JP2009521123A - 電子装置、ハウジング部品及びハウジング部品製造方法 - Google Patents

電子装置、ハウジング部品及びハウジング部品製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009521123A
JP2009521123A JP2008546776A JP2008546776A JP2009521123A JP 2009521123 A JP2009521123 A JP 2009521123A JP 2008546776 A JP2008546776 A JP 2008546776A JP 2008546776 A JP2008546776 A JP 2008546776A JP 2009521123 A JP2009521123 A JP 2009521123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
track
housing part
conductive
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008546776A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィレム エフ パスフェール
ヘルベルト リフカ
マルティン ウヴェルケルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009521123A publication Critical patent/JP2009521123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/023Stackable modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09118Moulded substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/0999Circuit printed on or in housing, e.g. housing as PCB; Circuit printed on the case of a component; PCB affixed to housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49158Manufacturing circuit on or in base with molding of insulated base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

本発明は、モジュール式ハウジング2を有する電子装置1に関する。このハウジングは、接続手段8,10により機械的に相互接続される複数の重ね合わせハウジング部品4,6を有し、かつ当該部品の間の電気的接触をなすための接触部分30,32を備える電子部品16,26を有し、当該ハウジング部品は、電子部品を収容するよう適合させられかつ当該部品の間の電気的接触をなすための接触部材を備え、当該接触部材は、第1の面14に設けられる導電性トラック12を有し、接触部材は、第2の面20に設けられた導電性トラック18を有し、当該ハウジング部品の第2の面におけるトラックは、当該ハウジング部品の第1の面におけるトラックに電気的に接続され、第2の面は、次のハウジング部品の第1の面に対して、当該ハウジングに接続されるときに向くようにされる。本発明はさらに、電子部品を収容するモジュール式ハウジングを組み立てるためのハウジング部品及びこのようなハウジング部品を製造する方法に関する。

Description

本発明は、請求項1の前文による電子装置に関する。
本発明はまた、ハウジング部品に関する。
さらに本発明は、ハウジング部品を製造する方法に関する。
冒頭の段落で述べたような電子装置は、例えば英国特許出願のGB2371674Aから知られており、この文献は、超小型電子部品を埋め込むことのできる下部ハウジング部品又は基板と上部ハウジング部品とを有する電子装置を開示している。この2つのハウジング部品のための機械的接続手段は、取り外し可能な形態でハウジング部品を共に保持するスナップ式の接続部を形成するよう共働動作するそれぞれの柱状部及び凹部を有する。
第1の実施例において、2つのハウジング部品の間の電気的接続は、当該上部及び下部ハウジング部品の外面上に設けられた導電性トラックと電気的に接触している導電性バイア(via)により確立させられる。
第2の実施例において、2つのハウジング部品の間の電気的接続は、上部ハウジング部品の表面と当該ハウジング部品の柱状部の表面との双方における導電性表面トラックと柱状部縁部に塗布された導電性エラストマの環状部とにより形成される。これらハウジング部品の間の接触は、当該2つの部品が共に機械的に結合するときに当該環状部が下部ハウジング部品上の導電性トラックに接続されるようにして確立される。
第3の実施例において、2つのハウジング部品の間の電気的接続は、4つの垂直な導電性柱部であって、介装されたガスケット上に設けられた同様の柱部に接続する柱部により確立される。ガスケットの柱部は、上部ハウジング部品の外面上に設けられた表面トラックに接続する。
この既知の電気的装置に伴う問題は、英国特許出願に係る文献のGB2371674Aに開示されているような技術的方策は、組み立てられたハウジング部品の重なりに付加的なハウジング部品を接続することを許容せず、かかる接続は、当該付加的なハウジング部品と電子部品又は最も外側のハウジング部品との電気的接続を自動的に確立する、という点である。この英国の文献は、マイクロチップなどの複数の電子部品を収容するために最も上側の表面上における凹部と各ハウジング部品の最も下側の表面における柱状部とを設けることにより複数のハウジング部品を重ねる可能性を開示しているが、これら全ての部品の間の必要な電気的接続をどのようにして得るかは開示していない。さらに、2つのハウジング部品の間の電気的接続を得るために、導電性トラックに加えてさらなる構成部が必要となる。上述から、このようなさらなる構成部は、それぞれ導電性バイア、導電性エラストマの環状部及び導電性柱部であることが明らかとなる。他の不利な点は、当該電気的接触の少なくとも一部が機械的接続をなす接続手段と整合をとった形で配されることである。上述した第2の実施例においては、例えば、導電性エラストマの環状部は、柱状部縁部の周りに配される。このことは、適切な機械的接触を確立しなければ、対応の電気的接続部は、いずれも適切になされないことになることを意味している。
本発明の目的は、冒頭の段落に述べたような電子装置を組み立てるときに簡単で順応性の高い態様で必要な電気的接続を確立することである。
この目的を達成するため、本発明による電子装置は、前記接触部材は、第2の面に設けられた導電性トラックを有し、当該ハウジング部品の第2の面におけるトラックは、当該ハウジング部品の第1の面におけるトラックに電気的に接続され、前記第2の面は、次のハウジング部品の第1の面に対して、これが当該ハウジングに接続されるときに向くようにされる、ことを特徴としている。次のハウジング部品を接続するとき、最も外側のハウジング部品の第2の表面上の導電性トラックは、これらトラックが当該付加的ハウジング部品の適正な接触部と接続することを可能にする。反対側から次のハウジング部品を接続するとき、当該次のハウジング部品の第2の表面における導電トラックは、最も外側のハウジング部品の適正な接触部に接続することになる。このようにして、電気的接続は、他のハウジング部品又は組み立てられたハウジング部品のモジュールに接続される度に自動的に行われる。第2の表面におけるトラックと当該適正な接触部との接続は、直接的に例えば第2の表面のトラックが直接次のハウジング部品の第1の表面におけるトラックに接触するとき、又は間接的に例えば次のハウジング部品の第1の表面における表面トラックと今度は接触する電子部品の接触部に第2の表面のトラックが接触するとき、達成されるようにしてもよい。こうして本発明は、電子装置内で必要とされる電気的接触部に対してより高い柔軟性を提供する。本発明によれば、各ハウジング部品に収容される電子部品を備える必要がなく、電気信号は、依然として、1つ又は複数のハウジング部品が電子部品を収容する場合でもハウジング部品間で伝送可能である。したがって、「前記部品間の電子接触をなすための」請求項1の前文にある「部品」は、電子装置の電気的部品及びハウジング部品の双方を指すものである。
導電性表面トラックは例えばトラックを印刷することによりハウジング部品に比較的容易に形成可能であるので、本発明は、電子装置全体を通して適切な電気的接触を確立する簡単かつ柔軟性のある方法を提供する。
好適実施例において、電子部品の接触部分は、前記電子部品を収容するハウジング部品の第1の面におけるトラックと接触する。これにより、電子装置における構成部の簡単な構成が提供される。電子部品は、第1の表面の上面に配置可能であり、その接触部分は、その上の適切なトラックに接続する。電子部品及びハウジング部品のこのような組立体は、第2の表面における表面トラックを介して当該第1の表面上に配置される次のハウジング部品又は次の電子部品の第1の表面におけるトラックに自動的に接続可能となる。
特に好適なのは、ハウジング部品により収容される少なくとも1つのダミー部材が設けられ、このダミー部材は、少なくとも2つの面における接触部分を有し、前記ダミー部材の第1の面における前記接触部分は、前記ハウジング部品の第1の面におけるトラックと接触し、前記ダミー部材の第2の面における接触部分は、前記ハウジング部品に接続される次のハウジング部品の第2の面におけるトラックと接触することである。これにより、当該ハウジング全体につき次のハウジング部品と常に適切に接続することになる同じハウジング部品を用いることを可能にする。同じハウジング部品は、製造のし易さの点で有利である。何らかの理由による或る特定のハウジング部品が電子部品を収容しない場合、ダミー部材を用いることができるので、隣接のハウジング部品の第2の表面の厳密な位置、又はより正確には、当該スタックの高さに対応する垂直方向のレベルが全てのハウジング部品について同じものとすることができる。このことについては、以下で詳しく説明する。
他の好適実施例において、ハウジング部品の第1の面における前記導電性トラックは、少なくとも前記第1及び第2の面を接続する第3の面に設けられる表面トラックにより前記ハウジング部品の第2の面における導電性トラックに電気的に接続される。この実施例により、導電性トラックの全体又は少なくとも大部分についてハウジング部品の接触部材を構成することができ、これらトラックは、例えば、ハウジング部品の内部に配される導電性バイア、又は従来技術において説明されているようなハウジング部品の突出部の周辺に配される導電性エラストマの環状部よりも容易にハウジング部品に形成される。
さらに他の好適実施例において、前記ハウジングは、頂部側、底部側及びこれら頂部側及び底部側を接続する側を有し、前記接続手段は、前記頂部側及び底部側を接続する側に沿って延在して閉じた周囲を持つ封止部材を有し、前記接触部材は、全体的に前記封止部材の内部に配置される。この封止部材は、電子装置を封じ込め、接触部材と、少なくとも頂部及び底部側を接続する側においてその中にある対応の電気的接触部とを保護する。全ての側からハウジングを封止するため、特に、前記ハウジングは、頂部及び底部ハウジング部品を有し、これら双方は、当該ハウジングの頂部側及び底部側をそれぞれ封止するための閉じた外装面を有するのが好ましい。ハウジングを封止し接触部材とその中の電子部品とを保護する方法は、非事前公開の欧州特許出願に係る文献のEP05104048.3に記述されているような方法及び装置と同様のものとするのが好ましい。このEP出願は、参照によりここに編入される。
有利な実施例において、前記ハウジングの外部に導電性トラックが設けられ、当該トラックは、電子部品に電気的に接続される。このようなトラックがアンテナを提供することが特に好ましい。この実施例の利点は、少なくとも電子装置のハウジング内にアンテナが配される状況と比べて、アンテナを配するために利用可能なより大きなスペースがあることである。これは、特に、比較的に低い周波数の信号にアンテナを同調させなければならないときに有利である。このようなアンテナは、一般的に、例えば、スペースがないためにハウジングに収容される印刷回路基板に配されることが難しい。
本発明はまた、電子部品を収容する重なり形態のハウジングを提供するハウジング部品にも関するものであり、このハウジング部品は、
・ハウジング部品の間で取り外し可能な機械的接続をなすための接続手段と、
・ハウジングの部品の間の電気的接触をなすための接触部材であって、第1の面において導電性表面トラックを、第2の面において導電性表面トラックを有し、前記第1の面におけるトラックが前記第2の面におけるトラックに電気的に接続され、前記第2の面が前記第1の面から離れて向くようにした接触部材と、
を有する。
このようなハウジング部品により、ハウジング部品に必要な電子部品を収容し後の段階でハウジング部品と相互接続する、簡単な手法で電子装置を構成することができる。適切な設計の場合、特段の器具を必要とすることなく、これら動作を手作業で行うことすらできる。さらに、このようにして構成された電子装置のハウジング部品を取り外し、例えばそれら電子部品のうちの1つを変えることにより、後の段階で当該装置を再構成することができる。
前記第1及び第2の面を接続する少なくとも第3の面における導電性トラックは、前記第1及び第2の面におけるトラックの間における電気的接続をなすのが好ましい。これは、接触部材を提供するための簡単な製造方法を提供するものである。また、略円形形状を呈するハウジング部品としても好ましい。これは、対称性があるので有利であり、円筒状のハウジングを形成することができる。ハウジング部品は、上述したように電子装置を構成するために用いるのが好ましい。
さらに、本発明は、ハウジング部品を製造する方法に関し、
・同様の部品への機械的接続をなすための接続手段を有し、少なくとも第1、第2及び第3の面を有する部品を射出成形するステップ、及び
・前記第1の面、前記第2の面及び前記第3の面に導電性トラックを設けるステップ、
を有する。
導電性トラックを設けるステップは、電気化学析出によりトラックの印刷又はそれらの塗布をなすことを有するのが好ましい。この実施例により、特に、1つ又は複数の非導電性薄膜上に導電性トラックが印刷され、当該薄膜は、射出成形において、前記第1の面、前記第2の面及び前記第3の面における当該導電性トラックを設けるためにハウジング部品の射出成形前に型に配置されることが好ましい。これら方法により、簡単な製造方法によりハウジング部品を構成することができる。
以下、本発明を、添付図面を参照して詳しく説明する。
図中、同様の参照番号は同様の部分を指すものである。
図1a及び図1bは、2つのハウジング部品4,6及び印刷回路基板のような2つの電子部品16,26を、それら部品が共に組み立てられる前と後でそれぞれ示している。この組立体は、電子装置1を構成し、電子部品16,26はハウジング2に収容される(図1b参照)。ハウジング部品及び電子部品は、好ましくは円形状に形成されており、ハウジング部品4,6は、中心軸Aに対して対称なものとするのが好ましい。電子部品16,26は、印刷回路基板(PCB)と、このPCBに実装される集積回路(IC)又は表面実装デバイス(SMD)のような幾つかの電子構成部34とを有するのが好ましい。これも円形状に形成される電子部品を用いるのが便利である。但し、四角い構成部を用いる代替例も可能である。これは以下に詳しく示される。
各ハウジング部品4,6は、ハウジング部品と電子部品との間に必要とされる電気的相互接続部を設ける接触部材を有する。これら接触部材は、第1の表面14に設けられる導電性表面トラック12を有する。この表面16から所定の距離をもって、導電性表面トラック18が第2の表面20に設けられる。第2の表面20は、モジュールのハウジングにおいて組み立てられるときに、第1の表面14から離れるように次のハウジング部品の第1の表面に向くように方位づけられる。第1の表面14におけるトラック12は、それぞれ、ハウジング部品の第3、第4及び第5の面に設けられる導電性トラック22,23,24により第2の面におけるトラック18に電気的に接続される。また、第3の面にのみ設けられたそれぞれの導電性トラックにより第1及び第2の面のトラックを接続することもできる。説明を明瞭とするため、導電性表面トラック及び対応の表面は、図1aにおけるそれぞれの参照番号によってのみ示されている。
電子部品16,26は、2つの対向面に設けられた接触部分30,32を有するのが好ましい。一方の面の接触部分は、対向する面の接触部分に接続される。
電子装置を構成するとき、先ずハウジング部品4に電子部品16を配置するとともに第1の面14における適切な導電性表面トラック12を持つ部品16の接触部分30の間に電気的接触を確立する。次に、ハウジング部品の間の機械的接続を確立するために各ハウジング部品に設けられる接続手段8,10を結合することによってハウジング部品4に第2のハウジング部品6を接続する。接続手段8,10の機能は、以下に詳しく説明する。2つのハウジング部品を接続することにより、電子部品16の接触部分32は、図1bに示されているように次のハウジング部品6の第2の表面20における表面トラック18に電気的に接続される。
この接続されたハウジング部品6に第2の電子部品26を配置し、ここでも接触部分30が当該ハウジング部品の第1の面14における導電性トラック12と接触することにより、当該装置における2つの電子部品16,26の間の電気的接続を確立する。
図1bに示される状態において、2つの電子部品12,26を収納するハウジング2は、(円形)頂部側36、(円形)底部側38、及び頂部側36と底部側40とを接続する(円筒形)側部側を有する電子装置1を形成する。各ハウジング部品は、環状上側部42及び環状下側部44を有する。
好ましくは、接続手段8,10は、頂部及び底部側を接続する側40に沿って延び閉じられた周囲を有する円形突出部を有する封止部材8を有する。この封止部材は、これら部品が相互接続されるときに隣接のハウジング部品の溝10と合致する。このようにして、少なくとも頂部及び底部側を接続する側40においてハウジングが封止されることが達成される。ハウジング部品は、材料の結合を容易にするために合成樹脂のような非導電性の柔軟性のある材料から形成されるのが好ましい。さらに、ハウジング部品は、2つのハウジング部品の接続動作を案内するよう案内手段(図示せず)を有するのが好ましい。このような案内手段は、例えば、ハウジング部品の上側部分42に設けられる傾斜エッジを有するようにしてもよい。
図1に示される装置1で開始して、当該装置を拡張又は変更することが非常に容易である。頂部側38からハウジング部品を結合するとき、当該追加のハウジング部品の第2の面におけるトラックを電子部品26における接触部分32と位置合わせして、当該追加のハウジング部品を手作業で接続可能である。次に、この追加のハウジング部品に第3の電子部品を収容することができる。また、当該追加のハウジング部品を接続する前にこれを行うこともできる。
底部側36から付加的構成部を接続しようとするときは、好ましくは第3の電子部品を収容する付加的なハウジング部品を手作業で接続する。最も下にあるハウジング部品4の第2の面における導電性トラックは、このようにして、第2の面に面した第3の電子部品の接触部分と位置合わせされる。
なお、底部側から電子部品を有しない付加的ハウジング部品を接続することもできる。これは、例えば、当該拡張された電子装置の底部側から接続される後続の付加的ハウジング部品が比較的に大なる高さ(すなわち、図1a及び図1bにおける軸Aにより規定される方向について)の電子構成部を持つ電子部品を有する場合に必要となりうる。ここでは、2つの選択肢がある。第1に、幾分かさらに延びている下側部44を有するハウジング部品を用いることができる。このさらなる延在は、電子部品の高さに略等しいことが明らかとなる。そして、このような最も下側のハウジング部品の第2の面における導電性トラックは、次のハウジング部品の第1の面におけるトラックと自動的に接触することになる。この方策の不利な点は、2種類のハウジング部品が1つのモジュールのハウジングの中で用いられるべきものとしている点である。一方のタイプは、「通常の」下側部分44であるのに対し、他方のタイプは、延在させられた下側部分44を有する。したがって、代わりにダミー部材46を用いるのが好ましい。このダミー部材は、図1の底部に示され、好ましくは、電子部品の接触部分30,32と同様の接触部分48,49を有するリングの形状を有するのが良い。
上述から、本発明による電子装置は、当該装置内で或る特定の電子信号が従うべきいずれの可能な経路も確立させることができることが明らかとなる。例えば円形ハウジング部品における或る特定の箇所から次のハウジング部品における当該ハウジング部品から90度離れて距離をおいた他の位置に当該信号の経路を変更することは、以下により詳しく説明するように、電子部品の中での経路変更トレースにより可能である。
図2は、ハウジング部品50の透視図である。この図から、ハウジング部品50の接触部材は、第1の面54から第2の面(視認不可)に第3の面56を介して走る導電性トラック52を有することが明らかである。導電性トラック52は、略平行なトラックに配置されるのが好ましい。明瞭とするため、図2には、導電性トラックの小さな部分しか示していない。それぞれ上部及び下部に設けられる2つの環状突出部58,60は、頂部側及び底部側を接続する側に沿って延びる。これら突出部は、閉じた周囲を有し、2つのハウジング部品の間の機械的接続を提供する。2つのハウジング部品を接続するとき、2つの対応する突出部が互いに掛着する。したがってこれは図1a及び図1bに示される接続手段8,10とは幾分か異なるものである。ハウジング部品自体の形状はまた、図1a及び図1bに示される形状から幾分か外れたものである。
さらに、図2は、ハウジング部品50の外部における半円形の突出部を有する位置合わせ手段68を示しており、この手段は、次のハウジング部品の位置合わせ手段の半円形凹部と結合する。位置合わせ手段68は、対応の電気的接続部に関して2つのハウジング部品の間の適切な位置合わせを可能にする。ハウジング部品は、その内側(図2では視認できない)において同様の位置合わせ手段を有し、当該ハウジング部品により収容される電子部品の適切な位置合わせを提供することが好ましい。
図には示されていないが、このハウジングは、閉じた外装表面を両方が有する頂部及び底部ハウジング部品を有するのが好ましい。これにより、このハウジングも、当該ハウジングの頂部36及び底部38において封止されることが達成可能である。ハウジング部品の接続手段8,10,58,60により提供される頂部36及び底部を接続する側40のための封止と共に、全ハウジング2の緊密封止が得られる。試験により、湿度の高い環境に置いたときに、このようなハウジングが当該ハウジングに水が入ることが完全に封止されることが判明した。
当該接触部材及び当該装置の最も外側のハウジング部品の電気的接続のための対応のメカニズムは、図1a及び図1bに示される状況とは異なる可能性もあることが明らかとなる。これは、このようなハウジング部品が太陽電池又はバッテリのような特別の電子部品を収容するとき、又は当該ハウジング部品が電子部品を全く収容しないときの場合に当てはまることになる。
好ましい応用例は、好ましくは頂部36及び底部を接続する側40に沿って、ハウジング2の外装側にアンテナが設けられるものである。このアンテナは、或るポイントでハウジング壁を通され、導電性トラックの1つ又は接触部分に接続される。或いは、このアンテナは、例えば電子部品16,26の外側においてハウジング内に配置可能である。但し、最初の選択肢の場合は、低周波数信号に同調することが必要となるときに望ましいアンテナを用いることができるので、最初の選択肢が好ましい。ハウジングの外側に外部アンテナを収容する溝を設けることができる。
ハウジング部品の接触部材は、全体的に導電性表面トラックにより構成されるのが好ましい。但し、接触特性を改善するため、適切な箇所においてトラックに設けられる小さなバンプのような他の構成部を適用することができる。これらバンプは金を有するのが好ましい。これらトラックは、表面トラックが実際に次の部品と接触するそうした箇所において幾分か広くされるのが好ましい。
電子部品の接触部分は、その上に印刷された金の四角い部分とするのが好ましい。電子部品の反対側における接触部分は、当該電子部品の内部における導電性トラックにより電気的に接続される。これは、こうした導電性トレースが電子装置における或る特定の信号の経路を変更するために用いられうるので、一方の側における第1の接触部分が第1の接触部分とは厳密に反対の他方の側に位置づけられる第2の接触部分に接続されるとは限らない。
好ましくは、ハウジング部品は、ポリメチルメタクリレート(PMMA)やポリスチレン(PS)のような透明な合成樹脂から形成されるのが良く、これにより、当該ハウジング内の電子部品のうちの1つとして太陽電池にすることができる。このような太陽電池は、最も外側のハウジング部品に収容されるのが好ましい。さらに、この場合は全ての電子構成部を観察することができ、ステータスLEDの使用を容易にするのに利点がある。ハウジング部品を製造するために用いて好適な他の樹脂は、ポリプロピレン(PP)及びポリカーボネート(PC)である。したがって、射出成形は、ハウジング部品の好ましい製造技術である。
上述したように、電子部品は、円形のハウジング部品の中にそれらを収容するためにより便利な円形形状を呈するのが好ましい。但し、ハウジング部品の内部において何らかの種類の四角いシートを用いることもでき、このシートが四角い電子部品を支持するものとすることができる。これにより、四角い表面上に導電性トラックを用いることができ、円形の表面におけるよりも容易となる。また、四角いハウジング部品の中に四角い電子部品を収容することもできる。
電子装置における電子接続部は、例えば、隣接する2つの接続されたハウジング部品4,6の第1の面と第2の面との間におけるスペースdが電子部品の高さdと最も等しくなることを確実にするようにハウジング部品を構成することによって、改善可能である。好ましくは、スペースdは、高さdよりも幾分か小さいものとするのが良い。他の選択肢は、ハウジング部品のボディに対して幾分か弾力性のある第1及び第2の表面を形成することである。用いられる材料及び特定の構成に関しては、人の身体に着用されるセンサデバイスのような比較的に安定した温度の環境において電子装置が適用されるのが好ましいことが分かる筈である。
導電性トラックは、これらがそれぞれの表面において連続的に印刷されるようにしてハウジング部品上に配置される。或いは、非導電薄膜上にトラックを印刷してもよく、この薄膜が部品において必要ならばそれぞれの表面に貼り付けられるようにしてもよい。この場合におけるより有利な選択肢は、ハウジング部品を射出成形するために用いられる型の中に正しくその薄膜を配置することである。実際の射出成形ステップの直前にこれが行われることは明らかである。この選択肢により、射出成形ステップに続いて導電性トラックを適用することができる。ここで他の代替例は、電気化学析出、リソグラフィ、エッチング、レーザ活性化、金属化などのような技術がある。導電性トラックは、銅合金により形成されるのが好ましい。或いは、金(合金)のトラックを設けてもよい。
好ましい実施例において、電子装置は、その後、次の電子部品を有する。すなわち、バッテリ、ZigBee2.45GHzトランシーバのようなトランシーバ、いわゆるCoolflux、KionixKXM52加速度計センサ、ST M25P20の2Mbitフラッシュメモリなどのディジタル信号プロセッサ(DSP)、及び光電池である。このような実施例により、電子装置を、身体着用活動モニタとして用いることができる。
本発明による電子装置は、非常に小さくこれにより持ち運びが容易なように構成可能なので、例えば、UV被爆モニタとして用いることもできる。さらに、上述したように湿気又は日光照射環境に耐性がある。
CMOS90のCoolfluxチップが用いられる場合、電子装置は、サイクル当たり8回動作の最大120MHzのクロック速度で動作可能である。
さらに、本発明による電子装置は、PC接続部又はデータケーブルのようなドッキングベイへの接続に非常に適しており、これは、このようなドッキングベイには、上部電子部品の接触部分と共働動作する適切な接触部材が設けられるようにして達成可能である。ドッキングベイ及び電子装置のこのような組立体は、例えば、小型センサ装置の無線ネットワークのためのゲートウェイデバイスとして機能することができる。ドッキングベイへの接続のため、電子装置における接触部分又は接触部材へのアクセスをなすために最も外側のハウジング部品を外す必要が出てくる可能性がある。或いは、最も外側のハウジング部品の外側に設けられる特別な接触部を適用することができ、この接触部は、ハウジング壁を通じて延びるものとすることができる。このような特別な接触部は、外側アンテナ又はバッテリチャージャを接続するために有利に用いられることもできる。
但し、例えば赤外線結合により無線接触を確立することもできる。この場合、ハウジングの少なくとも一部がPMMAのような透明な合成樹脂から形成される必要性がある。透明な樹脂を用いることの付加的な利点は、例えば、データの伝送、オン/オフ状態、又はバッテリの電力レベルを示すようハウジング内でステータスLEDを用いることができることである。
なお、上述した実施例は、本発明を限定するのではなく例証するものであり、当業者であれば、添付の請求項により規定される本発明の範囲を逸脱することなく数多くの代替実施例を構成することは可能である筈である。
幾つかの技術的方策が独立して記載されている。当業者には明らかとなるように、これが有益な結果をもたらすか否かにかかわらず、ここで説明した技術的方策を、適宜組み合わせることができる。例えば、金製のバンプが導電性トラック上に設けられる場合、これらバンプは、トラックの幅広にされた部分の上に配置可能である。
請求項において、括弧内に付された参照符号は、それら請求項を限定するものと解釈してはならない。「有する」なる動詞及びその活用形は、請求項又は明細書全体において挙げたもの以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。要素の単数の引用は、そのような要素の複数の引用を排除しないし、逆に要素の複数の引用は、そのような要素の単数の引用を排除しない。
2つのハウジング部品の相互接続前の断面図。 2つのハウジング部品の相互接続後の断面図。 ハウジング部品の透視図法による部分図。

Claims (14)

  1. モジュール式ハウジングを有する電子装置であって、このハウジングは、接続手段により機械的に相互接続される複数の重ね合わせハウジング部品を有し、かつ当該部品の間の電気的接触をなすための接触部分を備える電子部品を有し、当該ハウジング部品は、電子部品を収容するよう適合させられかつ当該部品の間の電気的接触をなすための接触部材を備え、当該接触部材は、第1の面に設けられる導電性トラックを有する、電子装置であって、
    前記接触部材は、第2の面に設けられた導電性トラックを有し、当該ハウジング部品の第2の面におけるトラックは、当該ハウジング部品の第1の面におけるトラックに電気的に接続され、前記第2の面は、次のハウジング部品の第1の面に対して、これが当該ハウジングに接続されるときに向くようにされる、
    装置。
  2. 請求項1に記載の電子装置であって、電子部品の接触部分は、前記電子部品を収容するハウジング部品の第1の面におけるトラックと接触する、装置。
  3. 請求項1に記載の電子装置であって、ハウジング部品により収容される少なくとも1つのダミー部材が設けられ、このダミー部材は、少なくとも2つの面における接触部分を有し、前記ダミー部材の第1の面における前記接触部分は、前記ハウジング部品の第1の面におけるトラックと接触し、前記ダミー部材の第2の面における接触部分は、前記ハウジング部品に接続される次のハウジング部品の第2の面におけるトラックと接触する、装置。
  4. 請求項1に記載の電子装置であって、ハウジング部品の第1の面における前記導電性トラックは、少なくとも前記第1及び第2の面を接続する第3の面に設けられる表面トラックにより前記ハウジング部品の第2の面における導電性トラックに電気的に接続される、装置。
  5. 請求項1に記載の電子装置であって、前記ハウジングは、頂部側、底部側及びこれら頂部側及び底部側を接続する側を有し、前記接続手段は、前記頂部側及び底部側を接続する側に沿って延在して閉じた周囲を持つ封止部材を有し、前記接触部材は、全体的に前記封止部材の内部に配置される、装置。
  6. 請求項5に記載の電子装置であって、前記ハウジングは、頂部及び底部ハウジング部品を有し、当該頂部ハウジング部品及び底部ハウジング部品は、当該ハウジングの頂部側及び底部側を封止するための閉じた外装面を有する、装置。
  7. 請求項1に記載の電子装置であって、前記ハウジングの外部に導電性トラックが設けられ、当該トラックは、電子部品に電気的に接続され又は前記接触部材に電気的に接続される、装置。
  8. 請求項7に記載の電子装置であって、前記ハウジングの外側に設けられるトラックは、アンテナを構成する、装置。
  9. 電子部品を収容するモジュール式ハウジングを組み立てるためのハウジング部品であって、
    ・ハウジング部品の間で取り外し可能な機械的接続をなすための接続手段と、
    ・ハウジングの部品の間の電気的接触をなすための接触部材であって、第1の面において導電性表面トラックを、第2の面において導電性表面トラックを有し、前記第1の面におけるトラックが前記第2の面におけるトラックに電気的に接続され、前記第2の面が前記第1の面から離れて向くようにした接触部材と、
    を有するハウジング部品。
  10. 請求項9に記載のハウジング部品であって、前記第1及び第2の面を接続する少なくとも第3の面における導電性トラックは、前記第1及び第2の面におけるトラックの間における電気的接続をなす、ハウジング部品。
  11. 請求項9に記載のハウジング部品であって、略円形形状を呈するハウジング部品。
  12. 電子部品を収容するモジュール式ハウジングを組み立てるためのハウジング部品を製造する方法であって、
    ・同様の部品への機械的接続をなすための接続手段を有し、少なくとも第1、第2及び第3の面を有し、前記第1の面が前記第2の面から離れて向き、前記第3の面が前記第1及び第2の面を接続するようにした部品を射出成形するステップ、及び
    ・前記第1の面、前記第2の面及び前記第3の面に導電性トラックを設けるステップ、
    を有する方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、前記導電性トラックを設けるステップは、印刷及び/又は電気化学析出を有する、方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、1つ又は複数の非導電性薄膜上に導電性トラックが印刷され、当該薄膜は、射出成形において、前記第1の面、前記第2の面及び前記第3の面における当該導電性トラックを設けるためにハウジング部品の射出成形前に型に配置される、方法。
JP2008546776A 2005-12-22 2006-12-15 電子装置、ハウジング部品及びハウジング部品製造方法 Pending JP2009521123A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05112776 2005-12-22
PCT/IB2006/054889 WO2007072379A2 (en) 2005-12-22 2006-12-15 An electronic device, a housing part, and a method of manufacturing a housing part

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009521123A true JP2009521123A (ja) 2009-05-28

Family

ID=38121910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008546776A Pending JP2009521123A (ja) 2005-12-22 2006-12-15 電子装置、ハウジング部品及びハウジング部品製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080304241A1 (ja)
EP (1) EP1967054A2 (ja)
JP (1) JP2009521123A (ja)
CN (1) CN101341809A (ja)
TW (1) TW200735738A (ja)
WO (1) WO2007072379A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016048755A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 Necプラットフォームズ株式会社 筐体、保持部材および基板保持方法
JP2018508345A (ja) * 2015-01-26 2018-03-29 ブリタ ゲーエムベーハー 液体処理カートリッジ、液体処理システム、および液体処理カートリッジをカートリッジ据え付け部に配置する方法
WO2019012679A1 (ja) * 2017-07-14 2019-01-17 新電元工業株式会社 電子モジュール
JP2020155574A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 三菱電機株式会社 電子機器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009049642A1 (de) * 2009-10-15 2011-04-21 Streibl, Franz, Dipl.-Ing. Verbindungselement für die mechanische und elektrische Verbindung von Leiterplatten
TWI565394B (zh) * 2013-03-20 2017-01-01 緯創資通股份有限公司 具鎖扣腳墊的電子裝置、其鎖扣腳墊結構、及堆疊式電子裝置系統
DE102014213535A1 (de) * 2014-07-11 2016-01-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer elektronischen Baugruppe und elektronische Baugruppe, wobei in dem Substrat der Baugruppe eine Heizeinrichtung vorgesehen ist
US9835816B2 (en) * 2015-06-10 2017-12-05 Telect, Inc. Fiber blocking kits
CN107343356A (zh) * 2017-08-17 2017-11-10 成都富升电子科技有限公司 防位移多层电路板结构
CN110337180B (zh) * 2019-07-01 2022-07-29 深圳市瑞邦创建电子有限公司 一种可扩展的线路板组件
US11284522B2 (en) * 2020-02-07 2022-03-22 Polaris Industries Inc. Electronic assembly for a vehicle display

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS449591Y1 (ja) * 1968-02-22 1969-04-18
JPS5869958U (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 富士通株式会社 ハイブリツドicの多重パツケ−ジ構造
JPH0423396A (ja) * 1990-05-14 1992-01-27 Fujitsu Ltd プリント基板の実装構造
JP2004281908A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Mitsubishi Electric Corp 基板フレーム組立構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3340439A (en) * 1965-07-02 1967-09-05 Amp Inc Multi-contact connector
US5691885A (en) * 1992-03-17 1997-11-25 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional interconnect having modules with vertical top and bottom connectors
EP0647089B1 (de) * 1993-09-30 1998-03-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Kunststoffteilen mit integrierten Leiterzügen
US5440181A (en) * 1994-01-31 1995-08-08 Motorola, Inc. Configuration circuit for configuring a multi-board system automatically
US5568356A (en) * 1995-04-18 1996-10-22 Hughes Aircraft Company Stacked module assembly including electrically interconnected switching module and plural electronic modules
WO1997010692A1 (en) * 1995-09-13 1997-03-20 The Whitaker Corporation Mounting and electrical connection system for stackable electronic modules
US5984732A (en) * 1997-11-14 1999-11-16 Umax Computer Corporation Method and apparatus for interconnection of modular electronic components
US6271059B1 (en) * 1999-01-04 2001-08-07 International Business Machines Corporation Chip interconnection structure using stub terminals
DE10061854C2 (de) * 2000-12-12 2002-11-14 Testo Gmbh & Co Kg Modul für Messzwecke
GB2371674A (en) 2001-01-30 2002-07-31 Univ Sheffield Micro-element package
US7184272B1 (en) * 2002-04-05 2007-02-27 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Modular RF terminal having integrated bus structure
KR100521279B1 (ko) * 2003-06-11 2005-10-14 삼성전자주식회사 적층 칩 패키지
WO2006120627A2 (en) 2005-05-13 2006-11-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. An electronic device, a housing part, an assembly and a method for manufacturing an electronic device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS449591Y1 (ja) * 1968-02-22 1969-04-18
JPS5869958U (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 富士通株式会社 ハイブリツドicの多重パツケ−ジ構造
JPH0423396A (ja) * 1990-05-14 1992-01-27 Fujitsu Ltd プリント基板の実装構造
JP2004281908A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Mitsubishi Electric Corp 基板フレーム組立構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016048755A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 Necプラットフォームズ株式会社 筐体、保持部材および基板保持方法
JP2018508345A (ja) * 2015-01-26 2018-03-29 ブリタ ゲーエムベーハー 液体処理カートリッジ、液体処理システム、および液体処理カートリッジをカートリッジ据え付け部に配置する方法
WO2019012679A1 (ja) * 2017-07-14 2019-01-17 新電元工業株式会社 電子モジュール
JP6523567B1 (ja) * 2017-07-14 2019-06-05 新電元工業株式会社 電子モジュール
JP2020155574A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 三菱電機株式会社 電子機器
JP7195188B2 (ja) 2019-03-20 2022-12-23 三菱電機株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101341809A (zh) 2009-01-07
TW200735738A (en) 2007-09-16
WO2007072379A3 (en) 2007-10-18
US20080304241A1 (en) 2008-12-11
WO2007072379A2 (en) 2007-06-28
EP1967054A2 (en) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009521123A (ja) 電子装置、ハウジング部品及びハウジング部品製造方法
CN110418266B (zh) 微机电麦克风
US9961452B2 (en) MEMS microphone package
CN104030233B (zh) 顶部端口微机电系统腔体封装
KR100959922B1 (ko) 카메라 모듈 및 그 제조방법
US8618619B1 (en) Top port with interposer MEMS microphone package and method
CN205442631U (zh) 封装的传感器组件
US20100155863A1 (en) Method for manufacturing a microelectronic package comprising a silicon mems microphone
US20080170141A1 (en) Folded package camera module and method of manufacture
US10327076B1 (en) Top port MEMS package and method
JP2008124698A (ja) マイクロホン及びその実装構造
CN105765711A (zh) 封装体叠层架构以及制造方法
US20080075309A1 (en) Structure and manufacturing method of inversed microphone chip component
CN107580170B (zh) 一种摄像头模组及其封装方法
CN108711570B (zh) 集成芯片封装结构的多芯片封装结构及其制作方法
CN101150886B (zh) 微机电麦克风的封装结构及封装方法
KR20170108668A (ko) 렌즈 배럴 어셈블리 및 이를 포함하는 렌즈 모듈
US7652895B2 (en) Electrically insulating body, and electronic device
CN101155437A (zh) 背置式麦克风模组结构、麦克风芯片组件及其制造方法
CN205211751U (zh) 邻近传感器以及电子设备
CN202059570U (zh) 硅麦克风
CN103945314A (zh) 麦克风
CN113015326A (zh) 电路板、电路板的制作方法、摄像模组及电子设备
JP2009200381A (ja) 光電変換装置
CN203691585U (zh) 麦克风

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120522