JP2009525476A - 溶融ガラス浴の温度の測定 - Google Patents

溶融ガラス浴の温度の測定 Download PDF

Info

Publication number
JP2009525476A
JP2009525476A JP2008552802A JP2008552802A JP2009525476A JP 2009525476 A JP2009525476 A JP 2009525476A JP 2008552802 A JP2008552802 A JP 2008552802A JP 2008552802 A JP2008552802 A JP 2008552802A JP 2009525476 A JP2009525476 A JP 2009525476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
stirrer
bath
molten glass
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008552802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5031774B2 (ja
Inventor
パトリス・ブリュン
ジャック・ラコンブ
ヤン・パパン
Original Assignee
コミツサリア タ レネルジー アトミーク
アレヴァ・エンセ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミツサリア タ レネルジー アトミーク, アレヴァ・エンセ filed Critical コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Publication of JP2009525476A publication Critical patent/JP2009525476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5031774B2 publication Critical patent/JP5031774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/24Automatically regulating the melting process
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/42Circuits effecting compensation of thermal inertia; Circuits for predicting the stationary value of a temperature
    • G01K7/427Temperature calculation based on spatial modeling, e.g. spatial inter- or extrapolation

Abstract

ガラスのような粘性材料の溶融浴(1)の温度の間接的な測定を、回転機械的攪拌器(3)のモータートルクまたはその冷却水から抽出された加熱パワーのようなパラメータを測定することによって遂行する。それによって、熱電対を備えたロッドによる温度の直接的測定の手間と難しい動作条件の支配を省く。

Description

本発明の主題は、高温において維持される溶融ガラスまたは非常に粘性のある材料の浴の温度の測定である。
上記のような温度の測定は、ガラス固化プロセスを監視するために必要とされるが、溶融ガラスによって達成される温度が非常に高いので、それは難しい。大抵の構築物センサ(building sensor)のための大部分の材料は溶融するか、または少なくとも強度を失う。他の技術は、水流によって冷却されたロッド内に温度センサを配置することによって、ガラスで実際に達成された温度よりも低い熱を測定することから成る。固化したガラスの脈石(gangue)がロッドの周りに形成されて、過度の加熱と腐食からそれを守る。溶融ガラス浴の温度は、相関関数によって実際に測定された温度から推定することができる。冷却されたロッドによるこの測定技術は証明されているが、ガラス浴の一つの場所に関連しているために不正確であり、その温度は不均一でありうる。そしてそれは、浴の物理的条件に対して、またとりわけ自然な、あるいは加勢された対流の動きに対して、非常に敏感である。のみならず、それは、変化しうる、またそれを覆う固化したガラスの厚さにも影響される。
これらの不十分さが、本発明によって、実際の温度または低下した温度の直接的測定を他のパラメータの測定で置き換えるような測定方法の発展に導かれた。そして、その他のパラメータによって、該温度の間接的な測定を達成するために関数を使ってその温度が関連付けられうる。ここで考慮されるパラメータに対する通常の特性は、それが溶融浴とは関連付けられず、従って溶融浴を収容するるつぼ内のセンサの配置を必要としない。しかし、その外では、より良い条件の下で冷却媒体内で動作する。
本発明は、溶融ガラス浴の機械的攪拌器の特定の使用に基づいている。よく知られた攪拌器は種々の形のものであって、そして一般に、ブレード(blade)を備えた回転体、またはその周りのガラスを置き換え、混合を作り出すための類似の手段を有する。その攪拌器は、冷却水の回路によって中程度の温度に保持される。冷却水は攪拌器を通して、同心の導管内を、または別の方式で流れる。
測定のための、溶融浴の温度と関連付けられる有用なパラメータは、この攪拌器を動作させることから抽出される。冷却することが、さらに、攪拌器の周りに、規定の固化したガラス脈石を生成するが、温度を測定するためのロッドに関しては不都合であったこの事情は、ブレードの周りの固定されたガラスと攪拌器の中央のシャフトの厚さを安定させ、またブレードの周りの浴の状態を調整する攪拌によって、もはやここではそうではない、ということに注目すべきである;つまり、攪拌器が、さらに溶融浴の最も大きな部分に直接接触するので、それは、溶融浴の全体的な温度または平均温度をより良好に表現する熱を受けとる。
本発明の方法の特定の実施形態において、溶融浴の温度を表現する測定されたパラメータは、攪拌器を通して流れる冷却流動流体から抽出される加熱パワーである。他の特定の実施形態において、測定された量は、安定速度における攪拌器のモータートルクである。
さて、本発明を、攪拌器を備えた溶融浴を示す図1、冷却回路を示す図2、および例を示す図3の助けを借りて記述することにする。浴は参照符号1を有し、図示しない加熱手段が追加されたるつぼ2において見いだされ、そしてしばしばあることだが、るつぼ2の周りに配置された一つの誘導コイルの中にある。従来技術および本発明の外部でよく知られているような、るつぼの通常的な電力供給手段も、下部の鋳造バルブも、いずれも示されていない。しかしながら、るつぼ2は、ここでは錨の形状であってプランジャーシャフト4と1対の対向するブレード5とを有する、攪拌器3を収容している。シャフト4はベアリング6に支持され、リデューサー(reducer;減速機)とトルクバリエータ(variator;変速機)を備えたモーター7によって回転駆動される。攪拌器3は中空であって、冷却水を注入するための周囲チャネル9と前者(周囲チャネル9)と同軸の中央チャネル10との間で内部を分割する中央チューブ8を有し、中央チャネル10で注入された水が再び採集される。チューブ8は、周囲チャネル9から中央チャネル10へと水が通過することを可能にするために、ブレードのそれぞれに枝分かれし、その終端で開口している。この回路は、さらに、シャフト4の最上部に配置された水ボックス11、ポンプ12、吸上導管、放出導管を備えてポンプ12を水ボックス11につなぐ管路13、および管路13における冷却装置14を有する。
本発明は、他の攪拌器、とりわけらせん形またはコイル形の攪拌器と共に動作可能でありうる。しかしながら、この冷却が攪拌器の表面全体にわたって均一で十分である、ということが適切である。さらにブレード5は、溶融浴の全体的な混合を達成するよう、十分な拡がりを持つ。しかしながら、本発明が他の攪拌器を備えた溶融浴の小さなサイズの攪拌器に対して適用される場合に、本発明が適切に機能する、ということに注目すべきである。上記他の攪拌器では、いかなる測定も行われないものの、本発明の攪拌器と混合の機能を共有するようなものである。
本発明の特定の実施形態において、攪拌器3によって抽出された加熱パワーが測定され、それは、周囲チャネル9の入口と中央チャネル10の出口とにおいてセンサ15および16で行なわれたポンプの流速と冷却水温度測定値から推定することができる。温度を測定するために適用される式は、以下の通りである:
Figure 2009525476
ここに、Tは求められる温度、CとCは先行するテストによって経験的に得られた定数、そしてPは加熱パワーである。上記定数は、ただ、攪拌器の回転速度と、決定された設備および溶融浴の構成に対する溶融浴の容積と、に実際に依存する。
本発明の他の実施形態において、溶融浴の温度の間接的な測定を達成するために測定されるのは、攪拌器のモータートルクである。その測定はさらに容易であり、モーター7とシャフト3に対してトランスミッション(transmission;変速機)上に配置されたトルクメーター17によって実行することができる。その時の関係式は、
Figure 2009525476
の形式であり、ここに、Tは溶融浴の温度(Tと同じはずである)、CとCは先行するテストによって決定された他の定数、Cは測定されたトルクである。ここで、やはり、定数CとCは、決定された設備に対して一定であり、ただ回転速度と溶融浴の容積とに依存する。
これらの測定方法のいずれもを、別々に、または一緒に使うことができる。
第1の式を適用することによって、図3における例が与えられる。ここに、係数はワットで表現される攪拌器のパワーPに対してC=−108.7とC=0.0091であった。また、Tは摂氏温度で表現される。このプロセスは、るつぼ中のガラス重量(右側の座標スケールにキログラム単位で示す)と時間(横の座標スケールに時間で示す)との関係を与える曲線18が示すように、一定の構成にあるガラスが次第にるつぼ中に注がれ、それから溶融後に急速に除去されるという、一連のサイクルを有する。パラメータCとCは先行するサイクルで見積もられた。
熱電対によって測定された真の溶融浴の温度曲線19と、本発明によって見積もられた温度20のそれ(左側の座標スケールによる)とを提供する。これらの曲線は完全に一致するが、曲線20は、ただ、サイクルの準安定な状態に対する約20℃の幅の包絡線の姿を想定するような振動を持ち、曲線19を含んでいる。
攪拌器を備えた溶融浴を示す。 冷却回路を示す。 本発明の式を適用することによる例を示す。
符号の説明
1 溶融ガラス浴(溶融浴)
2 るつぼ
3 攪拌器
4 シャフト
5 ブレード
6 ベアリング
7 モーター
8 中央チューブ
9 周囲チャネル
10 中央チャネル
11 水ボックス
12 ポンプ
13 管路
14 冷却装置
15、16 センサ
17 トルクメーター

Claims (5)

  1. ある溶融ガラス浴の温度で測定された量を予め構築された関数と関連付けることによって溶融ガラス浴(1)の前記温度を測定するための方法であって、測定された量が、混ぜるための溶融浴内の可動的機械的攪拌器(3)から抽出されることを特徴とする方法。
  2. 前記測定された量は、攪拌器を通して冷却流動流体から抽出され、流体の流速および攪拌器の入口から出口への流体の昇温から計算された加熱パワーであることを特徴とする請求項1に記載の温度測定方法。
  3. 前記関数は、
    Figure 2009525476
    であって、ここに、Tは温度、CおよびCは定数、Pは加熱パワーであることを特徴とする請求項2に記載の温度測定方法。
  4. 前記攪拌器は回転攪拌器であって、前記測定された量は、安定速度における攪拌器のモータートルクであることを特徴とする請求項1に記載の温度測定方法。
  5. 前記関数は、
    Figure 2009525476
    であって、ここに、Tは温度、CおよびCは定数、Cはトルクであることを特徴とする請求項4に記載の温度測定方法。
JP2008552802A 2006-02-03 2007-02-01 溶融ガラス浴の温度の測定 Active JP5031774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0650385 2006-02-03
FR0650385A FR2897155B1 (fr) 2006-02-03 2006-02-03 Mesure de la temperature d'un bain de verre fondu
PCT/EP2007/050963 WO2007088180A1 (fr) 2006-02-03 2007-02-01 Mesure de la temperature d'un bain de verre fondu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009525476A true JP2009525476A (ja) 2009-07-09
JP5031774B2 JP5031774B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=37492482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552802A Active JP5031774B2 (ja) 2006-02-03 2007-02-01 溶融ガラス浴の温度の測定

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20090265131A1 (ja)
EP (1) EP1979276B1 (ja)
JP (1) JP5031774B2 (ja)
KR (1) KR101431662B1 (ja)
CN (1) CN101379002B (ja)
ES (1) ES2457025T3 (ja)
FR (1) FR2897155B1 (ja)
RU (1) RU2433965C2 (ja)
WO (1) WO2007088180A1 (ja)
ZA (1) ZA200806101B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114112078B (zh) * 2021-11-10 2023-12-01 中国科学院上海光学精密机械研究所 玻璃熔体温度直接测量装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013231U (ja) * 1983-07-05 1985-01-29 三井東圧化学株式会社 撹拌棒に感熱素子を内装した温度測定装置
JPS6013093U (ja) * 1983-07-07 1985-01-29 竹井 清子 温度計つき風呂撹拌棒
JPS63165538U (ja) * 1987-04-20 1988-10-27
JPH0364624U (ja) * 1989-10-27 1991-06-24
JPH06238413A (ja) * 1993-02-15 1994-08-30 Kobe Steel Ltd 低温溶湯の連続鋳造法
JPH06273360A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Res:Kk 半田組成分析装置
JP2002211932A (ja) * 2000-11-17 2002-07-31 Carl Zeiss Stiftung 高uv透過性ガラスを製造するための溶解装置ならびに方法
JP2005523861A (ja) * 2001-10-02 2005-08-11 カール−ツアイス−シュティフツンク 物質を低汚染溶融する装置および方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2189271A (en) * 1937-04-16 1940-02-06 Hartford Empire Co Forehearth for and method of controlling the temperature and condition of molten glass
US3057175A (en) * 1956-04-17 1962-10-09 Owens Illinois Glass Co Apparatus for mixing colorant in glass furnace forehearth
US4277274A (en) * 1977-12-27 1981-07-07 Owens-Corning Fiberglas Corporation Process for controlling molten glass variables
AU564792B2 (en) * 1983-01-21 1987-08-27 Kemlo, K.G. Temperature measuring device
US4744809A (en) * 1987-01-02 1988-05-17 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for homogenizing flat glass
US6306658B1 (en) * 1998-08-13 2001-10-23 Symyx Technologies Parallel reactor with internal sensing
JP3064624U (ja) * 1999-06-07 2000-01-21 源太郎 田中 デジタル式温度表示部を備えた浴槽用攪拌具
US7159419B2 (en) * 2003-04-15 2007-01-09 Umicore Sa System and method for vapor pressure controlled growth of infrared chalcogenide glasses
CN1486945A (zh) * 2003-08-06 2004-04-07 承德华纳玻璃器皿有限公司 控制玻璃熔液温度方法及其专用温度调控降温稳定器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013231U (ja) * 1983-07-05 1985-01-29 三井東圧化学株式会社 撹拌棒に感熱素子を内装した温度測定装置
JPS6013093U (ja) * 1983-07-07 1985-01-29 竹井 清子 温度計つき風呂撹拌棒
JPS63165538U (ja) * 1987-04-20 1988-10-27
JPH0364624U (ja) * 1989-10-27 1991-06-24
JPH06238413A (ja) * 1993-02-15 1994-08-30 Kobe Steel Ltd 低温溶湯の連続鋳造法
JPH06273360A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Res:Kk 半田組成分析装置
JP2002211932A (ja) * 2000-11-17 2002-07-31 Carl Zeiss Stiftung 高uv透過性ガラスを製造するための溶解装置ならびに方法
JP2005523861A (ja) * 2001-10-02 2005-08-11 カール−ツアイス−シュティフツンク 物質を低汚染溶融する装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2897155B1 (fr) 2008-04-11
CN101379002B (zh) 2012-04-25
FR2897155A1 (fr) 2007-08-10
CN101379002A (zh) 2009-03-04
KR101431662B1 (ko) 2014-08-20
EP1979276B1 (fr) 2014-01-08
ES2457025T3 (es) 2014-04-24
US20090265131A1 (en) 2009-10-22
KR20080096765A (ko) 2008-11-03
JP5031774B2 (ja) 2012-09-26
EP1979276A1 (fr) 2008-10-15
RU2433965C2 (ru) 2011-11-20
ZA200806101B (en) 2009-07-29
RU2008135709A (ru) 2010-03-10
WO2007088180A1 (fr) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104308134A (zh) 高周波真空感应熔融装置及用其熔融非晶合金的方法
CN205603660U (zh) 一种铝合金和镁合金真空熔炼浇注装置
CN105121063A (zh) 离心铸造方法和装置
JP5031774B2 (ja) 溶融ガラス浴の温度の測定
CN106029958A (zh) 单晶硅制造装置
PL168911B1 (pl) Sposób i urzadzenie do regulacji natezenia przeplywu cieklego materialu w przewodzie PL
JP6222056B2 (ja) シリコン単結晶の温度の推定方法及びシリコン単結晶の製造方法
CN106093309A (zh) 界面更新条件下超临界co2在聚合物熔体中溶解实验装置
CN104093509B (zh) 铸造棒、铸造管制造方法
CN206920025U (zh) 一种在线实时监测钢液温度的装置
WO2017079390A1 (en) Determining electrode length in a melting furnace
CN207793027U (zh) 一种电子显示玻璃铂金通道的搅拌杆
CN207864815U (zh) 一种熔融金属输送装置
CN206740603U (zh) 一种旋转挂片腐蚀试验装置
CN205719862U (zh) 一种可实现金属在磁场内的多种运动方式的处理装置
CN207695621U (zh) 一种金属粉末试验烧结炉
CN103480829B (zh) 半凝固金属及其制造装置和制造方法
Shu et al. A Study of hot deformation behavior for BT 20 alloy
CN209025837U (zh) 一种沥青泵输送系统
CN108529854A (zh) 一种用于光学玻璃熔炼的搅拌器装置
CN214553092U (zh) 一种恒温、真空、环保的改性沥青剪切设备
CN216367868U (zh) 一种钻石生产用配料装置
CN208644059U (zh) 透气滑板装置
CN208035044U (zh) 一种用于pc胶粒生产的控温搅拌混合装置
CN108051353B (zh) 一种模拟液体流速对于岩体裂隙渗透特性影响的反应装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5031774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250