JP2009522432A - 剛性ポリウレタンフォームに用いられる非ハロゲン難燃剤 - Google Patents

剛性ポリウレタンフォームに用いられる非ハロゲン難燃剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2009522432A
JP2009522432A JP2008549600A JP2008549600A JP2009522432A JP 2009522432 A JP2009522432 A JP 2009522432A JP 2008549600 A JP2008549600 A JP 2008549600A JP 2008549600 A JP2008549600 A JP 2008549600A JP 2009522432 A JP2009522432 A JP 2009522432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
polyurethane foam
flame retardant
group
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008549600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5507848B2 (ja
Inventor
ダニエル エイ. ブライト
ジェフリー ケイ. ストウェル
クレイン, ランバータス エイ. デ
バーバラ エイ. ウィリアムス
Original Assignee
スプレスタ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スプレスタ エルエルシー filed Critical スプレスタ エルエルシー
Publication of JP2009522432A publication Critical patent/JP2009522432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5507848B2 publication Critical patent/JP5507848B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0038Use of organic additives containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】効果的かつ環境にやさしい難燃剤を用いて形成される、好適な難燃性ポリイソシアヌレートフォームの調製方法の提供。
【解決手段】アルキル及びアリール官能基を含む少なくとも1つのリン酸エステル添加剤を燃焼防止にとり有効量で含有する難燃性ポリウレタンフォーム組成物であって、前記フォームが少なくとも約100のイソシアネートインデックスである前記フォーム組成物。また、燃焼防止にとり有効量の少なくとも1つの、アルキル及びアリール官能基を含むリン酸エステル添加剤の存在下で、ポリオールと有機イソシアネートとを反応させることを含んでなり、有機イソシアネート及びポリオール成分のインデックスが少なくとも約100である、難燃性ポリウレタンフォームの調製方法。
【選択図】なし

Description

本発明は難燃性の硬質ウレタンフォームを作るための難燃性硬質ウレタンフォーム組成物及び方法に関する。
ポリウレタンは、イソシアネートとヒドロキシル含有材(例えばポリオール)との反応によって得られるポリマーである。硬質ウレタンフォームが多くの産業で用いられており、例えば冷蔵産業においては断熱材として、例えば加熱装置又はコンポジットにおいては包装用部材として、並びにその他の産業全般においても通常断熱用途に用いられる。硬質ウレタンフォームは一般に、これらの産業部門において望ましい、また場合によっては法的規制により必要とされる高い防炎効果を発揮させるため、それらの調製の際に難燃剤が必要となる。すなわち、ポリウレタンフォームの燃焼リスク及び燃焼の程度を低下させるため、難燃剤が通常用いられる。多くの種類の難燃剤が公知であり、これらの目的のために市販されている。しかしながら、これらの難燃剤は、幾つかの技術的問題点や毒性のため、その使用が制限されることもある。
難燃性のポリウレタンフォームの調製に一般的に用いられる難燃剤は、通常ハロゲンを含有する。ハロゲン化及び非ハロゲン化リンエステルを含む、難燃性ポリウレタンの調製に用いられるリン酸含有難燃剤の例としては、リン酸トリ(クロロエチル)、リン酸トリ(クロロプロピル)、2,2−ビス(クロロメチル)トリメチレン ビス(ビス(2−クロロエチル)リン酸)、メチルホスホン酸ジメチル、リン酸トリエチルなどが挙げられる。
環境に対する毒性の理由、更には、燃焼の際の煙濃度及び煙毒性に関する配慮から、ハロゲンフリーの難燃システムが好適である。
以上より、効果的かつ環境にやさしい難燃剤を用いて形成される、好適な難燃性ポリイソシアヌレートフォームの調製方法に対するニーズが存在する。本発明はこのニーズに応えるものである。
本発明は、アルキル及びアリール官能基を含む少なくとも1つのリン酸エステル添加剤を燃焼防止にとり有効量で含有する難燃性ポリウレタンフォーム組成物であって、前記フォームが少なくとも約100のイソシアネートインデックスである前記フォーム組成物の提供に関する。
本発明はまた、燃焼防止にとり有効量の少なくとも1つの、アルキル及びアリール官能基を含むリン酸エステル添加剤の存在下で、ポリオールと有機イソシアネートとを反応させることを含んでなり、有機イソシアネート及びポリオール成分のインデックスが少なくとも約100である、難燃性ポリウレタンフォームの調製方法の提供に関する。
本発明の難燃性ポリウレタンフォーム組成物はハロゲンフリーであって、その使用により、コスト削減、ポリウレタンフォームの物理的性能の改良が可能となる。多くの難燃剤(特にアルキルフェニルホスフェート)は可塑剤として公知であるため、難燃剤の使用量を減少させることにより、調製されるフォームに良好な物理的性質を付与することが可能となる。
また、本発明の様々な特徴、特性及び実施形態(以下の説明により明確になる)により、アルキルアリールホスフェート生成物を含有する難燃性ポリウレタンフォーム組成物の提供が可能となる。
本発明に係る難燃性ポリウレタンフォーム組成物は、燃焼防止にとり有効量の、少なくとも1つのアルキル及びアリール官能基を含むリン酸エステル添加剤を含有し、前記フォームが少なくとも約100のイソシアネートインデックスである態様で提供される。
本発明はまた、燃焼防止にとり有効量の、アルキル及びアリール官能基を含む、少なくとも1つのリン酸エステル添加剤の存在下で、ポリオールと有機イソシアネートとを反応させることを含んでなり、有機イソシアネート及びポリオール成分のインデックスが少なくとも約100である、難燃性ポリウレタンフォームの調製方法の提供に関する。
次に、本発明の難燃性ポリウレタンフォーム組成物の個々の成分について説明する。
ポリイソシアネート
本発明では、様々な有機イソシアネートを出発材として使用できる。イソシアネートは、公知の脂肪族、脂環式及び芳香族のいずれのタイプでもよく、これらのタイプのうちの少なくとも2つの混合物であってもよく、また、当該有機イソシアネートを単独若しくは2つ以上を組み合わせてもよく、それらは同じタイプであっても、異なるタイプであってもよい。すなわち、ポリウレタンの調製において従来使用されているイソシアネートを使用できる。本発明に用いられる適切なイソシアネートの非限定的な例として、芳香族ジイソシアネート(例えば2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、粗製のトリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート及び粗製のジフェニルメタンジイソシアネート)、芳香族トリイソシアネート(例えば4,4’,4”−トリフェニルメタントリイソシアネート及び2,2’,6−トリレントリイソシアネート)、芳香族性テトライソシアネート(例えば4,4’−ジメチルジフェニルメタン−2,2’,5,5’−テトライソシアネート)、脂肪族のイソシアネート(例えばヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート)、脂環式イソシアネート(例えば水素化ジフェニルメタンジイソシアネート)、並びに他のジイソシアネート(例えばm−フェニレンジイソシアネート、ナフチルエン−1,5−ジイソシアネート、1−メトキシフェニル−2,4−ジイソシアネート、4,4’−ビフェニルジイソシアネート、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ビフェニルジイソシアネート及び3,3’−ジメチルジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート)が挙げられる。使用できる様々なイソシアネートの中で、好適なものとしては、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、粗製トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、粗製ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート及び水素化ジフェニルメタンジイソシアネートが挙げられる。
本発明の一実施形態では、本発明に用いられるイソシアネートは、ポリマー状のジフェニルメタンジイソシアネート生成物である。これらのイソシアネートは通常MDI−タイプイソシアネートと呼ばれ、2.0〜3.2の官能性を有し、市販されている。
本発明の一実施形態では、有機イソシアネート及びポリオール成分は、約100〜約400のイソシアネートインデックスとなるように調製される。本発明の他の実施形態では、有機イソシアネート及びポリオール成分は、約175〜約350のイソシアネートインデックスとなるように調製される。本発明の更に他の実施形態では、有機イソシアネート及びポリオール成分は、約200〜約300のイソシアネートインデックスとなるように調製される。
ポリオール
本発明の実施において使用するポリオールは、イソシアネートと反応してポリイソシアヌレートを形成できる少なくとも2つの官能基を含有するいかなる化合物であってもよい。これらの官能基は少なくとも1つの活性水素原子を含有し、例えばZerewittinoff反応により定義される。活性水素原子は通常、酸素、窒素又は硫黄原子に結合している水素原子であり、好ましくは水酸基の水素原子である。
適当なポリオールとしては、限定されないが、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール及びヒマシ油のような分子、並びにそれらの混合物などの、2つ以上の水酸基を有する脂肪族化合物、糖化合物又は芳香族化合物が挙げられる。ポリウレタンの生成において従来使用されるポリオールを同様に使用してもよい。使用するポリオールは、低分子量又は高分子量のポリオールであってもよい。その具体例としては、ポリエーテルポリオールとしては、活性水素含有化合物の構造を有する化合物(例えばポリオール、多価フェノール、アミン又はアルキレンオキシドが付加されたポリカルボン酸)などが挙げられる。適切なポリオールとしては、二価アルコール(例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール及びネオペンチルグリコール)、三価若しくはポリオール(例えばペンタエリスリトール及びスクロース)などが挙げられる。適切な多価フェノールとしては、ピロガロール及びヒドロキノン、ビスフェノール(例えばビスフェノールA)、フェノール及びホルムアルデヒドの縮合物、並びに他の類似する物質などが挙げられる。適切なアミンとしては、アンモニア、モノ−、ジ−及びトリエタノールアミンなどのアルカノールアミン、イソプロパノールアミン及びアミノエチルエタノールアミン、C1−C22アルキルアミン、C2−C6アルキレンジアミン、ポリアルキレンポリアミン、アニリン、フェニレンジアミン、ジアミノトルエン、キシレンジアミン、メチレンジアニリン及びジフェニルエーテルジアミンなどの芳香族アミン、イソホロンジアミンなどの脂環式アミン、並びにシクロヘキシレンジアミン、複素環式アミン、並びにそれらに類似する物質が挙げられる。好適な多カルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、マレイン酸及びダイマー酸などの脂肪族ポリカルボン酸、フタル酸、テレフタル酸、トリメリト酸及びピロメリト酸などの芳香族ポリカルボン酸などが挙げられる。これらの活性水素含有化合物を用いる場合、それらの2つ以上の混合物として用いてもよい。活性水素含有化合物に添加されるアルキレンオキシドとして、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、テトラヒドロフランなどが挙げられる。これらのアルキレンオキシドは、単独で使用してもよく、又はそれらの2つ以上を共に使用してもよい。後者の場合には、ブロックトアダクト又はランダム付加生成物を使用してもよい。好適なポリエステルポリオールとしては、ポリオール(上記のアルコール、トリメチロールプロパン、グリセロールなど)とカルボン酸(上記のポリカルボン酸など)との反応によって得られる縮合ポリエステルポリオール、開環重合ラクトンから得られたポリエステルポリオール、ノニルフェノールのエチレンオキシドアダクトが付加しているスクラップPETなどが挙げられる。それらの中でも、脂肪族化合物、芳香族化合物、脂肪族又は芳香族アミン、ペンタエリスリトール又はスクロースベースのポリエーテルポリオール、芳香族又は脂肪族カルボン酸ポリエステルポリオール、ラクトンポリエステルポリオールなどが好適である。上記のポリオールは単独で使用してもよく、又はそれらの2つ以上を共に使用してもよい。
本発明の一実施形態では、当該ポリオールは約25〜約600mgのKOH/gのヒドロキシル価を有してもよい。本発明の他の実施形態では、当該ポリオールは約150〜約350のKOH/gのヒドロキシル価を有してもよい。本発明の更に他の実施形態では、当該ポリオールは約175〜約300mgのKOH/gのヒドロキシル価を有してもよい。
使用するポリオールの量は適宜変化させてもよいが、本発明の一実施形態では通常、約10〜約50重量%の範囲である。他の実施形態では、当該ポリオールは、難燃性ポリウレタンフォーム組成物の合計量に対して約15〜約40重量%の範囲で含有される。本発明の更に他の実施形態では、当該ポリオールは約20〜約30重量%の範囲で含有される。
本発明において、使用されるポリエーテルポリオールは、例えば、エチレンオキシド又はプロピレンオキシドのようなアルキレンオキシドの、少なくとも2つの活性水素基を有する化合物である出発材料(例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン又はペンタエリスリトールなどのポリオール、エチレンジアミンなどのアミン、エタノールアミン又はジエタノールアミンなどのアルカノールアミン)への付加反応を、例えば“Polyurethane Handbook” edited by Gunter Oertel(1985),Hanser Publishers(Germany),p.42−53.に開示されている方法によって実施することにより調製することができる。
本発明において使用されるポリエステルポリオールは、“Polyurethane Resin Handbook”edited by Keiji Iwata,(first edition published in 1987),THE NIKKAN KOGYO SHIMBUN,LTD.,p.117で開示されているように、グリコールと二塩基酸との反応によって調製してもよい。
本発明において使用されるポリマーポリオールは、上記のポリエーテルポリオールを、ラジカル重合触媒の存在下で、ブタジエン、アクリルニトリル又はスチレンなどの不飽和単量体と反応させて得たポリマーポリオールであってもよい。
触媒
本発明の触媒には、標準的な第三級アミン及び有機金属ポリウレタン触媒の組合せが包含される。多くの種類のポリウレタン触媒のいずれであっても、ポリウレタンフォームの調製に利用できる。典型的な添加量は、反応混合物の重量に対して約0.001〜5%まである。通常は約0.001〜約2%の添加量である。相対的な比率は当業者に公知である。本願明細書において用いられる適切な第三級アミン触媒としては、ビス(2,2’−ジメチルアミノエチル)エーテル、トリメチルアミン、N−メチルモルホリン、N,N−エチルモルホリニウム、N,N−ジメチルベンジルアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ブタンジアミン、ペンタメチルジプロピレントリアミン、トリエチレンジアミン、酸化ピリジンなどが挙げられる。典型的な本発明のアミン触媒は、ビス(2,2’−ジメチルアミノエチル)エーテル及びトリエチレンジアミンである。
有機金属触媒は、それが従来使用されているものであれば、特に限定されない。例えば、二酢酸スズ、二オクタン酸スズ、二オレイン酸スズ、二ラウリン酸スズ、ジブチルスズオキシド、ジブチルスズ二酢酸、ジブチルスズジラウリン酸、二塩化ジブチルスズ、ジオクチルスズジラウリン酸、オクタノン酸鉛、ナフテン酸鉛、ナフテン酸ニッケル又はナフテン酸コバルトなどが挙げられる。
カルボン酸の金属塩は、いかなる従来公知のものでもあってもよい。例えば、カルボン酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩が使用できる。カルボン酸は、脂肪族モノ又はジカルボン酸(例えば酢酸、プロピオン酸、2−エチルヘキサノン酸又はアジピン酸)、又は芳香族モノ又はジカルボン酸(例えば安息香酸又はフタル酸)であってもよい。更に、カルボン酸塩を形成させる金属として、アルカリ金属(例えばリチウム、ナトリウム若しくはカリウム)、又はカルシウム若しくはマグネシウムなどのアルカリ土類金属が利用できる。
他の公知のポリウレタン触媒を、上記のアミン触媒及び有機金属触媒と組み合わせて使用してもよい。例えば、強塩基(例えばアルカリ及びアルカリ土類金属の水酸化物、アルコキシド及びフェノキシド)、強酸の酸性金属塩(例えば塩化第二鉄、塩化第一スズ、三塩化アンチモン、硝酸ビスマス及び塩化ビスマスなど)、アセチルアセトン、ベンゾイルアセトン、トリフルオロアセチルアセトン、アセト酢酸エチル、サリチルアルデヒド、シクロペンタノン−2−カルボン酸エステル、アセチルアセトンイミン、bis−アセチルアセトンアルキレンジイミン、サリチルアルデヒドイミンなどと、Be、Mg、Zn、Cd、Pb、Ti、Zr、Sn、As、Bi、Cr、Mo、Mn、Fe、Co、Niなどの様々な金属、又はMoO2 ++、UO2 ++などのイオンから得られる様々な金属キレート化合物、Ti(OR)4、Sn(OR)4、Sn(OR)2、Al(OR)3などの様々な金属のアルコラート及びフェノラート(式中、Rがアルキル又はアリール基)、並びに、アルコラートと、カルボン酸、β−ジケトン及び2(N,N−ジアルキルアミノ)アルカノールとの反応生成物(例えば本発明の方法若しくは同様の方法で得られた公知のチタンキレート)、などが挙げられ、いずれも本発明の工程に使用できる。
発泡剤
本発明のポリウレタンの調製において、発泡剤を用いることができる。かかる発泡剤としては、限定されないが例えば炭化水素系発泡剤(例えば直鎖状若しくは分枝状アルカン炭化水素、ブタン、イソブタン、2,3−ジメチルブタン、n−及びイソペンタン及び工業用グレードのペンタン混合物、n−及びイソヘキサン、並びにn−及びイソヘプタン)が挙げられる。1つ以上の炭化水素発泡剤と、他の発泡剤とを組み合わせて用いてもよく、かかる他の発泡剤は、化学的発泡剤(イソシアネート又は他の成分と化学的に反応してガスを放出させて発泡させる成分)と、物理的発泡剤(発熱発泡温度若しくはそれ以下の温度でガス状であり、発泡ガスの発生の際に気泡成分と化学的に反応する必要のない成分)に大別される。熱的に不安定で、高温で分解するガスは、上記の物理的発泡剤の範疇に包含される。化学的発泡剤の例としては、好ましくはイソシアネートと反応してガス(例えばCO2)を発生させる物質である。好適な、化学的発泡剤としては、水、46〜300の分子量を有するモノ−及びポリカルボン酸、これらの酸の塩、及び第三級アルコールが挙げられるが、これらに限定されない。
炭化水素発泡剤と共同で用いる発泡剤として、水を使用してもよい。水は有機イソシアネートと反応して、実際の発泡剤であるCO2ガスを発生させる。しかしながら、水はイソシアネート基を消費するため、当量のモル過剰のイソシアネートを添加して、消費されるイソシアネートを補う必要がある。
化学的発泡剤として使用する有機カルボン酸としては、脂肪族のモノ−及びポリカルボン酸(例えばジカルボン酸)が挙げられるが、これに限定されない。他の有機モノ−及びポリカルボン酸を本発明において用いてもよい。
好適なカルボン酸としては、置換若しくは非置換のモノカルボン酸(例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、2−クロロプロピオン酸、3−クロロプロピオン酸、2,2−ジクロロプロピオン酸、ヘキサン酸、2−エチルヘキサノン酸、シクロヘキサンカルボン酸、ドデカン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸3−メルカプトプロピオン酸、グリコール酸、3−ヒドロキシプロピオン酸、乳酸、リシノール酸、2−アミノプロピオン酸、安息香酸、4−メチル安息香酸、サリチル酸酸及びアントラニル酸)、並びに置換若しくは非置換ポリカルボン酸、ジカルボン酸(例えばシュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジオン酸、酒石酸、フタル酸、イソフタル酸及びクエン酸)が挙げられる。
カルボン酸の塩は通常、第三級アミン(例えばトリエチルアミン、ジメチルベンジルアミン、ジエチルベンジルアミン、トリエチレンジアミン又はヒドラジン)を使用して形成する。ギ酸の第三級アミン塩は有機イソシアネートと反応するため、化学的発泡剤として使用できる。上記の塩を、そのまま添加してもよく、又は、ポリエステルポリオール樹脂ブレンドに含まれる何らかの第三級アミン(触媒又はポリオール)とギ酸との間でin situで反応させて形成してもよい。
本発明において、フォームは通常、水と炭化水素系の物理的発泡剤(例えばブタン、イソブタン、2,3−ジメチルブタン、ペンタン、n−及びイソペンタン、n−及びイソヘキサン、n−及びイソヘプタエン、アルケン(1−ペンテン、2−メチルブテン、3−メチルブテン及び1−ヘキセン)、並びにシクロアルカン(シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン))の混合物を用いて調製される。好ましくはn−ペンタン又はイソペンタン、又はそれらの混合物を使用する。
発泡剤の合計量及び相対量は、所望のフォーム密度、炭化水素系発泡剤のタイプ、並びに使用する更なる発泡剤の量及びタイプに依存する。剛性フォームを形成する際、自由気泡の場合は、通常約20kg/m3(1.25ポンド/ft3)から約40kg/m3(2.50ポンド/ft3)、好ましくは約20kg/m3(1.25ポンド/ft3)から約32kg/m3(2.00ポンド/ft3)の密度、鋳型成形する場合は約24kg/m3(1.50ポンド/ft3)から約35kg/m3(2.18ポンド/ft3)の密度で形成する。
ハロゲンフリーの難燃性リン酸エステル化合物
本発明のハロゲンフリーの難燃性ポリウレタンフォーム組成物の調製では、リン酸エステル難燃剤を利用する。本発明の難燃性ポリウレタンフォーム組成物に用いられる難燃性剤添加剤はハロゲンフリーのリン酸エステル化合物であり、イソシアネートと実質的に反応しない(すなわち、いかなる活性水素含有基(例えばヒドロキシル、メルカプト、アミノ及びカルボン酸基)も有しない)。
本発明に係るハロゲンフリーのリン酸エステル難燃性添加剤は、下記の一般式で表される:
(R1O)nP(O)(OR23-n
式中、nは1又は2であり、R1はアルキル基であり、R2はアリール基である。本発明の一態様では、当該難燃性リン酸エステルは、一般式:
(R1O)nP(O)(OR23-n
で表され、式中、nは1又は2であり、R1は約1〜約6の炭素原子数のアルキル基であり、R2はフェニル基である。本発明の更に別の態様では、当該難燃性リン酸エステルは、一般式:
(R1O)nP(O)(OR23-n
で表され、式中、R1はn−ブチル又はイソブチル基であり、R2はフェニル基である。
本発明の一実施形態では、当該難燃性リン酸エステルとしては、リン酸ジエチルフェニル、リン酸エチルジフェニル、リン酸ジ−n−プロピルフェニル、リン酸n−プロピルジフェニル、リン酸ジ−n−ブチルフェニル、リン酸n−ブチルジフェニル、リン酸ジイソブチルフェニル、リン酸イソブチルジフェニル、リン酸ジ−n−ペンチルフェニル、リン酸n−ペンチルジフェニル、リン酸ジ−n−ヘキシルフェニル、リン酸n−ヘキシルジフェニル及びそれらの混合物が挙げられる。
本発明の一実施形態では、難燃性ポリウレタンフォーム組成物に用いる難燃性アルキルフェニルリン酸エステルは、n−ブチルジフェニルホスフェート、ジ−n−ブチルフェニルホスフェート及びトリフェニルホスフェートの混合物である。本発明の他の実施形態では、難燃性ポリウレタンフォーム組成物に用いる難燃剤アルキルフェニルリン酸エステルは、イソブチルジフェニルホスフェート、ジイソブチルフェニルホスフェート及びトリフェニルホスフェートの混合物である。本発明の更に他の実施形態では、難燃性ポリウレタンフォーム組成物に用いる難燃性アルキルフェニルリン酸エステルは、ジ−n−ブチルフェニルホスフェート、n−ブチルジフェニルホスフェート及びリン酸トリブチルの混合物である。本発明の更に他の実施形態では、難燃性ポリウレタンフォーム組成物に用いる難燃性アルキルフェニルリン酸エステルは、リン酸ジイソブチルフェニル、リン酸イソブチルジフェニル及びリン酸トリイソブチルの混合物である。
本発明に係る難燃性アルキルフェニルリン酸エステルは単独で使用してもよく、又はそれらの組み合わせで使用してもよい。経済的及び製造上の理由から、本発明に係るアルキルフェニルリン酸エステルを用いるのが好適であり、それにより生成物の性能に与える影響が少なくなる。
本発明の難燃性ポリウレタン組成物は、典型的には難燃性リン酸含有量が低い。有用な難燃剤リン酸エステルは、少なくとも約7重量%のリン酸含量、好ましくは少なくとも9重量%のリン酸含量である。本発明の一実施形態では、難燃性ポリウレタンフォームに使用するアルキルフェニルリン酸エステル難燃剤の量は、典型的には、難燃性ポリウレタンフォーム組成物の合計重量に対して約1〜約6重量%の範囲である。他の実施形態では、難燃性ポリウレタンフォームに使用するアルキルフェニルリン酸エステル難燃剤の量は、難燃性ポリウレタンフォーム組成物の合計重量に対して約2〜約4重量%の範囲である。
アルキルフェニルリン酸エステル難燃性添加剤は、難燃性ポリウレタンフォーム調製用の反応溶媒(好ましくはそのポリオール成分)に、任意の順序で、又はそれらの混合として添加することができる。
本発明では、剛性難燃性ポリウレタンフォームとは、高度に架橋されれた閉鎖セル構造を有する熱硬化性のフォームのことを意味し、その詳細に関してはGunter Oertel,“Polyurethane Handbook”(1985),Hanser Publishers(Germany),p.234−313、又はKeiji Iwata“Polyurethane Resin Handbook”(1987),Nikkan Kogyo Shinbunsha,p.224−283に開示されている。剛性ウレタンフォームの物理的性質は特に限定されない。しかしながら、密度は通常、10kg/m3(0.62ポンド/ft3)から100kg/m3(6.24ポンド/ft3)の範囲であり、圧縮強度は50から1,000キロパスカルの範囲である。
界面活性剤
必要に応じて、界面活性剤を発泡安定剤として使用してもよい。本発明に包含される界面活性剤は、非イオン系界面活性剤(例えばオルガノシロキサン−ポリオキシアルキレンコポリマー又はシリコーン−グリースコポリマー又はその混合物)などの、従来公知の有機シリコンタイプ界面活性剤である。かかる界面活性剤の量は通常、ポリオール100重量%に対して0.1〜10重量%である。
架橋剤
必要に応じて、架橋剤又は連鎖延長剤を添加してもよい。架橋剤又は連鎖延長剤は、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール又はグリセロールなどの低分子量ポリオール、ジエタノールアミン又はトリエタノールアミンなどの低分子量アミンポリオール、又はエチレンジアミン、キシリレンジアミン又はメチレンビスオルトクロロアニリンなどのポリアミンであってもよい。
本発明に係るアルキルフェニルリン酸エステル難燃性添加剤、又はそれらの混合物を、ポリウレタンフォーム組成物に添加される他の従来公知の添加剤(例えば触媒、界面活性剤、架橋剤、色素、充填剤など)と組合せて使用してもよい。更に、本発明に係る、アルキルフェニルリン酸エステル系の難燃性添加剤、又はそれらの混合物を、合成ポリマー(例えばポリウレタンを含む熱可塑性高分子)の調製に用いる他のタイプのポリマー粗製物中に用いてもよい。
本発明の方法は、上記の出発材料を含有する混合液を迅速に混合・撹拌し、適切な容器又は鋳型にそれを注入し、発泡及び鋳型成型することにより実施される。混合・撹拌は、市販のスターラー、又は一部のポリウレタン発泡機により実施できる。ポリウレタン発泡機としては、高圧、低圧又は噴霧式の装置が挙げられる。
ポリイソシアヌレート製の断熱フォームが、住居用及び業務用の建築物の屋根及び壁の断熱材料として用いられている。建築物の監査規制に関する法令遵守及び適合は通常、建築基準として知られている標準により具体化されている。DIN 4102スタンダード(Deutsches Institut Fur Normung)は、建材及び成分の燃焼時の挙動に関する標準であり、防炎性能(例えば可燃性及び不燃性)に関する、明文化された定義を意味する。DIN 4102スタンダードにおいて、建材は、不燃性(例えばA、A1及びA2)及び可燃性(例えばB1、B2及びB3)の材料及び成分に分類される。実施例1から30は、DlN 4102スタンダードに準拠し、Juergen Troitzch,“Plastics Flammabilky Handbook,”(2004),Principles,Regulations,Testing and Approval 3rd edition(chapter 10.9 Germany)p.311−318の記載に従い試験した。
実施例1から14のDIN 4102スタンダード試験の成績を表1に示す。実施例1から14は、ポリオール(Terate 2541、KoSa社製のポリエステルポリオール)を含有するFyrol(登録商標)PCF(Supresta社製(ニューヨーク、米国)のトリ(クロロプロピル)ホスフェート)により調製される硬質ウレタンフォーム組成物を表す。実施例15から22のDIN 4102スタンダード試験の成績を表2に示す。実施例15から22は、ポリオール含有Fyrol(登録商標)PCFにより調製される硬質ウレタンフォーム組成物を表す。実施例23から30のDIN 4102スタンダード試験の成績を表3に示す。実施例23から30は、更なる難燃剤(Stepanpol(登録商標)PS−2352、芳香族ポリエステルポリオール、シュチェパーン社製、OH# 240mg KOH/g)を含有しないポリオールにより調製される硬質ウレタンフォーム組成物を表す。
表1:PCF含有ポリオール
Figure 2009522432
1Polycat8(Air Products And Chemicals社製の第三級アミン)。
2Dabco TMR−30(触媒、Air Products And Chemicals社製のトリ−2,4,6−ジメチルアミノメチルフェノール、〜90%)。
3Tegostab B8512(界面活性剤、Degussa Goldshmidt Chemical社製のポリエーテルポリジメチルシロキサン)。
4Kosmos64(触媒、Degussa社製の酢酸カリウム)。
5MDI(ダウ・ケミカル社製のポリメチレンポリフェニルイソシアネート)。
表2:PCF含有ポリオール
Figure 2009522432
表3:PCFフリーのポリオール
Figure 2009522432
表4に示される組成で実施例31から33を調製し、Williams,B.,Alessio,and G.R.,Levchik,S.V.,Development of a Bench−scale and Micro−scale Tests to Correlate with FM 4450 Calorimeter Test,in Polyurethanes 2005 Technical Conference And Trade Fair,Houston,TX,2005,p.409−414.に記載のように、熱分解ガスの影響、温度プロフィール及びフォームの三次元プロファイルを測定するベンチスケール試験を実施した。
表4
Figure 2009522432
6Pel−cat9540A(Pelron社製のオクタン酸カリウム)。
7Pel−cat9529(Pelron社製の酢酸カリウム)。
8Polycat−5(発泡触媒、Air Products and Chemicals社製のペンタメチルジエチレントリアミン)。
9MDI PAPI 580N(ダウケミカル社製のポリメチレンポリフェニルイソシアネート)。
実施例31はFyrol(登録商標)PCFにより調製し、実施例32はジブチルフェニルホスフェート(トリブチルフェニルホスフェート及びブチルジフェニルホスフェートが微量含まれていてもよい)により調製し、実施例33はブチルジフェニルホスフェート(ジブチルフェニルホスフェート及びトリフェニルホスフェートが微量含まれていてもよい)により調製した。実施例31から33のフォーム密度は、28〜29kg/m3(1.75〜1.80ポンド/ft3)であった。実施例31、32及び33の塩素及びリン含量(重量%)を、それぞれ表5に示す。
表5
Figure 2009522432
実施例31から33の標本を、1100°Fまで予熱したホットプレートに10分間置き、温度プロフィール、全放出熱量、重量ロス及び気泡膨張を測定した。膨張(収縮)、重量ロス及び全放出熱量(熱は標本からのガス発生時に生じた)の測定結果を表6に示す。
実施例31から33のホットプレート試験の結果を表6に示す。
表6
Figure 2009522432
これらのデータが示すように、選択したアルキル及びアリール基を含有するリン酸エステル(例えば1〜6の炭素原子数の少なくとも1つのアルキル基及び1つのアリール基(フェニル基など)を含有)は、一般的に用いられている市販の難燃剤(例えばFyrol(登録商標)PCF)と同等の燃焼防止効果を付与するものであった。6以下の炭素原子数、及びそれを上回る炭素原子数のアルキル基をリン酸エステル混合物の調製に使用できるが、短鎖アルキル基を含む生成物が一般に高い効率を示す。
本発明を、具体的な手段、材料及び実施形態に関して記載したが、当業者であれば、上記の説明から本発明の基本的特徴を容易に理解し、本発明の技術的思想及び技術的範囲から逸脱することなく、様々な改変及び変形を施し、様々な用途及び条件に適応させることができるであろう。

Claims (29)

  1. アルキル及びアリール官能基を含む少なくとも1つのリン酸エステル添加剤を燃焼防止にとり有効量で含有する難燃性ポリウレタンフォーム組成物であって、前記フォームが少なくとも約100のイソシアネートインデックスである、前記難燃性ポリウレタンフォーム組成物。
  2. 前記リン酸エステル添加剤が下記の一般式で表される、請求項1記載の難燃性ポリウレタンフォーム組成物。
    (R1O)nP(O)(OR23-n
    (式中、nは1又は2であり、R1はアルキル基であり、R2はアリール基である。)
  3. 1が約1〜約6の炭素原子数のアルキル基であり、R2がフェニル基である、請求項2記載の難燃性ポリウレタンフォーム組成物。
  4. 1がn−ブチル又はイソブチル基であり、R2がフェニル基である、請求項3記載の難燃性ポリウレタンフォーム組成物。
  5. 前記リン酸エステルが、ジエチルフェニルホスフェート、エチルジフェニルホスフェート、ジ−n−プロピルフェニルホスフェート、n−プロピルジフェニルホスフェート、ジ−n−ブチルフェニルホスフェート、n−ブチルジフェニルホスフェート、ジイソブチルフェニルホスフェート、イソブチルジフェニルホスフェート、ジ−n−ペンチルフェニルホスフェート、n−ペンチルジフェニルホスフェート、ジ−n−ヘキシルフェニルホスフェート、n−ヘキシルジフェニルホスフェート及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1記載の難燃性ポリウレタンフォーム組成物。
  6. 前記リン酸エステルが、n−ブチルジフェニルホスフェート、ジ−n−ブチルフェニルホスフェート、トリフェニルホスフェート及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項5記載の難燃性ポリウレタンフォーム組成物。
  7. 前記リン酸エステルが、イソブチルジフェニルホスフェート、ジイソブチルフェニルホスフェート、トリフェニルホスフェート及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項5記載の難燃性ポリウレタンフォーム組成物。
  8. 前記リン酸エステルが、ジ−n−ブチルフェニルホスフェート、n−ブチルジフェニルホスフェート、リン酸トリブチル及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項5記載の難燃性ポリウレタンフォーム組成物。
  9. 前記リン酸エステルが、ジイソブチルフェニルホスフェート、イソブチルジフェニルホスフェート、トリイソブチルホスフェート及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項5記載の難燃性ポリウレタンフォーム組成物。
  10. ポリウレタンフォーム形成用組成物中のリン酸エステル含量が、ポリウレタンフォーム成分の合計量に対して約1〜約6重量%の量である、請求項1記載の難燃性ポリウレタンフォーム組成物。
  11. ポリウレタンフォーム形成用組成物中のリン酸エステル含量が、ポリウレタンフォーム成分の合計量に対して約2〜約4重量%の量である、請求項10記載の難燃性ポリウレタンフォーム組成物。
  12. 約40kg/m3(2.50ポンド/ft3)以下の密度である、請求項1記載の難燃性ポリウレタンフォーム組成物。
  13. 約20kg/m3(2.50ポンド/ft3)超の密度である、請求項12記載の難燃性ポリウレタンフォーム組成物。
  14. 有機イソシアネート及びポリオール成分の指数が少なくとも約200である、請求項1記載の難燃性ポリウレタンフォーム組成物。
  15. ポリイソシアネート、ポリオール、触媒、発泡剤、界面活性剤及び架橋剤からなる群から選択される少なくとも1つの成分を更に含有する、請求項1記載の難燃性ポリウレタンフォーム組成物。
  16. 燃焼防止にとり有効量の少なくとも1つの、アルキル及びアリール官能基を含むリン酸エステル添加剤の存在下で、ポリオールと有機イソシアネートとを反応させることを含んでなり、有機イソシアネート及びポリオール成分のインデックスが少なくとも約100である、難燃性ポリウレタンフォームの調製方法。
  17. 前記リン酸エステルが下記の一般式で表される、請求項16記載の方法。
    (R1O)nP(O)(OR23-n
    (式中、nは1又は2であり、R1はアルキル基であり、R2はアリール基である。)
  18. 1が約1〜約6の炭素原子数のアルキル基であり、R2がフェニル基である、請求項17記載の方法。
  19. 1がn−ブチル又はイソブチル基であり、R2がフェニル基である、請求項18記載の方法。
  20. 前記リン酸エステルが、ジエチルフェニルホスフェート、エチルジフェニルホスフェート、ジ−n−プロピルフェニルホスフェート、n−プロピルジフェニルホスフェート、ジ−n−ブチルフェニルホスフェート、n−ブチルジフェニルホスフェート、ジイソブチルフェニルホスフェート、イソブチルジフェニルホスフェート、ジ−n−ペンチルフェニルホスフェート、n−ペンチルジフェニルホスフェート、ジ−n−ヘキシルフェニルホスフェート、n−ヘキシルジフェニルホスフェート及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項16記載の方法。
  21. 前記リン酸エステルが、n−ブチルジフェニルホスフェート、ジ−n−ブチルフェニルホスフェート、トリフェニルホスフェート及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項20記載の方法。
  22. 前記リン酸エステルが、イソブチルジフェニルホスフェート、ジイソブチルフェニルホスフェート、トリフェニルホスフェート及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項20記載の方法。
  23. 前記リン酸エステルが、ジ−n−ブチルフェニルホスフェート、n−ブチルジフェニルホスフェート、リン酸トリブチル及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項20記載の方法。
  24. 前記リン酸エステルが、ジイソブチルフェニルホスフェート、イソブチルジフェニルホスフェート、トリイソブチルホスフェート及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項20記載の方法。
  25. ポリウレタンフォーム形成用組成物中のリン酸エステル含量が、ポリウレタンフォーム成分の合計量に対して約1〜約6重量%の量である、請求項16記載の方法。
  26. ポリウレタンフォーム形成用組成物中のリン酸エステル含量が、ポリウレタンフォーム成分の合計量に対して約2〜約4重量%の量である、請求項16記載の方法。
  27. ポリウレタンフォーム組成物が、約40kg/m3(2.50ポンド/ft3)以下の密度である、請求項16記載の方法。
  28. ポリウレタンフォーム組成物が、約20kg/m3(2.50ポンド/ft3)超の密度である、請求項27記載の方法。
  29. ポリイソシアネート、ポリオール、触媒、発泡剤、界面活性剤及び架橋剤からなる群から選択される少なくとも1つの成分を更に含有する、請求項16記載の方法。
JP2008549600A 2006-01-06 2007-01-05 剛性ポリウレタンフォームに用いられる非ハロゲン難燃剤 Expired - Fee Related JP5507848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75706406P 2006-01-06 2006-01-06
US60/757,064 2006-01-06
PCT/US2007/000443 WO2007081903A1 (en) 2006-01-06 2007-01-05 Non-halogen flame retardant additives for use in rigid polyurethane foam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009522432A true JP2009522432A (ja) 2009-06-11
JP5507848B2 JP5507848B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=38057367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549600A Expired - Fee Related JP5507848B2 (ja) 2006-01-06 2007-01-05 剛性ポリウレタンフォームに用いられる非ハロゲン難燃剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20090156704A1 (ja)
EP (1) EP1973965B1 (ja)
JP (1) JP5507848B2 (ja)
KR (1) KR20080113344A (ja)
CN (1) CN101395209B (ja)
AT (1) ATE440894T1 (ja)
CA (1) CA2636108C (ja)
DE (1) DE602007002161D1 (ja)
ES (1) ES2332294T3 (ja)
PL (1) PL1973965T3 (ja)
TW (1) TW200738800A (ja)
WO (1) WO2007081903A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016205624A (ja) * 2014-02-27 2016-12-08 積水化学工業株式会社 配管または機器用耐火性断熱被覆材
JP2019502809A (ja) * 2015-11-13 2019-01-31 アイシーエル‐アイピー・アメリカ・インコーポレイテッドIcl‐Ip America Inc. ポリウレタンフォームおよびポリイソシアヌレートフォームのための反応性難燃剤

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2009008157A (es) * 2007-01-30 2009-10-08 Dow Global Technologies Inc Polioles iniciados por amina, y espuma de poliuretano rigida hecha a partir de los mismos.
US9725555B2 (en) 2010-09-09 2017-08-08 Innovative Urethane, Llc Sugar-based polyurethanes, methods for their preparation, and methods of use thereof
US9676896B2 (en) 2010-09-09 2017-06-13 Innovative Urethane, Llc Sugar-based polyurethanes, methods for their preparation, and methods of use thereof
CN102516484A (zh) * 2011-12-15 2012-06-27 温州市登达化工有限公司 节能保温纳米墙体用聚氨酯原液合成工艺
US10428170B1 (en) * 2012-07-31 2019-10-01 Huntsman International Llc Hydrocarbon blown polyurethane foam formulation giving desirable thermal insulation properties
US20140066532A1 (en) * 2012-09-06 2014-03-06 Bayer Materialscience Llc Rigid foams suitable for wall insulation
US9522973B2 (en) 2012-10-02 2016-12-20 Covestro Llc Polyurethane and polyisocyanurate rigid foams for roofing insulation
MX351348B (es) 2012-12-14 2017-10-11 Dow Global Technologies Llc Formulaciones de espuma ignifuga.
CN103059249A (zh) * 2013-01-04 2013-04-24 安徽大学 一种零臭氧损耗潜势且无卤阻燃型聚氨酯硬泡的制备方法
US10323116B2 (en) 2013-03-15 2019-06-18 Imperial Sugar Company Polyurethanes, polyurethane foams and methods for their manufacture
US9523195B2 (en) * 2014-06-09 2016-12-20 Johns Manville Wall insulation boards with non-halogenated fire retardant and insulated wall systems
US10144798B2 (en) * 2015-12-21 2018-12-04 Covestro Llc Methods for designing polyisocyanurate foam-forming compositions, related polyisocyanurate foam-forming compositions, and foams produced thereby
CN109280350B (zh) * 2018-08-09 2021-08-24 束建军 一种快速成型可降解复合材料及其制备方法
NL2022275B1 (en) 2018-12-21 2020-07-15 Stahl Int B V Process to prepare halogen-free, flame-retardant aqueous polyurethane dispersions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3005477A1 (de) * 1980-02-14 1981-08-20 Chemische Fabrik Kalk GmbH, 5000 Köln Brandgeschuetzte polyurethan-integralschaeume
JPS5991116A (ja) * 1982-10-12 1984-05-25 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 難燃性組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3251785A (en) * 1961-02-14 1966-05-17 Socony Mobil Oil Co Inc Flame retardant polyurethane foam and method for forming same
DE2708447A1 (de) * 1976-03-06 1977-09-08 Ciba Geigy Ag Flammhemmende polymerzusammensetzungen
US4169922A (en) * 1977-12-27 1979-10-02 Monsanto Company Rigid polyurethane foam-forming compositions
DE4121161A1 (de) * 1991-06-27 1993-01-07 Basf Ag Verfahren zur herstellung von urethan- oder urethan- und isocyanuratgruppen enthaltenden hartschaumstoffen und treibmittel enthaltende emulsionen hierfuer
US5457139A (en) * 1993-07-26 1995-10-10 Monsanto Company Flexible water-blown polyurethane foams
GB9416334D0 (en) * 1994-08-10 1994-10-05 Fmc Corp Uk Ltd Transesterification process
RU2004137127A (ru) * 2002-05-20 2005-07-10 Пабу Сервисес, Инк. (Us) Композиция для огнестойкого полиуретана, способ ее получения и добавка, повышающая огнестойкость
US20040171722A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Brown William R. Flame retardant polyurethanes and additive compositions for use in producing them
US20060111459A9 (en) * 2003-08-29 2006-05-25 Bradford Larry L Flame retardant composition and polyurethane foam containing same
EP1526137A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-27 Akzo Nobel N.V. Process to prepare alkyl phenyl phosphates
US7495131B2 (en) * 2005-03-18 2009-02-24 Air Products And Chemicals, Inc. Blowing catalyst compositions containing hydroxyl and surface active groups for the production of polyurethane foams

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3005477A1 (de) * 1980-02-14 1981-08-20 Chemische Fabrik Kalk GmbH, 5000 Köln Brandgeschuetzte polyurethan-integralschaeume
JPS5991116A (ja) * 1982-10-12 1984-05-25 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 難燃性組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016205624A (ja) * 2014-02-27 2016-12-08 積水化学工業株式会社 配管または機器用耐火性断熱被覆材
JP2019502809A (ja) * 2015-11-13 2019-01-31 アイシーエル‐アイピー・アメリカ・インコーポレイテッドIcl‐Ip America Inc. ポリウレタンフォームおよびポリイソシアヌレートフォームのための反応性難燃剤
JP2019504172A (ja) * 2015-11-13 2019-02-14 アイシーエル‐アイピー・アメリカ・インコーポレイテッドIcl‐Ip America Inc. ポリウレタンフォームおよびポリイソシアヌレートフォームのための反応性難燃剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN101395209A (zh) 2009-03-25
CA2636108C (en) 2014-10-07
DE602007002161D1 (de) 2009-10-08
CA2636108A1 (en) 2007-07-19
CN101395209B (zh) 2013-06-26
EP1973965A1 (en) 2008-10-01
ES2332294T3 (es) 2010-02-01
PL1973965T3 (pl) 2010-01-29
KR20080113344A (ko) 2008-12-30
US20090156704A1 (en) 2009-06-18
EP1973965B1 (en) 2009-08-26
WO2007081903A1 (en) 2007-07-19
JP5507848B2 (ja) 2014-05-28
ATE440894T1 (de) 2009-09-15
TW200738800A (en) 2007-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507848B2 (ja) 剛性ポリウレタンフォームに用いられる非ハロゲン難燃剤
CA2632128C (en) Water-blown, flame retardant rigid polyurethane foam
AU2013224936B2 (en) Rigid polyurethane foams
EP2760928B1 (en) Use of trialkyl phosphate as a smoke suppressant in polyurethane foam
JP2018111818A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法、サンドイッチ要素の製造方法及びポリオール成分
WO2004041897A1 (ja) 難燃性軟質ポリウレタン発泡体用組成物
JP2010007079A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム及びイソシアヌレート変性硬質ポリウレタンフォーム製造用触媒組成物及びそれを用いた原料配合組成物
US20040204511A1 (en) Composition for production of flame-retardant flexible polyurethane foams
AU2013269724C1 (en) Method for producing polyurethane hard foams
KR101699098B1 (ko) 테레프탈산 및 올리고알킬 옥시드로부터의 폴리에스테르 폴리올
US9353234B2 (en) Rigid polyurethane foams
CN102822255B (zh) 作为阻燃剂用于聚氨酯的二膦衍生物
JP2017171760A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用組成物及び該組成物を用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP6415444B2 (ja) 難燃性発泡体配合物
CA2763561A1 (en) Polyester polyols made of isophthalic acid and/or terephthalic acid and oligoalkyl oxides
JP2020180169A (ja) ポリウレタンフォーム形成性組成物
CN111954690A (zh) 生产阻燃pur/pir硬质泡沫材料的方法
EP0748349B1 (en) Fire retardant agents suitable for plastics
EP4004095A1 (en) Low tvoc flame-retardant polyurethane spray foam system
JP3991422B2 (ja) ポリオール組成物、難燃性ポリウレタン樹脂組成物及びそれらの製造法
JP2001294641A (ja) ペンタンで発泡させた、ハロゲン不含の難燃性硬質ポリウレタンフォーム及びそれの製造方法
JP6815704B2 (ja) 難燃性熱硬化性ポリウレタンフォーム
JP2012140553A (ja) ポリイソシアヌレートフォーム形成用組成物、及び、ポリイソシアヌレートフォーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5507848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees