JP2009525557A - 改善されたデータエラー訂正性能を有するデータ再生方法及びデータ再生装置 - Google Patents

改善されたデータエラー訂正性能を有するデータ再生方法及びデータ再生装置

Info

Publication number
JP2009525557A
JP2009525557A JP2008552216A JP2008552216A JP2009525557A JP 2009525557 A JP2009525557 A JP 2009525557A JP 2008552216 A JP2008552216 A JP 2008552216A JP 2008552216 A JP2008552216 A JP 2008552216A JP 2009525557 A JP2009525557 A JP 2009525557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
signal
wobble
channel state
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008552216A
Other languages
English (en)
Inventor
キム,ヒョン−ジョン
ファン,ソン−ヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009525557A publication Critical patent/JP2009525557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10055Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter using partial response filtering when writing the signal to the medium or reading it therefrom
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10055Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter using partial response filtering when writing the signal to the medium or reading it therefrom
    • G11B20/10101PR2 or PR(1,2,1), i.e. partial response class 2, polynomial (1+D)2=1+2D+D2
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10305Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment
    • G11B20/10398Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment jitter, timing deviations or phase and frequency errors
    • G11B20/10425Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment jitter, timing deviations or phase and frequency errors by counting out-of-lock events of a PLL
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • G11B7/00375Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs arrangements for detection of physical defects, e.g. of recording layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • G11B7/0053Reproducing non-user data, e.g. wobbled address, prepits, BCA
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1238Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • G11B2020/1836Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information using a Reed Solomon [RS] code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

光記録媒体からデータを再生する方法及び装置を提供する。該データ再生方法は、光記録媒体からウォブル信号を検出するステップと、検出されたウォブル信号からウォブルチャンネル状態を予測するステップと、光記録媒体から情報信号を検出するステップと、検出された情報信号から情報チャンネル状態を予測するステップと、ウォブルチャンネル状態情報または情報チャンネル状態情報に基づいて情報信号を復号化するステップとを含む。これにより、データ再生に情報(RF)信号のチャンネル状態だけでなく、ウォブル信号のチャンネル状態をさらに予測して利用することによって、データの再生を効果的に行える。

Description

本発明は、光記録媒体からデータを再生する方法及び装置に関する。
図1は、一般的な光記録媒体の記録/再生装置100の概略図である。
光記録媒体の記録/再生装置100は、RF(Radio Frequency)信号の検出部分が基本的に必要であり、記録可能な場合、ウォブル信号の検出部分がさらに必要でありうる。
RF信号の検出部分は、既存には二値化器を使用した方法が主に使われたが、最近には記録密度が高くなり、RF信号に干渉とノイズ成分とが多く入るにつれて、入力信号の確率的分析技法を使用したPRML(Partial Response Maximum Likelihood)のような技法が使われる。
一般的にPRMLを使用するためには、アナログ入力信号をデジタルに変えなければならないため、ADC(Analog−to−Digital Converter)が必要になり、所望のチャンネル特性を合わせるための等化器がさらに必要な場合もある。また、全体の動作クロック信号を生成するためにPLL(Phase−Locked Loop)回路が必要である。
ウォブル信号の検出部分は、記録可能なメディアのディスク回転速度と現在の位置情報とを検出するための目的で主に使われるが、ウォブル信号の検出を通じた記録クロックの生成のためのPLL回路が必要である。最近には、ウォブル信号内に含まれている位置情報を獲得するために、ウォブル信号をADCによりデジタル信号に変換して処理する場合もある。
一般的な光記録媒体は、図2に示したような構成を有する。トラックセンター部分にデータが保存され、その周囲にウォブルトラックにはサイン波形態のウォブル信号があるが、場合によっては、ウォブル信号にさらにアドレスデータが保存されている場合もある。
図1に示すように、光記録媒体の記録/再生装置100のウォブル信号の検出部分の動作は、次の通りである。ウォブルトラックから再生されたウォブル信号がADC110を経てデジタル信号に変換され、ウォブルPLL 120を通じてデジタル信号を処理してアドレス情報を検出できる。
光記録媒体の記録/再生装置のRF信号検出部分の動作は、次の通りである。トラックセンターから再生されたアナログ信号がADC 130を経てデジタル信号に変換され、PLL 140を通じてクロック信号を生成する。等化器(EQ)150を通じて信号を補正し、PRML 160を通じて情報データを検出できる。チャンネル予測器170は、EQ 150から出力された信号からチャンネル状態を予測してチャンネル状態情報を出力する。かかるチャンネル状態情報は、以後の情報データの復号に利用される。
光記録媒体の場合、図3のようにホコリ、指紋、スクラッチなどによりその区間のデータが損傷される状況が頻繁に発生する。一般的に、このようにデータ損傷がある場合、エラー訂正を通じて損傷区間のデータを復元する。
しかし、図1に示したようにRF信号のチャンネル予測を通じて損傷区間のデータを復元するものから、さらに効果的なデータ復元方法が要求される。
本発明の目的は、前記のような問題点を解決して、ウォブル信号を利用した光記録媒体のチャンネル予測を通じてデータエラー訂正能力を向上させるデータ再生方法及びデータ再生装置を提供するところにある。
前記目的を達成するための本発明の一つの特徴は、光記録媒体からデータを再生する方法において、前記光記録媒体からウォブル信号を検出するステップと、前記検出されたウォブル信号からウォブルチャンネル状態を予測するステップと、前記光記録媒体から情報信号を検出するステップと、前記検出された情報信号から情報チャンネル状態を予測するステップと、前記ウォブルチャンネル状態情報及び前記情報チャンネル状態情報のうち少なくとも一つで損傷区間が発生すれば、前記ウォブルチャンネル状態情報または前記情報チャンネル状態情報に基づいて前記情報信号を復号化するステップと、を含むものである。
前記復号化ステップは、前記光記録媒体から検出された情報信号を、ハード復号方法及びソフト復号方法を利用して復号化するステップを含むことが望ましい。
前記復号化ステップは、前記光記録媒体から検出された情報信号をPRMLするステップと、前記PRMLされた信号を復調するステップと、前記復調された信号をRSデコードするステップと、を含むことが望ましい。
前記チャンネル状態情報は、エラー発生位置情報を表し、前記PRMLステップ、前記復調ステップ、前記RSデコードステップのうち少なくとも一つのステップは、前記エラー発生位置情報を利用して前記エラー発生位置の情報信号をイレイザー訂正処理するステップを含むことが望ましい。
前記復号化ステップは、前記光記録媒体から検出された情報信号を、ソフト値を利用して処理するチャンネル検出ステップと、前記チャンネル検出された信号をソフト復調するステップと、前記ソフト復調された信号を、ソフト値を利用して処理するチャンネル復号ステップと、を含むことが望ましい。
前記チャンネル状態情報は、検出されたウォブル信号の大きさ情報を表し、前記チャンネル検出ステップ、前記ソフト復調ステップ、前記チャンネル復号ステップのうち少なくとも一つのステップは、前記ウォブル信号の大きさ情報を利用して前記ウォブル信号の大きさが小さければ、前記情報信号の信頼度が低くなるように前記情報信号の大きさを小さくするステップを含むことが望ましい。
本発明の他の特徴は、光記録媒体からデータを再生する装置において、前記光記録媒体からウォブル信号を検出するウォブル信号検出部と、前記検出されたウォブル信号からウォブルチャンネル状態を予測するウォブルチャンネル状態予測部と、前記光記録媒体から情報信号を検出する情報信号検出部と、前記検出された情報信号から情報チャンネル状態を予測する情報チャンネル状態予測部と、を備え、前記情報信号検出部は、前記ウォブルチャンネル状態情報及び前記情報チャンネル状態情報のうち少なくとも一つで損傷区間が発生すれば、前記ウォブルチャンネル状態情報または前記情報チャンネル状態情報に基づいて前記情報信号を復号化するものである。
本発明によれば、既存の方式であるRF信号のレベルだけでなく、ウォブル信号の大きさ情報を使用してチャンネルの状態を予測することによって、RF信号を利用してチャンネルを予測できない状況でウォブル信号を利用してそれを補完できるため、データ再生をさらに効果的に行える。
以下、添付された図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
既存にRF信号を利用してチャンネルを予測できない状況では、ウォブル信号を利用してそれを補完できる。例えば、指紋によるエラー発生時には、RF信号を使用してはそれを検出できない。しかし、ウォブル信号は、データビット長がさらに長いため、指紋によるエラー検出がさらに容易である。また、RF信号を利用してチャンネルを予測する場合にも、ウォブル信号によるチャンネル情報を付加的に使用してチャンネル予測の正確度をさらに向上させる。
図4は、本発明による光記録媒体の記録/再生装置400の一例を示すブロック図である。図4に示すように、記録/再生装置400は、ADC 405、ウォブルPLL 410、チャンネル予測器415、ADC 420、PLL 425、等化器(EQ)430、PRML 435、復調器440、チャンネル予測器445及びRSデコーダ450を備える。
ADC 405及びウォブルPLL 410は、光記録媒体のウォブルトラックからウォブル信号を検出する部分である。ウォブル信号の検出時、ADC 405は、場合によって省略し、単純スライサーに代替される場合もある。
チャンネル予測器415は、検出されたウォブル信号からウォブルチャンネル状態を予測する部分である。チャンネル予測器415は、ウォブル信号の大きさ情報を抽出して、正常状態の信号より大きさが小さくなる場合に異常があると判断し、かかる異常がある損傷区間についての情報、すなわちエラー発生位置情報をPRML 435、復調器440、RSデコーダ450のうち少なくとも一つに提供する。
ADC 420、PLL 425、EQ 430、PRML 435、復調器440、RSデコーダ450は、光記録媒体のセンタートラックからRF信号を検出する部分である。RF信号検出部分のPRML 435は、必ずしも必要なものではない。チャンネル予測器445は、検出されたRF信号からRFチャンネル状態を予測する部分である。
本発明は、RF信号だけでなく、ウォブル信号の情報を使用してチャンネル予測器を通じてチャンネル状態を予測する。かかるチャンネル状態情報は、RF信号の復号化に利用される。
図4に示したように、ハードデコード方式を利用して光記録媒体からデータを再生する場合に、チャンネル状態情報は、エラーが発生した位置を知らせるエラー発生位置情報となりうる。
図4に示すように、PRML 435、復調器440、RSデコーダ450のうち少なくとも一つは、RFチャンネル状態情報とウォブルチャンネル状態情報とを受信して、二つのうち一つでも損傷区間を発見すれば、かかるチャンネル状態情報、すなわちエラー発生位置情報を利用して、その損傷区間に該当する入力データをイレイザー訂正することによってエラー訂正能力を向上させる。
図5は、本発明による光記録媒体の記録/再生装置500の他の例を示すブロック図である。ソフト方式でデコーディングされるシステムの場合は、図5に示したようにPRMLの代わりにソフト方式の検出器に代替できる。図5に示すように、記録/再生装置500は、ADC 505、ウォブルPLL 510、チャンネル予測器515、ADC 520、PLL 525、EQ 530、SOVA(Soft Output Viterbi Algorithm)535、ソフト復調器540、チャンネル予測器545及びLDPC(Low DensityParity Check)デコーダ550を備える。
ADC 505及びウォブルPLL 510は、光記録媒体のウォブルトラックからウォブル信号を検出する部分である。ウォブル信号の検出時、ADC 505は、場合によって省略し、単純スライサーに代替される場合もある。
チャンネル予測器515は、検出されたウォブル信号からウォブルチャンネル状態を予測する部分である。ウォブル信号を利用したチャンネル予測器515は、信号の大きさ情報を利用してチャンネルの状態を抽出する。すなわち、チャンネル予測器515は、ウォブル信号の大きさ情報を抽出して、正常状態の信号よりその大きさが小さくなる場合に異常があると判断すれば、かかる異常がある損傷区間についてのチャンネル状態情報をSOVA 535、ソフト復調器540、LDPCデコーダ550のうち少なくとも一つに提供する。チャンネル予測器の構造は、ウォブル信号の包絡線検出器を使用できる。チャンネル状態が悪ければ、信号が損傷されて大きさが縮まり、包絡線検出を使用すれば、その損傷された部分を見つけることができる。
ADC 520、PLL 525、EQ 530、SOVA 535、ソフト復調器540及びLDPCデコーダ550は、光記録媒体のセンタートラックからRF信号を検出する部分である。図5でSOVA 535及びLDPCデコーダ550を利用したが、本発明は、これに限定されず、SOVAの代わりにソフト値を処理するチャンネル検出器であればよく、LDPCデコーダの代わりにソフト値を処理するチャンネル復号器であればよい。例えば、LDPCデコーダの代わりにターボデコーダが利用されうる。
チャンネル予測器545は、検出されたRF信号からRFチャンネル状態を予測する部分である。
図5に示したように、LDPCデコーダ550を使用する場合には、エラー発生程度を表すソフト値の信号を使用できる。すなわち、正しければ1、エラーのあるほど0に近い値を出力する。このように、チャンネルの状態値を利用してLDPCデコーダ550に入力される信号の信頼性値を調整してエラー訂正能力を向上させる。
チャンネル情報は、基本的にLDPCデコーダ550で使われ、SOVA 535やソフト復調器540でも使われる。すなわち、SOVA 535、ソフト復調器540、LDPCデコーダ550では、RF信号のチャンネル予測及びウォブル信号のチャンネル予測を通じて、チャンネルの状態が良いと判断されれば、データ信号の信頼度を向上させ、チャンネルの状態が悪ければ、データ信号の信頼度を低下させることによって、ソフトデコーダのエラー訂正能力を向上させる。RF信号及びウォブル信号のチャンネル予測は同時に行われる必要はなく、それぞれ予測されたエラー結果がそれぞれ入力されるか、または同時に入力されることもある。読み取り専用のディスクの場合は、ウォブル信号がないため、RF信号の予測されたエラー結果のみが使われる。
ソフトデコーダの場合、入力信号の確率情報を利用して信頼性を計算してデコーディングに使用し、この特性により優秀なエラー訂正能力を表す。したがって、データ信頼度をさらに正確に計算するために、正確なチャンネル状態の予測が重要である。0に近いチャンネル値が入力されるならば、その区間のビットは、エラーのある可能性が高いということを表すので、RF信号の復号化処理時に該当ビットの信頼性をさらに低下させる。1に近いチャンネル値が入力されるならば、その区間のビットは、エラーのある可能性が低いということを表すので、RF信号の復号化処理時に該当ビットの信頼性をさらに向上させる。
図6は、本発明によるデータ再生性能をシミュレーションするための指紋によるデータ損傷モデルを示す。縦軸は、信号の大きさを表すが、指紋によるデータ損傷の場合、信号の形態はサイン波形態を有する。
図7は、図6に示したような指紋モデルに対して従来の方法と本発明による方法とを適用してシミュレーションした結果であって、本発明を適用したデータ再生方法によれば、従来のデータ再生方法よりbER(Bit Error Ratio)が半分に減るということが分かる。
前述したような再生方法は、また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体にコンピュータで読み取り可能なコードとして具現することが可能である。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムにより読み取られるデータが保存されるあらゆる種類の記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM(リード オンリ メモリ)、RAM(ランダム アクセス メモリ)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ保存装置などがあり、また、キャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じた伝送)の形態に具現されるものも含む。また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散されて、分散方式でコンピュータで読み取り可能なコードが保存されて実行されうる。そして、前記再生方法を具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野のプログラマーにより容易に推論されうる。
以上のように、本発明によれば、既存の方式であるRF信号のレベルだけでなく、ウォブル信号の大きさ情報を使用してチャンネルの状態を予測することによって、RF信号を利用してチャンネルを予測できない状況でウォブル信号を利用してそれを補完できるため、データ再生をさらに効果的に行える。
これまで、本発明について、その望ましい実施形態を中心に述べた。当業者は、本発明が、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で変形された形態に具現可能であるということを理解できるであろう。したがって、開示された実施形態は、限定的な観点ではなく、説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述した説明ではなく、特許請求の範囲に表れており、それと同等な範囲内にあるあらゆる相違点は、本発明に含まれていると解釈されねばならない。
一般的な光記録媒体の記録/再生装置の概略図である。 一般的な光記録媒体の構成を示す図である。 ホコリ、指紋、スクラッチなどによりその区間のデータが損傷される光記録媒体の形態を示す図である。 本発明による光記録媒体の記録/再生装置の一例を示す図である。 本発明による光記録媒体の記録/再生装置の他の例を示す図である。 本発明によるデータ再生性能をシミュレーションするための指紋によるデータ損傷モデルを示す図である。 図6に示したような指紋モデルに対して従来の方法と本発明による方法とを適用してシミュレーションした結果を示す図である。

Claims (29)

  1. 光記録媒体からデータを再生する方法において、
    前記光記録媒体からウォブル信号を検出するステップと、
    前記検出されたウォブル信号からウォブルチャンネル状態を予測するステップと、
    前記光記録媒体から情報信号を検出するステップと、
    前記検出された情報信号から情報チャンネル状態を予測するステップと、
    前記光記録媒体から損傷区間が発生すれば、前記ウォブルチャンネル状態または前記情報チャンネル状態に基づいて前記情報信号を復号化するステップと、を含むことを特徴とするデータ再生方法。
  2. 前記復号化ステップは、
    前記光記録媒体から検出された情報信号を、ハード復号方法及びソフト復号方法を利用して復号化するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のデータ再生方法。
  3. 前記復号化ステップは、
    前記光記録媒体から検出された情報信号をPRML(Partial Response Maximum Likelihood)するステップと、
    前記PRMLされた信号を復調するステップと、
    前記復調された信号をRS(Reed−Solomon)デコードするステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のデータ再生方法。
  4. 前記チャンネル状態情報は、エラー発生位置情報を表し、
    前記PRMLステップ、前記復調ステップ、前記RSデコードステップのうち少なくとも一つのステップは、前記エラー発生位置情報を利用して前記エラー発生位置の情報信号をイレイザー訂正処理するステップを含むことを特徴とする請求項3に記載のデータ再生方法。
  5. 前記復号化ステップは、
    前記光記録媒体から検出された情報信号を、ソフト値を利用して処理するチャンネル検出ステップと、
    前記チャンネル検出された信号をソフト復調するステップと、
    前記ソフト復調された信号を、ソフト値を利用して処理するチャンネル復号ステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のデータ再生方法。
  6. 前記チャンネル状態情報は、検出されたウォブル信号の大きさ情報を表し、
    前記チャンネル検出ステップ、前記ソフト復調ステップ、前記チャンネル復号ステップのうち少なくとも一つのステップは、前記ウォブル信号の大きさ情報を利用して前記ウォブル信号の大きさが小さければ、前記情報信号の信頼度が低くなるように前記情報信号の大きさを小さくするステップを含むことを特徴とする請求項5に記載のデータ再生方法。
  7. 請求項1に記載の方法を実行するためのプログラムが保存されたコンピュータで読み取り可能な媒体。
  8. 光記録媒体に/からデータを記録/再生する装置において、
    前記光記録媒体からウォブル信号を検出するウォブル信号検出部と、
    前記検出されたウォブル信号からウォブルチャンネル状態を予測するウォブルチャンネル状態予測部と、
    前記光記録媒体から情報信号を検出する情報信号検出部と、
    前記検出された情報信号から情報チャンネル状態を予測する情報チャンネル状態予測部と、を備え、
    前記情報信号検出部は、前記ウォブルチャンネル状態情報及び前記情報チャンネル状態情報のうち少なくとも一つで損傷区間が発生すれば、前記ウォブルチャンネル状態情報または前記情報チャンネル状態情報に基づいて前記情報信号を復号化することを特徴とする装置。
  9. 前記情報信号検出部は、
    前記光記録媒体から検出された情報信号を、ハード復号方法及びソフト復号方法を利用して復号化することを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記情報信号検出部は、
    前記光記録媒体から検出された情報信号をPRML処理するPRML部と、
    前記PRMLされた信号を復調する復調部と、
    前記復調された信号をRSデコードするRSデコーダと、を備えることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  11. 前記チャンネル状態情報は、エラー発生位置情報を表し、
    前記PRML部、前記復調部、前記RSデコーダのうち少なくとも一つは、前記エラー発生位置情報を利用して前記エラー発生位置の情報信号をイレイザー訂正処理することを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記情報信号検出部は、
    前記光記録媒体から検出された情報信号を、ソフト値を利用して処理するチャンネル検出部と、
    前記チャンネル検出された信号をソフト復調するソフト復調部と、
    前記ソフト復調された信号を、ソフト値を利用して処理するチャンネル復号部と、を備えることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  13. 前記チャンネル状態情報は、検出されたウォブル信号の大きさ情報を表し、
    前記チャンネル検出部、前記ソフト復調部、前記チャンネル復号部のうち少なくとも一つは、前記ウォブル信号の大きさ情報を利用して前記ウォブル信号の大きさが小さければ、前記情報信号の信頼度が低くなるように前記情報信号の大きさを小さくすることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記チャンネル検出部は、SOVA(Soft Output Viterbi Algorithm)を備え、前記チャンネル復号部は、LDPC(Low Density Parity Check)デコーダまたはターボデコーダを備えることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  15. 光記録媒体からデータが再生されるデータ再生オペレーション中にデータエラー訂正性能を向上させる方法において、
    前記光記録媒体から反射された光ビームから、前記データのウォブルチャンネル状態に関する情報を含むウォブル信号を検出するステップと、
    前記光記録媒体から反射された光ビームから、前記データの情報チャンネル状態に関する情報を含む情報信号を検出するステップと、
    前記ウォブルチャンネル状態に関する情報及び前記情報チャンネル状態に関する情報のうち少なくとも一つから損傷された部分が発見されれば、前記ウォブルチャンネル状態に関する情報または前記情報チャンネル状態に関する情報に基づいて前記情報信号を復号化するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  16. 前記復号化ステップは、
    前記光記録媒体から検出された前記情報信号を、ハード復号化方法またはソフト復号化方法を利用して復号化するステップを含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記復号化ステップは、
    前記光記録媒体から検出された前記情報信号をPRML処理するステップと、
    前記PRML処理された信号を復調するステップと、
    前記復調された信号をRS復号化するステップと、を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  18. 前記チャンネル状態情報は、エラー発生位置情報を表し、前記PRML処理ステップ、前記復調ステップ、前記RS復号化ステップのうち少なくとも一つは、エラー発生位置で情報信号のイレイザー訂正を行うステップを含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記復号化ステップは、
    前記光記録媒体から検出された前記情報信号がソフト値を利用して処理されるチャンネル検出プロセスと、
    前記チャンネル検出された信号がソフト復調されるソフト復調プロセスと、
    前記ソフト復調された信号がソフト値を利用して処理されるチャンネル復号化プロセスと、を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  20. 前記チャンネル状態情報は、前記ウォブル信号の大きさ情報を表し、前記チャンネル検出プロセス、前記ソフト復調プロセス、前記チャンネル復号化プロセスのうち少なくとも一つは、前記ウォブル信号の前記大きさの減少によって、前記情報信号の信頼度値を前記ウォブル信号の大きさ情報を利用して減少させるために、前記情報信号の大きさを減少させるステップを含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 請求項15に記載の方法を実行するためのプログラムが保存されたコンピュータで読み取り可能な媒体。
  22. 光記録媒体に/からデータを記録/再生する装置において、
    前記光記録媒体から反射された光ビームから、前記データのウォブルチャンネル状態に関する情報を含むウォブル信号を検出するウォブル信号検出部と、
    前記光記録媒体から反射された光ビームから、前記データの情報チャンネル状態に関する情報を含む情報信号を検出する情報信号検出部と、
    前記ウォブルチャンネル状態に関する情報及び前記情報チャンネル状態に関する情報のうち少なくとも一つから損傷された部分が発見されれば、前記情報信号検出部は、前記ウォブルチャンネル状態に関する情報または前記情報チャンネル状態に関する情報に基づいて前記情報信号を復号化することを特徴とする装置。
  23. 前記情報信号検出部は、
    前記光記録媒体から検出された前記情報信号を、ハード復号化方法またはソフト復号化方法を利用して復号化することを特徴とする請求項22に記載の装置。
  24. 前記情報信号検出部は、
    前記光記録媒体から検出された前記情報信号をPRML処理するPRMLユニットと、
    前記PRML処理された信号を復調する復調部と、
    前記復調された信号をRS復号化するRS復号化部と、を備えることを特徴とする請求項22に記載の装置。
  25. 前記チャンネル状態情報は、エラー発生位置情報を表し、前記PRMLユニット、前記復調部、前記RS復号化部のうち少なくとも一つは、エラー発生位置で情報信号のイレイザー訂正を行うことを特徴とする請求項24に記載の装置。
  26. 前記情報信号検出部は、
    前記光記録媒体から検出された前記情報信号を、ソフト値を利用して処理するチャンネル検出部と、
    前記チャンネル検出された信号をソフト復調するソフト復調部と、
    前記ソフト復調された信号をソフト値を利用して処理するチャンネル復号部と、を備えることを特徴とする請求項22に記載の装置。
  27. 前記チャンネル状態情報は、前記ウォブル信号の大きさ情報を表し、前記チャンネル検出部、前記ソフト復調部、前記チャンネル復号部のうち少なくとも一つは、前記ウォブル信号の前記大きさの減少によって、前記情報信号の信頼度値を前記ウォブル信号の大きさ情報を利用して減少させるために、前記情報信号の大きさを減少させることを特徴とする請求項26に記載の装置。
  28. 前記チャンネル検出部は、SOVAを備え、前記チャンネル復号部は、LDPCデコーダまたはターボデコーダを備えることを特徴とする請求項26に記載の装置。
  29. 前記損傷区間は、前記光記録媒体から検出された前記ウォブルチャンネル状態及び前記情報チャンネル状態のうち少なくとも一つから発見されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2008552216A 2006-01-31 2007-01-12 改善されたデータエラー訂正性能を有するデータ再生方法及びデータ再生装置 Pending JP2009525557A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060009388A KR20070078932A (ko) 2006-01-31 2006-01-31 데이터 재생 방법 및 데이터 재생 장치
PCT/KR2007/000209 WO2007089079A1 (en) 2006-01-31 2007-01-12 Method and apparatus to reproduce data with an improved data error correction capability

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009525557A true JP2009525557A (ja) 2009-07-09

Family

ID=38321970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552216A Pending JP2009525557A (ja) 2006-01-31 2007-01-12 改善されたデータエラー訂正性能を有するデータ再生方法及びデータ再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070177475A1 (ja)
EP (1) EP1979905A1 (ja)
JP (1) JP2009525557A (ja)
KR (1) KR20070078932A (ja)
CN (1) CN101361131A (ja)
TW (1) TW200802338A (ja)
WO (1) WO2007089079A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8830808B1 (en) * 2009-09-10 2014-09-09 Marvell International Ltd. Method and apparatus for zero offset and gain start
US10078540B2 (en) 2014-06-13 2018-09-18 Cisco Technology, Inc. Accurate and fast in-service estimation of input bit error ratio of low density parity check decoders

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416588B1 (ko) * 2001-01-04 2004-02-05 삼성전자주식회사 워블 결함 검출 장치 및 방법
KR100708110B1 (ko) * 2001-06-23 2007-04-16 삼성전자주식회사 워블 신호를 이용한 시스템 클록 생성 장치 및 그를이용한 데이터 재생 장치
KR20030042913A (ko) * 2001-11-26 2003-06-02 삼성전자주식회사 기록/재생 장치 및 그 제어 방법
JP2006139847A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報記録媒体の評価方法及び装置、情報記録媒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070177475A1 (en) 2007-08-02
EP1979905A1 (en) 2008-10-15
TW200802338A (en) 2008-01-01
CN101361131A (zh) 2009-02-04
WO2007089079A1 (en) 2007-08-09
KR20070078932A (ko) 2007-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070061687A1 (en) Soft decoding method and apparatus, error correction method and apparatus, and soft output method and apparatus
JP2001176213A (ja) データ信号を読む方法、データ信号を読むためのシステムおよび磁気ディスク記憶システム
JP5764814B2 (ja) 極値距離メトリックの位置に基づく同期マーク検出のための方法および装置
US6215744B1 (en) Information recording/reproducing method and apparatus using EPRML connection processing system
US8020079B2 (en) Decoder device, decoding method and magnetic disk device
JP2003203435A (ja) データ再生装置
JP2009525557A (ja) 改善されたデータエラー訂正性能を有するデータ再生方法及びデータ再生装置
JP4015906B2 (ja) バーストエラーの置換手段を有する記録再生装置及び、バーストエラーを置換する方法
JP2001351339A (ja) 媒体欠陥検出方法及び情報記憶装置
US7924522B2 (en) Apparatus and method of detecting error symbol, and disk drive apparatus using the same
US6856660B1 (en) Signal processing method and apparatus and disk device using the method and apparatus
JP2863168B2 (ja) 誤り検出方法
JPH10199144A (ja) 最尤復号器
WO2007058509A1 (en) Method and apparatus to reproduce data with an improved data error correction capability
JP3693592B2 (ja) データ再生装置
US9019641B2 (en) Systems and methods for adaptive threshold pattern detection
JP4443518B2 (ja) 復号装置および復号方法
JP2001273719A (ja) 媒体欠陥検出方法、媒体欠陥検出システムおよびこれを用いた情報記録再生装置
JP2007164974A (ja) 欠陥領域の検出/復旧方法、欠陥領域の検出/復旧装置およびディスクドライブ
US20060013344A1 (en) Method and system for maximum likelihood detection
JP2009015912A (ja) 光ディスク装置、光ディスク装置用コントローラ、および欠陥検出方法
JP2004265488A (ja) ディスク記憶装置及びデータ再生方法
US9196297B2 (en) Systems and methods for enhanced sync mark mis-detection protection
JP2009289379A (ja) 光ディスク装置および光ディスク再生方法
US20080222502A1 (en) Error determining apparatus and method