JP2009522617A - Memsディスプレイ素子を駆動する方法およびシステム - Google Patents

Memsディスプレイ素子を駆動する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009522617A
JP2009522617A JP2008549477A JP2008549477A JP2009522617A JP 2009522617 A JP2009522617 A JP 2009522617A JP 2008549477 A JP2008549477 A JP 2008549477A JP 2008549477 A JP2008549477 A JP 2008549477A JP 2009522617 A JP2009522617 A JP 2009522617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
row
temperature
array
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008549477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4885983B2 (ja
Inventor
ミグナード、マーク
ガリー、ブライアン・ジェイ.
カミングス、ウィリアム・ジェイ.
Original Assignee
アイディーシー、エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイディーシー、エルエルシー filed Critical アイディーシー、エルエルシー
Publication of JP2009522617A publication Critical patent/JP2009522617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4885983B2 publication Critical patent/JP4885983B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/3466Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on interferometric effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/04Networks or arrays of similar microstructural devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/06Passive matrix structure, i.e. with direct application of both column and row voltages to the light emitting or modulating elements, other than LCD or OLED
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/029Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

【課題】MEMSディスプレイ素子を駆動する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】MEMSディスプレイ素子を駆動するためのシステムと方法が開示されている。一実施形態では、ディスプレイは、MEMSディスプレイ素子(30)のアレイと、前記アレイに接続された駆動回路(22)とを備えており、前記駆動回路は、前記アレイを駆動する行信号と列信号を供給するように構成されており、前記行および列信号の一方だけが温度変化に対して調節される。別の実施形態では、MEMSディスプレイ素子のアレイを駆動する方法が開示されており、その方法は、所定の位置における温度を感知すること(102)と、感知温度に少なくともいくぶん基づいたレベルを有している行信号と列信号の一方と、感知温度に基づいていない他方とを生成すること(106)と、前記行および列信号を前記アレイに供給すること(108)とを有している。
【選択図】

Description

本発明の分野は微小電気機械システム(MEMS)に関する。
微小電気機械システム(MEMS)はマイクロメカニカル素子とアクチュエーターと電子機器とを含んでいる。マイクロメカニカル素子は、基板および/または堆積物質層の一部をエッチング除去するか層を追加して電気デバイスや電気機械デバイスを形成する堆積およびまたはエッチング、ほかのマイクロマシーニングプロセスを用いて作製しうる。MEMSデバイスの一つのタイプは光干渉変調器と呼ばれる。ここに使用する光干渉変調器や光干渉光変調器との用語は、光干渉の法則を使用して光を選択的に吸収および/または反射するデバイスを指す。ある実施形態では、光干渉変調器は一対の伝導プレートを備えていてもよく、その一方または両方は、全体または一部が透明および/または反射的であってもよく、適当な電気信号の印加に対して相対運動可能であってもよい。特定の実施形態では、一方のプレートが基板上に堆積された静止層を備えていてもよく、他方のプレートが空隙によって静止層から離れた金属膜を備えていてもよい。ここに詳細に説明するように、一方のプレートの他方に対する位置は、光干渉変調器への入射光の光干渉を変化させることができる。そのようなデバイスは広範囲の用途を有しており、既存製品を改善してまだ開発されていない新製品を作り出すのにそれらの特徴を利用できるようにこれらのタイプのデバイスの特性を利用および/または修正する技術分野にとって有益であろう。
本発明のシステム、方法およびデバイスのおのおのはいくつかの観点を有する。それらの単一の一つが単独でその好ましい性質の原因でない。本発明の要旨を制限することなく、そのより顕著な特徴を今簡潔に論じる。この議論を考慮した後、特に「発明を実施するための最良の形態」と題する章を読んだ後、本発明の特徴がどのようにほかの表示装置に対して利点を提供するかが理解できよう。
一実施形態では、ディスプレイは、MEMSディスプレイ素子のアレイと、前記アレイに接続され、かつ前記アレイを駆動する動作信号を供給するように構成された駆動回路とを備えており、前記動作信号は少なくとも行信号と列信号とから構成されており、前記行および列信号の一方だけが温度変化に対して調節される。
別の実施形態では、MEMSディスプレイ素子のアレイを駆動する方法は、所定の位置における温度を感知し、感知温度に少なくともいくぶん基づいたレベルを有している行信号と列信号の一方と、感知温度に基づいていない行および列信号の他方とを生成し、前記行および列信号を前記アレイに供給する。
別の実施形態では、ディスプレイは、所定の位置における温度を感知するための手段と、感知温度に少なくともいくぶん基づいたレベルを有している行信号と列信号の一方と、感知温度に基づいていない他方とを生成するための手段と、前記行および列信号を前記アレイに供給するための手段とを備えている。
続く詳細な説明は、本発明のある特定の実施形態に向けられている。しかしながら、本発明は多くの異なる手法で具体化することができる。この説明では、同様の部材は同様の符号で示す参照符号を図面に付す。続く説明から明らかように、実施形態は、動画(たとえばビデオ)か静止画(たとえばスチル画像)かを問わず、さらに文字か絵かを問わず、画像を表示するように構成されたあらゆるデバイスにおいて実施しうる。特に、実施形態は、これに限定されないが、移動電話や無線デバイス、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ハンドヘルドまたは携帯型コンピューター、GPSレシーバー/ナビゲーター、カメラ、MP3プレーヤー、カムコーダー、ゲーム機、腕時計、時計、計算機、テレビジョンモニター、フラットパネルディスプレイ、コンピューターモニター、自動ディスプレイ(たとえば走行記録計ディスプレイその他)、コックピットのコントロールやディスプレイ、カメラ視のディスプレイ(たとえば乗り物の背面カメラのディスプレイ)、電子写真、電子の広告板や標識、プロジェクター、建築物、パッケージング、美的構造物(たとえば一つの宝石の画像)など、いろいろな電子デバイスにおいて実施しうるか関連しうることが予想される。ここに説明したものと同様の構造体のMEMSデバイスは電子スイッチデバイスなどの非ディスプレイ用途において使用することもできる。
変調器を動作状態(「動作電圧」)にするのに必要である制御システムによって印加された電圧の量は、たとえば、温度、干渉計の電気機械的性質の変化、電荷蓄積および機械的ミラーの物理的摩損を含む、光干渉変調器に影響を与える多くの有害な動作要因により変化しうる。以下により詳細に説明するように、二つの電圧、列バイアス電圧(Vbias)および行電圧の組み合わせとして光干渉変調器に印加される動作電圧。干渉計の電気機械的性質、電荷蓄積および機械的ミラーの物理的摩損の変化は、かなりの量の使用の後またはある量の時間の経過の後にだけ動作電圧に一般に影響を与える。光干渉変調器の動作温度は、温度の大幅な変化が動作電圧に著しい変化を引き起こしうるような可動反射層14の特性に直ちに影響を与える。たとえば、夏のアリゾナにある自動車のダッシュボードに置かれたデバイスまたは零下の冬温度にさらされたデバイスのディスプレイに組み込まれて、光干渉変調器が使用される環境条件に依存して、光干渉変調器の著しい温度変化が数時間内どころか数分内に起こりうる。本発明の一実施形態では、センサーが、光干渉変調器を包含しているディスプレイを有してるデバイス中のある位置に存在している温度をモニターし、温度に関する信号をディスプレイ用の駆動回路に供給する。駆動回路は、ディスプレイをさまざまな温度で動作させるために必要な所要電圧に感知温度を関連させる所定の情報を使用して、それがセンサーから受け取る信号に基づいてバイアス電圧を調節することにより広い温度範囲にわたって動作するようにディスプレイを駆動する。
光干渉MEMSディスプレイ素子を備えている一つの光干渉変調器ディスプレイ実施形態を図1に示す。これらのデバイスでは、画素は明暗状態のいずれかにある。明(「オン」または「開放」)状態では、ディスプレイ素子は、入射可視光の大部分をユーザーへ反射する。暗(「オフ」または「閉鎖」)状態では、ディスプレイ素子は、入射可視光をユーザーへほとんど反射しない。実施形態によっては、「オン」状態と「オフ」状態の光反射特性は逆であってもよい。MEMS画素は、白黒に加えてカラー表示を考慮し、特定の色で主に反射するように構成することが可能である。
図1は、視覚ディスプレイの一連の画素中の二つの隣接画素を描いた等角投影図であり、各画素はMEMS光干渉変調器を備えている。いくつかの実施形態では、光干渉変調器ディスプレイは、これらの光干渉変調器の行/列アレイを備えている。各光干渉変調器は、互いに可変かつ制御可能な距離に位置する一対の反射層を含んでおり、少なくとも一つの可変次元をもつ共振光学キャビティを形成している。一実施形態では、一方の反射層が二つの位置の間で移動されうる。第一の位置(ここでは弛緩位置と呼ぶ)では、可動反射層は、固定部分反射層から比較的大きな距離に位置している。第二の位置(ここでは動作位置と呼ぶ)では、可動反射層は、固定部分反射層に隣接し密接して位置している。二つの層から反射する入射光は、可動反射層の位置に応じて強め合ってまたは弱め合って干渉し、各画素について全体反射状態または非反射状態のいずれかを作り出す。
図1の画素アレイの図示部分は二つの隣接する光干渉変調器12aと12bを含んでいる。左側の光干渉変調器12aでは、可動反射層14aは光学スタック16aからの所定距離の弛緩位置に図示されており、光学スタック16aは部分的反射層を含んでいる。右側の光干渉変調器12bでは、可動反射層14bは光学スタック16bに隣接する動作位置に図示されている。
光学スタック16aと16b(光学スタック16と総称する)は、ここに参照するように、一般にいくつかの融合層からなり、それらは、インジウムスズ酸化物(ITO)などの電極層、クロムなどの部分的反射層、透明誘電体を含みうる。したがって、光学スタック16は、電気的に伝導性で、部分的に透明で、部分的に反射的であり、たとえば透明基板20上に上記の層の一つ以上を堆積することにより作られうる。部分的反射層は、さまざまな金属、半導体および誘電体などの部分的に反射するさまざまな物質から作ることができる。部分的反射層は、一以上の物質の層で作ることができ、層のおのおのは単一の物質または複数の物質の組み合わせで作ることができる。
いくつかの実施形態では、光学スタックの層は平行ストリップにパターニングされ、後述するようにディスプレイデバイス中の行電極を形成しうる。可動反射層14a,14bは、ポスト18の上面およびポスト18間に堆積された介在犠牲物質の上に堆積された(行電極16a,16bに直交する)一つまたは複数の堆積金属層の一連の平行ストリップとして形成してもよい。犠牲物質をエッチング除去すると、可動反射層14a,14bが光学スタック16a,16bから規定間隙19だけ離れる。アルミニウムなどの高伝導反射物質を反射層14に使用してもよく、これらのストリップがディスプレイデバイスの列電極を形成してもよい。
印加電圧がないとき、図1の画素12aに示すように、可動反射層14aと光学スタック16aの間にキャビティ19が残り、可動反射層14aは機械的弛緩状態にある。しかしながら、選択した行と列に電位差を印加すると、対応する画素の行電極と列電極の交差により形成されたコンデンサーがチャージされ、静電力が電極同士を引き寄せる。電圧が十分に高ければ、可動反射層14が変形し、光学スタック16に押し付けられる。図1の右側の画素12bに示されるように、光学スタック16内の(この図には示していない)誘電体層が短絡するのを防止するとともに層14と層16の間の分離距離を制御しうる。その振る舞いは印加電位差の極性にかかわらず同じである。このように、反射対非反射画素状態を制御することができる行/列動作は、従来のLCDやほかのディスプレイ技術で使用される行/列動作に多くの点で類似している。
図2〜5Bは、表示用途の光干渉変調器のアレイを使用するための一つの代表的なプロセスとシステムを示している。
図2は、本発明の観点を組み込んでよい電子デバイスの一実施形態を示すシステムブロック図である。この代表的な実施形態では、電子デバイスは、ARMやPentium(登録商標)、Pentium II(登録商標)、Pentium III(登録商標)、Pentium IV(登録商標)、Pentium(登録商標) Pro、8051、MIPS(登録商標)、Power PC(登録商標)、ALPHA(登録商標)などの任意の汎用シングルまたはマルチチップマイクロプロセッサー、またはデジタルシグナルプロセッサーやマイクロコントローラー、プログラマブルゲートアレイなどの任意の専用マイクロプロセッサーであってもよいプロセッサー21を含んでいる。この分野で一般に行なわれているように、プロセッサー21は一つ以上のソフトウェアモジュールを実行するように構成されうる。オペレーティングシステムを実行することに加えて、プロセッサーは、ウェブブラウザや電話アプリケーション、電子メールプログラム、ほかのソフトウェアアプリケーションを含め、一つ以上のソフトウェアアプリケーションを実行するように構成されてもよい。
一実施形態では、プロセッサー21もアレイドライバー22と通信するように構成されている。一実施形態では、アレイドライバー22は、ディスプレイアレイすなわちパネル30に信号を供給する行ドライバー回路24と列ドライバー回路26を含んでいる。図1に示したアレイの断面は図2の1−1線によって示されている。MEMS光干渉変調器については、行/列動作プロトコルは、図3に示したデバイスのヒステリシス特性を利用してよい。可動層を弛緩状態から動作状態まで変形させるにはたとえば10ボルトの電位差を必要としてよい。しかしながら、電圧がその値から低下するとき、電圧が10ボルト未満に降下する際、可動層はその状態を維持する。図3の代表的な実施形態では、電圧が2ボルト未満の降下するまで可動層は完全に弛緩しない。したがって、デバイスが弛緩または動作状態で安定している印加電圧の窓が存在する電圧の範囲(図3に示した例では約3〜7V)がある。ここでは、これを「ヒステリシス窓」または「安定窓」と呼ぶ。図3のヒステリシス特性を有するディスプレイアレイは、行ストロービングのあいだ、ストローブされた行中の動作されるべき画素が約10ボルトの電圧差にさらされ、弛緩されるべき画素が0ボルト近くの電圧差にさらされるように、行/列動作プロトコルを設計することが可能である。ストローブの後、画素は、行ストローブによっておかれた状態のままであるように、約5ボルトの定常状態電圧差にさらされる。書き込み後、各画素は、この例の3−7ボルトの「安定窓」内の電位差にある。この特徴は、図1に示した画素設計を同じ印加電圧状態の下で動作または弛緩の事前状態のいずれかに安定にする。光干渉変調器の各画素は、動作状態であれ弛緩状態であれ、実質的に固定反射層と可動反射層によって形成されるコンデンサーであるので、この安定状態は、ほとんど消費電力を伴わないヒステリシス窓内の電圧で保持することができる。印加電位が固定されていれば、実質的に電流は画素に流れ込まない。
代表的アプリケーションでは、表示フレームは、第一行中の動作画素の所望のセットにしたがって列電極のセットをアサートすることにより作成してよい。次に行パルスを行1電極に印加し、アサートされた列線に対応する画素を動作させる。次に列電極のアサートされたセットを変更し、第二行中の動作画素の所望のセットに対応させる。次にパルスを行2電極に印加し、行2中の適当な画素をアサートされた列電極にしたがって動作させる。行1画素は行2パルスに影響されず、行1パルスのあいだに設定された状態のままである。これを一連の行の完全にわたり順次に繰り返してフレームを生成してよい。一般に、フレームは、毎秒所望のフレーム数でこのプロセスを絶えず繰り返すことにより、新しい表示データでリフレッシュおよび/またはアップデートされる。表示フレームを生成するために画素アレイの行電極と列電極を駆動するための種々いろいろなプロトコルもまた周知であり、これは本発明と共に使用してよい。
図4と5Aと5Bは、図2の3×3アレイに表示フレームを生成するための一つの可能な動作プロトコルを示している。図4は、図3のヒステリシス曲線を示す画素に使用してよい列と行の電圧レベルの可能なセットを示している。図4の実施形態において、画素を動作させることは、適切な列を−Vbiasに、適切な行を+ΔVにセットすることを含んでおり、それらは、それぞれ、−5ボルトと+5ボルトに一致していてもよい、
画素を弛緩させることは、適切な列を+Vbiasに、適切な行を同じ+ΔVにセットして、画素の両端にゼロボルト電位差を生成することより実施する。行電圧がゼロボルトに保持される行では、画素は、列が+Vbiasか−Vbiasかにかかわらず、それらがもとあった状態で安定している。また図4に示すように、上述したほかに逆極性の電圧を使用することができること、たとえば、画素を動作させることが適切な列を+Vbiasに、適切な行を−ΔVにセットすることを含みうることもわかるであろう。本実施形態では、画素を解放することは、適切な列を−Vbiasに、適切な行を−ΔVにセットして、画素の両端にゼロボルト電位差を生産することにより実施する。
図5Bは、図5Aに示したディスプレイ配列をもたらす図2の3×3アレイに印加する一連の行および列信号を示しているタイミング図であり、ここで動作画素は非反射である。図5Aに示したフレームを書き込む前に、画素は任意の状態であってもよく、この例では、すべての行が0ボルト、すべての列が+5ボルトにある。これらの印加電圧では、すべての画素はそれらの既存の動作状態または弛緩状態で安定している。
図5Aのフレーム中では、画素(1,1)と(1,2)、(2,2)、(3,2)、(3,3)が動作される。これを実施するため、行1の「線時間」のあいだ、列1と列2は−5ボルトにセットし、列3は+5ボルトにセットする。これは任意の画素の状態を変更しない。なぜなら、すべての画素は3〜7ボルトの安定窓にあるままであるからである。次に行1を、0から5ボルトまで上がってゼロに戻るパルスでストローブする。これは(1,1)と(1,2)画素を動作させ、(1,3)画素を弛緩させる。アレイ内のほかの画素は影響されない。行2を望むようにセットするため、列2を−5ボルトにセットし、列1と列3を+5ボルトにセットする。次に行2に印加した同じストローブは、画素(2,2)を動作させ、画素(2,1)と(2,3)を弛緩させる。再び、アレイ内のほかの画素は影響されない。列2と列3を−5ボルトに、列1を+5ボルトにセットすることにより行3を同様にセットする。行3のストローブは図5Aに示すように行3の画素をセットする。フレームを書き込んだ後、行電位はゼロになり、列電位は+5または−5ボルトの一方のままとなることが可能であり、ディスプレイは次に図5Aの配列で安定する。多数すなわち何百もの行と列に対して同じ手順を使用することが可能であることがわかるであろう。行と列の動作を実施するのに使用される電圧のタイミングとシーケンスとレベルは、上に概説した一般的な原理の範囲内で広く変えることが可能であり、上述の例は代表的なだけであり、任意の動作電圧方法もここに説明したシステムと方法で使用することが可能である。
図6Aと6Bは、ディスプレイデバイス40の実施形態を示すシステムブロック図である。ディスプレイデバイス40はたとえば携帯(移動)電話とすることができる。しかしながら、ディスプレイデバイス40またはそれの少しの変形の同じコンポーネントは、テレビやポータブルメディアプレイヤーなどのさまざまなタイプのディスプレイデバイスの例ともなる。
ディスプレイデバイス40は、ハウジング41とディスプレイ30とアンテナ43とスピーカー45と入力デバイス48とマイクロホン46とを含んでいる。ハウジング41は一般に、射出成形と真空成形を含む、当業者に周知ないろいろな製造プロセスのいずれかから形成される。さらに、ハウジング41は、これらに限定されないが、プラスチックや金属、ガラス、ゴム、陶器、またはそれらの組み合わせを含む、いろいろな物質のいずれかから作られうる。一実施形態では、ハウジング41は、異なる色のまたは異なるロゴや絵や記号を有しているほかの着脱部と交換されてよい(図示しない)着脱部を含んでいる。
代表的なディスプレイデバイス40のディスプレイ30は、ここに説明するように、双安定ディスプレイを含むいろいろなディスプレイのいずれかであってもよい。ほかの実施形態では、ディスプレイ30は、当業者に周知なように、プラズマやEL、OLED、STN LCD、上述したTFT LCDなどのフラットパネルディスプレイ、またはCRTやほかのチューブデバイスなどの非フラットパネルディスプレイを含んでいる。しかしながら、本実施形態を説明する目的のため、ディスプレイ30は、ここに説明するように、光干渉変調器ディスプレイを含んでいる。
代表的なディスプレイデバイス40の一実施形態のコンポーネントを図6Bに概略的に示す。図示の代表的なディスプレイデバイス40はハウジング41を含んでおり、その中に少なくとも部分的に囲まれた追加コンポーネントを含むことができる。たとえば、一実施形態では、代表的なディスプレイデバイス40は、トランシーバー47に接続されるアンテナ43を含むネットワークインターフェース27を含んでいる。トランシーバー47はプロセッサー21に連結されており、それはコンディショニングハードウェア52に連結されている。コンディショニングハードウェア52は信号を整える(たとえば信号をフィルター処理する)ように構成されうる。コンディショニングハードウェア52はスピーカー45とマイクロホン46に連結されている。プロセッサー21も入力デバイス48とドライバーコントローラー29に連結されている。ドライバーコントローラー29はフレームバッファ28とアレイドライバー22に接続され、これはさらにディスプレイアレイ30に接続されている。電源50は、特定の代表的なディスプレイデバイス40設計によって必要とされるすべてのコンポーネントにパワーを供給する。
ネットワークインターフェース27は、代表的なディスプレイデバイス40がネットワーク上の一つ以上のデバイスと通信できるように、アンテナ43とトランシーバー47を含んでいる。一実施形態では、ネットワークインターフェース27はまたいくつかの処理容量を有し、プロセッサー21の要件を取り除いてもよい。アンテナ43は、信号の送受信用の当業者に周知の任意のアンテナである。一実施形態では、アンテナは、IEEE 802.11規格によりIEEE 802.11(a)や(b)や(g)を含むRF信号を送受信する。別の実施形態では、アンテナはBLUETOOTH(登録商標)規格によりRF信号を送受信する。携帯電話の場合、アンテナは、無線セル電話ネットワーク内で通信するために使用されるCDMAやGSM、AMPS、ほかの既知信号を受信するように設計されている。トランシーバー47はアンテナ43から受信した信号を、それらがプロセッサー21によって受信されさらに操作されうるように前処理する。トランシーバー47はまたプロセッサー21から受信した信号を、それらがアンテナ43を介して代表的なディスプレイデバイス40から送信されうるように処理する。
代替実施形態では、トランシーバー47はレシーバーと交換することが可能である。また別の代替実施形態では、ネットワークインターフェース27は像源と取り替えることが可能であり、像源はプロセッサー21に送る画像データを記憶または生成することができる。たとえば、像源は、画像データを収容したデジタルビデオディスク(DVD)やハードディスクドライブ、または画像データを生成するソフトウェアモジュールとすることができる。
プロセッサー21は一般に、代表的なディスプレイデバイス40の動作全体を制御する。プロセッサー21は、ネットワークインターフェース27や像源からの圧縮画像データなどのデータを受信し、そのデータを行画像データに、または行画像データへ容易に処理されるフォーマットに処理する。次にプロセッサー21は処理したデータを記憶のためにドライバーコントローラー29またはフレームバッファ28へ送る。生データは、一般に画像内の各位置における画像特性を識別する情報を指す。たとえば、そのような画像特性は、色と彩度とグレースケールレベルを含みうる。
一実施形態では、プロセッサー21は、マイクロコントローラーまたはCPU、論理演算装置を含み、代表的なディスプレイデバイス40の動作を制御する。コンディショニングハードウェア52は、スピーカー45に信号を送信するために、またマイクロホン46から信号を受信するために、一般に増幅器とフィルターを含んでいる。コンディショニングハードウェア52は代表的なディスプレイデバイス40内のディスクリートコンポーネントであってもよく、またはプロセッサー21やほかのコンポーネント内に組み込まれていてもよい。
ドライバーコントローラー29は、プロセッサー21によって生成された行画像データをプロセッサー21から直接またはフレームバッファ28からとり、アレイドライバー22への高速伝送に適切な行画像データに再フォーマットする。具体的には、ドライバーコントローラー29は行画像データを、ラスター状フォーマットを有するデータ流れに再フォーマットし、それは、ディスプレイアレイ30を横切って走査するのに適した時間順序を有している。次にドライバーコントローラー29はフォーマットした情報をアレイドライバー22に送る。LCDコントローラーなどのドライバーコントローラー29はしばしばスタンドアロンの集積回路(IC)としてシステムプロセッサー21に付随されるが、そのようなコントローラーは多くの手法によって実現されてよい。それらはハードウェアとしてプロセッサー21に埋め込まれても、ソフトとしてプロセッサー21に埋め込まれても、アレイドライバー22にハードウェアに完全に集積されてもよい。
一般に、アレイドライバー22はドライバーコントローラー29からフォーマットされた情報を受信し、ビデオデータを、ディスプレイのx−yマトリックスの画素から来る何百もの時には何千ものリードに毎秒何度も印加される波形の並列セットに再フォーマットする。
一実施形態では、ドライバーコントローラー29とアレイドライバー22とディスプレイアレイ30は、ここに説明したディスプレイのどのタイプにも適切である。たとえば、一実施形態では、ドライバーコントローラー29は、従来のディスプレイコントローラーや双安定ディスプレイコントローラー(たとえば光干渉変調器コントローラー)である。別の実施形態では、アレイドライバー22は、従来のドライバーや双安定ディスプレイドライバー(たとえば光干渉変調器ディスプレイ)である。一実施形態では、ドライバーコントローラー29はアレイドライバー22に集積されている。そのような実施形態は、携帯電話、時計、ほかの小面積ディスプレイなどの高集積システムに共通している。また別の実施形態では、ディスプレイアレイ30は、一般的なディスプレイアレイや双安定ディスプレイアレイ(たとえば光干渉変調器のアレイを含むディスプレイ)である。
入力デバイス48は、ユーザーが代表的なディスプレイデバイス40の動作を制御するのを可能にする。一実施形態では、入力デバイス48は、QWERTYキーボードや電話キーパッドなどのキーパッドや、ボタン、スイッチ、タッチセンシティブスクリーン、感圧または感熱膜を含んでいる。一実施形態では、マイクロホン46は代表的なディスプレイデバイス40用の入力デバイスである。マイクロホン46を使用してデバイスにデータを入力するとき、代表的なディスプレイデバイス40の動作を制御するためにユーザーがボイスコマンドを与えてもよい。
この分野で周知なように、電源50はいろいろなエネルギー蓄積装置を含みうる。たとえば、一実施形態では、電源50は、ニッケル−カドミウム電池やリチウムイオン電池などの充電式電池である。別の実施形態では、電源50は、再生可能エネルギー源とコンデンサー、プラスチック太陽電池と太陽電池ペイントを含む太陽電池である。別の実施形態では、電源50は壁付コンセントからパワーを受け取るように構成される。
いくつかの実施においては、上述したように、電子ディスプレイシステムのいくつかの位置に配置することが可能であるドライバーコントローラーに、制御プログラム化が存在する。いくつかのケースでは、制御プログラム化はアレイドライバー22に存在する。たくさんのハードウェアおよび/またはソフトウェアコンポーネントおよびさまざまな構成に対して上述した最適化が実現されてよいことは当業者であればわかるであろう。
上述した原理にしたがって動作する光干渉変調器の構造の詳細は広く変更されてよい。たとえば、図7A〜7Eは、可動反射層14をその支持構造の5つの異なる実施形態を示している。図7Aは図1の実施形態の断面図であり、金属物質14のストリップが直交して延びている支持体18上に堆積されている。図7Bでは、可動反射層14がつなぎ32によってコーナーだけで支持体に取り付けられている。図7Cでは、可動反射層14が変形可能層34からつるされており、変形可能層34は可撓性金属で構成されうる。変形可能層34は、直接または間接的に、変形可能層34の周囲の周りの基板20に連結している。これらの接続はここでは支持ポストと呼ぶ。図7Dに示した実施形態は、その上に変形可能層34が横たわる支持ポストプラグ42を有している。図7A〜7Cのように、可動反射層14はキャビティの上につるされるが、変形可能層34は、変形可能層34と光学スタック16の間の穴を満たすことにより、支持ポストを形成しない。むしろ、支持ポスト18は平坦化物質で作られ、それは支持ポストプラグ42を形成するために使用される。図7Eに示す実施形態は、図7Dに示した実施形態に基づくが、図示しない追加の実施形態と同様に、図7A〜7Cに示した実施形態のいずれに適用してもよい。図7Eに示した実施形態では、金属またはほかの伝導物質の追加層がバス構造44を形成するために使用された。これは信号を光干渉変調器の背面に沿って転送するのを可能にし、さもなければ基板20上に形成されなければならないであろう多くの電極を取り除く。
図7に示した実施形態では、光干渉変調器は直視型デバイスとして機能し、画像は透明基板20の正面側つまり変調器が配置される側の反対側から見られる。これらの実施形態では、変形可能層34を含め、反射層14は、基板20に対向する反射層の側にある光干渉変調器の部分を光学的に遮へいする。これは、遮へい領域が像品質に悪影響を与えずに構成され動作されることを可能にする。そのような遮へいは、図7Eのバス構造44を可能にし、それは、アドレシングおよびそのアドレシングに起因する動作など、変調器の電気機械の特性から変調器の光学的性質を分離する能力を提供する。この分離可能な変調器アーキテクチャは、変調器の電気機械的観点と光学的観点のために使用される構造設計と物質が互い独立に選択され機能することを可能にする。さらに、図7C〜7Eに示した実施形態は、機械的特性からの反射層14の光学的特性の非干渉を得るという追加の利点を有し、それは変形可能層34によって実現される。これは、反射層14に使用する構造設計と物質を光学的特性に対して最適化し、また変形可能層34に使用する構造設計と物質を所望の機械的特性に対して最適化すること可能にする。
光干渉変調器の可動ミラーを動作状態にするのに必要である、制御システムによって印加される電圧の量は、動作電圧と呼ばれる。たとえば、図3に示されるように、動作電圧は約9〜10ボルトであり、したがって、約−10ボルトまたは約+10ボルトの印加は、光干渉変調器の可動反射層14b(図1に示される)を動作させ、また約0ボルトの印加は光干渉変調器の可動反射層14a(図1に示される)を弛緩させる。動作電圧は、たとえば、温度、干渉計の電気機械の特性の変化および機械的ミラーの物理的摩損を含む多くの要因により時間とともに変化しうる。
これらの要因(たとえば光干渉変調器の電気機械的性質の変化および機械的ミラーの物理的摩損)のいくつかは、かなりの量の使用の後またはある量の時間の経過の後にだけバイアス電圧に一般に影響を与える。しかしながら、温度は、短期間のうちに可動反射層14の特性に影響を与え、光干渉変調器を動作させるのに必要な電圧に著しい変化を生じさせる。たとえば、夏にアリゾナにある自動車のダッシュボードに置かれたデバイスまたは零下の冬温度にさらされたデバイスのディスプレイに組み込まれて、光干渉変調器が使用される環境条件に依存して、光干渉変調器の著しい温度変化が数時間内どころか数分内に起こりうる。そのようなデバイス中のある位置に存在している温度を感知し、また、その温度において光干渉変調器を動作させるのに必要な所要電圧に感知温度を関連させる所定の情報を使用して、温度の関数としてバイアス電圧を調節することにより広い温度範囲にわたって動作するようにディスプレイが効率的に駆動されうる。
図8は、解放(すなわち弛緩)状態にある光干渉変調器60の一実施形態の斜視図である。光干渉変調器60は、一般に電極層と吸収体層と電極層(分けて図示していない)を有している光学スタック16を透明基材20上に有している。基板20の相対的な厚さは、光学スタック16の厚さよりはるかに大きい。たとえば、いくつかの実施形態では、基板20は約700μm厚であり、光学スタック16は約1μm以下厚である。いくつかの実施形態では、基板20はガラスである。支持体18は、キャビティ19によって光学スタック16から離された可動反射層14の支持体を提供する。
可動反射層14は、第一の物質11の比較的薄い層と第二の物質13の比較的厚い層とを含んでいる。図8の実施形態では、第一の物質11は約300オングストローム厚である層に堆積されたアルミニウムであり、第二の物質13は約1000オングストローム厚である層に堆積されたニッケルである。ほかの実施形態では、第一の物質11と第二の物質13はほかの物質たとえばアルミニウム合金で構成されうる。第一の物質11と第二の物質13の厚さもまたほかの実施形態では異なりうる。いくつかの実施形態では、可動反射層14は、たとえばニッケル、ニッケル合金、アルミニウムまたはアルミニウム合金で構成された均一な単一層だけを含む、単一体でありうる。ほかの実施形態では、可動反射層14は二以上の物質の層を有しうる。いくつかの実施形態では、第一の物質11の層は、第二の物質13の層よりも厚くてよく、それは、応力と歪みに対して支配的な物質の関係を変化させうる。
光干渉変調器の温度の変化を通して光干渉変調器に導入される応力、およびその結果としての歪みは、可動反射層14の動作に著しく影響を与えうる。応力は、物体によって隣接部に単位面積当たりに働く力であり、歪みは、応力によって引き起こされた変形または寸法の変化である。応力抵抗性と弾性限界の両方は、固体の合成に依存する。物体が引っ張りを受けるとき、それは張力すなわち引張応力の下にあると言われ、また、それが押されるとき、それは圧縮すなわち圧縮応力の下にある。引張応力は一般に正である見なされ、一方、圧縮応力は負であると見なされる。物質の温度が変化する時、物質は、それを作っている物質の熱膨張率(CTE)にしたがって膨張または収縮する。光干渉変調器の通常の動作温度は、たとえば約−40℃ないし+70℃でありうる。温度が変化した時、基板20、可動反射層14の第一の物質11および第二の物質13が、それらのCTEにしたがって異なって膨張および収縮する。二つの異なる物質のこの膨張および収縮は可動反射層14に歪みを導入し、それは、可動反射層14内の応力の対応した変化を引き起こす。
第一の物質11の層と第二の物質13の層の両方は、それぞれのCTEによって表現される温度の関数として膨張および収縮するが、厚い方の層(たとえば第二の物質13)のCTEが膨張または収縮の量を支配する。基板20と光学スタック16の膨張および収縮の量は、基板20のはるかに大きな厚さのために、基板20の膨張および収縮によって支配されている。一般に、基板20のCTEは、第二の物質13の層のCTEよりも小さく、したがって、第二の物質13の層は、基準温度が変化した時、基板20よりも大きく膨張および収縮する。しかしながら、支持体18は、基板20に対する可動反射層14の膨張および収縮を抑制する。したがって、温度が変化した時、可動反射層14は、可動反射層14の平面のxおよびy方向に歪みの変化を受け、また応力(σ)の対応する変化も可動反射層14のxおよびy方向に生じる。可動反射層14の応力は、動作および非動作位置の間を移動する能力に影響を与え、したがってバイアス電圧に影響を与える。一実施形態では、基板20は表示品位コーニング1737、3.76×10−6/℃のCTEを有するアルミノケイ酸塩ガラスで構成される。アルミノケイ酸塩ガラスの一般的な合成は、55.0%のSiO、7.0%のB、10.4%のAl、21.0%のCaOおよび1.0%のNaOである。
図9は、一実施形態による、光干渉変調器の温度(x軸)とバイアス電圧(y軸)の関係を示しているグラフである。図9に示されるように、ある温度範囲にわたる光干渉変調器のバイアス電圧は光干渉変調器の温度にほぼ逆比例しており、たとえば光干渉変調器の温度が上昇した時、バイアス電圧が減少する。バイアス電圧の小さい変化(たとえばいくつかの実施形態では0.25ボルト以下)でさえも、光干渉変調器のヒステリシス特性に依存して光干渉変調器の動作に著しく影響を与えうる。図9のグラフでは、約25℃の温度変化の間にバイアス電圧が約0.25ボルト変化している。
図9が例示するように、温度の変化は、バイアス電圧に影響を与える可動反射層14の平面のxおよびy方向に応力の増加または減少を引き起こす。光干渉変調器60を制御するために印加される電圧の温度に基づく補正は、光干渉変調器60を一貫して動作させ続けるために好都合に使用することができる。すなわち、光干渉変調器の温度が上昇したときには、より低い作動電圧が供給され、また温度が低下したときには、より高い作動電圧が供給される。
上述したように、光干渉変調器に印加される二つの電圧、列バイアス電圧(Vbias)および行電圧の組み合わせとして光干渉変調器に印加される動作電圧。ここに説明する実施形態では、行電圧は+ΔVまたは−ΔVのいずれかのその値から変化しない(たとえば図4参照)。バイアス電圧はアレイドライバー22によって、たとえば、結果として温度を補償する動作電圧を供給する温度の関数として調節されうる。ここにおいて動作電圧(VOpp)とも呼ばれるバイアス電圧、応力(σ)および温度(T)の関係が次式で示される。
Figure 2009522617
Figure 2009522617
ここで、σは、たとえば基準温度における残留応力であり、kは定数である。一般的な基準温度は約摂氏25度の室温である。一実施形態中のこれらのパラメーター間の関係の一例として、摂氏一度の温度の上昇が常に、可動反射層内の応力に2MPaの変化を、また動作電圧に〜11mVのシフトを生じさせる。共通の実施形態では、光干渉変調器60の層14内の応力(σ)は引張応力であり、それはσが0以上であることを意味している。
層14内の残留応力σは、弛緩(非動作)状態にあるときに基準温度における応力をさしており、それは光干渉変調器60を製造するのに使用したプロセスの結果である。光干渉変調器60はさまざまなプロセス温度にさらされので、また層14は初期のうちに、最終的に除去される犠牲層上に形成されるので、製造プロセスは残留応力に影響を及ぼす。
図8では、層14内の、それぞれxおよびy軸に沿った、応力σおよびσが、単位面積17に対して示されている。光干渉変調器の温度の変化に起因する動作電圧の変化は次式によって表すことができる。
Figure 2009522617
ここで、Lは、光干渉変調器の支持体の間の距離であり、hは、反射層14が移動する空隙厚であり、σ(T)は、基準温度Tの関数である可動反射層14中の応力であり、tは可動反射層14の厚さである。空隙、可動反射層の厚さおよび支持体の間の距離は、光干渉変調器の設計中に選択され、したがって変調器がいったん製造されたならば変化を受けることはない。
応力σの温度依存性は、σ=σ−σ(T)と記述することができ、ここで、σは、製造後の可動反射層14内の基準温度における残留応力であり、それは、上述したように、第二の物質13のCTEによって支配されている。いくつかの実施形態では、基準温度は基準温度である。
可動反射層14と基板20の間の熱膨張不整合は、熱膨張不整合の関数である熱歪みおよびその結果の熱応力を引き起こす。たとえば、可動反射層14がニッケルで、基板20がコーニングガラス1737番であるとき、熱不整合(ΔCTE)は次式で表すことができる。
Figure 2009522617
ここで、α=13.0×10−6/℃(ニッケルのCTE)、α=3.76×10−6/℃(コーニングガラス1737番のCTE)。次に、熱歪みεは次式で表すことができる。
Figure 2009522617
ここで、ΔTは、基準温度に対する温度変化である。結果の熱応力は次式で表すことができる。
Figure 2009522617
ここで、Eは、ニッケルの弾性モジュールであり、ΔTは、基準温度に対する温度変化である。動作電圧は、次式のいずれかに示されるように温度の関数として表すことができる。
Figure 2009522617
または
Figure 2009522617
ここで、ΔTは、基準温度に対する温度変化である。式8は、式7の線形近似としての動作電圧を示している。図9は、特定の実施形態での温度とバイアス電圧との間の関係を示し、かつこの関係がある温度範囲にわたってほぼ線形であることを示しているグラフである。kとkは、式の表現を単純化する定数であることに注意されたい。
可動反射層14の残留応力は、可動反射層14と基板20の間のCTE不整合を最小にする変数、使用される各物質(たとえば第一の物質11と第二の物質13)の層の厚さおよび変調器製造技術の選択によって製造中にある程度まで制御可能である。
inferferometric変調器は、行および列電圧の差によって駆動される。温度が変化したときに変調器を適切に働かせるためには列電圧だけを調節する必要がある。「列」および「行」という用語は、どちらかを垂直または水平方向に向けることができるという意味において、幾何学的に任意であることがわかるであろう。この開示では、「列」は、画像データ依存である信号を受け取る表示入力の組であるものとする。「行」は、上述した連続する行ストローブ入力信号などの、画像データと共に変化しない信号を受け取る表示入力の組であるものとする。
図3は、特定の温度におけるMEMSディスプレイ素子のヒステリシス窓を示している。これらのヒステリシス窓は、図10に示されるように、温度が変化したときにシフトする。基準温度Tにおけるヒステリシス窓が図10に実線で示されている。ヒステリシス窓の位置は、右および左の窓のそれぞれの中間点、Vbias0および−Vbias0によって特徴づけることができる。一般的な基準温度は約摂氏25度の室温であるが、それはどのような温度であってもよい。温度がTからTまでの下がったとき、ヒステリシス窓は、破線で表わされるように、互いに離れるように移動する。ヒステリシス窓の新しい位置は、右および左の窓のそれぞれの中間点、Vbiasおよび−Vbiasによって同様に特徴づけることができる。Vbiasおよび−Vbiasは、Vbias0および−Vbias0から以下のように計算することができる。
Figure 2009522617
Figure 2009522617
ここで、Kは負の定数である。図10に示されるように、温度が低下した時、ヒステリシス窓は互いに離れる。温度が上昇すると、ヒステリシス窓は互いに近づく。
いったんヒステリシス窓の位置が決定されれば、次に、変調器を駆動する適切な列電圧が図11に示されるスキームを使用して決定することができ、それはここで以下のように繰り返される。
Figure 2009522617
Figure 2009522617
列電圧の制御は、ソフトウェア制御または演算増幅器を使用するアナログ回路などのさまざまな手段によって実現することができる。
列電圧は、温度シフトに加えて電荷蓄積などのほかの要因を補償するように調節されてもよい。図10に示されるように、温度変化は、ヒステリシス窓が互いに近づくか離れるようにするが、これらの窓は0ボルトのまわりで対称的であり続ける。温度シフトと異なり、電荷蓄積は、両ヒステリシス窓の一方向のシフトを生じさせ、その結果、二つの窓はもはや0ボルトのまわりで対称的でなくなる。一実施形態では、列電圧は以下のように調節されてよい。
Figure 2009522617
Figure 2009522617
VrowMidはストローブ印加の間の行電圧である。
図5Bに示されるように、VrowMidの一般的な値はゼロである。Voffsetは、電荷蓄積などのほかの要因によって生じたヒステリシス窓のシフトを表わしている。図12は、3×3光干渉変調器ディスプレイを包含している電子デバイスの一実施形態を概略的に示している図2に類似のシステムブロック図であり、ここで駆動回路は温度現在に基づいてアレイ30を駆動する動作信号を供給するように構成されている。図12のブロック図は、アレイ30を駆動回路に接続されたセンサー62を示している。センサー62は温度状況を感知し、感知温度に基づいたアレイドライバー22に信号を供給する。センサー62は、センサー回路構成のさまざまな実施形態、たとえば、温度を感知して対応する信号を生成する回路構成またはセンサーからの信号が温度に対応するように温度に影響を受ける回路構成を有することができる。たとえば、一実施形態では、センサー62は、その抵抗が温度とともに変化するサーミスターを有している。温度に対する抵抗の既知の依存性のために、抵抗器は温度センサーとして使用することができる。いくつかの実施形態では、光干渉変調器のアレイの製造とともにサーミスターがシリコン上に製造される。いくつかの実施形態では、センサー62は熱電対で構成される。
図12に示される実施形態では、センサー62は駆動回路の外部に位置し、アレイドライバー22に接続されている。アレイドライバー22は、それがセンサー62から受け取る信号を使用して、温度に対応したアレイ30を駆動する信号を供給するように構成されている。一実施形態では、アレイドライバー22は、メモリーに格納された予め定めた参照テーブルを使用して適当な信号を決定して、受け取った温度に基づいた信号に基づいてアレイに信号を供給する。センサー62がアレイドライバー22内に配置された(たとえば図14)またはプロセッサー内に配置された(たとえば図13)ほかの実施形態では、参照テーブルを使用して適当な信号を決定して、受け取った温度に基づいてアレイに信号を供給することもできる。別の実施形態では、アレイドライバー22(またはプロセッサー21)内の回路構成は、図9に示されるカーブに概算し(たとえば、温度と動作電圧の関係を線形として概算し)、次に、温度と動作電圧の決まった関係を使用して、受け取った温度に基づいた信号に比例するアレイ30に信号を供給することができる。
センサー62によって感知された温度は、アレイ30における、アレイ30の実質的に近傍の位置における、アレイ30のそのほかの位置における温度とすることができる。たとえば、さまざまな実施形態では、センサー62は、アレイドライバー22、プロセッサー21またはセンサー62それ自体の温度を感知する。いくつかの実施形態では、センサー62は、アレイ30を含んでいるディスプレイ内の所定の位置における温度を感知するか、アレイ30を含んでいる電子デバイス内の所定の位置における温度を感知するように構成される。
いくつかの実施形態では、センサー62はまた、特定の位置に置かれた温度を感知する感知素子68を有し、ここで、位置は、アレイ30の光干渉変調器が作動する温度と関係があるので、好適に決定されている。この実施形態では、感知素子はアレイ30の近くに配置されている。ほかの実施形態では、感知素子68は、たとえば、駆動回路内、アレイ30を含んでいるディスプレイ内の任意位置、またはアレイ30を含んでいる電子デバイス内の任意位置に配置することができる。センサー62内の回路構成は、感知素子68に対する温度の影響を検出し、温度に基づいて駆動回路(たとえばアレイドライバー22)に信号を通信する。
センサー62は、所望の特定の実施に応じて、さまざまな位置に配置することができる。図13は、3×3光干渉変調器ディスプレイとセンサー62を包含している電子デバイスの別の実施形態を示しているシステムブロック図である。図13では、センサーはプロセッサー21内に配置されている。一実施形態では、センサー62は、アレイ30の温度と関係のあるプロセッサー内の温度を感知し、感知されたに基づいた信号がアレイ30を駆動するために使用される。いくつかの実施形態では、センサー62がプロセッサー21の外部の位置における温度を感知できるように、プロセッサー21は、(図示しない)感知素子を連結すべき接続を有することができる。
図14は、3×3光干渉変調器ディスプレイとセンサー60を包含している電子デバイスの別の実施形態を示しているシステムブロック図である。ここで、センサー60はアレイドライバー22に配置されている。一実施形態では、センサー62は、アレイ30の温度と関係のあるアレイドライバー22内の温度を感知し、感知された温度に基づいた信号がアレイ30を駆動するために使用される。いくつかの実施形態では、センサー62がアレイドライバー22に外部の位置における温度を感知できるように、アレイドライバー22は感知素子(図示しない)への接続を有することができる。
図15は、3×3光干渉変調器ディスプレイと、光干渉変調器を動作または解放状態にするのに必要であるあれにアレイ駆動系によって印加される電圧の量を制御する回路構成とを包含している電子デバイスの実施形態を概略的に示しているシステムブロック図である。この実施形態は、駆動回路たとえば特にアレイドライバー22に連結され、かつ一つ以上のテスト光干渉変調器66(またはテスト変調器)を備えうるテスト回路64を有している。温度の影響を説明するため、テスト回路64は、テスト変調器66のミラーを動作および/または解放状態にするために必要である電圧の量を決定し、決定した電圧に対応する信号を駆動回路、たとえばアレイドライバー22に送る。アレイドライバー22は次に、駆動電圧を調節して、テスト回路64からの信号に基づいて適当な動作電圧を達成する。一つ以上のテスト変調器の動作および/または解放のモニターの結果、アレイドライバー22は、測定された動作/解放電圧に基づいて駆動信号をアレイ30に供給することができる。いくつかの実施形態では、アレイに供給された駆動信号は、測定された動作電圧に比例するか、実質的に等しい。いくつかの実施形態では、一つ以上のテスト変調器66を駆動するために第二の駆動回路がディスプレイに含まれている。
一実施形態では、テスト光干渉変調器66は、アレイ30に見られる光干渉変調器と同様の構造形態を有している光干渉変調器である。テスト変調器66は、テスト駆動信号がそれに印加されうる、また測定がそれから記録されるプラットホームとして役立つ。通常、そのようなテスト光干渉変調器は、表示目的のための光を出力することには使用されない。テスト光干渉変調器66の全体の寸法のスケールは、アレイ30内の光干渉変調器のそれと似ていても異なっていてもよい。テスト光干渉変調器66の全体または特定の寸法は、意図するテスト測定対象物に応じたアレイ30の光干渉変調器に関連して変えることができる。代替実施形態では、テスト光干渉変調器66は、アレイ30のそれらとは異なった構造形態を有している。
いくつかの実施形態では、二つより多くのテスト変調器が使用されうる(図示しない)。テスト変調器は、アレイ内の変調器の各行および/または列の終わりを含め、ディスプレイ内のさまざまな位置に配置されうる。一般に、テスト変調器は、それらがディスプレイの見物人に見えないように、たとえば、それらがいかなる可視光をも見物人に受けないまたは出力しないように、位置決めされる。
テスト回路64は、テスト変調器66に電圧を印加して変調器を動作状態と解放状態との間で「切り換える」ことにより、テスト変調器66を動作させるのに必要な電圧を決定することができ、その間、テスト変調器66をモニターしながら変調器がどの電圧において状態を変えるかを決定している。いくつかの実施形態では、テスト回路64は、図16中に信号90によって示されるような、三角形電圧波によって駆動される。別の実施形態では、テスト変調器は、三角形波形と、テスト変調器を動作させるのに必要な電圧レベルに比例する振幅とを有している信号で駆動される。
テスト回路64は、好ましくは、ディスプレイを駆動するのと同じ周波数で駆動されるが、ほかの周波数を使用してテスト回路64を駆動することも可能である。また、テスト回路64は、好ましくは、アレイ30と同じフレームレートに駆動されるが、ほかのフレームレートを使用することも可能である。たとえば、いくつかの実施形態では、テスト変調器は、表示フレームレートに等しいか比例する周波数を有している信号で駆動される。別の実施形態では、テスト変調器を駆動するのに使用される信号の周波数は表示フレームレートのほぼ二分の一である。
いくつかの実施形態では、駆動信号90の電圧振幅は、動作電圧に到達することを保証すべき予期される動作電圧より大きい。いくつかの実施形態では、基準温度が低下したとき、駆動信号90の電圧振幅は増加しうる。ほかの実施形態では、テスト変調器を駆動するのに使用される信号は周期的であり、アレイを駆動する駆動信号は画像内容詳細である。
一実施形態では、テスト変調器66のキャパシタンスは、変調器がどの電圧で状態を変えるか決定するためにモニターされ、この情報は、キャパシタンスの変化時における印加電圧レベルとキャパシタンスの変化の符号とに基づいて駆動電圧を変えるために使用される。図16は、時間(x軸)詩キャパシタンスと電圧(y軸)のグラフを示しており、信号90とキャパシタンスカーブ95を含んでいる。信号90は、一実施形態にしたがって、可動反射層14を動作および解放させるためにテスト変調器66の両端に印加される電圧を表わしている。キャパシタンスカーブ95は、信号90によって示された電圧を印加することに起因するテスト変調器66の測定キャパシタンスを表わしている。
ここで、テスト変調器66は解放位置で始まっている。テスト変調器66に印加される電圧は、状態70において負値に始まり、状態74において正ピーク値へ増加し、状態80において負ピーク値に減少し、状態82において再び小さな負値に増加している。キャパシタンスカーブ95は、信号90にしたがって電圧が変化する間のテスト変調器66の測定キャパシタンスを反映している。測定キャパシタンスカーブ95は状態70において低い値で始まり、次に電圧が増加したとき状態72において高い値に変化しており、テスト変調器66が動作されたことを示している。状態76において、キャパシタンスカーブ95は、テスト変調器66が解放されたことを示している低い値に変化し戻っている。状態78において、キャパシタンスカーブ95は高い値に変化しており、テスト変調器66が再び動作されたことを示している。最後に状態82において、キャパシタンスカーブ95は、テスト変調器66が再び解放されたことを示している低い値に変化し戻っている。ほかの実施形態では、テスト変調器66への電流の流れが、それがいつ動作するか解放するかを決めるためにモニターされる。テスト変調器66が動作または解放するとき、流れは急上昇し、キャパシタンスは増加または減少する。
一実施形態では、テスト変調器66は「切り換えられ」、たとえば、正から負電圧にまたは負から正電圧に切り替わるように一連の電圧がテスト変調器66に印加される。この状況において、テスト変調器66が動作および解放になるようにする電圧のレベルを決定するために電圧が切り換えられる時にキャパシタンスはモニターされるとともに、アレイ30を駆動するために供給される動作信号がそれに応じて調節される。そのような切り換えは、変調器のスタートアップに、また、その使用の間に生じる変化を殺すために、次に周期的に行なわれうる。いくつかの実施形態では、プロセスは、ユーザーによってまたは自動プロセスたとえば診断によって受け取られた入力の結果として行なわれる。
テスト変調器の電気機械的応答は、アレイ30の光干渉変調器の電気機械的応答と所定の関係を有するように構成することができる。たとえば、所定の関係は、電気機械的応答が実質的に比例、実質的に等しい、または、それらが実質的に同じ電気機械的振る舞いを有するようなものとすることができる。アレイ30の光干渉変調器に対するテスト光干渉変調器66の電気機械的応答の間の関係を知ることによって、テスト光干渉変調器66を動作および解放させるのに必要な電圧レベルの測定は、アレイ30を送られる駆動信号の調整が、パフォーマンスに影響を与えるさまざまな要因を補償することを可能にする。前述したように、一つの要因は温度のそれである。テスト光干渉変調器66の使用が、温度の測定を必要とすることなく、アレイ30への駆動信号の補償を可能にすることに注意されたい。
テスト光干渉変調器66もまた、アレイ30の光干渉変調器の電気的および機械的性能のオフセット電圧の長い期間のドリフトを測定するために使用することができる。オフセット電圧のドリフトは、たとえば、有害温度への長時間の露出、デバイスの機械的または構造的変化、または、光学スタックおよび/または移動ミラー層14の電荷蓄積の結果でありうる。
テスト変調器は、異なる電気機械的振る舞いを有することができ、たとえば、厳しい温度変化、電圧スパイク、または、ディスプレイを保証して、シャットダウンおよび再開など、診断手順を始めるほかの状況を測定する。
テスト光干渉変調器66もまたオフセット電圧を測定するために使用することができ、それは、光干渉変調器システムの正負のヒステリシス窓の間のほぼ中間点における電圧レベルである。テストおよびアレイの光干渉変調器に矯正的電圧パルスを印加し、テスト光干渉変調器のオフセット電圧を測定する再帰的アルゴリズムが、オフセット電圧を調節またはリセットするために使用することができる。
いくつかの実施形態では、アレイ内の光干渉変調器およびテスト変調器はおのおのが、所定の関係で関連づけられる電気的な応答関数を有している。たとえば、テスト変調器の電気的振る舞いはアレイ内の光干渉変調器とは異なるが、その機械的振る舞いは同じであるように、テスト変調器はその列電極に、アレイ内の光干渉変調器とは異なる抵抗を有することができる。ほかの実施形態では、アレイ内の光干渉変調器およびテスト変調器はおのおのが、所定の関係で関連づけられる機械的な応答関数を有している。たとえば、テスト変調器の機械的振る舞いは異なるが、その電気的振る舞いは同じであるように、テスト変調器は、アレイ内の光干渉変調器とは、異なる物理的または機械的性質、たとえばより高いポスト密度を有することができる。
別の実施形態では、駆動回路(たとえばアレイドライバー22、プロセッサー21またはドライバー24,26)に接続された回路構成は、温度影響回路構成を有しており、たとえば、それは、ディスプレイの温度の変化に対応して所定の仕方で変化する一つ以上の電子特性を有している。変化された電子特性に基づいて、駆動回路は、アレイ30の光干渉変調器が適当な動作電圧で動作するように、温度の変化に対応するアレイ30のための動作信号を生成する。この温度影響回路構成は、駆動回路に接続されるか、駆動回路に埋め込まれるか、センサー62に埋め込まれかすることができる。
図17は、前述の実施形態と共に使用することができる、複数の光干渉変調器を有しているアレイ30(たとえば図2)を駆動するプロセス100を示している。状態102において、ディスプレイ内の所定の位置において温度が感知される。温度は、センサー、テスト回路構成、テスト光干渉変調器または温度影響回路構成を使用して感知することができる。
状態104において、センサー信号は、感知温度に基づいており、ディスプレイドライバーに通信される。続いて、状態106において、プロセス100は、ディスプレイドライバーに通信されたセンサー信号に基づいて動作信号を生成する。アレイ30内の光干渉変調器の温度が上昇した時に、駆動回路が適切な動作電圧をアレイ30に供給するように、動作信号によって書き取らせられるような光干渉変調器に印加される電圧が減少するように、生成された動作信号のレベルは温度によって調節される。反対に、ディスプレイ内の光干渉変調器の温度が低下した時には、動作信号によって書き取らせられるような光干渉変調器に印加される電圧が増加する。最後に、状態108において、プロセス100は、動作信号をアレイ30に供給する。
いくつかの実施形態では、テスト光干渉変調器66に対してなされた測定もまた、専用テスト光干渉変調器66が省略可能となるようにアレイ30の光干渉変調器に対して行なうことができる。たとえば、アレイ30の少数の光干渉変調器(たとえば1以上)は、テストおよび表示の光干渉変調器の両方として使用することができる。多くの場合、テスト手順のあらゆる有害な光学作用を最小にするように、表示画面の片側または一角内に位置された光干渉変調器に対してテストを行なうことが望ましい。また、多くの場合、テストに使用されたアレイ30内部の光干渉変調器の寸法および構造形態は、アレイ30の残りの部分内の光干渉変調器と実質的に同じである。
上記の説明は、本発明のある実施形態を詳述している。しかしながら、上記がどんなに詳しく表現していても、本発明は多くの手法で実行することができることがわかるであろう。本発明のある特徴または観点を説明するときに使用した特定の用語は、その用語が関連づけられる本発明の特徴または観点のあらゆる特定の特性を含んでいることに限定されるものであるとここに再定義されているとの意味にとるべきでないことに注意すべきである。
第一の光干渉変調器の可動反射層が弛緩位置にあり、第二の光干渉変調器の可動反射層が動作位置にある光干渉変調器ディスプレイの一実施形態の一部を描く等角投影図である。 3×3光干渉変調器ディスプレイを包含している電子デバイスの一実施形態を示すシステムブロック図である。 図1の光干渉変調器の一つの代表的な実施形態における可動ミラー位置対印加電圧の図である。 光干渉変調器ディスプレイを駆動するのに使用しうる一組の行および列電圧を示している。 図2の3×3光干渉変調器ディスプレイ中の表示データの一つの代表的なフレームを示している。 図5Aのフレームを書くために使用されうる行および列信号のための一つの代表的なタイミング図を示している。 複数の光干渉変調器からなる視覚ディスプレイデバイスの実施形態を示すシステムブロック図である。 複数の光干渉変調器からなる視覚ディスプレイデバイスの実施形態を示すシステムブロック図である。 図1のデバイスの断面図である。 光干渉変調器の代替実施形態の断面図である。 光干渉変調器の別の代替実施形態の断面図である。 光干渉変調器のまた別の代替実施形態の断面図である。 光干渉変調器の追加の代替実施形態の断面図である。 可動反射層の多数の層を示している光干渉変調器の斜視図である。 光干渉変調器の動作電圧と温度との関係を示しているグラフである。 温度が変化したときに光干渉変調器ディスプレイを駆動するために使用されうる一組の行および列電圧の図である。 温度が変化したときに光干渉変調器ディスプレイを駆動するために使用されうる一組の行および列電圧の図である。 3×3光干渉変調器ディスプレイと温度センサーを包含している電子デバイスの一実施形態を示しているシステムブロック図である。 3×3光干渉変調器ディスプレイと温度センサーを包含している電子デバイスの別の実施形態を示しているシステムブロック図である。 3×3光干渉変調器ディスプレイと温度センサーを包含している電子デバイスの別の実施形態を示しているシステムブロック図である。 3×3光干渉変調器ディスプレイとテスト光干渉変調器を包含している電子デバイスの実施形態を示しているシステムブロック図である。 時間(x軸)詩キャパシタンスと電圧(y軸)のグラフであり、印加電圧に起因する光干渉変調器のキャパシタンスを示している。 感知温度に基づいてアレイを駆動するプロセスを示している流れ図である。

Claims (20)

  1. 微小電気機械システム(MEMS)ディスプレイ素子のアレイと、
    前記アレイに接続され、かつ前記アレイを駆動する動作信号を供給するように構成された駆動回路とを備え、前記動作信号は少なくとも行信号と列信号とから構成されており、前記行および列信号の一方だけが温度変化に対して調節されるディスプレイ。
  2. 前記行および列信号の一方だけが、前記アレイに表示されるべき画像を表わすデータ信号で構成されており、データ信号を構成している前記信号だけが温度変化に対して調節される、請求項1のディスプレイ。
  3. MEMSディスプレイ素子の少なくとも一つが光干渉変調器で構成されている、請求項2のディスプレイ。
  4. 前記行および列信号が電圧信号で構成されている、請求項3のディスプレイ。
  5. 温度変化に対して調節されるべき前記行または列電圧信号が、温度Tにおいて、二つの値VhighとVlowの一方をとるように設計されており、それらは次式によって計算でき、
    high=Vbias0+K (T−T
    low=−Vbias0−K (T−T
    ここで、Vbias0と−Vbias0は基準温度Tにおいてアレイを駆動するために選択された電圧値であり、Kは負の定数である、請求項4のディスプレイ。
  6. 前記ディスプレイと通信するように構成されたプロセッサーであって、画像データを処理するように構成された前記プロセッサーと、
    前記プロセッサーと通信するように構成されたメモリーデバイスとをさらに備えている、請求項1のディスプレイ。
  7. 前記画像データの少なくとも一部を前記ドライバーに送るように構成されたコントローラーをさらに備えている、請求項6のディスプレイ。
  8. 前記画像データを前記プロセッサーへ送るように構成された像源モジュールをさらに備えている、請求項6のディスプレイ。
  9. 前記像源モジュールは、レシーバー、トランシーバーおよびトランスミッターに少なくとも一つを備えている、請求項8のディスプレイ。
  10. 入力データを受け取り、前記入力データを前記プロセッサーに通信するように構成された入力装置をさらに備えている、請求項6のディスプレイ。
  11. 微小電気機械システム(MEMS)ディスプレイ素子のアレイを駆動する方法であり、
    所定の位置における温度を感知することと、
    感知温度に少なくともいくぶん基づいたレベルを有している行信号と列信号の一方と、感知温度に基づいていない行および列信号の他方とを生成することと、
    前記行および列信号を前記アレイに供給することとを有している方法。
  12. 前記行および列信号の一方だけが、前記アレイに表示されるべき画像を表わすデータ信号から構成されており、データ信号から構成されている前記信号だけが感知温度に基づいて生成される、請求項11の方法。
  13. MEMSディスプレイ素子の少なくとも一つが光干渉変調器で構成されている、請求項12の方法。
  14. 前記行および列信号が電圧信号である、請求項13の方法。
  15. 温度に基づいて前記行または列電圧信号の一方を生成することは、感知温度Tにおける二つの値VhighおよびVlowの少なくとも一つを次式によって計算することを有し、
    high=Vbias0+K (T−T
    low=−Vbias0−K (T−T
    ここで、Vbias0と−Vbias0は基準温度Tにおいてアレイを駆動するために選択された電圧値であり、Kは負の定数である、請求項14の方法。
  16. 所定の位置における温度を感知するための手段と、
    感知温度に少なくともいくぶん基づいたレベルを有している行信号と列信号の一方と、感知温度に基づいていない行および列信号の他方とを生成するための手段と、
    画像データを表示するための手段と、
    前記行および列信号を前記表示手段に供給のための手段とを備えているディスプレイ。
  17. 前記行および列信号の一方だけが、前記表示手段に表示されるべき画像を表わすデータ信号で構成されており、データ信号を構成している前記信号だけが感知温度に基づいて生成される、請求項16のディスプレイ。
  18. 表示手段が光干渉変調器で構成されている、請求項17のディスプレイ。
  19. 前記行および列信号が電圧信号で構成されている、請求項18のディスプレイ。
  20. 温度に基づいて前記行または列電圧信号の一方を生成するための手段は、感知温度Tにおける二つの値VhighおよびVlowの少なくとも一つを次式によって計算するための手段をさらに備えており、
    high=Vbias0+K (T−T
    low=−Vbias0−K (T−T
    ここで、Vbias0と−Vbias0は基準温度Tにおいてアレイを駆動するために選択された電圧値であり、Kは負の定数である、請求項19のディスプレイ。
JP2008549477A 2006-01-06 2006-12-07 Memsディスプレイ素子を駆動する方法およびシステム Expired - Fee Related JP4885983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/327,191 US7355779B2 (en) 2005-09-02 2006-01-06 Method and system for driving MEMS display elements
US11/327,191 2006-01-06
PCT/US2006/046797 WO2007081463A1 (en) 2006-01-06 2006-12-07 Method and system for driving mems display elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009522617A true JP2009522617A (ja) 2009-06-11
JP4885983B2 JP4885983B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=37888241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549477A Expired - Fee Related JP4885983B2 (ja) 2006-01-06 2006-12-07 Memsディスプレイ素子を駆動する方法およびシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7355779B2 (ja)
EP (1) EP1969584B1 (ja)
JP (1) JP4885983B2 (ja)
KR (1) KR101341075B1 (ja)
CN (1) CN101395654B (ja)
TW (1) TWI416471B (ja)
WO (1) WO2007081463A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013250580A (ja) * 2008-02-11 2013-12-12 Qualcomm Mems Technologies Inc 干渉変調器ディスプレイの調整方法
US8775107B2 (en) 2008-02-11 2014-07-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Measurement and apparatus for electrical measurement of electrical drive parameters for a MEMS based display

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9813031D0 (en) * 1998-06-16 1998-08-12 Regen Biotech Limited Dietary supplement
US7417782B2 (en) * 2005-02-23 2008-08-26 Pixtronix, Incorporated Methods and apparatus for spatial light modulation
US7999994B2 (en) 2005-02-23 2011-08-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US9082353B2 (en) 2010-01-05 2015-07-14 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US8519945B2 (en) 2006-01-06 2013-08-27 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US20070205969A1 (en) 2005-02-23 2007-09-06 Pixtronix, Incorporated Direct-view MEMS display devices and methods for generating images thereon
US7675665B2 (en) 2005-02-23 2010-03-09 Pixtronix, Incorporated Methods and apparatus for actuating displays
US7755582B2 (en) 2005-02-23 2010-07-13 Pixtronix, Incorporated Display methods and apparatus
US9261694B2 (en) 2005-02-23 2016-02-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US7742016B2 (en) 2005-02-23 2010-06-22 Pixtronix, Incorporated Display methods and apparatus
US8310442B2 (en) * 2005-02-23 2012-11-13 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9229222B2 (en) 2005-02-23 2016-01-05 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
US7746529B2 (en) 2005-02-23 2010-06-29 Pixtronix, Inc. MEMS display apparatus
US8159428B2 (en) 2005-02-23 2012-04-17 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US9158106B2 (en) 2005-02-23 2015-10-13 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US8482496B2 (en) 2006-01-06 2013-07-09 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling MEMS display apparatus on a transparent substrate
US8910027B2 (en) * 2005-11-16 2014-12-09 Qualcomm Incorporated Golay-code generation
US8526096B2 (en) 2006-02-23 2013-09-03 Pixtronix, Inc. Mechanical light modulators with stressed beams
US7876489B2 (en) 2006-06-05 2011-01-25 Pixtronix, Inc. Display apparatus with optical cavities
US7702192B2 (en) 2006-06-21 2010-04-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods for driving MEMS display
WO2008051362A1 (en) 2006-10-20 2008-05-02 Pixtronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating light redirectors at varying densities
US7852546B2 (en) 2007-10-19 2010-12-14 Pixtronix, Inc. Spacers for maintaining display apparatus alignment
US9176318B2 (en) 2007-05-18 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing fluid-filled MEMS displays
US20090015579A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Qualcomm Incorporated Mechanical relaxation tracking and responding in a mems driver
US8856628B2 (en) * 2007-10-10 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for generation and usage of extended golay codes
EP2252990A1 (en) * 2008-02-11 2010-11-24 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Method and apparatus for sensing, measurement or characterization of display elements integrated with the display drive scheme, and system and applications using the same
WO2009102620A2 (en) * 2008-02-11 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies Inc. Methods for measurement and characterization of interferometric modulators
US8115471B2 (en) * 2008-02-11 2012-02-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for measurement and characterization of interferometric modulators
WO2009102581A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Impedance sensing to determine pixel state in a passively addressed display array
US8248560B2 (en) 2008-04-18 2012-08-21 Pixtronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating prismatic structures and light redirectors
US7920317B2 (en) 2008-08-04 2011-04-05 Pixtronix, Inc. Display with controlled formation of bubbles
US9344694B2 (en) * 2008-08-26 2016-05-17 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator sub-pixel architecture and method
US8169679B2 (en) 2008-10-27 2012-05-01 Pixtronix, Inc. MEMS anchors
US7990604B2 (en) 2009-06-15 2011-08-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator
JP5310529B2 (ja) 2009-12-22 2013-10-09 株式会社豊田中央研究所 板状部材の揺動装置
JP2013519122A (ja) 2010-02-02 2013-05-23 ピクストロニックス・インコーポレーテッド ディスプレイ装置を制御するための回路
WO2011097252A2 (en) 2010-02-02 2011-08-11 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing cold seal fluid-filled display apparatus
KR101821727B1 (ko) 2010-04-16 2018-01-24 플렉스 라이팅 투 엘엘씨 필름 기반 라이트가이드를 포함하는 프론트 조명 디바이스
JP2013525955A (ja) 2010-04-16 2013-06-20 フレックス ライティング 2,エルエルシー フィルムベースのライトガイドを備える照明デバイス
KR101718068B1 (ko) * 2010-08-20 2017-03-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치용 전원 공급 장치 및 전원 공급 방법
EP2612317A1 (en) * 2010-09-03 2013-07-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of updating drive scheme voltages
US20120234391A1 (en) * 2010-09-14 2012-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glass-coated flexible substrates for photvoltaic cells
US8780104B2 (en) 2011-03-15 2014-07-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of updating drive scheme voltages
US9134552B2 (en) 2013-03-13 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Display apparatus with narrow gap electrostatic actuators
WO2015149331A1 (zh) 2014-04-03 2015-10-08 台湾超微光学股份有限公司 光谱仪、光谱仪的波导片的制造方法及其结构
US20240169913A1 (en) * 2021-03-12 2024-05-23 Sheida GOHARDEHI Method and system for cmos-like logic gates using tfts and applications therefor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10500224A (ja) * 1994-05-05 1998-01-06 イタロン インコーポレイテッド 可視スペクトルモジュレーターアレイ
JP2004170507A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Canon Inc マイクロ構造体
JP2004219469A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Fujitsu Ltd Memsミラーを用いた光スイッチの制御装置および制御方法
JP2007518138A (ja) * 2004-01-13 2007-07-05 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 温度補償型memsデバイス

Family Cites Families (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3982239A (en) 1973-02-07 1976-09-21 North Hills Electronics, Inc. Saturation drive arrangements for optically bistable displays
NL8001281A (nl) 1980-03-04 1981-10-01 Philips Nv Weergeefinrichting.
US4441791A (en) * 1980-09-02 1984-04-10 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror light modulator
NL8103377A (nl) 1981-07-16 1983-02-16 Philips Nv Weergeefinrichting.
US4571603A (en) * 1981-11-03 1986-02-18 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror electrostatic printer
NL8200354A (nl) 1982-02-01 1983-09-01 Philips Nv Passieve weergeefinrichting.
US4500171A (en) * 1982-06-02 1985-02-19 Texas Instruments Incorporated Process for plastic LCD fill hole sealing
US4482213A (en) 1982-11-23 1984-11-13 Texas Instruments Incorporated Perimeter seal reinforcement holes for plastic LCDs
US4566935A (en) * 1984-07-31 1986-01-28 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4710732A (en) 1984-07-31 1987-12-01 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4709995A (en) 1984-08-18 1987-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric display panel and driving method therefor to achieve gray scale
US4662746A (en) 1985-10-30 1987-05-05 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US5061049A (en) 1984-08-31 1991-10-29 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US5096279A (en) * 1984-08-31 1992-03-17 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4596992A (en) 1984-08-31 1986-06-24 Texas Instruments Incorporated Linear spatial light modulator and printer
US4615595A (en) 1984-10-10 1986-10-07 Texas Instruments Incorporated Frame addressed spatial light modulator
US5172262A (en) 1985-10-30 1992-12-15 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4859060A (en) 1985-11-26 1989-08-22 501 Sharp Kabushiki Kaisha Variable interferometric device and a process for the production of the same
FR2605444A1 (fr) 1986-10-17 1988-04-22 Thomson Csf Procede de commande d'un ecran matriciel electrooptique et circuit de commande mettant en oeuvre ce procede
US4956619A (en) 1988-02-19 1990-09-11 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator
US4856863A (en) 1988-06-22 1989-08-15 Texas Instruments Incorporated Optical fiber interconnection network including spatial light modulator
US5028939A (en) 1988-08-23 1991-07-02 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator system
US4982184A (en) * 1989-01-03 1991-01-01 General Electric Company Electrocrystallochromic display and element
US5170156A (en) 1989-02-27 1992-12-08 Texas Instruments Incorporated Multi-frequency two dimensional display system
KR100202246B1 (ko) * 1989-02-27 1999-06-15 윌리엄 비. 켐플러 디지탈화 비디오 시스템을 위한 장치 및 방법
US5079544A (en) * 1989-02-27 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Standard independent digitized video system
US5446479A (en) 1989-02-27 1995-08-29 Texas Instruments Incorporated Multi-dimensional array video processor system
US5162787A (en) 1989-02-27 1992-11-10 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for digitized video system utilizing a moving display surface
US5214419A (en) 1989-02-27 1993-05-25 Texas Instruments Incorporated Planarized true three dimensional display
US5214420A (en) 1989-02-27 1993-05-25 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator projection system with random polarity light
US5206629A (en) * 1989-02-27 1993-04-27 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and memory for digitized video display
US5192946A (en) * 1989-02-27 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Digitized color video display system
US5272473A (en) 1989-02-27 1993-12-21 Texas Instruments Incorporated Reduced-speckle display system
US5287096A (en) * 1989-02-27 1994-02-15 Texas Instruments Incorporated Variable luminosity display system
US4954789A (en) 1989-09-28 1990-09-04 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator
US5124834A (en) 1989-11-16 1992-06-23 General Electric Company Transferrable, self-supporting pellicle for elastomer light valve displays and method for making the same
US5037173A (en) 1989-11-22 1991-08-06 Texas Instruments Incorporated Optical interconnection network
US5227900A (en) 1990-03-20 1993-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Method of driving ferroelectric liquid crystal element
CH682523A5 (fr) * 1990-04-20 1993-09-30 Suisse Electronique Microtech Dispositif de modulation de lumière à adressage matriciel.
US5018256A (en) 1990-06-29 1991-05-28 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
DE69113150T2 (de) * 1990-06-29 1996-04-04 Texas Instruments Inc Deformierbare Spiegelvorrichtung mit aktualisiertem Raster.
US5142405A (en) 1990-06-29 1992-08-25 Texas Instruments Incorporated Bistable dmd addressing circuit and method
US5216537A (en) 1990-06-29 1993-06-01 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
US5083857A (en) * 1990-06-29 1992-01-28 Texas Instruments Incorporated Multi-level deformable mirror device
US5099353A (en) * 1990-06-29 1992-03-24 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
US5526688A (en) 1990-10-12 1996-06-18 Texas Instruments Incorporated Digital flexure beam accelerometer and method
US5192395A (en) * 1990-10-12 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Method of making a digital flexure beam accelerometer
US5602671A (en) * 1990-11-13 1997-02-11 Texas Instruments Incorporated Low surface energy passivation layer for micromechanical devices
US5331454A (en) 1990-11-13 1994-07-19 Texas Instruments Incorporated Low reset voltage process for DMD
US5233459A (en) 1991-03-06 1993-08-03 Massachusetts Institute Of Technology Electric display device
CA2063744C (en) 1991-04-01 2002-10-08 Paul M. Urbanus Digital micromirror device architecture and timing for use in a pulse-width modulated display system
US5142414A (en) 1991-04-22 1992-08-25 Koehler Dale R Electrically actuatable temporal tristimulus-color device
US5226099A (en) 1991-04-26 1993-07-06 Texas Instruments Incorporated Digital micromirror shutter device
US5179274A (en) * 1991-07-12 1993-01-12 Texas Instruments Incorporated Method for controlling operation of optical systems and devices
US5287215A (en) 1991-07-17 1994-02-15 Optron Systems, Inc. Membrane light modulation systems
US5168406A (en) 1991-07-31 1992-12-01 Texas Instruments Incorporated Color deformable mirror device and method for manufacture
US5254980A (en) 1991-09-06 1993-10-19 Texas Instruments Incorporated DMD display system controller
US5563398A (en) 1991-10-31 1996-10-08 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator scanning system
CA2081753C (en) 1991-11-22 2002-08-06 Jeffrey B. Sampsell Dmd scanner
US5233385A (en) 1991-12-18 1993-08-03 Texas Instruments Incorporated White light enhanced color field sequential projection
US5233456A (en) 1991-12-20 1993-08-03 Texas Instruments Incorporated Resonant mirror and method of manufacture
US5296950A (en) * 1992-01-31 1994-03-22 Texas Instruments Incorporated Optical signal free-space conversion board
US5231532A (en) 1992-02-05 1993-07-27 Texas Instruments Incorporated Switchable resonant filter for optical radiation
US5212582A (en) 1992-03-04 1993-05-18 Texas Instruments Incorporated Electrostatically controlled beam steering device and method
EP0562424B1 (en) 1992-03-25 1997-05-28 Texas Instruments Incorporated Embedded optical calibration system
US5312513A (en) * 1992-04-03 1994-05-17 Texas Instruments Incorporated Methods of forming multiple phase light modulators
JPH0651250A (ja) * 1992-05-20 1994-02-25 Texas Instr Inc <Ti> モノリシックな空間的光変調器およびメモリのパッケージ
JPH06214169A (ja) * 1992-06-08 1994-08-05 Texas Instr Inc <Ti> 制御可能な光学的周期的表面フィルタ
US5818095A (en) * 1992-08-11 1998-10-06 Texas Instruments Incorporated High-yield spatial light modulator with light blocking layer
US5327286A (en) 1992-08-31 1994-07-05 Texas Instruments Incorporated Real time optical correlation system
US5325116A (en) 1992-09-18 1994-06-28 Texas Instruments Incorporated Device for writing to and reading from optical storage media
US5488505A (en) * 1992-10-01 1996-01-30 Engle; Craig D. Enhanced electrostatic shutter mosaic modulator
JP3547160B2 (ja) 1993-01-11 2004-07-28 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド 空間光変調器
US6674562B1 (en) * 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US5461411A (en) 1993-03-29 1995-10-24 Texas Instruments Incorporated Process and architecture for digital micromirror printer
US5489952A (en) * 1993-07-14 1996-02-06 Texas Instruments Incorporated Method and device for multi-format television
US5365283A (en) 1993-07-19 1994-11-15 Texas Instruments Incorporated Color phase control for projection display using spatial light modulator
US5526172A (en) 1993-07-27 1996-06-11 Texas Instruments Incorporated Microminiature, monolithic, variable electrical signal processor and apparatus including same
US5619061A (en) * 1993-07-27 1997-04-08 Texas Instruments Incorporated Micromechanical microwave switching
US5581272A (en) 1993-08-25 1996-12-03 Texas Instruments Incorporated Signal generator for controlling a spatial light modulator
US5552925A (en) 1993-09-07 1996-09-03 John M. Baker Electro-micro-mechanical shutters on transparent substrates
US5457493A (en) 1993-09-15 1995-10-10 Texas Instruments Incorporated Digital micro-mirror based image simulation system
US5497197A (en) * 1993-11-04 1996-03-05 Texas Instruments Incorporated System and method for packaging data into video processor
US5526051A (en) 1993-10-27 1996-06-11 Texas Instruments Incorporated Digital television system
US5459602A (en) 1993-10-29 1995-10-17 Texas Instruments Micro-mechanical optical shutter
US5452024A (en) 1993-11-01 1995-09-19 Texas Instruments Incorporated DMD display system
US5517347A (en) 1993-12-01 1996-05-14 Texas Instruments Incorporated Direct view deformable mirror device
US5583688A (en) 1993-12-21 1996-12-10 Texas Instruments Incorporated Multi-level digital micromirror device
US5598565A (en) * 1993-12-29 1997-01-28 Intel Corporation Method and apparatus for screen power saving
US5448314A (en) 1994-01-07 1995-09-05 Texas Instruments Method and apparatus for sequential color imaging
US5444566A (en) 1994-03-07 1995-08-22 Texas Instruments Incorporated Optimized electronic operation of digital micromirror devices
US6040937A (en) * 1994-05-05 2000-03-21 Etalon, Inc. Interferometric modulation
US6680792B2 (en) * 1994-05-05 2004-01-20 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US6710908B2 (en) * 1994-05-05 2004-03-23 Iridigm Display Corporation Controlling micro-electro-mechanical cavities
US7460291B2 (en) * 1994-05-05 2008-12-02 Idc, Llc Separable modulator
US7550794B2 (en) * 2002-09-20 2009-06-23 Idc, Llc Micromechanical systems device comprising a displaceable electrode and a charge-trapping layer
US5497172A (en) * 1994-06-13 1996-03-05 Texas Instruments Incorporated Pulse width modulation for spatial light modulator with split reset addressing
US5454906A (en) 1994-06-21 1995-10-03 Texas Instruments Inc. Method of providing sacrificial spacer for micro-mechanical devices
US5499062A (en) * 1994-06-23 1996-03-12 Texas Instruments Incorporated Multiplexed memory timing with block reset and secondary memory
US5552924A (en) 1994-11-14 1996-09-03 Texas Instruments Incorporated Micromechanical device having an improved beam
US5610624A (en) * 1994-11-30 1997-03-11 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator with reduced possibility of an on state defect
US5612713A (en) * 1995-01-06 1997-03-18 Texas Instruments Incorporated Digital micro-mirror device with block data loading
US5567334A (en) 1995-02-27 1996-10-22 Texas Instruments Incorporated Method for creating a digital micromirror device using an aluminum hard mask
US5610438A (en) * 1995-03-08 1997-03-11 Texas Instruments Incorporated Micro-mechanical device with non-evaporable getter
US5535047A (en) 1995-04-18 1996-07-09 Texas Instruments Incorporated Active yoke hidden hinge digital micromirror device
US5578976A (en) 1995-06-22 1996-11-26 Rockwell International Corporation Micro electromechanical RF switch
JP3799092B2 (ja) * 1995-12-29 2006-07-19 アジレント・テクノロジーズ・インク 光変調装置及びディスプレイ装置
EP0877272B1 (en) * 1997-05-08 2002-07-31 Texas Instruments Incorporated Improvements in or relating to spatial light modulators
US5867302A (en) * 1997-08-07 1999-02-02 Sandia Corporation Bistable microelectromechanical actuator
JP3859317B2 (ja) * 1997-08-15 2006-12-20 オプトレックス株式会社 カラー液晶表示素子の温度補償装置
US6028690A (en) * 1997-11-26 2000-02-22 Texas Instruments Incorporated Reduced micromirror mirror gaps for improved contrast ratio
US6180428B1 (en) * 1997-12-12 2001-01-30 Xerox Corporation Monolithic scanning light emitting devices using micromachining
JP4074714B2 (ja) * 1998-09-25 2008-04-09 富士フイルム株式会社 アレイ型光変調素子及び平面ディスプレイの駆動方法
US6323834B1 (en) * 1998-10-08 2001-11-27 International Business Machines Corporation Micromechanical displays and fabrication method
US6391675B1 (en) * 1998-11-25 2002-05-21 Raytheon Company Method and apparatus for switching high frequency signals
TW523727B (en) * 1999-05-27 2003-03-11 Koninkl Philips Electronics Nv Display device
US6201633B1 (en) * 1999-06-07 2001-03-13 Xerox Corporation Micro-electromechanical based bistable color display sheets
US6862029B1 (en) * 1999-07-27 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color display system
US6507330B1 (en) * 1999-09-01 2003-01-14 Displaytech, Inc. DC-balanced and non-DC-balanced drive schemes for liquid crystal devices
WO2003007049A1 (en) * 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
US6583416B1 (en) * 1999-11-15 2003-06-24 Sarnoff Corporation Uncooled IR detector array having improved temperature stability and reduced fixed pattern noise
US6674090B1 (en) * 1999-12-27 2004-01-06 Xerox Corporation Structure and method for planar lateral oxidation in active
JP2001249287A (ja) * 1999-12-30 2001-09-14 Texas Instr Inc <Ti> 双安定マイクロミラー・アレイを動作させる方法
US20030004272A1 (en) * 2000-03-01 2003-01-02 Power Mark P J Data transfer method and apparatus
US6356085B1 (en) * 2000-05-09 2002-03-12 Pacesetter, Inc. Method and apparatus for converting capacitance to voltage
JP3843703B2 (ja) * 2000-06-13 2006-11-08 富士ゼロックス株式会社 光書き込み型記録表示装置
US6853129B1 (en) * 2000-07-28 2005-02-08 Candescent Technologies Corporation Protected substrate structure for a field emission display device
US6859218B1 (en) * 2000-11-07 2005-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic display devices and methods
JP2004524550A (ja) * 2000-11-22 2004-08-12 フリクセル リミテッド マイクロエレクトロメカニカルディスプレイデバイス
US7365326B2 (en) * 2000-12-26 2008-04-29 Honeywell International Inc. Camera having distortion correction
WO2002061781A1 (fr) * 2001-01-30 2002-08-08 Advantest Corporation Commutateur et dispositif de circuit integre
JP4032216B2 (ja) * 2001-07-12 2008-01-16 ソニー株式会社 光学多層構造体およびその製造方法、並びに光スイッチング素子および画像表示装置
US6862022B2 (en) * 2001-07-20 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for automatically selecting a vertical refresh rate for a video display monitor
US6870581B2 (en) * 2001-10-30 2005-03-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Single panel color video projection display using reflective banded color falling-raster illumination
US6747416B2 (en) * 2002-04-16 2004-06-08 Sony Corporation Field emission display with deflecting MEMS electrodes
US6791441B2 (en) * 2002-05-07 2004-09-14 Raytheon Company Micro-electro-mechanical switch, and methods of making and using it
TW544787B (en) * 2002-09-18 2003-08-01 Promos Technologies Inc Method of forming self-aligned contact structure with locally etched gate conductive layer
US6829132B2 (en) * 2003-04-30 2004-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Charge control of micro-electromechanical device
US7190380B2 (en) * 2003-09-26 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7173314B2 (en) * 2003-08-13 2007-02-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storage device having a probe and a storage cell with moveable parts
US20050057442A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-17 Olan Way Adjacent display of sequential sub-images
JP3979982B2 (ja) * 2003-08-29 2007-09-19 シャープ株式会社 干渉性変調器および表示装置
US20050068583A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Gutkowski Lawrence J. Organizing a digital image
US6861277B1 (en) * 2003-10-02 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of forming MEMS device
US7499208B2 (en) * 2004-08-27 2009-03-03 Udc, Llc Current mode display driver circuit realization feature
US7889163B2 (en) * 2004-08-27 2011-02-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Drive method for MEMS devices
US7515147B2 (en) * 2004-08-27 2009-04-07 Idc, Llc Staggered column drive circuit systems and methods
US7551159B2 (en) * 2004-08-27 2009-06-23 Idc, Llc System and method of sensing actuation and release voltages of an interferometric modulator
US7560299B2 (en) * 2004-08-27 2009-07-14 Idc, Llc Systems and methods of actuating MEMS display elements
US7602375B2 (en) * 2004-09-27 2009-10-13 Idc, Llc Method and system for writing data to MEMS display elements
US7675669B2 (en) * 2004-09-27 2010-03-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for driving interferometric modulators
US8878825B2 (en) * 2004-09-27 2014-11-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for providing a variable refresh rate of an interferometric modulator display
US20060066594A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Karen Tyger Systems and methods for driving a bi-stable display element
TW200628833A (en) * 2004-09-27 2006-08-16 Idc Llc Method and device for multistate interferometric light modulation
US7545550B2 (en) * 2004-09-27 2009-06-09 Idc, Llc Systems and methods of actuating MEMS display elements
US7136213B2 (en) * 2004-09-27 2006-11-14 Idc, Llc Interferometric modulators having charge persistence
US7843410B2 (en) * 2004-09-27 2010-11-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for electrically programmable display
US7532195B2 (en) * 2004-09-27 2009-05-12 Idc, Llc Method and system for reducing power consumption in a display
US7724993B2 (en) * 2004-09-27 2010-05-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS switches with deforming membranes
US7446927B2 (en) * 2004-09-27 2008-11-04 Idc, Llc MEMS switch with set and latch electrodes
US8310441B2 (en) * 2004-09-27 2012-11-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
TWI290217B (en) * 2005-01-24 2007-11-21 Yan-De Guan Power and temperature measuring method and device with high-end display card

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10500224A (ja) * 1994-05-05 1998-01-06 イタロン インコーポレイテッド 可視スペクトルモジュレーターアレイ
JP2004170507A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Canon Inc マイクロ構造体
JP2004219469A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Fujitsu Ltd Memsミラーを用いた光スイッチの制御装置および制御方法
JP2007518138A (ja) * 2004-01-13 2007-07-05 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 温度補償型memsデバイス

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7010003900, M. W. Miles, ""Interferometric modulation: MOEMS as an enabling technology high−performance reflactive displays"", Proceedings of SPIE, Vol.4985, p.131−139 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013250580A (ja) * 2008-02-11 2013-12-12 Qualcomm Mems Technologies Inc 干渉変調器ディスプレイの調整方法
US8775107B2 (en) 2008-02-11 2014-07-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Measurement and apparatus for electrical measurement of electrical drive parameters for a MEMS based display

Also Published As

Publication number Publication date
US20070053652A1 (en) 2007-03-08
CN101395654B (zh) 2011-04-13
CN101395654A (zh) 2009-03-25
EP1969584A1 (en) 2008-09-17
TW200733048A (en) 2007-09-01
KR101341075B1 (ko) 2013-12-11
WO2007081463A1 (en) 2007-07-19
JP4885983B2 (ja) 2012-02-29
KR20080090504A (ko) 2008-10-08
TWI416471B (zh) 2013-11-21
EP1969584B1 (en) 2013-01-16
US7355779B2 (en) 2008-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885983B2 (ja) Memsディスプレイ素子を駆動する方法およびシステム
TWI417846B (zh) 驅動干涉式調變器之方法及系統
JP5102292B2 (ja) Memsディスプレイを駆動するためのシステムおよび方法
TWI411790B (zh) 用於感應一干涉式調變器的觸發及釋放電壓之系統及方法
JP6125553B2 (ja) アナログ干渉モジュレータ
JP5073930B2 (ja) Memsディスプレイ素子へデータを書き込む方法及びシステム
TWI412783B (zh) 電流模式顯示驅動電路實現特徵
JP4970470B2 (ja) Memsデバイス及びその絶縁層の電気的調整
JP2008517304A (ja) インターフェロメトリックモジュレータにおける構造間の滑りを減少させる装置及び方法
KR20120120494A (ko) 패터닝된 기계 층을 갖는 간섭계 픽셀
KR20100031768A (ko) Mems 드라이버에서의 기계적 이완 트래킹 및 응답 방법
US8115989B2 (en) Anti-stiction electrode
US20100039424A1 (en) Method of reducing offset voltage in a microelectromechanical device
TWI416474B (zh) 參差行驅動電路及方法、顯示器及用於顯示器之裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4885983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees