JP2009536293A - プレートリンクチェーン及び該プレートリンクチェーンの製造のための方法 - Google Patents

プレートリンクチェーン及び該プレートリンクチェーンの製造のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009536293A
JP2009536293A JP2009508109A JP2009508109A JP2009536293A JP 2009536293 A JP2009536293 A JP 2009536293A JP 2009508109 A JP2009508109 A JP 2009508109A JP 2009508109 A JP2009508109 A JP 2009508109A JP 2009536293 A JP2009536293 A JP 2009536293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
link
link chain
chain
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009508109A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒュッティンガー ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Buehl Verwaltungs GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Publication of JP2009536293A publication Critical patent/JP2009536293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/18V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts in the form of links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21LMAKING METAL CHAINS
    • B21L15/00Finishing or dressing chains or chain links, e.g. removing burr material, calibrating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21LMAKING METAL CHAINS
    • B21L15/00Finishing or dressing chains or chain links, e.g. removing burr material, calibrating
    • B21L15/005Pre-stretching chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21LMAKING METAL CHAINS
    • B21L9/00Making chains or chain links, the links being composed of two or more different parts, e.g. drive chains
    • B21L9/02Making chains or chain links, the links being composed of two or more different parts, e.g. drive chains of roller-chain or other plate-link type
    • B21L9/06Sorting, feeding, assembling, riveting, or finishing parts of chains
    • B21L9/065Assembling or disassembling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

本発明はプレートリンクチェーンであって、少なくとも1つの突起部を備えた複数のリンクプレート、並びに該リンクを互いに結合する複数の揺動加圧片から成っている形式のものにおいて、プレートリンクチェーンの作動中の滑り摩耗を減少させるために、突起部はプレートリンクチェーンの組立の後に除去されている。

Description

本発明は、プレートリンクチェーンであって、少なくとも1つの突起部を備えた複数のリンクプレート、並びに該リンクプレートを互いに結合する複数の揺動加圧片から成っている形式のもの、並びに該プレートリンクチェーンの製造のための方法に関する。
プレートリンクチェーン(リンクプレートチェーン)若しくはサイレントチェーン(歯付きプレートリンク式チェーン)は、組立補助手段若しくは位置決め部分として突起部を有しており、突起部はチェーン(鎖)の組立状態でチェーンの外側若しくは外周に配置されている。プレートリンクチェーン若しくはサイレントチェーンは、無段変速装置、いわゆるCVT(Continuously Variable Transmission)に用いられるものである。リンクプレート(板状リンク)の突起部は、使用に際してチェーンの案内のための若しくはチェーンの横方向振動の制限のためのガイドレールにおける大きな滑り摩耗を生ぜしめている。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式のプレートリンクチェーン(サイレントチェーンを含む)並びに、該チェーンの製造のための方法を改善して、ガイドレールの摩耗を減少させることである。
前記課題を解決するために本発明の構成では、冒頭に述べた形式のプレートリンクチェーンにおいて、リンクプレートの突起部はプレートリンクチェーンの組立の後に除去されており、本発明の方法では、複数のリンクプレートと複数の揺動加圧片とによってプレートリンクチェーンを組み立てて、次いでリンクプレートの突起部を除去するようになっている。一般的に各リンクプレートにそれぞれ1つ若しくは2つの突起部を配置してある。リンクプレートの一部分に1つ若しくは複数の突起部を配置することも可能である。突起部は本発明に基づき、つまりプレートリンクチェーンを完全に組立た後に除去される。
本発明の有利な実施態様では、突起部は切削加工によって除去される。切削加工は研削、例えば湿式研削若しくは乾式研削を含んでいる。有利な実施態様では、切削粒子(切削屑)は、切削加工中に切削箇所から取り出され、つまり搬出(除去)される。切削箇所からの切削粒子の取り出し(搬出)は、磁気式に行われ、つまり磁石の磁力によって行われ、若しくは流れ媒体(流動媒体)、特に液体若しくは圧縮空気によって行われる。
本発明の有利な実施態様では、突起部の切削深さ、つまり切削工具若しくは研削工具の送り量は、揺動片(揺動式連結片又は揺動式連結ピン)の熱処理若しくは硬化が生じず、かつリンクプレート及び揺動片の予め行われた熱処理若しくは焼入れが変化されないように規定(画定)される。プレートリンクチェーンは別の製造工程では、例えば突起部の除去工程若しくは洗浄工程の次の製造工程では伸長され若しくは緊張される。本発明の有利な実施態様では、リンクの突起部の除去に続いてリンクチェーンの洗浄を行うようになっており、この場合に、有利にはリンクチェーンの洗浄は圧縮空気若しくは洗浄液体のいずれか少なくとも一方によって行われ、洗浄液体は潤滑兼冷却液体からなっていてよい。
プレートリンクチェーンの一部分の側面 図1のプレートリンクチェーンの概略的な平面図 図1のプレートリンクチェーンの組立の後の側面図 図3のプレートリンクチェーンの、突起部の除去の後の側面図 本発明の製造方法のフローチャート
次に本発明を図示の実施例に基づき詳細に説明する。図面において、図1は、複数のリンクプレート(プレートリンク若しくは板状リンク)から成るプレートリンクチェーンの一部分の側面であり、図2は、図1のプレートリンクチェーンの概略的な平面図であり、図3は、図1のプレートリンクチェーンの組立の後の側面図であり、図4は、図3のプレートリンクチェーンの、突起部の除去の後の側面図であり、図5は、本発明の製造方法のフローチャートである。
図1には公知のプレートリンクチェーンの一部分の側面を示してあり、図2は図1のプレートリンクチェーンの概略的な平面図である。リンクチェーンは複数のリンクプレート10から構成されており、リンクプレートはリンクチェーンの長手方向に対して並べて配置された複数の列、図示の実施例では41の列を成して所定のパターンで前後に配置されている。互いに隣接の少なくとも幾つかの列のリンクプレートは、プレートリンクチェーンの長手方向で互いにずらされており、これによって、リンクチェーンを横方向に貫通するピン(連結ピン)若しくは揺動加圧片対(「揺動式連結片対」若しくは単に「揺動片」又は「クレードルピン」とも称される)は、プレートリンクチェーンの長手方向で互いにずらして配置された各2つのリンクプレートを貫通している。つまり例えば、揺動加圧片対14aはリンクプレート10Aとリンクプレート10Bとを貫通しており、揺動加圧片対14bはリンクプレート10Bとリンクプレート10Cとを貫通しており、揺動加圧片対14cはリンクプレート10Cと再びリンクプレート10Aとを貫通しており、このような配置構成を繰り返している。揺動加圧片対14aはリンクプレート10を次のように貫通しており、つまり揺動加圧片対14aは、リンクプレート10Bの開口部16の、プレートリンクチェーンの走行方向(矢印)で前側(先行)の端部に配置され、かつリンクプレート10Aの開口部の、プレートリンクチェーンの走行方向で後側(後行)の端部に配置されている。同様の配置は別の揺動加圧片対にも当てはまる。揺動加圧片対とリンクプレートとのこのような配置により、揺動加圧片対14aの走行方向で前側の揺動加圧片14の前側の外周面は、リンクプレート10Bの開口部16の前側の端部に支えられているのに対して、リンクプレート10Aの開口部16の後側の端部は揺動加圧片対14aの後側(後行)の揺動加圧片14の後側の外周面に支えられている。リンクプレートの開口部と揺動加圧片とは互いに次のように形成されており、つまり揺動加圧片は開口部の各端部の内周面内に相対回動不能に保持されるようになっている。揺動加圧片対の揺動加圧片の互いに向き合っている面(転動面若しくは揺動面)18,18は、チェーンの屈曲(たわみ)に際して、つまりチェーンがプーリー若しくは鎖車に沿って走行する際に、相互に転動(揺動)するようになっていて、プレートリンクチェーンの著しく摩耗の少ない屈曲を可能にしている。
図3には、組み立てた直後のプレートリンクチェーンを示してある。この場合にプレートリンクチェーンのリンクプレート10は、ほぼ平らな表面を有し、つまり揺動加圧片間にわずかな凹状若しくは凸状の領域しか有していない。これによって、プレートリンクチェーンは、図1のプレートリンクチェーンと異なって、プレートリンクチェーンの伸ばされた状態で図4に示すようにほぼ直線状の平らな表面を有している。製造中の組立補助手段として、リンクプレート10a,10b,10cはそれぞれ2つの突起部20を備えており、突起部は所定の突起高さHNを有している。突起部20は、プレートリンクチェーンの組立に際してリンクプレート10をチェーン走行方向で互いに整合した状態に位置決めして、リンクプレート10の切欠部内への揺動加圧片14の差込を可能にするために用いられている。突起部20は、例えばリンクプレート10の打ち抜き加工によって成形されている。突起部20は、本発明に基づきプレートリンクチェーンの組立の後にようやく除去され、その結果、プレートリンクチェーンは側面図で見て図4に示す形状、つまり突起部20のない形状を有している。次にプレートリンクチェーンの組立方法(製造方法)及び突起部の除去について説明する。
プレートリンクチェーンの製造方法は図5のフローチャートに基づき行われる。製造方法は、ステップ101で開始されて、プレートリンクチェーンの組立は完了される。続いてステップ102で、組立用の突起部20は、例えばプレートリンクチェーンの長手方向に研削作業を行う研削装置によって除去され、つまり研削切除される。この場合にプレートリンクチェーンは、リンクプレートを互いに整合させるために伸ばされて緊締される。突起部の研削切除(除去)は、できるだけ少ない残留汚れで、つまりチェーンをクリーニングした状態で、できるだけ平滑に行われる。平滑な研削は、汚れ粒子の著しい吸引除去によって、かつ研削の小さい送り、つまり小さい研削深さで、切削された材料の搬出のための研削ディスクにおける強いマグネットを用いて行われる。冷却媒体を用いた切削加工に際して、大きな洗浄若しくは冷却媒体流量を供給して、切削加工によるリンクプレートの加熱を減少させ、つまり熱処理を避けるようになっている。続くステップ103では、チェーンの洗浄を行うようになっており、該洗浄過程は殊に、ステップ102で冷却媒体若しくは潤滑媒体の供給なしに突起部の研削切除を行う場合に実施される。ステップ103は、突起部の研削切除時に冷却若しくは潤滑媒体(洗浄媒体)を用いる場合には省略されてよい。続くステップ104で、チェーンは伸長若しくは緊締され、この場合にリンクプレートの研削表面の起伏若しくは表面粗さ(仕上面の微小な凹凸)はチェーンの巻掛け部における押圧によって取り除かれ、欠陥につながるような損傷の有無を追加的にチェックするようになっている。製造作業(製造工程)はステップ105で終了される。
10 リンクプレート、 14a,14b,14c 揺動加圧片対、 14,14 揺動加圧片、 16 開口部、 18,18 面、 20 突起部

Claims (12)

  1. プレートリンクチェーンであって、少なくとも1つの突起部(20)を備えた複数のリンクプレート(10)、並びに該リンクプレート(10)を互いに結合する複数の揺動加圧片(14)から成っている形式のものにおいて、前記突起部(20)はプレートリンクチェーンの組立の後に除去されていることを特徴とするプレートリンクチェーン。
  2. 少なくとも1つの突起部(20)を備えた複数のリンクプレート(10)、並びに該リンクプレート(10)を互いに結合する複数の揺動加圧片(14)から成るプレートリンクチェーンを製造するための方法において、前記リンクプレート(10)と前記揺動加圧片(14)とによってプレートリンクチェーンを組み立て、次いで前記突起部(20)を除去することを特徴とする、プレートリンクチェーンを製造するための方法。
  3. 突起部(20)を切削加工によって除去する請求項2に記載の方法。
  4. 切削加工は研削を含んでいる請求項3に記載の方法。
  5. 研削を湿式研削若しくは乾式研削によって行う請求項4に記載の方法。
  6. 切削加工中に切削粒子を切削箇所から取り出す請求項5に記載の方法。
  7. 切削粒子を磁気式に取り出す請求項6に記載の方法。
  8. 切削粒子を流れ媒体によって若しくは液体或いは圧縮空気によって取り出す請求項6又は7に記載の方法。
  9. 突起部の切削深さを、揺動片の熱処理若しくは硬化が生じず、かつリンクプレート及び揺動片の予め行われた熱処理が変化されないように規定する請求項3から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. プレートリンクチェーンを別の製造工程で伸長する請求項2から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. リンクプレートの突起部の除去に続いてプレートリンクチェーンの洗浄を行う請求項2から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. プレートリンクチェーンの洗浄を圧縮空気若しくは洗浄液体によって行う請求項2に記載の方法。
JP2009508109A 2006-05-06 2007-04-19 プレートリンクチェーン及び該プレートリンクチェーンの製造のための方法 Pending JP2009536293A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006021221 2006-05-06
PCT/DE2007/000688 WO2007128262A1 (de) 2006-05-06 2007-04-19 Laschenkette sowie verfahren zu deren herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009536293A true JP2009536293A (ja) 2009-10-08

Family

ID=38284027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508109A Pending JP2009536293A (ja) 2006-05-06 2007-04-19 プレートリンクチェーン及び該プレートリンクチェーンの製造のための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070275805A1 (ja)
JP (1) JP2009536293A (ja)
DE (1) DE112007000967A5 (ja)
WO (1) WO2007128262A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009076931A1 (de) * 2007-12-18 2009-06-25 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Lasche für eine wiegegelenkkette
JP2011524501A (ja) * 2008-06-19 2011-09-01 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト リンクプレートチェーン
JP6298736B2 (ja) * 2014-08-08 2018-03-20 株式会社豊田中央研究所 無段変速機及び無段変速機を設計する方法
US10295016B2 (en) * 2014-12-17 2019-05-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Plate link chain
WO2020228892A1 (de) * 2019-05-14 2020-11-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Laschenkette mit einer kettenbreite für ein umschlingungsgetriebe
DE102019114950B4 (de) * 2019-06-04 2021-04-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stanzteil zur Weiterverarbeitung zu einer Lasche für eine Laschenkette
US20230112146A1 (en) * 2020-02-19 2023-04-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rocker pin for a rocker pin pair of a plate link chain

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1627711B2 (de) * 1967-09-09 1976-09-30 Meyer, Roth & Pastor, 5000 Köln Vorrichtung zum vollentgraten von schweisswuelsten an kettengliedern
US5154674A (en) * 1990-04-25 1992-10-13 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Power transmission chain constructed with asymmetrical links
US5470466A (en) * 1993-03-17 1995-11-28 Schaaf; William R. Method and apparatus for removing ferrous particles from coolant fluid during machining
DE19743676A1 (de) * 1996-10-08 1998-04-09 Luk Getriebe Systeme Gmbh Umschlingungsmittel
US6159086A (en) * 1998-07-20 2000-12-12 Mcclurkin; Walter J. Dust collecting work station
DE19920989A1 (de) * 1999-05-06 2000-11-09 Winklhofer & Soehne Gmbh Zahnkette mit verschleißmindernden Kettengelenken
JP3069345B1 (ja) * 1999-06-02 2000-07-24 株式会社椿本チエイン サイレントチェ―ン用プレ―トおよびその製造方法
DE10052473A1 (de) * 1999-11-19 2001-05-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Laschenkette
JP2001355684A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Daido Kogyo Co Ltd サイレントチェーン及びサイレントチェーンを用いた動力伝達装置
JP4685220B2 (ja) * 2000-07-27 2011-05-18 ボルグワーナー・モールステック・ジャパン株式会社 リンクプレート、該リンクプレートを含むサイレントチェーンおよび該サイレントチェーンの組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070275805A1 (en) 2007-11-29
DE112007000967A5 (de) 2009-01-15
WO2007128262A1 (de) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009536293A (ja) プレートリンクチェーン及び該プレートリンクチェーンの製造のための方法
JP4674200B2 (ja) ワイパーブレードと、ワイパーブレードのワイパーフレームの熱処理治具及びこれを用いたワイパーフレームの加工方法
JP3044289B2 (ja) バリ取り装置
JP2006082217A5 (ja)
JP6566943B2 (ja) 無段変速機用のプッシュベルト用の横断セグメントを製造する方法及び該方法によって製造される横断セグメント
CN105945664B (zh) 一种打磨机
KR101711000B1 (ko) 이물질 제거효율을 향상한 벨트 클리너
KR100892032B1 (ko) 용접 비드 및 유사 돌기부와 굴곡면 가공장치
JP2006198710A (ja) 溶接材の研磨方法、それに用いる研磨装置
CN110860528B (zh) 一种压缩机缸盖制造加工工艺
KR101984062B1 (ko) 쇼트피닝 머신의 임펠러용 블레이드 제조방법 및 임펠러용 블레이드
JP2004027967A (ja) ロッカアームおよびその製造方法
JPH10146611A (ja) ワイパー装置
JP4483621B2 (ja) 動力伝達チェーン及びその製造方法
JP6166679B2 (ja) めっき溶接鋼管の製造方法
KR101512822B1 (ko) 단조 아이들러 제조방법
KR101255185B1 (ko) 평판형 디스플레이의 유리기판 세정용 무한궤도형 연마벨트의 제조방법 및 그 제조장치
JP5003184B2 (ja) 動力伝達チェーン用ピンおよびその製造方法
DE60320843D1 (de) Verfahren zum herstellen eines querelements für einen schubtreibriemen für ein stufenlos regelbares getriebe
JP6434827B2 (ja) 軟質粗大ごみの切断方法及び軟質粗大ごみの切断装置
CN107856096A (zh) 一种具有自降温功能的纸筒切割设备
US8087131B1 (en) Stretching assembly for cloth
JP2008137128A (ja) ショットブラスト装置
CN117225945A (zh) 冷柜制冷管道弯曲装置和管道弯曲的方法
JP2004255677A (ja) 薄板の端面加工方法