒〜約100秒の範囲のアッセイ周期のあいだアッセイ入力シグナルを印加する、請求項31に記載のバイオセンサ。
  33. プロセッサが、約5〜10 msのポーリングパルス幅、約125 msのポーリングパルス間隔、そして約400 mVの電位を有するポーリング入力シグナルを、サンプルに対して約1.25秒間印加し;そして
    プロセッサが、約1秒のアッセイパルス幅、約1.5秒のアッセイパルス間隔、約400 mVの電位を有する最初のパルス、そして約200 mVの電位を有する少なくとも1つのその他のパルスを有するアッセイ入力シグナルを、サンプルに対して約7秒間印加する、
    請求項29に記載のバイオセンサ。
  34. ポーリング出力シグナルが約250 nAのポーリング閾値よりも大きいかまたは等しい場合に、プロセッサが、アッセイ入力シグナルを印加する、請求項29〜33のいずれか1項に記載のバイオセンサ。
JP2009510115A 2006-05-08 2007-05-07 バイオセンサ用異常出力検出システム Active JP5121822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74677106P 2006-05-08 2006-05-08
US60/746,771 2006-05-08
PCT/US2007/068320 WO2007133985A2 (en) 2006-05-08 2007-05-07 Abnormal output detection system for a biosensor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012182103A Division JP5373948B2 (ja) 2006-05-08 2012-08-21 バイオセンサ用異常出力検出システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009536744A JP2009536744A (ja) 2009-10-15
JP2009536744A5 true JP2009536744A5 (ja) 2010-06-17
JP5121822B2 JP5121822B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=38543641

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510115A Active JP5121822B2 (ja) 2006-05-08 2007-05-07 バイオセンサ用異常出力検出システム
JP2012182103A Active JP5373948B2 (ja) 2006-05-08 2012-08-21 バイオセンサ用異常出力検出システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012182103A Active JP5373948B2 (ja) 2006-05-08 2012-08-21 バイオセンサ用異常出力検出システム

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8234076B2 (ja)
EP (1) EP2020909A2 (ja)
JP (2) JP5121822B2 (ja)
CN (1) CN101437443B (ja)
BR (1) BRPI0711433A2 (ja)
CA (1) CA2650880C (ja)
HK (1) HK1132643A1 (ja)
MX (1) MX2008014250A (ja)
NO (1) NO20084960L (ja)
RU (1) RU2465812C2 (ja)
TW (1) TWI431273B (ja)
WO (1) WO2007133985A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060131836A (ko) 2004-02-06 2006-12-20 바이엘 헬쓰케어, 엘엘씨 바이오센서에 대한 내부 참조물질로서의 산화성 화학종 및이의 사용방법
US8529751B2 (en) * 2006-03-31 2013-09-10 Lifescan, Inc. Systems and methods for discriminating control solution from a physiological sample
US7966859B2 (en) 2006-05-03 2011-06-28 Bayer Healthcare Llc Underfill detection system for a biosensor
BRPI0711433A2 (pt) * 2006-05-08 2011-11-16 Bayer Healthcare Llc sistema de detecção de saìda anormal para um biosensor
JP2009536685A (ja) 2006-05-08 2009-10-15 ザ ルブリゾル コーポレイション ポリマーおよび耐摩耗剤を含有する潤滑組成物
US8778168B2 (en) 2007-09-28 2014-07-15 Lifescan, Inc. Systems and methods of discriminating control solution from a physiological sample
WO2009076302A1 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Bayer Healthcare Llc Control markers for auto-detection of control solution and methods of use
RU2546012C2 (ru) 2007-12-10 2015-04-10 БАЙЕР ХЕЛТКЭА ЭлЭлСи Компенсация на основе наклона
WO2009075951A1 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Bayer Healthcare Llc Rapid-read gated amperometry
US8603768B2 (en) * 2008-01-17 2013-12-10 Lifescan, Inc. System and method for measuring an analyte in a sample
US8551320B2 (en) 2008-06-09 2013-10-08 Lifescan, Inc. System and method for measuring an analyte in a sample
MX2011005864A (es) * 2008-12-08 2011-06-20 Bayer Healthcare Llc Sistema biosensor con ajuste de señal.
DE102009048811B4 (de) * 2009-10-08 2013-07-18 Eads Deutschland Gmbh Biosensorvorrichtung mit Selbsttesteinrichtung
WO2011119533A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-29 Bayer Healthcare Llc Residual compensation for a biosensor
KR101929058B1 (ko) * 2010-06-07 2018-12-13 바이엘 헬쓰케어 엘엘씨 바이오센서를 위한 언더필 관리 시스템
BR112012031166A2 (pt) * 2010-06-07 2018-02-27 Bayer Healthcare Llc compensação baseada eminclinação incluindo sinais de saída secundários
US8923918B2 (en) * 2010-12-18 2014-12-30 Kallows Engineering India Pvt. Ltd. Biosensor interface apparatus for a mobile communication device
US9008744B2 (en) 2011-05-06 2015-04-14 Medtronic Minimed, Inc. Method and apparatus for continuous analyte monitoring
KR20140063829A (ko) 2011-09-21 2014-05-27 바이엘 헬쓰케어, 엘엘씨 오차 보상을 갖는 바이오센서
US9810688B2 (en) * 2013-03-15 2017-11-07 Robert Bosch Gmbh Smart glass slide for microarrays
US9080196B2 (en) 2012-09-28 2015-07-14 Cilag Gmbh International System and method for determining hematocrit insensitive glucose concentration
US9005426B2 (en) 2012-09-28 2015-04-14 Cilag Gmbh International System and method for determining hematocrit insensitive glucose concentration
CA2902512A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Bayer Healthcare Llc Normalized calibration of analyte concentration determinations
ES2634896T3 (es) * 2013-03-15 2017-09-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Métodos anti-error para mediciones electroquímicas de un analito, así como dispositivos, aparatos y sistemas que los incorporan
CN105247357B (zh) * 2013-03-15 2017-12-12 豪夫迈·罗氏有限公司 在电化学测量期间检测高抗氧化剂水平和从中对分析物浓度防故障的方法及结合其的设备、装置和系统
CN104122882A (zh) * 2013-04-24 2014-10-29 中烟机械技术中心有限责任公司 巴鲁夫自诊断型传感器的故障诊断系统
CN105445341B (zh) * 2014-09-12 2018-10-16 达尔生技股份有限公司 电化学的检测试片异常的检测方法
TWI567387B (zh) * 2014-09-12 2017-01-21 達爾生技股份有限公司 電化學的感測試片本身性質之異常的檢測方法
JP7062954B2 (ja) * 2016-02-10 2022-05-09 ソニーグループ株式会社 血液凝固解析装置及び血液凝固解析方法
WO2018104835A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-14 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Risk factor monitoring
KR102031340B1 (ko) * 2018-03-14 2019-10-11 주식회사 필로시스 혈당 측정 장치, 방법, 및 시스템
US11382541B2 (en) * 2018-11-16 2022-07-12 Medtronic Minimed, Inc. Miniaturized analyte sensor
CA3104900A1 (en) * 2019-08-02 2021-02-02 Bionime Corporation Implantable micro-biosensor and method for operating the same
CN111681713B (zh) * 2020-06-10 2023-03-31 重庆邮电大学 一种包含退相干作用的聚合物分子电学性质的模型构建方法及其应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4431004A (en) 1981-10-27 1984-02-14 Bessman Samuel P Implantable glucose sensor
US4750496A (en) 1987-01-28 1988-06-14 Xienta, Inc. Method and apparatus for measuring blood glucose concentration
US5508171A (en) 1989-12-15 1996-04-16 Boehringer Mannheim Corporation Assay method with enzyme electrode system
US5243516A (en) * 1989-12-15 1993-09-07 Boehringer Mannheim Corporation Biosensing instrument and method
FR2701117B1 (fr) 1993-02-04 1995-03-10 Asulab Sa Système de mesures électrochimiques à capteur multizones, et son application au dosage du glucose.
US5366609A (en) 1993-06-08 1994-11-22 Boehringer Mannheim Corporation Biosensing meter with pluggable memory key
IE72524B1 (en) * 1994-11-04 1997-04-23 Elan Med Tech Analyte-controlled liquid delivery device and analyte monitor
US6153069A (en) 1995-02-09 2000-11-28 Tall Oak Ventures Apparatus for amperometric Diagnostic analysis
US5582697A (en) 1995-03-17 1996-12-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor, and a method and a device for quantifying a substrate in a sample liquid using the same
US5620579A (en) 1995-05-05 1997-04-15 Bayer Corporation Apparatus for reduction of bias in amperometric sensors
EP0958495B1 (en) 1997-02-06 2002-11-13 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor
US6391645B1 (en) 1997-05-12 2002-05-21 Bayer Corporation Method and apparatus for correcting ambient temperature effect in biosensors
WO1999060391A1 (en) * 1998-05-20 1999-11-25 Arkray, Inc. Method and apparatus for electrochemical measurement using statistical technique
RU2232608C2 (ru) * 1998-11-02 2004-07-20 Элзэ Копэрейшн Устройство для чрескожной доставки лекарственного средства электропереносом и способ его изготовления, способ чрескожной доставки лекарственного средства пациенту электропереносом
CA2305922C (en) 1999-08-02 2005-09-20 Bayer Corporation Improved electrochemical sensor design
GB0005564D0 (en) * 2000-03-08 2000-05-03 Inverness Medical Ltd Measurjement of substances in liquid
EP1267708A4 (en) * 2000-03-29 2006-04-12 Univ Virginia METHOD, SYSTEM AND COMPUTER PRODUCT IMPROVING THE EXPLOITATION OF GLYCEMIC DATA OBTAINED BY SELF-CONTROL
ATE507766T1 (de) * 2002-03-22 2011-05-15 Animas Technologies Llc Leistungsverbesserung einer analytenüberwachungsvorrichtung
US20040222965A1 (en) * 2003-05-05 2004-11-11 Riccomini Roy J. System and method for generating an analog signal in a hand-held computing device
US7488601B2 (en) * 2003-06-20 2009-02-10 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for determining an abused sensor during analyte measurement
JP5065013B2 (ja) 2004-05-14 2012-10-31 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー グルコースアッセイにおいてヘマトクリットの調整を行う方法、およびそのための装置
KR101321220B1 (ko) 2005-07-20 2013-10-22 바이엘 헬스케어 엘엘씨 게이트형 전류 측정법 분석 존속구간 결정 방법
AU2006297572B2 (en) 2005-09-30 2012-11-15 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Gated Voltammetry
BRPI0711433A2 (pt) * 2006-05-08 2011-11-16 Bayer Healthcare Llc sistema de detecção de saìda anormal para um biosensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009536744A5 (ja)
KR101386992B1 (ko) 분석대상물 농도의 판별을 위한 방법 및 관련된 장치
JP5121822B2 (ja) バイオセンサ用異常出力検出システム
TW510970B (en) Sample detection to initiate timing of an electrochemical assay
JP5022033B2 (ja) 電気化学的特性のアッセイのための方法および装置
RU2706691C2 (ru) Способ определения концентрации аналита
CA2649644C (en) Underfill detection system for an electrochemical biosensor
CN104582568B (zh) 用于检测使用过且变干的传感器的系统和方法
JP6564109B2 (ja) バイオセンサ・アルゴリズムを構築に用いるスケーリング・データの方法ならびにデバイス、装置およびシステム
TW200722748A (en) Gated amperometry
EP2519817B1 (en) Method for measuring analyte concentration in a liquid sample
JP6356708B2 (ja) パルスdcブロックを有するテスト・シーケンスで分析物を電気化学的に測定する方法およびデバイス、装置とそれらを組み込むシステム
US11644434B2 (en) Biosensor system analyte measurement
KR20100041697A (ko) 컨트롤 액의 판별 방법 및 분석 장치
US20190200892A1 (en) Biofluid sensing devices with integrative eab biosensors
JP6352954B2 (ja) 電気化学的な分析物測定において回復パルスからの情報を使用する方法およびデバイス、装置とそれらを組み込むシステム
TH87289A (th) เทคนิคการวิเคราะห์ทางไฟฟ้าแอมเพอโรเมทรีแบบผ่านช่องทาง (Gated Amperometry)