JP2009516149A - 深冷蒸留によって空気を分離する方法および装置 - Google Patents

深冷蒸留によって空気を分離する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009516149A
JP2009516149A JP2008540711A JP2008540711A JP2009516149A JP 2009516149 A JP2009516149 A JP 2009516149A JP 2008540711 A JP2008540711 A JP 2008540711A JP 2008540711 A JP2008540711 A JP 2008540711A JP 2009516149 A JP2009516149 A JP 2009516149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subcooler
stream
nitrogen
heat exchanger
main heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008540711A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュダス、フレデリック
Original Assignee
レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード filed Critical レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Publication of JP2009516149A publication Critical patent/JP2009516149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • F25J3/04945Details of internal structure; insulation and housing of the cold box
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04006Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
    • F25J3/04078Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression
    • F25J3/04084Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression of nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04006Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
    • F25J3/04078Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression
    • F25J3/0409Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression of oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/04218Parallel arrangement of the main heat exchange line in cores having different functions, e.g. in low pressure and high pressure cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/0423Subcooling of liquid process streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/04236Integration of different exchangers in a single core, so-called integrated cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04436Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using at least a triple pressure main column system
    • F25J3/04448Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using at least a triple pressure main column system in a double column flowsheet with an intermediate pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04787Heat exchange, e.g. main heat exchange line; Subcooler, external reboiler-condenser
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/902Apparatus
    • Y10S62/903Heat exchange structure

Abstract

この明細書は空気分離装置における装置および機器の設計、レイアウト、および構築に関連した問題を議論している。この明細書の発明は複数の別個のサブクーラー(12、14)を用いた方法および装置を提供する。深冷蒸留カラムを出た窒素流(10)はサブクーラー内で流(20,22,24,26)を冷却する。少なくとも2つのサブクーラーを持つことによって、窒素排気口(窒素の廃棄流または生成物流)のサイズを減じることができる。これにより構築コストを節約し、配管および機器の熱応力を減じることによって信頼性を向上する。サブクーラーは主熱交換器(8)または分離カラムのシステムから生じたリッチ液体、リーン液体、液体酸素、および/または液体空気流を冷却する。本明細書はサブクーラーと主熱交換器の一体化についても議論している。
【選択図】 図1

Description

背景技術
本発明は深冷蒸留による空気の分離に適用される。長年にわたって、製造方法の改良ならびに操作および機器のコスト低減にかなりの努力が捧げられてきた。空気分離装置のコストを削減する1つの方法は機器および配管システムのサイズおよび複雑さを減らすことである。
空気はしばしばダブルカラム内の深冷蒸留によって分離される。深冷蒸留は空気を圧縮し、冷却し、精製して高圧カラムに供給する工程を含み、ここで空気をカラムの上部で第1の窒素富化流とカラムの底部で第1の酸素富化流に分離する。第1の酸素富化流の少なくとも一部を低圧カラムに供給し、上部で第2窒素富化流を生じさせ、底部で第2の酸素富化流を生じさせる。第2の酸素富化流を低圧カラムの底部で分離し、第2の窒素富化流を上部で分離する。
空気をトリプルカラム内の深冷蒸留によって分離することもある。深冷蒸留は空気を圧縮し、冷却し、精製して高圧カラムに供給する工程を含み、ここで空気をカラムの上部で第1の窒素富化流とカラムの底部で第1の酸素富化流に分離する。第1の酸素富化流の少なくとも一部を中圧カラムに供給し、上部で第2の窒素富化流を生じさせ、底部で第2の酸素富化流を生じさせる。第2の窒素富化流の少なくとも一部を低圧カラムまたはアルゴンカラムのトップコンデンサに送り、第2の酸素富化流の少なくとも一部を低圧カラムに送る。第3の酸素富化流を低圧カラムの底部で分離し、第3の窒素富化流を上部で分離する。典型的に、蒸留カラムは互いの頂部に重なっている。
低圧カラム(またはトリプルカラムの場合には低圧カラムおよび中圧カラム)から来る非常に冷たい窒素を次に分離システムから生成物または廃ガスとして取り出す。分離を補助しエネルギーコストを削減するために冷たい窒素流をサブクーラーを通過させて蒸留カラム液体を冷却する一方で、窒素を主熱交換器に送る前に加熱する。主熱交換器内において、流入空気を深冷分離システムに導入する前に、流出生成物および廃流によって冷却する。主熱交換器を2つの装置に分割してもよく、そこで一方の装置はより高い圧力のガスを含み、他方はより低い圧力のガスを含むことは当業者に知られている。
本発明に関する先行技術として認められていない米国特許番号第6,202,441、6,276,170、6,314,757および6,347,534はさらに、当業者に既知の深冷分離方法を記述し、空気の深冷分離に関する情報を開示している。しかしながら、これらの参照文献は以下で議論する1つ以上の欠点がある。
現代の空気分離装置の生産容量は上がり続けており、したがって装置は物理的に大きくなっている。より大きな機器および配管はレイアウト、機器、および配管の設計の問題をもたらす。たとえば現代の5,000ton/dayの装置は低圧カラムの上部から出て、サブクーラーに供給する72インチのラインを持つ。窒素がサブクーラー内で温められると、膨張してより大きな94インチのラインを要し、サブクーラーを出て行く。これらのより大きなラインは非常に大きな深冷囲いをもたらし、設計者には著しい熱応力の問題を提起する。さらに、現代のサブクーラーは典型的に非常に小型の設計のロウ付けフィン交換器である。したがって、設計者は1つの小さな小型の交換器に入って出て行く大きなラインを配管するという重大な問題に直面する。さらに、交換器の建造者はロウ付けフィン交換器の上に窒素流の受容および放出を容易にするより大きなヘッダーを搭載しなければならない。これらの設計問題はより大きな機器部分における熱応力、より高い機器のコスト、およびより大きなプラント設置面積の問題をもたらす。
したがって、方法設計および深冷分離カラムを出た窒素を複数のサブクーラーに供給する複数の流に分割できるようにする装置構成を提供することが本発明の目的である。異なる分離流を冷却する複数のサブクーラーを提供することによって窒素フローが分割され、ラインのサイズは劇的に小さくなる。対応して、サブクーラーの領域内の大きな配管およびヘッダーに関連する設計上の問題および増大するコストが軽減される。
サブクーラーを対応する主熱交換器と一体化することによって配管を単純化し、機器のコストを削減することが本発明のさらなる目的である。二者を一体化することによって、サブクーラーと主熱交換器との間の配管を除いてもよい。
概要
本発明は空気分離装置に関連した配管および機器のサイズを減じる必要性を満足する深冷蒸留によって空気を分離するための方法および装置に向けられる。本発明によれば、分離カラムのシステムを出た窒素流は2つ以上の流に分割され、各々の流は別個のサブクーラーに送られる。
本発明によれば、少なくとも2つの別個のサブクーラーを用いた深冷蒸留によって空気を分離する方法が提供され、この方法は以下の工程を含む。
a)空気流を圧縮する工程と、
b)主熱交換器内で前記空気流を冷却する工程と、
c)前記空気流を分離カラムのシステムに供給する工程と、
d)前記分離カラムのシステム内で前記空気流から少なくとも1つの窒素流を分離する工程と、
e)分離カラムのシステムから第1のサブクーラー窒素流および第2のサブクーラー窒素流を取り出す工程と、
f)前記第1のサブクーラー窒素流を第1のサブクーラーを通過させる工程と、
g)前記第2のサブクーラー窒素流を第2のサブクーラーを通過させる工程と、
h)前記第1のサブクーラー窒素流が前記第1のサブクーラーを通過した後に、前記第1のサブクーラー窒素流を前記主熱交換器に送る工程と、
i)前記第2のサブクーラー窒素流が前記第2のサブクーラーを通過した後に、前記第2のサブクーラー窒素流を前記主熱交換器に送る工程と、
j)前記第1のサブクーラー内で少なくとも第1のプロセス流を冷却する工程と、
k)前記第2のサブクーラー内で少なくとも第2のプロセス流を冷却する工程。
上で参照した空気流は、好ましくは種々の圧力の複数の流に分割できることを注目すべきだ。これらの流は冷却され、システムの操作に要求されるような分離カラムのシステムに供給される。さらに、上で参照した分離カラムのシステムは空気をその成分に分離するための任意の様々なシステムでもよい。
本発明の代替の実施形態によれば、
−前記主熱交換器は低圧主熱交換器と高圧主熱交換器とを含む。
−前記第1のサブクーラー窒素流が前記低圧サブクーラーを通過した後に前記第1のサブクーラー窒素流を前記低圧主熱交換器に供給する。
−前記第1のサブクーラーを前記低圧主熱交換器と一体化する。
−前記第2のサブクーラー窒素流が前記高圧サブクーラーを通過した後に前記第2のサブクーラー窒素流を前記高圧主熱交換器に供給する。
−前記第2のサブクーラーを前記高圧熱交換器と一体化する。
−前記窒素流はダブルもしくはトリプル空気分離カラムの低圧分離カラム、またはトリプルカラムの中圧カラムから生じる。
−前記第1のサブクーラー窒素流および前記第2のサブクーラー窒素流の流量を制御システムによって制御する。
−前記制御システムは第1の制御弁と第2の制御弁を含む。
−前記第1のプロセス流はリッチ液体流、液体空気流、リーン液体流、液体酸素流、およびそれらの組み合わせからなる流の群より選択される。
−前記第2のプロセス流はリッチ液体流、液体空気流、リーン液体流、液体酸素流、およびそれらの組み合わせからなる流の群より選択される。
−プロセス流を2つに分割し、第1および第2のプロセス流を形成する。
−分離カラムのシステムから窒素流を取り出し、窒素流を分割し、第1および第2のサブクーラー窒素流を形成する。
本発明のさらなる態様によれば、少なくとも2つの別個のサブクーラーを用いた深冷蒸留によって空気を分離する装置が提供され、装置は以下を含む。
a)分離カラムのシステムと、
b)第1のサブクーラーと、
c)第2のサブクーラーと、
d)主熱交換器と、
e)窒素を前記分離カラムのシステムから前記第1のサブクーラーに送るための導管と、
f)窒素を前記分離カラムのシステムから前記第2のサブクーラーに送るための導管と、
g)窒素を前記第1のサブクーラーから主熱交換器に送るための導管と、
h)窒素を前記第2のサブクーラーから主熱交換器に送るための導管と、
i)第1の温流を前記第1のサブクーラーに送るための導管と(ここで前記第1の温流は前記第1のサブクーラー内で冷却される)、
j)第2の温流を前記第2のサブクーラーに送るための導管と(ここで前記第2の温流は前記高圧サブクーラー内で冷却される)、
k)第1の冷却流を前記低圧サブクーラーから前記分離カラムのシステムに送るための導管と、
l)第2の冷却流を前記高圧サブクーラーから前記分離カラムのシステムに送るための導管。
さらなる選択肢によれば、
−制御システムが存在し、ここで前記制御システムは前記第1のサブクーラーおよび前記第2のサブクーラーへの窒素流流量を制御する。
−前記主熱交換器は低圧主熱交換器と高圧主熱交換器とを含む。
−前記第1のサブクーラーから前記主熱交換器に窒素を運ぶための前記導管は、窒素を前記第1のサブクーラーから前記低圧主熱交換器に送る。
−前記第2のサブクーラーから前記主熱交換器に窒素を運ぶための前記導管は、窒素を前記第2のサブクーラーから前記高圧主熱交換器に送る。
−前記第1のサブクーラーは前記低圧主熱交換器と一体化されている。
−前記第2のサブクーラーは前記高圧主熱交換器と一体化されている。
−カラムシステムのカラムからの窒素流を分割し、第1および第2のサブクーラー流を形成する手段が存在する。
本発明は配管サイズを減じ、したがってサブクーラー、配管、および関連した機器に関する設計および建造の問題に対処する利点を有する。向上した設計はサブクーラーの構築コストおよびプラント建造コストを低減させる。本システムは熱応力の低減、したがって機器の故障率の低減によってさらに向上した安全性と信頼性という利点を持つ。
代替的に、主熱交換器を複数の別個の装置に分割し、複雑性を減じ、コストを減じ、分離システムのレイアウトを向上してもよい。
さらなる向上として、本発明のサブクーラーを別個の主熱交換器と一体化し、さらに配管の複雑性および機器コストを減じてもよい。
本発明は空気分離装置に関連する配管および装置のサイズを減じる要求を満足する深冷蒸留によって空気を分離する方法および装置に向けられる。本発明は分離カラムのシステムから出た窒素流を2つ以上の流れに分割し、各々の流を別個のサブクーラーに送る。
ここで用いた「分離カラムのシステム」は空気のその成分への分離をもたらすことが要求されるカラムの組み合わせを意味する。典型的な空気分離方法は、1つのシステムに一体化される3つのカラム区域を有する。底部カラムは高圧カラム、中部カラムは中圧カラム、ならびに上部カラムは低圧カラムである。カラムの組み合わせおよび関連する機器は分離カラムのシステムである。分離カラムのシステムは典型的に空気から窒素と酸素を分離するが、アルゴン、キセノン、クリプトン、または他の空気の成分を分離するシステムを含んでいてもよい。
ここで用いた用語「カラム」は蒸留または分留カラムまたは領域、すなわち、接触カラムまたは接触領域を含み、ここで、たとえば、垂直に間隔を空けられてカラム内に取り付けられた一連のトレイまたはプレート、および/または構造化またはランダムパッキングのようなパッキング要素への気相および液相の接触によって、液相と気相は逆流的に接触し、流体混合物の分離をもたらす。
ここで用いた用語「サブクーラー」は、窒素が主熱交換器を通過する前に分離カラムのシステムから出た窒素を用いてプロセス流を冷却する方法で液体を冷却する装置を意味する。「サブクーリング」は典型的に流を現在の圧力における流体の飽和温度よりも低い温度に冷却するということである。しかしながら本発明において、サブクーラーを単純にプロセス流を冷却するために用いてもよい。サブクーラーは典型的に深冷カラムから出る冷たい窒素流をより温かいカラム流と逆流的な方法で通し、カラム流をサブクールし、窒素流を主熱交換器に通す前に流出窒素流を温める。
ここで用いた用語「主熱交換器」は冷たい流出流を温かい流入流と逆流的に流すことによって流入流を冷却する1つまたは複数の熱交換器を意味する。主熱交換器を2つ以上の別個の主熱交換器に分割してもよく、それらは高圧主熱交換器(HPMHE)および低圧主熱交換器(LPMHE)と呼ばれる。HPMHEは所定の圧力を上回る圧力で全ての流を受け、LPMHEは所定の圧力を下回る圧力で流を受ける。こういう訳で、LPHMEはHPMHEよりも頑強な構造でなくてもよい。HPHMEは1つの実施形態では約40barを上回る圧力で入る高圧の流入空気を受ける。LPHMEは1つの実施形態では約6barで入る中圧の流入空気を受ける。
ここで用いた「低圧窒素」は低圧分離カラムの上部から生じた窒素を意味する。1つの実施形態において、低圧窒素は約1〜2barの圧力で低圧カラムから出る。
ここで用いた「中圧窒素」は中圧分離カラムの上部から生じた窒素を意味する。
ここで用いた「リッチ液体」は高圧分離カラムの底部から生じた酸素リッチな液体流を意味する。1つの実施形態においてこの流は約6barの圧力で作動する。
ここで用いた「リーン液体」は高圧分離カラムの上部区画から生じる酸素がリーンな液体流を意味する。1つの実施形態においてこの流は約6barの圧力で作動する。
ここで用いた「液体空気」は液化した空気、たとえば高圧カラムの側面、典型的に中腹部から出る流を意味する。1つの実施形態において、この流は約6barの圧力で作動する。
ここで用いた「液体酸素流」(Lox)は中圧カラムの底部から生じる液体流を意味する。1つの実施形態においてこの流は約2barの圧力で作動する。
ここで用いた「中圧空気」(MP Air)はさらなる圧縮をせずに一次の空気圧縮システムから生じた流入空気を意味する。この流は冷却後に高圧カラムの底部に気体として供給される。1つの実施形態において中圧空気は約6barの圧力で高圧カラムに入る。
ここで用いた「温窒素流」は1つまたは複数の主熱交換器を出た低圧の窒素流を意味する。これを廃窒素と呼んでもよいし、生成物と呼んでもよい。1つの実施形態において温窒素流は約1〜2barの圧力で主熱交換器を出て行く。主熱交換器が2つの別個のデバイスに分割される場合は、低圧主熱交換器を出る窒素流をここで第1の温窒素流と呼び、高圧主熱交換器を出た窒素をここで第2の温窒素流と呼ぶ。
ここで用いた「低圧酸素流」(LPox)は分離カラムのシステムから出た酸素流を意味する。1つの実施形態においてこの流は主熱交換器に送る前に約12barの圧力に加圧される。
ここで用いた「高圧酸素流」(HPox)は高圧に加圧された後に分離カラムのシステムから出る酸素流を意味する。1つの実施形態においてこの流は主熱交換器に送る前に約73barの圧力に加圧される。
ここで用いた「高圧窒素流」(HP Lin)は圧力を上げられた後、主熱交換器内で温められる前に分離カラムのシステムから出る窒素流を意味する。1つの実施形態においてこの流は約11.5barの圧力に加圧される。
ここで用いた「第1の高圧空気流」(First HP Air)は一次圧縮システムおよびブースター圧縮機を通過し、主熱交換器に入る空気流を意味する。1つの実施形態で圧力を約50barまで上昇させる。
ここで用いた「冷却された第1の高圧空気流」は主熱交換器内で冷却された後のFirst HP Air流を意味する。この流を膨張弁または膨張タービン内で膨張させた後に典型的に中圧カラムの側面に供給する。
ここで用いた「第2の高圧空気流」(Second HP Air)は一次圧縮システムおよびブースター圧縮機を通過し、主熱交換器に入る空気流を意味する。1つの実施形態において圧力を約69barまで上昇させる。
ここで用いた「冷却された第2の高圧空気流」は主熱交換器内で冷却された後のSecond HP Air流を意味する。この流を膨張弁または膨張タービン内で膨張した後に典型的に高圧カラムの側面に供給する。
ここで用いた「低圧液体酸素流」(LP Lox)は高圧液体酸素流よりも低い圧力で作動する主熱交換器内で気化される前に分離カラムのシステムから出る酸素流を意味する。1つの実施形態においてLP Loxは約12barの圧力で作動する。
ここで用いた「高圧液体酸素流」(HP Lox)は高作動圧に加圧される主熱交換器内で気化される前に分離カラムのシステムから出る酸素流を意味する。1つの実施形態でHP Loxは約73barの圧力で作動する。
ここで用いた「冷却された中圧空気流」(CMP air)は冷却後に一次入口圧縮システムから生じたMP Air流を意味する。この流を高圧分離カラムの底部に供給する。
図1を参照すると、本発明の1つの実施形態は空気を中圧空気流(MP Air)2、第1の高圧空気流(First HP Air)4、および第2の高圧空気流(Second HP Air)6に圧縮することによって空気を成分に分離する。これらの流を主熱交換器8内で冷却し、次に分離カラムのシステムASUに供給する。分離カラムのシステムは空気流から低圧窒素流10を分離し、システムから取り出す。方法は少なくとも第1のサブクーラー12および第2のサブクーラー14を利用し、流入供給流または分離カラムのシステムから来る流を冷却する一方で、低圧窒素を主熱交換器8を通して温める。第1のサブクーラー12および第2のサブクーラー14は別個の装置である。深冷サブクーラーを設計、構築する当業者は本発明に求められる別個のサブクーラーを構築することができる。
再び図1を参照すると、低圧窒素流10を第1のサブクーラー窒素流16と第2のサブクーラー窒素流18に分割する。低圧窒素流10は分離カラムのシステムASU内の任意のカラムからの排気である。低圧窒素流10は分離カラムのシステムの低圧カラム(示していない)からの排気、中圧カラムからの排気、これらの組み合わせ、または分離カラムのシステムから出る任意の他の冷たい排気流でもよい。1つの実施形態において低圧カラムからの排気を1つのサブクーラーに送る一方、中圧カラムからの排気を他方のサブクーラーに送る。
再び図1を参照すると、第1のサブクーラー窒素流16を第1のサブクーラー12内で温める一方で分離カラムのシステムからの流を冷却する。第1のサブクーラー12は好ましくはリッチ液体流20、空気液体流22、または両方を冷却する。しかしながら、第1のサブクーラー12はリーン液体流、液体酸素流、およびそれらの組み合わせを含む任意の空気分離装置のプロセス流を冷却することもできる。同様に、第2のサブクーラー窒素流18を第2のサブクーラー14内で温める一方で、分離カラムのシステムからの流をサブクールしてもよい。14は好ましくはリーン液体流24、液体酸素流26、または両方を冷却する。第2サブクーラー14はリッチ液体流20、空気液体流22、およびそれらの組み合わせを含む、空気分離装置の任意のプロセス流を冷却することもできる。
さらに図1を参照すると、第1のサブクーラー12および第2のサブクーラー14から出た窒素流を主熱交換器8に送り、中圧空気流(MP Air)2、第1の高圧空気流(HP air1)4、および第2の高圧空気流(Second HP Air)6に冷却を与える。第1のサブクーラー12および第2のサブクーラー14から出た窒素流は好ましくは別々のラインで主熱交換器8に送られるが、主熱交換器8に供給する1つのラインに合体してもよい。
第1のサブクーラー窒素流16の流量および第2のサブクーラー窒素流18の流量を第1の制御弁32および第2の制御弁34によって制御し、必ずしもそうとは限らないが、好ましくは各々の流導管内に配置する。必ずしもそうとは限らないが、これらの制御弁を好ましくは主熱交換器8の出口に配置する。各々の流の流量は、好ましくは低圧窒素流10を第1のサブクーラー12および第2のサブクーラー14の間の比率基準で分割する制御スキームによって制御される。
当業者は分離カラムのシステムは典型的に低圧液体酸素(LP Lox)36、高圧液体酸素(HP Lox)38および高圧液体窒素(HP Lin)40の流を産出することを理解するであろう。またこれらの流は主熱交換器8を通して送られ、流入空気流に冷却を与える。
当業者は、複数の圧縮システムの使用を含む、空気を圧縮するためのこの分野で既知の種々の構成が存在することも理解するであろう。FIrst HP Air4およびSecond HP Air6の流は典型的に約40barを上回る圧力で主熱交換器に入る。MP Air2は典型的に約6barの圧力で主熱交換器に入るが、約4〜10barでもよい。さらに、当業者は本発明の実施形態に示された3つの流よりも多いまたは少ない別個の空気流が存在してもよいことを理解するだろう。
加えて、当業者は空気の成分を分離する本発明に用いられる分離カラムのシステムのための種々の構成が存在することを理解するであろう。応用の実施形態は高圧分離カラム、中圧分離カラムおよび低圧分離カラムを含む典型的な分離カラムのシステムに属する。しかしながら、本発明を空気の成分を分離する分離カラムの任意のシステムに用いてもよい。
図2の実施形態は上述したような同様の方法を利用する。しかしながらこの実施形態において主熱交換器は別個の熱交換器である低圧主熱交換器(LPMHE)42と高圧主熱交換器(HPMHE)44に分離される。必ずしもそうとは限らないが、第1のサブクーラー12を出た低圧窒素は、好ましくは(LPMHE)42に送る。同様に、必ずしもそうとは限らないが、第2のサブクーラー14から出た窒素は、好ましくは(HPMHE)44に送る。LPMHEおよびHPMHEをどのように設計、構築するかは当業者に公知である。
図3の実施形態も上述したような図1の同様の方法を用いる。また、図2の方法のように主熱交換器は別個の熱交換器である低圧主熱交換器(LPMHE)42と高圧主熱交換器(HPMHE)44に分離される。しかしながら、図3の実施形態において第1のサブクーラー12は(LPHME)42と一体化され、第2のサブクーラー14は高圧主熱交換器44と一体化される。深冷熱交換器を構築する当業者は本発明の一体化交換器を設計、構築することができる。
本発明をそのいくつかの好ましいバージョンを参照にしてかなり詳細に記述しているが、他のバージョンも可能である。例えば、分離カラムのシステムは2つのカラムを含んでもよいし、アルゴン分離区域を含んでもよい。同様に主熱交換器は1つ、2つまたはそれ以上の別個の交換器を含んでいてもよい。さらに、本発明は分離プロセスにおける2つ、3つまたはそれ以上のサブクーラーに適用でき、プロセス流は別個のサブクーラーの間で分割される。さらには、第2サブクーラーがHPMHEと一体化されているが第1サブクーラーとLPMHEが別個の装置であるか、第1サブクーラーがLPMHEと一体化されているが第2サブクーラーとHPMHEが別個の装置であるような、サブクーラーおよび主熱交換器の代替の構成がありうる。本発明のサブクーラーを通過する窒素の流量または圧力を制御するこの分野で既知の種々の制御スキームもある。例えば内蔵型調整器、圧力制御弁、フローオリフィス、流量制御弁、またはその他の流量調整デバイスである。それゆえに、添付の請求項の精神および範囲はここに含まれる好ましいバージョンの記述に限定されることはない。
この明細書に記述された全ての特徴(あらゆる添付の請求項、要約、および図面を含む)は、他の方法ではっきりと述べなければ、同一、均等または類似の目的に役立つ代替の特徴によって置き換えられてもよい。したがって、他の方法ではっきりと述べなければ、開示された各々の特徴は均等または類似の特徴の包括的な系列の一例に過ぎない。
−図1はこの発明の深冷方法の1つの好ましい実施形態の概略図である。 −図2はこの発明の深冷方法の第2の好ましい実施形態の概略図である。 −図3はこの発明の深冷方法の第3の好ましい実施形態の概略図である。

Claims (20)

  1. 少なくとも2つの別個のサブクーラーを用いた深冷蒸留によって空気を分離する方法であって、
    a)空気流を圧縮する工程と、
    b)主熱交換器(8,42,44)内で前記空気流を冷却する工程と、
    c)前記空気流を分離カラムのシステムに供給する工程と、
    d)前記分離カラムのシステム内で前記空気流から少なくとも1つの窒素流を分離する工程と、
    e)分離カラムのシステムから第1のサブクーラー窒素流(16)および第2のサブクーラー窒素流(18)を取り出す工程と、
    f)前記第1のサブクーラー窒素流を第1のサブクーラー(12)を通過させる工程と、
    g)前記第2のサブクーラー窒素流を第2のサブクーラー(14)を通過させる工程と、
    h)前記第1のサブクーラー窒素流が前記第1のサブクーラーを通過した後に、前記第1のサブクーラー窒素流を前記主熱交換器に送る工程と、
    i)前記第2のサブクーラー窒素流が前記第2のサブクーラーを通過した後に、前記第2のサブクーラー窒素流を前記主熱交換器に送る工程と、
    j)前記第1のサブクーラー内で少なくとも第1のプロセス流(20、22)を冷却する工程と、
    k)前記第2のサブクーラー内で少なくとも第2のプロセス流(24、26)を冷却する工程と
    を含む方法。
  2. 請求項1の方法であって、前記主熱交換器は低圧主熱交換器(42)と高圧熱交換器(44)とを含む方法。
  3. 請求項2の方法であって、前記第1のサブクーラー窒素流(28)が前記低圧サブクーラー(12)を通過した後に前記第1のサブクーラー窒素流を前記低圧主熱交換器(42)に供給する方法。
  4. 請求項2または3の方法であって、前記第1のサブクーラーを前記低圧主熱交換器と一体化する方法。
  5. 請求項2、3または4の方法であって、前記第2のサブクーラー窒素流(30)が前記高圧サブクーラー(14)を通過した後に前記第2のサブクーラー窒素流を前記高圧主熱交換器(44)に供給する方法。
  6. 請求項2、3、4または5の方法であって、前記第2のサブクーラーを前記高圧主熱交換器と一体化する方法。
  7. 先行する任意の請求項の方法であって、前記窒素流はダブルもしくはトリプル空気分離カラムの低圧分離カラム、またはトリプルカラムの中圧カラムから生じる方法。
  8. 先行する任意の請求項の方法であって、前記第1のサブクーラー窒素流(16)および前記第2のサブクーラー窒素流(18)の流量を制御システムによって制御する方法。
  9. 請求項8の方法であって、前記制御システムは第1の制御弁と第2の制御弁とを含む方法。
  10. 先行する任意の請求項の方法であって、前記第1のプロセス流(20、22)はリッチ液体流、液体空気流、リーン液体流、液体酸素流、およびそれらの組み合わせからなる流の群より選択される方法。
  11. 先行する任意の請求項の方法であって、前記第2のプロセス流(24、26)はリッチ液体流、液体空気流、リーン液体流、液体酸素流、およびそれらの組み合わせからなる流の群より選択される方法。
  12. 先行する任意の請求項の方法であって、分離カラムのシステムから窒素流を取り出し、窒素流を分割して第1および第2のサブクーラー窒素流を形成することを含む方法。
  13. 少なくとも2つの別個のサブクーラーを用いた深冷蒸留によって空気を分離する装置であって、
    a)分離カラムのシステム(ASU)と、
    b)第1のサブクーラー(12)と、
    c)第2のサブクーラー(14)と、
    d)主熱交換器(8,42,44)と、
    e)窒素を前記分離カラムのシステムから前記第1のサブクーラーに送るための導管(10、16)と、
    f)窒素を前記分離カラムのシステムから前記第2のサブクーラーに送るための導管(10、18)と、
    g)窒素を前記第1のサブクーラーから主熱交換器に送るための導管(28)と、
    h)窒素を前記第2のサブクーラーから主熱交換器に送るための導管(30)と、
    i)第1の温流(20、22)を前記第1のサブクーラーに送るための導管と(ここで前記第1の温流は前記第1のサブクーラー内で冷却される)、
    j)第2の温流(24、26)を前記第2のサブクーラーに送るための導管と(ここで前記第2の温流は前記高圧サブクーラー内で冷却される)、
    k)第1の冷却流を前記低圧サブクーラーから前記分離カラムのシステムに送るための導管と、
    l)第2の冷却流を前記高圧サブクーラーから前記分離カラムのシステムに送るための導管と
    を含む装置。
  14. 請求項13の装置であって、さらに制御システムを含み、前記制御システムは前記第1のサブクーラーおよび第2のサブクーラーへの窒素流流量を制御する装置。
  15. 請求項13または14の装置であって、前記主熱交換器は低圧主熱交換器(42)と高圧主熱交換器(44)とを含む装置。
  16. 請求項15の装置であって、窒素(28)を前記第1のサブクーラー(12)から前記主熱交換器に送るための前記導管は、窒素を前記第1のサブクーラーから前記高圧主熱交換器(42)に送る装置。
  17. 請求項15または16の装置であって、窒素(30)を前記第2のサブクーラー(14)から前記主熱交換器に送るための前記導管は、窒素を前記第2のサブクーラーから前記高圧主熱交換器(44)に送る装置。
  18. 請求項15、16または17の装置であって、前記第1のサブクーラー(12)は前記低圧主熱交換器(42)と一体化されている装置。
  19. 請求項14、15、16または17の装置であって、前記第2のサブクーラー(14)は前記高圧主熱交換器(44)と一体化されている装置。
  20. 請求項14ないし19のうちの任意の装置であって、カラムシステムのカラムからの窒素流を分割し、第1および第2のサブクーラー流を形成する手段を含む装置。
JP2008540711A 2005-11-17 2006-02-03 深冷蒸留によって空気を分離する方法および装置 Pending JP2009516149A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IB2005003449 2005-11-17
PCT/IB2006/000215 WO2007057730A1 (en) 2005-11-17 2006-02-03 Process and apparatus for the separation of air by cryogenic distillation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009516149A true JP2009516149A (ja) 2009-04-16

Family

ID=36636924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540711A Pending JP2009516149A (ja) 2005-11-17 2006-02-03 深冷蒸留によって空気を分離する方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20080245102A1 (ja)
EP (1) EP1952081A1 (ja)
JP (1) JP2009516149A (ja)
CN (1) CN101103240A (ja)
WO (1) WO2007057730A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532854A (ja) * 2007-06-15 2010-10-14 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド 空気分離方法及び装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007057730A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-24 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process and apparatus for the separation of air by cryogenic distillation
FR2920866A1 (fr) * 2007-09-12 2009-03-13 Air Liquide Ligne d'echange principale et appareil de separation d'air par distillation cryogenique incorporant une telle ligne d'echange
FR2928446A1 (fr) * 2008-03-10 2009-09-11 Air Liquide Procede de modification d'un appareil de separation d'air par distillation cryogenique
CN101806529A (zh) * 2010-03-12 2010-08-18 杭州杭氧股份有限公司 一种整体式主换热器与过冷器
CN111433545B (zh) * 2017-12-28 2022-03-04 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 在包括裂芯式主热交换器的空气分离单元中产生的富氮流的利用
US11054182B2 (en) 2018-05-31 2021-07-06 Air Products And Chemicals, Inc. Process and apparatus for separating air using a split heat exchanger
EP3870914A4 (en) * 2018-10-26 2022-06-15 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude PLATE TYPE FIN HEAT EXCHANGER ASSEMBLY

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050272A (ja) * 1973-07-10 1975-05-06
JPS5538406A (en) * 1978-09-08 1980-03-17 Hitachi Ltd Air separator
US4254629A (en) * 1979-05-17 1981-03-10 Union Carbide Corporation Cryogenic system for producing low-purity oxygen
JPS5741565A (en) * 1980-07-22 1982-03-08 Air Prod & Chem Production of gaseous oxygen and low temperature plant used therefor
JPS58194711A (ja) * 1982-05-03 1983-11-12 リンデ・アクチエンゲゼルシヤフト 高圧状態でガス状酸素を回収する方法及び装置
JPH03194380A (ja) * 1989-09-22 1991-08-26 Boc Group Plc:The 空気の分離
JP2001194056A (ja) * 1999-11-05 2001-07-17 L'air Liquide 低温精留法による空気分離プロセス及び空気分離プラント

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2682162A (en) * 1951-02-17 1954-06-29 Langer Julian Separation of gases into two components by distillation
GB975729A (en) * 1963-11-12 1964-11-18 Conch Int Methane Ltd Process for the separation of nitrogen and oxygen from air by fractional distillation
JPS4936109B1 (ja) * 1965-11-15 1974-09-27
DE2022953C3 (de) * 1970-05-12 1973-09-27 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren zum Gewinnen von un reinem, etwa 70 %igem Sauerstoff
DE3476114D1 (en) * 1983-03-08 1989-02-16 Daido Oxygen Apparatus for producing high-purity nitrogen gas
JPH0792332B2 (ja) * 1987-12-28 1995-10-09 日本酸素株式会社 低純度酸素製造方法
US5228296A (en) * 1992-02-27 1993-07-20 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system with argon heat pump
US5666824A (en) * 1996-03-19 1997-09-16 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system with staged feed air condensation
US6044902A (en) * 1997-08-20 2000-04-04 Praxair Technology, Inc. Heat exchange unit for a cryogenic air separation system
US5921108A (en) * 1997-12-02 1999-07-13 Praxair Technology, Inc. Reflux condenser cryogenic rectification system for producing lower purity oxygen
FR2778971A1 (fr) * 1998-05-20 1999-11-26 Air Liquide Installation de production d'un gaz, forme d'un constituant ou d'un melange de constituants de l'air sous une haute pression
US6347534B1 (en) * 1999-05-25 2002-02-19 Air Liquide Process And Construction Cryogenic distillation system for air separation
US6202441B1 (en) * 1999-05-25 2001-03-20 Air Liquide Process And Construction, Inc. Cryogenic distillation system for air separation
US6276170B1 (en) * 1999-05-25 2001-08-21 Air Liquide Process And Construction Cryogenic distillation system for air separation
US6314757B1 (en) * 2000-08-25 2001-11-13 Prakair Technology, Inc. Cryogenic rectification system for processing atmospheric fluids
JP4089567B2 (ja) * 2003-09-16 2008-05-28 株式会社デンソー 冷却用熱交換器モジュール
WO2007057730A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-24 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process and apparatus for the separation of air by cryogenic distillation

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050272A (ja) * 1973-07-10 1975-05-06
JPS5538406A (en) * 1978-09-08 1980-03-17 Hitachi Ltd Air separator
US4254629A (en) * 1979-05-17 1981-03-10 Union Carbide Corporation Cryogenic system for producing low-purity oxygen
JPS5741565A (en) * 1980-07-22 1982-03-08 Air Prod & Chem Production of gaseous oxygen and low temperature plant used therefor
JPS58194711A (ja) * 1982-05-03 1983-11-12 リンデ・アクチエンゲゼルシヤフト 高圧状態でガス状酸素を回収する方法及び装置
JPH03194380A (ja) * 1989-09-22 1991-08-26 Boc Group Plc:The 空気の分離
JP2001194056A (ja) * 1999-11-05 2001-07-17 L'air Liquide 低温精留法による空気分離プロセス及び空気分離プラント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532854A (ja) * 2007-06-15 2010-10-14 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド 空気分離方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1952081A1 (en) 2008-08-06
WO2007057730A1 (en) 2007-05-24
US20080245102A1 (en) 2008-10-09
CN101103240A (zh) 2008-01-09
US20060169000A1 (en) 2006-08-03
US7546748B2 (en) 2009-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9038413B2 (en) Separation method and apparatus
JP2009516149A (ja) 深冷蒸留によって空気を分離する方法および装置
JP4939651B2 (ja) 空気分離方法及び装置
US20090078001A1 (en) Cryogenic Distillation Method and System for Air Separation
EP2443406B1 (en) Method and apparatus for pressurized product production
JP2009529648A (ja) 低温空気分離方法及び装置
US9360250B2 (en) Process and apparatus for the separation of air by cryogenic distillation
JP4908634B2 (ja) 極低温蒸留によって空気を分離する方法及び装置
JP2000065471A (ja) ガス液化プロセス
US10018412B2 (en) Method and system for providing supplemental refrigeration to an air separation plant
CN105378411A (zh) 生产至少一种空气产品的方法、空分设备、产生电能的方法和装置
JP7389818B2 (ja) 側部取出し熱ポンプ還流システムおよび方法を用いた単一塔窒素排除ユニット
JPH0682157A (ja) 空気の分離
JPH11159956A (ja) 空気分離プラント及び製造方法
JP2005505740A (ja) 極低温蒸留による空気の分離方法及びそのための装置
EP3405726B1 (en) Method and system for providing auxiliary refrigeration to an air separation plant
JPH09170872A (ja) 多成分液体供給原料流の蒸留塔への導入方法
JPH11294946A (ja) 低温蒸留によって空気を分離するためのプロセスおよびプラント
CN112969896B (zh) 板翅式热交换器组件
JP2024013252A (ja) 熱交換器
JPH02118390A (ja) 液体空気製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118