JP2009523033A - 経自然口的な医療行為及び穿刺具 - Google Patents

経自然口的な医療行為及び穿刺具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009523033A
JP2009523033A JP2008533307A JP2008533307A JP2009523033A JP 2009523033 A JP2009523033 A JP 2009523033A JP 2008533307 A JP2008533307 A JP 2008533307A JP 2008533307 A JP2008533307 A JP 2008533307A JP 2009523033 A JP2009523033 A JP 2009523033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
puncture device
luminal organ
opening
target site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008533307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009523033A5 (ja
Inventor
▲高▼康 三日市
高宏 小賀坂
賢聖 中橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Publication of JP2009523033A publication Critical patent/JP2009523033A/ja
Publication of JP2009523033A5 publication Critical patent/JP2009523033A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3439Cannulas with means for changing the inner diameter of the cannula, e.g. expandable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00154Holding or positioning arrangements using guiding arrangements for insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/273Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the upper alimentary canal, e.g. oesophagoscopes, gastroscopes
    • A61B1/2736Gastroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/313Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
    • A61B1/3132Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes for laparoscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00278Transorgan operations, e.g. transgastric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0042Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping
    • A61B2017/00455Orientation indicators, e.g. recess on the handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/3484Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure
    • A61B2017/3486Balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3492Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body against the outside of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0807Indication means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract


【課題】経自然開口的に導入した観察装置により管腔器官の特定部位をより容易に確認できる方法及びそのための装置を提供する。
【解決手段】本発明の経自然開口的な医療行為は、管腔器官のターゲット部位の近傍に、腹壁側から穿刺具を刺入し、前記穿刺具の先端を管腔器官の内側に突出させることと、生体の自然開口を通して前記管腔器官に観察装置を導入し、前記穿刺具を指標として確認することにより、前記管腔器官におけるターゲット部位を設定することと、前記観察装置で確認したターゲット部位に対して、自然開口を通して挿入した処置具を用いて処置をすることとを含む。
【選択図】図8

Description

本発明は、生体の自然開口を経て実施する医療行為と、そのような医療行為に使用する穿刺具に関する。
人体の臓器などに対して医療行為(観察、処置などを含む。以下、同じ)を行う場合には、腹壁を大きく切開する代わりに、腹壁に開口を複数開けて、開口のそれぞれに例えば腹腔鏡や鉗子のような処置具を挿入して手技を行う腹腔鏡手術が知られている。腹腔鏡手術では、腹壁に小さな開口を開けるだけで済むので、侵襲が少ないという利点を有する。
近年では患者への負担をさらに低減させる手法として、患者の口や鼻、肛門などの自然開口から可撓性のある内視鏡を挿入して手技を行うことが提案されている。このような医療行為の一例は、米国特許第5458131号に開示されている。気腹した患者の口から可撓性のある内視鏡を挿入し、胃壁に開口を形成し、内視鏡をこの開口から腹腔内へ送り出す。内視鏡は、腹腔を観察するために用いられる。さらに、内視鏡に通した処置具と、胃に開けた他の開口や、肛門からS状結腸に開けた開口に通した処置具とを使用して器官を処置する。腹腔内での手技が終了したら、処置具を抜いて開口を塞ぐ。開口を塞ぐ際には、Oリングを用いて開口の周囲の組織が束ねられるように、開口周囲の組織が吸引される。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、経自然開口的に導入した観察装置により管腔器官の特定部位をより容易に確認できる方法及びそのための装置を提供することを目的としている。
本発明の第1の形態に係る経自然開口的な医療行為は、管腔器官のターゲット部位の近傍に、腹壁側から穿刺具を刺入し、前記穿刺具の先端を管腔器官の内側に突出させることと、生体の自然開口を通して前記管腔器官に観察装置を導入し、前記穿刺具を指標として確認することにより、前記管腔器官におけるターゲット部位を設定することと、前記観察装置で確認したターゲット部位に対して、自然開口を通して挿入した処置具を用いて処置をすることとを含む。
本発明の第2の形態に係る穿刺具は、腹壁から管腔器官内に刺入するために設計された針と、前記針に取り付けられ、流体の供給によって膨張可能な第1のバルーンと、前記針において前記第1のバルーンよりも先端側に取り付けられ、流体の供給によって膨張可能な第2のバルーンと、前記第1のバルーンと前記第2のバルーンのそれぞれに流体を供給する管路とを含む。
以下、図面に基づき、本発明の実施形態について説明する。
図1(a)及び図1(b)にデバイスの一例としての内視鏡を示す。内視鏡1は、術者が操作する操作部2から患者の体内に挿入される挿入部3が延びている。挿入部3は、長尺で可撓性を有している。挿入部3の先端4は、操作部2のアングルノブ5で湾曲させることができる。図2に示すように、挿入部3の先端面3Aには、体内を観察する観察装置6及び照明装置7が配設されている。観察装置6としては、例えば、対物レンズなどの観察光学系と、撮像素子としてのCCD(Charged Coupled Device)とを有して構成される。照明装置7は、体外の光源装置から光ファイバで照明光を導く構成を有する。撮像素子からの出力信号は、挿入部3内に通した信号線を通じて後述する制御装置24に伝送するように構成しても良い。また、撮像素子からの出力信号を無線で制御装置24に伝送するように構成しても良い。さらに、照明装置7として、公知の発光素子(例えば、発光ダイオード)などを用いて構成しても良い。
さらに、挿入部3の先端面3Aには、各種のチャンネル8〜10の先端開口が配設されている。送気送液チャンネル8は、体内に流体を供給するために用いられる管路である。吸引チャンネル9は、体内から流体を吸引するために用いられる管路である。作業用チャンネル10は、処置具を通す作業用チャンネルである。各チャンネル8〜10は、挿入部3から操作部2に向けて延びている。しかしながら、内視鏡1の構成は、これに限定されるものではない。例えば、吸引チャンネル9を省略し、作業用チャンネル10を使って吸引するように構成しても良い。また、作業用チャンネル10を複数設けても良い。
作業用チャンネル10の基端側開口は、操作部2の側部に設けられている。他のチャンネル8,9は、図1に示すユニバーサルケーブル15を介して、送気送水装置21や、吸引装置22に接続されている。送気送液の操作や、吸引の操作は、操作部2に配設されたボタン23で操作できる。また、内視鏡1は、ユニバーサルケーブルを通じて制御装置24にも接続されている。制御装置24は、内視鏡1の制御をする装置で、画像処理装置や光源が搭載されており、モニタ25に各種の画像(画像)を出力することができる。
図1には、内視鏡1の作業用チャンネル10に通す処置具の一例として、高周波ナイフ30が示されている。高周波ナイフ30は、操作部31にスライダ32が進退自在に取り付けられている。スライダ32には、高周波電源に接続される端子33が設けられている。端子33には、被覆された導電性ワイヤ34が接続されている。導線性ワイヤ34は、操作部31の先端から延びる可撓性のシース35内を通り、先端の処置部36に接続されている。
図2に、腹壁から刺入する穿刺具40を示す。穿刺具40は、細長の針41を有し、針41の先端41Aは生体に刺入可能に鋭利になっている。針41の基端41Bには、術者が掴む把持部42が取り付けられている。把持部42は、刺入方向の矢視で三角形状を有する。針41の外周には、基端側から順番に、第1のバルーン(第1のカフ)45と、第2のバルーン(第2のカフ)46とが不図示の糸等で縛り着けたり、溶着されたりしている。第1、第2のバルーン45,46の取り付け位置は、後述するように、第2のバルーン46を管腔器官内に挿入したときに、第1のバルーン45が腹腔内に配置されるような位置である。なお、第1、第2のバルーン45,46は、生体に対して安全で、可撓性を有する材料、例えば軟質塩化ビニル樹脂やシリコーンゴム等で製造されている。
図3に示すように、第1のバルーン45は、針41内部に形成された第1の管路50の先端開口に連通している。第2のバルーン46は、針41内部に形成された第2の管路51の先端開口に連通している。第1の管路50と第2の管路51は、独立した管路であり、それぞれに別のチューブ52,53が接続されている。図2に示すように、各チューブ52,53の基端には、逆止弁などのシール部54が設けられた後にコネクタ55が設けられており、それぞれにシリンジ等の流体供給器を1つずつ接続可能である。
第1、第2のバルーン45,46は、初期状態では針41の外周に沿って萎んでおり、穿刺具40の外径は針41の外径を僅かに増加させた大きさになっている。これに対して、図4に示すように、各チューブ52,53から流体を供給すると、第1、第2のバルーン45,46を径方向外側に膨隆させることができる。チューブ52,53及び管路50,51が独立しているので、第1、第2のバルーン45,46は独立して膨張させたり、萎ませたりできる。ここで、第1のバルーン45の外面には、直線状に色分けされた指標(腹腔用指標)60が設けられている。第2のバルーン46の外面には、直線状に色分けされた指標(管腔器官用指標、第1の指標)61が第1のバルーン45の指標60と同じ位置に設けられている。さらに、刺入方向の矢視でこれら指標60,61の向きと一致するように把持部42の角部42Aが配置されている。この角部42Aは、他の2つの角部42B,42Cよりも角度が小さく、目視で識別し易くなった指標(第二の指標)である。
図2に示すように、この穿刺具40は、挿入補助用のシース70に挿入した状態で腹壁に刺入することが好ましい。シース70は、針41及び各バルーン45,46を挿入可能な中空の部材からなり、長さは針41よりも短い。先端開口71からは、針41の先端41Aを突出させることができ、先端開口71付近には基端に向かって拡径するテーパ面72を有する。基端73は、術者が掴み易いようにフランジ状に拡径している。さらに、シース70には、先端開口71から基端73の外周面にかけて脆弱部75が長さ方向に沿って設けられている。図2には、脆弱部75の一例として、長さ方向に等間隔に切り込みを入れてあるが、全長に亘って、等間隔に肉厚を減少させても良い。このようなシース70は、可撓性を有し、生体に対して安全な材料、例えば軟質塩化ビニル樹脂やシリコーンゴム等で製造されている。なお、穿刺具は、実施形態の穿刺具40とシース70とを含んで構成しても良い。
次に、この実施形態の作用について説明する。以下においては、一例として生体の自然開口としての患者の口から挿入した内視鏡1を用いて胃壁に開口を形成し、腹腔内にアプローチして腹腔内に存在する臓器や組織(以下、ターゲット臓器と称することにする)に対して所望の医療行為を行う手技について説明する。内視鏡1を挿入する自然開口は、口に限定されずに鼻や肛門でも良い。また、医療行為としての処置には、縫合や、観察、切開、細胞の採取、臓器の摘出など種々の行為が当てはまる。
図5に示すように、患者を腹部ADが上になるように仰向けに寝かし、内視鏡1を患者の口から挿入する。内視鏡1の挿入には、マウスピース80と、オーバーチューブ81を用いると良い。オーバーチューブ81は、内視鏡1などの挿入部を有するデバイスを体内に挿脱する際のガイドチューブとして使用される。しかしながら、オーバーチューブを使用せずにデバイスを体内に挿入しても良い。
内視鏡1を胃ST内に挿入したら、内視鏡1の送気送水チャンネル8(管路)から気体を供給して胃STを膨らませる。これによって、視界が確保されると共に、穿刺具40を刺入するスペースが確保される。また、胃壁と腹壁の間のスペースが減少する。次に、生体の胃の外側(この実施形態では、胃が配置されるところの腹部表面)近傍を中心に消毒し、穿刺具40にシース70を被せた状態で腹部ADから胃STに向けて刺入する。穿刺具40の長さは、把持部42が腹部ADの外面に略接する程度に押し込むと、第1のバルーン45が腹腔ACに配置され、第2のバルーン46が胃ST内に配置されるように予め設定されている。
穿刺具40を穿刺したら、図6に示すように、術者はシース70のフランジ状の基端73を掴み、脆弱部75を破断させる。図7に示すように、シース70が破断して体外に取り出され、針41が体内に留置される。各チューブ52,53に生理食塩水又はCOなどの流体を入れたシリンジを装着し、それぞれのバルーン45,46を膨らませる。図8に示すように、第1のバルーン45は、腹腔AC内で腹壁AWと前壁SWとの間に所望の空間を形成するように膨らみ、腹腔ACに第1のバルーン45の大きさに応じた空間90が形成される。さらに、第2バルーン46が胃ST内で膨らむ。第2のバルーン46は、穿刺具40が胃STから抜け出ることを防止すると共に、指標61によって所定の方向を指し示す。
ここで、術者は、把持部42を掴んで矢印に示すように回転させ、ターゲット部位Wを所望の方向に定めることもできる。例えば、開口を形成する部位としての前壁SWのターゲット部位Wを、ターゲット臓器の方向に一致させるように把持部42の角部42Aを向けると、胃ST内の第2のバルーン46が一緒に回転し、指標61がターゲット部位Wに向く。術者は、内視鏡1の観察装置6で指標61の向きを確認し、この方向に内視鏡1の先端を向ける。
次に、高周波ナイフ30で前壁SWを切開して開口を形成する。ここで、ターゲット部位Wと、穿刺具40の刺入位置とが近い場合には、第2のバルーン46の指標61で方向を確認したら、第2のバルーン46を萎ませても良い。第2のバルーン46と、第1のバルーン45とは、それぞれ独立した管路50,51に接続されているので、第1のバルーン45は膨らんだ状態を保てる。この場合には、第1のバルーン45が腹壁AWに引っ掛かるので、穿刺具40が体外に引き抜かれることはない。
図9に示すように、前壁SWのターゲット部位Wに開口SOを形成したら、開口SOを通して内視鏡1及びオーバーチューブ81を腹腔ACに導入する。第1のバルーン45によって前壁SWと腹壁AWとの間の距離が保たれているので、開口SOを形成する際に、胃壁と腹壁との間に空間を確保するための行為を省略できる。
また、この際に、気腹針を腹部に刺入し、腹腔ACに炭酸ガスを送気して気腹をしても良い。腹腔ACを膨らませることは、腹腔ACで医療行為を行う際に空間を確保するために実施されることが望ましいが、所望の空間が確保できるようであれば、必ずしも気腹をする必要はない。また、腹腔ACを膨らませる方法としては、気体で膨らませる方法に限定されずに、公知の吊り上げ方法により腹腔内の空間を確保するようにしても良い。また、内視鏡1のチャンネルなどを通して腹腔ACを気腹しても良い。
腹腔AC内で内視鏡1を進める方向は、第1のバルーン45の指標60で確認できる。術者は、腹腔AC内のターゲット部位の方向に把持部42の角部42Aを向ける。その結果、腹腔AC内で第1のバルーン45の指標60がターゲット部位の方向を指し示すので、内視鏡1の画像で指標60の位置を確認しながら、内視鏡1を進入させる。開口を形成した管腔器官(この実施形態では胃ST)に対してターゲット臓器がどの方向に存在するかについては、体外からおおよそ把握することができる。このため、開口を形成するターゲット部位を定める際には、体外でターゲット臓器のおおよその方向を定め、この方向を示すように指標の向きを体外から調整し、内視鏡1の画像で指標61(あるいは指標60)が示す方向を確認することで、内視鏡1の画像においてターゲット部位のおおよその方向を認識できるようになる。
内視鏡1の観察装置で腹腔AC内のターゲット部位を確認したら、作業用チャンネル10に必要な処置具を通して処置を行う。腹腔ACでの処置が終了したら、内視鏡1及びオーバーチューブ81を胃ST内に引き戻し、開口SOを縫合器などで封鎖する。穿刺具40に供給していた流体を排出し、第1、第2のバルーン45,46を萎ませてから穿刺具40を引き抜く。さらに、内視鏡1及びオーバーチューブ81を体外に引き抜く。
また、穿刺具40は、内視鏡1を腹腔ACに導入する場合に限らず、胃STに医療行為を行う際にも使用できる。例えば、胃STの粘膜を切除するときには、穿刺具40をターゲット部位の近くに刺入する。前記と同様にして第1のバルーン45を膨らませて胃STの前壁SWと腹壁AWの空間を形成すると共に、第2のバルーン46を膨らませて胃ST内での位置を示す。内視鏡1の作業用チャンネル10に局注針を通し、局注針の先端が前壁SWの粘膜と筋層の間に達するまで刺入する。さらに、局注針の基端に取り付けたシリンジから生理食塩水を供給し、粘膜を膨隆させる。局注針を作業用チャンネル10から引き抜いて、切除鉗子、高周波ナイフ、スネアなどを通し、膨隆させた粘膜を切除する。第1のバルーン45によって前壁SWと腹壁AWとの間に空間90が確保されているので、前壁SWに処置をするときに腹壁AWや他の臓器を傷付けることはない。
この実施形態によれば、穿刺具40を腹壁AWから胃STの前壁SWに刺入し、その先端を内視鏡の観察装置6で確認することで、胃STの前壁SWがどこであるか確認し易くなる。さらに、胃ST内で第2のバルーン46を膨らませることで、胃ST内での位置を内視鏡1の観察装置6で確認し易くなる。穿刺具40は、腹壁AW側から刺入されるので、胃STの前壁SWの位置を確認し易くなる。胃STを通して腹腔AC内に内視鏡1を導入するときに体網や他の臓器を避け易くなるので、手技が容易になる。
穿刺具40の第2のバルーン46に指標61を設けたので、胃ST内で内視鏡1を操作するときの目印にすることができる。従来では、内視鏡画像だけでは、胃ST内の上下左右や、処置すべき場所の確認が困難であり、処置に熟練を要したが、この実施形態では場所の確認が容易になって術者の負担を低減できる。さらに、第2のバルーン46の指標61の向きと体外側の指標(角部42A)の向きとを一致させたので、術者が意図する方向に内視鏡1を導き易くなる。その結果、手技が容易になり、術者や患者の負担を低減できる。
第1のバルーン45を設けることで、前壁SWと腹壁AWとの間に空間90を形成することができる。このため、前壁SWに対する手技の際に腹壁AWの存在を気にしなくてすむ。また、胃STを通して内視鏡1を腹腔ACに進入させるときには、この空間を使用できるので、内視鏡1の進入が楽になる。さらに、第1のバルーン45に指標60を設けてあるので、従来は困難であった腹腔AC内での位置の把握が容易になる。
第1、第2のバルーン45,46は、独立して膨張させたり、萎ませたりできるので、穿刺具40の近傍であっても処置を行える。いずれかのバルーン45,46を膨張させておけば、他方のバルーン45,46を萎ませても穿刺具40が抜け出すことがない。
ここで、方向指示装置として機能する指標60,61は、第1のバルーン45又は第2のバルーン46のどちから一方のみに設けても良い。指標の形態は、直線状の色分けに限定されずに、丸や四角のなどの図形でも良い。把持部42側の指標は、三角形状に限定されずに五角形などの他の形状でも良い。また、把持部42に設けた凹凸形状や色分けであっても良い。さらに、図10に示す把持部100の指標101と、図11に示す第2バルーン46の指標102とを使用しても良い。図10は、穿刺具を上方から見た図であり、指標101は、把持部100の上面に設けられており、矢印と、上下左右の文字とからなる。図11は、第2のバルーン46を膨らました状態で下方からみた図であり、指標102は、矢印と、上下左右の文字とからなる。この指標102の上下左右の向きは、図10の指標101の向きと一致している。このような指標101,102であっても同様の効果が得られる。
以上、実施形態を説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で構成の付加、省略、置換、及びその他の交換が可能である。本発明は、上記の説明によって限定されることはなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
例えば、開口SOを形成する管腔器官は、胃STに限定されない。例えば、食道、十二指腸、小腸、大腸、子宮、膀胱などでも良い。
所望の手技を行うために必要なデバイスとしては、上述した実施形態に記載された観察装置と作業用チャンネルを備えた内視鏡に限定されない。例えば、体内に挿入される挿入部の先端側に所望の処置を行うための処置部を備え、この処置部を体外から操作可能な操作部を設けたデバイスを用いても良い。また、処置用のデバイスが観察装置を持たない場合には、上述したようなカプセル内視鏡を併用したりするなど、様々な形態が考え得る。さらに、上述した処置用デバイスの別の例として、挿入部に処置具を挿入可能なルーメンを備えているが、観察機構は持たないデバイスを用いても良い。
以上、実施形態を説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で構成の付加、省略、置換、及びその他の交換が可能である。本発明は、上記の説明によって限定されることはなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
実施態様で使用する内視鏡に高周波ナイフを通した図である。 穿刺具とシースとを示す図である。 図2のA−A線に沿った断面図である。 穿刺具の2つのバルーンを共に膨らませた図である。 内視鏡を胃に挿入し、穿刺具を用いて穿刺を行う手技を説明する図である。 穿刺具を腹部から胃内に刺入した図であり、シースの脆弱部を切断する過程を示す図である。 シースを取り除いて穿刺具のみを留置した図である。 膨らませた第2のバルーンの指標をガイドにして胃壁のターゲット部位にアプローチする図である。 胃に開口を形成し、膨らませた第1のバルーンの指標をガイドにして腹腔内のターゲット部位にアプローチする図である。 把持部の指標の他の実施態様を示す図である。 第2のバルーンの他の実施態様を示す図である。

Claims (14)

  1. 管腔器官のターゲット部位の近傍に、腹壁側から穿刺具を刺入し、前記穿刺具の先端を管腔器官の内側に突出させることと、
    生体の自然開口を通して前記管腔器官に観察装置を導入し、前記穿刺具を指標として確認することにより、前記管腔器官におけるターゲット部位を設定することと、
    前記観察装置で確認したターゲット部位に対して、自然開口を通して挿入した処置具を用いて処置をすることとを含む経自然開口的な医療行為。
  2. 前記穿刺具を刺入することは、前記穿刺具に設けられたバルーンを前記腹壁と前記管腔器官との間に配置することと、
    前記穿刺具を刺入した後に前記バルーンを膨張させることとを含む請求項1に記載の経自然開口的な医療行為。
  3. 前記穿刺具を刺入することは、前記穿刺具に設けられた第1のバルーンを前記腹壁と前記管腔器官との間に配置することと、
    前記第1のバルーンよりも前記穿刺具の先端側に設けられた第2のバルーンを前記管腔器官内に配置することとを含む請求項1に記載の経自然開口的な医療行為。
  4. 前記ターゲット部位を確認することは、前記管腔器官内での方向を確認するために、前記第2のバルーンに設けられた指標を用いることを含む請求項3に記載の経自然開口的な医療行為。
  5. 前記ターゲット部位を確認することは、前記自然開口を通って前記管腔器官内に挿入される可撓性を有する挿入部の先端に設けられた前記観察装置を挿入することを含み、
    前記管腔器官内で処置することは、前記挿入部に設けられた管路を通して前記処置具を管腔器官内に挿入することを含む請求項3に記載の経自然開口的な医療行為。
  6. 前記穿刺具の先端を管腔器官の内側に突出させる前に、前記管腔器官に気体を送り込んで膨らませる請求項1に記載の経自然開口的な医療行為。
  7. 前記ターゲット部位に対して処置を行うことは、前記管腔器官の壁に開口を形成することを含む請求項6に記載の経自然開口的な医療行為。
  8. 前記開口を通して、経自然開口的に導入したデバイスを腹腔に導入させ、腹腔内で第2の処置を行うことをさらに含む請求項7に記載の経自然開口的な医療行為。
  9. 腹壁から管腔器官内に刺入するために設計された針と、
    前記針に取り付けられ、流体の供給によって膨張可能な第1のバルーンと、
    前記針において前記第1のバルーンよりも先端側に取り付けられ、流体の供給によって膨張可能な第2のバルーンと、
    前記第1のバルーンと前記第2のバルーンのそれぞれに流体を供給する管路とを含む穿刺具。
  10. 前記第2のバルーンには、管腔器官内での方向を示すために設計された指標が膨張時に観察可能に設けられている請求項9に記載の穿刺具。
  11. 前記第2のバルーンに設けられ、管腔器官内での方向を膨張時に観察可能な第1の指標と、
    前記針において体外に残る基端に設けられ、前記第2のバルーンの前記指標が示す方向と対応して方向を示す第2の指標を含む請求項9に記載の穿刺具。
  12. 前記管路は、前記第1のバルーンと前記第2バルーンとを独立して膨張可能である請求項9に記載の穿刺具。
  13. 前記第1のバルーン及び前記第2のバルーンを萎ませた状態でそれぞれの外周を覆うシースを含む請求項9に記載の穿刺具。
  14. 前記シースは、生体への刺入後に前記シースの一部を破断させて前記シースを引き抜き可能にする脆弱部を有する請求項13に記載の穿刺具。
JP2008533307A 2006-01-13 2007-01-12 経自然口的な医療行為及び穿刺具 Withdrawn JP2009523033A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/331,975 US20070167967A1 (en) 2006-01-13 2006-01-13 Medical procedure via natural orifice and puncture device
PCT/JP2007/050737 WO2007081056A1 (en) 2006-01-13 2007-01-12 Medical procedure via natural orifice and puncture device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009523033A true JP2009523033A (ja) 2009-06-18
JP2009523033A5 JP2009523033A5 (ja) 2010-02-12

Family

ID=38256452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533307A Withdrawn JP2009523033A (ja) 2006-01-13 2007-01-12 経自然口的な医療行為及び穿刺具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070167967A1 (ja)
EP (1) EP1971286A1 (ja)
JP (1) JP2009523033A (ja)
TW (1) TW200733932A (ja)
WO (1) WO2007081056A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10729505B2 (en) 2016-06-23 2020-08-04 Olymps Corporation Medical system

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7935063B2 (en) * 2005-03-02 2011-05-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for breaking a sterility seal to engage a lancet
WO2008067384A2 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Wilson-Cook Medical, Inc. Visceral anchors for purse-string closure of perforations
ATE514386T1 (de) * 2007-02-28 2011-07-15 Wilson Cook Medical Inc Intestinaler bypass unter verwendung von magneten
CA2702201C (en) * 2007-10-09 2015-07-07 Wilson-Cook Medical, Inc. Systems, devices and methods having an overtube for accessing a bodily opening
WO2009111630A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-11 Wilson-Cook Medical, Inc. Medical systems for accessing an internal bodily opening
EP3005959B1 (en) * 2008-05-15 2019-04-03 Cook Medical Technologies LLC Systems for accessing a bodily opening
US9186128B2 (en) 2008-10-01 2015-11-17 Covidien Lp Needle biopsy device
US9782565B2 (en) 2008-10-01 2017-10-10 Covidien Lp Endoscopic ultrasound-guided biliary access system
US8968210B2 (en) 2008-10-01 2015-03-03 Covidien LLP Device for needle biopsy with integrated needle protection
US11298113B2 (en) 2008-10-01 2022-04-12 Covidien Lp Device for needle biopsy with integrated needle protection
US9295489B2 (en) 2009-01-21 2016-03-29 Osaka University Guide tube system for forming pneumoperitoneum and providing route for accessing body cavity
US8834361B2 (en) * 2009-05-15 2014-09-16 Cook Medical Technologies Llc Systems, devices and methods for accessing a bodily opening
US8728103B2 (en) 2009-06-26 2014-05-20 Cook Medical Technologies Llc Linear clamps for anastomosis
WO2011056445A1 (en) 2009-11-03 2011-05-12 Wilson-Cook Medical Inc. Planar clamps for anastomosis
US8603121B2 (en) 2010-04-14 2013-12-10 Cook Medical Technologies Llc Systems and methods for creating anastomoses
US20180146839A1 (en) * 2015-06-24 2018-05-31 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Multi-use scope
US11717140B2 (en) 2015-06-24 2023-08-08 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Multi-use endoscope with integrated device-patient monitoring and patient-provider positioning and disassociation system
CN106510812A (zh) * 2016-12-09 2017-03-22 成都五义医疗科技有限公司 一种可发声的无刀穿刺针
TWI798854B (zh) * 2021-10-04 2023-04-11 張錦標 結合注射針頭之內視鏡及內視鏡系統

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459175A (en) * 1966-04-08 1969-08-05 Roscoe E Miller Medical device for control of enemata
US3952742A (en) * 1974-06-12 1976-04-27 Taylor Duane F Needle-carried, transthoracic, cannula-type cardiac resuscitation instrument
US5613950A (en) * 1988-07-22 1997-03-25 Yoon; Inbae Multifunctional manipulating instrument for various surgical procedures
US5370134A (en) * 1991-05-29 1994-12-06 Orgin Medsystems, Inc. Method and apparatus for body structure manipulation and dissection
US5458131A (en) * 1992-08-25 1995-10-17 Wilk; Peter J. Method for use in intra-abdominal surgery
US5797960A (en) * 1993-02-22 1998-08-25 Stevens; John H. Method and apparatus for thoracoscopic intracardiac procedures
US5431676A (en) * 1993-03-05 1995-07-11 Innerdyne Medical, Inc. Trocar system having expandable port
US5697946A (en) * 1994-10-07 1997-12-16 Origin Medsystems, Inc. Method and apparatus for anchoring laparoscopic instruments
US5748699A (en) * 1995-10-06 1998-05-05 Smith; Donald O. Apparatus for applying X-rays to an interior surface of a body cavity
US6059750A (en) * 1996-08-01 2000-05-09 Thomas J. Fogarty Minimally invasive direct cardiac massage device and method
JP2003507096A (ja) * 1999-08-12 2003-02-25 ウイルソンークック メディカル インク. 多数の経線を有する拡張バルーン
US6592602B1 (en) * 1999-10-08 2003-07-15 General Surgical Innovations, Inc. Balloon dissection apparatus
US6951569B2 (en) * 2000-12-27 2005-10-04 Ethicon, Inc. Surgical balloon having varying wall thickness
US20030060813A1 (en) * 2001-09-22 2003-03-27 Loeb Marvin P. Devices and methods for safely shrinking tissues surrounding a duct, hollow organ or body cavity
CA2485106A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-20 Tyco Healthcare Group Lp Adjustable balloon anchoring trocar
JP2005110905A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 穿刺吸引装置ハンドル
US7195612B2 (en) * 2005-03-31 2007-03-27 Gordis Corporation Esophageal balloon catheter with visual marker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10729505B2 (en) 2016-06-23 2020-08-04 Olymps Corporation Medical system

Also Published As

Publication number Publication date
US20070167967A1 (en) 2007-07-19
WO2007081056A1 (en) 2007-07-19
EP1971286A1 (en) 2008-09-24
TW200733932A (en) 2007-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009523033A (ja) 経自然口的な医療行為及び穿刺具
JP4898709B2 (ja) 経自然開口的または経皮的な医療システム
JP5097558B2 (ja) 医療システム
JP5097708B2 (ja) オーバーチューブ
JP4810623B2 (ja) 医療システム
US20070163585A1 (en) Method for accessing abdominal cavity and medical procedure via natural orifice
JP2003204920A (ja) 挿入補助具
US10758273B2 (en) Uterine manipulator device with cutting element
US8038610B2 (en) Medical instrument introduction device and method of introducing medical device
US20070157937A1 (en) Medical procedure via natural opening
JP5124287B2 (ja) 医療用留置部材
US20170325844A1 (en) Uterine manipulator
WO2006113108A2 (en) Surgical instrument kit for intra-abdominal surgical method
US11596756B2 (en) Tracheotomy device and method of use
US20070163604A1 (en) Leak test method for medical procedure via natural orifice
JP2008161570A (ja) 超音波内視鏡システム
US8002695B2 (en) Medical procedure via natural opening
JP5311314B2 (ja) 気腹形成および体腔内到達路形成用ガイドチューブシステム
US8870778B2 (en) Tranlumen endoscope insertion surgery
JP4727224B2 (ja) 送気装置
JP6351122B2 (ja) 内視鏡システム及び、内視鏡用オーバーチューブ
JP2007296382A (ja) 挿入補助具
JP2003204968A (ja) 治療装置
US20220354515A1 (en) Endoscopic side snare tools and methods for use
JP2003204967A (ja) 治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091215

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101229