JP2009530362A - Crth2アンタゴニスト活性を有する塩 - Google Patents

Crth2アンタゴニスト活性を有する塩 Download PDF

Info

Publication number
JP2009530362A
JP2009530362A JP2009500927A JP2009500927A JP2009530362A JP 2009530362 A JP2009530362 A JP 2009530362A JP 2009500927 A JP2009500927 A JP 2009500927A JP 2009500927 A JP2009500927 A JP 2009500927A JP 2009530362 A JP2009530362 A JP 2009530362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
disease
pgd
compound
diseases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009500927A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェームズ マシュー ロベル
Original Assignee
オキサジェン リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オキサジェン リミテッド filed Critical オキサジェン リミテッド
Publication of JP2009530362A publication Critical patent/JP2009530362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Abstract

一般式(I)の化合物のカリウム塩、ナトリウム塩、アンモニウム塩、リジン塩、ジエチルアミン塩、トロメタミン(TRIS)塩、ピペラジン塩、エチレンジアミン塩およびエタノールアミン塩(式中、R1はハロまたはシアノであり、R2はC1−C4アルキルであり、R3はメタンスルホニルで置換されたキノリルまたはフェニルである)は、新規な方法によって調製でき、これらは幅広い種類の溶媒において親遊離酸よりも溶解度が大幅に高い。
Figure 2009530362

【選択図】なし

Description

本発明は医薬として有用な化合物に関する。特に、本発明は、一定範囲の溶媒に特に可溶性の塩に関する。本発明は、これらの塩の調製方法、これらの塩を含む組成物、および、アレルギー疾患(喘息、アレルギー性鼻炎、およびアトピー性皮膚炎など)ならびに細胞(好酸球、好塩基球、およびTh2リンパ球を含む)にCRTH2受容体で作用するプロスタグランジンD2(PGD2)によって媒介される他の炎症性疾患の治療または予防のための塩の使用に関する。
PGD2は、局部組織の損傷、正常刺激もしくはホルモンの刺激に応答して細胞によってまたは細胞活性化経路を介して合成される化学伝達物質のクラスであるエイコサノイドである。エイコサノイドは、身体全体における幅広い種類の組織上の特異的な細胞表面受容体に結合し、これらの組織内で様々な効果を媒介する。PGD2は、肥満細胞、マクロファージ、およびTh2リンパ球によって産生されることが公知であり、抗原性薬剤を負荷された喘息患者の気道において高濃度で検出された(非特許文献1)。PGD2の気道への投与は、気管支収縮(非特許文献2および非特許文献3)および好酸球蓄積(非特許文献4)を含む喘息反応の多くの特性を誘発する可能性がある。
外部から投与するPGD2が炎症反応を誘発する潜在性は、抗原に反応して過剰な好酸球性肺炎症およびTh2サイトカイン産生を示したヒトPGD2シンターゼを過剰発現するトランスジェニックマウスの使用により確認された(非特許文献5)。
最初に発見されたPGD2に特異的な受容体は、cAMPの細胞内濃度の上昇に関わるDP受容体であった。しかしながら、PGD2は、そのほとんどの炎症活性をTh2リンパ球、好酸球、および好塩基球で発現するCRTH2(Th2細胞で発現する走化性因子受容体の相同分子)と呼ばれるGタンパク質共役受容体との相互作用を介して媒介すると考えられている(非特許文献6および特許文献1、および特許文献2およびBauerらの特許文献3)。Th2リンパ球および好酸球の活性化におけるPGD2の効果は、CRTH2を介して媒介されることは明らかであるようである。それは、CRTH2選択的アゴニスト13,14ジヒドロ−15−ケト−PGD2(DK−PGD2)および15R−メチル−PGD2は、この反応を誘発することができ、PGD2の効果が抗CRTH2抗体によって遮断されるからである(非特許文献6および非特許文献7)。反対に、DP選択的アゴニストBW245Cは、Th2リンパ球または好酸球の遊走を促さない(非特許文献6および非特許文献8)。この証拠に基づくと、CRTH2受容体でPGD2に拮抗することは、Th2依存性のアレルギー性疾患(例えば、喘息、アレルギー性鼻炎およびアトピー性皮膚炎)の炎症性要素を治療するための魅力的なアプローチとなる。
特許文献3は、この発明に係る方法が、アレルギー性喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、自己免疫疾患、再灌流障害、および多くの炎症症状(これらは全てCRTH2受容体でのPGD2の作用に媒介される)の治療に役立つ化合物を識別することに使用できることを示唆している。
CRTH2に結合する化合物は、特許文献4および特許文献5において教示されている。これらの化合物は新規ではなく、類似化合物と一緒に、特許文献6、特許文献7および特許文献8において初めて開示されている。この中で、これらの化合物は、抗炎症性活性、鎮痛活性、および解熱活性を有すると言われている。特許文献4および特許文献5は、この発明に係る化合物はCRTH2受容体活性を有するモジュレータであり、したがって、喘息などの閉塞性気道疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD)および複数のほかの疾患(骨および関節、皮膚および眼、消化管、中枢神経系および末梢神経系、およびほかの組織の様々な症状、ならびに同種移植の拒絶反応などを含む)の治療および予防に役立つことを教示している。
特許文献9および特許文献10もインドール誘導体に関し、その化合物はインドメタシンと構造が似ており、インドメタシンと同様に、抗炎症性活性および解熱活性を有すると言われている。したがって、これらの文献が公開されたときには理解されていなかった可能性はあるが、これらで説明されている化合物はCOX阻害剤であり、その活性は、本発明の化合物の活性と大きく異なるものである。COX阻害剤は、関節炎症状の治療に使用されることもあるが、実際には、本発明の化合物が有用である多くの疾患および症状(例えば、喘息および炎症性大腸疾患)の治療においては禁忌である。
本発明者らは、CRTH2受容体でのPGD2の特に活性なアンタゴニストである一連のインドール酢酸を発見した。
特許文献11、特許文献12、特許文献13および特許文献14は、全てインドール酢酸に関する。しかしながら、これらの化合物は、糖尿病(特許文献11、特許文献12、および特許文献14)の治療または低尿酸血症薬に有用なアルドース還元酵素阻害薬(特許文献13)であると言われている。
特許文献15もまた、インドール酢酸に関し、それはトロンボキサン合成酵素の阻害剤であり、血栓症、虚血性心臓疾患および脳卒中などの症状の治療に有用であると言われている。これらの化合物は全てピリジル基で置換される。
特許文献16は、気管支喘息およびアレルギー性鼻炎の治療に有用なsPLA2阻害剤であると言われている化合物に関する。これらの化合物は、カルボン酸ではなくアミド類またはヒドラジド類である。
特許文献17は、アルドース還元酵素阻害剤であると言われている3−ベンゾチアゾリルメチルインドール酢酸の製造方法に関する。
特許文献18は、喘息、花粉症、およびアレルギー性鼻炎などの症状ならびに気管支炎、アトピー性湿疹および異所性湿疹などのある種の炎症症状の治療に有用なロイコトリエンアンタゴニストであると言われている化合物に関する。しかしながら、前述の特許出願と同じ著者による非特許文献9は、インドール窒素上に酢酸基を有する化合物は有意なペプチドロイコトリエン活性を有さないことを教示している。この観点では、インドール窒素上に酢酸基を有する本発明の全ての化合物が喘息、花粉症およびアレルギー性鼻炎などの症状の治療に有用であることは非常に驚くべきことである。
特許文献19は、血栓症、虚血性心疾患、脳卒中、一過性脳虚血発作、片頭痛、および糖尿病の血管合併症などの症状の治療に有用であると言われているイミダゾール置換インドール酢酸に関する。CRTH2受容体でのPGD2の作用により媒介される症状については、この特許文献において言及されていない。
特許文献20は、炎症症状の治療に有用だと言われている3−置換−1−インドールカルボン酸およびエステルに関する。
特許文献21は、CRTH2受容体アンタゴニストである化合物に関する。これらは、芳香族置換基を有しない。
非特許文献10は、対応するエステルからのイミダゾール置換インドール酢酸の調製方法に関する。これに関連する化合物は、トロンボキサン合成酵素の阻害剤であると言われている。
特許文献22は、ロイコトリエンアンタゴニストであると言われているインドール酢酸誘導体に関する。
特許文献22は、SPLA2阻害剤である化合物に関する。例示された全ての化合物は、インドール系の2−位および5−位で嵩高い置換基を有する。
特許文献24は、PAI−1の阻害剤であるインドール酢酸誘導体を開示している。この化合物がCRTH2アンタゴニスト活性を有する可能性については、示唆がない。
特許文献25は、喘息およびアレルギー性炎のモジュレータと言われている化合物に関する。インドール酢酸誘導体のいかなる活性の実証もされていない。
CRTH2受容体に結合する化合物は、特許文献26および特許文献21に開示されている。これらの化合物は、インドール酢酸であり、特許文献26において、インドール系は2−3位で5〜7員炭素環と縮合している。特許文献21において、ピロリジン基はインドールの3−位にある。
特許文献27および特許文献28は、共にCRTH2アンタゴニストであると言われている化合物に関し、この化合物は、インドールの3−位に結合する−S−または−SO2−基を有するインドール酢酸である。
発明者らの特許出願である特許文献29においては、特に活性なCRTH2アンタゴニストであるインドールカルボン酸を開示している。この文献は、さらに、これらの化合物の塩、特に遊離酸の調製における中間体であるリチウム塩を教示している。
欧州特許出願公開第0851030号明細書 欧州特許出願公開第1211513号明細書 欧州特許出願公開第1170594号明細書 国際公開第03/066046号パンフレット 国際公開第03/066047号パンフレット 英国特許第1356834号明細書 英国特許第1407658号明細書 英国特許第1460348号明細書 ポーランド国特許第65781号明細書 特公昭43−24418号公報 国際公開第99/50268号パンフレット 国際公開第00/32180号パンフレット 国際公開第01/51849号パンフレット 国際公開第01/64205号パンフレット 米国特許第4,363,912号明細書 国際公開第96/03376号パンフレット 特開2001―247570号公報 米国特許第4,859,692号明細書 米国特許第4,273,782号明細書 米国特許第3,557,142号明細書 国際公開第03/097598号パンフレット 欧州特許出願公開第0539117号明細書 米国特許出願公開第2003/0153751号明細書 米国特許出願公開第2004/011648号明細書 国際公開04/058164号パンフレット 国際公開03/097042号パンフレット 国際公開03/101981号パンフレット 国際公開03/101961号パンフレット 国際公開05/044260号パンフレット Murray他,(1986),N.Engl.J.Med.315:800−804 Hardy他,(1984)N.Engl.J.Med.311:209−213 Sampson他,(1997)Thorax.52:513−518 Emery他,(1989)J.Appl.Physiol.67:959−962 Fujitani他,(2002)J.Immunol.168:443−449 Hirai他,(2001)J.Exp.Med.193:255−261 Monneret他,(2003)J.Pharmacol.Exp.Ther.304:349−355 Gervais他,(2001)J.Allergy Clin.Immunol.108:982−988 J.Med.Chem.,6(33),1781―1790(1990) Cross他,J.Med.Chem.29,342−346(1986)
しかしながら、今日、本発明者らは、国際公開05/044260号パンフレット(特許文献29)の化合物の一部のある塩が驚くべき特性を有することを発見した。化合物が医療用途で有用となるためには、水系溶媒中にその化合物を溶解することができることが有利となる。しかしながら、幅広い種類の溶媒で国際公開05/044260号パンフレットの遊離酸の溶解を試みたところ、水を含む使用したいずれの溶媒においても、せいぜいほんのわずかに溶解するにすぎないことが分かった。塩は、水系溶媒において、親遊離酸よりも溶解度が高いであろうと予想されるが、本発明者らは、国際公開05/044260号パンフレットに開示された化合物の一部の塩は、水系媒体において予測外に高い溶解度を有することを発見した。この高い溶解度は、選択された化合物の全ての塩に対して及ぶものではなく、それも予測外であった。
したがって、本発明の第1の態様は、一般式(I)の化合物のカリウム塩、ナトリウム塩、アンモニウム塩、リジン塩、ジエチルアミン塩、トロメタミン(TRIS)塩、ピペラジン塩、エチレンジアミン塩またはエタノールアミン塩を提供する。
Figure 2009530362

(式中、R1はハロまたはシアノであり、R2はC1−C4アルキルであり、R3はメタンスルホニルで置換されたキノリルまたはフェニルである。)
遊離酸化合物より誘導される塩は、遊離酸化合物よりも溶解度が高いであろうと予想されるが、本発明の塩の水への溶解度は、親化合物の溶解度の65倍から約1700倍大きい範囲にあり、この溶解度の向上の度合いは、予測できないものである。他の溶媒に対するこの塩の溶解度も、親遊離酸の溶解度よりも著しく大きいものであった。
本発明における可溶性の塩は、特に、カリウム塩、ナトリウム塩、エタノールアミン塩、およびピペラジン塩である。
一般式(I)の好適な化合物において、独立にまたは任意の組み合わせにおいて、R1はフルオロであり、R2はメチルであり、R3は2−キノリルまたは4−メタンスルホニルフェニルである。
本発明における特に好適な化合物は、(5−フルオロ−2−メチル−3−キノリン−2−イルメチル−インドール−1−イル)酢酸(化合物1)、および[5−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−2−メチル−インドール−1−イル]酢酸(化合物2)のカリウム塩、ナトリウム塩、アンモニウム塩、リジン塩、ジエチルアミン塩、TRIS塩、ピペラジン塩、エチレンジアミン塩もしくはエタノールアミン塩である。
上述したように、一般式(I)の化合物の塩は、特許文献29において教示されており、その明細書において示された方法によって調製できる。特許文献29において、一般式(I)の化合物は、水酸化リチウムを用いてエステルの加水分解によって始めはリチウム塩として調製された。特許文献29に教示された全ての化合物の他の塩を、選択された塩基(例えば、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、および水酸化ナトリウム)を用いる対応するエステルの加水分解によって調製することも可能である。
しかしながら、一般式(I)の遊離酸は一度得られると、塩に戻すことが難しいことが分かっている。通常、塩は適切な溶媒の中に遊離酸を溶解させ塩基を加えることによって調製することができる。一般式(I)の化合物の塩の少量を、このように調製することは確かに可能である。しかしながら、一般式(I)の遊離酸は、ほとんどの溶媒においてほんのわずかに溶解するにすぎないために、この塩調製の方法を大規模で使用することが実行可能であるかどうかはまだ証明されていない。したがって、本発明の塩の大規模な調製のための改良方法を開発することが、本発明者らにとって必要であった。
したがって、本発明の第2の態様は、上述の一般式(I)の化合物のカリウム塩、ナトリウム塩、アンモニウム塩、リジン塩、ジエチルアミン塩、トロメタミン(TRIS)塩、ピペラジン塩、エチレンジアミン塩またはエタノールアミン塩の調製方法であって、a)約8倍から20倍の体積のアセトニトリルおよび約2〜3モル当量の適切な塩基を一般式(I)の親遊離酸に加える工程と、b)混合物に十分な水を必要に応じて加え、塩基を溶解する工程と、c)混合物を40℃〜60℃の間で加熱する工程と、d)混合物を約15℃〜25℃に冷却する工程と、e)沈殿した塩を集める工程と、を含む方法を提供する。
本発明の塩の調製に使用するための適切な塩基は、水酸化アンモニウム、リジン、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジエチルアミン、エタノールアミン、エチレンジアミン、ピペラジン、およびトロメタミン(TRIS)である。
(a)の工程において、約10倍の体積のアセトニトリルを親遊離酸に加え、約2モル当量の塩基を使用することが好ましい。
沈殿した塩は、濾過によって収集でき、アセトニトリルなどの適切な溶媒を使用して洗浄することができる。
一般式(I)の化合物は、同時係属出願中である国際公開05/044260パンフレット(特許文献29)にて示された方法によって調製でき、一般式(I)の特定の化合物のための具体的な方法は、以下の実施例において述べられる。
上述のように、本発明の塩は、一定範囲の水系溶媒に対して驚くほど可溶性である。したがって、本発明の更なる態様は、少なくとも3mg/mlの一般式(I)の化合物のカリウム塩、ナトリウム塩、アンモニウム塩、リジン塩、ジエチルアミン塩、トロメタミン(TRIS)塩、ピペラジン塩、エチレンジアミン塩またはエタノールアミンの塩から選択された塩を含む水溶液を提供する。水溶液は、少なくとも10mg/mlの一般式(I)の化合物のカリウム塩、ナトリウム塩、ピペラジン塩、またはエタノールアミン塩から選択された塩を好適には含み、更に好適には、少なくとも30mg/mlの一般式(I)の化合物のカリウム塩、ナトリウム塩、ピペラジン塩またはエタノールアミン塩を含む。
一般式(I)の化合物の塩は、CRTH2受容体でのPGD2の作用により媒介される疾患または症状の治療方法において有用であり、その方法は、それらの治療が必要な患者に一般式(I)の化合物の塩の適切な量を投与する工程を含む。
したがって、本発明の更なる態様では、一般式(I)の化合物の医療用途でのカリウム塩、ナトリウム塩、アンモニウム塩、リジン塩、ジエチルアミン塩、トロメタミン(TRIS)塩、ピペラジン塩、エチレンジアミン塩またはエタノールアミン塩が提供される。
この塩は、治療、特にCRTH2受容体でのPGD2により媒介される疾患および症状の治療または予防のための使用において特に有用である。
このような疾患および症状は、アレルギー喘息、通年性アレルギー性鼻炎、季節性アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、接触過敏症(接触性皮膚炎を含む)、結膜炎、特にアレルギー性結膜炎、好酸球性気管支炎、食物アレルギー、好酸球性胃腸炎、炎症性大腸疾患、潰瘍性大腸疾患およびクローン病、肥満細胞症ならびに他のPGD2媒介性疾患、例えば、高IgE症候群および全身性エリテマトーデス、乾癬、座瘡、多発性硬化、同種移植拒絶、再灌流障害、慢性閉塞性肺疾患、および関節リウマチ、乾癬性関節炎および変形性関節症などの自己免疫疾患、ならびにアルツハイマー病、パーキンソン病、脳卒中および筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患を含む。
本発明の更なる態様は、アレルギー喘息、通年性アレルギー性鼻炎、季節性アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、接触過敏症(接触性皮膚炎を含む)、結膜炎、特にアレルギー性結膜炎、好酸球性気管支炎、食物アレルギー、好酸球性胃腸炎、炎症性大腸疾患、潰瘍性大腸疾患およびクローン病、肥満細胞症ならびに他のPGD2媒介性疾患、例えば、高IgE症候群および全身性エリテマトーデス、乾癬、座瘡、多発性硬化、同種移植拒絶、再灌流障害、慢性閉塞性肺疾患、および関節リウマチ、乾癬性関節炎および変形性関節症などの自己免疫疾患、ならびにアルツハイマー病、パーキンソン病、脳卒中および筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患の治療のための薬剤の調製における一般式(I)の化合物のカリウム塩、ナトリウム塩、アンモニウム塩、リジン塩、ジエチルアミン塩、トロメタミン(TRIS)塩、ピペラジン塩、エチレンジアミン塩またはエタノールアミン塩の使用を提供する。
一般式(I)の化合物の塩は、治療が必要とされる疾病または症状によって、適切な態様で処方されなくてはならない。
したがって、本発明の更なる態様では、医薬品賦形剤または医薬担体とともに一般式(I)の化合物のカリウム塩、ナトリウム塩、アンモニウム塩、リジン塩、ジエチルアミン塩、トロメタミン(TRIS)塩、ピペラジン塩、エチレンジアミン塩またはエタノールアミン塩を含む医薬組成物が提供される。治療または予防する疾病および症状に対して適切または妥当と判断された場合には、他の活性物質も存在してよい。
1つの担体または2つ以上の担体が存在する場合は、それぞれの担体は、製剤の他の成分と適合するという意味で許容できるものでなければならず、服用者に有害であってはならない。
上記製剤は、経口投与、直腸投与、鼻内投与、気管支内投与(吸入投与)、局所投与(点眼薬、口腔投与および舌下投与を含む)、膣内投与または非経口投与(皮下投与、筋内投与、静脈内投与、および皮内投与を含む)に適切な製剤を含み、医療分野において周知の任意の方法によっても調製できる。
組成物は、上述の活性剤を担体に合わせることによって調製することができる。一般に、製剤は、液体担体もしくは細かく分けた固体担体またはその両方に活性剤を均一かつ密接に合わせること、そして製品を必要に応じて成形することによって調製される。本発明は、一般式(I)の化合物の塩を薬理学的にまたは獣医学的に許容できる担体またはビヒクルに結合または合わせる工程を含む、医薬組成物の調製方法にまで及ぶ。
本発明における経口投与のための製剤は、それぞれが所定量の活性剤を含むカプセル剤、サシェ剤、または錠剤のような個別の単位;粉末もしくは顆粒;水性液体もしくは非水性液体の中の活性剤の液剤もしくは懸濁剤;または水中油型乳剤もしくは油中水型乳剤;またはボーラスなどとして提供できる。
経口投与のための組成物(例えば錠剤およびカプセル剤)では、「許容できる担体」という用語は、例えば、結合剤などの一般の賦形剤(例えば、シロップ剤、アラビアゴム、ゼラチン、ソルビトール、トラガカント、ポリビニルピロリドン(ポビドン)、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ショ糖、およびでんぷん)、一般の充填材および担体(例えば、コーンスターチ、ゼラチン、乳糖、ショ糖、微結晶性セルロース、カオリン、マンニトール、リン酸二カルシウム、塩化ナトリウム、およびアルギン酸)、ならびに一般の滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウムおよびその他のステアリン酸金属塩、グリセロールステアレート、ステアリン酸、シリコーン溶液、滑石、ワックス、油およびコロイドシリカ)、などのビヒクルを含む。ペパーミント、冬緑油、サクランボ香味料などの矯味矯臭剤も使用可能である。剤形が容易に識別可能となるように着色剤を添加することが望ましい場合がある。錠剤は、当該技術分野において周知の方法によってコーティングを施されてもよい。
錠剤は、1つ以上の副成分を任意で用いた圧縮または成形によって生産されてよい。圧縮錠剤は、結合剤、滑沢剤、不活性希釈剤、防腐剤、界面活性剤または分散剤と任意に混合された粉末または顆粒などの自由流動形態の活性剤を、適切な装置の中で圧縮することによって調製できる。成形錠剤は、不活性希釈剤で湿らせた粉末状化合物の混合物を適切な装置の中で成形することによって作られてよい。錠剤は、任意にコーティングを施すかまたは刻み目を入れられてよく、活性剤のゆるやかな放出または制御放出をもたらすように調製されてよい。
経口投与に適切なその他の製剤は、風味付けした基剤(通常はショ糖およびアラビアゴム、またはトラガカント)に活性剤を含む薬用飴、不活性の基剤(ゼラチンおよびグリセリン、またはショ糖およびアラビアゴムなど)に活性剤を含むトローチ、および、適切な液体担体中に活性剤を含む洗口剤を含む。
皮膚への局所投与のために、一般式(I)の化合物の塩は、クリーム、軟膏、ゼリー、液剤、または懸濁剤などに製剤されてよい。薬物として使用できるクリーム状または軟膏状の製剤は、例えば、British Pharmacopoeiaなどの薬剤学の標準的な教科書の中で説明されているような、当該技術分野において周知の従来からの製剤である。
一般式(I)の化合物の塩は、例えば、粉末または液剤もしくは懸濁剤の液滴という形で薬理活性成分を分散することができるエアロゾルまたはスプレーなどの鼻内投与、気管支内投与、または口腔投与による気道の治療に使用できる。粉末分散特性を有する医薬組成物は、通常、活性成分に加えて、室温以下の沸点を有する液体噴霧剤、ならびに、必要に応じて液体または固体の非イオン性またはアニオン性の界面活性剤などの補助剤、および/または希釈剤を含む。薬理活性成分が溶液中に含まれる医薬組成物は、これに加えて適切な噴霧剤を含み、必要に応じて、付加的な溶媒および/または安定剤をさらに含む。噴霧剤の代わりに圧縮空気も使用可能であり、これは適切な圧縮装置および膨張装置によって、必要に応じて生成することが可能である。
非経口製剤は、一般に滅菌されている。
典型的には、血漿の中の薬物の濃度をCRTH2受容体でPDG2を阻害するのに有効な濃度に保つように、塩の投与量は約0.01〜100mg/kgである。治療効果のある一般式(I)の化合物の塩の正確な量、およびこのような塩が最適に投与される経路は、当業者によって、薬剤の血中濃度を治療効果を得るために必要な濃度と比べることによって容易に決定される。
上に列挙された疾患および症状の治療に有用な活性剤は、必ずしもCRTH2受容体でのPGD2の阻害剤でなくとも、一般式(I)の化合物のカリウム塩、ナトリウム塩、アンモニウム塩、リジン塩、ジエチルアミン塩、トロメタミン(TRIS)塩、ピペラジン塩、エチレンジアミン塩またはエタノールアミン塩は、これらの活性剤のうち1つ以上と併用できる。
したがって、上述の医薬組成物は、1つ以上のこれらの活性剤を付加的に含んでよい。
CRTH2受容体においてPGD2によって媒介される疾患および症状の治療のための薬剤の調製における一般式(I)の化合物のカリウム塩、ナトリウム塩、アンモニウム塩、リジン塩、ジエチルアミン塩、トロメタミン(TRIS)塩、ピペラジン塩、エチレンジアミン塩またはエタノールアミン塩の使用も提供する。この薬剤は、同じ疾患および症状の治療に有用な付加的な活性剤も含む。
全く異なる作用形態を有してよいこれらの付加的な活性剤は、アレルギー性疾患および他の炎症性疾患のための次の既存療法を含む:サルメテロールなどのβ2アゴニスト;フルチカゾンなどのコルチコステロイド;ロラタジンなどの抗ヒスタミン;モンテルカストなどのロイコトリエンアンタゴニスト;オマリズマブなどの抗IgE抗体療法;フシジン酸などの抗感染薬(特にアトピー性皮膚炎の治療のため);クロトリマゾールなどの抗真菌薬(特にアトピー性皮膚炎の治療のため);タクロリムスおよび特に炎症性皮膚疾患の場合のピメクロリムスなどの免疫抑制剤。
CRTH2アンタゴニストは、次の炎症の適応症のために開発中の治療と組み合わせてもよい:DPアンタゴニストなどの他の受容体に作用するPGD2の他のアンタゴニスト;シロミラストなどのIV型ホスホジエステラーゼの阻害剤;TNFα変換酵素(TACE)阻害剤などのサイトカインの産生を調節する薬物;遮断性モノクローナル抗体および可溶性の受容体などのTh2サイトカインIL−4およびIL−5の活性を調節する薬物;ロシグリタゾンなどのPPAR−γアゴニスト;およびジロイトンなどの5−リポキシゲナーゼ阻害剤。
本発明の更なる態様では、一般式(I)の化合物のカリウム塩、ナトリウム塩、アンモニウム塩、リジン塩、ジエチルアミン塩、トロメタミン(TRIS)塩、ピペラジン塩、エチレンジアミン塩またはエタノールアミン塩と、上に列挙された薬剤の1つ以上と、を含んでなる製品であって、CRTH2受容体でのPGD2の作用により媒介される疾患または症状の治療における同時、個別、または連続的な使用のための混合製剤としての製品が提供される。
本発明は、次の非限定的な実施例および図面を参照し、より詳細に説明される。
実施例において、次の略語が使用される。
Figure 2009530362
(実施例1)
(5−フルオロ−2−メチル−3−キノリン−2−イルメチル−インドール−1−イル)−酢酸(化合物1)の合成
第1段階:エチル−(5−フルオロ−2−メチルインドリル−1−アセテート)の合成
Figure 2009530362

5−フルオロ−2−メチルインドール(0.45Kg,3.017mol,1.0倍の重量)、粉末化した炭酸カリウム(1.251Kg,9.05mol,2.78倍の重量)およびアセトニトリル(9.0L,20倍の体積)を、15℃〜25℃で20Lフランジフラスコに充填した。ブロモ酢酸エチル(0.671L,2.67mol,1.49倍の体積)を加え、生成した懸濁液を還流するまで加熱し、18時間にわたって保持した後、1H NMR(注釈:反応物をサンプリングし、試料を濃縮し、残渣をD6−DMSOへ取り込み、濾過し、1H NMRスペクトルを測定した)によるインプロセス分析は87%の変換率を示した。ブロモ酢酸エチル(0.333L,1.32mol,0.74倍の体積)および粉末化した炭酸カリウム(0.626Kg,4.53mol,1.39倍の重量)を更に充填し、更に6時間にわたって還流状態を保った。1H NMR分析によるインプロセス分析で98.4%の変換率が示された。フラスコの内容物を、15℃〜25℃で16時間にわたって冷却した。固体を濾過により除去し、アセトニトリル(2×1L,2×2倍の体積)を用いて濾過ケーキを洗浄した。混合した濾液を、真空下において40℃以下(水槽)で乾燥するまで濃縮し、第1段階の粗生成物を褐色油状物(1.286Kg)として得た。この粗生成物は、ヘプタンからヘプタン:トルエンへ、そしてトルエンへの勾配溶離を使用してドライフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、オフホワイトの固体(0.573Kg,残存トルエンについて補正して、計算上80.7%)としてエチル−(5−フルオロ−2−メチルインドリル−1−アセテート)を得た。混合したフラクションは、必要に応じて適切に再度クロマトグラフにかけた。
第2段階:(5−フルオロ−2−メチル−3−キノリン−2−イルメチルインド−1−イル)−酢酸エチルエステルの合成
Figure 2009530362

0℃〜5℃のジクロロメタン(5.73L,10倍の体積)中のエチル−(5−フルオロ−2−メチルインドリル−1−アセテート)(0.573Kg,2.44mol,1.0倍の重量)およびキノリン−2−カルボキシアルデヒド(0.418Kg,2.66mol,0.735倍の重量)の溶液をトリエチルシラン(1.369L,8.51mol,2.39倍の体積)で処理した後、0℃〜10℃のトリフルオロ酢酸(0.561L,7.28mol,0.98倍の体積)を滴下した。生成した暗赤色の溶液を還流するまで温め3時間にわたって保持した後、1H NMR(注釈:MET/PR/0344)によるインプロセス分析は反応完了を示した。反応物を、15℃〜25℃に冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(11.5L,20倍の体積)の添加によって、0.5時間にわたってクエンチした(注:発泡および気体の発生)。層を分離し、水層を、ジクロロメタン(1×2.8L,1×5.0倍の体積)を用いて抽出し、混合した有機物を20%w/wの塩化ナトリウム水溶液(1×3.0L,1×5倍の体積)で洗浄し、硫酸ナトリウム(0.6Kg,1.05倍の重量)で乾燥させた。懸濁液を濾過し、ジクロロメタン(2×0.6L,2×1.05倍の体積)で濾過ケーキを洗浄し、混合濾液を真空下において40℃以下(水槽)で濃縮し、シリル関連の副生成物が混ざった褐色の油状固形物(1.227Kg, 計算上133.8%)として(5−フルオロ−2−メチル−3−キノリン−2−イルメチルインド−1−イル)−酢酸エチルエステルを得た。
第3段階:(5−フルオロ−2−メチル−3−キノリン−2−イルメチルインド−1−イル)−酢酸
Figure 2009530362

第3段階の投入量計算の目的のために、第2段階の反応は理論的収率が100%で進行したことを前提とした。
水(5.5L,6倍の体積)に溶けた溶液である水酸化カリウム(0.486Kg,0.53倍の重量)を、テトラヒドロフラン(3.66L,4倍の体積)中の(5−フルオロ−2−メチル−3−キノリン−2−イルメチル−インド−1−イル)―酢酸エチルエステル(0.916Kgと仮定,2.44mol,1倍の重量)の溶液に添加し、その結果、反応混合物が発熱して30℃〜35℃になった。反応物を、2時間にわたり30℃〜35℃に維持し、その後、TLC分析(注釈:分析前に反応混合物をTHF:水で希釈した)(酢酸エチル:トルエン1:1;可視化手段:UV)は、出発物質の不在により反応完了を示した。界面の物質が水相に保留されるように、tert−ブチルメチルエーテル(4.6L,5倍の体積)を添加し、相を分離した。残留有機物を除去するために、その水層をtert−ブチルメチルエーテル(4.6L,5倍の体積)でさらに洗浄し、真空下において35℃〜40℃(水槽)で1時間までの時間にわたり濃縮し、次に15℃〜25℃に冷却した。生成したスラリーを、温度が20℃〜25℃の範囲に維持し、塩酸(2M,3.44L,3.75倍の体積)を用いて、pH5.5まで酸性化した(なお、溶液は酸性化により深紅色に変化した)。スラリーを15℃〜25℃で1時間にわたりエージングし、pHが5.5であることを確認し、スラリーを(緩やかに)濾過し、収集した固体を水(1×1倍の体積,1×0.92L)で洗浄した。カール・フィッシャー滴定により、含水量が0.3%になるまでトルエン(35L)を用いて濡れたケーキを共沸乾燥し、紫色の固体(0.767Kg,残存トルエンについて補正して、計算上90.5%,5.6%w/w)として粗生成物を得た。
(実施例2)
(化合物1遊離酸の溶解度)
化合物1のイオン化していない形での固有溶解度、および、塩の生成から得られる溶解度の増減の可能性に関する情報を得るために、基本的な溶解度評価を実施した。50mgの化合物1を、20倍の体積の所定の溶媒と共にバイアルに充填した。15℃〜25℃で混合物を攪拌し、透明な溶液が得られた場合は、溶液が完全に飽和するまでさらに固体を添加した。溶液が得られない場合は、混合物を攪拌しながら還流するまで加熱し、必要に応じて、さらに20倍の体積の溶媒を添加した。DMSO、NMPおよびDMFの混合物を100℃まで加熱した。次に、この混合物を15℃〜25℃まで冷却した。以下の表1に、この結果をまとめた。
表1
R.T=室内温度
Figure 2009530362

この結果は、化合物1が、多様な溶媒中で極めて不溶性(<25mg/ml)であることを示した。NMPだけが(100℃で溶液を得た後に)15℃〜25℃で、20倍の体積中の50mgの化合物1(つまり>50mg/ml)を保持した。
(比較例3)
(従来の方法を用いた塩の生成の試行)
最初の塩基スクリーニングは、高スループットを達成し、塩基と溶媒の各組み合わせが調査されるように、ガラスの96ウェルプレートを使用して実施した。この方法は、試料を溶媒の中に溶かし、もたらされた溶液の一定容積(1mg含有する)を各ウェルに加える工程を含む。塩基の原液を調製し、ブランクのままにしておく8列目を除いて、X方向の各縦列が1つの特定の塩基になるように、化学量論量を各ウェルに充填した。次に、結晶化させる潜在能力がある異なる結晶化溶媒を、Y方向の各横列に加えた(図1)。次に、倒立顕微鏡を用いてプレートにおける結晶形成を検査した。
塩の結晶化に与える溶媒効果を検査するために、水からヘプタンまでの極性の範囲にわたる溶媒の豊富な選択幅を、初期スクリーニング用に選択した。次の溶媒を使用した:水、メタノール、エタノール、2−プロパノール(IPA)、アセトニトリル(MeCN)、テトラヒドロフラン(THF)、酢酸エチル(EtOAc)、ジクロロメタン(DCM)、トルエン、tert−ブチルメチルエーテル(TBME)、アセトン、ヘプタン。
スクリーニングのために選択した塩基は、薬理学的に許容された塩を形成する薬剤の基準表(出典:Handbook of Pharmaceutical Salt Properties,Selection and use,P.Heinrich StahlおよびCamille G.Wermuth;Wiley−VCH;ISBN3−906390−26−8)から選択された。
塩基を、次の基準に基づいて3つの分類に分けた。
(第1分類の塩基)
第1分類の塩基は、生理的に偏在するイオンを形成するため、または、生化学的経路中に中間代謝産物として存在するために、制限なく使用できるものである。表2は、以下に説明する試験において使用した第1分類の塩基の一覧、そのpKa値、および原液の組成を示す。
表2
Figure 2009530362

(注)水酸化カリウムは85%w/wと仮定した。原液2には、MeOH中の7Nアンモニアを使用した。
(第2分類の塩基)
第2分類の薬剤は、天然に存在しないものと考えられる。しかしながら、これまでのところ、多量に適用している間において、毒性はあまり示さず、高い忍容性を示した。表3は、以下に説明する試験において使用した第2分類の塩基の一覧、そのpKa 値、および原液の組成を示す。
表3
Figure 2009530362
(第3分類の塩基)
第3分類の塩基は、特定の環境下において、または特定の問題を解決するために、興味深い可能性があるものである。その一部は、独特の薬理活性を有するため、および過去にあまり頻繁には使用されなかったため、この分類に割り当てられた。表4は、以下に説明される試験において使用された第3分類の塩基の一覧、そのpKa値、および原液の組成を示す。
表4
Figure 2009530362
(一般手順)
1mgの量を96ウェルプレートに充填するためには、化合物1の溶液を作り、次にその溶液の適量をプレートに加えることが必要である。揮発性溶剤を使用し、次に、この溶剤を蒸発し1mgの量をウェル内に残すことが望ましい。残念ながら、揮発性溶剤中の化合物1の溶解度が低かったために、上述の方法のとおりに実施することはできなかった。したがって、次の代替の装填手順を適用した:200mgの遊離酸を、5mlのNMPに溶解し、40mg/mlの原液を得た。25μlの原液を96個の各ウェルに添加した。これにより、実際に、各ウェルに1mgの化合物を与えた。200μlの溶媒を、10μlの塩基溶液の原液と共に適切なウェルに添加し、化学量論の酸対塩基の比が1:1となるようにした(塩基溶液の原液の組成は表2〜表4に示す)。次に、96ウェルプレートを室内温度で振盪し、1時間後および18時間後に、直交偏光子を備えた倒立顕微鏡を用いて視覚化し、存在する固体全ての結晶化度を評価し、存在する物質の量を相対的に評価した。個々の96個のウェルを、1から5までの基準に順位付けした。ここで、1は結晶なし/透明の溶液、5は多量の結晶(顕微鏡からの光をほぼ覆い隠す程度)である。
(第1分類の塩基)
第1分類の塩基のスクリーニングを、上述の手順に基づいて実施した。結果は、ブランク列(塩基を加えなかった)が結晶成長に高い値を示したことから、不備があることが分かった。THFを除く全ての場合において、溶媒の添加は結晶性の化合物1の沈殿を引き起こした。
このスクリーニングを再度行ったが、今回は、各ウェル内の化合物1のNMP溶液に塩基を添加すると共に、10μlの水をブランク列に加え、溶媒を添加する前に30分間にわたって振盪した。溶媒添加前のプレートを検査すると、ブランクの列に結晶があることが分かった。結晶の形成は、(塩基溶液から生成された)塩であると同時に、水による化合物1の沈殿物である可能性も高く、この場合も先と同様に、結果は信頼性のないものであった。
この実験を再度行ったが、塩基溶液は水ではなくNMPで作製した。残念ながら、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、またはリジンの溶液を調製することはできなかった。化合物1および塩基を有するプレートを2時間振盪した後の検査では、結晶は存在しなかった。次に、適切な溶媒を添加し、更に1時間後および18時間後にプレートを検査した。前と同じように、ヘプタンのウェル(この場合、結果として二相混合物が生じ、その後沈殿は起こらなかった)を除いて、ブランク列は結晶の存在を示した。
(第2分類の塩基)
第2分類の塩基の対イオンスクリーニングは、第1分類の塩基の3回目の検査で使用した方法に基づいて実施した(化合物1のNMP溶液をウェルに充填し、塩基のNMP溶液をウェルに充填し、1時間にわたって振盪し、溶媒を加え、1時間後および18時間後に検査する)。第1分類の塩基の場合と同様に、化合物1および塩基のみを有するプレートを1時間振盪した後、ウェルの中に目に見える結晶/塩はなかった。溶媒を添加してから1時間経過した後、ベタイン、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリンおよびブランクのウェルの全てにおいて結晶が見られた。他のウェルにおいては、結晶はわずかに見られるか、全く見られなかった。
塩の生成が生じたかどうかを評価するために、これらの反応をスケールアップした。各塩基/溶媒の組み合わせについて、50mgの化合物1をバイアルに充填し、25倍の体積のNMPに溶解した。10倍の体積のNMP中の塩基の溶液を、化学量論的に塩基と化合物1の比が1:1になるようにバイアルに充填した。バイアルを1時間にわたり15℃〜25℃で振盪し、適切な溶媒(200倍の体積)を充填した。18時間にわたってバイアルを振盪した後、それらを検査した。沈殿した固体の全てを濾過によって収集し、1H NMRで分析した。結果は、いずれの塩基/溶媒の組み合わせにおいても塩は生成されなかったことを示した。スケールアップした試料においても、沈殿した化合物1であるか、または沈殿物は生成されなかった。
(第3分類の塩基)
第3分類の塩基のスクリーニングは、第2分類の塩基のスクリーニングと同様に実施された。前と同様に、結果を解釈することは困難であった。イミダゾールおよびトリエタノールアミンの列は、溶媒を添加するとすぐに結晶の存在を示した。エタノールアミンおよび酢酸亜鉛の列には、ウェルの中に目に見える結晶はなかった。この実験からは、結論は引き出せなかった。
(スケールアップ)
96ウェルプレートの実験では、結論に到達しなかった。問題の本質は、化合物1の不溶性が原因であった。さらに、96ウェルプレートの実験は、塩基と化合物1との間に生じたいずれかの反応に影響を及ぼす可能性がある周囲温度で実施された。
(実施例4)
(化合物1の塩の形成)
実施例1において示したように、化合物1の合成は、カルボン酸を得るために、最終段階でエステル加水分解を含む。THF/水の中の塩基として、3当量の水酸化カリウムを使用してこれを実施した。カリウム塩が加水分解の間に生成することは明らかである。このことを念頭に、1gの化合物1を、3当量の水酸化カリウムと共にバイアルに充填した。水(20倍の体積)を添加し、この混合物をほぼ溶液となるまで50℃まで加熱した。15℃〜25℃まで冷却すると固形物が沈殿し、これを濾過によって収集した。1H NMR分析で、塩が形成されたことが確認された。この実験を、3当量の水酸化ナトリウムを使用して再度実施したが、単離の際に、エタノールを用いて洗浄すると溶解する粘着性の固体を収集した。
塩基の溶解を促進するために数滴の水を加えたアセトニトリル溶媒を用いて、この実験を再度実施した。今回は2当量の塩基を使用し、両方の反応物質が対応する塩をもたらした。
この方法の成功に基づき、残り全ての塩基を次のとおり再スクリーニングした。500mgの化合物1を、2当量の塩基と共にバイアルに充填した。10倍の体積のアセトニトリルを添加した(塩基が溶解しないと想定された場合は、1倍の体積の水もさらに添加した)。混合物を10分間にわたって50℃まで加熱し、次に15℃〜25℃まで冷却した。沈殿物を全て濾過によって収集し、濾過器上で乾かないうちに5倍の体積のアセトニトリルを用いて洗浄した。結果を表5に提示する。
表5
Figure 2009530362

スクリーニングにおいて、13種類の塩が生成したが、そのうち9つだけを更に分析することに決定した。1−(2−ヒドロキシエチル)ピロリジン塩は、固体を形成しなかったため選択しなかった。マグネシウム塩、カルシウム塩および亜鉛塩は、反応バイアルの中で濾過が難しい濃いペーストを形成したため却下した。
更なる調査のために選択した9種類の塩は、カリウム、ナトリウム、アンモニウム、リジン、ジエチルアミン、TRIS、ピペラジン、エチレンジアミン、およびエタノールアミンである。1H NMRは、化合物1と塩基との間に1:1の化学量論を示し、大部分は非常に明確なプロフィールを有していた。リジン塩およびTRIS塩は、それほど明確ではなく、スペクトルは過剰塩基が存在している可能性を示唆した(これは、これら2つの塩100%を超える収率によっても示された)。
(実施例5)
(化合物1の塩の溶解度)
水の中の塩の溶解度は、HPLCによって測定した。化合物1の2つの標準溶液AおよびBを調製した。これらの2つの溶液をさらに2度にわたり希釈し、濃度が減少する化合物1の6つの溶液を生成した。6つの溶液をHPLCによって分析し、面積対質量のグラフをプロットした。
約100mg/mlの濃度を得るためにHPLC等級の水と共に塩をバイアルに充填した。混合物を15℃〜25℃で18時間にわたり攪拌し、次に、Whatman(商標)1.0μm PTFE薄膜フィルターを介して濾過した。50μlの各濾液を10ml容量フラスコに充填し、試料希釈剤を用いて体積を10mlにした。次に、試料をHPLCによって分析した。
基準溶液からプロットしたグラフを使用することで、試料中の化合物1の量を算出することが可能であり、従って溶解度も算出することが可能であった。結果は、濾液混合液のpHと一緒に以下の表6に一覧にした。
結果は、全ての塩は、化合物1よりも水への溶解度が高いことを示した。ナトリウム塩は、明らかに最も溶解度が高いが、エタノールアミン塩およびピペラジン塩もまた、溶解度がはるかに向上した(>50mg/ml)。これらの塩の溶液のpHは主に8〜9の範囲であった。しかしながら、エチレンジアミン塩およびカリウム塩は極めて塩基性の溶液(pH12)を生成した。
表6
Figure 2009530362
X軸の方向のそれぞれの縦列は、ブランクのままである8列目を除いて異なる塩基を含み、Y軸方向のそれぞれの横列には、異なる結晶化させる能力がある結晶化溶媒を加えることができる96ウェルプレートを示す図である。

Claims (22)

  1. 一般式(I)の化合物のカリウム塩、ナトリウム塩、アンモニウム塩、リジン塩、ジエチルアミン塩、トロメタミン(TRIS)塩、ピペラジン塩、エチレンジアミン塩またはエタノールアミン塩
    Figure 2009530362
    (式中、R1はハロまたはシアノであり、R2はC1−C4アルキルであり、R3はメタンスルホニルで置換されたキノリルまたはフェニルである)。
  2. カリウム塩、ナトリウム塩、エタノールアミン塩、またはピペラジン塩である、請求項1に記載の塩。
  3. 前記一般式(I)の化合物において、独立にまたは任意の組み合わせにおいて、R1はフルオロであり、R2はメチルであり、R3は2−キノリルまたは4−メタンスルホニルフェニルである、請求項1または請求項2に記載の塩。
  4. (5−フルオロ−2−メチル−3−キノリン−2−イルメチル−インドール−1−イル)酢酸(化合物1)、または[5−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−2−メチル−インドール−1−イル]酢酸(化合物2)のカリウム塩、ナトリウム塩、アンモニウム塩、リジン塩、ジエチルアミン塩、TRIS塩、ピペラジン塩、エチレンジアミン塩もしくはエタノールアミン塩。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の塩の調製方法であって、a)約8倍から20倍の体積のアセトニトリルおよび約2〜3モル当量の塩基を親遊離酸に加える工程と、b)前記混合物に十分な水を必要に応じて加え、前記塩基を溶解する工程と、c)前記混合物を40℃〜60℃の間で加熱する工程と、d)前記混合物を約15℃〜25℃に冷却する工程と、e)沈殿した塩を集める工程と、を含む方法。
  6. 前記塩基が水酸化アンモニウム、リジン、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジエチルアミン、エタノールアミン、エチレンジアミン、ピペラジン、またはトロメタミン(TRIS)である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記(a)の工程において、約10倍の体積のアセトニトリルを前記親遊離酸に加える、請求項5または請求項6に記載の方法。
  8. 前記(a)の工程において、約2モル当量の塩基を使用する、請求項5から請求項7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 少なくとも3mg/mlの請求項1に記載の塩を含む水溶液。
  10. 少なくとも10mg/mlの請求項1に記載の一般式(I)の化合物のカリウム塩、ナトリウム塩、ピペラジン塩またはエタノールアミン塩から選択された塩を含む、請求項9に記載の水溶液。
  11. 少なくとも30mg/mlの請求項2に記載の塩を含む、請求項10に記載の水溶液。
  12. 医学用途で用いられる、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の塩。
  13. アレルギー喘息、通年性アレルギー性鼻炎、季節性アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、接触過敏症(接触性皮膚炎を含む)、結膜炎、特にアレルギー性結膜炎、好酸球性気管支炎、食物アレルギー、好酸球性胃腸炎、炎症性大腸疾患、潰瘍性大腸疾患およびクローン病、肥満細胞症ならびに他のPGD2媒介性疾患、例えば、高IgE症候群および全身性エリテマトーデス、乾癬、座瘡、多発性硬化、同種移植拒絶、再灌流障害、慢性閉塞性肺疾患、および関節リウマチ、乾癬性関節炎および変形性関節症などの自己免疫疾患、ならびにアルツハイマー病、パーキンソン病、脳卒中および筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患の治療または予防に用いられる、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の塩。
  14. アレルギー喘息、通年性アレルギー性鼻炎、季節性アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、接触過敏症(接触性皮膚炎を含む)、結膜炎、特にアレルギー性結膜炎、好酸球性気管支炎、食物アレルギー、好酸球性胃腸炎、炎症性大腸疾患、潰瘍性大腸疾患およびクローン病、肥満細胞症ならびに他のPGD2媒介性疾患、例えば、高IgE症候群および全身性エリテマトーデス、乾癬、座瘡、多発性硬化、同種移植拒絶、再灌流障害、慢性閉塞性肺疾患、および関節リウマチ、乾癬性関節炎および変形性関節症などの自己免疫疾患、ならびにアルツハイマー病、パーキンソン病、脳卒中および筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患の治療のための薬剤の調製における請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の塩の使用。
  15. 医薬品賦形剤または医薬担体とともに請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の塩を含む医薬組成物。
  16. 経口投与、鼻内投与、気管支内投与、または局所投与のために処方される請求項15に記載の医薬組成物。
  17. CRTH2受容体においてPGD2によって媒介される疾患の治療に有用な、1つ以上の付加的な活性剤を更に含む請求項15から請求項17のいずれか1項に記載の組成物。
  18. 請求項17に記載の組成物であって、前記付加的な活性剤がサルメテロールなどのβ2アゴニスト;フルチカゾンなどのコルチコステロイド;ロラタジンなどの抗ヒスタミン;モンテルカストなどのロイコトリエンアンタゴニスト;オマリズマブなどの抗IgE抗体療法;フシジン酸などの抗感染薬(特にアトピー性皮膚炎の治療のため);クロトリマゾールなどの抗真菌薬(特にアトピー性皮膚炎の治療のため);タクロリムスおよび特に炎症性皮膚疾患の場合のピメクロリムスなどの免疫抑制剤;DPアンタゴニストなどの他の受容体に作用するPGD2の他のアンタゴニスト;シロミラストなどのIV型ホスホジエステラーゼの阻害剤;TNFα変換酵素(TACE)阻害剤などのサイトカインの産生を調節する薬物;遮断性モノクローナル抗体および可溶性の受容体などのTh2サイトカインIL−4およびIL−5の活性を調節する薬物;ロシグリタゾンなどのPPAR−γアゴニスト;およびジロイトンなどの5−リポキシゲナーゼ阻害剤;から選択される組成物。
  19. 請求項15から請求項18のいずれか1項に記載の医薬組成物の調製のための方法であって、薬理学的にまたは獣医学的に許容できるビヒクルに請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の塩を結合または合わせる工程を含む、医薬組成物の調製のための方法。
  20. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の塩と、請求項18に列挙される薬剤の1つ以上と、を含んでなる製品であって、CRTH2受容体でのPGD2の作用により媒介される疾患または症状の治療における同時、個別、または連続的な使用のための混合製剤としての製品。
  21. 前記薬剤が、CRTH2および/またはDP受容体を介したPGD2の作用により媒介される疾患および症状の治療に有用な付加的な活性剤をも含む請求項14に記載の使用。
  22. 前記付加的な活性剤が請求項15に列挙された薬剤の1つである請求項21に記載の使用。
JP2009500927A 2006-03-22 2007-03-22 Crth2アンタゴニスト活性を有する塩 Pending JP2009530362A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0605743.4A GB0605743D0 (en) 2006-03-22 2006-03-22 Salts with CRTH2 antagonist activity
PCT/GB2007/001038 WO2007107772A1 (en) 2006-03-22 2007-03-22 Salts with crth2 antagonist activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009530362A true JP2009530362A (ja) 2009-08-27

Family

ID=36383961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009500927A Pending JP2009530362A (ja) 2006-03-22 2007-03-22 Crth2アンタゴニスト活性を有する塩

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20100056544A1 (ja)
EP (1) EP2004602A1 (ja)
JP (1) JP2009530362A (ja)
KR (1) KR20090008258A (ja)
CN (1) CN101432264A (ja)
AU (1) AU2007228553A1 (ja)
BR (1) BRPI0709644A2 (ja)
CA (1) CA2646002A1 (ja)
GB (1) GB0605743D0 (ja)
MX (1) MX2008012074A (ja)
NO (1) NO20083897L (ja)
RU (1) RU2008137633A (ja)
WO (1) WO2007107772A1 (ja)
ZA (1) ZA200807913B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507449A (ja) * 2011-03-07 2014-03-27 アトピックス テラピューティクス リミテッド アモルファス(5−フルオロ−2−メチル−3−キノリン−2−イルメチル−インドール−1−イル)−酢酸

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0324763D0 (en) * 2003-10-23 2003-11-26 Oxagen Ltd Use of compounds in therapy
DK2037967T3 (en) 2006-06-16 2017-03-13 Univ Pennsylvania PROSTAGLANDIN-D2 RECEPTOR ANTAGONISTS FOR TREATMENT OF ANDROGENETIC ALOPECI
US20110124683A1 (en) * 2007-11-13 2011-05-26 Oxagen Limited Use of CRTH2 Antagonist Compounds
GB0722216D0 (en) * 2007-11-13 2007-12-27 Oxagen Ltd Use of crth2 antagonist compounds
GB0722203D0 (en) * 2007-11-13 2007-12-19 Oxagen Ltd Use of CRTH2 antagonist compounds
US7750027B2 (en) 2008-01-18 2010-07-06 Oxagen Limited Compounds having CRTH2 antagonist activity
KR101235961B1 (ko) 2008-02-01 2013-02-21 판미라 파마슈티칼스, 엘엘씨 프로스타글란딘 d2 수용체의 n,n-이치환 아미노알킬비페닐 길항제
US8497381B2 (en) 2008-02-25 2013-07-30 Panmira Pharmaceuticals, Llc Antagonists of prostaglandin D2 receptors
JP2011526281A (ja) 2008-06-24 2011-10-06 アミラ ファーマシューティカルズ,インク. プロスタグランジンd2受容体のシクロアルカン[b]インドールアンタゴニスト
GB2463788B (en) 2008-09-29 2010-12-15 Amira Pharmaceuticals Inc Heteroaryl antagonists of prostaglandin D2 receptors
WO2010039977A2 (en) 2008-10-01 2010-04-08 Amira Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl antagonists of prostaglandin d2 receptors
WO2010042652A2 (en) 2008-10-08 2010-04-15 Amira Pharmaceuticals, Inc. Heteroalkyl biphenyl antagonists of prostaglandin d2 receptors
GB2465062B (en) 2008-11-06 2011-04-13 Amira Pharmaceuticals Inc Cycloalkane(B)azaindole antagonists of prostaglandin D2 receptors
JP2013500978A (ja) 2009-07-31 2013-01-10 パンミラ ファーマシューティカルズ,エルエルシー. Dp2受容体アンタゴニストの眼の医薬組成物
US8815917B2 (en) 2009-08-05 2014-08-26 Panmira Pharmaceuticals, Llc DP2 antagonist and uses thereof
GB0914287D0 (en) * 2009-08-14 2009-09-30 Pci Biotech As Compositions
TWI562987B (en) 2010-03-22 2016-12-21 Actelion Pharmaceuticals Ltd 3-(heteroaryl-amino)-1,2,3,4-tetrahydro-9h-carbazole derivatives and their use as prostaglandin d2 receptor modulators
EP2627178B1 (en) 2010-10-11 2018-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Quinazolinone-type compounds as crth2 antagonists
EP2697223B1 (en) 2011-04-14 2016-07-13 Actelion Pharmaceuticals Ltd. 7-(heteroaryl-amino)-6,7,8,9-tetrahydropyrido[1,2-a]indol acetic acid derivatives and their use as prostaglandin d2 receptor modulators
GB201121557D0 (en) * 2011-12-15 2012-01-25 Oxagen Ltd Process
WO2015074281A1 (zh) * 2013-11-25 2015-05-28 杭州普晒医药科技有限公司 力格赛狄盐及其晶型、它们的制备方法和用途
GB201322273D0 (en) 2013-12-17 2014-01-29 Atopix Therapeutics Ltd Process
PL3119779T3 (pl) 2014-03-17 2019-01-31 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Pochodne kwasu azaindolooctowego i ich zastosowanie jako modulatorów receptora prostaglandyny d2
JP6484644B2 (ja) 2014-03-18 2019-03-13 イドーシア ファーマシューティカルズ リミテッドIdorsia Pharmaceuticals Ltd アザインドール酢酸誘導体及びプロスタグランジンd2受容体調節剤としてのそれらの使用
GB201407807D0 (en) 2014-05-02 2014-06-18 Atopix Therapeutics Ltd Polymorphic form
GB201407820D0 (en) 2014-05-02 2014-06-18 Atopix Therapeutics Ltd Polymorphic form
EP3328500B1 (en) 2015-07-30 2023-04-12 The Trustees of the University of Pennsylvania Single nucleotide polymorphic alleles of human dp-2 gene for detection of susceptibility to hair growth inhibition by pgd2 antagonists
MX2018003202A (es) 2015-09-15 2018-06-08 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Formas cristalinas.
CN107812004A (zh) * 2017-11-24 2018-03-20 南京中医药大学 地氯雷他定及其药学上可接受的盐在制备治疗阿尔茨海默病的药物中的应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0324763D0 (en) * 2003-10-23 2003-11-26 Oxagen Ltd Use of compounds in therapy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507449A (ja) * 2011-03-07 2014-03-27 アトピックス テラピューティクス リミテッド アモルファス(5−フルオロ−2−メチル−3−キノリン−2−イルメチル−インドール−1−イル)−酢酸

Also Published As

Publication number Publication date
US20100056544A1 (en) 2010-03-04
CA2646002A1 (en) 2007-09-27
RU2008137633A (ru) 2010-04-27
NO20083897L (no) 2008-12-19
MX2008012074A (es) 2008-10-07
GB0605743D0 (en) 2006-05-03
CN101432264A (zh) 2009-05-13
WO2007107772A1 (en) 2007-09-27
ZA200807913B (en) 2009-11-25
EP2004602A1 (en) 2008-12-24
BRPI0709644A2 (pt) 2011-07-19
KR20090008258A (ko) 2009-01-21
AU2007228553A1 (en) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009530362A (ja) Crth2アンタゴニスト活性を有する塩
JP5836995B2 (ja) アミノ酸のn−アシル誘導体、その製法、薬理組成物および抗−アレルギー性、抗−炎症性および抗−脂血性薬剤としてのその使用
DK2447254T3 (en) CRYSTALS
EP2385829B1 (en) Pro-neurogenic compounds
KR101288698B1 (ko) N-(헤테로아릴)-1h-인돌-2-카르복스아미드 유도체 및바닐로이드 trpv1 수용체 리간드로서의 그의 용도
JP2008531668A (ja) 微結晶型(5−フルオロ−2−メチル−3−キノリン−2−イルメチル−インドール−1−イル)−酢酸
JP2003507327A (ja) 化学化合物
JP2007508363A (ja) Crth2アンタゴニスト活性を有する化合物
JP4277051B2 (ja) 5−[3−(3−ヒドロキシフェノキシ)アゼチジン−1−イル]−5−メチル−2,2−ジフェニルヘキサンアミド塩酸塩
TW202114998A (zh)
RU2751319C2 (ru) Полиморфная форма [5-фтор-3-({ 2-[(4-фторбензол) сульфонил]пиридин-3-ил} метил)-2-метилиндол-1-ил]-уксусной кислоты
RU2702343C2 (ru) Полиморфная форма [5-фтор-3-({ 2-[(4-фторбензол) сульфонил]пиридин-3-ил} метил)-2-метилиндол-1-ил]-уксусной кислоты
EA014101B1 (ru) Антагонист cd80
WO2023193563A1 (zh) 一种噻吩并吡啶化合物的晶型a、制备方法及其药物组合物
JP2005527518A (ja) 新規なカルコン(chalcone)誘導体とその使用
TW202241863A (zh) 化合物的多晶型及其製備方法和應用
KR20080070822A (ko) 유도가능 산화질소 신타제 이량체화 억제제의 염
WO2015166278A1 (en) Polymorphic form of [5-fluoro-3-({2-[(4-fluorobenzene) sulfonyl]pyridin-3-yl}methyl)-2-methylindol-1-yl]-acetic acid
WO2010066100A1 (zh) 2-氧化-1,3-氧氮杂环戊烷-4-甲酰胺衍生物及其用于制备免疫抑制剂的用途
CZ2003313A3 (cs) Derivát thiazolidindionu ve formě soli kyseliny vinné
TW202237590A (zh) (5s)-環丙基-5-[3-[(3s)-4-(3,5-二氟苯基)-3-甲基-哌嗪-1-基]-3-側氧基-丙基]咪唑啶-2,4-二酮之固體形式
WO2013000108A1 (zh) 唑类杂环化合物、其制备方法、药物组合物和用途
CN101437799A (zh) p38MAP激酶抑制剂
WO2000014073A1 (fr) Derives de la benzodiazepinone, procede de preparation et intermediaires de ce procede, application a titre de medicaments et compositions
JP2007514734A (ja) 2−{4−’3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−4−ピリミジン−4−イル−1h−ピラゾール−5−イル!ピペリジン−1−イル}−2−オキソエタノールの結晶形