JP2009525687A - 動き補償予測のための適応重み選択を行う方法および装置 - Google Patents

動き補償予測のための適応重み選択を行う方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009525687A
JP2009525687A JP2008553311A JP2008553311A JP2009525687A JP 2009525687 A JP2009525687 A JP 2009525687A JP 2008553311 A JP2008553311 A JP 2008553311A JP 2008553311 A JP2008553311 A JP 2008553311A JP 2009525687 A JP2009525687 A JP 2009525687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
weighting
distortion
prediction
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008553311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009525687A5 (ja
JP5224459B2 (ja
Inventor
トウラピス,アレグザンドロス
マクドナルド ボイス,ジル
イン,ペング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2009525687A publication Critical patent/JP2009525687A/ja
Publication of JP2009525687A5 publication Critical patent/JP2009525687A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5224459B2 publication Critical patent/JP5224459B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/577Motion compensation with bidirectional frame interpolation, i.e. using B-pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/19Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding using optimisation based on Lagrange multipliers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/142Detection of scene cut or scene change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/147Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • H04N19/517Processing of motion vectors by encoding
    • H04N19/52Processing of motion vectors by encoding by predictive encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/573Motion compensation with multiple frame prediction using two or more reference frames in a given prediction direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

動き補償予測のための適応重み選択を行う方法および装置を提供する。この装置は、1組の重み付けパラメータを導出することによってピクチャを符号化し、選択基準に基づいて該1組の重み付けパラメータのうちの少なくとも1つの重み付けパラメータを選択し、該選択した少なくとも1つの重み付けパラメータを、該ピクチャを符号化するために使用される参照ピクチャに適用するエンコーダ(100)を含む。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2006年2月2日出願の米国仮出願第60/764493号の特典を請求するものである。
本発明は、一般にビデオ符号化に関し、より詳細には、動き補償予測のための適応重み選択を行う方法および装置に関する。
ビデオ圧縮エンコーダおよび/またはデコーダは、その圧縮効率の大部分を、符号化対象ピクチャの参照ピクチャ予測を形成し、現在のピクチャと該予測との間の差分のみを符号化することによって得ている。予測と現在のピクチャの相関が強くなるほど、当該ピクチャを圧縮するのに必要なビット数は少なくなる。この予測は、既に利用可能なピクチャまたはブロック内の空間的または時間的サンプルを用いて生成することができる。時間的予測は、基本的には、ビットストリーム内で得られることもある動きパラメータと、必要に応じて、ビットストリームから明示的に符号化される、または暗示的に導出される重み付け/オフセット・パラメータとを考慮することによって行われる。重み付けパラメータおよびオフセット・パラメータは、フェードやクロスフェードなど、ある種の遷移が存在する場合にかなり有用である可能性があり、従来の動き補償方式に比べてかなりの性能向上をもたらす可能性がある。
重みを適切に選択することによって、重み付け予測を考慮するシステムのビデオ圧縮効率に大きな影響を及ぼすことができる。ISO/IEC MPEG−4 Part10 Advanced Video Coding(AVC)標準/ITU−T H.264勧告(以下「MPEG−4 AVC標準」と呼ぶ)は、明示モードおよび暗示モードという2つのモードを有する重み付け予測ツールを提供している。明示モードでは、エンコーダは、符号化および復号に使用する重みおよびオフセットを選択し、適切に割り当てることができる。
MPEG−4 AVC標準では、これらの重みおよびオフセットを選択するいかなる特定の方法も提示または要求していない。一方、暗示モードでは、ピクチャ間の「時間的」距離に基づいて重み付けパラメータを計算する。この距離を計算するために、各ピクチャ/スライスは、表示にも使用できるピクチャ・オーダ・カウント(POC)と呼ばれるカウンタ・フィールドと関連づけられる。暗示モードは、Bスライスに対してしか使用できないが、これら2つのモードのかなり重要な違いは、Bスライスに対して、明示モードでは一方向予測および双方向予測の両方に同じ重みが適用されるのに対して、暗示モードの重みは双方向予測のみに適用されることである。
線形回帰、現在のピクチャの画素の平均値を参照ピクチャの画素の平均値で割った比として重み付けパラメータを推定する方法、ヒストグラム法、および変位差(displaced differences)を用いたクロスフェード存在下での重み付けパラメータ推定などの統計的手法を考慮することができる、いくつかの重み推定方法が提案されている。上記方法の何れにおいても、重みは、現在のソース・ピクチャおよび動き予測非重み付け参照ピクチャを考慮することによって改良される。このプロセスは、重みが収束する、または1つまたは複数の終了基準を満たすまで繰り返される。
MPEG−4 AVC標準では、複数の参照ピクチャをインター予測に使用することができる。その際には、参照ピクチャ指標を符号化して、複数の参照ピクチャのどれが使用されるかを示す。Pスライスでは、一方向予測のみを使用し、許容参照ピクチャはリスト0で管理される。Bスライスでは、リスト0およびリスト1という、2つの参照ピクチャ・リストを考慮する。Bスライスでは、リスト0またはリスト1の何れかを考慮した一方向予測、あるいはリスト0およびリスト1の両方を用いた双方向予測を用いて、予測を実行する。双方向予測を用いるときには、リスト0の予測子とリスト1の予測子を平均して、最終予測子を形成する。以前の標準とは異なり、Bピクチャを記憶し、その他のピクチャを符号化するときに参照ピクチャとして使用することができる。
MPEG−4 AVC標準では、ツリー構造の階層マクロブロック・パーティションを使用する。インター符号化された16×16画素マクロブロックは、16×16、16×8、8×16または8×8のサイズのマクロブロック・パーティションに分解することができる。8×8マクロブロック・パーティションはサブ・マクロブロックとも呼ばれ、さらに8×4、4×8および4×4のサイズのサブ・マクロブロック・パーティションに分解することもできる。各マクロブロック・パーティションごとに、参照ピクチャ指標、予測タイプ(リスト0、リスト1、双方向予測)、および動きベクトルを独立して選択し、符号化することができる。動きベクトルは、各サブ・マクロブロック・パーティションごとに独立して選択し、符号化することができるが、サブ・マクロブロックの参照ピクチャ指標および予測タイプは、全てのサブ・マクロブロック・パーティションに対して使用される。
MPEG−4 AVC標準では、ビデオ符号化レイヤ(VCL)で時間参照を使用しないが、その代わりに、符号化されたピクチャ間の相対距離を示すピクチャ・オーダ・カウント(POC)を使用する。スライス・ヘッダのdelta_pic_order_cntフィールドを符号化するなど、各スライスのピクチャ・オーダ・カウントを符号化するいくつかの方法が提供されている。POCは、ダイレクト・モードでの動きベクトルのスケーリング、および重み付け予測(WP)暗示モードでの重み係数の導出に使用される。
重み付け予測は、MPEG−4 AVC標準のメイン・プロファイルおよび拡張プロファイルでサポートされる。重み付け予測を使用することは、PスライスおよびSPスライスではweighted_pred_flagフィールドを用いて、Bスライスではweighted_bipred_idcフィールドを用いてシーケンス・パラメータ・セットに示される。WPモードには2つのモードがある。Pスライス、SPスライスおよびBスライスでサポートされる明示モードと、Bスライスのみでサポートされる暗示モードである。
WPでは、使用する重み係数は、現在のマクロブロックまたはマクロブロック・パーティションの参照ピクチャ指標(双方向予測の場合には複数の指標)に基づいている。参照ピクチャ指標は、ビットストリーム中に符号化するか、あるいは例えばスキップ・モードまたはダイレクト・モードのマクロブロックでは導出することができる。明示モードでは、これらのパラメータは、スライス・ヘッダ中に符号化される。暗示モードでは、これらのパラメータが導出される。重み係数およびオフセット・パラメータ値は、インター予測プロセスで16ビット演算が可能になるように制約される。
PスライスまたはSPスライス中でweighted_pred_flagが1に等しい、あるいはBスライス中でweighted_bipred_idcが1に等しければ、明示モードであることを示している。明示モードでは、WPパラメータは、スライス・ヘッダ中に符号化される。各色成分の乗法的重み係数および加法的オフセットは、PスライスおよびBスライスではリスト0内の許容参照ピクチャのそれぞれに対して符号化することができる。リスト0内の許容参照ピクチャの数は、num_ref_idx_l0_active_minus1で示され、Bスライスのリスト1については、num_ref_idx_l1_active_minus1で示される。
重み係数のダイナミック・レンジおよび精度は、luma_log2_weight_denomフィールドおよびchroma_log2_weight_denomフィールドを用いて調節することができる。これらはそれぞれ、2を底とする、luma重み係数およびchroma重み係数のデノミネータの対数である。対数重みデノミネータ(log weight denominator)の値が大きくなるほど、重み係数は精細になるが、当該重み係数の符号化に追加ビットが必要になり、有効スケーリングの範囲が限定される。リスト0内の各許容参照ピクチャ指標に対して、またリスト1内のBスライスに対しても、luma成分およびchroma成分に対して別々に、フラグを符号化して、当該参照ピクチャ指標のスライス・ヘッダ内に重みパラメータが存在するか否かを示す。所与の参照ピクチャ指標および色成分のスライス・ヘッダに重みパラメータが存在しない場合には、1であるスケーリング・ファクタと等価なデフォルト重み係数およびゼロ・オフセットを使用する。乗法的重み係数は、luma_weight_l0、luma_weight_l1、chroma_weight_l0およびchroma_weight_l1として符号化される。下方的オフセットは、luma_offset_l0、luma_offset_l1、chroma_offset_l0およびchroma_offset_l1として符号化される。
ピクチャ全体にわたって均一に適用されるフェードに対しては、単一の重み係数およびオフセットで、同じ参照ピクチャから予測された、1ピクチャ内の全てのマクロブロックを効率的に符号化するのに十分である。しかし、例えば照明に変化があったりカメラのフラッシュが光ったりして、不均一に適用されるフェードに対しては、メモリ管理制御動作(MMCO)コマンドおよび/または参照リスト・ピクチャ記録(RPLR)を使用することにより、複数の参照ピクチャ・インデックスを特定の参照ピクチャ・ストアと関連づけることができる。これにより、同一ピクチャ内の異なるマクロブロックが、同一の参照ピクチャ・ストアから予測されたときでも、異なる重み係数を使用することが可能になる。
一方向予測に使用したのと同じ重み付けパラメータを組み合わせて、双方向予測に使用する。最終的なインター予測は、使用する予測タイプに基づいて、各マクロブロックまたはマクロブロック・パーティションの画素に対して形成される。リスト0からの一方向予測では、重み予測子SamplePを以下のように計算する。
SampleP=Clip1(((SampleP0・W+2LWD−1)>>LWD)+O),
リスト1からの一方向予測では、以下のように計算する。
SampleP=Clip1(((SampleP1・W+2LWD−1)>>LWD)+O),
双方向予測では、以下のように計算する。
SampleP=Clip1(((SampleP0・W+SampleP1・W+2LWD
>>(LWD+1))+(O+O+1)>>1)
ここで、Clip()は、範囲[0、255]にクリッピングする演算子であり、WおよびOは、リスト0の参照ピクチャの重み係数およびオフセットであり、WおよびOは、リスト1の参照ピクチャの重み係数およびオフセットであり、LWDは対数重みデノミネータ丸め係数である。SampleP0およびSampleP1は、リスト0およびリスト1の初期予測子である。
エンコーダにおける適当な明示的WPパラメータの決定は、MPEG−4 AVC標準の範囲外である。
JVT(Joint Video Team) JM参照ソフトウェアは、重みを選択する方法を含み、常に値0をオフセットに割り当てる。このJM参照ソフトウェアの方法では、ピクチャを符号化する間に、現在のピクチャ内の全ての画素のY、UおよびV色成分の平均値Mを計算する。ここで、iは色成分指標である。さらに、各許容参照ピクチャの各画素のY、UおよびV成分の平均値MRijを計算する。ここで、jは参照ピクチャ指標である。各参照ピクチャの各色成分の推定乗法的重み係数Wijは、以下のように、参照ピクチャの平均に対する現在のピクチャの平均の比を、対数重みデノミネータの左シフトによってスケーリングしたものとして計算される。
ij=(int)(M*(1<<LWD)/MRij)+0.5)
重み係数を決定した後で、重み係数による参照ピクチャのスケーリングを実行し、スケーリングされた参照ピクチャを記憶する。スケーリングされた参照ピクチャは、8ビット精度で丸められ、8ビット画素演算を用いる動き推定プロセスおよびモード決定プロセスで使用できるようになっている。
暗示WPを使用する場合には、前述のように、重み係数は、スライス・ヘッダに含めて明示的に伝送されることはなく、その代わりに、現在のピクチャと参照ピクチャの間の相対距離に基づいて導出される。暗示モードは、ダイレクト・モードを使用するものも含めて、Bスライス中の双方向予測符号化されたマクロブロックおよびマクロブロック・パーティションに対してのみ使用される。同じ双方向予測の場合の式を用いるが、オフセット値OおよびOはゼロに等しく、重み係数WおよびWは以下の式を用いて導出される。
X=(16384+(TD>>1))/TD
Z=clip3(−1024,1023,(TD・X+32)>>6)
=Z>>2 W=64−W
これは、以下の数式の除算を行わない16ビット・セーフな演算を実施したものである。
=(64*TD)/TD
ここで、TDは、範囲[−128、127]にクリッピングされたリスト1の参照ピクチャとリスト0の参照ピクチャの間の時間差であり、TDは、範囲[−128、127]にクリッピングされた現在のピクチャとリスト0の参照ピクチャの差である。この場合は、一方向予測でオリジナルの参照を使用するので、動き推定のために追加のピクチャを記憶する必要はない。
線形回帰、ヒストグラム方法、変位差を用いたクロスフェード存在下での重み付けパラメータの推定のような統計的手法を考慮した方法など、明示的WPパラメータを推定するその他の方法も、既にいくつか提案されている。動きを考慮に入れる方法も、いくつか提案されている。例えば、1組の予備重みを最初に計算し、その後に現在のソース・ピクチャおよび重み付け参照ピクチャに基づいて動きベクトルを推定する反復的手法が提案されている。最後に、重みは、上記方法の何れかとともに、現在のソース・ピクチャおよび動き予測非重み付け参照ピクチャを考慮することによって改良される。このプロセスは、重みが収束する、または終了基準を満たすまで繰り返される。
残念ながら、上記の従来の方法は全て、主として最小の明示的重み付け方法の重みを発見することを目的とするものであり、どの重み付け方法を使用するべきか(暗示的か明示的か)ということはまったく考慮していない。これは、様々な周知の遷移検出技術を考慮することによってある程度は解決することができる。これらの方法では、重み付け予測を行うべきか否かを判定する際にも有用である場合がある、シーケンス内の遷移を特徴づける様々な相関メトリックス(metrics)を考慮する。それでも、2つの異なるWP方法が存在することを考えると、場合によっては何れか一方が異なる利点を提供する可能性もあるので、これら2つのモードの何れかを効率的に選択できることが望ましい。
簡潔にするために、リスト0の予測の重み付け予測を、以下のように表す。
SampleP=SampleP0・w+o
リスト1の予測の重み付け予測は、以下のように表す。
SampleP=SampleP0・w+o
双方向予測については、以下のように表す。
SampleP=(SampleP0・w+SampleP1・w+o+o1)/2,
ここで、wは重み係数、oは重み付けオフセットである。
本発明は、動き補償予測のための適応重み選択を行う方法および装置に関し、従来技術の上記およびその他の欠点および不利に対処するものである。
本発明の一態様によれば、装置が提供される。この装置は、1組の重み付けパラメータを導出することによってピクチャを符号化し、選択基準に基づいて該1組の重み付けパラメータのうちの少なくとも1つの重み付けパラメータを選択し、該選択した少なくとも1つの重み付けパラメータを、該ピクチャを符号化するために使用される参照ピクチャに適用するエンコーダを含む。
本発明の別の態様によれば、ビデオ符号化方法が提供される。この方法は、1組の重み付けパラメータを導出することによってピクチャを符号化するステップと、選択基準に基づいて該1組の重み付けパラメータのうちの少なくとも1つの重み付けパラメータを選択するステップと、該選択した少なくとも1つの重み付けパラメータを、該ピクチャを符号化するために使用される参照ピクチャに適用するステップとを含む。
本発明の上記その他の態様、特徴、および利点は、以下の例示的な実施形態の詳細な説明を添付の図面と関連づけて読めば明らかになるであろう。
本発明は、後記の例示的な図面によってよりよく理解することができる。
本発明の原理は、動き補償予測のための適応重み選択を行う方法および装置に関する。
本明細書では、本発明の原理について説明する。従って、本明細書に明示的に記述または図示してはいないが本発明の原理を実施し、本発明の趣旨および範囲内に含まれる様々な構成を、当業者なら考案することができることを理解されたい。
本明細書に記載する全ての実施例および条件に関する表現は、本発明の原理と発明者による技術の進歩の助けとなる概念とを読者が理解するのを助けるための教育的な目的を有するものであり、これら具体的に列挙した実施例および条件に限定されないものと解釈されたい。
さらに、本発明の原理、態様および実施形態ならびに本発明の具体的な実施例について本明細書で述べる全ての記述は、その構造的均等物および機能的均等物の両方を含むものとする。さらに、これらの均等物には、現在既知の均等物と将来開発されるであろう均等物の両方が含まれる、すなわち、その構造にかかわらず同じ機能を実行する、将来開発される任意の要素が含まれるものとする。
従って、例えば、当業者なら、本明細書に示すブロック図が本発明の原理を実施する例示的な回路の概念図を表していることを理解するであろう。同様に、任意のフローチャート、流れ図、状態遷移図、擬似コードなどが、コンピュータ可読媒体中に実質的に表現され、明示される場合もされない場合もあるコンピュータまたはプロセッサによって実行される様々なプロセスを表すことも理解されたい。
図面に示す様々な要素の機能は、専用のハードウェア、および適当なソフトウェアと連動してソフトウェアを実行することができるハードウェアを使用して実現することができる。プロセッサによって実現するときには、これらの機能は単一の専用プロセッサで実現することも、単一の共用プロセッサで実現することも、あるいはその一部を共用することもできる複数の個別プロセッサで実施することもできる。さらに、「プロセッサ」または「制御装置」という用語を明示的に用いていても、ソフトウェアを実行することができるハードウェアのみを指していると解釈すべきではなく、ディジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、ソフトウェアを記憶するための読取り専用メモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)および不揮発性記憶装置(ただしこれらに限定されない)を暗に含むことがある。
従来の、且つ/または特注のその他ハードウェアも含まれることがある。同様に、図面に示す任意のスイッチも、概念的なものに過ぎない。スイッチの機能は、プログラム論理の動作によっても、専用論理によっても、プログラム制御と専用論理の相互作用によっても、あるいは手作業でも実施することができ、インプリメンタ(implementer)が前後関係から具体的に判断して特定の技術を選択することができる。
本明細書の特許請求の範囲において、特定の機能を実行する手段として表現されている任意の要素は、例えば、(a)当該機能を実行する回路素子の組合せや、(b)ファームウェアやマイクロコードなども含めた任意の形態のソフトウェアを、当該ソフトウェアを実行して当該機能を実行する適当な回路と組み合わせたものも含めて、当該機能を実行する任意の方法を含むものとする。特許請求の範囲によって定義される本発明は、列挙する様々な手段が実施する機能を、特許請求の範囲が要求するかたちで組み合わせることにある。従って、これらの機能を実施することができる任意の手段を、本明細書に示す手段の均等物とみなすものとする。
本明細書において、本発明の「一実施形態」または「実施形態」と述べていれば、それは、当該実施形態と関連づけて述べられる特定のフィーチャ、構造、特徴などが、本発明の少なくとも1つの実施形態には含まれているということを意味する。従って、本明細書の様々な箇所で「一実施形態では」または「実施形態では」という表現が出てきても、必ずしもそれらが全て同じ実施形態のことを言っているわけではない。
図1を参照すると、重み推定を行う例示的なビデオ・エンコーダの全体を、参照番号100で示してある。
コンバイナ105の非反転入力部、モード決定(MD)/動き補償(MC)175の第1の入力部、動き推定器(ME)165の第1の入力部、および動き推定器170の第1の入力部は、ビデオ・エンコーダの入力部として利用することができる。コンバイナ105の出力部は、変換器110の入力部に信号線で接続される。変換器110の出力部は、量子化器115の入力部に信号線で接続される。量子化器115の出力部は、可変長コーダ(VLC)120の入力部に信号線で接続される。VLC120の出力部は、ビデオ・エンコーダ100の出力部として使用することができる。
量子化器115の出力部は、逆量子化器125の入力部にも信号線で接続される。逆量子化器125の出力部は、逆変換器130の入力部に信号線で接続される。逆変換器130の出力部は、コンバイナ180の第1の非反転入力部に信号線で接続される。コンバイナ180の出力部は、ループ・フィルタ135の入力部に信号線で接続される。ループ・フィルタ135の出力部は、ピクチャ参照ストア140の入力部に信号線で接続される。参照ピクチャ・ストア140の出力部は、リスト0参照バッファ145の入力部およびリスト1参照バッファ150の入力部に信号線で接続される。リスト0参照バッファ145の第1の出力部は、乗算器155の第1の入力部に信号線で接続される。リスト1参照バッファ150の第1の出力部は、乗算器160の第1の入力部に信号線で接続される。リスト0参照バッファ145の第2の出力部およびリスト1参照バッファ150の第2の出力部は、MD/MC175の第2の入力部に信号線で接続される。乗算器155の出力部は、動き推定器165の第2の入力部に信号線で接続される。乗算器160の出力部は、動き推定器170の第2の入力部に信号線で接続される。MD/MC部175の第1の出力部は、コンバイナ105の反転入力部に信号線で接続される。MD/MC部175の第2の出力部は、コンバイナ180の第2の非反転入力部に信号線で接続される。
現在のピクチャを符号化するための最も適当な1つまたは複数の重み付け方法を決定することを可能にする方法および装置を提供する。さらに、本発明の実施形態によれば、複数の重み推定方法を考慮することによって、明示的重み付けパラメータの決定を改善することができる。本発明の実施形態によれば、最初に様々な方法を用いて様々な重み係数を推定する。その後、通常の重み、暗示的な重み、複数の明示的な重みを含む可能性もあるこれらの重みを、相関や歪み計算など、単純な基準または方法を考慮することによって評価し、この基準による最も適当な重みおよび1つまたは複数の重み付け方法を、現在のピクチャ/スライスの符号化に選択する。
明示モードと暗示モードは、場合によっては何れか一方が異なる利点を提供する可能性もあるので、本発明の実施形態で、明示モードと暗示モードを効率的に選択できることは有利である。例えば、暗示モードは、局所的な輝度の変化しかないとき、または線形フェードが起きているときに、より良好な性能を与えることができるが、明示モードは、クロスフェードが起きているときにより有用である。さらに、一方向予測では重みを使用しないが、双方向予測では、参照との間に時間的により密接した高度な相関が存在する可能性があり、これをより効率的に活用することができることを考慮すれば、暗示モードは、それ自体、フェードのないフレームの符号化効率を改善するのに有用である可能性がある。
必要に応じて重み付け予測に使用される重み付け方法を決定するのにも役立つことがある、シーケンス内の遷移に関する初期推定を行うことができる従来技術の方法がいくつかあることに留意されたい。ただし、前述のように、重み付け予測(WP)、特に暗示的WPの使用は、フェードが起きていない期間中でもかなり有用且つ有利であることがある。さらに、明示的重み付けパラメータを推定する様々なアルゴリズムが知られているが、いくつかのタイプの遷移に対しては、異なる計算方法の方が有利または正確たり得る。従って、本発明では、重みパラメータの選択を改善するだけでなく、使用するWP方法のより好ましい決定も行う様々な実施形態を提供する。使用できる1つの手法では、可能な全てのWPの組合せ(重み付け方法、重みなど)を使用してピクチャを符号化し、その後に所定の基準に従って(すなわち、J=D+λ*Rで表される速度歪み最適決定を用いて(Dは歪み、λはラグランジュ・パラメータ、Rは現在のピクチャを符号化するために使用されるビット))最良の1つを選択するものであるが、この方法は、計算コストが高すぎ、特に実時間の実施態様では実用的ではない。
一般に、本明細書で用いる「ピクチャ」という用語は、ピクチャ構造決定に応じて、フィールド・ピクチャまたはフレーム・ピクチャの何れかを指す。最初に、使用されるスライス・タイプまたは予測方法に応じて1組のピクチャ相関メトリックスを計算する必要がある。特に、一方向インター予測(Pスライス)については、このようなピクチャ相関メトリックスを計算する、起こりうる3つのケースを考慮することができる。このプロセスは、動き補償に使用されるリスト0内の全ての利用可能な参照について行われる。参照iについて、以下のケースを考慮することができる。
ケース1
Figure 2009525687
ここで、w0、iは、この参照の重みであり、o0、iは、対応するオフセットである。Fcurは、現在のピクチャに対応し、Fref、iは指標iが付された参照である。meanは、基本的に、Fcur内の全ての画素の平均を計算することを意味する。計算は、DC画像に基づいていてもよいし、必要に応じて複雑さを軽減するためにサブサンプル画像に基づいていてもよいことに留意されたい。これらの重み付けパラメータに基づいて、現在のピクチャと比較した歪みメトリックスを計算し、これを本明細書では、sum_diff_wf0、iと呼ぶ。この歪みメトリックスについては、さらに後述する。このケースは、乗法的遷移を考慮するために使用されることは明らかである。
ケース2
Figure 2009525687
ケース1と同様に、これらの重み付けパラメータに基づいて、現在のピクチャと比較した歪みメトリックスを計算し、これを本明細書では、sum_diff_wo0、iと呼ぶ。このケースは、加法的遷移を考慮したものである。
ケース3
また、予測サンプルに対して重み付け演算を実行しない重み付けパラメータ
Figure 2009525687
および
Figure 2009525687
も考慮する。現在のピクチャと比較した歪みメトリックスは、sum_diff_nowp0、iではない。
双方向予測(Bスライス)については、いくつかの追加のケースおよびサブケースを考慮する。一方向予測の重みとの重要な違いは、リスト0およびリスト1の両方の参照について重み付けパラメータを計算しなければならず、両方の参照に重み付けすることの複合効果、ならびに暗示的重みの利用可能性を考慮しなければならないことである。より具体的には、最初に、リストx内の参照iに関する重み付けパラメータを以下のように計算する、以下のサブケースを考慮する。
サブケース1
Figure 2009525687
ここで、wx、iは、この参照の重みであり、ox、iは、対応するオフセットである。これらの重み付けパラメータに基づいて、現在のピクチャと比較した歪みメトリックスを計算し、これを本明細書では、sum_diff_wfx、iと呼ぶ。この歪みメトリックスについては、さらに後述する。このケースは、乗法的遷移を考慮するために使用される。
サブケース2
Figure 2009525687
ケース1と同様に、これらの重み付けパラメータを使用して、現在のピクチャと比較した各参照の歪みメトリックスを計算し、これを本明細書では、sum_diff_wox、iと呼ぶ。このケースは、加法的遷移を考慮したものである。
サブケース3
また、予測サンプルに対して重み付け演算を実行しない重み付けパラメータ
Figure 2009525687
および
Figure 2009525687
も考慮する。現在のピクチャと比較した歪みメトリックスは、sum_diff_nowpx、iではない。
これらのサブケースでは、各リスト内の各参照に対する重み付けパラメータの選択を、その他の参照の影響を複合的に考慮せずに、一方向予測のケースと同様に行う。次に、この決定で選択された重み付けパラメータについて、複合的な重み最適化を考慮する第2のステップで考慮する。
特に、双方向予測では、以下のケースを考慮する。
ケース1
サブケース1からサブケース3から、両リストの
Figure 2009525687
および
Figure 2009525687
を予め選択しておく。
ケース2
ケース2では、以下のように、wおよびwの計算によって複合的な相関を考慮する。
Figure 2009525687
Figure 2009525687
ここで、
Figure 2009525687
である。
β≦0である場合には、距離に基づく重み推定方法を使用する(暗示的重み)。重み付けオフセットは、0に設定される。
ケース3
重みを暗示的に計算する。
ケース4
重みを考慮しない。
上記の重み付け予測の候補の組を作成した後で、WPパラメータに関する予備選択を行う。より詳細には、上述した可能な重み付けの候補(重み付けなし、暗示的重み付け、および明示的重み付けの方法)のそれぞれから、一方向予測では1組の係数/オフセットの組を、双方向予測では2組の係数/オフセットの組を得る。
一方向予測、および双方向予測のサブケースの考慮では、ヒストグラムの差に基づく歪みを使用する。
Figure 2009525687
上記の歪み(distortion)は、動きが存在する場合にはかなりロバストになる傾向があり、それが、この計算を選択した理由である。この計算もまた、DC画像に基づいていてもよいし、複雑さを低減するためにサブサンプル画像(例えば水平方向および垂直方向にそれぞれN倍および/またはM倍)に基づいていてもよいことにも留意されたい。
次いで、このヒストグラム歪みを使用して、一方向予測という点で、どの方法が最も優れている可能性が高いかを判定する。ただし、本発明は、ヒストグラム歪みの使用のみに限定されず、従って、本発明の範囲を維持しながら、本発明の教示に従ってその他の歪みメトリックスを使用することもできることを理解されたい。例えば、このようなその他の歪みメトリックスの1つとしては、絶対差がある(ただしこれに限定されない)。現在の遷移をうまく検出できるかどうかによって選択することもできるが、ときにはWPを使用しない方が適当である可能性もあることを考慮して、重み付け歪みと比較するときには、異なる歪みの優先順位を考慮する。より詳細には、一方向予測の場合の適応選択は、以下の擬似コード(ならびに後述の図2の方法200)で記述することができる。
//compare weights first(offset only method versus weight only),
//then select between no weights and weights
if(sum_diff_wf<=sum_diff_wo)

min_sum_diff=sum_diff_wf;
min_log_weight_denom=log_weight_denom;
min_weight_factor=weight_factor;
min_weight_offset=0;

else

min_sum_diff=sum_diff_wo;
min_log_weight_denom=default_log_weight_denom;
min_weight_factor=default_weight;
min_weight_offset=weight_offset;


double delta_wp=0.05;
if(the sequence is a fade)
cond=sum_diff_nowp<(int)((0.75+delta_wp*ref_ind)*(double)min_sum_diff+0.5);
else
cond=(int)(0.9*(double)sum_diff_nowp)<min_sum_diff;
if(cond)

min_sum_diff=sum_diff_nowp;
min_log_weight_denom=default_log_weight_denom;
min_weight_factor=default_weight;
min_weight_offset=0;

else

log_weight_denom=min_log_weight_denom;
weight_factor=min_weight_factor;
weight_offset=min_weight_offset;
同様に、双方向予測では、可能な予測対のそれぞれに対して、以下の歪みを計算する。
一方向予測では、
Figure 2009525687
双方向予測では、
Figure 2009525687
この新しい歪みに基づいて、次に、以下のように、使用する重み付け予測方法を決定することができる。
If the sequence is not a fade or cross−fade,

For single prediction,
No weighting(w=1,o=0)
For bi−prediction,
If(distortionimp≦a*distortionnowp
Implicit weighting
Else
No weighting

Else

For single prediction,
If(distortionexp2≦b*min(distortionnowp,distortionexp1))
Explicit weighting method 2
Else if(distortion exp1≦distortionnowp
Explicit weighting method 1
Else
No weighting

For bi−prediction,
If(distortioncase2<c*min(distortionNoW,distortionImp,distortioncase1))
Explicit weighting method case 2
Else if(distortion case1≦d*min(distortionNoW,distortionImp))
Explicit weighting method case 1
Else if(distortionImp≦e*distortionNoW
Implicit weighting
Else
No weighting
前述の擬似コードにおいて、a、b、c、dおよびeが、それぞれの重み付け方法ごとに割り当てようとする可能性がある優先順位による重み係数である。より詳細には、試験に使用した本発明の1実施形態では、a=0.75、b=c=0.8、d=e=0.95を用いたが、他の値を使用してもよい。例えば、遷移検出アルゴリズムを使用しない場合には、性能をそれほど損なうことなく通常モードまたは暗示モードにさらに高い優先順位を与えるように、これらの値を改変することもできる。この手法については、図3を参照して以下で述べる。
方法2の重みは、組み合わせた参照からの動き推定ならびに最終的なモード決定および符号化の間に考慮されることに留意されたい。通常の参照からの動き推定は、3つのその他の方法のうち最良の方法を使用して行うことができる。
さらなる重み付け予測候補を推定し、それにより重み付け予測のために考慮できる潜在的ケースの数を増やすために、以前に開発された任意の重み付け予測推定方法(例えばヒストグラム手法、反復的手法など)も使用することもできることを理解されたい。
図2を参照すると、一方向予測の場合の最良の重み付け予測方法を選択する例示的な方法の全体を、参照番号200で示してある。方法200は、制御を機能ブロック210に渡す開始ブロック205を含む。機能ブロック210では、重みsum_diff_wo、sum_diff_wfおよびsum_diff_nowpを計算し、制御を判定ブロック215に渡す。判定ブロック215では、sum_diff_woがsum_diff_wf未満であるか否かを判定する。sum_diff_woがsum_diff_wf未満である場合には、制御は機能ブロック220に移る。そうでない場合には、制御は機能ブロック225に移る。
機能ブロック220では、best_modeをオフセットに設定し、best_sumをsum_diff_woに設定し、制御を判定ブロック230に渡す。
機能ブロック225では、best_modeを重みに設定し、best_sumをsum_diff_wfに設定し、制御を判定ブロック230に渡す。
判定ブロック230では、best_sumがTs*sum_diff_nowp未満であるか否かを判定する。best_sumがTs*sum_diff_nowp未満である場合には、制御は240に移る。そうでない場合には、制御は235に移る。
機能ブロック235では、best_modeをnowpに設定し、best_sumをsum_diff_nowpに設定し、制御を終了ブロック240に渡す。
図3を参照すると、一方向予測および双方向予測の場合の最良の重み付け予測方法を選択する例示的な方法の全体を、参照番号300で示してある。
方法300は、制御を機能ブロック310に渡す開始ブロック305を含む。機能ブロック310では、重みおよび歪みを計算し、制御を判定ブロック315に渡す。判定ブロック315では、シーン遷移がfadeまたはcross_fadeであるか否かを判定する。fadeまたはcross_fadeである場合には、制御は機能ブロック325に移る。そうでない場合には、制御は判定ブロック320に移る。
判定ブロック325では、双方向予測を使用するか否かを判定する。双方向予測を使用する場合には、制御は機能ブロック335に移る。そうでない場合には、制御は判定ブロック340に移る。
判定ブロック335では、distcase2<c*min(distnowp、distimp、distcase1)であるか否かを判定する。distcase2<c*min(distnowp、distimp、distcase1)である場合には、制御は機能ブロック360に移る。そうでない場合には、制御は判定ブロック350に移る。
判定ブロック360では、best_modeをexp_mode2に設定し、制御を終了ブロック380に渡す。
判定ブロック350では、distcase1<d*min(distnowp、distimp)であるか否かを判定する。distcase1<d*min(distnowp、distimp)である場合には、制御は機能ブロック365に移る。そうでない場合には、制御は判定ブロック355に移る。
機能ブロック365では、best_modeをexp_mode1に設定し、制御を終了ブロック380に渡す。
判定ブロック355では、distimp<e*distnowpであるか否かを判定する。distimp<e*distnowpである場合には、制御は機能ブロック375に移る。そうでない場合には、制御は機能ブロック370に移る。
機能ブロック375では、best_modeをimplicitに設定し、制御を終了ブロック380に渡す。
機能ブロック370では、best_modeをnowpに設定し、制御を終了ブロック380に渡す。
判定ブロック320では、双方向予測を使用するか否かを判定する。双方向予測を使用する場合には、制御は判定ブロック330に移る。そうでない場合には、制御は機能ブロック370に移る。
判定ブロック330では、distimp<a*distnowpであるか否かを判定する。distimp<a*distnowpである場合には、制御は機能ブロック375に移る。そうでない場合には、制御は機能ブロック370に移る。
判定ブロック340では、distexp2<b*min(distnowp、distexp1)であるか否かを判定する。distexp2<b*min(distnowp、distexp1)である場合には、制御は機能ブロック360に移る。そうでない場合には、制御は判定ブロック345に移る。
判定ブロック345では、distexp1<distnowpであるか否かを判定する。distexp1<distnowpである場合には、制御は機能ブロック365に移る。そうでない場合には、制御は機能ブロック370に移る。
以下、その一部は既に上述したが、本発明の多くの付加的な利点/特徴のいくつかについて説明する。例えば、1つの利点/特徴は、1組の重み付けパラメータを導出することによってピクチャを符号化し、選択基準に基づいて前記1組の重み付けパラメータのうちの少なくとも1つの重み付けパラメータを選択し、前記選択した少なくとも1つの重み付けパラメータを、前記ピクチャを符号化するために使用される参照ピクチャに適用するエンコーダを含む装置である。別の利点/特徴は、上記のエンコーダを含む装置であって、前記エンコーダが、前記1組の重み付けパラメータのうちの前記少なくとも1つの重み付けパラメータを、前記1組の重み付けパラメータのそれぞれを用い、且つ速度歪み最適化を用いた前記ピクチャの完全符号化に基づいて選択する装置である。さらに別の利点/特徴は、上記の速度歪み最適化を用いるエンコーダを有する装置であって、前記速度歪み最適化がラグランジュの乗数法を用いて実行される装置である。
さらに、別の利点/特徴は、上記のエンコーダを有する装置であって、前記エンコーダが、前記少なくとも1つの重み付けパラメータを、歪みメトリックの計算に基づいて選択する装置である。さらに、別の利点/特徴は、上記の歪みメトリックの計算に基づいて前記少なくとも1つの重み付けパラメータを選択するエンコーダを有する装置であって、前記歪みメトリックが、前記ピクチャと重み付け参照ピクチャの間の絶対ピクチャ差として計算される装置である。また、別の利点/特徴は、上記の歪みメトリックの計算に基づいて前記少なくとも1つの重み付けパラメータを選択するエンコーダを有する装置であって、前記歪みメトリックが、前記ピクチャのヒストグラムと重み付け参照ピクチャのヒストグラムの間の差として計算される装置である。さらに、別の利点/特徴は、前記の歪みメトリックの計算に基づいて前記少なくとも1つの重み付けパラメータを選択するエンコーダを有する装置であって、前記エンコーダが、ヒストグラム方法、ピクチャ平均、線形回帰、変位差および反復的方法のうちの少なくとも1つを使用して、前記ピクチャの明示的重み付けパラメータを推定する装置である。
さらに別の利点/特徴は、上記のエンコーダを有する装置であって、前記エンコーダが、歪み特性付けに基づいて前記ピクチャを符号化するための最適な重み付け方法も選択し、前記最適な重み付け方法が、非重み付け予測方法、明示的重み付け予測方法および暗示的重み付け予測方法の中から選択され、それらの方法がそれぞれ前記重み付けパラメータの組に含まれる装置である。さらに、別の利点/特徴は、上記の最適な重み付け方法も選択するエンコーダを有する装置であって、前記歪み特性付けが、リスト0およびリスト1の参照ピクチャの両方に基づいて計算された双方向予測歪みを含む装置である。また、別の利点/特徴は、上記の最適な重み付け方法も選択するエンコーダを有する装置であって、前記エンコーダが、少なくとも1つの遷移検出方法を使用して前記ピクチャを符号化するための前記最適な重み付け方法を選択する装置である。
本発明の以上その他の特徴および利点は、当業者なら本明細書の教示に基づいて容易に確認することができる。本発明の教示は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、特殊目的プロセッサまたはそれらの組合せの様々な形態で実施することができることを理解されたい。
本発明の教示は、ハードウェアとソフトウェアの組合せとして実施されることがより好ましい。さらに、ソフトウェアは、プログラム記憶装置に実装されたアプリケーション・プログラムとして実施されることが好ましい。アプリケーション・プログラムは、任意の適当なアーキテクチャを有するマシンにアップロードして実行することができる。このマシンは、1つまたは複数の中央処理装置(「CPU」)、ランダム・アクセス・メモリ(「RAM」)および入出力(「I/O」)インタフェースなどのハードウェアを有するコンピュータ・プラットフォームに実装されることが好ましい。コンピュータ・プラットフォームは、オペレーティング・システムおよびマイクロ命令コードを含むこともできる。本明細書に記載の様々なプロセスおよび機能は、CPUが実行することができる、マイクロ命令コードの一部またはアプリケーション・プログラムの一部あるいはそれらの任意の組合せとすることもできる。さらに、追加のデータ記憶装置や印刷装置など、その他の様々な周辺機器をコンピュータ・プラットフォームに接続することもできる。
さらに、添付の図面に示すシステム構成要素および方法の一部はソフトウェアで実施することが好ましいので、システム構成要素間またはプロセス機能ブロック間の実際の接続形態は、本発明を実施する方法によって変わることがあることを理解されたい。本明細書の教示があれば、当業者なら、上記の、またそれに類する本発明の実施態様または構成を思いつくことができるであろう。
本明細書では添付の図面を参照しながら例示的な実施形態について説明したが、本発明はこれらの具体的な実施形態に限定されるものではなく、当業者なら、本発明の趣旨または範囲を逸脱することなく様々な変更および修正を加えることができることを理解されたい。これらの変更および修正は全て、添付の特許請求の範囲に記載する本発明の範囲に含まれるものとする。
本発明の一実施形態による、本発明を適用することができる、重み推定を行う例示的なビデオ・エンコーダを示す図である。 本発明の一実施形態による、一方向予測の場合の最良の重み付け予測方法を選択する例示的な方法を示す図である。 本発明の一実施形態による、一方向予測および双方向予測の場合の最良の重み付け予測方法を選択する例示的な方法を示す図である。

Claims (20)

  1. 1組の重み付けパラメータを導出することによってピクチャを符号化し、選択基準に基づいて前記1組の重み付けパラメータのうちの少なくとも1つの重み付けパラメータを選択し、前記選択した少なくとも1つの重み付けパラメータを、前記ピクチャを符号化するために使用される参照ピクチャに適用するエンコーダ(100)を備える、装置。
  2. 前記エンコーダ(100)が、前記1組の重み付けパラメータのうちの前記少なくとも1つの重み付けパラメータを、前記1組の重み付けパラメータのそれぞれを用い、且つ速度歪み最適化を用いた前記ピクチャの完全符号化に基づいて選択する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記速度歪み最適化が、ラグランジュの乗数法を用いて実行される、請求項2に記載の装置。
  4. 前記エンコーダ(100)が、前記少なくとも1つの重み付けパラメータを、歪みメトリックの計算に基づいて選択する、請求項1に記載の装置。
  5. 前記歪みメトリックが、前記ピクチャと重み付け参照ピクチャの間の絶対ピクチャ差として計算される、請求項4に記載の装置。
  6. 前記歪みメトリックが、前記ピクチャのヒストグラムと重み付け参照ピクチャのヒストグラムの間の差として計算される、請求項4に記載の装置。
  7. 前記エンコーダ(100)が、ヒストグラム方法、ピクチャ平均、線形回帰、変位差および反復的方法のうちの少なくとも1つを使用して、前記ピクチャの明示的重み付けパラメータを推定する、請求項4に記載の装置。
  8. 前記エンコーダ(100)が、歪み特性付けに基づいて前記ピクチャを符号化するための最適な重み付け方法も選択し、前記最適な重み付け方法が、非重み付け予測方法、明示的重み付け予測方法および暗示的重み付け予測方法の中から選択され、それらの方法がそれぞれ前記重み付けパラメータの組に含まれる、請求項1に記載の装置。
  9. 前記歪み特性付けが、リスト0およびリスト1の参照ピクチャの両方に基づいて計算された双方向予測歪みを含む、請求項8に記載の装置。
  10. 前記エンコーダ(100)が、少なくとも1つの遷移検出方法を使用して前記ピクチャを符号化するための前記最適な重み付け方法を選択する、請求項8に記載の装置。
  11. 1組の重み付けパラメータを導出することによってピクチャを符号化するステップと、
    選択基準に基づいて前記1組の重み付けパラメータのうちの少なくとも1つの重み付けパラメータを選択するステップと、
    前記選択した少なくとも1つの重み付けパラメータを、前記ピクチャを符号化するために使用される参照ピクチャに適用するステップと、
    を含む、ビデオ符号化方法。
  12. 前記符号化ステップで、前記1組の重み付けパラメータのうちの前記少なくとも1つの重み付けパラメータを、前記1組の重み付けパラメータのそれぞれを用い、且つ速度歪み最適化を用いた前記ピクチャの完全符号化に基づいて選択する(200、300)、請求項11に記載の方法。
  13. 前記速度歪み最適化が、ラグランジュの乗数法を用いて実行される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記符号化ステップで、前記少なくとも1つの重み付けパラメータを、歪みメトリックの計算に基づいて選択する(200、300)、請求項11に記載の方法。
  15. 前記歪みメトリックが、前記ピクチャと重み付け参照ピクチャの間の絶対ピクチャ差として計算される(210、310)、請求項14に記載の方法。
  16. 前記歪みメトリックが、前記ピクチャのヒストグラムと重み付け参照ピクチャのヒストグラムの間の差として計算される(210、310)、請求項14に記載の方法。
  17. 前記符号化ステップで、ヒストグラム方法、ピクチャ平均、線形回帰、変位差および反復的方法のうちの少なくとも1つを使用して、前記ピクチャの明示的重み付けパラメータを推定する(210、310)、請求項14に記載の方法。
  18. 前記符号化ステップで、歪み特性付けに基づいて前記ピクチャを符号化するための最適な重み付け方法も選択し、前記最適な重み付け方法が、非重み付け予測方法、明示的重み付け予測方法および暗示的重み付け予測方法の中から選択され、それらの方法がそれぞれ前記重み付けパラメータの組に含まれる(220、225、235、375、370、365、360)、請求項11に記載の方法。
  19. 前記歪み特性付けが、リスト0およびリスト1の参照ピクチャの両方に基づいて計算された双方向予測歪みを含む(310)、請求項18に記載の方法。
  20. 前記符号化ステップで、少なくとも1つの遷移検出方法を使用して前記ピクチャを符号化するための前記最適な重み付け方法を選択する(315)、請求項18に記載の方法。
JP2008553311A 2006-02-02 2007-01-31 動き補償予測のための適応重み選択を行う方法および装置 Expired - Fee Related JP5224459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76449306P 2006-02-02 2006-02-02
US60/764,493 2006-02-02
PCT/US2007/002563 WO2007092215A2 (en) 2006-02-02 2007-01-31 Method and apparatus for adaptive weight selection for motion compensated prediction

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009525687A true JP2009525687A (ja) 2009-07-09
JP2009525687A5 JP2009525687A5 (ja) 2010-03-18
JP5224459B2 JP5224459B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=38235433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553311A Expired - Fee Related JP5224459B2 (ja) 2006-02-02 2007-01-31 動き補償予測のための適応重み選択を行う方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8498336B2 (ja)
EP (1) EP1980112B1 (ja)
JP (1) JP5224459B2 (ja)
KR (1) KR101406156B1 (ja)
CN (1) CN101379829B (ja)
WO (1) WO2007092215A2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505601A (ja) * 2008-10-06 2012-03-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド 効率的な予測モード選択
JP2013505615A (ja) * 2009-09-17 2013-02-14 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ 動画像の重み付き動き補償
WO2013057782A1 (ja) * 2011-10-17 2013-04-25 株式会社東芝 符号化方法及び復号方法
KR20130116897A (ko) * 2010-12-14 2013-10-24 프라운호퍼-게젤샤프트 츄어 푀르더룽 데어 안게반텐 포르슝에.파우. 예측 인코딩을 위한 인코더 및 방법, 디코딩을 위한 디코더 및 방법, 예측 인코딩 및 디코딩을 위한 시스템 및 방법, 및 예측 인코딩된 정보 신호
JP2014514808A (ja) * 2011-03-14 2014-06-19 トムソン ライセンシング 画像ブロックを再構成および符号化する方法
JP2014131360A (ja) * 2014-04-07 2014-07-10 Toshiba Corp 符号化方法、符号化装置及びプログラム
JP2015119499A (ja) * 2015-02-16 2015-06-25 株式会社東芝 復号方法、復号装置及びプログラム
JP2016096567A (ja) * 2015-12-22 2016-05-26 株式会社東芝 復号方法、復号装置及びプログラム
JP2017099016A (ja) * 2017-01-30 2017-06-01 株式会社東芝 電子機器、復号方法及びプログラム
JP2017121070A (ja) * 2017-02-23 2017-07-06 株式会社東芝 電子機器、復号方法及びプログラム
US9826247B2 (en) 2011-10-17 2017-11-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method for efficient coding
JP2018007278A (ja) * 2017-10-11 2018-01-11 株式会社東芝 復号方法及び復号装置
JP2018007279A (ja) * 2017-10-11 2018-01-11 株式会社東芝 復号方法及び復号装置
JP2018042266A (ja) * 2017-10-20 2018-03-15 株式会社東芝 電子機器、符号化方法及びプログラム
JP2019009792A (ja) * 2018-08-22 2019-01-17 株式会社東芝 符号化方法、復号方法及び符号化データ
US10257516B2 (en) 2012-06-27 2019-04-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method for coding efficiency
JP2020058073A (ja) * 2020-01-07 2020-04-09 株式会社東芝 符号化方法、復号方法及び符号化データ
US10715820B2 (en) 2016-08-30 2020-07-14 Beijing Qiyi Century Science & Technology Co., Ltd. Interframe predictive coding method and device
JP2020129848A (ja) * 2020-05-29 2020-08-27 株式会社東芝 符号化データのデータ構造、記憶装置、送信装置および符号化方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA05013727A (es) * 2003-06-25 2006-07-06 Thomson Licensing Metodo y aparato para el calculo de prediccion ponderada con el uso de diferencial de cuadro desplazado.
US10334735B2 (en) * 2008-02-14 2019-06-25 Metrospec Technology, L.L.C. LED lighting systems and methods
JP2010016453A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Sony Corp 画像符号化装置および方法、画像復号装置および方法、並びにプログラム
JP2010016454A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Sony Corp 画像符号化装置および方法、画像復号装置および方法、並びにプログラム
JP2010035137A (ja) * 2008-07-01 2010-02-12 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
CN102160379A (zh) * 2008-09-24 2011-08-17 索尼公司 图像处理装置和图像处理方法
JPWO2010035734A1 (ja) * 2008-09-24 2012-02-23 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
WO2010035733A1 (ja) * 2008-09-24 2010-04-01 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
JPWO2010035732A1 (ja) * 2008-09-24 2012-02-23 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
JPWO2010035730A1 (ja) * 2008-09-24 2012-02-23 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
JP5496227B2 (ja) * 2009-02-18 2014-05-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 吸水性ポリマー粒子の製造方法
US8711930B2 (en) 2009-07-09 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Non-zero rounding and prediction mode selection techniques in video encoding
US8995526B2 (en) * 2009-07-09 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Different weights for uni-directional prediction and bi-directional prediction in video coding
US9161057B2 (en) * 2009-07-09 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Non-zero rounding and prediction mode selection techniques in video encoding
FR2948845A1 (fr) 2009-07-30 2011-02-04 Thomson Licensing Procede de decodage d'un flux representatif d'une sequence d'images et procede de codage d'une sequence d'images
JP2011151683A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Sony Corp 画像処理装置および方法
EP2375754A1 (en) 2010-04-09 2011-10-12 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Weighted motion compensation of video
US9094658B2 (en) * 2010-05-10 2015-07-28 Mediatek Inc. Method and apparatus of adaptive loop filtering
JP2012034213A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Toshiba Corp 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
US20120029048A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Via Pharmaceuticals, Inc. Phenylalkyl n-hydroxyureas for treating leukotriene related pathologies
US8861617B2 (en) 2010-10-05 2014-10-14 Mediatek Inc Method and apparatus of region-based adaptive loop filtering
CN103155557B (zh) * 2010-10-05 2017-03-01 寰发股份有限公司 基于分区基础的自适应环路滤波方法和装置
US20130211803A1 (en) * 2010-10-18 2013-08-15 Thomson Licensing Method and device for automatic prediction of a value associated with a data tuple
EP2661892B1 (en) 2011-01-07 2022-05-18 Nokia Technologies Oy Motion prediction in video coding
KR20120088488A (ko) * 2011-01-31 2012-08-08 한국전자통신연구원 시간적 움직임 벡터 저장 방법 및 그 장치
EP3136727B1 (en) 2011-04-12 2018-06-13 Sun Patent Trust Motion-video coding method and motion-video coding apparatus
JP5768491B2 (ja) * 2011-05-17 2015-08-26 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
FR2966681A1 (fr) * 2011-05-26 2012-04-27 Thomson Licensing Procede de codage d'une tranche d'image
WO2012164880A1 (ja) 2011-05-27 2012-12-06 パナソニック株式会社 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号方法、画像復号装置、および、画像符号化復号装置
US9485518B2 (en) 2011-05-27 2016-11-01 Sun Patent Trust Decoding method and apparatus with candidate motion vectors
PL2717579T3 (pl) 2011-05-31 2020-07-27 Sun Patent Trust Sposób dekodowania obrazu i urządzenie do dekodowania obrazu
MY181718A (en) 2011-06-30 2021-01-05 Sun Patent Trust Image decoding method, image encoding method, image decoding device, image encoding device, and image encoding/decoding device
US9456214B2 (en) 2011-08-03 2016-09-27 Sun Patent Trust Moving picture coding method, moving picture coding apparatus, moving picture decoding method, moving picture decoding apparatus, and moving picture coding and decoding apparatus
SI4009641T1 (sl) 2011-09-09 2023-12-29 Lg Electronics Inc. Postopek za dekodiranje slik, postopek za kodiranje slik, postopek za prenos podatkov za informacije o sliki in računalniško berljiv pomnilniški medij s shranjenim bitnim tokom, ki vključuje informacije o zakodirani sliki
WO2013057877A1 (ja) 2011-10-19 2013-04-25 パナソニック株式会社 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号方法、および、画像復号装置
US20140321551A1 (en) 2011-10-21 2014-10-30 Dolby Laboratories Licensing Corporation Weighted predictions based on motion information
WO2013109092A1 (ko) 2012-01-18 2013-07-25 한국전자통신연구원 영상 부호화 및 복호화 방법 및 장치
US9420302B2 (en) 2012-01-24 2016-08-16 Dolby Laboratories Licensing Corporation Weighted multi-band cross color channel predictor
US9451277B2 (en) * 2012-02-08 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Restriction of prediction units in B slices to uni-directional inter prediction
WO2013144197A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Thomson Licensing Method and device for predicting an image block and corresponding methods and devices for coding and decoding
JP6012014B2 (ja) * 2012-03-30 2016-10-25 サン パテント トラスト 画像符号化方法および画像復号方法
US9143781B2 (en) * 2012-04-03 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Weighted prediction parameter coding
SG10201607842VA (en) * 2012-04-13 2016-11-29 Mitsubishi Electric Corp Image encoding device, image decoding device, image encoding method and image decoding method
CN104604233B (zh) 2012-09-28 2018-04-27 杜比国际公司 图像解码装置
CN103916673B (zh) * 2013-01-06 2017-12-22 华为技术有限公司 基于双向预测的编码方法、解码方法和装置
GB2547052B (en) * 2016-02-08 2020-09-16 Canon Kk Methods, devices and computer programs for encoding and/or decoding images in video bit-streams using weighted predictions
KR102383105B1 (ko) 2016-07-05 2022-04-06 주식회사 케이티 비디오 신호 처리 방법 및 장치
US20220385917A1 (en) * 2019-12-26 2022-12-01 Interdigital Vc Holdings France Estimating weighted-prediction parameters

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000106675A (ja) * 1998-07-29 2000-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像符号化方法、映像符号化装置及び動きベクトル検出装置
WO2006007285A1 (en) * 2004-06-18 2006-01-19 Thomson Licensing Method and apparatus for video encoding optimization

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1078532B1 (en) 1998-05-04 2006-07-19 General Instrument Corporation Method and apparatus for inverse quantization of mpeg-4 video
US6591015B1 (en) 1998-07-29 2003-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video coding method and apparatus with motion compensation and motion vector estimator
US6792044B2 (en) 2001-05-16 2004-09-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of and system for activity-based frequency weighting for FGS enhancement layers
JP2004007379A (ja) 2002-04-10 2004-01-08 Toshiba Corp 動画像符号化方法及び動画像復号化方法
WO2003063502A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Moving picture coding method and apparatus and decoding method and apparatus
US8406301B2 (en) * 2002-07-15 2013-03-26 Thomson Licensing Adaptive weighting of reference pictures in video encoding
US7903742B2 (en) 2002-07-15 2011-03-08 Thomson Licensing Adaptive weighting of reference pictures in video decoding
US7376186B2 (en) * 2002-07-15 2008-05-20 Thomson Licensing Motion estimation with weighting prediction
JP4756573B2 (ja) 2002-12-04 2011-08-24 トムソン ライセンシング 重み付け予測を用いたビデオ・クロス・フェードの符号器および符号化方法
MXPA05013727A (es) * 2003-06-25 2006-07-06 Thomson Licensing Metodo y aparato para el calculo de prediccion ponderada con el uso de diferencial de cuadro desplazado.
KR100564592B1 (ko) 2003-12-11 2006-03-28 삼성전자주식회사 동영상 데이터 잡음제거방법
US8731054B2 (en) * 2004-05-04 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for weighted prediction in predictive frames
WO2006012383A2 (en) * 2004-07-20 2006-02-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for motion vector prediction in temporal video compression

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000106675A (ja) * 1998-07-29 2000-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像符号化方法、映像符号化装置及び動きベクトル検出装置
WO2006007285A1 (en) * 2004-06-18 2006-01-19 Thomson Licensing Method and apparatus for video encoding optimization

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200500255009; 木全英明 他: 'H.264/AVC重み付けフレーム間予測符号化における重み付けパラメータ探索方法の一検討' 電子情報通信学会技術研究報告 OIS2003-39,IE2003-64, 200309, pp.51-56, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6010023061; 木全英明 他: 'H.264/AVC重み付けフレーム間予測符号化における重み付けパラメータ探索方法の一検討' 電子情報通信学会技術研究報告 OIS2003-39,IE2003-64, 200309, pp.51-56, 社団法人電子情報通信学会 *

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8831087B2 (en) 2008-10-06 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Efficient prediction mode selection
JP2012505601A (ja) * 2008-10-06 2012-03-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド 効率的な予測モード選択
JP2013505615A (ja) * 2009-09-17 2013-02-14 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ 動画像の重み付き動き補償
KR20130116897A (ko) * 2010-12-14 2013-10-24 프라운호퍼-게젤샤프트 츄어 푀르더룽 데어 안게반텐 포르슝에.파우. 예측 인코딩을 위한 인코더 및 방법, 디코딩을 위한 디코더 및 방법, 예측 인코딩 및 디코딩을 위한 시스템 및 방법, 및 예측 인코딩된 정보 신호
KR101587703B1 (ko) 2010-12-14 2016-01-21 프라운호퍼-게젤샤프트 츄어 푀르더룽 데어 안게반텐 포르슝에.파우. 예측 인코딩을 위한 인코더 및 방법, 디코딩을 위한 디코더 및 방법, 예측 인코딩 및 디코딩을 위한 시스템 및 방법, 및 예측 인코딩된 정보 신호
JP2014514808A (ja) * 2011-03-14 2014-06-19 トムソン ライセンシング 画像ブロックを再構成および符号化する方法
US11381826B2 (en) 2011-10-17 2022-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method
US11356674B2 (en) 2011-10-17 2022-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method
AU2022221509B2 (en) * 2011-10-17 2023-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Decoding device and decoding method
AU2015213330A1 (en) * 2011-10-17 2015-09-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Decoding device and decoding method
US11871007B2 (en) 2011-10-17 2024-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method
US11483570B2 (en) 2011-10-17 2022-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method
US11425396B2 (en) 2011-10-17 2022-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method
US9681138B2 (en) 2011-10-17 2017-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method
US10674161B2 (en) 2011-10-17 2020-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method
AU2015213330C1 (en) * 2011-10-17 2017-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Decoding device and decoding method
US9826247B2 (en) 2011-10-17 2017-11-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method for efficient coding
JPWO2013057782A1 (ja) * 2011-10-17 2015-04-02 株式会社東芝 符号化方法及び符号化装置
AU2021200773B2 (en) * 2011-10-17 2022-05-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Decoding device and decoding method
US9872027B2 (en) 2011-10-17 2018-01-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method
US11323721B2 (en) 2011-10-17 2022-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method
US10110904B2 (en) 2011-10-17 2018-10-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method
US11153593B2 (en) 2011-10-17 2021-10-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Decoding method, encoding method, and electronic apparatus for decoding/coding
US10187642B2 (en) 2011-10-17 2019-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method
WO2013057782A1 (ja) * 2011-10-17 2013-04-25 株式会社東芝 符号化方法及び復号方法
US10271061B2 (en) 2011-10-17 2019-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method for efficient coding
US11140405B2 (en) 2011-10-17 2021-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Decoding method, encoding method, and transmission apparatus for efficient coding
US10412394B2 (en) 2011-10-17 2019-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method
US10602173B2 (en) 2011-10-17 2020-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method for efficient coding
US11039159B2 (en) 2011-10-17 2021-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding method and decoding method for efficient coding
US10257516B2 (en) 2012-06-27 2019-04-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method for coding efficiency
US10609376B2 (en) 2012-06-27 2020-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method for coding efficiency
US10277900B2 (en) 2012-06-27 2019-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method for coding efficiency
US11800111B2 (en) 2012-06-27 2023-10-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding method that encodes a first denominator for a luma weighting factor, transfer device, and decoding method
US11202075B2 (en) 2012-06-27 2021-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method for coding efficiency
JP2014131360A (ja) * 2014-04-07 2014-07-10 Toshiba Corp 符号化方法、符号化装置及びプログラム
JP2015119499A (ja) * 2015-02-16 2015-06-25 株式会社東芝 復号方法、復号装置及びプログラム
JP2016096567A (ja) * 2015-12-22 2016-05-26 株式会社東芝 復号方法、復号装置及びプログラム
US10715820B2 (en) 2016-08-30 2020-07-14 Beijing Qiyi Century Science & Technology Co., Ltd. Interframe predictive coding method and device
JP2017099016A (ja) * 2017-01-30 2017-06-01 株式会社東芝 電子機器、復号方法及びプログラム
JP2017121070A (ja) * 2017-02-23 2017-07-06 株式会社東芝 電子機器、復号方法及びプログラム
JP2018007279A (ja) * 2017-10-11 2018-01-11 株式会社東芝 復号方法及び復号装置
JP2018007278A (ja) * 2017-10-11 2018-01-11 株式会社東芝 復号方法及び復号装置
JP2018042266A (ja) * 2017-10-20 2018-03-15 株式会社東芝 電子機器、符号化方法及びプログラム
JP2019009792A (ja) * 2018-08-22 2019-01-17 株式会社東芝 符号化方法、復号方法及び符号化データ
JP2020058073A (ja) * 2020-01-07 2020-04-09 株式会社東芝 符号化方法、復号方法及び符号化データ
JP7000498B2 (ja) 2020-05-29 2022-01-19 株式会社東芝 記憶装置、送信装置および符号化方法
JP2020129848A (ja) * 2020-05-29 2020-08-27 株式会社東芝 符号化データのデータ構造、記憶装置、送信装置および符号化方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090010330A1 (en) 2009-01-08
EP1980112A2 (en) 2008-10-15
WO2007092215A3 (en) 2007-11-01
KR101406156B1 (ko) 2014-06-13
EP1980112B1 (en) 2012-10-24
WO2007092215A2 (en) 2007-08-16
CN101379829A (zh) 2009-03-04
WO2007092215A8 (en) 2008-07-17
CN101379829B (zh) 2016-05-18
JP5224459B2 (ja) 2013-07-03
KR20080090466A (ko) 2008-10-08
US8498336B2 (en) 2013-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5224459B2 (ja) 動き補償予測のための適応重み選択を行う方法および装置
JP4756573B2 (ja) 重み付け予測を用いたビデオ・クロス・フェードの符号器および符号化方法
JP4533841B2 (ja) 加重予測による動き推定
CN107181960B (zh) 解码装置、解码方法和存储介质
US9215475B2 (en) Method and apparatus for motion estimation using combined reference bi-prediction
EP2250813B1 (en) Method and apparatus for predictive frame selection supporting enhanced efficiency and subjective quality
JP2007525072A (ja) 置換されたフレーム差を使用する重み付き予測推定の方法と装置
KR20110009141A (ko) 비디오 부호화 및 복호화에서의 템플릿 매칭 예측을 위한 방법 및 장치
GB2444992A (en) Video encoding using picture division and weighting by luminance difference data
TW200942045A (en) Method for video coding
JP4535509B2 (ja) 重み付け予測を用いたエラー隠蔽技術
US20170264914A1 (en) Encoding method and equipment for implementing the method
US20120250767A1 (en) Method and apparatus for bi-directional prediction within p-slices
KR20200136407A (ko) 가중화된 왜곡에 기초한 디코더 측 예측을 위한 방법 및 장치
JP2006005466A (ja) 画像符号化方法及び装置
JP2015524225A (ja) ビデオ信号をコーディングするための装置及び方法
KR20140087137A (ko) 적응적 양 예측 방법 및 장치
JP2006340014A (ja) 低複雑度動き補償型時間方向フィルタ処理方法ならびに装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5224459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees