JP2009522920A - メディアコンテンツ管理 - Google Patents

メディアコンテンツ管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2009522920A
JP2009522920A JP2008549448A JP2008549448A JP2009522920A JP 2009522920 A JP2009522920 A JP 2009522920A JP 2008549448 A JP2008549448 A JP 2008549448A JP 2008549448 A JP2008549448 A JP 2008549448A JP 2009522920 A JP2009522920 A JP 2009522920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media content
media
bandwidth
content
versions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008549448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5431733B2 (ja
Inventor
ペル フレイド,
アニッセ タレブ,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2009522920A publication Critical patent/JP2009522920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5431733B2 publication Critical patent/JP5431733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4341Demultiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/233Processing of audio elementary streams
    • H04N21/2335Processing of audio elementary streams involving reformatting operations of audio signals, e.g. by converting from one coding standard to another
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234327Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into layers, e.g. base layer and one or more enhancement layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2368Multiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2385Channel allocation; Bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2402Monitoring of the downstream path of the transmission network, e.g. bandwidth available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2662Controlling the complexity of the video stream, e.g. by scaling the resolution or bitrate of the video stream based on the client capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/85406Content authoring involving a specific file format, e.g. MP4 format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

本発明は、コンテンツプロバイダ(100)の中のビデオ(30)コンテンツおよびオーディオ(40)コンテンツの集合的な管理に関するものである。ビデオ(30)コンテンツおよびオーディオ(40)コンテンツは、複数の見込バージョン(32、34、36、42、44、46)で利用可能であり、それには、例えば、スケーラブルメディア(36、46)、または固定的な帯域幅レベルに事前に符号化されているメディア(32、34、42、44)の形式がある。ビデオ(30)データおよびオーディオ(40)データは、利用可能な帯域幅全体のそれぞれのビデオ(30)コンテンツおよびオーディオ(40)コンテンツへの割当の推定を可能にする、帯域幅割当情報(62、64、66)に関連付けられている。プロバイダ(100)は、この割当情報(62、64、66)と、割当可能な帯域幅レベル全体の情報とを使用して、複数の見込バージョン(32、34、36、42、44、46)からそれぞれのビデオバージョン(32、34、36)とオーディオバージョン(42、44、46)とを提供する。これによって、最適なビデオ(32、34、36)バージョンとオーディオ(42、44、46)バージョンとがメディアセッション中に動的に提供できることから、ビデオ(30)データとオーディオ(40)データとを再現する場合に、ユーザ品質の向上が可能になる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、一般に、メディアコンテンツ管理に関し、詳細には、メディアコンテンツ作成とメディアセッション中のメディアコンテンツの動的な提供(provision)とに関するものである。
ここ数年、多様なネットワーク上でクライアントにメディアおよびマルチメディアを提供することが、非常に増えてきている。今日、インターネットは、例えば、ビデオストリームおよびオーディオストリームまたはそれらのファイルの形式のメディアにアクセスして、それをメディアサーバからダウンロードするために、多くのユーザによって使用されている。また、このメディアの提供は、無線ベースの移動通信ネットワークにおいても台頭してきている。現在、移動ネットワークをマルチメディアまたはTVコンテンツのために使用することに、非常に大きな関心が集まっている。これは、技術的に、モバイルTVと呼ばれることが多い。今日、移動ネットワークにおけるこのようなメディアの提供は、主にユニキャストトランスポートを通じて利用できる。しかしながら、今のところ、モバイルTVのための放送/マルチキャスト配信方法は、開発段階である。そのような標準化の取り組みの例として、3GPPマルチメディアブロードキャスト/マルチキャストサービス(MBMS)や、欧州電気通信標準化機構(ETSI)のデジタルビデオブロードキャスティング−ハンドヘルド(DVB−H)がある。
多様な有線および無線の通信ネットワークにおけるメディア提供へのこのような需要の増加と歩調を合わせて、スケーラブルメディアが開発されてきている。スケーラブルメディアとは、典型的には、例えば、メディア品質、フレームレート、画面解像度、伝送チャネルの数、およびビットレートに関して多様な目標値を目指す新たなビットストリームを形成するために、事前に符号化されているビットストリームを合成したり、切り捨てたり、または取り除くことができる符号化スキームを意味する。1つの原理(パラダイム)は、一度高品質で符号化し、そして、複数回抽出して、各種の状況における伝送に適している削減されたビットストリームを形成することである。もう1つの原理は、最初に低品質で符号化して、次いで、品質を向上させる付加的レイヤを追加することである。
国際電気通信連合(ITU)電気通信標準化部門(ITU−T)と国際標準化機構/国際電気技術委員会(ISO/IEC)との合同ビデオチーム(JVT)は、現在、スケーラブルビデオコーディング(SVC)を、ビデオコーデックH.264│MPEG−4(Moving Picture Experts Group)高度ビデオコーディング(AVC)の拡張として定義しようとしている。SVCは、完全なスケーラビリティを3つの側面、すなわち、一時的、空間的、そして信号対雑音比(SNR)で提供し、まもなく国際標準となることが期待されている。また、MPEGも、現在、スケーラブルオーディオおよび音声符号化を検討中である。
しかしながら、ストリーミングサーバまたはダウンローディングサーバにおけるスケーラブルメディアストリームの現在の管理は、主に、1つ以上のスケーラブルメディアストリームの記憶と、このストリームからのデータの抽出とに関係している。データストリームを同時抽出するために、帯域幅の使用を最適化するための特別な検討は行われていない。
メディアコンテンツ、例えば、スケーラブルメディア、の複数の見込(potential)バージョンがメディアサーバにおいて利用可能である場合、メディアコンテンツのバージョンの効率的な選択と帯域幅の使用とに関して、メディアセッションを管理する従来技術には問題がある。
本発明は、従来技術の構成のこれらの短所およびその他の短所を解決する。
メディアセッションにおいて効率的なメディア管理を提供する、または可能にすることが、本発明の一般的な目的である。
この目的およびその他の目的は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明によって達成される。
簡単にいうと、本発明は、メディア管理に関係し、詳細には、メディア作成およびメディアセッションにおけるメディアの管理に関係する。本発明に従えば、少なくとも第1メディアコンテンツ、例えば、ビデオと、第2メディアコンテンツ、例えば、関連する音声とを含むメディアグループが、メディアサーバにおいて利用可能である。第1メディアコンテンツと第2メディアコンテンツとは、メディアセッション中、集合的に管理されることになり、できればその後、宛先の要求側クライアントにおいて集中的に表現されることが好ましい。第1メディアコンテンツと第2メディアコンテンツとはどちらも、複数の見込バージョンの形式で利用可能であり、その場合、各コンテンツのバージョンは、それぞれの帯域幅の利用レベルに適合されている。これは、第1コンテンツおよび第2コンテンツから複数の異なるコンテンツバージョンを提供して、それらをメディアセッション中に使用することができるということを意味する。例えば、メディアコンテンツは、スケーラブルメディアの形式とすることができ、そこからメディアデータが抽出されて特定のメディアコンテンツのバージョンを形成することができてもよい。もう1つの例は、特定の帯域幅レベルまたは区間で使用するために符号化される、複数の事前符号化コンテンツバージョンを使用することである。
また、メディアコンテンツグループは、いわゆる帯域幅またはレート割当情報(rate share information)に関連付けられている。この情報によって、利用可能な帯域幅レベル全体をセッション内の第1メディアコンテンツと第2メディアコンテンツにそれぞれ割り当てる場合の推定が可能になる。セッションをセットアップする時点およびその後のセッション中の時点の少なくとも一方の時点に、メディアサーバは、この帯域幅割当情報(bandwidth share information)とメディアグループのデータを宛先のクライアントに伝送するためにに利用可能な帯域幅レベル全体の情報とに基づいて、第1メディアコンテンツのバージョンと第2メディアコンテンツのバージョンとを提供する。次いで、2つの提供されているコンテンツバージョンのメディアデータが、割り当てられている利用可能な帯域幅全体を使用して、同時にクライアントへ送信される。
帯域幅割当情報は、時間依存性および帯域幅依存性の少なくとも一方であることが好ましい。そのような場合、コンテンツバージョンの提供は、時間の経過と共にメディアセッション中に、および/または、利用可能な帯域幅全体における変化に対処するために、更新することができる。
本発明は、メディアをクライアントにおいて再現する場合に、ユーザ品質の点で、コンテンツバージョンの有利な選択と提供とを可能にする。結果として、現在の条件によく適している特性(プロパティ)を有するメディアコンテンツを選択することができ、好ましくは、動的に選択することができ、そして、メディアセッションを通して使用することができる。
また、本発明は、少なくとも第1メディアコンテンツと第2メディアコンテンツとを備え、それぞれが複数の見込コンテンツバージョンと帯域幅割当情報とを有するようなメディアコンテンツグループの生成に関するものである。また、メディアセッションを管理するためのメディアマネージャと、メディアマネージャのようなネットワークノードまたはユーザ端末ハウジングと、メディアエンジンとが、本発明の範囲内にある。
本発明、および、そのさらなる目的と利点とは、添付の図面と共に下記の記述を参照することによってもっともよく理解されうる。
図面全体を通じて、対応するかまたは同様の要素には、同一の参照記号を用いることにする。
本発明は一般に、第1態様において、メディアセッション管理に関し、詳細には、そのようなセッション中でのメディアコンテンツの効率的な選択または提供に関するものである。この態様の好適実施形態において、本発明は、進行中のメディアセッション中でのメディアコンテンツの動的な提供に関するものである。本発明の第2態様は、メディアセッション中に効率的に採用することができるメディアコンテンツの生成に関するものである。
本発明に従えば、メディアデータまたはマルチメディアデータあるいはメディアコンテンツまたはマルチメディアコンテンツは、データを表現するためにコンテンツプロバイダまたはサーバによってクライアントに提供することができる任意のデータを示すものである。典型的な好適例には、ビデオデータおよびオーディオデータが含まれる。
本発明のメディアデータは、複数の、少なくとも2つの、見込バージョンで利用可能である。加えて、これらの複数の見込メディアコンテンツの各バージョンは、それぞれの帯域幅のレベルに対して適合されている。従って、典型的な実装において、メディアデータは、特定の帯域幅レベルに対して符号化される、またはそれ以外の方法で適合されることが好ましい。
第1実装において、メディアコンテンツは、それぞれが特定の帯域幅レベルまたは間隔(インターバル:区間)に対して符号化されるような、複数の事前符号化バージョンで提供することができる。例えば、符号化されていないメディアコンテンツは、第1帯域幅レベルで使用するために符号化される。同一のメディアコンテンツまたはそのコピーが、同様に符号化されて、第2帯域幅レベルで使用されるように構成されている第2メディアコンテンツバージョンを形成し、以下、同様である。このようにして、単一のメディアコンテンツソースの複数のハード的に/固定的に符号化されているバージョンが、本発明に従って生成され、使用することができる。
第2実装において、メディアコンテンツは、多様な帯域幅レベルに適合されている複数のコンテンツバージョンを形成するためにスケーラブルメディアコンテンツの多様な部分を抽出することによって、複数の見込コンテンツバージョンのソースと見なすことができる、スケーラブルメディアの形式となる。複数の固定的に符号化されているコンテンツバージョンの使用に比べて、スケーラブルメディアでは、通常、非常に多数のコンテンツバージョンの提供が可能である。加えて、固定的に符号化されているコンテンツバージョンは、例えば、3つか4つくらいの異なる帯域幅のレベルに適合されて利用可能であるが、他方、スケーラブルメディアに基づいて、帯域幅レベルの領域全体に適合されているコンテンツバージョンを生成することができる。
本発明全体を通じて、帯域幅とは、メディアオペレータまたはメディアサーバ、例えば、ストリーミングサーバまたはダウンローディングサーバ、またはユーザ端末から、コンテンツがそこで再現されるクライアントまでの、メディアコンテンツの伝送に採用することができる量またはリソースを示すために使用される。本発明の好適な実施形態において、帯域幅の量は、ビットレートである。しかしながら、従来より知られている、データ伝送のレート、量、または品質を記述する他のリソースおよび量も、同様に使用することができ、従って、それらも本発明の範囲に入る。
本発明に従うメディアセッションにおいて、メディアコンテンツグループのメディアコンテンツが集合的に管理される。このメディアコンテンツグループは、少なくとも、第1メディアコンテンツと第2メディアコンテンツとを備える。本発明の典型的な実施形態において、第1メディアコンテンツおよび第2メディアコンテンツの内の一方は、ビデオコンテンツであり、第1メディアコンテンツおよび第2メディアコンテンツの内の他方は、関連するオーディオコンテンツである。しかしながら、また、本発明は、オーディオとビデオとを1つのメディアコンテンツグループとする以外にもメディアコンテンツの他の組み合わせも見込んでいる。加えて、メディアコンテンツグループは、2つを上回る数の多様なメディアコンテンツを備えることもできる。
上述のように、コンテンツグループの第メディアコンテンツ1および第2メディアコンテンツの各々は、複数の見込バージョンで利用可能であり、この各見込バージョンは、それぞれの帯域幅レベルについて、適合され、例えば、符号化される。換言すれば、第1メディアコンテンツは、スケーラブルメディアおよび/または固定的な帯域幅の事前符号化コンテンツバージョンとして利用可能であり、そして、第2メディアコンテンツは、同様に、スケーラブルメディアおよび/または複数の固定的な帯域幅の符号化バージョンとして利用可能である。
本発明は、メディアコンテンツグループに関係する帯域幅割当情報を、生成して採用する。この帯域幅割当情報によって、少なくとも1つの伝送搬送波におけるメディアデータの伝送に使用するために利用可能な帯域幅を、第1メディアコンテンツおよび第2メディアコンテンツにそれぞれ割り当てる場合の推定が可能になる。割当情報は、さらに、第1メディアコンテンツおよび第2メディアコンテンツのどのコンテンツバージョンを使用するか、そして、所望の全体的な帯域幅要件を実現するために、どのようにして関連メディアをスケール(scale)するかを決定する際に使用される。この帯域幅割当情報は、スケーラブルメディアおよび/または多様な固定的な帯域幅機能付きのメディアバージョンが利用可能である場合、どのようにメディアコンテンツが組み合わされることになるのかを定義するために、メディアサーバによって使用される。例えば、この割当情報は、コンテンツをメディアサーバから目的とするクライアントに送信する間に、メディアグループの多様なメディアコンテンツについて使用することができる、利用可能な帯域幅の割当(share)について定義することができる。
本発明の帯域幅割当情報は、現在利用可能な帯域幅レベルと関係なく、メディアセッション全体を通じて、メディアコンテンツグループに同一の所定の帯域幅の割当を適用するという点で、静的でありうる。しかしながら、本発明の好適実施形態において、帯域幅割当情報は、時間に依存し、および/または、現在利用可能な帯域幅レベルに依存する。本発明のこの好適実施形態において、メディアセッションのセットアップだけではなく実際のメディアセッション全体に関しても、メディアコンテンツグループのメディアコンテンツを動的に提供するように、帯域幅割当情報が採用される。従って、これによって、例えば、現在の帯域幅レベルおよび/またはメディアコンテンツストリームにおける現在の時間位置に基づいて、第1メディアコンテンツおよび/または第2メディアコンテンツのメディアコンテンツバージョンを実際のメディアセッションの間に切り替えることが可能になる。このようにして、帯域幅割当情報は、共通の帯域幅リソースを共有するためにサポートされる、スケーラブルメディアストリームまたはその代替となるメディアストリームの間の目標比率についての時間依存性のまたは帯域幅依存性の情報であるとみなすことができ、そして、それによって、複数の(スケーラブルまたは非スケーラブル)メディアストリームによって共有される共通の帯域幅リソースの使用を最適化することができる。
図1は、本発明に従うメディアセッションの方法のフロー図である。この方法では、例えば、ストリーミングサーバ、メディアダウンローディングサーバ、またはユーザ端末を含めて、メディアコンテンツグループの少なくとも2つのメディアコンテンツにアクセスできる他のなんらかのユニットの形式で、メディアサーバまたはオペレータが、メディアコンテンツを提供して、要求側クライアント、例えば、ユーザ端末、へ送信する。メディアコンテンツグループの内、少なくとも第1メディアコンテンツおよび第2メディアコンテンツのメディアデータは、このメディアセッション中に集中的に管理され、すなわち、提供されて送信される。
この方法は、オプションのステップS1で開始し、ここでは、メディアデータの送信に利用可能であって、そのために割り当てられている現在の帯域幅レベルが判定される。この帯域幅レベルは、受信側クライアントの能力、(無線)伝送搬送波の能力、メディアサーバに利用可能な(無線)伝送リソースの量、現在の無線条件等を含む、多数の因子に依存していてもよい。このステップS1では、この帯域幅の利用可能性を判定する、または少なくとも推定する、当業者に周知の多様な方法および技術を使用することができる。ここで、帯域幅の判定は、必ずしもメディアサーバによってまたはメディアサーバ単独で行われる必要はないことに注意されたい。まったく対照的に、通信ネットワーク内に存在する他のネットワークノードまたは端末は、この帯域幅の判定を実行するかまたはそれに参加することができる。
次のステップS2では、第1メディアコンテンツのメディアコンテンツバージョンが、判定されている利用可能な帯域幅レベルと帯域幅レート割当情報とに基づいて、提供される。これは、第1コンテンツの複数の利用可能な見込バージョンの内、第1コンテンツについて利用可能な現在の帯域幅の割当に最もよく適合されている(「最適化されている」)メディアコンテンツバージョンが、割当情報と判定されている利用可能な帯域幅レベル全体とに基づいて判定されるように、提供することができるということを意味する。
それに対応して、次のステップS3が、利用可能な帯域幅レベルと割当情報とに基づいて、メディアグループの中の第2メディアコンテンツのメディアコンテンツバージョンを提供する。また、第2コンテンツの提供されているコンテンツバージョンは、現在の帯域幅の状況にもっともよく適合されていることが好ましい。
次のステップS4では、提供されているバージョンの第1メディアコンテンツおよび第2メディアコンテンツが、目的のクライアントクライアント群へ送信される。好適な一実施形態において、少なくとも2つのメディアバージョンが、少なくとも1つの伝送搬送波を使用して集合的にクライアント(群)まで送信される。この送信は、メディアストリームを有線で転送する形式をとってもよいが、ワイヤレスの無線ベースのデータ送信の方が好ましい。
上述のように、メディアコンテンツバージョンの提供は静的であって、メディアセッション全体に適用されてもよい。そのような場合、図1のステップS1からS3は、セッションセットアップ手順に関連して、またはその後で行われることが好ましい。しかしながら、好適な一実装においては、メディアグループに関連する帯域幅割当情報は、多様な利用可能帯域幅レベルまたは多様なメディアコンテンツ部分について複数の多様な帯域幅の割当を定義するという点で、動的である。これらの場合、線L1で示されるように、メディアセッション中にメディアコンテンツバージョンの提供を更新することが、必要または好ましいかもしれない。
例えば、帯域幅割当情報が、例えば、200kbps(キロビット/秒)を上回る帯域幅レベルについて、利用可能な帯域幅レベルの60%が第1メディアコンテンツに割り当てられるべきであり、残りの40%が第2コンテンツに割り当てられるべきである、と指定することがありうるだろう。しかしながら、利用可能な帯域幅が200kbpsを下回る場合、帯域幅(ビットレート)の50%は、メディアグループの内のそれぞれのメディアコンテンツに割り当てられるべきである。利用可能なビットレートが、メディアセッションの開始時に230kbpsであると仮定すると、第1レート割当バージョン(60%対40%)が使用されるべきである。これは、第1メディアコンテンツに対しては0.60×230=138kbpsが利用可能であり、他方、第2メディアコンテンツに対しては0.40×230=92kbpsが割当可能であることを意味する。その後、138kbpsのビットレートでの使用に適合されている、複数の見込第1メディアコンテンツバージョンの内の1つのコンテンツバージョンが提供され、そしてそれに対応して、92kbpsに適合されている第2メディアコンテンツの内の1つのコンテンツバージョンが提供される。これらの2つの提供されているコンテンツバージョンが、メディアセッションが開始される間に採用される。しかしながら、しばらくして、利用可能な帯域幅レベルが突然、例えば、184kbpsへと低下するかもしれない。この帯域幅レベルでは、第2レート割当バージョンが有効であり、その結果、0.50×184=92kbpsが、メディアコンテンツバージョン毎に利用可能である。この特定の例では、第2メディアコンテンツについてはメディアセッションの開始の際に使用されているものと同一のコンテンツバージョンが、依然として採用することができる。しかしながら、第1メディアコンテンツについては、138kbpsではなく、今度は92kbpsのビットレートに適合されているコンテンツバージョンが、メディアセッションで使用されるべきである。
この場合、帯域幅割当情報は、少なくとも2つの帯域幅割当値を備え、その場合、そのような値はそれぞれ、定義済の帯域幅レベルのセットに関連付けられている。このセットは、単一の帯域幅の値、例えば、200kbps、開区間または閉区間、例えば、<200kbps、≧130kbps、または、100−150kbps、を含んでもよい。これは、使用するための帯域幅割当値が、判定されている利用可能な帯域幅レベル全体と多様な定義済みの帯域幅レベルのセット集合との比較に基づいて識別されることを意味する。次いで、第1メディアおよび第2メディアコンテンツの使用するためのメディアコンテンツバージョンが、利用可能な帯域幅と識別されている帯域幅割当値とに基づいて提供される。
図7Bは、この状況を概略的に示す図である。図において、曲線2は、ビデオ帯域幅割当値(N%)を表してもよく、他方、対応するオーディオ帯域幅割当値を、そこから100−N%と計算することができる。次いで、帯域幅割当情報は、図に示す2つのビデオ帯域幅割当値、N0およびN1、を備える。第1値N0は、定義済みの第1動作ポイント(OP0)を下回る利用可能帯域幅レベルで適用されることになり、定義済みの第1動作ポイントの情報は、帯域幅割当情報の中に含まれる、またはそれに関連付けられることが好ましい。それに対応して、第2値N2が、第2定義済み動作ポイント(OP1)を上回る利用可能帯域幅レベルで適用されることになる。2つの動作ポイント間の区間については、ビデオ帯域幅割当値は、N0とN1の間の範囲内で指定される。第1実装は、図に示されるように、線形の補間を使用することである。選択的には、2つのビデオ割当値N0とN1が、この区間の全体にわたって使用することもできる。
時間依存性の帯域幅割当情報を採用する場合、メディアコンテンツバージョンの同様の更新も可能である。例えば、第1メディアデータは、ニュース報道のビデオであり、それとともに、そのニュース報道の関連オーディオとして第2メディアデータが付随してもよい。そのニュース報道は、ニュースキャスタがニュース速報を読み上げる第1部分と、自動車事故のビデオシーケンスの続きの第2部分という2つの主要部分で構成されてもよい。この第1部分では、音声を符号化するため、帯域幅がオーディオにより多く割り当てられてもよく、他方、ビデオにより少なく割り当てられても、ニュースキャスタの比較的小さな動きを処理するためには十分である。しかしながら、報道の第2部分では、自動車事故のビデオシーケンスの高速で動く物体に対処するため、この自動車事故シーケンス中のオーディオ部分に割当可能な帯域幅を犠牲にしてでも、比較的多くの帯域幅がビデオに割り当てるべきである。従って、この場合、利用可能な帯域幅レベルと時間依存性レート割当情報とに基づいて、多様なビットレートレベルに適合されている多様なビデオバージョンおよびオーディオバージョンが、ニュース報道の第1および第2部分の間に提供することができる。
図7Aは、時間依存性帯域幅割当を有するという概念を概略的に示す図である。図において、曲線2は、ビデオ(第1メディアコンテンツ)の時間依存性割当値を表し、他方、曲線4は、オーディオ(第2メディアコンテンツ)の時間依存性割当値を表している。利用可能帯域幅のビデオおよびオーディオへのそれぞれの割当が、図では、3つの時間インスタンス、すなわち、t0、t1、t2において変更されている。従って、メディアセッションの第1部分の間(t<t0)に、ビデオ(N0)とオーディオ(100−N0)の割当値の第1セットが採用される。しかしながら、続く第2の期間中(t0<t<t1)、オーディオの割当値(100−N1)は、ビデオの割当値(N1)を犠牲にして増加する。この期間中、第1期間に比べて、より多くの利用可能帯域幅が、オーディオコンテンツに割り当てられることになる。続く第3の期間中(t1<t<t2)、ビデオの割当値(N2)が、わずかに増加し、オーディオの割当値(100−N2)が、それに対応して減少する。メディアセッションの残余部分(t>t2)については、セッションの第1部分の間に採用されているものと同一の割当値(N0、100−N0)が、図に従って使用されることになる。
方法は、次いで、終了する。
上述の本発明の帯域幅割当情報の利用は、メディアセッション中に、メディアデータの提供との関連でメディアサーバによって使用されることが好ましい。しかしながら、また、この割当情報は、クライアントにおける実際の再現時においても有益でありうる。従って、2つのメディアコンテンツ、例えば、オーディオとビデオとが、集合的にスケールされることになる場合には、その割当情報は、ローカルのメディアプレーヤ、またはクライアント内の何らかの他のメディアマネージャによって使用されてもよい。
図2は、図1の提供ステップS2および/または提供ステップS3の一実施形態をより詳細に示すフロー図である。この方法は、図1のステップS1またはS2から継続する。この実施形態において、メディアコンテンツは、複数の所定のコンテンツバージョンの形式で利用可能である。例えば、メディアコンテンツは、複数の固定レートで符号化されているメディアバージョンの形式であってもよい。そのような場合、採用すべき所定のコンテンツバージョンが、ステップS10において、利用可能な帯域幅レベルと帯域幅割当情報とに基づいて選択される。次いで、この方法は、図1のステップS3またはS4へと継続する。
図3は、図1の提供ステップS2および/または提供ステップS3の別の実施形態をより詳細に示すフロー図である。この方法は、図1のステップS1またはS2から継続する。この実施形態において、メディアコンテンツは、スケーラブルメディアコンテンツであり、スケーラブルメディアのコンテンツファイルまたはストリームからメディアデータを抽出することによって、そこから複数のコンテンツバージョンを提供することができる。従って、ステップS20は、利用可能な帯域幅レベルと帯域幅割当情報とに基づいて、スケーラブルメディアコンテンツからメディアデータを抽出する。このデータ抽出によって、メディアコンテンツに割当可能な帯域幅レベルに適合され、かつ利用可能な帯域幅レベルと割当情報とに基づいて定義されている、メディアコンテンツバージョンの提供が可能になる。次いで、この方法は、図1のステップS3またはS4へと継続する。
第1メディアコンテンツおよび第2メディアコンテンツが、複数の多様な所定の(事前符号化)コンテンツバージョンとして利用可能であることが、本発明によって見込まれる。そのような場合、提供ステップS2とS3とはいずれも、図2に関連して説明されているように行われることが好ましい。それに対応して、第1メディアコンテンツおよび第2メディアコンテンツは、スケーラブルメディアの形式であってもよい。そのような場合、提供ステップS2とS3とはいずれも、図3に関連して説明されるように行われることが好ましい。しかしながら、また、第1メディアコンテンツおよび第2メディアコンテンツの内、少なくとも一方が、スケーラブルメディアコンテンツとしてだけでなく複数の所定のコンテンツバージョンの形式で利用可能とすることも可能である。そのような場合、(第1メディアまたは第2メディアが、スケーラブル形式と所定の形式との両方で利用可能であるかどうかに依存して)提供ステップS2またはS3が、メディアサーバがスケーラブルメディアの形式を採用することを選択する、それとも所定のメディア形式を採用することを選択するかに依存して、図2または図3に関連して説明されるように行われてもよく、これについてはここでさらに説明する。
図4は、図1のメディアセッション方法の追加ステップを示すフロー図である。この方法は、図1のステップS1から継続する。次のステップS30において、第1メディアコンテンツに割当可能な帯域幅レベルが、利用可能な帯域幅レベル全体と帯域幅割当情報とに基づいて判定される。それに対応して、ステップS31で、第2メディアコンテンツに割当可能な帯域幅レベルが、利用可能な帯域幅レベル全体と割当情報とに基づいて判定される。
典型的な事例では、割当情報は、少なくとも1つの伝送搬送波を用いて送信するための、第1メディアコンテンツか、第2メディアコンテンツか、または第1メディアコンテンツと第2メディアコンテンツの両方かに割り当てられることになる利用可能帯域幅レベル(全体)の目標パーセンテージを含んでいる。先の事例では、割当情報は、帯域幅のN%が第1メディアコンテンツまたは第2メディアコンテンツに割当可能であると指定することができる。定義されている目標パーセンテージを何ら有しないメディアコンテンツには、帯域幅の割当が合計100%になるように、残りの帯域幅が割り当てられることになる。これは、メディアグループ毎に2つのメディアコンテンツだけの場合、他方のメディアコンテンツに100−N%が割り当てられることを意味する。メディアセッションのために利用可能な帯域幅レベル全体を示すためにMが使用される場合、第1メディアコンテンツに対する利用可能な帯域幅は、(N/100)×Mkbpsとなり、第2メディアコンテンツは、((100−N)/100)×Mkbpsとなるであろう。
メディアグループの内の1つまたはすべてのメディアコンテンツについて目標パーセンテージを指定する代わりに、割当情報は、メディアコンテンツグループの多様なメディアコンテンツに対する利用可能な帯域幅レベルのそれぞれの割当の推定を可能にする、帯域幅の分担(quotient)または何らかの他の数量を有してもよい。
いずれの場合でも、この方法は、図1のステップS2まで継続し、そこで、第1メディアコンテンツのメディアコンテンツバージョンが、この第1コンテンツに割当可能な判定済みの帯域幅レベルに基づいて提供される。それに対応して、第2メディアコンテンツのコンテンツバージョンが、第2コンテンツに割当可能な判定済みの帯域幅レベルに基づいて提供される。
図5は、図1のメディアセッション方法の追加ステップを示すフロー図である。この方法は、図1のステップS1から継続する。この実施形態において、帯域幅割当情報は、少なくとも2つの帯域幅割当値を備えており、ここで、そのような各値は、定義済みの帯域幅レベルのセットまたは上述の動作ポイントに関連付けられている。次のステップS40では、1つの帯域幅割当値がその少なくとも2つの値から識別される。この識別は、判定されている利用可能帯域幅レベルと割当値に関連付けられている多様な定義済み帯域幅レベルのセットとの比較に基づいて実行される。従って、この比較は、通常、判定されている帯域幅レベルを包含するかまたはそれに等しいレベルのセットを識別することを含んでいる。次いで、利用可能な帯域幅レベルを包含するかまたはそれに等しいレベルのセットに関連付けられている割当値が、図1の提供ステップS2およびS3において採用される。従って、これらのステップにおいて、コンテンツグループの内の少なくとも2つのメディアコンテンツのメディアコンテンツバージョンが、利用可能な帯域幅レベルと識別されている帯域幅割当値とに基づいて提供される。
ステップS40の別の実装において、帯域幅割当情報は、少なくとも2つの帯域幅割当値を備え、ここで、そのような値はそれぞれ、メディアセッションの定義済み時間期間に関連付けられている。従って、帯域幅割当情報は、時間依存性である。次いで、採用されることになる割当値の選択は、通常、第1および/または第2メディアコンテンツの中で提供されるタイムスタンプに基づいて判定される。これは、メディアコンテンツが、クライアントに対して送信されることになり、次々にクライアントに再現されることになる、いくつかの連続的なメディアサンプルに分割されていると見なせる場合に、特に、有益である。そのような場合、割当値は、時間依存性を提供するために、多様なそのような連続的サンプルに関連付けることができる。
また、本発明の帯域幅割当情報に関連付けられていることに加えて、メディアコンテンツグループは、その含まれたメディアコンテンツの1つ以上について、所定の最大帯域幅閾値および/または所定の最小帯域幅閾値を有してもよい。
最大帯域幅閾値は、メディアコンテンツに割り当てられるべき帯域幅の上限値を示している。利用可能帯域幅レベル全体と割当情報とに基づいて判定される最大閾値を上回るような帯域幅割当は、好ましくは、セッション内の他のすべてのメディアコンテンツが、目標帯域幅割当と最大帯域幅閾値とについてそれらの割当を満足している場合に限って、割り当てられるべきである。ゼロ値が含まれる場合、これは、最大帯域幅閾値に関する情報がまったく提供されないことを示すことが好ましい。
最小帯域幅閾値は、メディアコンテンツに割り当てられるべき帯域幅の下限値を示している。利用可能帯域幅レベル全体と割当情報とに基づいて判定される、割り当てられる帯域幅が、最小閾値を下回ることになる場合、注目のメディアコンテンツには帯域幅が割り当てられないことが好ましい。その代わり、セッション内の他のメディアコンテンツを優先させることが好ましい。ゼロの最小帯域幅閾値は、最小帯域幅レベルに関する情報がまったく提供されていないことを示すことが好ましい。
また、帯域幅依存性、および/または、時間依存性または固定的でもありうるメディアコンテンツのための目標帯域幅割当を採用することと整合して、最大および/または最小の帯域幅閾値も、帯域幅依存性、および/または、時間依存性または固定的であってもよい。
図6は、所定の最大帯域幅閾値および所定の最小帯域幅閾値の使用を伴う、図1のメディアセッション方法の追加ステップを示すフロー図である。図6の記載では、最大帯域幅閾値および最小帯域幅閾値は、第1メディアコンテンツに関連付けられていると想定する。しかしながら、これは単なる例示としてみなされるべきである。選択的は、これらの最大閾値および最小閾値は、第2メディアコンテンツに適用することもできるし、あるいは、多様な閾値が、第1コンテンツおよび第2コンテンツに割り当てられる。さらなる実施形態において、最大閾値または最小閾値だけが、第1および/または第2メディアコンテンツに使用される。この方法は、図1のステップS1から継続する。次のステップS50において、第1メディアコンテンツに割当可能な帯域幅が、このコンテンツに関連付けられている最大帯域幅閾値を上回るかどうかが判定される。これが真である場合、本方法はステップS51へと進み、そこで、残りの帯域幅、すなわち、第1コンテンツに割当可能な帯域幅レベルから最大閾値を差し引いたものが、第2メディアコンテンツに割り当てられ、そして、この第2コンテンツに割当可能な帯域幅レベルに追加される。しかしながら、割当可能な帯域幅レベルが、最大閾値を下回る場合、本方法は、ステップS52へと進み、ここで、第1コンテンツに割当可能な帯域幅レベルが、最小閾値を下回るかどうかが判定される。そのような場合、本方法は、ステップS53へと進み、そこで、メディアグループに対して利用可能なすべての帯域幅が、第2メディアコンテンツに割り当てられる。ステップS51およびS53に続いて、あるいは、割当可能な帯域幅レベルが、最大閾値および最小閾値によって定義されている区間の範囲内である場合には、本方法は、図6のステップS2へ進む。
本発明では、図中の比較の順序が変更されてもよい、すなわち、現在の割当可能な帯域幅レベルが最初に最小閾値と比較され、その最小閾値を上回っている場合には、次いで、最大閾値と比較されてもよい、ということが見込まれている。さらに、メディアコンテンツが単に最大閾値または最小閾値に関連付けられている場合、図6のステップS50、S51、S52、S53だけが実行される。
図6に示されるように、最大閾値および最小閾値および帯域幅割当情報の使用は、実装の一例である。別の実装の可能性は、第1メディアおよび第2メディアの最小閾値に従って、最初に帯域幅を割り当てることである。そうすれば、残りの帯域幅はいずれも、帯域幅割当情報と最大閾値とに従って割当可能である。
図8乃至12は、本発明に従う、多様なメディアコンテンツの考えられるシナリオと、メディアコンテンツバージョンの提供とを、概略的に示している。これらの図において、限定されるものではないが、メディアグループの第1メディアコンテンツ30はビデオコンテンツであり、第2メディアコンテンツ40はオーディオコンテンツであると想定する。加えて、オーディオコンテンツバージョンまたはビデオコンテンツバージョンの各々は、オーディオトラックまたはビデオトラック、またはオーディオストリームあるいはビデオストリームであるとみなされる。これらのメディアトラックは、例えば、ISOベースのメディアファイルフォーマットのような、コンテナファイルに記憶されてもよい。また、帯域幅割当情報は、メディアのビットレートレベルのレート割当情報を含んでいることが想定される。これらの図に関連して、「代替グループ」と「切替グループ」という2つの表現が導入される。メディアコンテンツグループの各メディアコンテンツに対しては、代替グループが存在する。例えば、代替グループ1はオーディオデータを示し、代替グループ2はビデオデータを示している。切替グループは、代替グループの内、代替的なメディアトラックのグループを示している。ここで、1つの代替グループは、1つ以上の切替グループを有することができることに注意されたい。メディアセッションの進行中、同一の切替グループ内のメディアトラック間で切り替えることは可能であるだが、異なる切替グループのメディアトラック間では切り替えることはできない。図8乃至12に関して提示される、割当情報およびオーディオおよびビデオの事前符号化レートのレベルのすべての値は、限定されない例として単にみなされるべきである。
図8は、メディアコンテンツグループが、複数の(図では2つ示されている)固定レートの符号化ビデオトラック32、34と、複数の(図では2つ示されている)固定レートの符号化オーディオトラック42、44とを備える場合を示している。以下の表1は、メディアトラック32、34と42、44とを、代替グループと切替グループとに分割する可能性を概略的に示している。
表1 − 固定レートのオーディオトラックとビデオトラック
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
トラックID コンテンツ 代替グループ 切替グループ
1 58kbpsでオーディオ 1 1
2 72kbpsでオーディオ 1 1
3 128kbpsでビデオ 2 2
4 160kbpsでビデオ 2 2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このメディアグループに関連するレート割当情報は、ビデオ=70%とすることができる。利用可能なビットレート全体が230kbpsである場合、これは、0.70×230=161kbpsに相当する。従って、160kbpsに事前に符号化されているビデオトラック4(図の参照番号34に対応する)は、現在のセッションに対するビデオコンテンツバージョンとして、適切な選択である。オーディオコンテンツに割当可能な対応するビットレートは、69kbpsである。従って、良い選択は、72kbpsに事前に符号化されているトラック2(参照番号44に対応する)である。利用可能なビットレートが、メディアセッション中に180kbpsまで落ちる場合には、これは合計で、ビデオに割当可能な126kbpsと、オーディオに割当可能な54kbpsということになるであろう。そのような場合、進行中のセッションの間に、トラック4から、128kbpsに事前に符号化されているトラック3に切り替えて、そして、トラック2から、58kbpsに事前に符号化されているトラック1に切り替える方がよい。
図9は、メディアコンテンツグループが、スケーラブルビデオ30とスケーラブルオーディオ40とを含む場合を示している。以下の表2は、メディアトラック30、40を、代替グループと切替グループとに分割する可能性を概略的に示している。
表2 − スケーラブルオーディオトラックとスケーラブルビデオトラック
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
トラックID コンテンツ 代替グループ 切替グループ
1 スケーラブルビデオ 1 1
2 スケーラブルオーディオ 2 2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このメディアコンテンツグループに関連付けられているレート割当情報は、以下の表3に定義されるようであってもよいだろう。
表3 − レート割当情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
トラックID 目標レート割当 最大ビットレート 最小ビットレート
1 40 128 0
2 60 0 30
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
表3の値は、オーディオは、それが利用可能なビットレートの40%を割り当てられるように抽出されるべきであり、ビデオは、それが残り(60%)を割り当てられるように抽出されるべきであるということを意味している。結果として抽出されるビデオバージョンとオーディオバージョンとが、それぞれ図中で36と46と示される。利用可能なビットレートが320kbpsに等しい場合、オーディオが128kbpsを、ビデオが192kbpsを取得することになるであろう。この場合、オーディオに対して割当可能なビットレートは、その最大ビットレートに等しい。従って、利用可能なビットレートの増加分は、ビデオだけに割り当てられるべきである。利用可能なビットレートが50kbpsを下回る場合には、ビデオは30kbps未満に相当するであろう。しかしながら、ビデオに対する最小ビットレートは、この例では、30kbpsに設定されていることから、この場合は、オーディオだけが(最大の利用可能なビットレートで)サービス提供されることになる。
図10は、複数の固定レートで符号化されているビデオトラックと、スケーラブルオーディオとを伴う場合を示している。以下の表4は、メディアトラック32、34、40を、代替グループと切替グループとに分割する可能性を概略的に示している。
表4 − 固定レートのビデオトラックとスケーラブルオーディオトラック
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
トラックID コンテンツ 代替グループ 切替グループ
1 スケーラブルオーディオ 1 1
2 128kbpsでビデオ 2 2
3 160kbpsでビデオ 2 2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この例では、レート割当情報が、オーディオトラックのためだけに提供されてもよい。(時間依存性のレート割当情報が使用される場合)一定の時間間隔で、以下の値、すなわち、目標レート割当30%、最大ビットレート128kbps及び最小ビットレート0が指定されてもよい。30%のオーディオの目標レート割当は、ビデオの目標レート割当が70%であることを意味する。利用可能なビットレート全体が230kbpsである場合、これは、ビデオに対して161kbpsに対応する。従って、(図中の参照符号番号34)トラック番号3が、ビデオに対して選択され、他方、スケーラブルオーディオトラック40からオーディオデータを抽出することによって、131kbpsのビットレートに対応するオーディオバージョン46が形成される。
図11は、複数の固定レートで符号化されているビデオトラックと、スケーラブルビデオトラック及びスケーラブルオーディオとの場合を示している。以下の表5は、メディアトラック32、34、38、40を、代替グループと切替グループとに分割する可能性を概略的に示している。
表5 − 固定レートのビデオトラックと、スケーラブルビデオトラックおよびオーディオトラック
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
トラックID コンテンツ 代替グループ 切替グループ
1 スケーラブルオーディオ 1 1
2 スケーラブルビデオ 2 2
3 128kbpsでビデオ 2 3
4 192kbpsでビデオ 2 3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この例では、すべてのビデオトラックは、同一の代替グループの中にあり、従って、それらは同一のコンテンツを表している。しかしながら、いずれかの時刻点において、1つのビデオトラックだけで、オーディオトラックと組み合わせてサービスが提供されるべきである。メディアデータの伝送を開始する前に、メディアサーバは、スケーラブルビデオトラック(切替グループ2)からかまたは固定レートのビデオトラック(切替グループ3)からのビデオデータが、セッション全体を通じて使用されるべきかを決定する必要がある。一旦この決定が行われると、ビデオコンテンツバージョン間の切替は、選択されている切替グループ内でのみ行われうる。この決定は、さまざまな因子に基づいて行われうる。例えば、一部のクライアントは、スケーラブルビデオ(またはオーディオ)を管理する能力に欠けているかもしれない。そのような場合、切替グループ3のビデオトラックだけが対象となる。さらに、特定のトラックは、現在の状況に適していないことがあるだろう。例えば、ビデオに割当可能な現在のビットレートが、最低(最高)のビットレートでビデオトラックを事前に符号化するために使用される固定レートよりはるかに高い(低い)場合、固定レートで符号化されているビデオトラックは、どれも現在のビットレート状況のために良い選択ではない。この場合、スケーラブルビデオトラック38からのビデオコンテンツバージョン36を提供する方が良いかもしれない。
図12は、固定レートで符号化されたオーディオおよびビデオとスケーラブルオーディオおよびスケーラブルビデオとを両方提供することによって、この概念をもう少し拡張している。以下の表6は、メディアトラック32、34、38、42、44、48を、代替グループと切替グループとに分割する可能性を概略的に示している。
表6 − 固定レートおよびスケーラブルビデオトラックおよびスケーラブルオーディオトラック
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
トラックID コンテンツ 代替グループ 切替グループ
1 スケーラブルオーディオ 1 1
2 58kbpsでオーディオ 1 2
3 72kbpsでオーディオ 1 2
4 スケーラブルビデオ 2 3
5 128kbpsでビデオ 2 4
6 192kbpsでビデオ 2 4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上記の複数の例で示されるように、固定レートで符号化されているオーディオまたはビデオコンテンツバージョンの場合、レート割当情報と利用可能なビットレートレベル全体とに基づいて判定されるように、そのコンテンツについて現在利用可能なビットレートに最も近いビットレートレベルで符号化されているコンテンツバージョンが選択されることが好ましい。あるメディアに対して現在利用可能なビットレートが、2つの固定レートレベルのちょうど中間にある場合、例えば、58kbpsでのオーディオと72kbpsのオーディオとについて65kbpsのような場合、どちらのコンテンツバージョンが選択されてもよいだろう。
本発明のメディアデータおよび帯域幅割当情報に関係して、ISOベースのメディアファイルフォーマット[1、2]を、有利に採用することができる。代替のコンテナファイルフォーマットには、MP4ファイルフォーマット、3GPファイルフォーマット、QuickTimeフォーマットが含まれる。ISOベースのメディアファイルは、複数のメディアトラック、例えば、オーディオトラックとビデオトラックを含むことができる。従って、メディアコンテンツの複数の見込バージョンが、複数の事前符号化メディアトラックとして、および/または、スケーラブルメディアトラックの形式で、提供することができる。本発明の帯域幅割当情報は、別のトラック、例えば、メディアファイルフォーマットのいわゆるヒントトラックの中に含めることができる。しかしながら、帯域幅割当情報を記憶するため別のトラックを専用として使うのではなく、メディアトラック自体の中に割当情報を記憶する方が、容易でかつ柔軟性があるであろう。このようにして、帯域幅割当情報を、より単純な方法で、メディアの時間的尺度において提供することができる。本発明では、コンテナファイルは、例えば、メタデータトラックのような、セッション中にメディアストリームを一つにまとめる場合に、ストリーミングサーバによって使用することができる情報を含みうると見込まれる。
本発明の帯域幅割当情報の目的は、メディアコンテンツを提供する(メディアデータまたは選択されている事前符号化コンテンツバージョンを抽出する)場合にメディアサーバを支援することである。このようにして、メディアサーバは、帯域幅割当情報を、スケーラブルメディアストリームまたは複数の事前符号化メディアストリームをどのようにして最適な形式で組み合わせうるかに関する指示として用いることができる。この情報は、メディアサーバによる消費だけを意図しており、一般に、記憶されているまたは送信されているストリームの一部ではない。ISOファイルのいくつかのトラックは、多様な代替グループ(ビデオおよびオーディオ)に属する場合に、同時にサービス提供されることが好ましい。デフォルトでは、代替グループがまったく定義されていない場合、すべてのトラックが同時にサービス提供されてもよいだろう。
好適な一実装において、帯域幅レート割当値のためのデフォルトルールは、以下のようになる。セッションにおいて少なくとも1つのトラックについて目標帯域幅割当が定義される(一定の時刻における1つの動作ポイントについて)場合には、明示的に指定される目標帯域幅割当(その動作ポイントおよびその時刻について)をまったく有しないトラックは、帯域幅割当の割当全体を合計すると100%になるように、暗示的に残りの帯域幅割当を等しく共有することが好ましい。代替グループの中のすべてのトラックは、同一のメディアコンテンツのバージョンかまたは代替であることから、それらは同一の目標帯域幅割当値を有するべきである。
すべてのトラックが明示的な目標割当値を有し、かつ、それらが合計100%に達しない場合、割当値は(正規化の後で)重みとみなすことができる。帯域幅割当情報を使用する典型的な帯域幅割当において、各トラックに対する初期帯域幅割当が独立して行われる。1つのトラックがその目標レート割当に満たない分しか使用しない場合、余分の帯域幅が存在するであろう。これは、例えば、適切な帯域幅レベルが利用可能でない場合に、または最小および最大の帯域幅閾値を適用する結果として、発生することがある。その後、最大閾値に達していないトラックが、再検討され、余剰の帯域幅全体が提供される。この余剰の帯域幅の割当において、最小閾値に起因して遮断されているトラックが優先されることが好ましい。代替の方法は、トラックIDを優先させて過剰の帯域幅を提供することである。
図13は、本発明の複数の(スケーラブル)メディアトラック30、40、50と、帯域幅割当情報62、64、66を伴うヒントトラック60を含むコンテナファイル70の概略図である。ファイル70は、ISOベースのメディアファイルであることが好ましい。図13では、ヒントトラック60の多様な帯域幅割当62、64、66は、多様な時間間隔で、および/または、多様な帯域幅間隔で、使用されるよう適合されうる。また、図は、スケーラブルメディアトラック30、40、50からメディアデータを抽出してトラック30、40、50の「最適」バージョンもしくはサンプル36、46、56を形成するために、現在選択されている帯域幅割当値がどのようにして採用されるかを、現在利用可能な帯域幅レベルの情報と共に概略的に示している。上述のように、帯域幅割当情報62、64、66は、図13に示すように、別個のヒントトラック60に含まれてもよい。しかしながら、代替の方法では、情報62、64、66は、別個に、または、メディアトラック30、40、50に関連して、記憶される。
本発明の典型的な実装例において、メディアコンテナファイル70の中のトラック30、40、50は、図13に示されるように、複数のメディアサンプルまたはブロックを備える。そのような各サンプルは、所与の開始時刻および存続時間を有する。本発明の好適な一実装は、レート割当情報62、64、66をメディアサンプルの存続時間に適用する。しかしながら、情報62、64、66はトラック30、40、50の多くの連続的なサンプルに当てはまる可能性があるため、レート割当情報62、64、66は、サンプルグループを使用することによって、トラックの中に効率的に記憶されうる。トラック30、40、50の各サンプルは、複数のサンプルグループの記述の内の(ゼロまたは)1つに関連付けられてもよく、その各々は、レート割当情報のレコードを定義する。また、このレート割当レコードは、本発明のレート割当情報に加えて、最大および最小ビットレート閾値も備えることが好ましい。
そのような場合、グルーピングタイプ「rash」が、レート割当情報に対するグルーピング基準として定義することができる。グルーピングタイプ「rash」に対するゼロまたは1つの「サンプルからグループへの」ボックス(‘sbgp’)が、トラックのサンプルテーブルボックス(‘stbl’)に含めることができる。これは、ヒントトラックが使用される場合には、それに常駐することができ、そうでなければ、メディアトラックの中に含まれてもよい。
レート割当サンプルグループのエントリは、以下のように定義することができる。
class RateShareEntry( ) extends SampleGroupDescriptionEntry('rash')
{
unsigned int(16) target_rate_share;
unsigned int(32) maximum_bitrate;
unsigned int(32) minimum_bitrate;
}
別の実装を、以下に示す。
class RateShareEntry( ) extends SampleGroupDescriptionEntry('rash')
{
unsigned int(16) operation_point_count;
for (i=1; i<=operation_point_count; i++)
{
unsigned int(16) target_rate_share;
}
unsigned int(32) maximum_bitrate;
unsigned int(32) minimum_bitrate;
}
意味は、下記の定義によって示す。
operation_point_count(動作ポイントカウント):これは、下記のリストで指定される動作ポイントの数を示す整数である。ここで、ファイルがレート割当動作ポイントボックス(’rsop’)を有しない場合、動作ポイントが1つだけ定義されることに注意されたい。ファイルが、レート割当動作ポイントボックスを有する場合、動作ポイントカウントは、そこで指定される動作ポイントの数を超えてはならない。下記のリストにおけるN番目のエントリは、レート割当動作ポイントボックスの中のN番目の動作ポイントに対応する。
target_rate_share(目標レート割当):非ゼロ値は、メディアに割り当てられるべき利用可能な帯域幅のパーセンテージを示している。ゼロ値は、好適なレート割当パーセンテージに関する情報が提供されないことを示している。動作ポイントを伴う実装において、第1(最後の)動作ポイントの値は、動作ポイント自体より低い(高い)利用可能なビットレートに適用される。動作ポイント間の目標割当レートは、対応する動作ポイントの目標割当によって限定される。
maximum_bitrate(最大ビットレート):非ゼロ値は、帯域幅がメディアに割当されるべき上限を(キロビット/秒で)示している。最大ビットレートを上回るビットレートは、セッションの中のすべての他のメディアが目標レート割当および最大ビットレートについてそれぞれそれらの割当を満たしている場合に限って、割り当てられるべきである。ゼロ値は、最大ビットレートに関する情報が提供されないことを示している。
minimum_bitrate(最小ビットレート):非ゼロ値は、帯域幅がメディアに割り当てられるべき下限を(キロビット/秒で)示している。割り当てられた帯域幅がより低い値に対応する場合、ビットレートはまったく割り当てられるべきではない。代わりに、セッションの中の他のメディア、または同一のメディアの別の符号化を優先させるべきであろう。ゼロの最小ビットレートは、最小ビットレートに関する情報が提供されないことを示している。
目標レート割当を指定するために、1より多い数の動作ポイントが使用される場合、Movieボックス(’moov’)は、以下に定義するように1つのレート割当動作ポイントボックス(’rsop’)を含むべきである。
aligned(8) class RateShareOperationBox extends FullBox('rsop', version=0,0)
{
unsigned int(16) operation_point_count;
for (i=l; i<=operation_point_count;i++)
{
unsigned int(32) available bitrate;
}
}
意味:
operation_point_count(動作ポイントカウント)は、動作ポイントの数を示す整数である。
available_bitrate(利用可能なビットレート)は、動作ポイントを(キロビット/秒で)定義する正の整数である。各エントリは、前のエントリより大きいものでなければならない。
図14は、本発明に従うメディアコンテンツグループを生成する方法のフロー図である。この方法は、ステップS60で開始し、ここで、第1メディアコンテンツが生成されるまたは提供される。この第1メディアコンテンツは、各々がそれぞれの帯域幅レベルに適合されている、複数の見込コンテンツバージョンを有するように生成される。この第1メディアコンテンツは、ビデオコンテンツでもオーディオコンテンツでもよい。次のステップS61において、第2メディアコンテンツが生成されるまたは提供される。これは、第1コンテンツに関連し、かつ第1コンテンツと共に集合的に管理されることになるコンテンツであって、その後、クライアントにおいて第1メディアコンテンツと共に集合的に再現されることが好ましい。第1コンテンツと同様、第2メディアコンテンツは、多様なそれぞれの帯域幅レベルに適合されている複数の見込バージョンを有するように生成される。生成ステップS60およびS61は、メディアデータのスケーラブルバージョンを形成するため入力メディアデータを処理することによって実行することができる。これらのプロセスでは、スケーラブルオーディオおよびスケーラブルビデオ(またはその他のメディアタイプ)を生成するための既知の従来技術が採用されるであろう。第1および/または第2メディアコンテンツの複数の離散的なコンテンツバージョンが生成されてもよい。そのような場合、そのような各コンテンツは、特定の帯域幅レベルまたは帯域幅レベル間隔に関連する使用のために適合されるまたは最適化されるように符号化される。
これらの生成ステップで採用される入力メディアデータは、例えば、サッカーの試合やニュースの取材の記録、その他のいかなる記録を通じて取得することができる。それに応じて、メディアデータは、コンテンツクリエータ(作成部)で「人工的に」生成されてもよいであろうし、例えば、アニメ化された漫画の形式で生成されてもよいだろう。実際には、いかなる形式のメディアデータであっても、本発明のこの実施形態に従って採用することができる。
メディアコンテンツグループが、第1メディアコンテンツおよび第2メディアコンテンツの他にももっとメディアコンテンツを含むことになる場合、さらなるメディアコンテンツ生成ステップももちろん存在する。
次のステップS62において、メディアグループに対する帯域幅割当情報が判定される。この割当情報によって、利用可能な帯域幅レベルを第1コンテンツおよび第2コンテンツにそれぞれ割り当てることの推定が可能になる。加えて、この情報によって、第1コンテンツの複数の見込バージョンの内の1つのバージョンと、第2コンテンツの複数の見込バージョンの内の1つのバージョンの選択が可能になる。この選択において、本明細書で上述したように、利用可能な帯域幅レベルの情報と共に、割当情報が使用される。
本発明の特定の実施形態において、帯域幅割当情報は時間依存性であり、これは、メディアコンテンツの多様な部分が多様な帯域幅割当値に関連することを意味する。選択的には、または、これに加えて、帯域幅割当情報が帯域幅依存性であってもよい。このような場合、この情報は、多様な帯域幅レベルのセットまたは間隔で使用されることが意図される、少なくとも2つの帯域幅割当値を含むことが好ましい。
次のステップS63において、生成されている帯域幅割当情報が、メディアコンテンツグループに関連付けられる。第1メディアコンテンツおよび第2メディアコンテンツのメディアデータを集めるために、メディアサーバがメディアセッション中に帯域幅割当情報を取得して使用することができる限り、この情報とメディアコンテンツとの間の任意の関連付けまたは関係を使用することができる。
ISOベースのメディアファイルが、メディアコンテンツと帯域幅割当情報に対するコンテナファイルとして使用される場合、第1メディアコンテンツは、少なくとも1つのメディアトラックとして(スケーラブルメディアとして提供されるだけなら1つのトラックであり、それ以外なら、コンテンツバージョン毎に1つのトラック)ファイル内に提供することができ、第2メディアコンテンツに対しては1つ以上のメディアトラックとして提供することができる。次いで、割当情報のメディアコンテンツへの関連付けは、割当情報をファイル内の別個のヒントトラックに含める形式で、実装されてもよい。このヒントトラックは、多様なメディアトラックを処理するために関連付けられ、かつ使用されることになるメタデータとしてみなされる。代替の方法では、この帯域幅割当情報は、第1メディアコンテンツ、および/または第2メディアコンテンツに対するメディアトラックの内少なくとも1つに含まれる。
次いで、方法は終了する。
本発明の帯域幅割当情報は、デジタルコンテンツ作成ツールによって生成することができる。例えば、情報を生成するために自動プロセスが採用されてもよいだろうし、その場合、(スケーラブルメディアコンテンツのための)スケーリングの指示または最適なコンテンツバージョンの判定は、(インテリジェントな)ソフトウェアモジュールを使用することによって自動化することができる。そのような場合、このソフトウェアモジュールは、割当情報を、実際のコンテンツと、特定の(スケーラブル)メディアコーデックと、結合されている(ジョイント)メディア(例えば、オーディオ‐ビジュアル)の目標品質尺度とに基づいて判定することが好ましい。自動プロセスを採用する代わりに、経験のある知識の豊かなコンテンツクリエータが、メディアを再現する場合にエンドユーザが良好な品質を経験できるようにする「最適な」スケーリング指示を見つけるために、例えば、グラフィカルユーザインタフェースを使用することによって、スケーリングの指示を調整する手動プロセスで、割当情報の生成が行われてもよい。
図15は、本発明に従うメディアマネージャ100のブロック図である。メディアマネージャ100は、一般に、外部ユニットと通信を行うために必要な機器やモジュール(例えば、アンテナ、変調部/復調部、符号部/復号部等)を集合的に示す入出力(I/O)ユニット110を有する。I/Oユニット110は、特に、クライアントからメディアコンテンツに対する要求を受信し、かつ要求されているコンテンツをそのようなクライアントに送信するように構成されている。このメディアの送信は、有線接続を通じて行われてもよいが、ワイヤレスの無線ベースのデータ送信の形式であることが好ましい。
また、メディアマネージャ100は、集合的にメディアグループを形成するメディアコンテンツのメディアコンテンツバージョンを提供するように構成されているメディアコンテンツプロバイダ120を備える。このメディアグループのメディアデータは、例えば、コンテンツクリエータのような外部ユニットからI/Oユニット110によって受信されていてもよいし、メディアマネージャ100の中のコンテンツストアまたはデータストア/メモリ130から提供されてもよいし、あるいは実際にメディアマネージャ100自身によって生成されてもよい。いずれの場合でも、プロバイダ120は、グループの内の第1メディアコンテンツの1つのコンテンツバージョンを提供し、グループの内の第2メディアコンテンツの1つのコンテンツバージョンを提供する。コンテンツグループが2つを上回る数の多様なメディアコンテンツを備えている場合、コンテンツバージョンが、そのようなコンテンツの各々に対してコンテンツプロバイダ120によって提供されることが好ましい。コンテンツプロバイダ120は、このバージョン提供の際にメディアグループに関連付けられている帯域幅割当情報を使用する。加えて、少なくとも2つのメディアコンテンツのメディアデータを少なくとも1つの伝送搬送波を使用して送信するために割り当てられる利用可能な帯域幅レベルも、コンテンツバージョンを提供する場合の割当情報と共にコンテンツプロバイダ120によって採用される。
メディアマネージャ100は、帯域幅推定部140を備えるまたはそのアクセスを有することが好ましい。次いで、この推定部は、第1メディアコンテンツに割当可能な帯域幅レベルと、第2メディアコンテンツに割当可能な帯域幅レベルとを推定するように構成されている。この推定の手順において、帯域幅推定部140は、メディアに関連付けられている帯域幅割当情報と、メディアに対して利用可能な帯域幅レベル全体の情報とを採用する。次いで、推定されている各々の割当可能レベルの情報が、コンテンツバージョンを提供する場合に使用するために、コンテンツプロバイダ120へ転送される。コンテンツプロバイダ120は、第1メディアコンテンツのコンテンツバージョンを、このコンテンツに割当可能な推定されている帯域幅レベルに基づいて提供する。それに応じて、第2コンテンツの複数の見込バージョンの内の1つのバージョンを提供するために、プロバイダ120は、第2コンテンツに割当可能な帯域幅レベルの情報を使用する。
また、帯域幅推定部140または何らかの他のユニットが、メディアデータ送信のために利用可能な現在の帯域幅レベル全体を推定または判定するために、オプションで使用されてもよい。
オプションであるが好適な一実施形態において、メディアマネージャ100は、帯域幅割当部150を備える。この帯域幅割当部150は、帯域幅割当情報の中に含まれる、またはそれに関連付けられている、所定の最大および/または最小の帯域幅帯域幅閾値を使用する。帯域幅割当部150は、できれば割り当てられている所定の閾値を有する各メディアコンテンツに対して、推定部140によって判定されるそのメディアに割当可能な帯域幅レベルが、最大閾値を上回るか、あるいは最小閾値を下回るかを、比較することが好ましい。前者の場合、帯域幅割当部150は、(最大閾値で減算されている割当可能な帯域幅)余分な帯域幅を、メディアグループの他のメディアコンテンツ(群)に割り当てる。しかしながら、後者の場合、帯域幅割当部150は、推定部140によって判定される、当初から所定のメディアに割当可能なすべての帯域幅を、グループの内の他のメディアコンテンツ(群)に割り当てる。
コンテンツプロバイダ120によって提供されるメディアコンテンツバージョンは、要求側クライアントへの送信のために、I/Oユニット110へ転送される。この送信において、推定部140と場合によっては割当部150とによって、多様なメディアに対して判定される帯域幅レベル(ビットレート)が、少なくとも1つの伝送搬送波を使用してこの送信を行うために、I/Oユニット110によって使用されることになる。本発明のメディア送信は、例えば、メディアストリーミングまたはメディアダウンローディングの形式で行われてもよいだろう。
帯域幅割当情報が時間依存性の帯域幅割当を備える場合、コンテンツプロバイダ120は、割当情報の時間依存性に対処するため、進行中のメディアセッションの間に時間の経過と共にメディアバージョンの提供を更新することが好ましい。加えて、またはその代わりに、割当情報は、帯域幅依存性であってもよい。そのような場合、コンテンツプロバイダ120は、メディアコンテンツグループ/セッションに利用可能な帯域幅レベルが変化するに連れて、進行中のメディアセッションの間にメディアバージョンの提供を更新することが好ましい。
メディアマネージャ100のユニット110、120、140、150は、ソフトウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせとして実装されるかまたは提供されてもよい。ユニット110乃至150はすべて、通信システム内の単一ネットワークノードの中のメディアマネージャ100の中に実装されてもよい。例えば、メディアマネージャ100は、ストリーミングサーバ、ダウンローディングサーバ、またはネットワークノード内に構成されているその他のメディアサーバを構成する、またはその一部であってもよい。選択的には、分散型の実装も可能であるし、これは、本発明の範囲内である。そのような場合、メディアマネージャ100の多様なユニット110乃至150は、多様なネットワークノードの中に構成されてもよいが、それにもかかわらず、上述のように、それらの意図されている動作を実行するであろう。
図16は、図15のメディアマネージャのコンテンツプロバイダ120の一実施形態の概略ブロック図である。このコンテンツプロバイダ120は、コンテンツバージョンセレクタ122を備える。このセレクタ122は、第1メディアコンテンツおよび/または第2メディアコンテンツの複数の所定のバージョンの内の1つのバージョンを選択するために、帯域幅割当情報と利用可能な帯域幅レベル全体(または、例えば、多様なコンテンツに割当可能な利用可能な帯域幅全体の内の帯域幅のような、そこから導出可能な何らかの数量)とを使用する。そのような各コンテンツバージョンは、それぞれの所定の帯域幅レベルまたは帯域幅区間について適合されている。典型的な実装において、コンテンツバージョンは、多様な固定的な帯域幅レベルへとデジタル的に符号化される。そのような場合、コンテンツセレクタ122は、現在の状況においてクライアントによって再現される場合にユーザ品質の点で最も適している、すなわち、特定のメディアに割り当て可能な帯域幅レベルに最もよく合致する、コンテンツバージョンを選択する。
コンテンツプロバイダ120は、その代わりにまたはそれに加えて、メディアデータ抽出部124を有することができる。この抽出部124は、スケーラブルメディアとして提供されるメディアコンテンツを管理するために提供される。抽出部124は、適切なコンテンツバージョンを形成するために、メディアデータをスケーラブルコンテンツから抽出する。このメディア抽出はさらに、帯域幅割当情報と、メディアグループのために利用可能な帯域幅レベル全体の情報とに基づいて実行される。帯域幅割当と利用可能な帯域幅全体(またはそこから導出される数量)との情報を使用して、抽出部124によって、スケーラブルメディアの「最適な」コンテンツバージョンを提供することができる。
帯域幅割当情報が時間依存性である、および/または、帯域幅依存性である場合、この情報は、メディア送信の多様な時間間隔で、および/または、多様な利用可能な帯域幅レベル/区間で、使用するために意図されている、少なくとも2つの割当値を有することが好ましい。従って、コンテンツプロバイダ120は、割当情報から帯域幅割当値を選択するように構成されている割当値セレクタ126を備えるかまたはそれへのアクセスを有することが好ましい。この値の選択は、帯域幅依存性の割当情報の場合には、利用可能な帯域幅レベル全体と、割当値に関連付けられている多様な帯域幅区間との比較に基づいて実行されることが好ましい。それに応じて、時間依存性情報に対しては、例えば、メディアコンテンツに含まれるタイムスタンプに基づいて判定されるような、現在のメディア時間が、現在の事例で使用する割当値を選択するために、割当値セレクタ126によって使用することができる。次いで、メディアコンテンツバージョンを提供する場合に使用するために、選択されている帯域幅割当値が、コンテンツセレクタ122および/またはメディアデータ抽出部124へ転送されることが好ましい。
コンテンツプロバイダ120のユニット122乃至126は、ソフトウェアとして、ハードウェアとして、あるいはその組み合わせとして実装または提供されてもよい。ユニット122乃至126がすべて、コンテンツプロバイダ120の中に実装されてもよい。選択的には、メディアマネージャの中のどこか別の場所に提供される、ユニット122乃至126の少なくとも1つを用いる、分散されている実装も可能である。
図17Aは、本発明に従う、メディアマネージャ100を収容するストリーミングサーバ300を備えるワイヤレスの無線ベースの通信システム1の一部の概略図である。このような場合、ストリーミングサーバ300は、本発明の割当情報を使用して、メディアコンテンツバージョンを提供することができ、このメディアコンテンツバージョンは、接続されているネットワークノードまたは基地局20を使用することによって、少なくとも1つの伝送搬送波25を使用して、移動電話で示されるクライアント10へ集合的に送信される。
クライアント10は、実際はメディアコンテンツを再現する機能を有する通信ユニットまたは端末(メディアプレーヤ)であればいかなるものであってもよい。典型的であるが限定しない例には、コンピュータ、ラップトップ、通信機能を有するゲームコンソール、携帯電話、携帯情報端末(PDA:パーソナルデジタルアシスタント)等が含まれる。
図17Bは、本発明から恩恵を得る別の可能性のあるシナリオを示している。この場合、メディアマネージャ100は、ユーザ端末15の中に収容されており、そこからメディアデータが、別のユーザ端末またはクライアント10へ、少なくとも1つの伝送搬送波25を使用してダウンロードされるまたはストリーミングされる。このメディア送信は、典型的には、図で示すように、少なくとも1つの中間ネットワークノードまたは基地局20を用いて行われる。
図18は、本発明に従う、メディアエンジンまたはクリエータ(作成部)200の概略ブロック図である。このメディアエンジン200は、外部ユニットと通信を行うための一般的なI/Oユニット210を備える。このI/Oユニット210は、特に、本発明のメディアグループのメディアコンテンツと帯域幅割当情報とを有するファイルを、多様なメディアサーバまたはメディアマネージャに送信するように構成されている。また、エンジン200は、少なくとも、複数の見込メディアバージョンを有する第1メディアコンテンツと、それに応じて、複数の見込メディアバージョンを有する第2メディアコンテンツとを生成するためのコンテンツジェネレータ220を備えている。少なくとも2つのコンテンツの見込バージョンの各々は、それぞれの帯域幅レベルに適合され、そして、少なくとも2つのメディアコンテンツは、メディアセションの中で集合的に管理されることが意図されており、また、クライアントにおいて集合的に制限されることが好ましい。
メディアエンジン200の情報ジェネレータ230は、少なくとも第1コンテンツおよび第2コンテンツを構成するメディアコンテンツグループに対する帯域幅割当情報を生成するように構成されている。この割当情報によって、メディアセッション中に少なくとも1つの搬送波を用いて送信するための、メディアグループに利用可能な帯域幅レベル全体の内のそれぞれの割当を推定することが可能になる。加えて、割当情報によって、第1コンテンツおよび第2コンテンツの複数の見込バージョンの内、それぞれのコンテンツバージョンを、利用可能な帯域幅レベル全体に基づいて選択することが可能になる。
コンテンツジェネレータ220および情報ジェネレータ230に接続されている、メディアエンジン200の情報割当部240は、情報ジェネレータ230からの帯域幅帯域幅割当情報を、コンテンツジェネレータ220によって提供されているメディアコンテンツグループに割り当てる、または関連付ける。典型的な実装では、コンテンツジェネレータ220は、第1メディアコンテンツおよび第2メディアコンテンツの見込バージョンを、例えば、ISOベースのメディアファイルのようなコンテナファイル内に異なるメディアトラックとして挿入する。そのような場合、割当部240は、ジェネレータ230からの帯域幅割当情報を、専用ヒントトラック(メタデータ)としてファイル内に挿入する、または、メディアトラックの少なくとも1つの中に情報を含めることができる。
メディアエンジン200のユニット210乃至240は、ソフトウェア、ハードウェア、またはその組み合わせとして、実装または提供されてもよい。
当業者であれば、添付の請求項によって定義される本発明の範囲を逸脱することなく、本発明に各種の修正および変更がなされてもよいことは理解するであろう。
参考文献
[1]ISO/IEC 14496−12:2005:「ISOベースのメディアファイルフォーマット」
[2]ISO/IEC 15444−12:2005:「ISOベースのメディアファイルフォーマット」
本発明の一態様に従う、メディアセッションを管理する方法を示すフロー図である。 図1の提供ステップの一実施形態をより詳細に示すフロー図である。 図1の提供ステップの別の実施形態をより詳細に示すフロー図である。 図1のメディアセッション管理方法の追加ステップを示すフロー図である。 図1のメディアセッション管理方法の追加ステップを示すフロー図である。 図1のメディアセッション管理方法の追加ステップを示すフロー図である。 本発明に従う時間依存性の帯域幅割当情報の使用を概略的に示す図である。 本発明に従う帯域幅依存性の帯域幅割当情報の使用を概略的に示す図である。 本発明の第1実施形態に従う、メディアコンテンツバージョンの提供を概略的に示す図である。 本発明の第2実施形態に従う、メディアコンテンツバージョンの提供を概略的に示す図である。 本発明の第3の実施形態に従う、メディアコンテンツバージョンの提供を概略的に示す図である。 本発明の第4の実施形態に従う、メディアコンテンツバージョンの提供を概略的に示す図である。 本発明の第5の実施形態に従う、メディアコンテンツバージョンの提供を概略的に示す図である。 本発明に従う、コンテナファイルの中に含まれているメディアコンテンツバージョンの提供を概略的に示す図である。 本発明の別の態様に従う、メディアコンテンツの生成を示すフロー図である。 本発明のさらなる態様に従う、メディアマネージャの概略ブロック図である。 図15のコンテンツプロバイダの実施形態をより詳細に示す概略ブロック図である。 本発明の教示内容を適用することができる無線ベースの通信システムの概略図である。 本発明の教示内容を適用することができるもう1つの無線ベースの通信システムの概略図である。 本発明のさらに別の態様に従う、メディアエンジンの概略図である。

Claims (31)

  1. 少なくとも第1メディアコンテンツおよび第2メディアコンテンツを備えるメディアコンテンツグループのメディアデータを集合的に管理するメディアセッション方法であって、
    少なくとも1つの伝送搬送波および帯域幅割当情報を使用する、前記第1メディアコンテンツおよび前記第2メディアコンテンツのメディアデータの送信のために割り当てられている利用可能な帯域幅レベルに基づいて、前記第1メディアコンテンツの複数の見込バージョンの内の1つのバージョンを提供する工程と、
    前記利用可能な帯域幅レベルおよび前記帯域幅割当情報に基づいて、前記第2メディアコンテンツの複数の見込バージョンの内の1つのバージョンを提供する工程とを備え、
    前記第1メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンそれぞれは、それぞれの帯域幅レベルに対して適合されていて、
    前記第2メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンそれぞれは、それぞれの帯域幅レベルに対して適合されていて、
    前記帯域幅割当情報は、前記第1メディアコンテンツと前記第2メディアコンテンツへの前記利用可能な帯域幅レベルのそれぞれの割当の推定を可能にする
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記少なくとも1つの伝送搬送波を使用して、前記提供されているバージョン群を集合的に送信する工程を更に備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1メディアコンテンツの複数の見込バージョンの内の1つのバージョンを提供する工程は、
    前記利用可能な帯域幅レベルおよび前記帯域幅割当情報とに基づいて、前記第1メディアコンテンツの複数の所定バージョンの内の1つのバージョンを選択する工程を備え、
    前記第1メディアコンテンツの複数の所定バージョンは、それぞれが所定の帯域幅レベルに対して適合されている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第2メディアコンテンツは、スケーラブルメディアコンテンツであり、
    前記第2メディアコンテンツの複数の見込バージョンの内の1つのバージョンを提供する工程は、
    前記利用可能な帯域幅レベルおよび前記帯域幅割当情報に基づいて、所定の帯域幅レベルに適合している前記第2メディアコンテンツのバージョンを提供するために、前記第2メディアコンテンツからメディアデータを抽出する工程を備える
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記帯域幅割当情報は、前記少なくとも1つの伝送搬送波を使用する送信に対する前記第1メディアコンテンツに割り当てられることになる前記利用可能な帯域幅レベルの目標パーセンテージを含んでいる
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記帯域幅割当情報は、それぞれが所定の帯域幅レベルのセットに関連付けられている少なくとも2つの帯域幅割当値を含み、
    前記利用可能な帯域幅レベルおよび前記少なくとも2つの帯域割当値に関連付けられている前記所定の帯域幅レベルのセットとの間の比較に基づいて、帯域幅割当値を識別する工程を更に備え、
    前記提供する工程群それぞれは、
    前記利用可能な帯域幅レベルおよび識別された前記帯域幅割当値に基づいて、前記第1メディアコンテンツの前記複数の見込みバージョンの内の1つのバージョンを提供する工程と、
    前記利用可能な帯域幅レベルおよび前記帯域幅割当値に基づいて、前記第2メディアコンテンツの前記複数の見込みバージョンの内の1つのバージョンを提供する工程と
    を備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記提供する工程群それぞれは、
    前記利用可能な帯域幅レベルおよび前記帯域幅割当情報とに基づいて、前記第1メディアコンテンツに対して利用可能な帯域幅レベルを判定する工程と、
    前記利用可能な帯域幅レベルおよび前記帯域幅割当情報とに基づいて、前記第2メディアコンテンツに対して利用可能な帯域幅レベルを判定する工程と、
    前記第1メディアコンテンツに対して利用可能な判定された前記帯域幅レベルに基づいて、前記第1メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンの内の1つのバージョンを提供する工程と、
    前記第2メディアコンテンツに対して利用可能な判定された前記帯域幅レベルに基づいて、前記第2メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンの内の1つのバージョンを提供する工程と
    を備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記第1メディアコンテンツは、所定の最大帯域幅閾値に関連付けられていて、
    前記第1メディアコンテンツに対して利用可能な判定された帯域幅レベルが前記所定の最大帯域幅閾値を上回る場合、前記第2メディアコンテンツに利用可能な残りの帯域幅を割り当てる工程を更に備える
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1メディアコンテンツは、所定の最小帯域幅閾値に関連付けられていて、
    前記第1メディアコンテンツに対して利用可能な判定された帯域幅レベルが前記所定の最小帯域幅閾値を下回る場合、前記第2メディアコンテンツに利用可能な帯域幅のすべてを割り当てる工程を更に備える
    ことを特徴とする請求項7または8に記載の方法。
  10. 前記帯域割当情報は、前記メディアコンテンツグループに関連付けられている時間依存性の帯域幅割当情報を含み、
    前記利用可能な帯域幅レベルと前記時間依存性の帯域割当情報に基づいて、前記第1メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンの内の1つのバージョンを提供する工程を更に備える
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記利用可能な帯域幅レベルは、前記少なくとも1つの伝送搬送波を使用する前記第1メディアコンテンツおよび前記第2メディアコンテンツのメディアデータの送信に対して割り当てられる利用可能なビットレートであり、
    前記帯域幅割当情報は、レート割当情報を含む
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記第1メディアコンテンツおよび前記第2メディアコンテンツの内の1つは、ビデオコンテンツであり、前記第1メディアコンテンツおよび前記第2メディアコンテンツの内のもう1つは、関連するオーディオコンテンツである
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記第1メディアコンテンツはスケーラブルメディアコンテンツであり、
    前記第1メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンのそれぞれは、所定の帯域幅レベルに関連付けられている
    ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 更新されている利用可能帯域幅レベルおよび前記帯域幅割当情報とに基づいて、前記第1メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンの内の1つのバージョンを再提供する工程を更に備える
    ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の方法。
  15. メディアセッションで集合的に管理される、少なくとも第1メディアコンテンツおよび第2メディアコンテンツを備えるメディアコンテンツグループを生成する方法であって、
    複数の見込コンテンツバージョンを有する第1メディアコンテンツを生成する工程と、
    複数の見込コンテンツバージョンを有する第2メディアコンテンツを生成する工程と、
    i)前記第1メディアコンテンツおよび前記第2メディアコンテンツに割当可能な帯域幅レベルのそれぞれの割当の推定、およびii)前記利用可能な帯域幅レベルに基づく、前記第1メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンの内の1つのバージョンの選択、および前記第2メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンの内の1つのバージョンの選択を可能にする、帯域割当情報を判定する工程と、
    前記メディアコンテンツグループに前記帯域割当情報を割り当てる工程とを備え、
    前記第1メディアコンテンツの前記複数の見込コンテンツバージョンのそれぞれは、それぞれの帯域幅レベルに適合されていて、
    前記第2メディアコンテンツの前記複数の見込コンテンツバージョンのそれぞれは、それぞれの帯域幅レベルに適合されている
    ことを特徴とする方法。
  16. 前記判定する工程は、前記帯域割当情報として少なくとも2つの帯域割当値を判定し、前記帯域割当値それぞれは、所定の帯域幅レベルのセットに関連付けられている
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 少なくとも1つの第1メディアトラックとする前記第1メディアコンテンツおよび少なくとも1つの第2メディアトラックとする前記第2メディアコンテンツと、および前記少なくとも1つの第1メディアトラックあるいは前記少なくとも1つの第2メディアトラックに関連付けられているヒントトラックとする前記帯域幅割当情報を備えるコンテナファイルを生成する工程を更に備える
    ことを特徴とする請求項15または16に記載の方法。
  18. 少なくとも1つの第1メディアトラックとする前記第1メディアコンテンツおよび少なくとも1つの第2メディアトラックとする前記第2メディアコンテンツとを備えるコンテナファイルを生成する工程を更に備え、
    前記帯域幅割当情報は、前記少なくとも1つの第1メディアトラックあるいは前記少なくとも1つの第2メディアトラックに含まれている
    ことを特徴とする請求項15または16に記載の方法。
  19. 少なくとも第1メディアコンテンツおよび第2メディアコンテンツを備えるメディアコンテンツグループのメディアデータを集合的に管理するメディアマネージャであって、
    少なくとも1つの伝送搬送波および帯域幅割当情報を使用する、前記第1メディアコンテンツおよび前記第2メディアコンテンツのメディアデータの送信のために割り当てられている利用可能な帯域幅レベルに基づいて、i)前記第1メディアコンテンツの複数の見込バージョンの内の1つのバージョンおよび前記第2メディアコンテンツの複数の見込バージョンの内の1つのバージョンを提供するように適合されているメディアコンテンツプロバイダを備え、
    前記第1メディアコンテンツおよび前記第2メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンそれぞれは、それぞれの帯域幅レベルに対して適合されていて、
    前記帯域幅割当情報は、前記第1メディアコンテンツと前記第2メディアコンテンツへの前記利用可能な帯域幅レベルのそれぞれの割当の推定を可能にする
    ことを特徴とするメディアマネージャ。
  20. 前記メディアコンテンツプロバイダに接続され、かつ前記少なくとも1つの伝送搬送波を使用して、前記メディアコンテンツプロバイダによって提供される前記バージョンを集合的に送信するように構成されている送信機を更に備える
    ことを特徴とする請求項19に記載のメディアマネージャ。
  21. 前記メディアコンテンツプロバイダは、前記利用可能な帯域幅レベルおよび前記帯域幅割当情報とに基づいて、前記第1メディアコンテンツの複数の所定バージョンの内の1つのバージョンを選択するように構成されているコンテンツバージョンセレクタを備え、
    前記第1メディアコンテンツの複数の所定バージョンそれぞれは、それぞれが所定の帯域幅レベルに対して適合されている
    ことを特徴とする請求項19または20に記載のメディアマネージャ。
  22. 前記第2メディアコンテンツは、スケーラブルメディアコンテンツであり、
    前記メディアコンテンツプロバイダは、前記利用可能な帯域幅レベルおよび前記帯域幅割当情報に基づいて、所定の帯域幅レベルに適合している前記第2メディアコンテンツのバージョンを提供するために、前記第2メディアコンテンツからメディアデータを抽出するように構成されているメディアデータ抽出部を備える
    ことを特徴とする請求項19乃至21のいずれか1項に記載のメディアマネージャ。
  23. 前記帯域幅割当情報は、それぞれが所定の帯域幅レベルのセットに関連付けられている少なくとも2つの帯域幅割当値を含み、
    前記メディアコンテンツプロバイダは、
    前記利用可能な帯域幅レベルおよび前記少なくとも2つの帯域割当値に関連付けられている前記所定の帯域幅レベルのセットとの比較に基づいて、帯域幅割当値を識別するように構成されている値セレクタを備え、
    前記メディアコンテンツプロバイダは、
    前記利用可能な帯域幅レベルおよび識別された前記帯域幅割当値に基づいて、i)前記第1メディアコンテンツの前記複数の見込みバージョンの内の1つのバージョン、およびii)前記第2メディアコンテンツの前記複数の見込みバージョンの内の1つのバージョンを提供するように構成されている
    ことを特徴とする請求項19乃至22のいずれか1項に記載のメディアマネージャ。
  24. 前記利用可能な帯域幅レベルおよび前記帯域幅割当情報とに基づいて、i)前記第1メディアコンテンツに対して利用可能な帯域幅レベル、およびii)前記第2メディアコンテンツに対して利用可能な帯域幅レベルを推定するように構成されている帯域幅推定部を更に備え、
    前記メディアコンテンツプロバイダは、
    i)前記第1メディアコンテンツに対して利用可能な判定された前記帯域幅レベルに基づいて、前記第1メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンの内の1つのバージョンを提供し、
    ii)前記第2メディアコンテンツに対して利用可能な判定された前記帯域幅レベルに基づいて、前記第2メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンの内の1つのバージョンを提供する
    ように構成されている
    ことを特徴とする請求項19乃至23のいずれか1項に記載のメディアマネージャ。
  25. 前記第1メディアコンテンツは、所定の最大帯域幅閾値に関連付けられていて、
    前記メディアマネージャは、
    前記第1メディアコンテンツに対して利用可能な判定された帯域幅レベルが前記所定の最大帯域幅閾値を上回る場合、前記第2メディアコンテンツに利用可能な残りの帯域幅を割り当てるように構成されている帯域幅割当部を備える
    ことを特徴とする請求項24に記載のメディアマネージャ。
  26. 前記第1メディアコンテンツは、所定の最小帯域幅閾値に関連付けられていて、
    前記メディアマネージャは、
    前記第1メディアコンテンツに対して利用可能な判定された帯域幅レベルが前記所定の最小帯域幅閾値を下回る場合、前記第2メディアコンテンツに利用可能な帯域幅のすべてを割り当てるように構成されている帯域幅割当部を備える
    ことを特徴とする請求項24または25に記載のメディアマネージャ。
  27. 前記帯域割当情報は、前記メディアコンテンツグループに関連付けられている時間依存性の帯域幅割当情報を含み、
    前記メディアコンテンツプロバイダは、前記利用可能な帯域幅レベルと前記時間依存性の帯域割当情報に基づいて、前記第1メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンの内の1つのバージョンを提供するように構成されている
    ことを特徴とする請求項19乃至26のいずれか1項に記載のメディアマネージャ。
  28. 前記メディアコンテンツプロバイダは、更新されている利用可能帯域幅レベルに基づいて、前記第1メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンの内の1つのバージョンを再提供するように構成されている
    ことを特徴とする請求項19乃至27のいずれか1項に記載のメディアマネージャ。
  29. 請求項19乃至28のいずれか1項に記載のメディアマネージャを備えるネットワークノード。
  30. 請求項19乃至28のいずれか1項に記載のメディアマネージャを備えるユーザ端末。
  31. メディアエンジンであって、
    i)複数の見込バージョンを有する第1メディアコンテンツ、およびいい)複数の見込バージョンを有する第2メディアコンテンツを生成するように構成されているメディアコンテンツジェネレータと、
    i)前記第1メディアコンテンツおよび前記第2メディアコンテンツに割当可能な帯域幅レベルのそれぞれの割当の推定、およびii)前記利用可能な帯域幅レベルに基づく、前記第1メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンの内の1つのバージョンの選択、および前記第2メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンの内の1つのバージョンの選択を可能にする、帯域割当情報を生成するように構成されている情報ジェネレータと、
    前記メディアコンテンツジェネレータに接続され、かつ前記メディアコンテンツグループに前記帯域割当情報を割り当てるように構成されている情報割当部とを備え、
    前記第1メディアコンテンツおよび前記第2メディアコンテンツの前記複数の見込バージョンのそれぞれは、それぞれの帯域幅レベルに適合されていて、
    前記第1メディアコンテンツおよび前記第2メディアコンテンツは、メディアセッションで集合的に管理されるように設計されているメディアコンテンツグループに属する
    ことを特徴とするメディアエンジン。
JP2008549448A 2006-01-05 2006-11-29 メディアコンテンツ管理 Active JP5431733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74309406P 2006-01-05 2006-01-05
US60/743,094 2006-01-05
PCT/SE2006/001366 WO2007078227A1 (en) 2006-01-05 2006-11-29 Media content management

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009522920A true JP2009522920A (ja) 2009-06-11
JP5431733B2 JP5431733B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=38228493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549448A Active JP5431733B2 (ja) 2006-01-05 2006-11-29 メディアコンテンツ管理

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8571215B2 (ja)
EP (2) EP2574057B1 (ja)
JP (1) JP5431733B2 (ja)
KR (1) KR101396675B1 (ja)
CN (1) CN101356828B (ja)
BR (1) BRPI0620947A2 (ja)
CA (1) CA2633778C (ja)
DK (1) DK1977611T3 (ja)
WO (1) WO2007078227A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121165A (en) * 1997-07-31 2000-09-19 The Procter & Gamble Company Wet-like cleaning articles
WO2012066748A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 日本電気株式会社 コンテンツ提供装置
JPWO2011018872A1 (ja) * 2009-08-10 2013-01-17 日本電気株式会社 コンテンツ配信システム

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8365060B2 (en) * 2006-08-24 2013-01-29 Nokia Corporation System and method for indicating track relationships in media files
CN101601305B (zh) * 2006-10-20 2013-01-23 诺基亚公司 用于可伸缩多媒体的自适应路径的通用指示
US8635360B2 (en) * 2007-10-19 2014-01-21 Google Inc. Media playback point seeking using data range requests
US8543720B2 (en) 2007-12-05 2013-09-24 Google Inc. Dynamic bit rate scaling
US8781528B2 (en) * 2007-12-31 2014-07-15 The Invention Science Fund I, Llc Automatic mobile device backup
WO2009140208A2 (en) 2008-05-12 2009-11-19 Swarmcast, Inc. Live media delivery over a packet-based computer network
US8150992B2 (en) * 2008-06-18 2012-04-03 Google Inc. Dynamic media bit rates based on enterprise data transfer policies
KR101380482B1 (ko) * 2008-08-28 2014-04-01 쿄세라 코포레이션 통신 기기
KR101516968B1 (ko) 2008-11-06 2015-05-04 삼성전자주식회사 오디오 신호 처리 방법 및 이를 이용한 방송 출력 장치
WO2010065757A1 (en) 2008-12-04 2010-06-10 Swarmcast, Inc. Adaptive playback rate with look-ahead
US20100250763A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Nokia Corporation Method and Apparatus for Transmitting Information on Operation Points
US20100250764A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Nokia Corporation Method and Apparatus for Signaling Layer Information of Scalable Media Data
CA2758237C (en) * 2009-04-09 2017-08-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Media container file management
JP5542913B2 (ja) * 2009-04-09 2014-07-09 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) メディアファイルを生成し処理するための方法および構成
CN102422577A (zh) * 2009-04-24 2012-04-18 德耳塔维德约股份有限公司 用于数字视频分配系统中的瞬时多频道视频内容浏览的系统、方法和计算机可读介质
WO2010141460A1 (en) 2009-06-01 2010-12-09 Swarmcast, Inc. Data retrieval based on bandwidth cost and delay
US8351768B2 (en) * 2009-07-23 2013-01-08 Microsoft Corporation Media processing comparison system and techniques
EP3264719B1 (en) * 2009-12-21 2019-04-10 Koninklijke KPN N.V. Content distribution system
SG172507A1 (en) * 2010-01-04 2011-07-28 Creative Tech Ltd A method and system for distributing media content over a wireless network
EP2362651A1 (en) 2010-02-19 2011-08-31 Thomson Licensing Multipath delivery for adaptive streaming
US8527649B2 (en) 2010-03-09 2013-09-03 Mobixell Networks Ltd. Multi-stream bit rate adaptation
US9693110B2 (en) * 2010-06-03 2017-06-27 Cox Communications, Inc Dynamic content stream management
US8954597B2 (en) 2010-06-28 2015-02-10 Hulu, LLC Method and apparatus for synchronizing paused playback across platforms
CN103081461B (zh) * 2010-06-28 2016-07-06 葫芦有限责任公司 用于提供流媒体节目和目标广告的方法和装置
US9721254B2 (en) 2010-06-28 2017-08-01 Hulu, LLC Method and apparatus for providing streaming media programs and targeted advertisements using multiple advertisement version segments
US9448723B2 (en) 2010-06-28 2016-09-20 Hulu, LLC Method and apparatus for intuitive navigation of a media program
US8904027B2 (en) * 2010-06-30 2014-12-02 Cable Television Laboratories, Inc. Adaptive bit rate for data transmission
US8832709B2 (en) 2010-07-19 2014-09-09 Flash Networks Ltd. Network optimization
US8688074B2 (en) 2011-02-28 2014-04-01 Moisixell Networks Ltd. Service classification of web traffic
US9866877B2 (en) 2011-03-08 2018-01-09 Cox Communications, Inc. Transparent scalable video coding
CN102932935A (zh) * 2011-08-12 2013-02-13 中国移动通信集团公司 一种数据传输方法及移动终端
CA2851783C (en) 2011-10-21 2023-04-04 Thomas Schierl Resource management concept
US9185709B2 (en) * 2012-01-18 2015-11-10 Harris Corporation Long term evolution wireless communication system and related methods
US20150026749A1 (en) * 2012-02-16 2015-01-22 Anevia Method and system for multimedia content distribution
EP2954685A4 (en) * 2013-02-07 2016-09-14 Opanga Networks Inc TRANSPARENT MULTIMEDIA ELEMENT DISTRIBUTION AND REPRESENTATIVE
US20140297882A1 (en) * 2013-04-01 2014-10-02 Microsoft Corporation Dynamic track switching in media streaming
US10291503B2 (en) * 2013-09-26 2019-05-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. File block placement in a distributed network
US10127536B2 (en) * 2013-11-11 2018-11-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Unified content representation
JP6294062B2 (ja) * 2013-12-02 2018-03-14 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. コンテンツ受信装置およびコンテンツ配信システム
FR3021489A1 (fr) * 2014-05-22 2015-11-27 Orange Procede de telechargement adaptatif de contenus numeriques pour plusieurs ecrans
US11205193B2 (en) 2014-12-08 2021-12-21 Vungle, Inc. Systems and methods for communicating with devices with a customized adaptive user experience
US11127037B2 (en) * 2014-12-08 2021-09-21 Vungle, Inc. Systems and methods for providing advertising services to devices with a customized adaptive user experience
US11100536B2 (en) 2014-12-08 2021-08-24 Vungle, Inc. Systems and methods for providing advertising services to devices with a customized adaptive user experience based on adaptive algorithms
CN108419103B (zh) * 2017-02-09 2020-01-17 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种视频传输方法及装置
US11094346B2 (en) * 2018-11-12 2021-08-17 Netflix, Inc. Systems and methods for adaptive streaming of multimedia content

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05111017A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Murata Mach Ltd テレビ電話機
JPH07202820A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビットレート制御システム
WO2002025878A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de transmission/reception de donnees, dispositif de transmission, dispositif de reception, systeme de transmission/reception et programme
JP2004266330A (ja) * 2003-01-30 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置及びその制御方法
WO2005117444A1 (en) * 2004-05-31 2005-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital broadcasting system and digital broadcast transmission and reception method

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963256A (en) * 1996-01-11 1999-10-05 Sony Corporation Coding according to degree of coding difficulty in conformity with a target bit rate
US5751712A (en) * 1996-10-28 1998-05-12 Lucent Technologies Technique for efficiently allocating bandwidth to multimedia calls in a communications system
US6052384A (en) * 1997-03-21 2000-04-18 Scientific-Atlanta, Inc. Using a receiver model to multiplex variable-rate bit streams having timing constraints
US6408005B1 (en) * 1997-09-05 2002-06-18 Nec Usa, Inc. Dynamic rate control scheduler for ATM networks
US6134243A (en) 1998-01-15 2000-10-17 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for media data transmission
US6438141B1 (en) * 1998-04-20 2002-08-20 Sun Microsystems, Inc. Method and management of communications over media of finite bandwidth
EP1045555A3 (en) * 1999-04-09 2003-04-23 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for management of communications over media of finite bandwidth
US6795506B1 (en) * 1999-10-05 2004-09-21 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for efficient scheduling and multiplexing
US7389356B2 (en) * 1999-12-15 2008-06-17 Microsoft Corporation Generalized differentiation methods and arrangements for adaptive multimedia communications
US6847656B1 (en) 2000-09-25 2005-01-25 General Instrument Corporation Statistical remultiplexing with bandwidth allocation among different transcoding channels
EP1296479A1 (en) 2001-09-21 2003-03-26 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Data communication method and system for transmitting multiple data streams calculating available bandwidth per stream and bit stream trade-off
KR20050059127A (ko) * 2002-08-28 2005-06-17 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 길고 가는 전송 채널들을 위한 속도 제어 프로토콜
US8204079B2 (en) * 2002-10-28 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Joint transmission of multiple multimedia streams
KR100524770B1 (ko) 2003-09-17 2005-10-31 엘지전자 주식회사 주문형 비디오 서비스 장치 및 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05111017A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Murata Mach Ltd テレビ電話機
JPH07202820A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビットレート制御システム
WO2002025878A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de transmission/reception de donnees, dispositif de transmission, dispositif de reception, systeme de transmission/reception et programme
JP2004266330A (ja) * 2003-01-30 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置及びその制御方法
WO2005117444A1 (en) * 2004-05-31 2005-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital broadcasting system and digital broadcast transmission and reception method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121165A (en) * 1997-07-31 2000-09-19 The Procter & Gamble Company Wet-like cleaning articles
JPWO2011018872A1 (ja) * 2009-08-10 2013-01-17 日本電気株式会社 コンテンツ配信システム
WO2012066748A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 日本電気株式会社 コンテンツ提供装置
JPWO2012066748A1 (ja) * 2010-11-17 2014-05-12 日本電気株式会社 コンテンツ提供装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1977611B1 (en) 2013-01-16
US20090185619A1 (en) 2009-07-23
DK1977611T3 (da) 2013-04-15
CA2633778C (en) 2016-03-15
BRPI0620947A2 (pt) 2011-11-29
KR101396675B1 (ko) 2014-05-16
EP1977611A4 (en) 2009-12-02
EP2574057A1 (en) 2013-03-27
US8571215B2 (en) 2013-10-29
JP5431733B2 (ja) 2014-03-05
CN101356828A (zh) 2009-01-28
KR20080099257A (ko) 2008-11-12
EP2574057B1 (en) 2014-01-29
CN101356828B (zh) 2011-06-08
CA2633778A1 (en) 2007-07-12
EP1977611A1 (en) 2008-10-08
WO2007078227A1 (en) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431733B2 (ja) メディアコンテンツ管理
CN1618226B (zh) 基于客户带宽或性能的目标升级的视频多点广播
US20210306405A1 (en) Apparatus and method for constant quality optimization for adaptive streaming
US20080052414A1 (en) Network adaptation of digital content
US8745246B2 (en) Method and device for selecting an SVC operation point, and method and device for providing information of SVC operation points
US20130007831A1 (en) Bit rate adjustment in an adaptive streaming system
JP6419848B2 (ja) 帯域幅最適化のための適応的データセグメント配信調停
WO2010117315A1 (en) Media container file management
MX2007000252A (es) Sistema de colocacion en capas del contenido para el envio programado en una red de datos.
EP3563540B1 (en) Method and system for providing variable quality streaming video services in mobile communication networks
JP2011019068A (ja) 品質制御装置、品質制御システム、品質制御方法およびプログラム
CN101015191A (zh) 用于对内容进行分层以在数据网络中进行调度传送的系统
US11343590B2 (en) Event notification in a network environment
Yao et al. Video streaming adaptation strategy for multiview navigation over DASH
JP2014090419A (ja) 通信パラメータに従ってコンテンツをダウンロードするための方法、および、関連するコンテンツ受信機
Tanjung et al. Qoe optimization in dash-based multiview video streaming
KR100776681B1 (ko) 정지영상 스케쥴 정보를 이용한 멀티미디어 콘텐츠스트리밍 장치 및 그 방법
Mori et al. A Quality-Level Selection for Adaptive Video Streaming with Scalable Video Coding
KR101244551B1 (ko) Dmb에서 http 스트리밍 비디오 서비스를 제공하기 위한 방송 시스템
EP4209057A1 (en) A method of controlling energy consumed by a multimedia streaming application
Cha et al. Adaptive scheme for streaming MPEG-4 contents to various devices
Atallah Mobile video delivery with minimal bitrate changes
Huang SVC bit stream extraction and its applications
Cha Adaptation for Object-based MPEG-4 Content with Multiple Streams

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121228

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5431733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250