JP2009534261A - 芳香族化合物を含有する製品用容器 - Google Patents

芳香族化合物を含有する製品用容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009534261A
JP2009534261A JP2009506771A JP2009506771A JP2009534261A JP 2009534261 A JP2009534261 A JP 2009534261A JP 2009506771 A JP2009506771 A JP 2009506771A JP 2009506771 A JP2009506771 A JP 2009506771A JP 2009534261 A JP2009534261 A JP 2009534261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
shoulder
acrylonitrile
methacrylate
triclosan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009506771A
Other languages
English (en)
Inventor
ミロン,ジョエル
シ,ユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colgate Palmolive Co
Original Assignee
Colgate Palmolive Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38441594&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009534261(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Colgate Palmolive Co filed Critical Colgate Palmolive Co
Publication of JP2009534261A publication Critical patent/JP2009534261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D35/00Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
    • B65D35/02Body construction
    • B65D35/12Connections between body and closure-receiving bush
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1341Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1345Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

抗菌性化合物を含有する物質用の容器が提供される。この容器は、管状容器本体および管状容器ノズルを含む管状容器肩部から構成される。管状容器本体は積層構造を有することができる。この管状容器肩部は、ポリエチレンまたはポリプロピレンなどのアルケン・ベースの重合体から構成することができる。そのようなアルケン・ベースの重合体は、トリクロサンなどの抗菌性化合物に対して高い吸収性を有する。トリクロサンに対する吸収性は、抗菌性物質を含有する成分と接触する表面として、ポリトリメチレン・ナフタレート、ポリエチレン・ナフタレートおよびアクリロニトリル/メタクリレートのうちの少なくとも1つを使用することによって減少させることができる。この表面は、管状容器の肩部/ノズル上のフィルム、管状容器ノズルの全部の構造体、管状容器のノズル内の挿入体、または肩部/ノズル上の共射出成型された表面であることができる。吸収は10mg/dmより少ない。
【選択図】図1

Description

本出願は2006年4月19日出願の米国特許仮出願第60/793,042号の優先権を主張し、その内容は参照により本明細書に組み込まれている。
本発明は、抗菌性化合物に対する、特に抗菌性化合物を含有する芳香族群に対する、低吸収性を有するバリヤユニットを備えた肩部を有する管状容器に関する。このバリヤユニットは、3次元挿入物、管状容器の肩部/ノズル部分の内側表面に取り付けられたフィルムまたは共射出成型された管状容器の肩部/ノズルの内層であることができる。
管状容器は様々な範囲の製品を保持し分配する(dispense)ために使用される。これらには、接着剤、潤滑剤、ローション、薬剤、シャンプー、ヘアードレッシング、および様々な口腔ケア製品が含まれる。このローション、薬剤および口腔ケア製品のうちのいくつかは抗菌性化合物を含有する。そのような製品に伴う問題点は、抗菌性化合物が管状容器材料によって吸収され、あるいはさもなければ分解されることである。この結果は、抗菌性化合物に対する管状容器構造体による吸収を減少させる、またはなくすように管状容器構造体を改変する必要があることである。多くの場合、特に口腔ケア製品に対して、風味および香りなどの他の含有される物質に対する管状容器構造体の吸収を減少させることも望ましい。いくつかの包装材料は、風味または香り分子に応じて不適切な割合で風味または香り成分を吸収する。その結果、風味または香りが変化する。製品の味覚および臭覚の特性を失わないようにするために、風味または香りに対するこの問題点を解決する必要がある。
伝統的には、風味または香り、そしていくつかの場合には抗菌性化合物の損失を低減させるためにバリヤ材料が使用されてきている。この業界では、風味または香りに対する良好なバリヤは抗菌性化合物に対する良好なバリヤでもあり、バリヤの改善はこれらの有機化合物の全てに対して同じであると広く信じられている。
このバリヤ層は、風味または香りバリヤ特性に基づいて、通常、選択される。本明細書で使用されるとき、用語「肩部/ノズル」は、1部品としてのまたは2つの別個の部品としての肩部およびノズルを指す。しかしながら、この肩部/ノズルは、肩部およびノズルが管状容器の残りと比較して比較的厚いため、最も多くの問題点を提起する。これは管状容器の機械的強度を維持するために必要とされる。さらに、管状容器本体の肩部に対する良好な接着を有するために、かつコスト考慮のために、ポリオレフィンが肩部/ノズルのための材料として通常使用される。重合体が厚ければ厚いほど吸収は大きくなる。この厚さが、抗菌性化合物吸着の許容できないレベルに繋がる。この問題点は、風味成分に対して非常に低い吸収性を有する材料である挿入材の使用によって風味に対して解決されていると考えられている。この挿入材は、管状容器の頂部部分内への締まり嵌め、管状容器の内側表面上へのフィルム層または肩部およびノズルの内側表面上に共射出成型される層であることができる。
残念なことに、良好な風味バリヤは抗菌性化合物に対する良好なバリヤに繋がるという伝統的な考えは正確ではない。重合体は、それらの化合物の構造および極性の相違の故に、風味に対するかつ抗菌性化合物に対する異なる吸着親和性を有するであろう。
風味に対するのみならず抗菌性化合物に対する、管状容器の肩部に対する、かつ好ましくはノズルにも対するバリヤを提供することが本発明の1つの目的である。
管状容器は、管状容器本体と管状容器の肩部/ノズルとから構成される。この管状容器本体は通常積層構造のものであり、管状容器の肩部/ノズルはアルケン重合体を含有するプラスチックのものである。これらは通常、ポリエチレンおよびポリプロピレンである。管状容器本体は、充填後底部でクリンプ・シールされる。もう1つの端部のところで、管状容器の肩部/ノズルは射出成型されかつ管状容器本体に取り付けられ、あるいは圧縮成型されかつ直接管状容器本体に取り付けられる。抗菌性物質の吸収の程度は管状容器の本体で適切な多層積層構造によって容易に制御することができるが、肩部/ノズルに関しては事実と異なる。
トリクロサン[5−クロロ−2−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェノール]などの抗菌性化合物を含有する芳香族群は、アクリロニトリルとメチルアクリレートの共重合体、ポリエチレンナフタレート重合体、またはポリトリメチレンナフタレート重合体のバリヤユニットが使用される場合、管状容器の射出成型された肩部/ノズル部分で低レベルで吸収されることが見出された。このバリヤユニットは、3次元挿入体、肩部/ノズルの内壁に取り付けられるフィルム層または肩部/ノズル上の共射出成型された層であることができる。その上、この肩部/ノズルはこれらの材料だけであることができる。アクリロニトリルとメタクリレートの共重合体は、約70%から約80%のアクリロニトリル含有量と約20%から約30%のメタクリレート含有量を有することができる。そのような肩部/ノズルバリヤユニットの使用を介して、肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収は、約0.3%のトリクロサンを含有する歯磨剤に対して約10mg/dmより少なく、好ましくは約5mg/dmより少なく、最も好ましくは約1mg/dmより少なくなるように減少させることができる。この吸収は、ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレートなどの現在使用される風味バリヤ材料から作られるバリヤユニットが使用されるとき、20mg/dmより多くなる可能性がある。それは、バリヤ特性を有する他の重合体が使用されるとき、より高い範囲になる可能性がある。
このバリヤユニットがポリエチレンナフタレート重合体またはポリトリメチレンナフタレート重合体であるとき、抗菌性化合物に対する吸収性は、この重合体が2軸配向されているときかなり減少させることができることも見出された。そのようなバリヤユニットは通常、フィルムの形態のものであろう。これらの重合体のフィルムが使用される予定である場合は、使用される予定の重合体は2軸配向の種類が好ましい。
図1は、肩部/ノズル内にバリヤユニットを有する管状容器10の分解図である。この管状容器10は、本体部分、肩部14およびノズル16を有する。このノズルは閉鎖部26を取り付けるための外側ネジ18を通常有する。このノズルは、管状容器10用の出口開口部20を有する。バリヤユニット22は、管状容器肩部14およびノズル16の内壁と形状において一致する区分24を有する。このバリヤユニットは肩部14/ノズル16と管状容器12内に収容される、分配されるべき物質との間に配置される。このバリヤユニットは、肩部14/ノズル16の形状に一致する形状を有する3次元ユニットであることができ、図2に示されるように肩部14/ノズル16内への締まり嵌め、図3に示されるように肩部14/ノズル16の内壁に取り付けられるフィルムユニット、または、図4に示されるように肩部14/ノズル16の内側表面上に共押出された層である。
図2は、定位置にあるバリヤユニット30を有する管状容器10の肩部14/ノズル16の横断面である。このバリヤユニットは抗菌性化合物に対して、特にトリクロサンなどの抗菌性物質を含有する芳香族群に対して低い吸収性を有する重合体からなる構造のものである。この重合体は、アクリロニトリルとメタクリレートの共重合体、ポリエチレンナフタレートの重合体、またはポリトリメチレンナフタレートの重合体のうちの任意の1つであり得ることが好ましい。アクリロニトリルとメタクリレートの共重合体の場合、アクリロニトリル含有量は約70%から80%であり、残りは主としてメタクリレートであることができる。このバリヤユニット30は、バリヤユニットの寸法を維持し、且つ管状容器から分配されるべき物質が肩部14/ノズル16の壁の内側表面と接触するのを許容するいかなる微小クラックも有さないバリヤユニットを生じさせるように、射出成型することができる。
図3は、定位置にあるバリヤユニット32を有する管状容器10の肩部14/ノズル16の横断面である。このバリヤユニットは抗菌性化合物に対して、特にトリクロサンなどの抗菌性物質を含有する芳香族群に対して低い吸収性を有する重合体フィルム構造のものである。このバリヤユニットは、少なくとも1つのバリヤフィルムと、バリヤユニットを肩部14/ノズル16に取り付けるための少なくとも1つの取り付けフィルムとの積層フィルムである。取り付けフィルムへのバリヤフィルムの積層接着を助けるための中間フィルムまたは層を存在させることができる。その上、積層構造体に金属箔などの追加のバリヤフィルムを存在させることができる。このバリヤ重合体は、アクリロニトリルとメタクリレートの共重合体、ポリエチレンナフタレートの重合体、またはポリトリメチレンナフタレートの重合体のうちの任意の1つであり得ることが好ましい。アクリロニトリルとメタクリレートの共重合体の場合、アクリロニトリル含有量は約70%から80%であり、残りは主としてメタクリレートであることができる。バリヤフィルムの厚さは約25ミクロン(1ミル)から約750ミクロン(30ミル)である。このバリヤフィルム32は、肩部14/ノズル16が形成されかつ管状容器本体12の壁に取り付けられるときに、肩部14/ノズル16の内壁に取り付けることができる。適切な形状に切断されたバリヤフィルムは、鋳型のマンドレル上に配置され、肩部14/ノズル16が形成されかつ管状容器本体に取り付けられるとき、肩部14/ノズル16のプラスチックに取り付けられる。このバリヤ重合体は分配すべき物質に隣接する。
図4は、定位置にあるバリヤユニット34を有する管状容器10の肩部14/ノズル16の横断面である。バリヤユニット34を備えるこのバリヤ重合体は、ポリエチレンまたはポリプロピレンなどのアルケン重合体である肩部14/ノズル16の重合体と一緒に共射出成型される。上記のようにこのバリヤ重合体は、抗菌性化合物に対して、特にトリクロサンなどの抗菌性物質を含有する芳香族群に対して低い吸収性を有する種類の重合体である。この重合体は、アクリロニトリルとメタクリレートの共重合体、ポリエチレンナフタレートの重合体、またはポリメチレンナフタレートの重合体のうちの任意の1つであり得ることが好ましい。アクリロニトリルとメタクリレートの共重合体の場合、アクリロニトリル含有量は約70%から80%であり、残りは主としてメタクリレートであることができる。このバリヤユニット34は、肩部14/ノズル16と共に共射出成型され、バリヤユニットは管状容器10から分配されるべき物質に隣接する。バリヤユニット34を有する肩部14/ノズル16は、形成されるときと同時に、管状容器本体12に取り付けられる。
図5は、管状容器の高密度ポリエチレン製肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収を示すグラフである。製品は、0.3%のトリクロサン含有量を有するソリッソ(Sorisso)(ブラジル)歯磨剤である。この試験は、ポリエチレン製肩部/ノズルを有する管状容器をソリッソ(Sorisso)歯磨剤で充填し、閉じかつ40℃の温度室内に図5のグラフに設定された時間維持することによって行われる。管状容器の肩部/ノズル領域は管状容器から取り外され、トリクロサン吸収に対して試験された。約45mg/dmのトリクロサンが90日の期間内にポリエチレン製肩部によって吸収されたことが分かる。
図6に、ポリエチレンテレフタレート製肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収を示すグラフが示されている。この試験手順は、0.3%のトリクロサン含有量を有するコルゲートトータルホワイトニングプラス(Colgate Total Whitening Plus)ゲル歯磨剤で充填され、アルミニウム箔でシールされた肩部/ノズルのサンプルから構成された。グラフのデータは、40℃90日後に30mg/dmより多いトリクロサンがポリエチレンテレフタレート製ノズル/肩部によって吸収されたことを示す。
図7は、高密度/中密度ポリエチレンからなる肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収に対するデータを与えるグラフである。この試験手順は、高密度/中密度ポリエチレン製肩部/ノズルを有する管状容器を0.3%含有量のコルゲートトータルホワイトニングプラス(Colgate Total Whitening Plus)ゲル歯磨剤で充填することから構成される。40℃90日後にこの高密度/中密度ポリエチレン重合体の肩部/ノズルは、約35mg/dmのトリクロサンを吸収した。
図8は、ポリブチレンテレフタレートからなる肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収に対するデータを与えるグラフである。この試験手順は、肩部/ノズルを0.3%トリクロサンを含有するコルゲートトータルホワイトニングプラス(Colgate Total Whitening Plus)ゲル歯磨剤で充填し、充填された肩部をアルミニウム箔でシールすることから構成される。40℃90日後にこのポリブチレンテレフタレート重合体は、約30mg/dmのトリクロサンを吸収した。
図9は、シリコン挿入材によるトリクロサンの吸収に対するデータを与えるグラフである。この試験手順は、シリコン挿入材をコルゲートトータルホワイトニングプラス(Colgate Total Whitening Plus)ゲル歯磨剤を収容する閉じられた瓶(jar)内に浸漬することから構成され、この歯磨剤は0.3%トリクロサンを含有する。40℃90日後にこのシリコン挿入材は、約90mg/dmのトリクロサンを吸収した。
図10は、アクリロニトリル/メタクリレートのフィルムバリヤユニットによるトリクロサンの吸収に対するデータを与えるグラフである。この試験手順は、フィルムのサンプルをコルゲートトータルホワイトニングプラス(Colgate Total Whitening Plus)ゲル歯磨剤を収容する閉じられた瓶内に浸漬することから構成され、この歯磨剤は0.3%トリクロサンを含有する。40℃90日後にこのアクリロニトリル/メタクリレート重合体は、0.8mg/dmより少ないトリクロサンを吸収した。
図11は、ナイロンによるトリクロサンの吸収に対するデータを与えるグラフである。この試験手順は、片側表面上にナイロンフィルムを有する移行セル(migration cell)内にコルゲートトータルホワイトニングプラス(Colgate Total Whitening Plus)ゲル歯磨剤を充填することから構成される。この歯磨剤は0.3%トリクロサンを含有する。この移行セルは閉じられ、歯磨剤がナイロンフィルムに接触するように反転され、40℃に維持される炉(oven)内に配置された。40℃90日後にナイロンは、約18mg/dmのトリクロサンを吸収した。
図12は、2軸配向ポリエチレン−2,6−ナフタレート(帝人デュポンフィルム、テオネックス(登録商標) Q51−48ゲージ)のフィルムによるトリクロサンの吸収に対するデータを与えるグラフである。この試験手順は、フィルムのサンプルをコルゲートトータルホワイトニングプラス(Colgate Total Whitening Plus)ゲル歯磨剤を収容する閉じられた瓶内に浸漬することから構成され、このゲル歯磨剤は0.3%トリクロサンを含有する。40℃90日後にこのポリエチレンナフタレート重合体は、0.05mg/dmより少ないトリクロサンを吸収した。
図13は、アクリロニトリル/メタクリレート重合体の肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収に対するデータを与えるグラフである。この試験手順は、肩部/ノズルをコルゲートトータルホワイトニングプラス(Colgate Total Whitening Plus)ゲル歯磨剤で充填することから構成され、このゲル歯磨剤は0.3%トリクロサンを含有する。この充填された肩部/ノズルはアルミニウム箔でシールされ、40℃で炉内に配置された。40℃90日後にこのアクリロニトリル/メタクリレート重合体は、0.4mg/dmより少ないトリクロサンを吸収した。
図14は、アモルファスポリエチレンナフタレート重合体の肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収に対するデータを与えるグラフである。この試験手順は、肩部/ノズルをコルゲートトータルホワイトニングプラス(Colgate Total Whitening Plus)ゲル歯磨剤で充填することから構成され、この歯磨剤は0.3%トリクロサンを含有する。この充填された肩部/ノズルはアルミニウム箔でシールされ、40℃で炉内に配置された。40℃90日後にこのアモルファスポリエチレンナフタレート重合体は、9mg/dmより少ないトリクロサンを吸収した。
図15は、アモルファスポリトリメチレンナフタレート重合体の肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収に対するデータを与えるグラフである。この試験手順は、肩部/ノズルをコルゲートトータルホワイトニングプラス(Colgate Total Whitening Plus)ゲル歯磨剤で充填することから構成され、この歯磨剤は0.3%トリクロサンを含有する。この充填された肩部/ノズルは、アルミニウム箔でシールされ、40℃で炉内に配置された。40℃90日後にこのアモルファスポリトリメチレンナフタレート重合体は、8mg/dmより少ないトリクロサンを吸収した。
図16は、管状容器の高密度ポリエチレン製肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収を示すグラフである。製品は0.3%のトリクロサン含有量を有するコルゲートトータルホワイトニングプラス(Colgate Total Whitening Plus)ゲル歯磨剤である。この試験は、28mmの直径を有し114グラムの歯磨きゲルを収容する管状容器を、図5のグラフに設定された時間中40℃で温度室内に維持することによって行われる。管状容器は10日間隔で取り出され、肩部/ノズルはトリクロサン吸着のために試験された。20mg/dmより多くのトリクロサンが40日の期間内にポリエチレン製肩部によって吸収されたことが分かる。
図17は、図2に図示されるようなポリエチレンテレフタレート3次元バリヤユニットによるトリクロサンの吸収を示すグラフである。上記のポリエチレン製肩部に対するものと同じ試験手順が使用された。歯磨剤は0.3%トリクロサンを含有するコルゲートトータルホワイトニングプラス(Colgate Total Whitening Plus)ゲルであった。グラフ上のデータは、40℃40日後に30mg/dmより多いトリクロサンがポリエチレンテレフタレートバリヤユニットによって吸収されたことを示す。
図18は、図3に図示されるようなポリエチレンナフタレートアモルファスバリヤユニットフィルムによるトリクロサンの吸収に対するデータを与えるグラフである。このフィルムは肩部およびノズルの両方に、または肩部のみに存在させることができる。肩部のより広い表面積に起因して、より多くの吸収が肩部のところで生じる。ポリエチレン製肩部に対するものと同じ試験手順が使用された。歯磨剤は0.3%トリクロサンを含有するコルゲートトータルホワイトニングプラス(Colgate Total Whitening Plus)ゲルであった。40℃40日後にこのポリエチレンナフタレートは、5mg/dmより少ないトリクロサンを吸収した。これは、ポリエチレン製肩部より少なく、ポリエチレン製テレフタレートバリヤユニットより少ない。
図19は、図2に示すようなアクリロニトリル/メタクリレート共重合体3次元バリヤユニットによるトリクロサンの吸収に対するデータを与えるグラフである。ポリエチレン製肩部に対するものと同じ試験手順が使用された。歯磨剤は0.3%トリクロサンを含有するコルゲートトータルホワイトニングプラス(Colgate Total Whitening Plus)ゲルであった。40℃40日後にこのアクリロニトリル/メタクリレート共重合体も0.5mg/dmより少なく吸収した。これは、ポリエチレンナフタレートと同様に、ポリエチレン製肩部より少なく、かつポリエチレンテレフタレートバリヤユニットより少ない。
試験サンプルは、特定のグラフの説明中に各サンプルの説明に組み込まれたように準備された。0.3%トリクロサンを含有する歯磨剤は、所与の時間、試験サンプルの表面と密接に接触していた。試験サンプルに応じて、3.5グラムから50グラムを超えるものが使用された。サンプルのうちのいくつかは20日間隔で炉から取り出され分析された。吸蔵された(occluded)歯磨剤は、サンプル表面から拭うことによって取り除かれ、表面は全ての吸蔵された歯磨剤を取り除くために水で洗浄された。表面乾燥の後、あらかじめ決められた表面積がサンプルの各々から切断され、各サンプルはジクロロメタンを用いて抽出された。抽出は、24時間40℃でジクロロメタン内に浸漬することによった。抽出が完了したことを確実にするために、この手順は各サンプルに対して繰り返された。これらのジクロロメタン抽出剤溶液は、トリクロサン含有量についてガスクロマトグラフによって分析された。各抽出物内のトリクロサンの濃度は、特定の重合体によって吸収されたトリクロサンの最終レベルを与えるように足し合わされた。50℃でDB1(30m、0.32mm、0.25ミクロン)カラムを収容するHP6890ガスクロマトグラフが分析のために使用された。キャリヤーガスとして水素が使用された。
試験結果は、吸収されたトリクロサンの量で与えられ、この量は、90日の間、40℃10日間隔でのサンプル重合体の所与の面積によって吸収される、トリクロサンのミリグラムである。図16から19のサンプルに対する初期の作業は40日間行われ、その後の作業は90日まで延長された。一般に40℃40日のところで、トリクロサンの吸収とトリクロサンの脱離が平衡になる平衡状態に達する。これは初期の作業が正当であることを証明する。40℃の温度は、歯磨剤が長時間に受ける通常の最高温度である。吸収されるトリクロサンの元の物質は、0.3%トリクロサンを含有するコルゲートトータルホワイト(Colgate Total White)ゲル歯磨剤である。より価値のあるデータは比較データである。すなわち、ポリエチレンナフタレートおよびポリトリメチレン重合体およびアクリロニトリル/メタクリレート共重合体からのデータを、高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、アモルファスポリエチレンテレフタレート、およびポリブチレンテレフタレートのデータと比較することである。HDPEおよびMDPEは、一般的な肩部およびノズル材料である。ポリエチレンテレフタレート、およびポリブチレンテレフタレートは、風味油および関連する物質に対して知られているバリヤ材料である。ナイロンも様々な物質に対して知られているバリヤ材料である。アクリロニトリル/メタクリレート共重合体は、2つの良く知られているバリヤ材料、ポリエチレンテレフタレート重合体より約60倍良好なトリクロサンバリヤ特性、およびポリブチレンテレフタレートより約40倍良好なトリクロサンバリヤ特性を有する。アモルファスポリエチレンナフタレートは、ポリエチレンテレフタレートより約4倍良好なバリヤ特性を有し、2軸配向ポリエチレンナフタレートは、ポリエチレンテレフタレートのものより100倍より大きなバリヤ特性を有する。
前述のデータに基づいて、管状容器の構造体によるトリクロサンの吸着を最小限にするために、ポリトリメチレンナフタレート重合体、ポリエチレンナフタレート重合体またはアクリロニトリル/メタクリレート共重合体の3次元の、フィルムまたは共射出成型された層のバリヤユニットとして構成されるバリヤユニットを使用すべきである。これらの材料から構成されるバリヤユニットは、管状容器の肩部/ノズルの材料によるトリクロサンの吸着による製剤内のトリクロサンの損失を制限する。さらに、2軸配向ポリエチレンナフタレートおよび2軸配向ポリトリメチレンナフタレートは、非2軸配向である種類の、これらの重合体の各々より相当に低いトリクロサンに対する吸収性を有する。これらの重合体および共重合体は、グラフに示すように、試験されてきた他の重合体の範囲より相当に低いトリクロサンに対する吸収性を有する。
管状容器が充填される前の管状容器、3次元挿入体、肩部、ノズルおよび閉鎖部の分解図である。 図1の挿入体を有する肩部の横断面図である。 取り付けられたバリヤフィルムを有する肩部の横断面図である。 肩部/ノズルと共射出成型された肩部/ノズルバリヤの横断面図である。 90日試験期間中のポリエチレン製管状容器の肩部によるトリクロサンの吸収のグラフである。 90日試験期間中の管状容器のポリエチレンテレフタレート製肩部/ノズルの肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収のグラフである。 90日試験期間中の高密度/中密度ポリエチレンから構成される管状容器の肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収のグラフである。 90日試験期間中のポリブチレンテレフタレートから構成される管状容器の肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収のグラフである。 90日試験期間中のシリコン挿入体によるトリクロサンの吸収のグラフである。 90日試験期間中のアクリロニトリル/メタクリレート共重合体のフィルムによるトリクロサンの吸収のグラフである。 90日試験期間中のナイロンフィルムによるトリクロサンの吸収のグラフである。 90日試験期間中の2軸配向ポリエチレンナフタレートフィルムによるトリクロサンの吸収のグラフである。 90日試験期間中のアクリロニトリル/メタクリレート共重合体の管状容器の肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収のグラフである。 90日試験期間中のポリエチレンナフタレート共重合体の管状容器の肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収のグラフである。 90日試験期間中のポリトリメチレンナフタレートの共重合体の管状容器の肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収のグラフである。 40日試験期間中の管状容器のポリエチレン製肩部/ノズルによるトリクロサンの吸収のグラフである。 40日試験期間中の管状容器の肩部/ノズル内の3次元ポリエチレンテレフタレートバリヤユニットによるトリクロサンの吸収のグラフである。 40日試験期間中の管状容器の肩部/ノズル内の3次元ポリエチレンナフタレートバリヤユニットによるトリクロサンの吸収のグラフである。 40日試験期間中の管状容器の肩部/ノズル内の3次元アクリロニトリル/メタクリレート共重合体バリヤユニットによるトリクロサンの吸収のグラフである。

Claims (25)

  1. 少なくとも1つの抗菌性化合物を含有する物質用の容器であって、下側本体部および上側肩部を備え、前記肩部が、肩壁を含むアルケン重合体と、前記肩部内のバリヤユニットとを備えており、前記バリヤユニットが、40℃、90日間で約10mg/dmより少ない、前記抗菌性化合物に対する吸着性を有する重合体材料からなる、容器。
  2. 前記重合体材料が、40℃、90日間で約5mg/dmより少ない、前記抗菌性化合物に対する吸収性を有する、請求項1に記載の容器。
  3. 前記重合体材料が、40℃、90日間で約1mg/dmより少ない、前記抗菌性化合物に対する吸収性を有する、請求項1に記載の容器。
  4. 前記重合体材料が、アクリロニトリル/メタクリレート共重合体、2軸配向ポリエチレンナフタレート重合体、および2軸配向ポリトリメチレンナフタレート重合体からなる群から選択される、請求項3に記載の容器。
  5. 前記アクリロニトリル/メタクリレート共重合体が、約70%から80%のアクリロニトリルと約20%から30%のメタクリレートを含む、請求項4に記載の容器。
  6. 前記重合体材料が、アクリロニトリル/メタクリレート共重合体、ポリエチレンナフタレート重合体、およびポリトリメチレンナフタレート重合体からなる群から選択される、請求項1に記載の容器。
  7. 前記アクリロニトリル/メタクリレート共重合体が、約70%から80%のアクリロニトリルと約20%から30%のメタクリレートを含む、請求項6に記載の容器。
  8. 前記抗菌性化合物が芳香族群を含む、請求項1に記載の容器。
  9. 前記抗菌性化合物がトリクロサンである、請求項8に記載の容器。
  10. 前記重合体材料が、アクリロニトリルとメタクリレートの共重合体、ポリエチレンナフタレート重合体、およびポリトリメチレンナフタレート重合体からなる群から選択される、請求項9に記載の容器。
  11. 前記アクリロニトリルとメタクリレートの共重合体が、約70%から80%のアクリロニトリルと約20%から30%のメタクリレートを含む、請求項10に記載の容器。
  12. 前記バリヤユニットが、前記容器の前記肩部内に嵌合される成型された挿入物である、請求項1に記載の容器。
  13. 前記重合体材料が、アクリロニトリルとメタクリレートの共重合体、ポリエチレンナフタレート重合体、およびポリトリメチレンナフタレート重合体からなる群から選択される、請求項12に記載の容器。
  14. 前記アクリロニトリルとメタクリレートの共重合体が、約70%から80%のアクリロニトリルと約20%から30%のメタクリレートを含む、請求項13に記載の容器。
  15. 前記バリヤユニットが、前記容器の前記肩部の内側表面に付着されるフィルムである、請求項1に記載の容器。
  16. 前記重合体材料が、アクリロニトリルとメタクリレートの共重合体、ポリエチレンナフタレート重合体、およびポリトリメチレンナフタレート重合体からなる群から選択される、請求項15に記載の容器。
  17. 前記アクリロニトリルとメタクリレートの共重合体が、約70%から80%のアクリロニトリルと約20%から30%のメタクリレートを含む、請求項16に記載の容器。
  18. 前記バリヤユニットが、前記肩部上の内側層であり、前記バリヤユニットが、前記肩部と共射出成型される、請求項1に記載の容器。
  19. 前記重合体材料が、アクリロニトリルとメタクリレートの共重合体、ポリエチレンナフタレート重合体、およびポリトリメチレンナフタレート重合体からなる群から選択される、請求項18に記載の容器。
  20. 前記アクリロニトリルとメタクリレートの共重合体が約70%から80%のアクリロニトリルと約20%から30%のメタクリレートを含む、請求項19に記載の容器。
  21. 前記物質が約0.3%の抗菌性化合物を含有する歯磨剤である、請求項1に記載の容器。
  22. 前記容器が管状容器である、請求項1に記載の容器。
  23. 前記容器が管状容器である、請求項2に記載の容器。
  24. 前記容器が管状容器である、請求項3に記載の容器。
  25. 前記容器が管状容器である、請求項4に記載の容器。
JP2009506771A 2006-04-19 2007-04-19 芳香族化合物を含有する製品用容器 Pending JP2009534261A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79304206P 2006-04-19 2006-04-19
PCT/US2007/066949 WO2007124350A1 (en) 2006-04-19 2007-04-19 Container for products containing aromatic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009534261A true JP2009534261A (ja) 2009-09-24

Family

ID=38441594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506771A Pending JP2009534261A (ja) 2006-04-19 2007-04-19 芳香族化合物を含有する製品用容器

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8383215B2 (ja)
EP (1) EP2007640B1 (ja)
JP (1) JP2009534261A (ja)
CN (1) CN101426691B (ja)
AT (1) ATE456518T1 (ja)
AU (1) AU2007240381B2 (ja)
BR (1) BRPI0710158A2 (ja)
CA (1) CA2648566C (ja)
DE (1) DE602007004584D1 (ja)
DK (1) DK2007640T3 (ja)
ES (1) ES2337625T3 (ja)
HK (1) HK1125611A1 (ja)
MY (1) MY146787A (ja)
PL (1) PL2007640T3 (ja)
RU (1) RU2389665C1 (ja)
WO (1) WO2007124350A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018184175A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 サンスター株式会社 長期保存用液体組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2127850B1 (en) * 2007-03-28 2019-05-08 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Biaxially stretched blow-molded container and process for producing the same
DE102011055726B4 (de) * 2011-05-11 2015-10-08 Linhardt Gmbh & Co. Kg Tubenverpackung
CN103619577B (zh) * 2011-06-06 2017-02-15 爱索尔包装有限公司 材料组合物、层压管及其制造方法
JP6072512B2 (ja) * 2012-11-02 2017-02-01 花王株式会社 容器入り歯磨組成物
FR3000035B1 (fr) * 2012-12-21 2016-01-08 Albea Services Tube ameliore exploitant les proprietes de la jupe pour la tete de tube.
FR3012349B1 (fr) * 2013-10-29 2020-07-31 Albea Services Tete de tube comprenant un insert formant barriere
AU2014403800B2 (en) 2014-08-19 2017-10-05 Colgate-Palmolive Company Flavor barrier composition
SI3259197T1 (sl) * 2015-11-02 2022-04-29 Kimpai Lamitube Co., Ltd. Rama za tubasti vsebnik, narejena iz taljeno zmešane smole, in tubasti vsebnik s tako ramo
CA3015303A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-19 Trudeau Corporation 1889 Inc. Food dispensing device
US11840378B2 (en) * 2019-12-19 2023-12-12 Colgate-Palmolive Company Valve apparatus and container including the same
DE102020207861A1 (de) 2020-06-25 2021-12-30 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Durchführung einer abgesicherten Startsequenz eines Steuergeräts

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04270210A (ja) * 1990-07-02 1992-09-25 Colgate Palmolive Co 歯磨き剤の分配容器
JPH0692830A (ja) * 1992-09-10 1994-04-05 Lion Corp 口腔用組成物

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3295725A (en) 1962-12-07 1967-01-03 American Can Co Collapsible dispensing container with an impermeable barrier both in its laminated wall and in its headpiece
US3260411A (en) 1964-07-13 1966-07-12 American Can Co Collapsible container structure
US3426102A (en) 1965-08-18 1969-02-04 Standard Oil Co Polymerizates of olefinic nitriles and diene-nitrile rubbers
NL157268C (ja) 1968-03-20
US4060179A (en) 1972-05-02 1977-11-29 Colgate-Palmolive Company Collapsible tube structure
US4011968A (en) 1973-08-31 1977-03-15 Colgate-Palmolive Company Collapsible containers
JPS583902B2 (ja) 1975-06-27 1983-01-24 カ−ル・メ−ゲルレ 包装用チユ−ブ
JPS5213580A (en) 1975-07-23 1977-02-01 Kureha Chem Ind Co Ltd Preparation of multiply resin laminate
US4338278A (en) 1977-07-08 1982-07-06 Schultz Robert S Method for making a collapsible dispensing tube having an anchored barrier member
US4185757A (en) 1977-07-08 1980-01-29 Schultz Robert S Collapsible dispensing tube having an anchored barrier member
US4265948A (en) 1977-11-07 1981-05-05 Ethyl Corporation Collapsible dispensing tube
US4262819A (en) 1979-08-09 1981-04-21 Ethyl Corporation Toothpaste tube with laminated headpiece
DE3042073C2 (de) 1980-11-07 1982-08-26 Aisa Automation Industrielle S.A., Vouvry Tube
CH652966A5 (de) 1981-05-07 1985-12-13 Maegerle Karl Lizenz Verfahren zur herstellung eines verpackungsbehaelters und nach diesem hergestellter tubenfoermiger behaelter.
US5024354A (en) 1981-07-20 1991-06-18 William Ledewitz Collapsible dispensing container
US4493439A (en) 1981-07-20 1985-01-15 William Ledewitz Collapsible dispensing container
DE3240225C2 (de) 1982-10-29 1984-08-30 Automation Industrielle S.A., Vouvry Verpackungstube
DE3241977C2 (de) 1982-11-12 1985-11-28 Automation Industrielle S.A., Vouvry Verpackungstube
US4526297A (en) 1983-01-25 1985-07-02 Goodway Tools Corporation Collapsible laminated tube container and method for making it
JPH0624352Y2 (ja) 1984-11-09 1994-06-29 大成化工株式会社 盲蓋付き押し出しチューブ
US4693395A (en) 1984-12-28 1987-09-15 Colgate-Palmolive Company Ethylene propylene copolymer in a substrate and collapsible dispensing container made therefrom
JPS62238717A (ja) 1986-04-09 1987-10-19 Nissei Plastics Ind Co チユ−ブ容器の成形方法
FR2622542B1 (fr) 1987-11-03 1991-01-04 Cebal Tube pour distribution d'une pate avec des rayures comportant une tete monobloc a double jupe
US5234688A (en) 1988-12-29 1993-08-10 Colgate-Palmolive Company Anti-plaque dentifrice packaged in resilient squeezable form maintaining dispensing container
US5035349A (en) 1990-02-26 1991-07-30 Betts Packaging Inc. Multi-component striping paste dispenser
ZA91924B (en) 1990-02-26 1992-10-28 Colgate Palmolive Co Collapsible laminated tube for dentifrice
DE4009656A1 (de) 1990-03-26 1991-10-02 Automation Industrielle Sa Verfahren zur herstellung einer tube mit einem mehrschichtigen tubenkopf und tube aus einem mindestens eine kunststoffschicht aufweisenden rohrkoerper und einem mehrschichtigen tubenkopf
JP2771024B2 (ja) 1990-08-30 1998-07-02 関西チューブ 株式会社 肩部バリヤー性の向上したラミネートチューブ容器
US5203379A (en) 1990-09-12 1993-04-20 Courtaulds Packaging Inc. Headed thermoplastic tube
CH682480A5 (de) 1991-01-21 1993-09-30 Maegerle Karl Lizenz Verpackungstube.
FR2679527B1 (fr) * 1991-07-25 1993-09-24 Cebal Tete de tube en matiere plastique a revetement interieur a effet barriere et piece utilisable pour ce revetement.
FR2700727B1 (fr) 1993-01-27 1995-03-10 Cebal Procédé de fabrication d'un tube à paroi contenant plus de 60% de matière plastique et ayant une jupe et une tête retreinte, et tube correspondant.
US5386918A (en) 1993-04-22 1995-02-07 Colgate-Palmolive Co. Closure with tamper evidence structure
US5650204A (en) 1993-09-16 1997-07-22 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Polyester bottle and method of removing adsorbates on the bottle
JP3617732B2 (ja) 1996-07-10 2005-02-09 大和製罐株式会社 レトルト殺菌可能な容器
US6042906A (en) 1996-08-12 2000-03-28 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Flavor-retaining plastic multi-layer container
AUPO617497A0 (en) * 1997-04-14 1997-05-08 Jacobs, Ian Orde Michael Injection moulding
FR2784657B1 (fr) * 1998-10-19 2000-11-17 Cebal Tube a tete en materiaux multicouches et procede de fabrication
US6331331B1 (en) 1999-04-29 2001-12-18 Colgate-Palmolive Company Decorated polyester tube package for aqueous compositions
US6295725B1 (en) * 2000-02-09 2001-10-02 A-1 Security Manufacturing Corp. Capping system and method
CN1200852C (zh) 2000-05-25 2005-05-11 皇冠塞及密封技术公司 分配封闭装置
GB2368059B (en) 2000-10-17 2004-05-26 Arista Tubes Ltd Tubular container and method of manufacture thereof
DE60142021D1 (de) 2000-12-27 2010-06-17 Toyo Seikan Kaisha Ltd Behältermundstück
WO2003006320A1 (en) 2001-07-11 2003-01-23 The Procter & Gamble Company Multi-chambered tube comprising a flow regulating element for uniform dispensing of fluids
US7044333B2 (en) 2004-01-22 2006-05-16 Church & Dwight Co., Inc. Toothpaste tube

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04270210A (ja) * 1990-07-02 1992-09-25 Colgate Palmolive Co 歯磨き剤の分配容器
JPH0692830A (ja) * 1992-09-10 1994-04-05 Lion Corp 口腔用組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018184175A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 サンスター株式会社 長期保存用液体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
RU2389665C1 (ru) 2010-05-20
HK1125611A1 (en) 2009-08-14
MY146787A (en) 2012-09-28
EP2007640A1 (en) 2008-12-31
AU2007240381B2 (en) 2011-01-20
ES2337625T3 (es) 2010-04-27
ATE456518T1 (de) 2010-02-15
DK2007640T3 (da) 2010-05-10
EP2007640B1 (en) 2010-01-27
CA2648566C (en) 2014-02-18
US20090294457A1 (en) 2009-12-03
US8383215B2 (en) 2013-02-26
AU2007240381A1 (en) 2007-11-01
CN101426691B (zh) 2011-07-06
PL2007640T3 (pl) 2010-07-30
DE602007004584D1 (de) 2010-03-18
CA2648566A1 (en) 2007-11-01
WO2007124350A1 (en) 2007-11-01
CN101426691A (zh) 2009-05-06
BRPI0710158A2 (pt) 2011-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009534261A (ja) 芳香族化合物を含有する製品用容器
JP7050049B2 (ja) 酸素バリヤプラスチック材料
US6113927A (en) Package and packaging method for aqueous liquid materials
CA2757736C (en) Scavenging oxygen
NO176023B (no) Flerlags materiale for emballasje
EP3489014B1 (en) Sealant film, multilayer film including same and packaging bag
EP2902331B1 (en) Multilayer container
JP2011510689A (ja) 機能性輸液製品のための高遮断性多層フィルム
WO2008050714A1 (fr) Matériel de conditionnement
CA2203744A1 (en) Sealing disc for a closure cap for containers
EP3603965A1 (en) Oxygen absorptive film, packaging laminated body and packaging body using oxygen absorptive film, and method for processing contents using packaging body
EA020134B1 (ru) Носители никорандила с повышенной стабильностью
JP2017141061A (ja) バリア口栓及びバリア口栓付容器
MX2008012961A (es) Recipiente para productos que contienen compuestos aromaticos.
AU642917B2 (en) Multi-layered structure for the packaging of products sensitive to oxygen
KR20140022415A (ko) 다층 용기 구조물
JPH0958707A (ja) モノテルペン系化合物の保持機能を有する押し出しチューブ容器
JPH1086952A (ja) 密封性多層チューブ容器
CN113302133A (zh) 滴眼剂容器
JP2004136521A (ja) ヒートシール用積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120328