JP2009533822A - 改質触媒の汚染を防止するために燃料電池構体において使用するためのアノード支持部材及びバイポーラセパレータ - Google Patents

改質触媒の汚染を防止するために燃料電池構体において使用するためのアノード支持部材及びバイポーラセパレータ Download PDF

Info

Publication number
JP2009533822A
JP2009533822A JP2009505522A JP2009505522A JP2009533822A JP 2009533822 A JP2009533822 A JP 2009533822A JP 2009505522 A JP2009505522 A JP 2009505522A JP 2009505522 A JP2009505522 A JP 2009505522A JP 2009533822 A JP2009533822 A JP 2009533822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pocket member
pocket
limited portion
welded
bipolar separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009505522A
Other languages
English (en)
Inventor
チャオ−イー ユウ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuelcell Energy Inc
Original Assignee
Fuelcell Energy Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuelcell Energy Inc filed Critical Fuelcell Energy Inc
Publication of JP2009533822A publication Critical patent/JP2009533822A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0241Composites
    • H01M8/0245Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8657Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0232Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/244Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes with matrix-supported molten electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0637Direct internal reforming at the anode of the fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

燃料電池構体においてアノード電極を支持するアノード支持体であって、アノード支持体は、多孔質非湿潤性材料から形成された第1の支持部材と、第2の支持部材に当接しかつ第2の支持部材と接合され、複数の貫通開口部を有する第2の支持部材とを有する。電解質のクリープを防止するか又は遅らせるように外面の所定の限定された部分に電解質障壁を有するバイポーラセパレータが更に開示される。
【その他】出願当初の請求の範囲に代えて、いわゆるPCT19条に基づき補正された請求の範囲の翻訳文が提出されています。なお、PCT19条補正において、出願当初の請求項1ないし12及び25ないし29が削除されています。

Description

本発明は、燃料電池に関し、特に、溶融炭酸塩型の燃料電池において使用するためのバイポーラセパレータプレート及びアノード側ハードウェア構造に関する。
燃料電池は、炭化水素燃料に蓄積された化学エネルギーを電気化学反応によって電気エネルギーに直接変換する装置である。一般に、燃料電池は、帯電イオンを伝導する働きをする電解質により分離されたアノード及びカソードを具備する。溶融炭酸塩型の燃料電池(「MCFC」)は、カソードに酸化剤ガスを通す一方、反応体である燃料ガスをアノードに通すことにより動作する。有用な電力レベルを発生するために、各燃料電池の間に導電性セパレータプレートを挟持する形態で多数の個別の燃料電池が直列に積重ねられる。
内部改質型燃料電池の場合、高価で複雑な改質機器を必要とせずに、メタン、石炭ガスなどの炭化水素燃料を直接使用できるようにするために、燃料電池スタックの内部に蒸気改質触媒が配置される。これまで使用されてきた内部改質には2つの種類があった。直接内部改質は、各燃料電池の活性アノード室の内部に改質触媒を配置することにより実現される。直接内部改質型燃料電池における改質触媒は、通常、アノード集電装置に配置され、燃料電池の電気化学反応により形成される蒸気によって燃料ガスを改質するために利用される。その結果、非常に高い改質効率が得られ、燃料を高い効率で利用できる。
しかし、直接内部改質型燃料電池においては、改質触媒の触媒活動の減衰が見られる。特に、燃料電池の動作寿命中、電池のアノード電極に蓄積された溶融炭酸塩電解質は、当接するアノード集電装置を湿潤し、集電装置に蓄積された改質触媒を露出させかつ最終的には汚染する。改質触媒が電解質により汚染された場合、改質触媒は炭化水素燃料との間で改質反応を発生することができなくなり、アノードで反応させるための十分な水素燃料を生成できなくなってしまう。従って、改質触媒の汚染は、燃料電池の改質効率及び電気的効率を低下する。
アノード集電装置の湿潤を減少するために、従来のシステムは、改質触媒を電解質から遮蔽するための障壁として作用できる波形アノード集電装置を採用していた。アノード集電装置の湿潤及び改質触媒に向かう電解質のクリープを妨げるために、アノード支持部材のようなアノードとアノード集電装置との間の非湿潤性障壁も使用された。例えば、米国特許第5,558,948号公報は、金属耐食性材料から製造された多孔板部材の形態をとる支持部材を開示する。他の従来のシステムは、エキスパンドメッシュ、ワイヤメッシュ又は多孔質焼結粉末層(米国特許第6,719,946号公報)の形態をとるアノード支持部材を採用していた。高多孔度網状フォーム材料から製造されたアノード支持部材も開示された(米国特許第6,379,883号公報)。そのようなアノード支持部材を形成するために使用される非湿潤性材料は、通常、ニッケル、銅又は燃料還元雰囲気の中で安定している他の材料を含む。
電解質のクリープを遅らせるのを更に助けるために、従来のシステムは、プレート又はウェットシール領域を形成するプレートの部分に、保護被覆膜を有するバイポーラセパレータプレートを更に採用していた。そのような保護被覆膜は、通常、Al又はAl/Feから形成され(日本特許出願第09‐025822号)、溶射(日本特許出願第09‐025822号及び第07‐295276号)、高速オキシ燃料溶射(米国特許第5,698,337号公報)、アルミニウムめっき、イオン蒸着又は溶融アルミニウム浸漬被覆(日本特許出願第07‐230175号)によりプレートのウェットシール部分に塗布される。例えば、米国特許第6,372,374号公報は、ステンレス鋼の中央シートと、ステンレス鋼から製造されかつアルミニウム保護被覆膜を有する複数のウェットシールポケット部材とを使用するバイポーラセパレータプレート構造を開示する。'374号特許公報においては、ウェットシールポケット部材は中央シートに溶接され、アルミニウムは溶接材料の中にAl含有充填材ワイヤの形態で含まれる。改質媒体への電解質のクリープを更に遅らせるように、電解めっき、クラッディング又は真空蒸着によりニッケル又は銅でセパレータプレート及びアノード集電装置を被覆することも可能である。例えば、米国特許第6,698,337号公報は、Ni被覆ステンレス鋼から製造されたバイポーラセパレータプレートを開示する。
上記の方法は電解質のクリープ速度を遅らせるという意味では成果を収めたが、多くの欠点を有する。従来のアノード支持部材は、波形集電装置とアノード電極との間に障壁を形成するために使用された場合、アノード電極を機械的に十分に支持することができなかった。その結果、アノード電極が波打ってしまい、アノード電極とそれに当接する電解質マトリクスとの間の電気的接触が不十分になる。セパレータプレートのウェットシールポケット部材のアルミニウム被覆膜は、燃料電池の動作中に酸化され、プレートのウェットシールポケット部材の表面は電解質で湿潤されるようになる。そのため、電解質はポケット部材の外面に沿ってクリープし、セパレータプレートの燃料入口縁部及び燃料出口縁部を経てアノード集電装置及び改質触媒に向かって進む。
更に、セパレータプレートのウェットシールポケット部材又はアノード集電装置をニッケル又は銅で被覆するための被覆処理又はめっき処理は高いコストを要し、燃料電池システムの製造費用を著しく増加する。ウェットシールポケット部材又は集電装置を被覆するために使用される従来の電解めっき処理は、ウェットシールポケット部材の被覆部分の厚さが不均一になるという結果も招く。そのように厚さが不均一であると、燃料電池システム内部における流れ及び圧力の分布が不適切になると共に、燃料電池の構成要素間の電気的接触が不十分になる。
従って、本発明の目的は、上記の欠点を克服するアノード支持体、アノード集電装置及びセパレータプレートを含む燃料電池構体を提供することである。
本発明の別の目的は、改質触媒の寿命を延長するように改質触媒への電解質浸出速度を更に低下しかつアノードに対する機械的支持を改善した改良されたアノード支持部材を提供することである。
本明細書中で説明される本発明の実施形態のうちいくつかによると、上記の目的及び他の目的は、燃料電池構体においてアノード電極を支持するアノード支持体であって、多孔質非湿潤性材料から製造された第1の支持部材と、複数の貫通開口部を含む非湿潤性金属部材から製造された第2の支持部材とを具備するアノード支持体により実現される。第1の支持部材は第2の支持部材と当接しかつ接合される。第1の支持部材及び第2の支持部材は、それぞれ、Ni、Cu、Ni合金及びCu合金のうち少なくとも1つを含むことができる。
特に、本発明のいくつかの形態においては、第1の支持部材は高多孔度網状フォーム材料及び多孔質焼結粉末層のうち一方から形成され、第2の支持層はワイヤメッシュ、エキスパンドワイヤメッシュ及び多孔板部材のうち1つから形成される。本発明のこれらの形態においては、第1の支持部材は70%未満の多孔度及び少なくとも20μmの平均孔径を有することができ、第1の支持層の厚さは少なくとも2milであってもよい。また、本発明のこれらの形態においては、第2の部材は少なくとも5milの厚さを有することができ、第2の支持部材の貫通開口部は20mil以下の直径を有し、第2の支持部材の面積の少なくとも40%を占めてもよい。第1の支持部材はラミネーション処理を使用して第2の支持部材と接合されてもよい。
第1の支持部材は支持体の第1の面を形成し、第2の支持部材は支持体の第2の面を形成できる。支持体の第1の面はアノード電極に当接するように構成され、第2の面は燃料電池構体のアノード集電装置に当接するように構成される。
上記の目的及び他の目的は、燃料ガスに対して相溶性を有する第1の面及びその反対側にありオキシダントガスに対して相溶性を有する第2の面を有し、第1の端部及びその反対側にある第2の端部並びに第3の端部及びその反対側にある第4の端部を更に有するバイポーラセパレータによっても実現される。バイポーラセパレータは第1のポケット部材、第2のポケット部材、第3のポケット部材及び第4のポケット部材を更に具備する。第1のポケット部材及び第2のポケット部材は、プレート部材の第1の端部及びその反対側の第2の端部にそれぞれ隣接して配置され、第1の面から外側へ延出して互いに向かい合う。第3のポケット部材及び第4のポケット部材は、プレート部材の第3の端部及びその反対側の第4の端部にそれぞれ隣接して配置され、第2の面から外側へ延出して互いに向かい合う。
バイポーラセパレータの外面は、第3のポケット部材及び第4のポケット部材の外面によりそれぞれ形成された第1の外面部分及び第2の外面部分を含み、第1の外面部分の限定された一部分及び第2の外面部分の限定された一部分に電解質障壁が配置される。
本発明の実施形態のうちいくつかにおいては、電解質障壁は非湿潤性材料であり、第1又は第2の外面部分の対応する限定された一部分に溶接又は塗布された溶接ビード、箔又は被覆膜の形態であってもよい。特に、使用可能な非湿潤性材料はNi、Cu、Ni合金又はCu合金であってもよい。電解質障壁は、溶接充填材棒などの充填材を更に含んでもよい。電解質障壁の厚さの一例は10〜100μmの範囲の厚さであり、障壁の幅の一例は少なくとも0.1インチである。
本発明のいくつかの形態においては、第3のポケット部材は、プレート部材の第3の端部の端部延長部分と整列された背面延長部分を含み、背面延長部分及び端部延長部分の周囲はウェットシール縁部を形成する。同様に、第4のポケット部材は、プレート部材の第4の端部の端部延長部分と整列された背面延長部分を含み、背面延長部分及び第2の端部延長部分の周囲はウェットシール縁部を形成する。ウェットシール縁部はバイポーラセパレータの外面の第1の外面部分及び第2の外面部分の限定された一部分に含まれ、電解質障壁はウェットシール縁部に塗布又は溶接可能である。また、本発明の上記の形態においては、第3のポケット部材及び第4のポケット部材をプレート部材の第3の端部の端部延長部分及び第4の端部の端部延長部分にそれぞれ接合するために、第3の溶接部及び第4の溶接部を使用できる。更に、第1のポケット部材及び第2のポケット部材は、プレート部材の第1の端部の第3の端部延長部分及び第2の端部の第4の端部延長部分とそれぞれ整列された背面延長部分を含み、溶接部はそれらの背面延長部分と端部延長部分とを接合する。
アノード支持部材及びバイポーラセパレータプレートを採用する燃料電池構体が更に開示される。
本発明の上記の特徴及び面並びにその他の特徴及び面は、添付の図面と関連させて以下の詳細な説明を読むことにより更に明らかになるであろう。
図1は、直接内部ガス改質を伴う溶融炭酸塩燃料電池の燃料電池構体1を示す横断面図である。燃料電池構体1は、電解質マトリクス4により分離されかつ電解質マトリクス4と直接接触するアノード電極2及びカソード電極3を含む。電解質マトリクス4は炭酸塩電解質で充満され、アノード電極及びカソード電極の孔に追加の電解質が供給される。
構体1は、アノード電極2に当接するアノード支持体5と、構体のアノード側で支持部材5に当接する波形アノード集電装置6と、構体1のカソード側でカソード電極3に当接するカソード集電装置8とを更に含む。以下に更に詳細に説明されるように、アノード支持体5はアノード電極2を機械的に支持すると共に、アノード電極からアノード集電装置6へクリープする電解質に対する障壁としても作用する。
図示されるように、燃料電池構体1のアノード側は第1のバイポーラプレート7により隣接する燃料電池構体から分離され、構体1のカソード側は第2のバイポーラプレート9により別の隣接する燃料電池構体から分離される。更に図示されるように、アノード集電装置6は、集電装置6の波形構造により集電装置6とバイポーラプレート7との間に規定される空間又は流路の中に直接改質触媒11を収容する。従って、アノード集電装置は、改質触媒11が電解質により汚染されるのを防止するために電解質クリープに対する追加障壁として作用する。
図2は、図1において「1A」として囲まれている図1の構体の一部分を示す詳細な横断面図である。特に図2は、図1に示されるアノード電極2及びアノード支持体5を更に詳細に示す図である。アノード電極2は、ニッケル合金のように表面積が広い多孔質材料から製造される。例えば、アノード電極2はNi‐Al粉末又はNi‐Cr粉末から形成されてもよく、その場合、Al及びCrは、電極2の機械的強度を向上しかつ燃料電池の動作温度、すなわち、500〜700℃の温度における過剰なアノード焼結を防止するための安定剤として使用される。アノード電極2はアクリルポリマーのような有機結合剤を更に含んでもよい。燃料電池構体1の動作中、アノード電極2は炭酸塩電解質で充満され、炭酸塩電解質は電極の空隙容積の5〜50%を占める。製造費用を低減するために、アノード電極は2〜10milの厚さを有する薄いアノード電極であるのが好ましい。
図示されるように、アノード電極2はアノード支持体5に当接する。アノード支持体5はアノード電極2を機械的に支持し、アノード2中の電解質がアノード集電装置(図をわかりやすくするために、図2には図示されていない)及び集電装置の中に蓄積されている改質触媒へクリープするのを防止する。アノード支持体5は、第1の支持部材5a及び第2の支持部材5bを含む複数の支持部材を具備する。第1の支持部材5a及び第2の支持部材5bの双方は、ニッケル、銅、ニッケル合金又は銅合金などの非湿潤性金属材料から形成される。燃料還元雰囲気の中で安定している他の非湿潤性材料が、支持体5の支持部材を形成するために更に使用されてよい。例えば、ニッケル‐クロム又はニッケル‐アルミニウム及びそれらの混合物などのニッケル合金又はクロム合金は、支持体5の支持部材5a、5bを形成するのに適する材料である。第1の支持部材5a及び第2の支持部材5bは、プレス又はピンチローラにおいて積層するか又は他の任意の適切な技術を使用することにより互いに接合される。
図2に示されるように、第1の支持部材5aはアノード電極2と当接する関係で配置され、多孔質部材として形成される。例えば、米国特許第6,379,833号公報に開示される高多孔度網状フォーム又は米国特許第6,719,946号公報に開示される多孔質焼結粉末層は、第1の支持部材5aとして使用するのに適している。第1の支持部材5aが十分なクリープ強度を有するように、部材5aの多孔度は70%未満であるのが好ましく、部材5aの平均孔径は少なくとも20μmであるのが好ましい。第1の支持部材5aが第2の支持部材5bと接合された場合、第1の支持部材5aの最終圧縮厚さは少なくとも2milであってもよい。
第2の支持部材5bは第1の支持部材5aの次に続き、第1の支持部材5aと当接する。第2の支持部材5bは、複数の貫通開口部を有する部材として形成される。特に、第2の支持部材5bは多孔板、ワイヤメッシュ又はエキスパンドメッシュ部材として形成可能である。第2の支持部材5bは少なくとも5milの厚さを有し、総面積の少なくとも40%を占める貫通開口部を有することができる。開口部の直径の大きさは20mil以下である。
図2のアノード支持体5により支持されたアノード電極2の写真が図3Aに示され、従来のワイヤメッシュアノード支持体により支持されたアノードの写真が図3Bに示される。図3Bからわかるように、従来のワイヤメッシュ支持体の面は不均一である。すなわち、面は波打っており、支持体に直接当接するアノード電極は支持部材のその波打った面の形状に従った形状になる。図3Aにおいては、先に説明した通り、図2のアノード支持体5は、ワイヤメッシュ支持部材5bとアノード電極2との間に配置された金属フォーム支持部材5aを有する。フォーム支持部材はアノード電極2の面とワイヤメッシュ支持部材5bの面との間の空間を充填することにより、アノード電極2を更に機械的に支持する。このように機械的支持が補足されるため、電極マトリクス4と当接しかつ接触するアノードの面はより滑らかになり、その結果、アノード電極2とマトリクス4との間の電気的接触は改善される。
図3Aに示されるアノード支持体5により支持されたアノード電極の電解質マトリクス4に当接する面の表面粗さをプロフィルメータを使用して測定し、図3Bに示される従来のワイヤメッシュ支持体により支持されたアノード電極のマトリクスに当接する面の表面粗さと比較した。特に、表面プロファイル測定は、従来のワイヤメッシュ支持部材により支持された6.5mlのアノード、25mil及び20milのフォーム及びワイヤメッシュ支持部材により支持された6.5mlのアノード、並びに18milのフォーム及びワイヤメッシュ支持部材により支持された4.5mlのアノードを使用して実行された。アノード表面粗さのプロフィルメータ測定値(マイクロインチ単位)を以下の表1に要約した。
Figure 2009533822
表1に示されるように、アノード電極の表面粗さは、電極を支持するための支持体5に追加のフォーム部材5aを使用することにより著しく減少された。そのようなアノード電極面の表面粗さの減少は、アノードが支持部材によってより適切に機械的に支持されていること及びアノード電極と電解質マトリクスとの間の電気的接触が改善されることを示す。
前述のように、アノード支持体5は、アノード電極2を支持するのに加えて、電解質マトリクス4及びアノード電極2からアノード集電装置6に蓄積された改質触媒11への電解質のクリープを減速する。特に、アノード支持体5は、アノード電極2とアノード集電装置6との間に物理的障壁を形成する。アノード支持体5を形成する材料が非湿潤性であるため、改質媒体11への電解質のクリープは更に防止又は減少される。
各バイポーラセパレータプレート7、9の外面の複数のあらかじめ選択された限定された部分に非湿潤性の障壁を設けることにより、マトリクスから改質触媒への電解質クリープを更に減少できる。図4は、図1に示されるバイポーラセパレータプレート7の構成の一例を示す斜視図である。バイポーラセパレータ9の構成がバイポーラセパレータ7の構成とほぼ同一であることが理解される。バイポーラセパレータプレート7の全体的な構成は、本出願と同一の譲受人に譲渡されかつ全開示内容が参考として本明細書中に取入れられている米国特許第6,372,374号公報に開示されたバイポーラセパレータプレートに類似している。
図4に示されるように、バイポーラプレート7は、オキシダントガスに対して相溶性を有する第1の面13A及び燃料ガスに対して相溶性を有する第2の面13Bを有する中央プレート部材13を含む。本実施形態においては、プレート部材13は4つの互いに対向する端部を含む。端部13Dは燃料電池構体の燃料入口端部に対応し、その反対側の端部13Cは燃料出口端部に対応する。端部13Eは構体のオキシダント入口端部を形成し、その反対側の端部13Fはオキシダント出口端部を形成する。プレート部材13の各端部13C〜13Fは延長部分13EXTを有し、各端部延長部分に隣接してポケット部材が形成又は配置される。
図4に示されるように、ポケット部材14、15はプレート端部13C、13Dの互いに対向配置された端部延長部分に隣接して配置され、プレート部材13の第1の面13Aから外側へ互いに向かって延出する。同様に、ポケット部材16、17は端部13E、13Fの対向配置された端部延長部分に隣接して配置され、プレート部材13の第2の面13Bから外側へ互いに向かって延出する。
'374号公報の場合と同様に、プレート部材13はポケット部材14〜17とは別個に形成されるのが好ましく、ポケット部材14〜17は、溶接又は他の任意の適切な従来の技術によりプレート部材13と接合される。プレート部材13は、18〜26wt%のCr及び11〜33wt%のNiを含むのが好ましいオーステナイト高温ステンレス鋼から形成できる。例えば、プレート部材13を形成するにはステンレス鋼310、347又は309が適している。ポケット部材14〜17はステンレス鋼から形成でき、ポケット部材を還元ガス及び酸化ガスによる腐食から保護するために、ステンレス鋼をアルミニウムで被覆できる。以下に説明するように、非湿潤性材料又は被覆膜はバイポーラプレート7の外面の所定の又はあらかじめ選択された限定された部分にのみ形成される。
図4に示されるように、各ポケット部材14、15、16、17は上壁18A、側壁18B、18C、後壁18D及び背面延長部分18Eを含む。ポケット部材14、15の上壁18Aは、オキシダントガスに対して相溶性を有する第1の面13Aに面し、ポケット部材16、17の上壁18Aは、燃料ガスに対して相溶性を有する第2の面13Bに面する。このように、ポケット部材14、15はバイポーラプレート7のオキシダント側にあり、ポケット部材16、17はバイポーラプレート7の燃料側にある。ポケット部材14〜17はレールとして作用し、それらのレールの表面は当接する電解質マトリクスとの間にウェットシール領域を形成する。それらのウェットシール領域は、オキシダントガスと燃料ガスとの交差及びそれらのガスの燃料電池構体からの漏出を防止するように、カソードからオキシダントガスが漏れること及びアノードから燃料ガスが漏れることを防止する。
図4の例においては、ポケット部材14〜18の背面延長部分18Eはプレート13の対応する端部13C〜13Fの端部延長部分13EXTに溶接される。このことは、ポケット部材14の背面延長部分に関して、図5に明確に示される。特に、図5は、図4のバイポーラプレート7を使用する図1の燃料電池構体の燃料出口端部の部分を示す横断面図である。特に、図5は、プレート部材13の燃料出口端部13C及び燃料出口端部13Cに隣接して形成されたオキシダント側ポケット部材14を示す横断面図である。ポケット部材15を含む燃料電池構体の燃料入口端部の部分が図5に示される燃料出口端部の部分とほぼ同一の構成を有することが理解される。
先に図4に関して説明したように、また、図5からわかるように、ポケット部材14は上壁18A、後壁18D及び背面延長部分18Eを含む。ポケット部材14の側壁18B、18Cは図5には示されない。背面延長部分18Eは、プレート部材13の燃料出口端部13Cの端部延長部分13EXTと同じ大きさで延出し、端部延長部分13EXTに溶接される。背面延長部分18Eの縁部及び燃料出口端部13Cの端部延長部分の縁部は、バイポーラプレートのウェットシール縁部7Aを形成する。
図からわかるように、ポケット部材14の上壁18Aは、電解質で充満されたマトリクス4と直接接触している。燃料電池の動作中、図5に矢印で示されるように、電解質はポケット部材14の外面14Aに沿ってマトリクス4からクリープする。外面14Aはセパレータ7の外面の第1の部分を形成する。電解質は、ポケット部材14の外面14Aに沿って外面の縁部の端までクリープし続ける。そこから、電解質はプレート13の端部13Cの背面延長部分13EXTの外面の縁部までクリープする。その縁部から、電解質は、プレート部材13のアノード側の面13Aを形成する外面に沿ってクリープし続ける。
面13Aは、改質触媒11を収納するアノード集電装置6と直接接触している。従って、電解質がクリープし続けた結果、電解質は触媒に到達し、触媒を汚染する。更に、先に説明したように、ポケット部材14の外面14Aの従来のアルミニウム被覆膜は、燃料電池の動作中に酸化しかつ湿潤性を有するようになるので、電解質がクリープするようになり、触媒の汚染を引起こす。
先に述べた通り、バイポーラプレート7は、電解質のクリープを遅らせることにより、改質触媒の汚染を防止するために、セパレータの外面の第1の部分及び第2の部分のあらかじめ選択された限定された部分に設けられた非湿潤性電解質障壁を含む。図5に示される例の場合、電解質障壁は図中符号20で示され、ポケット部材14の外面14Aの一部分(セパレータの外面の第1の部分)、特にポケット部材の背面延長部分18Eの縁部の外面に設けられる。電解質障壁は、プレート13の端部13Cの端部延長部分13EXTの縁部の外面に更に適用される。従って、障壁20はバイポーラプレート7のウェットシール縁部7Aを被覆する。
電解質障壁20は、燃料電池の雰囲気の中で安定しているNi又はCu、あるいはNi又はCuの合金などの非湿潤性材料を含むことができる。一例においては、非湿潤性障壁20は、Ni又はCuから製造されかつウェットシール縁部7Aを形成する前述の縁部に塗布された溶接ビードとして形成される。あるいは、電解質障壁20はそのような縁部に溶接された箔として形成されるか、又はクラッディング、めっき、溶射、真空蒸着又は他の任意の周知の方法によりそのような縁部に塗布された非湿潤性被覆膜として形成されてもよい。非湿潤性障壁が箔又は被覆膜から形成される場合、障壁のNi含有量又はCu含有量を増加するために、Ni又はCuの溶接充填材棒などの追加の非湿潤性充填材料が縁部の表面に更に塗布されてもよい。電解質障壁20の典型的な厚さは10〜100μmであり、障壁の典型的な幅は0.1インチを超える。
更に図5に示されるように、電解質障壁20は、背面延長部分18Eに沿ってポケット部材14の外面14Aの別の部分に塗布された追加の非湿潤性被覆膜20Aを更に具備してもよい。この追加の被覆膜は、ウェットシール縁部7Aに向かう電解質のクリープ又は浸出を更に遅らせる。図示される構成の場合、被覆膜20Aはウェットシール縁部7Aから背面延長部分18Eの幅の所定の一部分に沿って延出する。非湿潤性被覆膜20Aの典型的な幅は0.03インチを超え、典型的な被覆膜材料はNi、Cu、Ni合金及びCu合金である。被覆膜20Aは、クラッディング、めっき、溶射又は真空蒸着などの任意の適切な従来の方法を使用して背面延長部分18Eに塗布可能である。
非湿潤性被覆膜20Aを含む障壁20は、ポケット部材14の外面全体ではなく、ポケット部材14の外面の限定された一部分のみに塗布されるので、バイポーラセパレータプレート7の製造費用は低減される。これは、改質触媒に向かう電解質のクリープを防止するセパレータの能力に影響を及ぼすことなく実現される。
前述のように、プレート部材13の燃料入口端部13Dに隣接する他方のポケット部材15を含むバイポーラプレートの燃料入口端部は、ポケット部材の外面の一部(セパレータの表面の第2の部分)においてプレートに塗布された障壁とほぼ同一の障壁を有する。バイポーラプレート7の燃料側のポケット部材16〜17もポケット部材14及び15に類似する構成を有し、ポケット部材14〜15に類似する障壁を含んでもよいが、そのような障壁を必要としない。従って、それらのポケット部材に関しては障壁を使用せず、先に説明したように、バイポーラプレート7の燃料入口端部及び燃料出口端部においてのみ障壁部材を使用することにより、バイポーラプレート7の製造費用を更に節減できる。
全ての例において、上述の構成は、本発明の適用用途を表現する多くの可能な特定の実施形態を単に例示しているにすぎないことが理解される。本発明の趣旨の範囲から逸脱せずに、本発明の原理に従って他の多くの変形構成を容易に考案できる。
図1は、直接内部ガス改質を伴う溶融炭酸塩燃料電池の燃料電池構体を示す横断面図である。 図2は、図1において「1A」として囲まれている図1の構体の一部分を示す詳細な横断面図である。 図3Aは、図2のアノード支持体により支持されたアノード電極を示す写真である。 図3Bは、従来のワイヤメッシュアノード支持体により支持されたアノード電極を示す写真である。 図4は、図1に示されるバイポーラセパレータプレートの構成の一例を示す斜視図である。 図5は、図4のバイポーラプレートを含む図1の燃料電池構体の燃料出口端部を示す詳細な横断面図である。

Claims (24)

  1. 燃料電池と共に使用するためのバイポーラセパレータであって、
    燃料ガスに対して相溶性を有する第1の面と、前記第1の面とは反対の側にあり、オキシダントガスに対して相溶性を有する第2の面と、第1の端部と、前記第1の端部とは反対の側にある第2の端部と、第3の端部と、前記第3の端部とは反対の側にある第4の端部とを備えたプレート部材と、
    前記プレート部材の前記第1の端部及びその反対の側にある前記第2の端部にそれぞれ隣接して配置され、前記第1の面から外側へ延出し、かつ、互いに向かい合っている第1のポケット部材及び第2のポケット部材と、
    前記プレート部材の前記第3の端部及びその反対の側にある前記第4の端部にそれぞれ隣接して配置され、前記第2の面から外側へ延出し、かつ、互いに向かい合っている第3のポケット部材及び第4のポケット部材と、
    前記第3のポケット部材の外面と前記第4のポケット部材の外面とによりそれぞれ形成される第1の外面部分及び第2の外面部分と、
    前記第3のポケット部材の前記外面の限定された一部分と前記第4のポケット部材の前記外面の限定された一部分とに配置された非湿潤性材料を備えた電解質障壁と
    を具備することを特徴とするバイポーラセパレータ。
  2. 前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分は、前記プレート部材に最も近接する前記第3のポケット部材の前記外面の端部の表面部分を含み、
    前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分は、前記プレート部材に最も近接する前記第4のポケット部材の前記外面の端部の表面部分を含むことを特徴とする請求項1記載のバイポーラセパレータ。
  3. 前記電解質障壁は、前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分及び前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に溶接された溶接ビードと、溶接された箔と、塗布された被覆膜とのうち1つから形成されていることを特徴とする請求項2記載のバイポーラセパレータ。
  4. 前記電解質障壁は、Ni、Cu、Ni合金及びCu合金のうち少なくとも1つから形成されていることを特徴とする請求項3記載のバイポーラセパレータ。
  5. 前記電解質障壁は充填材を更に含むことを特徴とする請求項4記載のバイポーラセパレータ。
  6. 前記充填材は溶接充填材棒から形成されることを特徴とする請求項5記載のバイポーラセパレータ。
  7. 前記電解質障壁は10〜100μmの厚さ及び少なくとも0.1インチの幅を有することを特徴とする請求項3記載のバイポーラセパレータ。
  8. 前記電解質障壁は、前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分及び前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に溶接された溶接ビード及び箔のうち一方から形成され、
    前記電解質障壁は、前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に塗布されかつ前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に溶接された前記溶接ビード及び前記箔のうちいずれか一方から延出すると共に、前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に塗布されかつ前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に溶接された前記溶接ビード及び前記箔のうちいずれか一方から延出する非湿潤性被覆膜を更に含むことを特徴とする請求項2記載のバイポーラセパレータ。
  9. 前記第3のポケット部材は、前記プレート部材の前記第3の端部の端部延長部分と整列された背面延長部分を含み、前記第3のポケット部材の前記背面延長部分の縁部表面及び前記プレート部材の前記第3の端部の前記端部延長部分の縁部表面はウェットシール縁部を形成し、
    前記第4のポケット部材は、前記プレート部材の前記第4の端部の端部延長部分と整列された背面延長部分を含み、前記第4のポケット部材の前記背面延長部分の縁部表面及び前記プレート部材の前記第4の端部の前記端部延長部分の縁部表面はウェットシール縁部を形成し、
    前記第3のポケット部材の前記背面延長部分の前記縁部表面は、前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分の一部を形成し、前記第4のポケット部材の前記背面延長部分の前記縁部表面は、前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分の一部を形成していることを特徴とする請求項2記載のバイポーラセパレータ。
  10. 前記電解質障壁は、前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分及び前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に溶接された溶接ビード、溶接された箔及び塗布された被覆膜のうち1つから形成されることを特徴とする請求項9記載のバイポーラセパレータ。
  11. 前記電解質障壁は、前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分及び前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に溶接された溶接ビード及び箔のうち一方から形成され、
    前記電解質障壁は、前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に塗布されかつ前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に溶接された前記溶接ビード及び前記箔のうちいずれか一方から延出すると共に、前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に塗布されかつ前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に溶接された前記溶接ビード及び前記箔のうちいずれか一方から延出する非湿潤性被覆膜を更に含むことを特徴とする請求項9記載のバイポーラセパレータ。
  12. 前記プレート部材は、前記ポケット部材とは別個に形成され、
    前記第1のポケット部材は、前記プレート部材の前記第1の端部の端部延長部分と整列された背面延長部分を含み、
    前記第2のポケット部材は、前記プレート部材の前記第2の端部の端部延長部分と整列された背面延長部分を含み、
    前記第1のポケット部材、前記第2のポケット部材、前記第3のポケット部材及び前記第4のポケット部材の前記背面延長部分は、前記プレート部材の前記第1の端部、前記第2の端部、前記第3の端部及び前記第4の端部の前記端部延長部分に溶接されていることを特徴とする請求項9記載のバイポーラセパレータ。
  13. アノード、カソード及び前記アノードと前記カソードとの間に配置された電解質マトリクスを含む燃料電池と、
    前記アノードに当接し、燃料ガスを通流させかつ内部に改質触媒を収納する複数の流路を形成するアノード集電装置と、
    前記アノード集電装置に当接し、燃料電池構体を隣接する他の燃料電池構体から分離するバイポーラセパレータであって、燃料ガスに対して相溶性を有し、前記アノード集電装置に当接する第1の面と、前記第1の面とは反対側にあり、オキシダントガスに対して相溶性を有し、前記隣接する燃料電池構体に当接する第2の面と、第1の端部及び前記第1の端部とは反対の側にある第2の端部と、第3の端部及び前記第3の端部とは反対の側にある第4の端部とを備えたプレート部材を具備するバイポーラセパレータと、
    前記プレート部材の前記第1の端部及びその反対の側にある前記第2の端部にそれぞれ隣接して配置され、前記第1の面から外側へ延出し、かつ、互いに向かい合っている第1のポケット部材及び第2のポケット部材と、
    前記プレート部材の前記第3の端部及びその反対の側にある前記第4の端部にそれぞれ隣接して配置され、前記第2の面から外側へ延出し、かつ、互いに向かい合っている第3のポケット部材及び第4のポケット部材と、
    前記第3のポケット部材及び前記第4のポケット部材の外面により、それぞれ形成される第1の外面部分及び第2の外面部分と、
    前記第3のポケット部材の前記外面の限定された一部分と前記第4のポケット部材の前記外面の限定された一部分とに配置された非湿潤性材料を備えた電解質障壁と
    を具備することを特徴とする燃料電池構体。
  14. 前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分は、前記プレート部材に最も近接する前記第3のポケット部材の前記外面の端部の表面部分を含み、
    前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分は、前記プレート部材に最も近接する前記第4のポケット部材の前記外面の端部の表面部分を含むことを特徴とする請求項13記載の燃料電池構体。
  15. 前記電解質障壁は、Ni、Cu、Ni合金及びCu合金のうち少なくとも1つから形成された非湿潤性材料を具備することを特徴とする請求項14記載の燃料電池構体。
  16. 前記電解質障壁は、前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分及び前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に溶接された溶接ビードと、溶接された箔と、塗布された被覆膜とのうち1つから形成されていることを特徴とする請求項14記載の燃料電池構体。
  17. 前記電解質障壁は、充填材を更に含むことを特徴とする請求項16記載の燃料電池構体。
  18. 前記充填材は、溶接充填材棒から形成されていることを特徴とする請求項17記載の燃料電池構体。
  19. 前記電解質障壁は、10〜100μmの厚さ及び少なくとも0.1インチの幅を有することを特徴とする請求項16記載の燃料電池構体。
  20. 前記電解質障壁は、前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分及び前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に溶接された溶接ビード及び箔のうち一方から形成され、
    前記電解質障壁は、前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に塗布されかつ前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に溶接された前記溶接ビード及び前記箔のうちいずれか一方から延出すると共に、前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に塗布されかつ前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に溶接された前記溶接ビード及び前記箔のうちいずれか一方から延出する非湿潤被覆膜を更に含むことを特徴とする請求項14記載の燃料電池構体。
  21. 前記第3のポケット部材は、前記プレート部材の前記第3の端部の端部延長部分と整列された背面延長部分を含み、前記第3のポケット部材の前記背面延長部分の縁部表面及び前記プレート部材の前記第3の端部の前記端部延長部分の縁部表面はウェットシール縁部を形成し、
    前記第4のポケット部材は、前記プレート部材の前記第4の端部の端部延長部分と整列された背面延長部分を含み、前記第4のポケット部材の前記背面延長部分の縁部表面及び前記プレート部材の前記第4の端部の前記端部延長部分の縁部表面はウェットシール縁部を形成し、
    前記第3のポケット部材の前記背面延長部分の前記縁部表面は、前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分の一部を形成し、前記第4のポケット部材の前記背面延長部分の前記縁部表面は、前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分の一部を形成していることを特徴とする請求項14記載のバイポーラセパレータ。
  22. 前記電解質障壁は、前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分及び前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に溶接された溶接ビード、溶接された箔及び塗布された被覆膜のうち1つから形成されることを特徴とする請求項21記載のバイポーラセパレータ。
  23. 前記電解質障壁は、前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分と前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分とに溶接された溶接ビード及び箔のうち一方から形成され、
    前記電解質障壁は、前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に塗布されかつ前記第3のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に溶接された前記溶接ビード及び前記箔のうちいずれか一方から延出すると共に、前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に塗布されかつ前記第4のポケット部材の前記外面の前記限定された一部分に溶接された前記溶接ビード及び前記箔のうちいずれか一方から延出する非湿潤被覆膜を更に含むことを特徴とする請求項21記載のバイポーラセパレータ。
  24. 前記プレート部材は前記ポケット部材とは別個に形成され、
    前記第1のポケット部材は、前記プレート部材の前記第1の端部の端部延長部分と整列された背面延長部分を含み、
    前記第2のポケット部材は、前記プレート部材の前記第2の端部の端部延長部分と整列された背面延長部分を含み、
    前記第1のポケット部材、前記第2のポケット部材、前記第3のポケット部材及び前記第4のポケット部材の前記背面延長部分は、前記プレート部材の前記第1の端部、前記第2の端部、前記第3の端部及び前記第4の端部の前記端部延長部分に溶接されることを特徴とする請求項21記載のバイポーラセパレータ。
JP2009505522A 2006-04-14 2007-01-23 改質触媒の汚染を防止するために燃料電池構体において使用するためのアノード支持部材及びバイポーラセパレータ Withdrawn JP2009533822A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/404,550 US20070243451A1 (en) 2006-04-14 2006-04-14 Anode support member and bipolar separator for use in a fuel cell assembly and for preventing poisoning of reforming catalyst
PCT/US2007/060878 WO2007120950A2 (en) 2006-04-14 2007-01-23 Anode support member and bipolar separator for use in a fuel cell assembly and for preventing poisoning of reforming catalyst

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009533822A true JP2009533822A (ja) 2009-09-17

Family

ID=38605192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505522A Withdrawn JP2009533822A (ja) 2006-04-14 2007-01-23 改質触媒の汚染を防止するために燃料電池構体において使用するためのアノード支持部材及びバイポーラセパレータ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20070243451A1 (ja)
EP (1) EP2013927B1 (ja)
JP (1) JP2009533822A (ja)
KR (1) KR101118884B1 (ja)
WO (1) WO2007120950A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021190208A (ja) * 2020-05-27 2021-12-13 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 集電材用糸、集電材用糸からなる集電材、及び、集電材を用いた燃料電池システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8062779B2 (en) * 2006-10-05 2011-11-22 Fuelcell Energy, Inc. Anode for use in a fuel cell and method for making same
CN101290998B (zh) * 2007-04-17 2012-05-23 上海清能燃料电池技术有限公司 一种自增湿的电化学装置
US20100040926A1 (en) * 2008-06-23 2010-02-18 Nuvera Fuel Cells, Inc. Consolidated fuel cell electrode
DE102008045286B4 (de) * 2008-08-04 2010-07-15 Mtu Onsite Energy Gmbh Verfahren zur Herstellung poröser Schmelzkarbonat-Brennstoffzellen-Anoden und grüne Schmelzkarbonat-Brennstoffzellen-Anode
KR100980205B1 (ko) 2008-12-30 2010-09-03 두산중공업 주식회사 용융탄산염 연료전지의 인-시츄 소결용 연료극 강화 시트 제조 방법
KR101417915B1 (ko) * 2009-12-30 2014-07-09 두산중공업 주식회사 연료 전지의 애노드 전극, 이를 구비한 연료 전지 및 그 제조방법
EP2826092B1 (en) * 2012-03-15 2015-10-28 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell
WO2018160850A1 (en) * 2017-03-03 2018-09-07 Fuelcell Energy, Inc. Electrolyte barrier for preventing electrolyte creep from an anode to a direct internal reforming catalyst of a fuel cell
KR102506641B1 (ko) * 2018-01-23 2023-03-03 퓨얼셀 에너지, 인크 전기적 접촉과 기계적 접촉을 개선하기 위한 연료 전지 비활성 단부 전지 설계
US10769770B2 (en) * 2018-05-07 2020-09-08 Cummins Enterprise Llc Quality monitoring system and quality monitoring method for fuel cell manufacturing line and quality monitoring system for manufacturing line
CN113319285A (zh) * 2021-04-15 2021-08-31 成都虹波实业股份有限公司 一种钨合金板材通孔的修补方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3907590A (en) * 1974-07-05 1975-09-23 Rockwell International Corp Aluminum electrode
US4221123A (en) * 1978-09-26 1980-09-09 Gould Inc. Separator materials for secondary alkaline battery systems and method of analytically determining the suitability of such materials
US4659379A (en) * 1985-04-16 1987-04-21 Energy Research Corporation Nickel anode electrode
US4714586A (en) * 1986-01-29 1987-12-22 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of preparing a dimensionally stable electrode for use in a MCFC
US4835071A (en) * 1987-08-06 1989-05-30 California Institute Of Technology Thin metal electrode for AMTEC
US4999155A (en) * 1989-10-17 1991-03-12 Electric Power Research Institute, Inc. Method for forming porous oxide dispersion strengthened carbonate fuel cell anodes with improved anode creep resistance
DE4030945A1 (de) * 1990-09-29 1992-04-02 Siemens Ag Karbonatschmelzen-brennstoffzelle
JP3137146B2 (ja) * 1992-07-17 2001-02-19 石川島播磨重工業株式会社 燃料電池
US5558948A (en) * 1994-11-09 1996-09-24 Energy Research Corporation Fuel cell anode and fuel cell
US5698337A (en) * 1995-08-19 1997-12-16 Energy Research Corporation Process for preparing a separator plate for a melt carbonate fuel cell and separator plate prepared according to this process
JPH0982345A (ja) 1995-09-07 1997-03-28 Mitsubishi Electric Corp 溶融炭酸塩型燃料電池及びその製造方法
US5795665A (en) * 1996-08-19 1998-08-18 Energy Research Corporation Fuel cell sub-assembly with a plurality of dimples
US5773161A (en) * 1996-10-02 1998-06-30 Energy Research Corporation Bipolar separator
JP3307844B2 (ja) 1996-11-15 2002-07-24 京セラミタ株式会社 ペーパーストッパの駆動装置
JPH10208759A (ja) 1997-01-23 1998-08-07 Chubu Electric Power Co Inc 溶融炭酸塩型燃料電池用のセパレータ
US6379833B1 (en) * 1998-08-07 2002-04-30 Institute Of Gas Technology Alternative electrode supports and gas distributors for molten carbonate fuel cell applications
US6372374B1 (en) * 1999-11-30 2002-04-16 Fuelcell Energy, Inc. Bipolar separator plate with improved wet seals
DK174654B1 (da) * 2000-02-02 2003-08-11 Topsoe Haldor As Faststofoxid brændselscelle og anvendelser heraf
NL1014284C2 (nl) * 2000-02-04 2001-08-13 Stichting Energie Werkwijze voor het vervaardigen van een samenstel omvattende een anodegedragen elektrolyt alsmede keramische cel omvattende een dergelijk samenstel.
DE10039024B4 (de) * 2000-08-10 2007-07-12 Forschungszentrum Jülich GmbH Brennstoffzellenstapel mit internen Gasanschlüssen
JP4447762B2 (ja) * 2000-10-18 2010-04-07 東洋鋼鈑株式会社 多層金属積層板及びその製造方法
US20020164519A1 (en) * 2000-12-13 2002-11-07 Jian Li Electrolyte creepage barrier for liquid electrolyte fuel cells
JP2004529477A (ja) 2001-06-13 2004-09-24 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 燃料電池およびその製造方法
KR100418626B1 (ko) * 2001-10-17 2004-02-14 한국전력공사 용융탄산염형 연료전지
US6719946B2 (en) * 2001-12-20 2004-04-13 Fuelcell Energy, Inc. Anode support for carbonate fuel cells
NL1020985C2 (nl) * 2002-07-03 2004-01-06 Stichting Energie Anodegedragen brandstofcel.
DE10238859A1 (de) * 2002-08-24 2004-03-04 Bayerische Motoren Werke Ag Brennstoffzellen-Stack
US20040121222A1 (en) * 2002-09-10 2004-06-24 Partho Sarkar Crack-resistant anode-supported fuel cell
US7285347B2 (en) * 2003-11-03 2007-10-23 Korea Institute Of Energy Research Anode-supported flat-tubular solid oxide fuel cell stack and fabrication method of the same
US20060024547A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 David Waldbillig Anode supported sofc with an electrode multifunctional layer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021190208A (ja) * 2020-05-27 2021-12-13 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 集電材用糸、集電材用糸からなる集電材、及び、集電材を用いた燃料電池システム
JP6994723B2 (ja) 2020-05-27 2022-01-14 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 集電材用糸、集電材用糸からなる集電材、及び、集電材を用いた燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101118884B1 (ko) 2012-03-19
EP2013927B1 (en) 2015-09-09
WO2007120950A3 (en) 2008-06-19
EP2013927A4 (en) 2010-01-20
WO2007120950A2 (en) 2007-10-25
US7985512B2 (en) 2011-07-26
WO2007120950B1 (en) 2008-08-14
US20080113251A1 (en) 2008-05-15
KR20080109024A (ko) 2008-12-16
US20070243451A1 (en) 2007-10-18
EP2013927A2 (en) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009533822A (ja) 改質触媒の汚染を防止するために燃料電池構体において使用するためのアノード支持部材及びバイポーラセパレータ
JP5339724B2 (ja) 電気化学電源設計及び部品
US5643690A (en) Molten carbonate fuel cell
JP4224026B2 (ja) 導電性発泡体を冷却材層として有する燃料電池双極板
US6379833B1 (en) Alternative electrode supports and gas distributors for molten carbonate fuel cell applications
US20040219423A1 (en) Metal-supported solid electrolyte electrochemical cell and multi cell reactors incorporating same
JP5529734B2 (ja) 燃料電池とその製造方法
US20050017055A1 (en) Electrochemical fuel cell component materials and methods of bonding electrochemical fuel cell components
JP2001505352A (ja) 改良2極板分離器
CA2415388C (en) Flexibly mounted high-temperature fuel cell
EP2019445A2 (en) Electrode for fuel cell, electrolyte-dispersed solution for forming electrode, method of producing the solution, and polymer electrolyte fuel cell
US6544676B2 (en) Internal reforming molten carbonate fuel cell with membrane for intercepting carbonate vapor
JP2002329507A (ja) 電気化学的セル
JP2006147467A (ja) 燃料電池及び燃料電池用セパレータ
JPH08236129A (ja) 内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池
KR20190128188A (ko) 전기화학 모듈을 위한 기능화된, 다공성 가스 컨덕션 부품
US8309264B2 (en) Fuel cell flow field having strong, chemically stable metal bipolar plates
JP2005032628A (ja) 燃料電池用拡散層
RU2073288C1 (ru) Топливный элемент электрохимического генератора
KR20050004729A (ko) 직접 메탄올 연료전지용 메탄올 개질기의 구조
JP2021026954A (ja) 燃料電池モジュール
JPH06338337A (ja) 直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100406