JP2009525361A - 最適に制御されたコークス炉及び制御法 - Google Patents

最適に制御されたコークス炉及び制御法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009525361A
JP2009525361A JP2008552685A JP2008552685A JP2009525361A JP 2009525361 A JP2009525361 A JP 2009525361A JP 2008552685 A JP2008552685 A JP 2008552685A JP 2008552685 A JP2008552685 A JP 2008552685A JP 2009525361 A JP2009525361 A JP 2009525361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coke oven
computer unit
secondary air
primary air
coking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008552685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009525361A5 (ja
JP5227191B2 (ja
Inventor
シュッカー フランツ−ヨーゼフ
キム ロナルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Original Assignee
Uhde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uhde GmbH filed Critical Uhde GmbH
Publication of JP2009525361A publication Critical patent/JP2009525361A/ja
Publication of JP2009525361A5 publication Critical patent/JP2009525361A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227191B2 publication Critical patent/JP5227191B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B21/00Heating of coke ovens with combustible gases
    • C10B21/10Regulating and controlling the combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B15/00Other coke ovens
    • C10B15/02Other coke ovens with floor heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

本発明は、平型構造のコークス炉、いわゆる非回収型又は熱回収型コークス炉に関する。このコークス炉は、コークス炉室、コークス炉底及び/又はガス通路のガス成分の濃度を測定するための少なくとも1つの測定装置を有しており、この測定装置によるデータをベースにして、プロセスコンピュータを介して、一次空気及び/又は二次空気の最適な供給を検出し、かつ制御するようになっている。また本発明は、このようなコークス炉を使用したコークス化法に関する。

Description

本発明は、平型構造のコークス炉、いわゆる回収不能型コークス炉、又は熱回収型コークス炉であって、コークス炉室、コークス炉底及び/又は廃ガス通路のガス成分の濃度を測定するための少なくとも1つの測定装置を有していて、この測定装置によって測定されたデータに基づいてプロセスコンピュータを介して、一次空気及び/又は二次空気の最適な供給を算出し、制御するようになっている形式のものに関する。また本発明のこのようなコークス炉を使用したコークス化の方法に関する。
熱回収型炉の加熱は、一般的な形式で、コークス化において発生するガスの燃焼若しくはコークス化しようとする石炭の高揮発性の成分の燃焼によって行われる。この場合、燃焼は、石炭装入部の上側でガスの一部が炉室内の一次空気によって燃焼するように、制御される。このような部分燃焼されたガスは、「downcomer;降下管」と称呼されるガス通路を介して、炉室の底に供給され、ここで、別の燃焼空気(二次空気)を添加することによって完全に燃焼される。
このような形式で、熱が、直接的に上方から、また間接的に下方から石炭装入部に供給される。これは、コークス化速度に有利な影響を及ぼし、ひいては炉の出力に有利に小夜する。この方法を実施するためには、供給された一次空気及び二次空気を正確に測定し、しかも96時間まで連続するコークス化時間に亘って、可変に制御する必要がある。従来技術によれば、平型構造の熱回収式コークス炉及び非回収型コークス炉について開示されている。このようなコークス炉は、例えば、米国特許第4344820号明細書、同第4287024号明細書、同第5114542号明細書、英国特許第1555400号明細書又はカナダ国特許第2052177号明細書により公知である。
従来形式によれば、大気から一次空気が複数の開口を通ってドア内に吸い込まれる。二次空気は底付近の複数の開口を通って吸い込まれ、複数の通路を介して、コークス炉室の下にほぼ水平に延在している加熱煙道にガイドされる。一次空気及び二次空気のための開口は、永久的に開放されているか、又は吸い込もうとする空気量を調節するためのフラップを備えている。
コークス炉団は非常に大きく、一般的に非常に高い温度にさらされ、汚れが発生するので、従来技術によれば、マニュアル(手動)でのみ調節可能なガス抜きフラップが開示されている。米国特許第5928476号明細書によれば、このような形式のコークス炉団が開示されており、この場合、各コークス炉ドアに、マニュアル操作式の3つの開口が設けられており、これらの開口内又はこれらの開口の前に、開口横断面に適合され、かつ中心軸に支承されたプレート又はディスクがそれぞれ1つ配置されている。これらの開口フラップは、レバーを介してその位置がマニュアルで変えられるようになっている。
ドイツ連邦共和国特許出願第102005055483.0−24号明細書には、中央の調節エレメントについて開示されていて、一次空気及び二次空気の連続的な調整が可能である。
しかしながら実際には、公知のコークス炉において、種々異なる粉砕率、湿気又は不活性部分その他に基づいて変化する石炭品質は、コントロールするのが困難であり、高品質の石炭を得るために、不必要に長いコークス化時間を必要とすることになる。
そこで本発明の課題は、前記のような欠点を経済的な形式で取り除き、炉の出力を改善し、ひいてはコークス化時間を短縮するために、一次空気及び/又は二次空気の最適な供給を確実にすることである。
この課題を解決した本発明によれば、平型構造のコークス炉、いわゆる非回収型コークス炉(non-recovery coke oven)又は熱回収型コークス炉(heat-recovery coke oven)であって、コークス炉室と、複数の通路より成るコークス炉底とを有しており、前記コークス炉室と前記コークス炉底とがガス通路を介して接続されており、炉壁又は炉ドアが、一次空気を供給するための複数の開口と、二次空気をコークス炉底内に供給するための単数又は複数の開口又は通路が設けられており、前記開口の前に、又は前記開口に通じる導管内に遮断装置が配置されている形式のものに関する。
この場合、本発明によれば、
前記コークス炉が、コークス炉室、コークス炉底及び/又は廃ガス通路のガス成分の濃度を測定するための少なくとも1つの測定装置に接続されており、
前記測定装置がコンピュータユニットに接続されていて、該コンピュータユニットが前記測定装置のデータ及び測定結果を受信することができ、
前記コンピュータユニットが制御ラインを介して前記遮断装置の単数又は複数の調節装置に接続されており、前記遮断装置が、弁、フラップ、スライダ又はこれと類似のものとして構成されていることを特徴としている。
改善された変化実施例によれば、記コークス炉内又は前記廃ガス通路内に温度調節装置が配置されており、この温度調節装置が同様にコンピュータユニットに接続されていて、前記温度調節装置のデータ及び測定結果を受信できるようになっている。
前記測定装置は理想的には、水素、窒素、一酸化炭素又は二酸化炭素を規定するための、ラインを介してコークス炉室に接続された分析装置である。これらの主要な構成要素の濃度又はこれらの主要な構成要素のうちの1つの濃度は、コークスケーキのコークス化状態と非常に良好に関連している。
特に、最後の石炭成分として燃焼する水素は、コークス化時間の終了を示すための理想的なインジケータである。従って、本発明のコークス炉によれば、Hの0容積%に達するのとほぼ同時にコークス化時間の終了が得られるように、コークス化法を制御することができる。つまりHが早期に燃焼すると、コークスの貴重成分の燃焼及び/又は灰化が高められ、これは経済的に不都合である。
本発明の別の実施例によれば、測定装置は、コークス炉内又は廃ガス通路内の酸素を規定するためのラムダセンサである。二次空気の調節を伴う、ラムダセンサによって、及び二次空気の制御をフィードバックすることによって、温度が低下することなくコークス炉底内において常に完全な燃焼が行われ、これによってコークス化時間を延長させることができる。
本発明の変化実施例によれば、水素、窒素、一酸化炭素又は二酸化炭素を規定するための分析装置、及び酸素を規定するためのラムダセンサが設けられている。
また本発明の、石炭をコークス化するための方法によれば、以上の実施例によるコークス炉を使用し、この場合、
炉に石炭を満たし、コークス化工程を開始し、
コークス化中に、単数又は複数のガス成分の濃度を分析し、
このようにして分析したデータをコンピュータユニットに伝達し、
前記コンピュータユニットによって、メモリーされた計数値又はモデル計算を元にして一次空気及び/又は二次空気の供給を算出し、
制御ラインを介して、一次空気及び/又は二次空気のための前記遮断装置の制御エレメントを制御し、それによって、
一次空気及び/又は二次空気を調整する、ようにした。
また、この方法の改良された変化例によれば、コークス化中に、
コークス炉及び/又は廃ガス通路内の温度を算出し、
このようにして算出したデータをコンピュータユニットに伝達し、
前記コンピュータユニットによって、メモリーされた計数値又はモデル計算を元にして一次空気及び/又は二次空気の供給を算出し、
制御ラインを介して、一次空気及び/又は二次空気のための遮断装置の制御エレメントを制御し、それによって、
一次空気及び/又は二次空気を調整する、ようにした。
本発明による方法によれば、コークス化中にコークス炉底の平均温度が350℃〜400℃に低下し、1000℃を下回らないようになっている。また最適な形式で、廃ガス通路内の酸素濃度が、7.5〜8.5容積%の範囲内に一定に調節されるようになっている。
本発明を以下に図面に示した実施例を用いて説明する。本発明の図示の実施例のみに限定されるものではない。図1は、コークス炉室1とコークス炉底2とを有するコークス炉を示す。この場合、コークス炉底2の各室は図示されていない。コークス炉室1とコークス炉底2とは、煙道3を介して接続されている。導管4を介してコークス路室1内に一次空気が供給され、この場合、導管4内に調整弁7(遮断部材)が配置されている。コークス炉底2内に、導管5を介して二次空気が供給され、この場合、導管5内に調整弁8(遮断部材)が配置されている。導管9は、少量のガス容積流をコークス炉室1から取り出すために設けられていて、コークス炉室1は分析装置10に接続されており、この分析装置10は図示の実施例ではHを測定するために適している。導管9内に供給された、測定しようとするガスは、コンプレッサ11によって吸い込まれ、分析装置10に供給される。コンプレッサ11の前に、ガスを冷却するための熱交換機12が配置されている。導管21を介して、ガス容積流は再びコークス炉室1内に導入される。
さらに、コークス炉底2内に配置された温度測定装置13と、廃ガス導管6内に配置されたラムダセンサ14とが概略的に示されている。データライン17,18を介して、コンピュータユニット16に測定値が供給され、このコンピュータユニット16は、データライン15を介して分析装置10の測定値も得る。コンピュータユニット16は制御ライン19を介して調整弁7を制御し、ひいては、一次空気流の容積流若しくはコークス炉室1内の温度を調整する。また、コンピュータユニット17は制御ライン20を介して調整弁8を制御し、それによって二次空気の容積流及びひいてはコークス炉底2内の温度を及び廃ガス導管6内の酸素濃度を制御する。
以上説明した方法及び本発明による装置によって、コークス化時間が著しく短縮される。これによって、48時間以下のコークス化時間を確実に得ることができ、従来技術に対してコークス炉効率を著しく高めることができる。
コークス炉室1とコークス炉底2とを有するコークス炉の概略図である。
符号の説明
1 コークス炉室、 2 コークス炉底、 3 煙道、 4 導管(一次空気)、 5 導管(二次空気)、 6 廃ガス導管、 7 遮断部材(一次空気)、 8 遮断部材(二次空気)、 9 導管、 10 分析装置、 11 コンプレッサ、 12 熱交換器、 13 温度測定装置、 14 ラムダセンサ、 15 データライン、 16,17,18,19,20 コンピュータ装置

Claims (10)

  1. 平型構造のコークス炉(非回収型/熱回収型コークス炉)であって、コークス炉室と、複数の通路より成るコークス炉底とを有しており、前記コークス炉室と前記コークス炉底とがガス通路を介して接続されており、炉壁又は炉ドアが、一次空気を供給するための複数の開口と、二次空気をコークス炉底内に供給するための単数又は複数の開口又は通路が設けられており、前記開口の前に、又は前記開口に通じる導管内に遮断装置が配置されている形式のものにおいて、
    前記コークス炉が、コークス炉室、コークス炉底及び/又は廃ガス通路のガス成分の濃度を測定するための少なくとも1つの測定装置に接続されており、
    前記測定装置がコンピュータユニットに接続されていて、該コンピュータユニットが前記測定装置のデータ及び測定結果を受信することができ、
    前記コンピュータユニットが制御ラインを介して前記遮断装置の単数又は複数の調節装置に接続されており、前記遮断装置が、弁、フラップ、スライダ又はこれと類似のものとして構成されていることを特徴とする、コークス炉。
  2. 前記コークス炉内又は前記廃ガス通路内に温度調節装置が配置されており、この温度調節装置が同様にコンピュータユニットに接続されていて、前記温度調節装置のデータ及び測定結果を受信できるようになっている、請求項1記載のコークス炉。
  3. 前記測定装置が、水素、窒素、一酸化炭素又は二酸化炭素を規定するための分析装置である、請求項1又は2記載のコークス炉。
  4. 前記分析装置が、ラインを介してコークス炉室に接続されている、請求項3記載のコークス炉。
  5. 前記測定装置が、酸素を規定するためのラムダセンサであって、コークス炉又は廃ガス通路内に配置されている、請求項1又は2記載のコークス炉。
  6. 水素、窒素、一酸化炭素又は二酸化炭素を規定するための分析装置、及び酸素を規定するためのラムダセンサが設けられている、請求項3又は5記載のコークス炉。
  7. 石炭をコークス化するための方法において、
    請求項1から6までのいずれか1項記載のコークス炉を使用し、
    炉に石炭を満たし、コークス化工程を開始し、
    コークス化中に、単数又は複数のガス成分の濃度を分析し、
    このようにして分析したデータをコンピュータユニットに伝達し、
    前記コンピュータユニットによって、メモリーされた計数値又はモデル計算を元にして一次空気及び/又は二次空気の供給を算出し、
    制御ラインを介して、一次空気及び/又は二次空気のための前記遮断装置の制御エレメントを制御し、それによって、
    一次空気及び/又は二次空気を調整する、
    ことを特徴とする、石炭をコークス化するための方法。
  8. コークス化中に、
    コークス炉及び/又は廃ガス通路内の温度を算出し、
    このようにして算出したデータをコンピュータユニットに伝達し、
    前記コンピュータユニットによって、メモリーされた計数値又はモデル計算を元にして一次空気及び/又は二次空気の供給を算出し、
    制御ラインを介して、一次空気及び/又は二次空気のための遮断装置の制御エレメントを制御し、それによって、
    一次空気及び/又は二次空気を調整する、
    請求項7記載の石炭をコークス化するための方法。
  9. コークス化中におけるコークス炉内の平均的な温度を、350℃乃至400℃だけ低下させ、1000℃を下回らないようにする、請求項7又は8記載の石炭をコークス化するための方法。
  10. 廃ガス通路内の酸素濃度を、7.5乃至8.5体積パーセントの範囲内に一定に維持する、請求項7から9までのいずれか1項記載の方法。
JP2008552685A 2006-01-31 2006-10-11 最適に制御されたコークス炉及び制御法 Expired - Fee Related JP5227191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006004669A DE102006004669A1 (de) 2006-01-31 2006-01-31 Koksofen mit optimierter Steuerung und Verfahren zur Steuerung
DE102006004669.2 2006-01-31
PCT/EP2006/009800 WO2007087839A1 (de) 2006-01-31 2006-10-11 Koksofen mit optimierter steuerung und verfahren zur steuerung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009525361A true JP2009525361A (ja) 2009-07-09
JP2009525361A5 JP2009525361A5 (ja) 2013-03-07
JP5227191B2 JP5227191B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=37607066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552685A Expired - Fee Related JP5227191B2 (ja) 2006-01-31 2006-10-11 最適に制御されたコークス炉及び制御法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US8465626B2 (ja)
EP (1) EP1979440B1 (ja)
JP (1) JP5227191B2 (ja)
KR (1) KR101327017B1 (ja)
CN (1) CN101336280B (ja)
AP (1) AP2463A (ja)
AR (1) AR056157A1 (ja)
AU (1) AU2006337510B2 (ja)
BR (1) BRPI0621294B1 (ja)
CA (1) CA2637123C (ja)
DE (1) DE102006004669A1 (ja)
EG (1) EG25671A (ja)
ES (1) ES2393116T3 (ja)
MY (1) MY151423A (ja)
PL (1) PL1979440T3 (ja)
PT (1) PT1979440E (ja)
RU (1) RU2420557C2 (ja)
TW (1) TWI315336B (ja)
UA (1) UA91119C2 (ja)
WO (1) WO2007087839A1 (ja)
ZA (1) ZA200806594B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007058473B4 (de) * 2007-12-04 2009-11-26 Uhde Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verschließen eines Koksofens, der durch eine horizontal gerichtete, vorder- und hinterseitige Ofenöffnung beladen oder für die Verkokung vorbereitet wird
DE102007061502B4 (de) 2007-12-18 2012-06-06 Uhde Gmbh Regelbare Luftkanäle zur Zuführung von zusätzlicher Verbrennungsluft in den Bereich der Abgaskanäle von Kokskammeröfen
DE102008049316B3 (de) 2008-09-29 2010-07-01 Uhde Gmbh Luftdosierungssystem für Sekundärluft in Koksöfen sowie Verfahren zur Dosierung von Sekundärluft in einem Kokskammerofen
CN101486917B (zh) * 2009-02-24 2013-03-20 武汉钢铁(集团)公司 焦炉α值在线检测系统及其焦炉加热制度调节方法
DE102010044938B4 (de) 2010-09-10 2012-06-28 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Entfernung von Kohlenstoffablagerungen aus den Strömungskanälen von "Non-Recovery" und "Heat-Recovery"-Koksöfen
CN102408899A (zh) * 2011-09-19 2012-04-11 山西平遥峰岩煤焦集团有限公司 立式热回收焦炉助燃空气自动控制系统
DE102012014741A1 (de) * 2012-07-26 2014-05-15 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur gerichteten Einleitung von Verbrennungsluft in die Sekundärheizräume eines Koksofens vom Typ "Heat-Recovery"
DE102012014742A1 (de) * 2012-07-26 2014-01-30 Thyssen Krupp Uhde Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Regelung von Einlassöffnungen in einer Sammelleitung für Verbrennungsluft auf der Decke von Koksofenkammern vom Typ "Heat-Recovery"
PL2879777T3 (pl) 2012-07-31 2020-08-10 Suncoke Technology And Development Llc „Sposób przetwarzania emisji z obróbki węgla oraz związane z nim systemy i urządzenia”
US9359554B2 (en) * 2012-08-17 2016-06-07 Suncoke Technology And Development Llc Automatic draft control system for coke plants
US9243186B2 (en) 2012-08-17 2016-01-26 Suncoke Technology And Development Llc. Coke plant including exhaust gas sharing
US9169439B2 (en) 2012-08-29 2015-10-27 Suncoke Technology And Development Llc Method and apparatus for testing coal coking properties
BR112015015667A2 (pt) 2012-12-28 2017-07-11 Suncoke Tech & Development Llc sistemas e métodos para a remoção de mercúrio das emissões
WO2014105063A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Suncoke Technology And Development Llc. Systems and methods for maintaining a hot car in a coke plant
US9238778B2 (en) 2012-12-28 2016-01-19 Suncoke Technology And Development Llc. Systems and methods for improving quenched coke recovery
US10883051B2 (en) 2012-12-28 2021-01-05 Suncoke Technology And Development Llc Methods and systems for improved coke quenching
PL2938701T3 (pl) 2012-12-28 2020-05-18 Suncoke Technology And Development Llc Pokrywy kominów upustowych i powiązane sposoby
US9476547B2 (en) 2012-12-28 2016-10-25 Suncoke Technology And Development Llc Exhaust flow modifier, duct intersection incorporating the same, and methods therefor
US10047295B2 (en) 2012-12-28 2018-08-14 Suncoke Technology And Development Llc Non-perpendicular connections between coke oven uptakes and a hot common tunnel, and associated systems and methods
DE202014010598U1 (de) * 2013-01-25 2016-02-02 Bühler Barth Gmbh Vorrichtung zum Trocknen und/oder Rösten eines Lebensmittels
US9273250B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Suncoke Technology And Development Llc. Methods and systems for improved quench tower design
EP3090034B1 (en) 2013-12-31 2020-05-06 Suncoke Technology and Development LLC Methods for decarbonizing coking ovens, and associated systems and devices
CN106661456A (zh) 2014-06-30 2017-05-10 太阳焦炭科技和发展有限责任公司 具有整体式冠的水平热回收焦炉
WO2016033524A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Suncoke Technology And Development Llc Improved burn profiles for coke operations
CA2961207C (en) 2014-09-15 2023-04-18 Suncoke Technology And Development Llc Coke ovens having monolith component construction
US10975310B2 (en) 2014-12-31 2021-04-13 Suncoke Technology And Development Llc Multi-modal beds of coking material
EP3240862A4 (en) 2015-01-02 2018-06-20 Suncoke Technology and Development LLC Integrated coke plant automation and optimization using advanced control and optimization techniques
US11060032B2 (en) 2015-01-02 2021-07-13 Suncoke Technology And Development Llc Integrated coke plant automation and optimization using advanced control and optimization techniques
CN104830351A (zh) * 2015-04-28 2015-08-12 马鞍山市江海节能科技有限公司 一种降低焦炉废气中氮氧化物的控制系统及其控制方法
US10244766B2 (en) 2015-12-09 2019-04-02 Brian E. Bartlett System, device, and method for oven temperature control in tortilla and tortilla chip production
BR112018013220B1 (pt) 2015-12-28 2020-11-17 Suncoke Technology And Development Llc método e sistema para abastecer dinamicamente um forno de coque
CN109313443A (zh) 2016-06-03 2019-02-05 太阳焦炭科技和发展有限责任公司 用于在工业设施中自动生成补救措施的方法和系统
WO2018177510A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 Thyssenkrupp Companhia Siderúrgica Do Atlântico Improved process for conducting a coke oven
CN110832055B (zh) 2017-05-23 2023-02-03 太阳焦炭科技和发展有限责任公司 用于修补炼焦炉的系统和方法
BR112021012511B1 (pt) 2018-12-28 2023-05-02 Suncoke Technology And Development Llc Sistema de forno de recuperação de calor carregado por mola e método
WO2020140074A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Suncoke Technology And Development Llc Improved oven uptakes
WO2020140092A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Suncoke Technology And Development Llc Heat recovery oven foundation
BR112021012718B1 (pt) 2018-12-28 2022-05-10 Suncoke Technology And Development Llc Sistema para detecção de particulado para uso em uma instalação industrial e método para detecção de particulado em uma instalação de gás industrial
US20200208063A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Suncoke Technology And Development Llc Gaseous tracer leak detection
WO2020140079A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Suncoke Technology And Development Llc Decarbonizatign of coke ovens, and associated systems and methods
CA3125589A1 (en) 2018-12-31 2020-07-09 Suncoke Technology And Development Llc Methods and systems for providing corrosion resistant surfaces in contaminant treatment systems
BR112021012412A2 (pt) 2018-12-31 2021-09-08 Suncoke Technology And Development Llc Sistemas e métodos aprimorados para utilizar gás de combustão
KR20230004855A (ko) 2020-05-03 2023-01-06 선코크 테크놀러지 앤드 디벨로프먼트 엘엘씨 고품질 코크스 제품
US11946108B2 (en) 2021-11-04 2024-04-02 Suncoke Technology And Development Llc Foundry coke products and associated processing methods via cupolas
AU2022381759B2 (en) 2021-11-04 2024-05-23 Suncoke Technology And Development Llc Foundry coke products, and associated systems, devices, and methods

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4287024A (en) * 1978-06-22 1981-09-01 Thompson Buster R High-speed smokeless coke oven battery
JP2005503448A (ja) * 2001-02-14 2005-02-03 サン・コーク・カンパニー コークス炉煙道ガス共用
JP2005314485A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Nippon Steel Corp コークス炉ガスからの高濃度水素ガスの分離、回収方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1555400A (en) * 1977-08-30 1979-11-07 Pennsylvania Coke Technology I Smokeless nonrecovery type coke oven
DE3841630A1 (de) * 1988-12-10 1990-06-13 Krupp Koppers Gmbh Verfahren zur verringerung des no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-gehaltes im abgas bei der beheizung von starkgas- oder verbundkoksoefen und koksofenbatterie zur durchfuehrung des verfahrens
US5114542A (en) * 1990-09-25 1992-05-19 Jewell Coal And Coke Company Nonrecovery coke oven battery and method of operation
US5928476A (en) * 1997-08-19 1999-07-27 Sun Coal Company Nonrecovery coke oven door
KR100574401B1 (ko) 1999-12-24 2006-04-27 주식회사 포스코 코크스오븐의 연소실 온도분포 측정장치
DE102005055483A1 (de) 2005-11-18 2007-05-31 Uhde Gmbh Zentral gesteuertes Koksofenbelüftungssystem für Primär- und Sekundärluft
KR100971258B1 (ko) 2008-06-17 2010-07-20 주식회사 포스코 코크스 로 연소실 가스 공급 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4287024A (en) * 1978-06-22 1981-09-01 Thompson Buster R High-speed smokeless coke oven battery
JP2005503448A (ja) * 2001-02-14 2005-02-03 サン・コーク・カンパニー コークス炉煙道ガス共用
JP2005314485A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Nippon Steel Corp コークス炉ガスからの高濃度水素ガスの分離、回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
AP2008004507A0 (en) 2008-06-30
EG25671A (en) 2012-05-14
US8465626B2 (en) 2013-06-18
CA2637123C (en) 2013-12-03
MY151423A (en) 2014-05-30
WO2007087839A1 (de) 2007-08-09
TWI315336B (en) 2009-10-01
EP1979440B1 (de) 2012-08-15
AP2463A (en) 2012-09-14
BRPI0621294B1 (pt) 2016-05-10
ES2393116T3 (es) 2012-12-18
ZA200806594B (en) 2009-05-27
KR101327017B1 (ko) 2013-11-13
US20090032382A1 (en) 2009-02-05
RU2420557C2 (ru) 2011-06-10
RU2008135357A (ru) 2010-03-10
TW200728443A (en) 2007-08-01
PL1979440T3 (pl) 2013-01-31
EP1979440A1 (de) 2008-10-15
AU2006337510B2 (en) 2011-09-01
AU2006337510A1 (en) 2007-08-09
CA2637123A1 (en) 2007-08-09
UA91119C2 (ru) 2010-06-25
CN101336280A (zh) 2008-12-31
PT1979440E (pt) 2012-11-27
AR056157A1 (es) 2007-09-19
BRPI0621294A2 (pt) 2011-12-06
KR20080093032A (ko) 2008-10-17
DE102006004669A1 (de) 2007-08-09
CN101336280B (zh) 2012-09-05
JP5227191B2 (ja) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227191B2 (ja) 最適に制御されたコークス炉及び制御法
JP2009525361A5 (ja)
JP4922291B2 (ja) コークス炉のための燃焼空気の供給
JP5570431B2 (ja) コークス室炉の煙道ガス通路の領域に付加的な燃焼空気を供給するための調整可能な空気通路
CN109593561A (zh) 一种水冷壁气化炉的烘炉系统及烘炉方法
CN209522820U (zh) 一种水冷壁气化炉的烘炉系统
JP5782982B2 (ja) コークス炉の燃焼管理方法および流量分布制御装置
CN106675584A (zh) 一种上部协同下部调节焦炉长向气流分配的结构及方法
JP6155477B2 (ja) コークス炉の燃焼制御方法およびその装置
JP3283355B2 (ja) コークス炉設備の炉内圧力制御方法
JP3869669B2 (ja) コークス乾式消火方法及び装置
KR101245317B1 (ko) 코크스 오븐의 로온 편차 제어장치
JP5822069B2 (ja) コークス炉炉長方向の燃料ガス流量分布測定方法
KR101070065B1 (ko) 이산화탄소량을 조절할 수 있는 열풍로 설비의 연소 제어장치
JPH09302351A (ja) コークス炉の窯毎の投入熱量制御方法
JP4222233B2 (ja) コークス炉排出副生物の処理方法
JP3752062B2 (ja) コークス炉の炉内圧制御方法
JP6102348B2 (ja) 転炉排ガスの回収方法
JP2002220591A (ja) コークス乾式消火設備及びその運転方法
JPH07166165A (ja) コークス炉の炉内圧制御方法
JPS59142279A (ja) コ−クス炉の燃焼制御方法
JPH1150055A (ja) コークス炉の空燃比制御方法
JP2013082777A (ja) 冷却塔内圧力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090707

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120914

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees