JP2009517829A - 照明システム制御デバイスを充電するシステムおよび方法 - Google Patents

照明システム制御デバイスを充電するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009517829A
JP2009517829A JP2008542903A JP2008542903A JP2009517829A JP 2009517829 A JP2009517829 A JP 2009517829A JP 2008542903 A JP2008542903 A JP 2008542903A JP 2008542903 A JP2008542903 A JP 2008542903A JP 2009517829 A JP2009517829 A JP 2009517829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
charge
light
state
set point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008542903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009517829A5 (ja
Inventor
ケント イー クルーズ
リン ワン
ウィリアム エル キース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009517829A publication Critical patent/JP2009517829A/ja
Publication of JP2009517829A5 publication Critical patent/JP2009517829A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/155Coordinated control of two or more light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • H05B47/195Controlling the light source by remote control via wireless transmission the transmission using visible or infrared light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】無線照明システムの電力消費量を少なくすること
【解決手段】光源からの制御光(46)に応答自在であり、制御充電電力(44)を発生する制御光起電力セル(28)と、前記制御充電電力(44)を蓄積し、制御給電電力(42)を発生するコンデンサと、前記制御給電電力(42)が給電され、照明システムに通信信号(40)を発生する制御マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバ(24)とを備える、照明システムにおける光源から充電される制御デバイスであって、前記制御マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバ(24)は、コンデンサの充電状態をモニタし、この充電状態が低い充電設定ポイントよりも下回ると、前記制御光(46)を増加するように前記照明システムに命令するようになっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般的には照明システムに関し、より詳細には、制御デバイスに充電するためのシステムおよび方法に関する。
ランプへの電力がワイヤーによって送られるようになっているが、一部の、またはすべての制御機能を無線で伝送するようになっている無線照明システムが既に開発されている。例えば無線通信インターフェースが内蔵されているか、または他の照明器具および制御デバイス、例えばリモコン、ウォールディマー、人存在検出センサおよび光センサと通信するように接続されている照明器具が既に開発されている。これら制御デバイスは、特定の活動、一日のうちの時間および用途に対する照明を設定する。制御デバイスは、無線通信インターフェース、例えば無線周波数(RF)通信インターフェースを含む。無線照明システムは多数のネットワークトポロジー、例えば星形構造、メッシュ形構造またはクラスターツリー構造に配置できる。
無線制御デバイスは、この無線制御デバイスと、このデバイスが制御する照明器具との間で配線が不要であるので、無線制御デバイスの1つの利点としてフレキシブルであることを挙げることができる。例えば有線システム内のライトスイッチは、このスイッチが制御する照明器具の近くの壁に固定される。無線照明システム内のスイッチは、このスイッチが、無線照明ネットワークと通信できる場所であればどこでも使用できる。かかるスイッチは一般にリモコン内に組み込まれている。他の制御デバイス、例えば人存在検出センサおよび光センサは、これらが無線照明ネットワークと通信するどの場所でも使用できる。
しかしながら、無線制御デバイスの設置がフレキシブルであることは、別の問題を生じさせる。無線制御デバイスは、無線であるので、幹線電源への接続がない。電力は一般に電池によって供給されるが、電池は寿命が限られており、交換しなければならないので、資本コストおよびメンテナンスのコストが必要である。一部の無線制御デバイスは、デバイスが作動していないときにスタンバイモードを使用するなどの方法により、電力消費量を管理することにより、電池の寿命を長くしようとしている。しかしながら、このような方法は、無線照明システム内で使用される通信プロトコルの性質および特定の無線照明システムの性質によって限定される。例えば、デバイスの作動を保証すると共に、照明器具および他のデバイスからの情報を中継するために、通信プロトコルは無線制御デバイスをスタンバイ時よりも、ほとんどの時間でアクティブとなっていることを求める。
従って、上記欠点を克服する制御デバイスを充電するためのシステムおよび方法を提供することが望ましい。
本発明の1つの様相は、光源からの制御光に応答自在であり、制御充電電力44を発生する制御光起電力セルと、前記制御充電電力を蓄積し、制御給電電力を発生するコンデンサと、前記制御給電電力が給電され、照明システムに通信信号を発生する制御マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバとを備える、照明システムにおける光源から充電される制御デバイスを提供する。前記制御マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバは、コンデンサの充電状態をモニタし、この充電状態が低い充電設定ポイントよりも下回ると、前記制御光を増加するように前記照明システムに命令するようになっている。
本発明の別の様相は、光起電力セルから充電可能なコンデンサを有する制御デバイスを設けるステップと、前記コンデンサの充電状態をモニタするステップと、前記充電状態が低い充電設定ポイント未満であることを判断するステップと、前記充電状態が前記低い充電設定ポイント未満であるときに、前記光源から前記光起電力セルへの光を増加するステップとを備えた、光源から制御デバイスを充電するための方法を提供する。
本発明の別の様相は、光起電力セルから充電可能なコンデンサを有する制御デバイスに光源から給電するためのシステムであって、前記コンデンサの充電状態をモニタするための手段と、前記充電状態が低い充電設定ポイント未満となったことを判断するための手段と、前記充電状態が前記低い充電設定ポイント未満となったときに、前記光源から前記光起電力セルまでの光を増加するための手段とを備えるシステムを提供する。
本発明の別の様相は、光源からの制御光に応答自在であり、制御充電電力を発生する制御光起電力セルと、制御充電電力を蓄積すると共に、制御給電電力を発生する制御電力蓄積装置と、前記制御給電電力が給電され、照明システムに通信信号を発生する制御マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバと、制御外部物体から制御作動入力信号を受信し、この作動信号を制御MCU/トランシーバに提供する制御作動インターフェースとを備える、照明システムにおける光源から充電されるリモートセンサを提供する。前記制御マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバは、コンデンサの充電状態をモニタし、この充電状態が低い充電設定ポイントよりも下回ると、前記制御光を増加するように前記照明システムに命令するようになっている。
本発明の別の様相は、光起電力セルから充電可能な制御電力蓄積装置を有するリモートセンサを設けるステップと、前記制御電力蓄積装置の充電状態をモニタするステップと、前記充電状態が低い充電設定ポイント未満であることを判断するステップと、前記充電状態が前記低い充電設定ポイント未満であるときに、前記光源から前記光起電力セルへの光を増加するステップとを備える、光源からリモートセンサへ充電するための方法を提供する。
本発明の別の様相は、光源からリモートセンサに給電するためのシステムであって、前記リモートセンサは、光起電力セルから充電可能な制御電力蓄積装置を有し、本システムは、前記制御電力蓄積装置の充電状態をモニタするための手段と、前記充電状態が低い充電設定ポイント未満となったことを判断するための手段と、前記充電状態が前記低い充電設定ポイント未満となったときに、前記光源から前記光起電力セルまでの光を増加するための手段とを備えるシステムを提供する。
本発明の別の様相は、制御給電電力を発生する制御電力蓄積装置と、前記制御給電電力が給電され、通信信号を発生する制御マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバと、制御外部物体から制御作動入力を受信し、前記制御MCU/トランシーバに作動信号を供給する制御作動インターフェースと、充電器用充電光に応答自在であり、充電器用充電電力を発生する充電器光起電力セルと、前記充電器用充電電力を充電し、前記充電電力および充電器用電力を発生する充電器用電力蓄積装置と、前記充電器用電力蓄積装置と前記制御電力蓄積装置との間で前記制御デバイスインターフェースを通して前記充電器用電力を伝えるよう、前記制御デバイスインターフェースに作動的に接続可能な充電インターフェースとを備える、制御デバイスの充電システムを提供する。
以下、添付図面を参照しながら現時点で好ましい実施形態の下記の詳細な説明を読めば、本発明の上記およびそれ以外の特徴および利点がより明らかとなろう。本発明の範囲は、特許請求の範囲およびその均等物によって定められているので、次の詳細な説明および図面は発明を限定するものではなく、発明を単に説明するものにすぎない。
図1は、本発明に従って製造された制御デバイスのブロック図である。この制御デバイスは、光源からの光を受光し、この制御デバイスに給電するための電力蓄積装置内に光からの電力を蓄積するようになっている。この制御デバイス20は、制御作動インターフェース22と、制御マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバ24と、制御電力蓄積装置26と、制御光起電力セル28とを備える。制御作動インターフェース22は、制御外部物体34からの制御作動入力36を受信し、制御MCU/トランシーバ24に作動信号36を提供する。制御MCU/トランシーバ24は、通信信号40を介して少なくとも1つの照明システムデバイス30と通信する。一般に照明システムデバイス30は、照明ネットワーク31の一部であり、ネットワーク信号33により1つ以上の別の照明システムデバイス35と無線または有線で通信する。照明システムデバイス30およびその他の照明システムデバイス35は、照明器具、照明器具バラスト、ローカル制御ボックス、有線または無線制御装置などとすることができる。制御光起電力セル28は制御光源32からの制御光46を受光し、制御充電電力44を制御電力蓄積装置26に提供する。別の実施形態では、制御光源32は、照明ネットワーク31に制御されると共に、この照明ネットワーク31の一部となっている。別の実施形態では、制御光源32は照明ネットワーク31に作動的に接続された別の照明ネットワークにより制御され、このネットワークの一部となっている。照明システムデバイス30が照明器具であるとき、制御光源32を照明システムデバイス30とすることができる。制御電力蓄積装置26は、制御MCU/トランシーバ24および電力を必要とする制御デバイス20内の他の任意のコンポーネントにより、制御給電電力42として使用するために制御充電電力44を蓄積する。制御デバイス20の例として、オペレータが照明システムデバイス30および/または照明ネットワーク31の他の部分を制御できるようにするリモコンおよび制御デバイス20の近くの状態を検出し、これら条件に関する情報を照明システムデバイス30および/または照明ネットワーク31の他の部分に提供するリモートセンサを挙げることができる。制御デバイス20は、他のコンポーネント、例えば制御MCU/トランシーバ24に位置情報を提供し、作動を高めるよう、作動的に接続された全地球測位システム(GPS)を含むことができる。
制御作動インターフェース22は、制御外部物体34からの制御作動入力36を受信するのに適した任意の作動インターフェースとすることができる。制御デバイス20がリモコンであるとき、制御外部物体34はオペレータであり、制御作動インターフェース22はキーボードであり、制御作動入力信号36は、キーボードに対するオペレータの行為である。制御デバイス20がリモートセンサであるとき、制御作動インターフェース22は、所望する制御に適したセンサ、例えば光センサ、人存在検出センサなどとなる。光センサとしての制御作動インターフェース22に対し、制御外部物体34は光源、例えば照明器具および/または自然光であり、制御作動入力36は光源からの光である。人存在検出センサとしての制御作動インターフェース22に対し、制御外部物体34はその領域の1人以上の占有者であり、制御作動入力信号36は、占有者の存在の表示、例えば反射した音波、身体の熱、赤外線などである。当業者であれば、制御作動インターフェース22はオペレータまたは占有者に対するフィードバックも含むことができるし、またはこのフィードバックに関連させることも可能であることが理解できよう。ある例では、制御作動インターフェース22はタッチ感応液晶ディスプレイとすることができるし、別の例では制御作動インターフェース22は光または占有者のレベルを示す光の表示を有することができる。
制御MCU/トランシーバ24は、少なくとも1つの照明システムデバイス30との通信および制御デバイス20の作動を制御するようになっている任意のMCU/トランシーバとすることができる。この照明システムデバイス30は、照明器具、その他の制御デバイス、ローカル照明制御装置、他のローカル制御装置、ビル自動化システムなどとすることができる。一般に、照明システムデバイス30は、照明ネットワーク31の一部であり、ネットワーク信号33により他の照明システムデバイス35と無線または有線で通信するようになっている。制御MCU/トランシーバ24は、制御MCU25および制御トランシーバ23を含み、制御MCU25は、制御トランシーバ23を介して少なくとも1の照明システムデバイス30との通信を指令する。この制御MCU25制御デバイス20の作動を制御することもできる。
制御マイクロコントローラユニット(MCU)25は、命令およびデータを記憶し、処理するようになっている任意のマイクロコントローラとすることができる。特定のアプリケーションに対して制御MCU25の特定の特性、例えばnビットのアーキテクチャ、クロック速度、メモリサイズなどを選択することができる。適当なマイクロコントローラの例として、米国テキサス州オースティンのフリースケールセミコンダクタインコーポレーションによって製造されている8ビットのHCS08および16ビットのHCS12ファミリー、および米国カリフォルニア州サンノゼのエイトメルコーポレーションによって製造されているAVR8ビットのRISCフラッシュマイクロコントローラおよびスイス、ジュネーブのSTマイクロエレクトロニクス社によって製造されているSTV0767撮像デジタル信号プロセッサを挙げることができる。当業者であれば、制御MCU25は制御トランシーバ23を含む単一チップに設けてもよいし、または別個のチップとすることもできることが理解できよう。制御MCU25は、制御デバイス20の内外との通信を管理する外に、制御デバイス20における電力使用を管理することもできる。例えば、制御デバイス20が使用されていないときにこの制御デバイス20をスタンバイ状態にすることもできる。当業者であれば、特定のアプリケーションに望まれるように、制御デバイス20内の上記およびそれ以外の機能を管理するために、この制御MCU25を使用できることが理解できよう。更に当業者であれば、制御MCU25はマイクロコントローラだけに限定されるものではなく、制御電力蓄積装置26の充電状態をモニタする共にこの充電情報を制御トランシーバ23に提供できる任意の回路とすることができることも理解できよう。その他の回路の例として、ダイオードスイッチング回路、FET回路などを挙げることができる。
制御トランシーバ23は、制御デバイス20と、少なくとも1つの照明システムデバイス30との間で通信をするための任意のトランシーバとすることができ、照明システムデバイス30は照明器具、他の制御デバイス、ローカル照明制御装置、他のローカル制御装置、および/またはビル自動化システムとすることができる。一般に、制御トランシーバ23は、低電圧で、かつ低電力消費量で作動し、電力管理機能を含むことができる。一実施形態では、制御トランシーバ23は、IEEE802.15.4の短距離無線規格およびジグビーネットワーキング規格プロトコルにしたがって、2.4GHzで通信する。別の実施形態では、制御トランシーバ23は15GHzで通信する。適当なトランシーバの例として、米国テキサス州オースティンのフリースケールセミコンダクタインコーポレーションによって製造されているMC13193短距離小電力の2.4GHzのISNバンドトランシーバ、米国マサチューセッツ州ボストンのエンバーコーポレーションによって製造されているEM2420トランシーバ、およびノルウェー、オスロのチップコムAS社によって製造されているCC2420RFトランシーバを挙げることができる。当業者であれば、制御トランシーバ23は特定のアプリケーションに対して望ましい種々の周波数および種々のプロトコルに従って作動できる。通信は望ましい任意のプロトコル、例えば蛍光バラスト規格IEC60929の付属書Eに定められた、デジタルアドレス指定可能な照明インターフェース(DALI)プロトコル、IEEE802.15.4無線規格のトップで作動するジグビープロトコル、エンバーネットプロトコル、所有権のあるプロトコル、所有権のないプロトコルなどに従うことができる。望ましい任意のバンド、例えば無線周波数(RF)、光、赤外線光、音、超音波などにわたって通信を行うことができる。当業者であれば、制御トランシーバ23は、制御MCU25を含む単一チップ上に設けてもよいし、または別個のチップとすることができることが理解できよう。
制御電力蓄積装置26は、制御デバイス20に給電し、制御光起電力セル28から充電するのに適した、コンデンサ、電池およびコンデンサと電池の双方の組み合わせを含む任意の蓄積装置とすることができる。制御MCU/トランシーバ24は、再充電が必要なときを判断するために制御電力蓄積装置26の充電状態をモニタすると共に、充電が必要なときに制御光46を制御光起電力セル28に供給することを、照明システムデバイス30を通して制御光源32に命令する。一実施形態では、制御電力蓄積装置26は、コンデンサまたはコンデンサのバンク、例えば米国ジョージア州コロンバスのパナソニックインダストリアルコーポレーションから入手できるパナソニックEECS 5R5H155または米国カリフォルニア州サイプレスのエルナアメリカインコーポレーションから入手できるエルナDB−5R5D1555Tである。かかるコンデンサは、電気二重層コンデンサとしても知られている。当業者であれば、特定のアプリケーションに必要なようにコンデンサの仕様を選択できることが理解できよう。一例では、コンデンサは5.5ボルトの1.5ファラッドであり、別の実施形態では制御電力蓄積装置26が再充電可能な電池または再充電可能な電池のバンク、例えば米国ニューヨーク州ポートワシントンのタディラン電池社から入手できるTL2100またはTL2135がある。当業者であればこの電池仕様は特定のアプリケーションに必要なように選択できることが理解できよう。一例では、再充電可能な電池は3.6ボルトの、2.1アンペア時のものである。再充電可能な電池の例として、ニッケルカドミウム電池、ニッケルハロゲン化電池、リニウムイオン電池およびリチウムポリマー電池を挙げることができる。更に別の実施形態では、制御電力蓄積装置26はコンデンサと電池の組み合わせである。このコンデンサと電池の組み合わせの作動は特定のアプリケーションに望まれるように選択できる。一例では、電池と電池は並列に接続され、別の例では、コンデンサの充電状態は制御MCU/トランシーバ24によってモニタされ、電池はコンデンサの充電量が少なくなったときにバックアップ電力を提供する。更に別の実施形態では、制御電力蓄積装置26は、充電できない電池または充電できない電池のバンクである。当業者であれば、電力条件、利用できるスペースおよび時間に基づき、特定のアプリケーションに対して、制御電力蓄積装置26の形状ファクター、例えば円筒形、円筒形バンク、ウェーハまたはウェーハスタックを選択できることが理解できよう。
制御光起電力セル28は、制御光源32から制御充電電力44へ制御光46を変換し、制御電力蓄積装置26を充電するのに適した任意の光起電力セルとすることができる。制御光源32は、太陽光、照明器具内のランプ、太陽光と照明器具内のランプとの組み合わせ、または他の任意の光源とすることができる。制御光起電力セル28の例として、米国マサチューセッツ州、ビバリーのクレアインコーポレーションから入手できるCPC1822、CPC1824またはCPC1832を挙げることができる。当業者であれば、電池の仕様は特定のアプリケーションに対して必要なように選択できることが理解できよう。数個の例では、制御光起電力セル28を4ボルトの50μアンペア短絡回路電流、または4ボルトの100μアンペアの短絡回路電流、または8ボルトの100μアンペア短絡回路電流とすることができる。当業者であれば、制御光起電力セル28は、所望する制御充電電力44を得るために直列または並列に接続された1つ以上の個々の光起電力セルとすることができる。この制御光起電力セル28は、作動電圧を発生するように選択し、作動電池よりも高い電圧を発生するように選択でき、レギュレーション回路を含むことができ、または作動電圧よりも高い電圧を発生するように選択でき、出力電圧をレギュレートするよう、電池と組み合わせて使用できる。一実施形態では、この制御光起電力セル28は、この制御光起電力セル28を通して制御電力蓄積装置26が放電されるのを防止するために、ダイオードまたは他のスイッチのような充電インターフェースを含むことができる。
作動時に制御デバイス20は制御光源32からの制御光46を受け、制御電力蓄積装置26に制御充電電力44を供給する制御光起電力セル28によって充電される。一実施形態では、制御光起電力セル28は、利用できるランプの光および/または日光を集めた、利用できる光から、可能な程度に電力を蓄える。制御MCUトランシーバ24は、制御電力蓄積装置26の充電状態が悪くなったことを検出すると、制御MCU/トランシーバ24は制御光源32が制御電力蓄積装置26を充電するための制御光46の出力を開始または増加することをリクエストする通信信号40を、照明システムデバイス30へ送信する。制御MCU/トランシーバ24は、充電しながら制御電力蓄積装置26の充電状態のモニタを続けることができる。充電状態が正常となるか、またはもはや悪い状態ではなくなると、制御MCU/トランシーバ24は制御光源32が制御光46の出力を現在の光要求量に設定し、利用できる光からの充電ではなく、制御電力蓄積装置26の充電を停止することをリクエストする通信信号40を、照明システムデバイス30へ送信できる。一実施形態では、制御デバイス20は制御デバイス20の現在位置の近くにある制御光源32しかターンオンされず、電力を節約するよう、制御デバイス20は位置の表示を行う。この位置の表示は、照明システムが制御デバイス20の位置を決定できるよう、任意の適当な方法、例えばGPS、三角法、タイムオブフライトを使用できる。別の実施形態では、制御デバイス20は制御パワー蓄積装置26の充電状態が低くなったことを、制御MCU/トランシーバ24が検出したとき、制御デバイス20は可聴アラームおよび/または視覚的アラームを発生する。
図2は、本発明に係わる制御デバイスを充電するための方法のフローチャートである。この方法はステップ70でスタートし、制御デバイス、例えばリモコンまたはリモートセンサ内の電力蓄積装置の充電状態をモニタするステップ72と、充電状態が低い充電設定ポイント未満となったことを判断するステップ74と、充電状態が低い充電設定ポイント未満となったときに光源から制御デバイスへの光を増加するステップ76と、充電状態が完全に充電された設定ポイントより大となったことを判断するステップ78と、充電状態が完全充電設定ポイント以下となったときに充電を続けるステップ80と、充電状態が完全充電測定ポイントよりも大となったときに、光源からの光を現在の光の要求量に設定するステップ82とを備える。この現在の光要求量は、増加した光の元で制御デバイスが充電している間、光、占有者、リモコンの設定および/または他のファクターは、時間と共に変化し得るので、光がステップ76で増加されたときの光要求量と異なっていてもよい。この方法は、制御デバイス72内で電力蓄積装置の充電状態をモニタするステップにリターンすることによって続けることができる。当業者であれば、この制御デバイスがアクティブであるときに、これら動作が一般に生じることが理解できよう。すなわち制御デバイスは省電力スタンバイモードおよび/または短時間個々の動作を遅延させるスリープモードを含むことができる。一実施形態ではこの方法は制御デバイスがこの制御デバイスの電力蓄積装置を充電するために利用できるものであれば、どんな光も使用できるよう、利用可能な光、例えば利用できるランプの光および/または日光から制御デバイスを充電するステップを含む。充電を維持するのに、利用できる光が十分であるとき、制御デバイスを充電するのにステップ76で光を増加する必要はない。別の実施形態では、電力蓄積装置は電池をバックアップ電池とするようにバックアップ電力を供給するよう、電力蓄積装置が電池とコンデンサとの組み合わせであるときに、この方法は充電状態が低い充電設定ポイント未満となったときにバックアップ電池から制御デバイスを給電するステップを含むことができる。別の実施形態では、この方法は、充電状態が低い充電設定ポイント未満となったときに、アラーム、例えば可聴アラームおよび/または可視アラームを提供するステップを含むことができる。更に別の実施形態では、光源は複数の光源であり、この方法は充電状態が低い充電設定ポイント未満となったときに、光源から制御デバイスへの増加した光が、制御出倍し得の位置により前記複数の光源からの光を増加するステップを含むよう、GPS、三角法、タイムオブフライトなどにより、制御デバイスの位置を定めるステップを含むことができる。これにより、制御デバイスから過度に遠くなった照明光源が制御デバイスを充電することを防止できる。
図3は、本発明に従って製造された制御デバイス充電システムのブロック図であり、この図では、図1と同様な部品は同様な番号で示されている。この実施形態では、制御デバイスの電力蓄積装置を充電するために、制御デバイスに充電器が作動的に接続できるようになっている。
リモコンまたはリモートセンサのような制御デバイス120は、充電器150の充電器用インターフェース152に作動的に接続できる制御デバイスインターフェース122を含む。この充電器150は、充電器用インターフェース152と、充電電力蓄積装置156と、充電器用光起電力セル158を備える。充電器用電力蓄積装置156は、充電器用電力151を制御電力蓄積装置26に供給するように作動的に接続できる。充電器用光起電力セル158は、充電器用光源162からの充電器用充電光160を受光し、充電器用充電電力157を電力蓄積装置156に提供する。一実施形態では、充電光源162は、照明ネットワーク31によって制御され、このネットワークの一部となっている。充電光源162は、制御光源32と同じでもよいし、またはこれと異なっていてもよい。別の実施形態では、充電光源162は、制御光源32とは別の照明ネットワーク内にある。充電器用電力蓄積装置156は、制御デバイス20のための充電電力151として使用するために、制御電力157を蓄積する。充電器用電力蓄積装置156は、電力を必要とする充電器150内の他の任意の部品に対して充電器用電力155も給電する。
充電器用デバイスインターフェース122と充電インターフェース152とは、制御デバイス120を充電器150に接続し、充電電力151のために制御電力蓄積装置26と充電器用電力蓄積装置156との間を接続するためのインターフェースの任意の適当なペアとなっている。制御デバイスのインターフェース122と充電インターフェース152は、充電器が制御デバイス120を支持するか、または逆に制御デバイス120が充電器150を支持するような物理的な形状となることができる。
制御電力蓄積装置156は、充電器用電力151を制御デバイス20に給電し、充電器用光起電力セル158から充電するのに適した、コンデンサ、電池およびコンデンサと電池の双方の組み合わせを含む任意の蓄積装置とすることができる。一実施形態では、充電器用電力蓄積装置156は、コンデンサまたはコンデンサのバンク、例えば米国ジョージア州コロンバスのパナソニックインダストリアルコーポレーションから入手できるパナソニックEECS 5R5H155または米国カリフォルニア州サイプレスのエルナアメリカインコーポレーションから入手できるエルナDB−5R5D1555Tである。当業者であればこの電池仕様は特定のアプリケーションに必要なように選択できることが理解できよう。一例では、再充電可能な電池は3.6ボルトの、2.1アンペア時のものである。更に別の実施形態では、充電器用電力蓄積装置156はコンデンサと電池の組み合わせである。このコンデンサと電池の組み合わせの作動は特定のアプリケーションに望まれるように選択できる。更に別の実施形態では、充電器用電力蓄積装置156は、充電できない電池または充電できない電池のバンクである。当業者であれば、電力条件、利用できるスペースおよび時間に基づき、特定のアプリケーションに対して、充電器用電力蓄積装置156の形状ファクター、例えば円筒形、円筒形バンク、ウェーハまたはウェーハスタックを選択できることが理解できよう。
充電器用光起電力セル158は、充電器用光源162から充電器用充電電力157へ充電器用充電光160を変換し、充電器用電力蓄積装置156を充電するのに適した任意の光起電力セルとすることができる。充電光源162は、太陽光、照明器具内のランプ、太陽光と照明器具内のランプとの組み合わせ、または他の任意の光源とすることができる。充電器用光起電力セル158の例として、米国マサチューセッツ州、ビバリーのクレアインコーポレーションから入手できるCPC1822、CPC1824またはCPC1832を挙げることができる。当業者であれば、電池の仕様は特定のアプリケーションに対して必要なように選択できることが理解できよう。数個の例では、充電器用光起電力セル158は4ボルトの50μアンペア短絡回路電流、または4ボルトの100μアンペアの短絡回路電流、または8ボルトの100μアンペア短絡回路電流とすることができる。当業者であれば、充電器用光起電力セル158は、所望する充電器用充電電力157を得るために直列または並列に接続された1つ以上の個々の光起電力セルとすることができる。この充電器用光起電力セル158は、作動電圧を発生するように選択し、作動電池よりも高い電圧を発生するように選択でき、レギュレーション回路を含むことができ、または作動電圧よりも高い電圧を発生するように選択でき、出力電圧をレギュレートするよう、電池と組み合わせて使用できる。一実施形態では、この充電器用光起電力セル158は、この充電器用光起電力セル158を通して充電器用電力蓄積装置156が放電されるのを防止するために、ダイオードまたは他のスイッチのような充電インターフェースを含むことができる。
当業者であれば、制御デバイス120および充電器150の構造は、特定のアプリケーションに適合できることが理解できよう。一実施形態では、制御デバイス120から制御光起電力セル28を省略し、制御デバイス120は電力用の充電器150に応じて決定できる。一実施形態では、充電器150は、少なくとも1つの照明システムデバイス30と通信する充電器用マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバ(図示せず)を含むことができる。充電器用電力蓄積装置156の充電状態が、低い充電設定ポイントよりも低くなったことを、充電器用MCU/トランシーバが検出すると、充電器用MCU/トランシーバは、照明システム内の光源が充電器用光起電力セル158に対する光をオンにするか、または増加し、充電器用電力蓄積装置156を再充電することを命令できる。充電器用MCU/トランシーバによる充電器150の作動は、図1および2を参照してこれまで説明した制御デバイスの動作に類似する。
作動時に充電光源162から充電器用充電光160を受光し、充電電力157を充電器用電力蓄積装置156に供給する充電器用光起電力セル158により、充電器150が充電される。充電器150の充電器電力蓄積装置156から制御デバイス120の制御電力蓄積装置26を充電するよう、充電器150内に制御デバイス120を設けることができる。充電器用電力蓄積装置156は、充電状態が維持されているので、充電器150から制御デバイス120を急速に充電できる。充電器150の作動の一例では、制御デバイス120は、バックアップ電力を供給する電池とコンデンサとの組み合わせである制御電力蓄積装置26を有するリモコンとなっている。コンデンサが電力の少ない状態で作動すると、制御作動インターフェース22または別のインジケータ(図示せず)を通して、制御外部物体34(この場合、オペレータ)に可聴アラームおよび/または可視アラームが提供され、制御電力蓄積装置26は電力用電池に切り換わる。オペレータは、充電器150内のリモコンを充電状態にする。別の実施形態では、可聴アラームおよび/または可視アラームが省略され、オペレータはリモコンが機能を終了すると、充電器150内のリモコンを充電状態にする。
充電器150が作動する別の例では、制御デバイス120はコンデンサである制御電力蓄積装置26を有するリモコンとなっている。コンデンサが電力の少ない状態で作動すると、制御作動インターフェース22または別のインジケータ(図示せず)を通して、制御外部物体34(このケースではオペレータである)へ可聴アラームおよび/または可視アラームが発生される。オペレータは充電器150内のリモコンを充電状態にする。別の実施形態では、可聴アラームおよび/または可視アラームが省略されており、リモコンが機能を終了すると、オペレータが充電器150内のリモコンを充電状態にする。
本明細書に開示された本発明の実施形態は、現時点で好ましいものと見なされるが、本発明の範囲から逸脱することなく種々の変形および変更を行うことができる。本発明の範囲は特許請求の範囲に記載されており、要旨内または均等物の範囲内に入るすべての変形例は、本発明の範囲に含まれるものである。
本発明に従って製造された制御デバイスのブロック図である。 本発明に従って制御デバイスを充電するための方法のフローチャートである。 本発明に従って製造された制御デバイスの充電システムのブロック図である。
符号の説明
20 制御デバイス
22 作動インターフェース
24 制御マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバ
26 制御電力記憶装置
28 制御光起電力セル
30 照明システムデバイス
31 照明ネットワーク
33 ネットワーク信号
34 制御外部物体
35 照明システムデバイス
36 作動入力
40 通信信号
44 制御充電電力
46 制御光

Claims (43)

  1. 光源からの制御光46に応答自在であり、制御充電電力44を発生する制御光起電力セル28と、
    前記制御充電電力44を蓄積し、制御給電電力42を発生するコンデンサと、
    前記制御給電電力42が給電され、照明システムに通信信号40を発生する制御マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバ24とを備え、
    前記制御マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバ24は、コンデンサの充電状態をモニタし、この充電状態が低い充電設定ポイントよりも下回ると、前記制御光46を増加するように前記照明システムに命令するようになっている、照明システムにおける光源から充電される制御デバイス。
  2. 前記充電状態が前記低い充電設定ポイントを下回ると、前記制御給電電力42を発生するよう、前記コンデンサに作動的に接続された電池を更に備える、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記電池は、再充電可能な電池である、請求項2に記載のデバイス。
  4. 制御外部物体34から制御作動入力信号36を受信すると共に、前記制御MCU/トランシーバ24に作動信号36を提供する制御作動インターフェース22を更に備える、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記制御作動インターフェース22は、キーボード、タッチ感応液晶ディスプレイ、光センサおよび人存在検出センサからなる群から選択されたものである、請求項4に記載のデバイス。
  6. 前記制御MCU/トランシーバ24に位置情報を提供するように作動的に接続された全地球測位システム(GPS)を更に備える、請求項1に記載のデバイス。
  7. 光起電力セルから充電可能なコンデンサを有する制御デバイスを設けるステップと、
    前記コンデンサの充電状態をモニタするステップ72と、
    前記充電状態が低い充電設定ポイント未満であることを判断するステップ74と、
    前記充電状態が前記低い充電設定ポイント未満であるときに、前記光源から前記光起電力セルへの光を増加するステップ76とを備えた、光源から制御デバイスを充電するための方法。
  8. 前記充電状態がフルに充電された設定ポイントよりも大となったことを判断するステップ78と、
    前記充電状態が前記フルに充電された設定ポイントよりも大となったときに、前記光源からの光を現在の光要求量に設定するステップ82とを更に備えた、請求項7に記載の方法。
  9. 利用可能な光から前記制御デバイスを充電するステップを更に備えた、請求項7に記載の方法。
  10. 充電状態が前記低い充電設定ポイント未満となったときに、バックアップ電池から前記制御デバイスに給電するステップを更に備えた、請求項7に記載の方法。
  11. 前記充電状態が前記低い充電設定ポイント未満となったときにアラームを発生するステップを更に備える、請求項7に記載の方法。
  12. 前記光源は、複数の光源であり、制御デバイスの位置を定めるステップを更に備え、前記光を増加するステップは、前記制御デバイスの位置にて前記複数の光源からの光を増加することを含む、請求項7に記載の方法。
  13. 光源から制御デバイスに給電するためのシステムであって、前記制御デバイスは、光起電力セルから充電可能なコンデンサを有し、
    本システムは、
    前記コンデンサの充電状態をモニタするための手段と、
    前記充電状態が低い充電設定ポイント未満となったことを判断するための手段と、
    前記充電状態が前記低い充電設定ポイント未満となったときに、前記光源から前記光起電力セルまでの光を増加するための手段とを備えるシステム。
  14. 前記充電状態がフル充電設定ポイントよりも大となったことを判断する手段と、
    前記充電状態が前記フル充電設定ポイントよりも大となったときに、前記光源からの光を現在の光要求量に設定する手段とを更に備えた、請求項13に記載のシステム。
  15. 利用可能な光から前記制御デバイスを充電する手段を更に備えた、請求項13に記載のシステム。
  16. 充電状態が前記低い充電設定ポイント未満となったときに、バックアップ電池から前記制御デバイスに給電する手段を更に備えた、請求項13に記載のシステム。
  17. 前記充電状態が前記低い充電設定ポイント未満となったときにアラームを発生する手段を更に備える、請求項13に記載のシステム。
  18. 前記光源は、複数の光源であり、制御デバイスの位置を定める手段を更に備え、前記光を増加する手段は、前記制御デバイスの位置にて前記複数の光源からの光を増加する手段を含む、請求項13に記載のシステム。
  19. 光源からの制御光46に応答自在であり、制御充電電力44を発生する制御光起電力セル28と、
    制御充電電力44を蓄積すると共に、制御給電電力42を発生する制御電力蓄積装置26と、
    前記制御給電電力42が給電され、照明システムに通信信号40を発生する制御マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバ24と、
    制御外部物体34から制御作動入力信号36を受信し、この作動信号36を制御MCU/トランシーバ24に提供する制御作動インターフェース22とを備え、
    前記制御マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバ24は、コンデンサの充電状態をモニタし、この充電状態が低い充電設定ポイントよりも下回ると、前記制御光46を増加するように前記照明システムに命令するようになっている、照明システムにおける光源から充電されるリモートセンサ。
  20. 前記制御電力蓄積装置26は、コンデンサと、再充電可能な電池と、コンデンサと電池との組み合わせとから成る群から選択されたものである、請求項19に記載のセンサ。
  21. 前記制御電力蓄積装置26は、コンデンサに作動的に接続された電池を含む、コンデンサと電池との組み合わせであり、充電状態が前記一定の充電設定ポイントより下回ると、前記電池は、制御給電電力42を発生する請求項19に記載のセンサ。
  22. 前記電池は、再充電可能な電池である、請求項21に記載のセンサ。
  23. 前記制御作動インターフェース22は、キーボード、タッチ感応液晶ディスプレイ、光センサおよび人存在検出センサからなる群から選択されたものである、請求項19に記載のセンサ。
  24. 光起電力セルから充電可能な制御電力蓄積装置を有するリモートセンサを設けるステップと、
    前記制御電力蓄積装置の充電状態をモニタするステップ72と、
    前記充電状態が低い充電設定ポイント未満であることを判断するステップ74と、
    前記充電状態が前記低い充電設定ポイント未満であるときに、前記光源から前記光起電力セルへの光を増加するステップ76とを備えた、光源からリモートセンサへ充電するための方法。
  25. 前記充電状態がフル充電設定ポイントよりも大となったことを判断するステップ78と、
    前記充電状態が前記フル充電説定ポイントよりも大となったときに、前記光源からの光を現在の光要求量に設定するステップ82とを更に備えた、請求項24に記載の方法。
  26. 前記リモートセンサは、光センサと、人存在検出センサとから成る群から選択されたものである、請求項24に記載の方法。
  27. 利用できる光から前記リモートセンサを充電するステップを更に備えた、請求項24に記載の方法。
  28. 前記制御電力蓄積装置は、コンデンサと、再充電可能な電池と、コンデンサと電池との組み合わせとから成る群から選択されたものである、請求項24に記載の方法。
  29. 前記制御電力蓄積装置は、コンデンサと電池との組み合わせであり、前記充電状態が前記低い充電設定ポイント未満となったときに、前記電池から前記制御デバイスに給電するステップを更に備えた、請求項24に記載の方法。
  30. 前記電池は再充電可能な電池である、請求項29に記載の方法。
  31. 前記充電状態が前記低い充電設定ポイント未満となったときにアラームを発生するステップを更に備える、請求項24に記載の方法。
  32. 前記光源は、複数の光源であり、制御デバイスの位置を定めるステップを更に備え、前記光を増加するステップは、前記制御デバイスの位置にて前記複数の光源からの光を増加することを含む、請求項24に記載の方法。
  33. 光源からリモートセンサに給電するためのシステムであって、前記リモートセンサは、光起電力セルから充電可能な制御電力蓄積装置を有し、
    本システムは、
    前記制御電力蓄積装置の充電状態をモニタするための手段と、
    前記充電状態が低い充電設定ポイント未満となったことを判断するための手段と、
    前記充電状態が前記低い充電設定ポイント未満となったときに、前記光源から前記光起電力セルまでの光を増加するための手段とを備えるシステム。
  34. 前記充電状態がフル充電設定ポイントよりも大となったことを判断する手段と、
    前記充電状態が前記フル充電設定ポイントよりも大となったときに、前記光源からの光を現在の光要求量に設定する手段とを更に備えた、請求項33に記載のシステム。
  35. 利用可能な光から前記リモートセンサを充電する手段を更に備えた、請求項33に記載のシステム。
  36. 前記制御電力蓄積装置は、コンデンサと電池の組み合わせであり、前記充電状態は前記低い充電設定ポイント未満となったときに、前記電池から前記制御デバイスに給電するための手段を更に備える、請求項33記載のシステム。
  37. 前記充電状態が前記低い充電設定ポイント未満となったときにアラームを発生するステップを更に備える、請求項33に記載のシステム。
  38. 前記光源は、複数の光源であり、制御デバイスの位置を定める手段を更に備え、前記光を増加する手段は、前記制御デバイスの位置にて前記複数の光源からの光を増加する手段を含む、請求項33に記載のシステム。
  39. 制御給電電力42を発生する制御電力蓄積装置26と、
    前記制御給電電力42が給電され、通信信号40を発生する制御マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバ24と、
    制御外部物体34から制御作動入力36を受信し、前記制御MCU/トランシーバ24に作動信号36を供給する制御作動インターフェース22と、
    充電器用充電光160に応答自在であり、充電器用充電電力157を発生する充電器光起電力セル158と、
    前記充電器用充電電力157を充電し、前記充電電力55および充電器用電力151を発生する充電器用電力蓄積装置156と、
    前記充電器用電力蓄積装置156と前記制御電力蓄積装置26との間で前記制御デバイスインターフェース122を通して前記充電器用電力151を伝えるよう、前記制御デバイスインターフェース122に作動的に接続可能な充電インターフェース152とを備える、制御デバイスの充電システム。
  40. 制御外部物体34からの制御作動入力36を受けると共に、前記制御MCU/トランシーバ24に作動信号36を供給する制御作動インターフェース22を更に備えた、請求項39に記載のシステム。
  41. 前記制御作動インターフェース22は、キーボード、タッチ感応液晶ディスプレイ、光センサおよび人存在検出センサからなる群から選択されたものである、請求項40に記載のシステム。
  42. 前記充電器用電力蓄積装置156の充電状態をモニタすると共に、前記充電状態が低い充電設定ポイントを下回ったときに、前記充電器用充電光160の増加を命令するように作動的に接続された、充電器用マイクロコントローラユニット(MCU)/トランシーバを更に備えた、請求項39に記載のシステム。
  43. 制御光46に応答自在であり、前記制御電力蓄積装置26に供給される制御充電電力44を発生する制御光起電力セル28を更に備えた、請求項39記載のシステム。
JP2008542903A 2005-11-30 2006-11-27 照明システム制御デバイスを充電するシステムおよび方法 Pending JP2009517829A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74083905P 2005-11-30 2005-11-30
PCT/IB2006/054460 WO2007063480A2 (en) 2005-11-30 2006-11-27 Lighting system control device charging system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009517829A true JP2009517829A (ja) 2009-04-30
JP2009517829A5 JP2009517829A5 (ja) 2010-01-21

Family

ID=38016934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008542903A Pending JP2009517829A (ja) 2005-11-30 2006-11-27 照明システム制御デバイスを充電するシステムおよび方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7851737B2 (ja)
EP (1) EP1958486B1 (ja)
JP (1) JP2009517829A (ja)
KR (1) KR20080080352A (ja)
CN (1) CN101322441A (ja)
AT (1) ATE528964T1 (ja)
ES (1) ES2375215T3 (ja)
TW (1) TW200731638A (ja)
WO (1) WO2007063480A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4565567B2 (ja) * 2006-02-07 2010-10-20 株式会社リコー アナログ信号バッファ、アナログ信号処理システム、画像読取装置、及び画像形成装置
US8203445B2 (en) * 2006-03-28 2012-06-19 Wireless Environment, Llc Wireless lighting
US8476565B2 (en) * 2007-06-29 2013-07-02 Orion Energy Systems, Inc. Outdoor lighting fixtures control systems and methods
US7953327B2 (en) * 2007-09-25 2011-05-31 Eaton Corporation Commissioning tool, commissioning system and method of commissioning a number of wireless nodes
WO2009150562A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless sensor device and illumination system comprising such a device
KR101015525B1 (ko) 2008-08-18 2011-02-16 주식회사 동부하이텍 인덕터의 금속 배선 형성 방법
US10210750B2 (en) 2011-09-13 2019-02-19 Lutron Electronics Co., Inc. System and method of extending the communication range in a visible light communication system
US20100204847A1 (en) * 2009-02-10 2010-08-12 Leete Iii Lawrence F Wireless infrastructure mesh network system using a lighting node
US8199010B2 (en) 2009-02-13 2012-06-12 Lutron Electronics Co., Inc. Method and apparatus for configuring a wireless sensor
TWI429336B (zh) * 2009-04-02 2014-03-01 Richpower Microelectronics 狀態循環裝置及方法,以及燈的控制電路
US20100318235A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-16 David Moss System for monitoring energy consumption of an electrical appliance
EP2580944A1 (en) * 2010-06-09 2013-04-17 Energy Focus Inc. Light-powered transmitter assembly
DE102010040398A1 (de) * 2010-09-08 2012-03-08 Tridonic Gmbh & Co. Kg Verbesserung der Energie-Effizienz einer mindestens eine Lichtquelle aufweisenden Beleuchtungsanlage sowie entsprechende Beleuchtungsanlage
KR102063502B1 (ko) 2012-08-29 2020-01-09 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드용 전원 공급 장치 및 이를 포함하는 조명 장치
JP6584400B2 (ja) 2013-11-20 2019-10-02 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 光ベースポジショニング及びナビゲーションの方法及び装置
CA2850835C (en) * 2014-05-01 2022-07-19 Op-Hygiene Ip Gmbh Solar powered dispenser system
AT14737U1 (de) 2014-12-05 2016-05-15 Tridonic Gmbh & Co Kg Beleuchtungssystem zum Wechseln der Abstrahlcharakteristik
US9812867B2 (en) 2015-06-12 2017-11-07 Black Night Enterprises, Inc. Capacitor enhanced multi-element photovoltaic cell
JP2017021084A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 キヤノン株式会社 照明装置
DE102016104485A1 (de) * 2016-03-11 2017-09-14 Osram Gmbh Leuchtvorrichtung mit Strombegrenzung für Kommunikationseinrichtung
KR102630526B1 (ko) * 2016-10-10 2024-01-31 삼성전자주식회사 배터리를 충전하는 전자 장치 및 그 동작 방법
TWI699639B (zh) * 2016-10-13 2020-07-21 原相科技股份有限公司 充電系統以及充電方法
KR20190023214A (ko) 2017-08-28 2019-03-08 키넷 주식회사 전력공급 및 설치 기능이 향상된 다중 센서 접속 모듈
KR102057633B1 (ko) 2018-11-19 2019-12-19 키넷 주식회사 전력공급 및 설치 기능이 향상된 다중 센서 접속 모듈
US11754239B2 (en) 2021-04-12 2023-09-12 Gary Thomas Osborne Apparatus for a solar light

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06319170A (ja) * 1993-05-06 1994-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線式リモコン操作装置
JP2005505872A (ja) * 2001-10-11 2005-02-24 エノーシャン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ワイヤレスセンサシステム
JP2005071853A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Japan Radio Co Ltd 発光装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137365A (ja) 1982-02-09 1983-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔操作装置
US6933627B2 (en) * 1991-01-08 2005-08-23 Nextek Power Systems Inc. High efficiency lighting system
US5204586A (en) * 1991-07-17 1993-04-20 Siemens Solar Industries, L.P. Solar powered lamp having a circuit for providing positive turn-on at low light levels
US6340864B1 (en) 1999-08-10 2002-01-22 Philips Electronics North America Corporation Lighting control system including a wireless remote sensor
EP1537764B1 (en) 2002-09-04 2009-11-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Master-slave oriented two-way rf wireless lighting control system
JP2004336316A (ja) 2003-05-07 2004-11-25 Funai Electric Co Ltd 液晶テレビ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06319170A (ja) * 1993-05-06 1994-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線式リモコン操作装置
JP2005505872A (ja) * 2001-10-11 2005-02-24 エノーシャン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ワイヤレスセンサシステム
JP2005071853A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Japan Radio Co Ltd 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE528964T1 (de) 2011-10-15
WO2007063480A2 (en) 2007-06-07
WO2007063480A3 (en) 2007-09-27
US7851737B2 (en) 2010-12-14
KR20080080352A (ko) 2008-09-03
TW200731638A (en) 2007-08-16
ES2375215T3 (es) 2012-02-27
EP1958486B1 (en) 2011-10-12
EP1958486A2 (en) 2008-08-20
CN101322441A (zh) 2008-12-10
US20080265782A1 (en) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009517829A (ja) 照明システム制御デバイスを充電するシステムおよび方法
US9431855B1 (en) Timed charge-up and illumination
US9651971B2 (en) Control device, power control system, and power control method
EP2701264B1 (en) Control device, power control system, and power control method
US9755455B2 (en) Combined sensor/emergency light unit for a lighting system
WO2011039600A1 (en) Load control system
ES1072801U (es) Inversor de alta frecuencia (hf).
KR20150050333A (ko) 에너지 하비스트 및 스토리지 시스템 그리고 멀티-센서 모듈
WO2011055192A1 (ja) 配電システム
US20190072250A1 (en) Emergency light bulb
KR20110136471A (ko) Led가로등 및 그 제어방법
CA3014905C (en) Reserve power and control for light sources in a light fixture
JP2009170254A (ja) 照明システム
TWI726318B (zh) 低耗電之載波控制發光二極體燈與具有該發光二極體燈之發光二極體燈串
JP7230257B1 (ja) 管理システム
WO2018225451A1 (ja) 制御システムおよび外部連携装置
KR101731336B1 (ko) 무선센서모듈의 에너지 하베스팅을 위한 스마트 전력관리장치와 스마트 전력관리방법
US11032895B1 (en) Wireless light switch with energy management control
JP2016046932A (ja) 電力供給装置
US20170273164A1 (en) Systems, methods, and devices for intelligent lighting control
CN108574450B (zh) 太阳能供电设备及太阳能供电共享系统
TW201409900A (zh) 智慧充放電控制的電器負載電力管理系統
JP6804025B2 (ja) 制御装置および電子システム
JP2020009654A (ja) 照明器具及びシステム
JP2013179790A (ja) 充電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120827