JP2009523123A - 液晶媒体中および治療活性物質類として使用のためのベンゾクロメン誘導体類 - Google Patents

液晶媒体中および治療活性物質類として使用のためのベンゾクロメン誘導体類 Download PDF

Info

Publication number
JP2009523123A
JP2009523123A JP2008546182A JP2008546182A JP2009523123A JP 2009523123 A JP2009523123 A JP 2009523123A JP 2008546182 A JP2008546182 A JP 2008546182A JP 2008546182 A JP2008546182 A JP 2008546182A JP 2009523123 A JP2009523123 A JP 2009523123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
independently
groups
group
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008546182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5745209B2 (ja
Inventor
アンドレアス タウゲルベック、
エルビラ モンテネグロ、
篤孝 真辺
ヘルベルト プラッハ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2009523123A publication Critical patent/JP2009523123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5745209B2 publication Critical patent/JP5745209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • C09K2019/327Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems containing a spiro ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Virology (AREA)

Abstract

【課題】液晶媒体中および治療活性物質類として使用のためのベンゾクロメン誘導体類を提供する。
【解決手段】本発明は、式(I)のベンゾクロメン誘導体類に関し、式中、各種のパラメーターは、文章中で引用されるように決定される。また、本発明は、該化合物類を含む液晶媒体、電気光学的ディスプレイ中、特にTN、OCB、LCOSおよび/またはIPS LCD中での該媒体の使用、および、該化合物類およびそれらの生理的に許容される誘導体類の治療活性物質類としての使用にも関する。
Figure 2009523123

【選択図】なし

Description

本発明はベンゾクロメン誘導体類、好ましくは、メソゲン性ベンゾクロメン誘導体類、特には、液晶ベンゾクロメン誘導体類に関し、これらのベンゾクロメン誘導体類を含む液晶媒体に関する。本発明は、更に、液晶ディスプレイ、特には、アクティブマトリックスでアドレスされる液晶ディスプレイ(AMDまたはAM LCD)、即ち、例えば、TFT(thin film transistor;薄膜トランジスター)、バリスター、ダイオードまたはMIM(metal−insulator−metal;金属−絶縁体−金属)のようなアクティブ電気素子のマトリクスによりアドレスされ、結果として優れた画像品位を有する液晶ディスプレイに関する。これらでは、特に、TN(twisted nematic;捩れネマチック)およびIPS(in plane switching;面内スイッチング)効果が使用され、正の誘電異方性(Δε)のネマチック液晶が使用される。
この型の液晶ディスプレイにおいては液晶が誘電体として使用され、その光学的特性は電圧の印加により可逆的に変化する。液晶を媒体として使用する電気光学的ディスプレイは、当業者に既知である。これらの液晶ディスプレイは、種々の電気光学的効果を利用する。中でも最も一般的なものは、液晶ダイレクタがホモジニアスで実質的に平面初期配向であり、約90°捩れているネマチック構造のTN(twisted nematic;捩れネマチック)効果、180°以上捩れているネマチック構造のSTN(super−twisted nematic;超捩れネマチック)効果およびSBE(super twisted birefringence effect;超捩れ複屈折効果)である。これらおよび同様の電気光学的効果においては、正の誘電異方性(Δε)の液晶媒体が使用される。
優れておりコントラストの視野角依存性が低い電気光学的効果は、軸方向対称ミクロピクセル(axially symmetrical micropixel;ASM)を使用する。この効果では、それぞれのピクセルの液晶は、円筒状に高分子材料で囲まれている。このモードは、プラズマチャネルを介したアドレスとの組み合わせに特に適している。よって、特に、良好なコントラストの視野角依存性を有する大面積PA(plasma addressed;プラズマアドレス)LCDを実現できる。
最近、徐々に広範囲で使用されつつあるIPS(in plane switching;面内スイッチング)効果では、使用するディスプレイモードによっては、誘電的に正または誘電的に負である媒体のいずれでも色素を使用できるゲスト/ホスト(guest/host)ディスプレイと同様にして、誘電的に正および誘電的に負の両者の液晶媒体も使用することができる
さらに、LCOSディスプレイおよびOCBディスプレイのような複屈折効果に基づくディスプレイも興味が持たれている。一般に液晶ディスプレイ、即ちこれらの効果を利用するディスプレイにおいても、動作電圧を可能な限り低くしなければならないため、大きな絶対値の誘電異方性を有する液晶媒体が使用され、対応する符号の誘電異方性を有する液晶化合物から一般に大部分および殆どの場合で実質的になり、即ち、誘電的に正の媒体の場合は正の誘電異方性の化合物からなり、誘電的に負の媒体の場合は負の誘電異方性の化合物からなる。それぞれの型の媒体(誘電的に正または誘電的に負)において、多くともかなりの量の誘電的に中性の液晶化合物が典型的には使用される。媒体の誘電異方性の符号と反対の誘電異方性の符号を有する液晶化合物を、一般には、極めて少量使用するか、全く使用しない。
ここで、一つの例外はMIM(metal−insulator−metal;金属−絶縁体−金属)ディスプレイ用の液晶媒体(Simmons、J.G.、Phys.Rev.155、3、657〜660;非特許文献1およびNiwa、J.G.ら、SID 84 Digest、304〜307、1984年、6月;非特許文献2)で、液晶媒体は薄膜トランジスターのアクティブマトリックスによりアドレスされる。この型のアドレスではダイオードスイッチングの非線形特性線を利用しており、TFTディスプレイとは対照的に、蓄積キャパシタを液晶ディスプレイ素子(ピクセル)の電極と一緒に充電することができない。よって、アドレスサイクル中の電圧低下による影響を減少させるために、誘電率の基準値を可能な限り大きくする必要がある。このため、例えばMIM−TNディスプレイで使用されるような誘電的に正の媒体の場合、分子軸に垂直な誘電率(ε)がピクセルの基礎容量を決定するため、この誘電率を可能な限り大きくしなければならない。このためには、例えば、WO93/01253(特許文献1)、EP0663502(特許文献2)およびDE19521483(特許文献3)に記載されるように、誘電的に正の液晶媒体中において、誘電的に正の化合物に加え、負の誘電異方性の化合物も同時に使用する。
更なる例外はSTNディスプレイで、電気光学的特性線の急峻性を増すために、例えば、DE4100287(特許文献4)による誘電的に負の液晶化合物を含む誘電的に正の液晶媒体が使用される。
液晶ディスプレイのピクセルは、時系列的に、即ち、時間多重モード、または非線形の電気的特性線を有するアクティブ素子のマトリックスによって、直接アドレスすることができる。
現在までのところ、最も一般的なAMDは離散しているアクティブ電子的スイッチング素子を使用し、例えばMOS(metal oxide silicon;金属酸化物シリコン)トランジスターまたは薄膜トランジスター(thin film transistor;TFT)またはバリスターのような3極スイッチング素子、または例えば、MIM(metal−insulator−metal;金属−絶縁体−金属)ダイオード、環状ダイオードまたは逆並列(back−to−back)ダイオードのような2極スイッチング素子のようなものである。主にシリコンであるがセレン化カドミウムなどの種々の半導体材料もTFTで使用されている。特に、アモルファスシリコンまたは多結晶シリコンが使用される。
本出願によれば、正の誘電異方性(Δε>0)の液晶媒体が好ましい。
WO93/01253 EP0663502 DE19521483 DE4100287 EP1162185B1 Simmons、J.G.、Phys.Rev.155、3、657〜660 Niwa、J.G.ら、SID 84 Digest、304〜307、1984年、6月
液晶混合物で使用するための1,2,3,4,4a,9,10,10a−オクタヒドロフェナントレン類は、EP1162185B1(特許文献5)より既知である。その発明は、ディスプレイ製造の各種の要求を満足するために、液晶混合物用の新規成分を提供する目的に基づいていた。特に、高い誘電異方性によって、特に低いスイッチング電圧を有する液晶ディスプレイの生産を促進する液晶混合物が必要とされている。よって、更なるメソゲン性化合物に対する要求と、特に正の誘電異方性の液晶媒体に対する、誘電異方性の大きい値、特定の用途に対応する光学異方性(Δn)の値、広いネマチック相、UV、熱および電圧に対する良好な安定性、および低い回転粘度という要求もあると理解される。
このことは、本発明による式Iのメソゲン性化合物を使用により達成される。
Figure 2009523123
式中、
Gは、−CO−O−、−CH−O−、−CF−O−、−O−CO−、−CH−O−または−O−CF−、好ましくはCHOを表し、
Figure 2009523123
それぞれ互いに独立に、および1個より多く存在している場合は、これらも互いに独立に、
(a)トランス−1,4−シクロヘキシレン基、ただし、加えて、1個または2個の隣接していないCH基は−O−および/または−S−で置き換えられていてもよく、
(b)1,4−シクロヘキセニレン基、
(c)1,4−フェニレン基、ただし、加えて、1個または2個の隣接していないCH基はNで置き換えられていてもよく、または
(d)ナフタレン−2,6−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイルおよび1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、
(e)1,4−ビシクロ[2.2.2]オクチレン、1,3−ビシクロ[1.1.1]ペンチレン、スピロ[3.3]ヘプタン−2,6−ジイルおよび1,3−シクロブチレンの群から選択される基を表し、
ただし、
(a)および(b)において、1個以上の−CH−基は、互いに独立に、それぞれ−CHF−または−CF−基で置き換えられていてもよく、および
(c)および(d)において、1個以上の−CH=基は、互いに独立に、それぞれ−CF=、−C(CN)=、−C(CH)=、−C(CHF)=、−C(CHF)=、−C(O−CH)=、−C(O−CHF)=または−C(O−CF)=基、好ましくは−CF=基で置き換えられていてもよく、
好ましくは、
Figure 2009523123
を表し、
〜Lは、それぞれ互いに独立に、H、ハロゲン、CNまたはCF、好ましくはH、FまたはCl、特に好ましくはHまたはFを表し、および非常に特に好ましくはLおよび/またはLはFを表しLはHを表し、
Figure 2009523123
1,4−トランス−シクロヘキサン−1,2,4−トリイル基を表し、ただし、加えて、1個または2個の隣接していないCH基は−O−および/または−S−で置き換えられていてもよく、それぞれの場合で互いに独立に1個以上の−CH−基は−CHF−または−CF−基でそれぞれ置き換えられていてもよく、および−CH<基は−CF<基で置き換えられていてもよく、および1個、2個または3個のC−C二重結合を含んでもよく、ただし、この場合、1個以上の−CH=基は互いに独立に−CF=、−C(CN)=、−C(CH)=、−C(CHF)=、−C(CHF)=、−C(O−CH)=、−C(O−CHF)=または−C(O−CF)=基、好ましくは−CF=基でそれぞれ置き換えられていてもよく、
およびRは、それぞれ互いに独立に、1〜15個のC原子を有するアルキルまたはアルコキシ、2〜15個のC原子を有するアルコキシアルキル、アルケニルまたはアルケニルオキシ、2〜15個のC原子を有するアルキニルまたはアルキニルオキシ、H、ハロゲン、−CN、−SCN、−NCS、−OCN、−SF、−CF、−CHF、−CHF、−OCF、−OCHF、または−CNまたは−CFで一置換またはハロゲンで少なくとも一置換されている1〜15個のC原子を有するアルキル基を表し、ただし、加えて、1個以上のCH基は、それぞれの場合で互いに独立に、OおよびS原子が互いに直接結合しないようにして、−O−、−S−、−CH=CH−、−CF=CF−、−CF=CH−、−CH=CF−、
Figure 2009523123
−CO−、−CO−O−、−O−CO−または−O−CO−O−で置き換えられていてもよく、
好ましくは、RおよびRの一方は、1〜12個のC原子を有するアルキルまたはアルコキシ、2〜12個のC原子を有するアルコキシアルキル、アルケニルまたはアルケニルオキシを、他方は、一方とは独立に、ハロゲン、−CN、−SCN、−NCS、−OCN、−SF、−CF、−CHF、−CHF、−OCF、−OCHFを表し、
およびZは、それぞれ互いに独立に、および1個より多く存在している場合は、これらも互いに独立に、−CH−CH−、−(CH−、−CF−CF−、−CF−CH−、−CH−CF−、−CH=CH−、−CF=CF−、−CF=CH−、−CH=CF−、−C≡C−、−CO−O−、−O−CO−、−CH−O−、−O−CH−、−CF−O−、−O−CF−、またはこれらの基の2個の組み合わせを表し、ただし、2個のO原子が互いに結合することはなく、好ましくは、−(CH−、−CH−CH−、−CF−CF−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−CH−O−、−CF−O−または単結合を表し、特に好ましくは、−CH−O−、−CH−CH−、−CF−CF−、−CF=CF−、−CF−O−または単結合を表し、および
nおよびmは、それぞれ、0、1または2を表し、ただし、
n+mは、0、1、2または3、好ましくは0、1または2、特に好ましくは0または1を表す。
正の誘電異方性の式Iの液晶化合物が、特に好ましい。
更に、構造要素
Figure 2009523123
Figure 2009523123
を表す式Iの化合物が好ましく、
式中、パラメーターは、式Iで上に与えられる意味を有し、および
およびLは、それぞれ互いに独立に、HまたはFを表し、および好ましくは、
(a)において、LおよびLの一方がFを表すか、両方がFを表し、
(b)において、L、LおよびLの1つ以上、好ましくは2つまたは3つがFを表す。
更に、構造要素(a)を含む式Iの化合物が好ましい。
補助式I−AおよびI−B、特にはI−Aの式Iの液晶化合物が、非常に特に好ましい。
Figure 2009523123
式中、パラメーターは、式Iで上に与えられる意味を有し、および式I−B中の第2の芳香環はFにより一置換または多置換されていてもよく、好ましくは、
およびLの一方または両方が、Fを表す。
補助式I−A1〜I−A3およびI−B1〜I−B3、特にはI−A1〜I−A3の式Iの液晶化合物が、非常に特に好ましい。
Figure 2009523123
式中、パラメーターは、式Iで上に与えられる意味を有し、および式I−B1〜I−B3中の第2の芳香環はFにより一置換または多置換されていてもよく、好ましくは、
およびLの一方または両方が、Fを表す。
好ましくはn+mの和が0または1、好ましくは0である式I−A1〜I−A3およびI−B1〜I−B3の化合物群より選択される式Iの化合物が好ましい。
好ましい実施形態は、
n+mの和が1および好ましくはmまたはnが1を表し、
Figure 2009523123
Figure 2009523123
を表し、
Zは、好ましくは、−(CH−、−CH−CH−、−CF−CF−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−CH−O−、−CF−O−または単結合、特に好ましくは、−CH−O−、−CH−CH−、−CF−CF−、−CF=CF−、−CF−O−または単結合を表し、
およびL、RおよびRは式Iで上に与えられる意味を有し、およびLは好ましくはFを表す
式Iの化合物により表される。
特に好ましくは、
nおよびmの両方が0を表し、および
〜L、RおよびRは対応する式で上に与えられる意味を有し、およびLおよび/またはLは好ましくはFを表す
式I−A1〜I−A3およびI−B1〜I−B3の化合物群より選択される式Iの化合物が好ましい。
枝分かれした翼状の基Rおよび/またはRを含む式Iの化合物は、通常の液晶基礎材料中におけるより優れた溶解性のため、しかし光学的に活性の場合は特にキラルドーパントとして、しばしば重要な場合がある。この型のスメクチック化合物は、強誘電性材料の成分として適している。S相を有する式Iの化合物は、例えば、熱的にアドレスされるディスプレイに適している。
および/またはRがアルキル基および/またはアルコキシ基を表す場合、これは直鎖状または分岐状のいずれでも構わない。好ましくは、直鎖状で、2、3、4、5、6または7個のC原子を有しており、従って、好ましくは、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキシルオキシまたはヘプチルオキシ、更には、メチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、メトキシ、オクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ、ドデシルオキシ、トリデシルオキシまたはテトラデシルオキシを表す。
オキサアルキルまたはアルコキシアルキルは、好ましくは、直鎖状の2−オキサプロピル(即ちメトキシメチル)、2−(即ちエトキシメチル)または3−オキサブチル(即ち2−メトキシエチル)、2−、3−または4−オキサペンチル、2−、3−、4−または5−オキサヘキシル、2−、3−、4−、5−または6−オキサヘプチル、2−、3−、4−、5−、6−または7−オキサオクチル、2−、3−、4−、5−、6−、7−または8−オキサノニル、または2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−または9−オキサデシルを表す。
および/またはRが、1つのCH基が−CH=CH−で置き換えられたアルキル基を表す場合、これは直鎖状または分岐状のいずれでも構わない。好ましくは、直鎖状で、2〜10個のC原子を有する。従って、特には、ビニル、プロパ−1−または−2−エニル、ブタ−1−、−2−または−3−エニル、ペンタ−1−、−2−、−3−または−4−エニル、ヘキサ−1−、−2−、−3−、−4−または−5−エニル、ヘプタ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−または−6−エニル、オクタ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−または−7−エニル、ノナ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−または−8−エニル、または、デカ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−、−8−または−9−エニルを表す。
および/またはRが、1個のCH基が−O−で置き換えられ1個が−CO−で置き換えられているアルキル基を表す場合、これらは好ましくは隣接している。よって、これらは、アシルオキシ基−CO−O−またはオキシカルボニル基−O−CO−を含む。これらは、好ましくは、直鎖状で、2〜6個のC原子を有している。したがって、それらは、特には、アセトキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキシ、ペンタノイルオキシ、ヘキサノイルオキシ、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、ブチリルオキシメチル、ペンタノイルオキシメチル、2−アセトキシエチル、2−プロピオニルオキシエチル、2−ブチリルオキシエチル、3−アセトキシプロピル、3−プロピオニルオキシプロピル、4−アセトキシブチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、メトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルメチル、プロポキシカルボニルメチル、ブトキシカルボニルメチル、2−(メトキシカルボニル)エチル、2−(エトキシカルボニル)エチル、2−(プロポキシカルボニル)エチル、3−(メトキシカルボニル)プロピル、3−(エトキシカルボニル)プロピルまたは4−(メトキシカルボニル)ブチルを表す。
および/またはRが、1個のCH基が無置換または置換された−CH=CH−によって置き換えられており、隣接するCH基がCOまたはCO−OまたはO−COによって置き換えられているアルキル基を表す場合、これは直鎖状または分岐状のいずれでも構わない。好ましくは、直鎖状で、4〜13個のC原子を有している。したがって、この基は、特には、アクリロイルオキシメチル、2−アクリロイルオキシエチル、3−アクリロイルオキシプロピル、4−アクリロイルオキシブチル、5−アクリロイルオキシペンチル、6−アクリロイルオキシヘキシル、7−アクリロイルオキシヘプチル、8−アクリロイルオキシオクチル、9−アクリロイルオキシノニル、10−アクリロイルオキシデシル、メタクリロイルオキシメチル、2−メタクリロイルオキシエチル、3−メタクリロイルオキシプロピル、4−メタクリロイルオキシブチル、5−メタクリロイルオキシペンチル、6−メタクリロイルオキシヘキシル、7−メタクリロイルオキシヘプチル、8−メタクリロイルオキシオクチルまたは9−メタクリロイルオキシノニルを表す。
および/またはRが、CNまたはCFによって一置換されているアルキルまたはアルケニル基を表している場合、この基は好ましくは直鎖である。CNまたはCFによる置換は、任意の所望の位置である。
および/またはRが、ハロゲンによって少なくとも一置換されているアルキルまたはアルケニル基を表している場合、この基は好ましくは直鎖であり、ハロゲンは好ましくはFまたはClである。多置換の場合、ハロゲンは好ましくはFである。また、得られる基はペルフルオロ化された基も含む。一置換の場合、フッ素または塩素置換は任意の所望の位置でも構わないが、好ましくはω位である。
分岐した基は、一般に、1個以下の鎖分岐を有している。好ましい分岐した基Rは、イソプロピル、2−ブチル(即ち、1−メチルプロピル)、イソブチル(即ち、2−メチルプロピル)、2−メチルブチル、イソペンチル(即ち、3−メチルブチル)、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、2−エチルヘキシル、2−プロピルペンチル、イソプロポキシ、2−メチルプロポキシ、2−メチルブトキシ、3−メチルブトキシ、2−メチルペントキシ、3−メチルペントキシ、2−エチルヘキシルオキシ、1−メチルヘキシルオキシおよび1−メチルヘプチルオキシである。
および/またはRが、2個以上のCH基が−O−および/または−CO−O−で置き換えられているアルキル基を表す場合、これは直鎖状または分岐状のいずれでも構わない。好ましくは、分岐状で、3〜12個のC原子を有している。従って、特には、ビスカルボキシメチル、2,2−ビスカルボキシエチル、3,3−ビスカルボキシプロピル、4,4−ビスカルボキシブチル、5,5−ビスカルボキシペンチル、6,6−ビスカルボキシヘキシル、7,7−ビスカルボキシヘプチル、8,8−ビスカルボキシオクチル、9,9−ビスカルボキシノニル、10,10−ビスカルボキシデシル、ビス(メトキシカルボニル)メチル、2,2−ビス(メトキシカルボニル)エチル、3,3−ビス(メトキシカルボニル)プロピル、4,4−ビス(メトキシカルボニル)ブチル、5,5−ビス(メトキシカルボニル)ペンチル、6,6−ビス(メトキシカルボニル)ヘキシル、7,7−ビス(メトキシカルボニル)ヘプチル、8,8−ビス(メトキシカルボニル)オクチル、ビス(エトキシカルボニル)メチル、2,2−ビス(エトキシカルボニル)エチル、3,3−ビス(エトキシカルボニル)プロピル、4,4−ビス(エトキシカルボニル)ブチルまたは5,5−ビス(エトキシカルボニル)ペンチルを表す。
n=0または1およびm=0およびRがメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ビニル、1E−プロペニル、1E−ブテニルまたは1E−ペンテニルを表す式Iの化合物、およびこれらの化合物を含む媒体が特に好ましい。これらの化合物の中でも、アルキル置換された化合物が特に好ましく使用される。
環B中の非対称に置換された炭素原子のため、式Iの化合物を立体異性体の形式とすることができる。本発明は、ラセミ化合物およびジアステレオマーまたはエナンチオマーの混合物としても、両方の純粋な形式で全ての異性体に関する。式Iの光学活性化合物は、液晶混合物中のドーパントとして使用することもできる。
式Iの化合物は、文献(Houben Weyl、Methoden der organischen Chemie[Methods of Organic Chemistry]、Georg Thieme Verlag、Stuttgart、New York、第4版、1993年。スキームIIに関しては、DE102004004228(A)およびTaugerbeck、M.Klasen−Memmer、出願番号102005031554.2も参照)に記載される方法により合成される(スキームIa〜IcおよびII〜IX参照)。
以下のスキームにおいて、式Iの化合物を化合物1と略記する。化合物1bおよび1cは、ここで、ラクトン類1aより入手できる。よって、三フッ化ホウ素存在下で水素化ホウ素ナトリウムを使用して1aを直接還元する、または例えば、1aをラクトン2に還元し引き続いて三フッ化ホウ素存在下でトリエチルシランで処理する、または1aをジオール3に還元し例えば酸で処理するまたはトリフェニルホスフィンおよびアゾジカルボン酸ジエチルと光延反応により引き続きエーテル化する(スキームIa〜Ic参照)2段階で、1bを得る。
Figure 2009523123
式中、以下のスキームと同様に、他に明らかに示さない限り、
およびRは、それぞれ互いに独立に、式Iの場合においてそれぞれRおよびRに上で示される意味を有し、他のパラメーターは式Iの場合において上で示される対応する意味をそれぞれ有する。
Figure 2009523123
Figure 2009523123
例えば、ラクトン類1aをローソン試薬と反応させて4を与え、引き続きオーラ試薬存在下DASTまたはNBSで処理する(W.H.Bunnelle、B.R.McKinnis、B.A.Narayanan、J.Org.Chem.1990、55、768〜770頁)(スキームII参照)、またはA.Taugerbeck、M.Klasen−Memmer、出願番号102005031554.2に記載される方法に類似し、例えば臭素、NBS、DBHなどの酸化剤を使用し、とりわけHF/ピリジン錯体、トリスフッ化水素トリエチルアミンなどのようなフッ素イオン源の存在下、型5のジチオオルトエステルをフッ化脱硫して(スキームIII参照)、ジフルオロエーテル1cを得る。
Figure 2009523123
Figure 2009523123
式中、nは0または1である。
S.Sethna、R.Phadke、Org.React.1953、7、1頁に記載されるように、フェノール誘導体類またはレゾルシノールを型6のβ−ケトエステルとペヒマン縮合(V.H.Wallingford、A.H.Homeyer、D.M.Jones、J.Am.Chem.Soc.1941、63、2252〜2254頁)し、および引き続き水素化して、ラクトン類1aを調製できる(スキームIV)。
アンモニア中でリチウムを使用する化合物類8の別法による還元が、D.J.Collins、A.G.Ghingran、S.B.Rutschmann、Aust.J.Chem.1989、42、1769〜1784頁に記載されている。
Figure 2009523123
また、P.Selles、U.Mueller、Org.Lett.2004、6、277〜279頁の方法により、エノールトリフラート類9からの鈴木カップリング(スキームV参照)によっても化合物8が得られる。化合物9は、例えばコリジンのような塩基存在下で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物と処理することによる上に記載されるケトエステル類6より得られる(E.Piers、H.L.A.Tse、Tetrahedron Lett.1984、25、3155〜3158頁)。ボロン酸類10は、例えば、A.Taugerbeck、M.Klasen−Memmer、DE102004004228に記載される対応する臭化アルキル類より、臭素/リチウム交換およびホウ酸トリメチルとの引き続く反応により、入手できる。
Figure 2009523123
化合物類1aは、水素化後、異性体の混合物として得られ、結晶化および/またはクロマトグラフィーと言った従来法により分離できる。6aR、8R、10aR配置を有する化合物は、スキームVIに示すように2つの追加の合成工程中およびD.J.Collins、A.G.Ghingran、S.B.Rutschmann、Aust.J.Chem.1989、42、1769〜1784頁の方法による塩基触媒異性化によって得られ、ただし、J.M.Fevigら、Bioorg.Med.Chem.Lett.1996、6、295〜300頁に類似の鹸化によりラクトン環を最初に開環し、塩基触媒異性化の完了後に再び閉環することが好都合な場合がある。
Figure 2009523123
Figure 2009523123
より高級な不飽和または芳香族化合物類1aを、スキームIVに示す合成に類似して(スキームVII参照)得ることができる。誘電的に負の化合物類の対応する入手については、A.Taugerbeck、M.Klasen−Memmer、出願番号DE102005031554.2に記載されている。
Figure 2009523123
別法による合成の方針がスキームVIIIおよびIXに示されており、適切な方法で置換された前駆体9または17より出発してエーテルまたはエステル官能基を最初に形成し、例えば鈴木カップリング(スキームVIII)またはヘック反応(スキームIX)による第2の工程でビフェニル構造を構築する。
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Rが式IでRに与えられる意味を有し、好ましくは1〜12個のC原子を有し、特に好ましくは1〜7個のC原子を有するアルキル、または2〜7個のC原子を有するアルケニルおよび非常に特に好ましくはメチルが挙げられるn−アルキル、またはビニルが挙げられる1E−アルケニルを表す式Iの好ましい化合物の構造の例を、以下に与える。
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Rが式IでRに与えられる意味を有し、好ましくは1〜12個のC原子を有し、特に好ましくは1〜7個のC原子を有するアルキル、または2〜7個のC原子を有するアルケニルおよび非常に特に好ましくはメチルが挙げられるn−アルキル、またはビニルが挙げられる1E−アルケニルを表す式Iの好ましい化合物の構造の更なる例を、以下に与える。
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
本発明による式Iの化合物は、それらの分子構造によりキラルでもよく、従って種々の鏡像異性の様式をとり得る。よって、それらはラセミ体の場合もあれば、光学活性の形式の場合もある。
本発明による化合物のラセミ化合物または立体異性体の薬剤有効性が異なる場合があるため、エナンチオマーを使用することが望ましい場合がある。これらの場合、最終生成物または代わりに中間体ですら、当業者に既知の化学的または物理的手法により鏡像異性化合物に分離でき、または合成においてそれ自体ですら使用できる。
ラセミ性のアミンの場合、光学活性分割剤と反応させることで混合物よりジアステレオマーが形成される。適切な分割剤は、例えば、酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、乳酸、適切にN保護されたアミノ酸(例えば、N−ベンゾイルプロリンまたはN−ベンゼンスルホニルプロリン)または各種の光学活性カンファースルホン酸のRおよびS体のような光学活性な酸である。また、光学活性分割剤(例えば、ジニトロベンゾイルフェニルグリシン、三酢酸セルロースまたはシリカゲル上に固定された炭水化物の他の誘導体またはキラル誘導化されたメタクリル酸エステル重合体)を利用するクロマトグラフィーによるエナンチオマー分離も好都合である。この目的に適する溶離液は、例えばヘキサン/イソプロパノール/アセトニトリル、例えば82:15:3の比率のような水性またはアルコール性溶媒の混合物である。
本発明は前記化合物のみならず、本発明によるこれらの化合物に加え他の薬理活性成分または本発明による化合物の主要な薬理作用に好ましい態様で影響できる助剤も含む混合物および組成物も網羅する。
本発明による化合物は、人間医学または獣医学における特にその化合物の中枢神経作用に影響され得る疾病の予防または治療用の薬剤活性成分として使用できる。
本発明による化合物は、特に好ましくは、性的障害の治療または性的能力の増加、下痢、ニコチン依存、炎症性CNS疾患(脱髄、ウイルス性髄膜炎、多発性硬化症、Guillain−Barre症候群)および事故により誘発された脳損傷または頭部損傷、欲求障害、即ち、各種の型(薬物、アルコール、砂糖)の依存症、過食症およびそれによる任意の結果(肥満、糖尿病)のために使用できる。
それらは更に高血圧症に対して活性があるか、または不安神経症状態および/またはうつ病に、鎮静剤、精神安定剤、鎮痛剤、制吐剤として抗するか、またはそれらは炎症抑制作用を有する。
中枢神経作用は、0.1〜1000mg/kg、好ましくは1〜100mg/kgの投薬量でラットに投与することで実証できる。自発運動活性の減少のような効果が観測され、必要投薬量は化合物の有効性および実験動物の体重の両方に依存する。
本発明は、従って、上および下および請求項中で定義される式の化合物に関し、それらの生理学的に許容可能塩を、薬剤、診断剤または試薬として含む。
また、本発明は対応する薬剤組成物にも関し、式Iの薬剤を少なくとも1種類含み、および賦形剤および/または助剤を含んでもよい。適切な賦形剤は腸溶性(例えば経口)、非経口または局所投与または吸入噴霧の形態での投与に適し、新規化合物と反応しない有機または無機物質で、例えば、水、植物油類、ベンジルアルコール類、アルキレングリコール類、ポリエチレングリコール類、三酢酸グリセリン、ゼラチン、ラクトースまたはスターチのような炭水化物類、ステアリン酸マグネシウム、タルクおよびワセリンである。特に、タブレット、錠剤、糖衣錠、カプセル、粉末、顆粒、シロップ、ジュースまたはドロップが経口での使用に適切であり、坐薬が直腸での使用に適切であり、溶液、好ましくは油性または水性溶液、更には懸濁液、乳濁液またはインプラントが非経口での使用に適切であり、および軟膏、クリームまたは粉体が局所的な使用に適切である。また、新規化合物を凍結乾燥させることもでき、生じる凍結乾燥物は、例えば注射用調合の調製のために使用できる。示された組成物は滅菌されていてもよく、および/または潤滑剤、防腐剤、安定剤および/または湿潤剤のような助剤、乳化剤、浸透圧を変更するための塩、緩衝物質、着色剤、香味および/または複数種類の更なる活性成分、例えば1種類以上のビタミンを含んでいてもよい。
吸入噴霧としての投与のためには、推進剤ガスまたは推進剤ガス混合物(例えばCO)中に溶解または懸濁された活性成分を含むスプレーを使用することが可能である。ここで、活性成分は、好都合には微粉化された形状で使用され、1種類以上の追加の生理学的に忍容性の溶媒、例えばエタノールが存在していてもよい。吸入溶液は、従来の吸入器を用いて投与できる。
本発明による物質は、一般に他の商業的に入手可能なTHC類似物に類似して投与でき、投与単位あたり好ましくは約0.05および500mgの間の投与量、特には0.5および100mgの間である。日用量は、好ましくは約0.01および20mg/体重kgの間である。しかしながら、それぞれの患者に特定の投与量は非常に広範囲の各種の要因、例えば、使用する特定の化合物の有効性、年齢、体重、一般的な健康状態、性別、食習慣、投与時間および方法、排せつ頻度、薬物の組合せおよび治療が適用されている特定の疾患の重篤性に依存する。
更に、式Iの新規化合物は、分析生物学および分子生物学においても使用できる。
受容体への特異的配位子結合は完全結合および非特異的結合の間の差異として定義され、過剰の非標識配位子の存在下で決定される(例えば、MUNRO、S.、THOMAS、K.L.およびABU−SHAAR、M.(1993)、「Molecular characterisation of a peripheral receptor for cannabinoids」;Nature、365:61〜65。RINALDI−CARMONA、M.、CALANDRA、B.、SHIRE、D.、BOUABOULA、M.、OUSTRIC、D.、BARTH、F.、CASELLAS、P.、FERRARA、P.およびLE FUR、G.(1996)、「Characterisation of two cloned human CB1 cannabinoid receptors isoform」;J.Pharmacol.Exp.Ther.、278:871〜878参照)。
また、本発明は、式Iの化合物を1種類以上含む液晶媒体にも関する。
好ましい実施形態において、本発明による液晶媒体は、以下のa)、b)および任意にc)を含む。
a)1種類以上の式Iの誘電的に負の化合物。
Figure 2009523123
式中、
Gは、−CO−O−、−CH−O−、−CF−O−、−O−CO−、−CH−O−または−O−CF−、好ましくはCHOを表し、
Figure 2009523123
それぞれ互いに独立に、および1個より多く存在している場合は、これらも互いに独立に、
(f)トランス−1,4−シクロヘキシレン基、ただし、加えて、1個または2個の隣接していないCH基は−O−および/または−S−で置き換えられていてもよく、
(g)1,4−シクロヘキセニレン基、
(h)1,4−フェニレン基、ただし、加えて、1個または2個の隣接していないCH基はNで置き換えられていてもよく、または
(i)ナフタレン−2,6−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイルおよび1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、
(j)1,4−ビシクロ[2.2.2]オクチレン、1,3−ビシクロ[1.1.1]ペンチレン、スピロ[3.3]ヘプタン−2,6−ジイルおよび1,3−シクロブチレンの群から選択される基を表し、
ただし、
(a)および(b)において、1個以上の−CH−基は、互いに独立に、それぞれ−CHF−または−CF−基で置き換えられていてもよく、および
(c)および(d)において、1個以上の−CH=基は、互いに独立に、それぞれ−CF=、−C(CN)=、−C(CH)=、−C(CHF)=、−C(CHF)=、−C(O−CH)=、−C(O−CHF)=または−C(O−CF)=基、好ましくは−CF=基で置き換えられていてもよく、
好ましくは、
Figure 2009523123
を表し、
〜Lは、それぞれ互いに独立に、H、ハロゲン、CNまたはCF、好ましくはH、FまたはCl、特に好ましくはHまたはFを表し、および非常に特に好ましくはLおよび/またはLはFを表しLはHを表し、
Figure 2009523123
1,4−トランス−シクロヘキサン−1,2,4−トリイル基を表し、ただし、加えて、1個または2個の隣接していないCH基は−O−および/または−S−で置き換えられていてもよく、それぞれの場合で互いに独立に1個以上の−CH−基は−CHF−または−CF−基でそれぞれ置き換えられていてもよく、および−CH<基は−CF<基で置き換えられていてもよく、および1個、2個または3個のC−C二重結合を含んでもよく、ただし、この場合、1個以上の−CH=基は互いに独立に−CF=、−C(CN)=、−C(CH)=、−C(CHF)=、−C(CHF)=、−C(O−CH)=、−C(O−CHF)=または−C(O−CF)=基、好ましくは−CF=基でそれぞれ置き換えられていてもよく、
およびRは、それぞれ互いに独立に、1〜15個のC原子を有するアルキルまたはアルコキシ、2〜15個のC原子を有するアルコキシアルキル、アルケニルまたはアルケニルオキシ、2〜15個のC原子を有するアルキニルまたはアルキニルオキシ、H、ハロゲン、−CN、−SCN、−NCS、−OCN、−SF、−CF、−CHF、−CHF、−OCF、−OCHF、または−CNまたは−CFで一置換またはハロゲンで少なくとも一置換されている1〜15個のC原子を有するアルキル基を表し、ただし、加えて、1個以上のCH基は、それぞれの場合で互いに独立に、OおよびS原子が互いに直接結合しないようにして、−O−、−S−、−CH=CH−、−CF=CF−、−CF=CH−、−CH=CF−、
Figure 2009523123
−CO−、−CO−O−、−O−CO−または−O−CO−O−で置き換えられていてもよく、
好ましくは、RおよびRの一方は、1〜12個のC原子を有するアルキルまたはアルコキシ、2〜12個のC原子を有するアルコキシアルキル、アルケニルまたはアルケニルオキシを、他方は、一方とは独立に、ハロゲン、−CN、−SCN、−NCS、−OCN、−SF、−CF、−CHF、−CHF、−OCF、−OCHFを表し、
およびZは、それぞれ互いに独立に、および1個より多く存在している場合は、これらも互いに独立に、−CH−CH−、−(CH−、−CF−CF−、−CF−CH−、−CH−CF−、−CH=CH−、−CF=CF−、−CF=CH−、−CH=CF−、−C≡C−、−CO−O−、−O−CO−、−CH−O−、−O−CH−、−CF−O−、−O−CF−、またはこれらの基の2個の組み合わせを表し、ただし、2個のO原子が互いに結合することはなく、好ましくは、−(CH−、−CH−CH−、−CF−CF−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−CH−O−、−CF−O−または単結合を表し、特に好ましくは、−CH−O−、−CH−CH−、−CF−CF−、−CF=CF−、−CF−O−または単結合を表し、および
nおよびmは、それぞれ、0、1または2を表し、ただし、
n+mは、0、1、2または3、好ましくは0、1または2、特に好ましくは0または1を表す。
b)1種類以上の式IIの誘電的に正の化合物。
Figure 2009523123
式中、
21は、式Iの場合でRに上で与えられる意味を有し、
21は、ハロゲン、−CN、−SCN、−NCS、−OCN、−SF、−CF、−CHF、−CHF、−OCF、−OCHF、またはCNまたはCFで一置換またはハロゲンで少なくとも一置換されている1〜15個のC原子を有するアルキル基を表し、ただし、1個以上のCH基は、それぞれの場合で互いに独立に、OおよびS原子が互いに直接結合しないようにして、−O−、−S−、−CH=CH−、−CF=CF−、−CF=CH−、−CH=CF−、
Figure 2009523123
−CO−、−CO−O−、−O−CO−または−O−CO−O−、好ましくは、F、Cl、−OCF、−OCFまたは−CFで置き換えられていてもよく、
21およびZ22は、それぞれ互いに独立に、式Iの場合でZに上で与えられる意味を有し、
Figure 2009523123
の存在する環の少なくとも1つ、
好ましくは、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、
および、その他は、それぞれの場合で互いに独立に、
Figure 2009523123
好ましくは、
Figure 2009523123
特に好ましくは、
Figure 2009523123
を表し、
特に好ましくは、
Figure 2009523123
21およびL22は、互いに独立に、HまたはFを表し、
lは、0、1または2、好ましくは0または1を表す。
c)および、任意に1種類以上の式IIIの誘電的に中性の化合物。
Figure 2009523123
式中、
31およびR32は、それぞれ互いに独立に、式Iの場合でRに上で与えられる意味を有し、および
31、Z32およびZ33は、それぞれ互いに独立に、−CHCH−、−CH=CH−、−COO−または単結合を表し、
Figure 2009523123
それぞれ互いに独立に、
Figure 2009523123
を表し、および
oおよびpは、互いに独立に、0または1を表し、
しかし好ましくは、
31およびR32は、それぞれ互いに独立に、1〜5個のC原子を有するアルキルまたはアルコキシまたは2〜5個のC原子を有するアルケニルを表し、
Figure 2009523123
それぞれ互いに独立に、
Figure 2009523123
を表し、
および非常に特に好ましくは、これらの環の少なくとも2個は
Figure 2009523123
を表し、
ただし、非常に特に好ましくは、2個の隣り合う環は直接結合されており、
正確に好ましくは、
Figure 2009523123
ただし、フェニレン環の場合、1個以上のH原子は、互いに独立に、FまたはCNで置き換えられていてもよく、好ましくはFであり、およびシクロヘキシレン環または複数のシクロヘキシレン環の1つの1個または2個の隣接していないCH基はO原子により置き換えられていてもよい。
液晶媒体は、好ましくは、ビフェニル単位を含んでいない式Iの化合物を1種類以上含む。
液晶媒体は、特に好ましくは、2個の隣り合う環が直接結合されており、
正確に好ましくは、
Figure 2009523123
である式Iの化合物を1種類以上含む。
ただし、フェニレン環の場合、1個以上のH原子は、互いに独立に、FまたはCNで置き換えられていてもよく、好ましくはFであり、およびシクロヘキシレン環または複数のシクロヘキシレン環の1つの1個または2個の隣接していないCH基はO原子により置き換えられていてもよい。
記載した実施形態と同一かもしれないが、好ましい実施形態において、液晶媒体は式I−3の化合物群から選択される1種類以上の化合物を含む。
液晶媒体は、好ましくは、式II−1〜II−4の化合物群から選択される1種類以上の化合物を含む。
Figure 2009523123
式中、
21、X21、Z12、Z22、L21、L22
Figure 2009523123
およびlは、それぞれ式IIの場合で上に与えられる意味を有し、および
23およびL24は、互いに独立に、HまたはFを表し、および
式II−4の場合、
Figure 2009523123
は、好ましくは、芳香環を表す。
特に好ましくは、
21が、好ましくは1〜5個のC原子を有するアルキルまたはアルコキシ、好ましくはアルキルであり、および
lが0の場合、Z22は−CFO−、−CO−O−または単結合、特に好ましくは単結合であり、
lが1または2の場合、Z21およびZ22は両方が単結合であるか、Z22または存在するZ21の一方が−CO−O−、−CFO−または−CH=CH−、好ましくは−CO−O−または−CFO−、特に好ましくは−CFO−であり、および他方が単結合である。
液晶媒体は、特に好ましくは、式II−1a〜II−1h、II−2a〜II−2d、II−3aおよびII−3bおよびII−4a〜II−4cの化合物群から選択させる1種類以上の化合物を含む。
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
式中、
21およびX21は、それぞれ式IIの場合で上に与えられる意味を有し、および
23〜L26は、互いに独立にHまたはFを表す。
液晶媒体は、特に好ましくは、式III−1〜III−3の化合物群から選択させる1種類以上の化合物を含む。
Figure 2009523123
式中、R31、R32、Z31、Z32
Figure 2009523123
それぞれ、式IIIで上に示される意味を有する。
液晶媒体は、特に好ましくは、式III−1a〜III−1d、III−1e、III−2a〜III−2g、III−3a〜III−3dおよびIII−4aの化合物群から選択させる1種類以上の化合物を含む。
Figure 2009523123
式中、nおよびmは、それぞれ互いに独立に、1〜5を表し、oおよびpは、それぞれ両方において互いに独立に、0〜3を表す。
Figure 2009523123
式中、R31およびR32は、それぞれ式IIIで上に示される意味を有し、好ましくは式III−1で示される意味であり、特に化合物III−2gおよびIII−3cの場合において、フェニル環は、化合物が式IIおよびその補助式の化合物とは同一でないようにフッ素化されていてもよい。好ましくは、R31は、1〜5個のC原子を有するn−アルキル、特に好ましくは1〜3個のC原子を有し、R32は、1〜5個のC原子を有するn−アルキルまたはn−アルコキシまたは2〜5個のC原子を有するアルケニルである。これらのなかでも、式III−1a〜III−1dの化合物が特に好ましい。
式III−2gおよびIII−3cの好ましいフッ素化された化合物は、式III−2g’およびIII−3c’の化合物である。
Figure 2009523123
式中、R31およびR32は、それぞれ式IIIで上に示される意味を有し、好ましくは式III−2gまたはIII−3cで示される意味である。
本願において、用語「化合物」は、他に明らかに述べない限り、1種類の化合物および複数種類の化合物の両方を意味する。
本発明による液晶媒体は、好ましくは、それぞれの場合で、少なくとも−20℃〜80℃、好ましくは−30℃〜85℃、非常に特に好ましくは−40℃〜100℃でネマチック相を有する。ここで、用語「ネマチック相を有する」は、対応する温度において低温でスメクチック相および結晶化が観測されないことを第1に意味し、ネマチック相から過熱しても透明化しないことも第2に意味する。低温における検討は、対応する温度において流動粘度計中で行い、電気光学的用途に対応する層厚の試験セル中に少なくとも100時間保存して確認する。高温では、従来法により毛細管中で透明点を測定する。
更に、本発明による液晶媒体は、光学異方性の値が低いことで特徴付けられる。
「アルキル」との用語は、好ましくは、直鎖状または分岐状で1〜7個の炭素原子を有するアルキル基を網羅し、特に直鎖状のメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシルおよびヘプチル基である。2〜5個の炭素原子を有する基が、一般に好ましい。
「アルケニル」との用語は、好ましくは、直鎖状または分岐状で2〜7個の炭素原子を有するアルケニル基を網羅し、特に直鎖状の基である。特に好ましいアルケニル基は、C−〜C−1E−アルケニル、C−〜C−3E−アルケニル、C−〜C−4−アルケニル、C−〜C−5−アルケニルおよびC−6−アルケニルで、特に、C−〜C−1E−アルケニル、C−〜C−3E−アルケニルおよびC−〜C−4−アルケニルである。更に好ましいアルケニル基の例は、ビニル、1E−プロペニル、1E−ブテニル、1E−ペンテニル、1E−ヘキセニル、1E−ヘプテニル、3−ブテニル、3E−ペンテニル、3E−ヘキセニル、3E−ヘプテニル、4−ペンテニル、4Z−ヘキセニル、4E−ヘキセニル、4Z−ヘプテニル、5−ヘキセニル、6−ヘプテニル等である。5個まで炭素原子を有する基が、一般に好ましい。
「フルオロアルキル」との用語は、好ましくは、末端フッ素を有する直鎖状の基、即ち、フルオロメチル、2−フルオロエチル、3−フルオロプロピル、4−フルオロブチル、5−フルオロペンチル、6−フルオロヘキシルおよび7−フルオロヘプチルを網羅する。しかしながら、他の位置のフッ素も除外されるわけではない。
「オキサアルキル」または「アルコキシアルキル」との用語は、好ましくは、式C2n+1−O−(CH、ただしnおよびmは、それぞれ互いに独立に1〜6を表す直鎖状の基を網羅する。好ましくは、nは1で、mは1〜6である。
ビニル末端基を有する化合物およびメチル末端基を有する化合物は、低い回転粘度を有する。
本出願において、「誘電的に正の化合物」という用語は1.5より大きいΔεを有する化合物を表し、「誘電的に中性の化合物」という用語は−1.5≦Δε≦1.5の化合物を表し、「誘電的に負の化合物」という用語は−1.5より小さいΔεを有する化合物を表す。ここで、化合物の誘電異方性は化合物の10%を液晶ホスト中に溶解して決定され、ホメオトロピック表面配向を有する層厚が約20μmの少なくとも1つの試験セルおよびホモジニアス表面配向を有する層厚が約20μmの少なくとも1つの試験セルにおいて、1kHzで混合物の容量を決定する。測定電圧は典型的には0.5V〜1.0Vであるが、常にそれぞれの液晶混合物の容量閾値より低くする。
用途に関連する物理的パラメーターの決定のために使用されるホスト混合物は、メルク社製、ドイツ国のZLI−4792である。例外として、誘電的に負の化合物の誘電異方性の決定は、メルク社製、ドイツ国のZLI−2857を使用して同様に行う。検討されるそれぞれの化合物の値は、検討する化合物の添加によるホスト混合物の、例えば誘電率といった物性の変化によって得られ、使用される化合物の濃度100%に外挿する。
検討される化合物のために使用される濃度は10%である。この目的のために検討される化合物の溶解性が不適当の場合、例外の方法として、濃度が溶解性の限界より低くなるまで、使用される濃度を半分としていく、即ち、5%、2.5%などと減少させていく。
「閾値電圧」という用語は、通常、10%相対的コントラスト(V10)について光学的閾値に関する。しかしながら、負の誘電異方性の液晶混合物に関しては、他に明らかに述べない限り、用語「閾電圧」は、本出願においてフレデリクス閾値としても知られる容量的閾値電圧(V)に対して使用される。
他に明らかに述べない限り、本出願中の全ての濃度は重量パーセントで示され、全体として対応する混合物に関する。すべての物理的特性は、「Merk Liquid Crystals、Physical Properties of Liquid Crystals」、1997年11月刊、メルク社、ドイツ国により決定されおよび決定されたものであり、および他に特に述べなければ、20℃の温度が適用される。Δnは589nmで決定され、Δεは1kHzで決定される。
負の誘電異方性の液晶媒体の場合、閾値電圧は、レクチンによりホメオトロピック的に配向された液晶層を備えるセル中で、容量的閾値Vとして決定された。
必要であれば、本発明による液晶媒体は更なる添加剤も含んでよく、および通常の濃度でキラルドーパントも含むこともできる。これらの使用される添加剤の全体の濃度は、全体として混合物の量を基礎として0%〜10%、好ましくは、0.1%〜6%である。使用される個別の化合物の濃度は、それぞれの場合で、好ましくは0.1%〜3%である。これらおよび類似の添加物の濃度は、液晶媒体中の液晶化合物の濃度および濃度範囲を示す際には考慮されない。
組成物は複数種類の化合物からなり、好ましくは3〜30種類、特に好ましくは6〜20種類、および非常に特に好ましくは10〜16種類の化合物であり、これらの化合物は従来法で混合される。一般的に、より少ない量で使用される成分の所望量を、主要成分を構成する成分に有利には昇温して溶解する。選択する温度が主要成分の透明点を越える場合、溶解の課程の完了を観察するのは特に容易である。しかしながら、他の慣用の方法、例えば、プレ混合物の使用や、いわゆる「マルチボトル」系から液晶混合物を調製することも可能である。
適当な添加物により、本発明による液晶相を、任意の型のディスプレイ、特にこれまでに開示してきたTNディスプレイおよびIPSディスプレイにおいて使用できるように、変更することができる。
以下の例は、制限を表すことなく、本発明を説明するためのものである。例において、液晶物質の融点T(C,N)、スメクチック相(S)からネマチック(N)相への転移T(S,N)および透明点T(N,I)は、摂氏度で示される。種々のスメクチック相は、対応する添字により特徴付けられる。
上および下においてパーセンテージは、明らかに他に述べない限り、重量パーセントであり、物理的特性は、明らかに他に述べない限り、20℃での値である。
本出願で示される全ての温度の値は℃であり、明らかに他に述べない限り、全ての温度差は対応する度の差である。
合成例およびスキームにおいて、略称は以下の意味を有する。
DAST 三フッ化ジエチルアミノ硫黄、
DBH ジブロモジメチルヒダントイン、
DEAD アゾジカルボン酸ジエチル、
DIBAL 水素化ジイソブチルアルミニウム、
MTBエーテル メチルtert−ブチルエーテル、
NBS N−ブロモこはく酸イミド、
Tf トリフルオロメタンスルホニル、
THF テトラヒドロフラン。
本出願および下の例において、液晶化合物の構造は頭文字で示されており、その化学式への変換は下の表AおよびBに従って行われる。全ての基C2n+1およびC2m+1は、nおよびm個のC原子をそれぞれ有する直鎖状のアルキル基である。表Bのコードは、それ自体で明らかである。表Aには、親構造のための頭文字のみが示されている。それぞれの場合において、親構造のための頭文字の後に、ダッシュにより分離されて、置換基R、R、L、LおよびLのためのコードが続く。
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123

Figure 2009523123
Figure 2009523123
以下の例は、制限することなく、本発明を説明することを意図する。上および下において、パーセンテージは重量パーセントである。温度はすべて摂氏で示される。Δnは光学異方性(589nm、20℃)を、Δεは誘電異方性(1kHz、20℃)を、H.R.は電圧保持率(100℃、オーブン中で5分後、1V)を表す。V10、V50およびV90(それぞれ、閾電圧、中間灰色電圧および飽和電圧)およびV(容量閾電圧)は、それぞれ20℃で決定された。
<構造例>
<例1>:(8−プロピル−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)−7,8,9,10−テトラヒドロベンゾ[c]クロメン−6−オン)
1.1. トリフルオロメタンスルホン酸6−オキソ−8−プロピル−7,8,9,10−テトラヒドロ−6H−ベンゾ[c]クロメン−3−イルの調製
Figure 2009523123
16.6g(78.5mmol)のメチル2−オキソ−5−プロピルシクロヘキサンカルボキシレート、7.65g(69.5mmol)のレゾルシノールおよび5.6ml(6.1mmol)の塩化ホスホリルを55mlのトルエンに溶解し、3時間還流する。水を使用して加水分解後、析出する沈殿を吸引して濾別し、トルエンで洗浄し、乾燥する。
得られる3−ヒドロキシ−8−プロピル−7,8,9,10−テトラヒドロベンゾ[c]クロメン−6−オンをジクロロメタンに溶解し、29ml(0.21mol)のトリエチルアミンを加え、25.7ml(0.153mol)のトリフルオロメタンスルホン酸無水物を滴下により−78℃で加える。冷却を取り除き、反応物を室温で2時間攪拌し、氷冷の1M塩酸に加える。水相を分離除去し、ジクロロメタンに抽出する。混合された有機相を中性になるまで水洗し、硫酸ナトリウム上で乾燥する。減圧下で溶媒を除去し、トリフルオロメタンスルホン酸6−オキソ−8−プロピル−7,8,9,10−テトラヒドロ−6H−ベンゾ[c]クロメン−3−イルを与え、更に精製することなく反応させる。
1.2. 8−プロピル−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)−7,8,9,10−テトラヒドロベンゾ[c]クロメン−6−オンの調製
Figure 2009523123
10g(25.6mmol)のトリフルオロメタンスルホン酸6−オキソ−8−プロピル−7,8,9,10−テトラヒドロ−6H−ベンゾ[c]クロメン−3−イル、4.50g(25.6mmol)の3,4,5−トリフルオロベンゼンボロン酸、10.6g(38.4mmol)のメタホウ酸ナトリウム八水和物、360mg(0.51mmol)の塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムおよび50μlの水酸化ヒドラジニウムを、15mlの水および250mlのTHFに溶解し、混合物を一晩還流する。反応物に水を加え、ジクロロメタンで3回抽出する。混合された有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で溶媒を除去し、残渣をシリカゲルに通して濾過し、再結晶して、8−プロピル−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)−7,8,9,10−テトラヒドロベンゾ[c]クロメン−6−オンを与える。
<例2>:(8−プロピル−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)−6a,7,8,9,10,10a−ヘキサヒドロ−6H−ベンゾ[c]クロメン)
2.1. 5−プロピル−2−(3’,4’,5’−トリフルオロ−3−ヒドロキシビフェニル−4−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチルの調製
Figure 2009523123
10g(26.9mmol)の例1(1.2)からの8−プロピル−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)−7,8,9,10−テトラヒドロベンゾ[c]クロメン−6−オンをTHF中に溶解し、パラジウム/活性炭触媒の存在下で停止するまで水素化する。引き続いて混合物を濾過し、減圧下で溶媒を除去し、残渣を無水エタノールに溶解し、5.5g(80.7mmol)のナトリウムエトキシドを加えた後、一晩還流する。水を加えた後、混合物を酸性とし、溶液をMTBエーテルで抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥する。減圧下で溶媒を除去し、粗生成物を結晶化により精製して、5−プロピル−2−(3’,4’,5’−トリフルオロ−3−ヒドロキシビフェニル−4−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチルを与える。
2.2. 8−プロピル−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)−6a,7,8,9,10,10a−ヘキサヒドロ−6H−ベンゾ[c]クロメンの調製
Figure 2009523123
最初に903mg(23.8mmol)の水素化アルミニウムリチウムを20mlのTHFに導入し、50mlのTHF中の10g(23.8mmol)の5−プロピル−2−(3’,4’,5’−トリフルオロ−3−ヒドロキシビフェニル−4−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチルの溶液を、滴下により氷冷しながら加える。冷却を取り除き、反応物を室温で3時間攪拌し、1時間還流し、氷に加える。2Mの硫酸を使用して酸性とした後、混合物をMTBエーテルで3回抽出し、混合された有機相を水洗し、硫酸ナトリウム上で乾燥する。減圧下で溶媒を除去し、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーで精製する。得られる3’,4’,5’−トリフルオロ−4−(2−ヒドロキシメチル−4−プロピルシクロヘキシル)ビフェニル−3−オールを100mlのTHF中に溶解し、6.24g(23.8mmol)のトリフェニルホスフィンを加え、50mlのTHF中の5.3g(26.2mmol)のジイソプロピルアゾジカルボキシレート溶液を、滴下により氷冷しながら加える。冷却を取り除き、反応物を室温で一晩攪拌する。水を加えた後、有機相を分離除去し、水相をMTBエーテルで3回抽出する。混合された有機相を水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥する。減圧下で溶媒を除去し、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーで精製し、8−プロピル−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)−6a,7,8,9,10,10a−ヘキサヒドロ−6H−ベンゾ[c]クロメンを無色の結晶として与える。
<例3〜121>
例1.2に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123

<例122〜240>
例2.2に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123

<例241〜359>
例1.2に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123

<例360〜479>
例2.2に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123

<例480〜569>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123
Figure 2009523123
Figure 2009523123

<例570〜599>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、
11およびL12はHを表し、および
はCFOを表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例600〜629>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、
11はHを表し、
12はFを表し、および
はCFOを表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例630〜659>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、
11およびL12はFを表し、および
はCFOを表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例660〜689>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例690〜719>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例720〜749>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例750〜779>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例780〜809>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例810〜839>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例840〜869>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例870〜899>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123

を表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例900〜929>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例930〜959>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例960〜989>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、
11およびL12はHを表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例990〜1019>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、
11はHを表し、
12はFを表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例1020〜1049>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、
11はFを表し、
12はHを表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<例1050〜1079>
前記の例に類似して、以下の式の化合物を調製する。
Figure 2009523123
式中、
Figure 2009523123
は、
Figure 2009523123
を表し、
11およびL12はFを表し、および
は単結合を表す。
注:*ZLI−4792中の10%溶液より外挿された値である。
Figure 2009523123

<混合物例>
液晶混合物を調製し、それらの用途的特性のために検討する。
<例M1>
以下の表中に示される組成を有する液晶混合物を調製し、検討した。それは、表中に示されるような特性を有する。
Figure 2009523123

液晶媒体は非常に良好な用途的特性を有しており、TNおよびIPSディスプレイのような各種のAMD技術で使用できる。

Claims (18)

  1. 式Iの化合物。
    Figure 2009523123
    (式中、
    Gは、−CO−O−、−CH−O−、−CF−O−、−O−CO−、−O−CH−O−または−O−CF−を表し、
    Figure 2009523123
    それぞれ互いに独立に、および1個より多く存在している場合は、これらも互いに独立に、
    (a)トランス−1,4−シクロヘキシレン基、ただし、加えて、1個または2個の隣接していないCH基は−O−および/または−S−で置き換えられていてもよく、
    (b)1,4−シクロヘキセニレン基、
    (c)1,4−フェニレン基、ただし、加えて、1個または2個の隣接していないCH基はNで置き換えられていてもよく、または
    (d)ナフタレン−2,6−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイルおよび1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、
    (e)1,4−ビシクロ[2.2.2]オクチレン、1,3−ビシクロ[1.1.1]ペンチレン、スピロ[3.3]ヘプタン−2,6−ジイルおよび1,3−シクロブチレンの群から選択される基を表し、
    ただし、
    (a)および(b)において、1個以上の−CH−基は、互いに独立に、それぞれ−CHF−または−CF−基で置き換えられていてもよく、および
    (c)および(d)において、1個以上の−CH=基は、互いに独立に、それぞれ−CF=、−C(CN)=、−C(CH)=、−C(CHF)=、−C(CHF)=、−C(O−CH)=、−C(O−CHF)=または−C(O−CF)=基、好ましくは−CF=基で置き換えられていてもよく、
    〜Lは、それぞれ互いに独立に、H、ハロゲン、−CNまたは−CFを表し、
    Figure 2009523123
    1,4−トランス−シクロヘキサン−1,2,4−トリイル基を表し、ただし、加えて、1個または2個の隣接していないCH基は−O−および/または−S−で置き換えられていてもよく、それぞれの場合で互いに独立に1個以上のCH基は−CHF−または−CF−基でそれぞれ置き換えられていてもよく、および−CH<基は−CF<基で置き換えられていてもよく、および1個、2個または3個のC−C二重結合を含んでもよく、ただし、この場合、1個以上の−CH=基は互いに独立に−CF=、−C(CN)=、−C(CH)=、−C(CHF)=、−C(CHF)=、−C(O−CH)=、−C(O−CHF)=または−C(O−CF)=基でそれぞれ置き換えられていてもよく、
    およびRは、それぞれ互いに独立に、1〜15個のC原子を有するアルキルまたはアルコキシ、2〜15個のC原子を有するアルコキシアルキル、アルケニルまたはアルケニルオキシ、2〜15個のC原子を有するアルキニルまたはアルキニルオキシ、H、ハロゲン、−CN、−SCN、−NCS、−OCN、−SF、−CF、−CHF、−CHF、−OCF、−OCHF、または−CNまたは−CFで一置換またはハロゲンで少なくとも一置換されている1〜15個のC原子を有するアルキル基を表し、ただし、加えて、1個以上のCH基は、それぞれの場合で互いに独立に、OおよびS原子が互いに直接結合しないようにして、−O−、−S−、−CH=CH−、−CF=CF−、−CF=CH−、−CH=CF−、
    Figure 2009523123
    −CO−、−CO−O−、−O−CO−または−O−CO−O−で置き換えられていてもよく、
    およびZは、それぞれ互いに独立に、および1個より多く存在している場合は、これらも互いに独立に、−CH−CH−、−(CH−、−CF−CF−、−CF−CH−、−CH−CF−、−CH=CH−、−CF=CF−、−CF=CH−、−CH=CF−、−C≡C−、−CO−O−、−O−CO−、−CH−O−、−O−CH−、−CF−O−、−O−CF−、またはこれらの基の2個の組み合わせを表し、ただし、2個のO原子が互いに結合することはなく、
    nおよびmは、それぞれ、0、1または2を表し、ただし、
    n+mは、0、1、2または3を表す。)
  2. 構造要素
    Figure 2009523123
    Figure 2009523123
    を表すことを特徴とする請求項1記載の式Iの化合物。
    (式中、パラメーターは、請求項1で与えられる意味を有し、および
    およびLは、それぞれ互いに独立に、HまたはFを表す。)
  3. 補助式I−AおよびI−Bの化合物群より選択される請求項1および2の少なくとも一項に記載の化合物。
    Figure 2009523123
    (式中、パラメーターは、請求項1で与えられる意味を有し、および式I−B中の第2の芳香環はFにより一置換または多置換されていてもよい。)
  4. 補助式I−A1〜I−A3およびI−B1〜I−B3の化合物群より選択される請求項1ないし3の少なくとも一項に記載の化合物。
    Figure 2009523123
    (式中、パラメーターは、請求項1で与えられる意味を有し、および式I−B1〜I−B3中の第2の芳香環はFにより一置換または多置換されていてもよい。)
  5. およびZの両者が単結合を表すことを特徴とする請求項1ないし4の少なくとも一項に記載の化合物。
  6. 請求項1ないし5の少なくとも一項に定義されるような式Iの化合物を1種類以上含むことを特徴とする液晶媒体。
  7. ネマチック相を有することを特徴とする請求項6記載の液晶媒体。
  8. 式IIの誘電的に正の化合物を1種類以上含むことを特徴とする請求項6および7の少なくとも一項に記載の液晶媒体。
    Figure 2009523123
    (式中、
    21は、請求項1中でRに与えられる意味を有し、
    21は、ハロゲン、−CN、−SCN、−NCS、−OCN、−SF、−CF、−CHF、−CHF、−OCF、−OCHF、またはCNまたはCFで一置換またはハロゲンで少なくとも一置換されている1〜15個のC原子を有するアルキル基を表し、ただし、1個以上のCH基は、それぞれの場合で互いに独立に、OおよびS原子が互いに直接結合しないようにして、−O−、−S−、−CH=CH−、−CF=CF−、−CF=CH−、−CH=CF−、
    Figure 2009523123
    −CO−、−CO−O−、−O−CO−または−O−CO−O−で置き換えられていてもよく、
    21およびZ22は、それぞれ互いに独立に、請求項1でZに与えられる意味を有し、
    Figure 2009523123
    の存在する環の少なくとも1つは、
    Figure 2009523123
    を表し、
    および、その他は、それぞれの場合で互いに独立に、
    Figure 2009523123
    を表し、
    21およびL22は、互いに独立に、HまたはFを表し、
    lは、0、1または2を表す。)
  9. 式IIIの誘電的に中性の化合物を1種類以上含むことを特徴とする請求項6ないし8の少なくとも一項に記載の液晶媒体。
    Figure 2009523123
    (式中、
    31およびR32は、それぞれ互いに独立に、式Iの場合でRに上で与えられる意味を有し、
    31、Z32およびZ33は、それぞれ互いに独立に、−CHCH−、−CH=CH−、−COO−または単結合を表し、
    Figure 2009523123
    それぞれ互いに独立に、
    Figure 2009523123

    を表し、および
    oおよびpは、互いに独立に、0または1を表し、
    ただし、フェニレン環の場合、1個以上のH原子は、互いに独立に、FまたはCN、好ましくはFで置き換えられていてもよく、シクロヘキシレン環または複数のシクロヘキシレン環の1つの1個または2個の隣接しないCH基は、O原子で置き換えられていてもよい。)
  10. 電気光学的ディスプレイ中における請求項6ないし9の少なくとも一項に記載の液晶媒体の使用。
  11. 請求項6ないし9の少なくとも一項に記載の液晶媒体を含有する電気光学的ディスプレイ。
  12. VAN LCDであることを特徴とする請求項11記載のディスプレイ。
  13. 治療活性成分類としての請求項1記載の式Iの化合物類および、塩類および溶媒和物類が挙げられる、それの生理的に許容される誘導体類。
  14. カンナビノイド受容体類の阻害剤類としての請求項1記載の式Iの化合物類およびそれの生理的に許容される塩類または溶媒和物類。
  15. 少なくとも1種類の請求項1記載の式Iの化合物および/またはそれの生理的に許容される塩類または溶媒和物類の成分を特徴とする薬剤組成物。
  16. 薬物を調製するための、請求項1記載の式Iの化合物類および/またはそれの生理的に許容される塩類または溶媒和物類の使用。
  17. カンナビノイド受容体類の阻害により誘発され得る疾病または症状を治療または予防するための薬物を調製するための、請求項1記載の式Iの化合物類および/またはそれの生理的に許容される塩類または溶媒和物類の使用。
  18. 精神病、不安障害、うつ病、注意散漫症、記憶障害、認知障害、食欲不振、肥満、依存症、薬物依存症および、神経変性過程、認知症、ジストニア、筋けいれん、振戦、てんかん、多発性硬化症、外傷性脳損傷、脳卒中、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、トゥーレット症候群、脳虚血、脳出血、頭蓋大脳外傷、脊髄損傷、神経炎症疾患、脳動脈硬化症、ウイルス性脳炎、脱髄に伴う疾患のような神経障害を治療または予防するため、および神経因性疼痛が挙げられる痛みを伴う疾患、および、敗血症性ショック、緑内障、癌、糖尿病、嘔吐、嘔気、ぜんそく、気道疾患、消化器疾患、胃潰瘍、下痢および循環器疾患が挙げられるカンナビノイド神経伝達が役割を演じる他の疾患を治療するための、薬物を調製するための、請求項1記載の式Iの化合物類および/またはそれの生理的に許容される塩類または溶媒和物類の使用。
JP2008546182A 2005-12-22 2006-12-05 液晶媒体中および治療活性物質類として使用のためのベンゾクロメン誘導体類 Active JP5745209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005062101.5 2005-12-22
DE102005062101 2005-12-22
PCT/EP2006/011660 WO2007079842A1 (de) 2005-12-22 2006-12-05 Benzochromenderivate zur verwendung in flüssigkristallmedien und als therapeutische wirkstoffe

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015024715A Division JP2015131817A (ja) 2005-12-22 2015-02-10 液晶媒体中および治療活性物質類として使用のためのベンゾクロメン誘導体類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009523123A true JP2009523123A (ja) 2009-06-18
JP5745209B2 JP5745209B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=37628076

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008546182A Active JP5745209B2 (ja) 2005-12-22 2006-12-05 液晶媒体中および治療活性物質類として使用のためのベンゾクロメン誘導体類
JP2015024715A Pending JP2015131817A (ja) 2005-12-22 2015-02-10 液晶媒体中および治療活性物質類として使用のためのベンゾクロメン誘導体類

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015024715A Pending JP2015131817A (ja) 2005-12-22 2015-02-10 液晶媒体中および治療活性物質類として使用のためのベンゾクロメン誘導体類

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7998541B2 (ja)
EP (1) EP1963300B1 (ja)
JP (2) JP5745209B2 (ja)
KR (1) KR101417138B1 (ja)
CN (1) CN101341140B (ja)
TW (1) TWI426071B (ja)
WO (1) WO2007079842A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521418A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ベンゾクロメン誘導体類

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009022309A1 (de) * 2009-05-22 2010-11-25 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallanzeige
CN101747309B (zh) * 2010-01-11 2012-05-23 清华大学 侧向二氟亚甲基醚桥键氟代烷基三联苯液晶化合物及其制备方法与应用
DE102010048499A1 (de) 2010-10-14 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von aromatischen Verbindungen
CN104610217A (zh) * 2015-02-09 2015-05-13 石家庄诚志永华显示材料有限公司 含有环戊基的二苯并吡喃酮衍生物的液晶化合物及其应用

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4975598A (ja) * 1972-11-24 1974-07-20
JPS4988852A (ja) * 1972-12-21 1974-08-24
JPS5745180A (en) * 1980-07-04 1982-03-13 Boehringer Mannheim Gmbh Novel tricyclic arylether, manufacture and drug containing it for allergic disease
JPS5791985A (en) * 1980-10-03 1982-06-08 Sandoz Ag Non-color developing conjugate derivatives of 7-styrylcoumarin
US4650881A (en) * 1985-04-01 1987-03-17 Iowa State University Research Foundation, Inc. Synthesis of isocoumarins via thallation-olefination of arenes
JPH02157273A (ja) * 1988-10-13 1990-06-18 Basf Ag アリールアルコキシクマリン、その製造方法及びこれを含有する治療剤
JPH10236992A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Chisso Corp 誘電率異方性値が負の液晶性化合物、この液晶性化合物を含有する液晶組成物、及びこの液晶組成物を用いた液晶表示素子
EP0987235A1 (en) * 1998-08-25 2000-03-22 MERCK PATENT GmbH Method for the conversion of arenes or alkenes with iodoalkenes, aryl iodides or arenediazonium salts
JP2001026587A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Chisso Corp ジベンゾピラン−6−オン誘導体およびそれを含む液晶組成物
JP2003201292A (ja) * 2001-10-31 2003-07-18 Seimi Chem Co Ltd ベンゾピラン化合物およびそれを含有する液晶組成物
WO2004017922A2 (en) * 2002-08-23 2004-03-04 University Of Connecticut Keto cannabinoids with therapeutic indications
WO2004076438A2 (de) * 2003-02-25 2004-09-10 Merck Patent Gmbh Benzochromenderivate
KR20050031357A (ko) * 2003-09-29 2005-04-06 삼성전자주식회사 할로겐 치환된 벤조크로메네 유도체 액정 화합물 및 이를이용한 액정 매질
JP2005120073A (ja) * 2003-08-01 2005-05-12 Clariant Internatl Ltd 液晶混合物におけるフッ素化ベンゾ[c]クロメンおよびこれらの使用
JP2009521418A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ベンゾクロメン誘導体類

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10123088A1 (de) 2000-06-08 2001-12-13 Merck Patent Gmbh Hydrierte Phenanthrene und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen
WO2004076348A1 (en) 2003-02-27 2004-09-10 Visweswara Rao Abburi A process for the manufacture of feed grade dicalcium phosphate
US7250181B2 (en) * 2005-01-19 2007-07-31 Natreon, Inc. Polyherbal compositions and methods for treating viral infections

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4975598A (ja) * 1972-11-24 1974-07-20
JPS4988852A (ja) * 1972-12-21 1974-08-24
JPS5745180A (en) * 1980-07-04 1982-03-13 Boehringer Mannheim Gmbh Novel tricyclic arylether, manufacture and drug containing it for allergic disease
JPS5791985A (en) * 1980-10-03 1982-06-08 Sandoz Ag Non-color developing conjugate derivatives of 7-styrylcoumarin
US4650881A (en) * 1985-04-01 1987-03-17 Iowa State University Research Foundation, Inc. Synthesis of isocoumarins via thallation-olefination of arenes
JPH02157273A (ja) * 1988-10-13 1990-06-18 Basf Ag アリールアルコキシクマリン、その製造方法及びこれを含有する治療剤
JPH10236992A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Chisso Corp 誘電率異方性値が負の液晶性化合物、この液晶性化合物を含有する液晶組成物、及びこの液晶組成物を用いた液晶表示素子
EP0987235A1 (en) * 1998-08-25 2000-03-22 MERCK PATENT GmbH Method for the conversion of arenes or alkenes with iodoalkenes, aryl iodides or arenediazonium salts
JP2001026587A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Chisso Corp ジベンゾピラン−6−オン誘導体およびそれを含む液晶組成物
JP2003201292A (ja) * 2001-10-31 2003-07-18 Seimi Chem Co Ltd ベンゾピラン化合物およびそれを含有する液晶組成物
WO2004017922A2 (en) * 2002-08-23 2004-03-04 University Of Connecticut Keto cannabinoids with therapeutic indications
WO2004076438A2 (de) * 2003-02-25 2004-09-10 Merck Patent Gmbh Benzochromenderivate
JP2005120073A (ja) * 2003-08-01 2005-05-12 Clariant Internatl Ltd 液晶混合物におけるフッ素化ベンゾ[c]クロメンおよびこれらの使用
KR20050031357A (ko) * 2003-09-29 2005-04-06 삼성전자주식회사 할로겐 치환된 벤조크로메네 유도체 액정 화합물 및 이를이용한 액정 매질
JP2009521418A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ベンゾクロメン誘導体類

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
COLEMAN,R.S. ET AL, ORGANIC LETTERS, vol. 2, no. 3, JPN6012038432, 2000, pages 277 - 280, ISSN: 0002285898 *
KIM,S. ET AL, ORGANIC LETTERS, vol. 7, no. 3, JPN5008021659, 2005, pages 411 - 414, ISSN: 0002285897 *
NOVAROLI,L. ET AL, BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 13, no. 22, JPN5008021657, 2005, pages 6212 - 6217, ISSN: 0002285899 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521418A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ベンゾクロメン誘導体類
JP2013129657A (ja) * 2005-12-22 2013-07-04 Merck Patent Gmbh ベンゾクロメン誘導体類

Also Published As

Publication number Publication date
US20090247620A1 (en) 2009-10-01
EP1963300B1 (de) 2012-08-22
EP1963300A1 (de) 2008-09-03
JP2015131817A (ja) 2015-07-23
TW200732317A (en) 2007-09-01
TWI426071B (zh) 2014-02-11
KR101417138B1 (ko) 2014-07-08
JP5745209B2 (ja) 2015-07-08
CN101341140A (zh) 2009-01-07
CN101341140B (zh) 2014-09-24
WO2007079842A1 (de) 2007-07-19
KR20080081984A (ko) 2008-09-10
US7998541B2 (en) 2011-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889810B2 (ja) ベンゾクロメン誘導体類
EP1932896B1 (en) Stilbene derivatives, liquid-crystal mixtures and electro-optical displays
JP5437069B2 (ja) 液晶混合物のためのシクロヘキセン化合物
JP4860464B2 (ja) ベンゾクロメン誘導体
JP2015131817A (ja) 液晶媒体中および治療活性物質類として使用のためのベンゾクロメン誘導体類
JP5015774B2 (ja) ジフルオロ置換複素環化合物および液晶媒体における構成要素としてのその使用
JP5265180B2 (ja) フロクロマン誘導体類
JP5224808B2 (ja) as−インダセン誘導体類
JP4383728B2 (ja) オキサビシクロオクタン
DE102006057250A1 (de) Benzochromenderivate
DE102006057027B4 (de) Benzochromenderivate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5745209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250