JPH0682157A - 空気の分離 - Google Patents

空気の分離

Info

Publication number
JPH0682157A
JPH0682157A JP5093260A JP9326093A JPH0682157A JP H0682157 A JPH0682157 A JP H0682157A JP 5093260 A JP5093260 A JP 5093260A JP 9326093 A JP9326093 A JP 9326093A JP H0682157 A JPH0682157 A JP H0682157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
air
heat exchanger
nitrogen
nitrogen product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5093260A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Rathbone
トーマス・ラスボーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOC Group Ltd
Original Assignee
BOC Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOC Group Ltd filed Critical BOC Group Ltd
Publication of JPH0682157A publication Critical patent/JPH0682157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/04309Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of nitrogen
    • F25J3/04315Lowest pressure or impure nitrogen, so-called waste nitrogen expansion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/04193Division of the main heat exchange line in consecutive sections having different functions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04375Details relating to the work expansion, e.g. process parameter etc.
    • F25J3/04393Details relating to the work expansion, e.g. process parameter etc. using multiple or multistage gas work expansion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04527Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general
    • F25J3/04551Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the metal production
    • F25J3/04557Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the metal production for pig iron or steel making, e.g. blast furnace, Corex
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04593The air gas consuming unit is also fed by an air stream
    • F25J3/046Completely integrated air feed compression, i.e. common MAC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • F25J3/04896Details of columns, e.g. internals, inlet/outlet devices
    • F25J3/04903Plates or trays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/20Processes or apparatus using separation by rectification in an elevated pressure multiple column system wherein the lowest pressure column is at a pressure well above the minimum pressure needed to overcome pressure drop to reject the products to atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/42Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams the fluid being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/80Hot exhaust gas turbine combustion engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/42Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/30External or auxiliary boiler-condenser in general, e.g. without a specified fluid or one fluid is not a primary air component or an intermediate fluid
    • F25J2250/42One fluid being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/30External or auxiliary boiler-condenser in general, e.g. without a specified fluid or one fluid is not a primary air component or an intermediate fluid
    • F25J2250/52One fluid being oxygen enriched compared to air, e.g. "crude oxygen"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 高圧で酸素を製造でき、同時に、ガス窒素生
成物の製造速度を最小化できる空気分離法及び空気分離
装置を提供する。 【構成】 空気を、空気圧縮器4から流出させ、精留に
よる分離に適する温度まで、熱交換器16で冷却する。
該空気を、2バールの上部圧力で動作する低圧精留塔2
6と、高圧精留塔24とを含む二段精留塔22で分離さ
せる。ガス酸素生成物及びガス窒素生成物を、熱交換器
において、空気流に対して向かいうように流して温め
る。異なる温度で、2つの窒素側留を、熱交換器から取
り出す。温かい方の側留は、膨張タービン50で膨張さ
せ、冷たい方の側留は、膨張タービン48で膨張させ
る。温められた窒素生成物流の一部を圧縮器52で圧縮
し、熱交換器16で冷却し、凝縮器・再沸器46で凝縮
させて、液体窒素生成物を作る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、空気を分離させるための方法及
び装置に関するものである。
【0002】近代的な空気分離プラントでは、空気流を
圧縮して、水蒸気及び二酸化炭素のような低揮発性成分
を該空気流から除去している。得られた精製空気流を、
帰り流(returning stream)と熱交換させることによ
り、精留によって該空気流を分離させるのに適当な極低
温まで、冷却する。精留は、高圧精留塔と低圧精留塔を
含むいわゆる「二段精留塔(double rectification col
umn)」で行う。空気の全てではないにしても、そのほ
とんどを、高圧精留塔の中に導入して、富酸素液体空気
と窒素蒸気とに分離させる。窒素蒸気は、高圧精留塔を
低圧精留塔と結合させている凝縮器・再沸器(condense
r-reboiler)の中で凝縮させる。該凝縮は、低圧精留塔
の底部に集まっている液体酸素と熱交換させることによ
って行う(液体酸素は、そのとき再沸騰する)。得られ
た液体窒素凝縮液の一部を、高圧精留塔において還流と
して用い、残りは、高圧精留塔から取り出して過冷却
し、絞り弁を通過させて圧力を低下させてから、低圧精
留塔の上部に入れて該低圧精留塔のための還流として提
供する。富酸素液体は、高圧精留塔の底部から取り出し
て過冷却し、絞り弁又は減圧弁を通過させて、低圧精留
塔の中間域に導入する。該富酸素液体は、低圧精留塔に
おいて、酸素生成物と窒素生成物とに分離する。これら
の生成物を低圧精留塔から蒸気状態で取り出して、入り
空気流(incomingair stream)と熱交換する帰り流を作
る。
【0003】上記の空気分離法は、極低温で行う。周囲
温度未満で動作する空気分離プラントの各部分は断熱さ
れているが、プラント中へ「内部漏れ(inleak)」した
熱を補うための冷却が必要である。通常、前記の必要条
件は、タービン中で、精製空気の副流に外部仕事を行わ
せて、該空気副流を膨張させることによって満足され
る。前記外部仕事によって、ブースター・圧縮器(boos
ter-compressor)を運転することができる。該ブースタ
ー・圧縮器により、分離させるための空気の主流を高圧
塔が受容するときの圧力を超える圧力で、膨張させるた
めの精製空気を、膨張タービンに供給する。もし望むな
らば、タービンは、低圧精留塔の中に排気することがで
きる。
【0004】一般的に、空気の分離により生じる窒素生
成物及び酸素生成物は、大気圧を少し超える圧力で製造
される。従って、低圧精留塔上部における作業圧力は、
従来、1 − 1.5バールの範囲で選択されている。こ
の圧力は、次に、高圧精留塔の作業圧力を支配する。な
ぜならば、2つの精留塔は、凝縮器・再沸器によって結
合しているからである。しかしながら、時には、大気圧
を十分に超える圧力で、酸素生成物を提供しなければな
らないときがある。そのような状況においては、2バー
ルを超える圧力で、低圧精留塔を運転すると有利な場合
がある。同じ又は他の場合では、空気は、一般的に10
− 20バールの圧力で、ガスタービンの空気圧縮器か
らの流出として利用することができる。これらの場合に
おいて、前記空気圧縮器によって実質的に作られる圧力
で高圧精留塔を運転することは、便利で都合が良い。前
記の高圧精留塔作業圧力は、その結果として1.5バー
ルを十分に超える低圧精留塔作業圧力を伴う。米国特許
出願第4 224 045号には、空気分離法に関して最
適な電力消費は、高圧精留塔が10バール程度の圧力の
ときであり、かなり高い圧力のときでも電力消費は好ま
しいものである、ことが開示されている。
【0005】酸素生成物及び窒素生成物が2バールを超
える圧力で低圧精留塔から製造されるような空気分離プ
ラントを運転する好ましい経済学は、前記生産圧力にお
いて又はより高い生産圧力において、前記2つの生成物
に関する利用が存在するか否かによって左右される。一
般的に、石炭ガス化、部分酸化のような方法において、
及び直接還元による鉄の製造において、大量の高圧酸素
の連続流に対する需要は増加している。しかしながら、
酸素を用いる現場において、高圧酸素を補うための高圧
窒素に対する需要は、ほとんどない。にもかかわらず、
分離用空気の源が、ガスタービンの空気圧縮器からの流
出である場合は、一般的に、ガスタービンの膨張器(ex
pander)の中で圧縮窒素生成物を膨張させることによっ
て該圧縮窒素生成物から電力を回収する絶好の機会であ
る。窒素をそのように利用することによって、総出力が
増加し、ガスタービンの空気圧縮器から流出した空気が
補償され、更に、ガスタービンの燃焼室中に窒素を導入
する場合には、燃焼生成物における窒素酸化物の生成が
減少する。窒素をそのように利用することは、例えば、
米国特許出願第4 224 045号、第4 557 73
5号、第4 806136号、及び欧州特許出願第0 3
84 688号において開示されている。
【0006】しかしながら、経済的観点からすると、高
圧酸素生成物を製造する現場で、常にガスタービンを運
転することはできない。更に、ガスタービンの燃焼室又
は膨張器の中に、大量の窒素を導入することは、技術的
に常に望ましいという訳ではない。なお更に、たとえガ
スタービンの膨張器中で膨張させるための窒素に対する
需要が存在する場合でも、その需要によって、空気分離
プラントにおける窒素の製造が実質的に不足してしまう
可能性がある。故に、高圧で酸素を製造することがで
き、それと同時に、高圧において、ガス窒素生成物の製
造速度を最小化することができる空気分離法及び空気分
離装置に対するニードがある。本発明の目的は、この要
求を満たす方法及び装置を提供することにある。
【0007】本発明に従って、以下の工程:即ち、 a)熱交換によって、圧縮された供給空気流の温度を、
精留による分離に適するレベルまで低下させる工程; b)高圧精留塔及び低圧精留塔を含む二段精留塔におけ
る精留によって、該空気流を分離させる工程、該低圧精
留塔上部の圧力は少なくとも2バール、好ましくは2
− 8バールである; c)低圧精留塔からガス酸素生成物流を取り出し、それ
を、供給空気流に対して向かい合うように流し、熱交換
させて温める工程; d)低圧精留塔から窒素生成物流を取り出し、それを、
供給空気流に対して向かい合うように流し、熱交換させ
て温める工程; e)供給空気に対して向かい合うように流して熱交換さ
せている窒素生成物流から、窒素の第一側留及び第二側
留(first and second side streams)を互いに異なる
温度で取り出し、該第一側留及び該第二側留をそれぞれ
第一膨張タービン及び第二膨張タービン中で膨張させ、
更に、得られた膨張側留を供給空気流に対して向かい合
うように流して、熱交換させることによって温める工
程; f)温められた窒素生成物流の少なくとも一部を圧縮す
る工程;及び g)該圧縮窒素生成物流を、酸素生成物流に対して向か
い合うように流し、熱交換させることによって冷却し、
次にその冷却された窒素生成物流を凝縮させて、液体窒
素生成物を作る工程を含む、空気分離法を提供する。
【0008】又、本発明は: a)圧縮された供給空気流の温度を、精留による分離に
適するレベルまで、熱交換によって低下させるための主
熱交換器; b)高圧精留塔及び低圧精留塔を含む、空気流を分離さ
せるための二段精留塔; c)酸素生成物流を、供給空気流に対して向かい合うよ
うに流して主熱交換器の中を通過させることができ、且
つ低圧精留塔からの出口と連絡している、主熱交換器中
を通るガス酸素生成物のための通路; d)ガス窒素生成物流を、供給空気流に対して向かい合
うように流して主熱交換器の中を通過させることがで
き、且つ低圧精留塔からの出口と連絡している、主熱交
換器中を通るガス窒素のための通路; e)主熱交換器の異なる領域において、それぞれ第一側
留及び第二側留を、互いに異なる温度で、ガス窒素生成
物流から取り出すための;該側留を膨張させるための;
及び主熱交換器中を通っていて且つ供給空気流に対して
向かい合うように流れを流すための更なる通路に対して
該側留を戻すための第一膨張タービン及び第二膨張ター
ビン; f)温められた窒素生成物流の少なくとも一部を圧縮す
るための圧縮器; g)酸素生成物流に対して、圧縮された窒素生成物流を
向かい合うように流して、該圧縮窒素生成物流を冷却す
るための、熱交換器中を通る更なる通路;及び h)冷却された窒素生成物流を凝縮させて、液体窒素生
成物を作るための凝縮器を含む、空気分離装置も提供す
る。
【0009】本発明に従う方法及び装置は、製造される
ガス窒素の全てではないが、そのほとんどが、実質的に
周囲圧力であることを可能にする。それにより、たとえ
この窒素に関する利用が見出されなくても、圧縮仕事の
損失が抑えられる。この利点は、タービン中において側
留を膨張させることによって達成することができる。本
発明に従う方法及び装置は、窒素を圧縮するための過度
の要求条件を必要とせずに、ガス酸素を製造する速度の
30%を超える速度で液体窒素生成物を製造することが
できる。従って、窒素圧縮器は、一般的に、供給空気流
が主熱交換器に入るときの圧力に比べて低い圧力で動作
する。
【0010】本発明に従う方法及び装置は、供給空気流
の源がガスタービンの空気圧縮器からの流出である場合
において、及び窒素をガスタービンの燃焼室又は膨張器
へと戻すのにわずかに要求条件がある場合(例えば、燃
焼室用の燃料ガスの源が、石炭噴射により及び空気噴射
の酸素富化により運転される高炉である場合)において
用いるのに特に適している。
【0011】供給空気流は、望ましくは、水蒸気及び二
酸化炭素を除去することによって精製する。該精製は、
当業において公知の任意の方法によって達成することが
できる。
【0012】二段精留塔とその運転は、好ましくは、一
般的に、以上の様に行う。
【0013】もし望むならば、空気供給流の半量未満の
部分を、上記工程(a)の熱交換器の下流から取って凝
縮させ、その得られた凝縮液体空気を、該空気供給流の
残りを導入するときよりも大きな圧力で、高圧塔に導入
することができる。
【0014】もし望むならば、ガス酸素生成物と液体窒
素生成物に加えて、少量の液体酸素生成物を製造するこ
とができる。
【0015】高圧精留塔は、好ましくは、10 − 20
バールの圧力で動作し、低圧精留塔は、最も好ましく
は、3 − 8バールの圧力で動作する。供給空気流の源
が、ガスタービンの空気圧縮器である場合、高圧精留塔
の底部の圧力は、好ましくは、空気圧縮器の出口圧力よ
り低い1.0バール以下である。
【0016】第一側留は、好ましくは、140 − 18
0Kの温度で、窒素生成物流から取り出し、好ましく
は、供給空気流が二段精留塔に入るときの温度に比べて
低い温度で、第一膨張タービンから出す。第二側留は、
好ましくは、180 − 250Kの温度で、窒素生成物
流から取り出し、好ましくは、第一膨張タービンの入口
温度とほぼ同じ温度で、第二膨張タービンから出す。
【0017】窒素生成物流中にある窒素の大部分は、第
一側留及び第二側留によって取り出されるが、それでも
なお、かなりの窒素が残存しているので、それを用いて
液体窒素を製造することができる。
【0018】窒素圧縮器は、好ましくは、高圧塔底部の
圧力と低圧塔上部の圧力の中間の出口圧力を有する。
【0019】冷却された窒素生成物流は、好ましくは、
高圧塔から取り出した富酸素液体空気流を用いて凝縮さ
せる。液体空気流は、一般的に、窒素生成物流と熱交換
させて気化させ、得られた気化空気を、好ましくは、低
圧塔の中に導入する。
【0020】凝縮液体窒素は、好ましくは、過冷却して
貯蔵へ流す。
【0021】本発明に従う方法及び装置を、空気分離プ
ラントに関する系統図である添付の図面を参照しなが
ら、一例として説明する。
【0022】図面参照。空気は、一般的に、燃焼室6及
び膨張器8を含むガスタービンの一部分を形成している
空気圧縮器4の出口から、総空気流量の20 − 35%
の流量で流出する。燃焼室6は、5 MJ/m3 未満の発熱
量を有する低級燃料ガス(例えば高炉排ガス)を燃焼さ
せるように適合させてある。得られた燃焼生成物は、膨
張器8で膨張させる。一般的に、ガスタービンを用いて
同期発電機10を動作させて、電気を発生させることが
できる。
【0023】空気圧縮器4からの空気流を、熱交換器1
2において、20 − 25バールの圧力下で、適当な熱
交換媒体、例えば水と熱交換させることによって、温度
約400℃からほぼ周囲温度まで冷却する。生じた圧縮
温水を用いて、ガスタービン2の燃焼室6で燃焼させる
燃料ガスに湿気を与えることができる。
【0024】一般的に圧力約15バールの冷却された供
給空気流は、圧縮空気から水蒸気と二酸化炭素を除去す
るのに有効な精製装置14の中に流す。装置14は、水
蒸気と二酸化炭素を除去するのに吸着剤ベッド(図示さ
れていない)を用いる。該ベッドは互いに不連続に動作
させ、1つ又はそれ以上のベッドを用いて空気を精製し
ている一方で、残りのベッドは、例えば熱窒素流によっ
て再生されているようにする。
【0025】精製された供給空気流を、次に、主熱交換
器16の中に流して、該熱交換器の温末端18から冷末
端20へと流す。該精製供給空気流の温度は、主熱交換
器16を通過することによって、精留による分離に適す
るレベルまで低下する。従って、一般的に、供給空気流
は、熱交換器16の冷末端20を出るときの圧力におけ
る飽和温度まで冷却される。次に、供給空気流を、主流
(major subsidiary stream)と副流(minor subsidiar
y stream)とに分割する。該主空気流は、入口28を通
して高圧精留塔24の底部に導入する。該高圧精留塔2
4は、二段精留塔22のうちの1つの塔である。二段精
留塔22のもう一方の塔は、低圧精留塔26である。高
圧精留塔24及び低圧精留塔26は共に、下降液相を上
昇蒸気相と密接に接触させて、 物質移動を前記2相の間
に生起せしめる液・蒸気接触トレイ30及び付随下降管
(associated downcomers)(図示されていない)を含
む。(別法として、液・蒸気接触は、充填、例えば構造
化充填によって生起せしめることができる。)下降液相
は、次第に富酸素となり、上昇蒸気相は、次第に富窒素
となる。
【0026】空気の主流のための入口28は、塔24の
中にある液・蒸気接触トレイ30の下に配置してある。
入口28を通って塔24の中に導入された空気は、塔2
4を上昇する蒸気を形成する。下降液体は、低圧精留塔
26と高圧精留塔24によって共有されている凝縮器・
再沸器32によって提供される。窒素蒸気は、高圧塔2
4の上部から凝縮器・再沸器32の凝縮通路の中に流し
て、低圧塔26の底部からの酸素と熱交換させることに
よって凝縮させる。熱交換の結果、酸素は再沸騰して、
低圧塔26において、蒸気の上昇流を生起させる。凝縮
窒素の一部は、高圧塔24において、下降液体流を形成
する。凝縮窒素の残りは、集めて、高圧塔24から取り
出し、熱交換器34の中を通過させて過冷却し、膨張弁
又は絞り弁36を通して、低圧塔26の中に導入して、
塔26に還流として提供する。
【0027】副空気流は、熱交換器38の中を通過させ
て凝縮させ、次にそれを、高圧塔24の中にある最も低
いトレイよりも高い位置にある幾つかのトレイの領域に
導入する。塔26の底部から富酸素液体空気を取り出
し、熱交換器40を通過させて過冷却する。得られた過
冷却富酸素液体空気流を、熱交換器40の下流におい
て、2つの部分に分割する。その1つの部分は、膨張弁
又は絞り弁42を通して、低圧塔26の中間レベルに流
す。過冷却された富酸素液体空気流のもう1つの部分
は、膨張弁又は絞り弁44を通して、第二凝縮器・再沸
器46中に流し、その中で沸騰させる。得られた気化空
気を、入口37を通して、低圧塔26の(過冷却された
液体空気流の第一部分を導入するレベルよりも下にあ
る)中間レベルに導入する。これら2つのレベルに導入
した空気を、塔26において、窒素と酸素とに分離させ
る。後者の酸素生成物は、一般的に、窒素とアルゴンを
約5容量%含む。
【0028】ガス酸素生成物流を、出口39を通して低
圧精留塔26の底部から出し、空気副流に対して向かい
合うように流して、熱交換器38の中を通過させる。熱
交換器38の下流において、該ガス酸素生成物流を、冷
末端20から主熱交換器16に入れ、供給空気流に対し
て向かい合うように流して、熱交換させることによっ
て、ほぼ周囲温度まで温める。主熱交換器16の温末端
18から流れ出た該酸素生成物流を、次に、利用される
プラントに対して供給することができる。
【0029】窒素生成物の蒸気流は、出口41を通し
て、低圧精留塔26の上部から出し、まず最初に熱交換
器34を通過させて冷却し、次に熱交換器40を通過さ
せて冷却し、更に、主熱交換器16の冷末端20から温
末端18へと流す。窒素の第一側留を、主熱交換器16
の第一中間領域において、窒素生成物流から取り出す。
該第一側留は、温度約156Kで、第一膨張タービン4
8の入口に入れ、該第一膨張タービンの中で、1バール
をやや超える圧力まで膨張させる。その膨張させた第一
側留を、温度約112Kで、タービンから出して、主熱
交換器16の冷末端20から温末端18へと流して、戻
す。得られた低圧窒素を、周囲温度で、熱交換器16の
温末端18から出し、もし望むならば、大気に放出する
か又は該窒素を利用することができる別の方法に対して
供給することができる。窒素の第二側留を、主熱交換器
16の第二中間領域(第一中間領域に比べて高い温度に
なっている)において、窒素生成物流から取り出す。該
第二側留を、温度約214Kで、第二膨張タービン50
の入口に入れ、該第二膨張タービン50の中で、1バー
ルをやや超える圧力まで膨張させる。その膨張させた第
二側留を、温度約156Kで、第二膨張タービン50か
ら出して、主熱交換器16の領域で、温度約156Kの
第一側留と合流させる。
【0030】窒素生成物流は、ほぼ周囲温度で、主熱交
換器16の温末端18を出る。好ましくは、窒素生成物
の全てを、圧縮熱を除去するための後置冷却器(図示さ
れていない)を備えている圧縮器52の中に流す。窒素
生成物を、圧縮器52で、圧力約9バールまで圧縮す
る。圧縮された窒素生成物流を、次に、主熱交換器16
の温末端18から冷末端20へと流す。該窒素生成物流
を、主熱交換器16の冷末端20から、凝縮器・再沸器
46の中に流し、そこで凝縮させる。得られた液体窒素
流を、熱交換器34に流し、更に熱交換器54に流すこ
とによって、過冷却する。得られた過冷却液体窒素は、
液体窒素生成物を取り出すための出口60を有する貯蔵
容器58の中に、膨張弁又は絞り弁56を通して、フラ
ッシュ(flash)する。出口60は、その中に配置され
た止め弁62を有する。弁62は、液体窒素生成物を取
り出す必要がある場合に、開けることができる。フラッ
シュガスは、出口64を通して貯蔵容器58から出し、
熱交換器54の中に流し、液体窒素生成物流に対して向
かい合うように流して、熱交換器54に冷却を提供す
る。熱交換器54から、ガス窒素流を出して、熱交換器
38の中に流し、第一膨張タービン48の出口と主熱交
換器16の冷末端20との間にある領域において、窒素
の第一側留と合流させる。
【0031】もし望むならば、幾らかの液体酸素生成物
を、出口66を通して、低圧精留塔26の底部から取り
出し、熱交換器34で過冷却して、貯蔵へと移動させる
ことができる。
【0032】主熱交換器16は、好ましくは、板形の
(plate-fin)熱交換器であるので、そこを通る各流れ
のための適当な管寄せ通路及び通路を容易に二次加工す
ることができる。
【0033】膨張弁又は絞り弁は、それぞれ、入口に比
べて大きな内径の出口を有する管状部材を単純に含む。
【0034】図面に示した種類のプラント(上記したよ
うな、液体酸素を製造するための追加の手段も有してい
る)を運転する実施例において、精製された空気流は、
流量299251 sm3/時、絶対圧14.6 atm、温度
300.7Kで、精製装置14を出る。精製空気流の組
成は、酸素21.0容量%;窒素78.1容量%;及び
アルゴン0.9容量%である。以下の表1に示したよう
に、5種類の異なる生成物流が、製造される。
【0035】 表1 生成物 流量/Sm3-1 T/K P/atm 組成/容量% (絶対) O22 Ar 酸素ガス 63607.9 296.7 4.87 95.0 3.0 2.0 液体酸素 1300.3 95.85 4.9 95.0 3.0 2.0 液体窒素 20354.5 79.9 1.3 - 99.94 0.05 低圧窒素ガス 212371.7 296.7 1.2 0.5 99.1 0.4 高圧窒素ガス 1161.8 296.7 4.7 0.5 99.1 0.4
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気分離プラントに関する系統図であ
る。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の工程:即ち、 a)熱交換によって、圧縮供給空気流の温度を、精留に
    よる分離に適するレベルまで低下させる工程; b)高圧塔及び低圧塔を含む二段精留塔における精留に
    よって、該空気流を分離させる工程、該低圧塔上部の圧
    力は少なくとも2バールである; c)低圧塔からガス酸素生成物流を取り出し、それを、
    空気供給流に対して向かい合うように流し、熱交換させ
    ることによって温める工程; d)低圧塔から窒素生成物流を取り出し、それを、空気
    供給流に対して向かい合うように流し、熱交換させるこ
    とによって温める工程; e)供給空気に対して向かい合うように流して熱交換さ
    せている窒素生成物流から、窒素の第一側留及び第二側
    留を互いに異なる温度で取り出し、該第一側留及び該第
    二側留をそれぞれ第一膨張タービン及び第二膨張タービ
    ンにおいて膨張させ、更に、得られた膨張側留を空気供
    給流に対して向かい合うように流し熱交換させることに
    よって温める工程; f)温められた窒素生成物流の少なくとも一部を圧縮す
    る工程;及び g)該圧縮窒素生成物流を、酸素生成物流に対して向か
    い合うように流して熱交換させることによって冷却し、
    次にその冷却された窒素生成物流を凝縮させて、液体窒
    素生成物を作る工程を含む、空気を分離する方法。
  2. 【請求項2】 空気供給流を、ガスタービンの一部分を
    形成する空気圧縮器から取る請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 空気供給流を、高温で空気圧縮器から出
    し、水の加圧流と熱交換させて冷却する請求項2記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 空気供給流の半量未満の部分を、工程
    (a)の熱交換器の下流で取り出し、該空気供給流の残
    りを導入するレベルよりも高いレベルで該半量未満の部
    分を高圧塔に導入する領域の上流において、該半量未満
    の部分を凝縮させる請求項1 − 3のいずれかに記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 第一側留を、温度140 − 180K
    で、窒素生成物流から取り出し、供給空気が二段精留塔
    に入るときの温度に比べて低い温度で、第一膨張タービ
    ンから出す請求項1 − 4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 第二側留を、温度180 − 250K
    で、窒素生成物流から取り出し、第一側留が第一膨張タ
    ービンに入るときの温度と等しい温度で、第二膨張ター
    ビンから出す請求項1 − 5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 窒素生成物流を、高圧塔底部の圧力と低
    圧塔上部の圧力の中間の圧力まで圧縮する請求項1 −
    6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 冷却された窒素生成物流を、好ましく
    は、高圧塔から取り出した富酸素液体空気流を用いて、
    凝縮させる請求項1 − 7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 該富酸素液体空気流は、窒素生成物流を
    凝縮させると同時に気化し、その気化した富酸素空気
    を、低圧塔に導入する請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 a)圧縮された供給空気流の温度を、
    精留による分離に適するレベルまで、熱交換によって低
    下させるための主熱交換器; b)高圧精留塔及び低圧精留塔を含む、空気流を分離さ
    せるための二段精留塔; c)酸素生成物流を、供給空気流に対して向かい合うよ
    うに流して主熱交換器の中を通過させることができ、且
    つ低圧精留塔からの出口と連絡している、主熱交換器の
    中を通るガス酸素生成物のための通路; d)ガス窒素生成物流を、供給空気流に対して向かい合
    うように流して主熱交換器の中を通過させることがで
    き、且つ低圧精留塔からの出口と連絡している、主熱交
    換器中を通るガス窒素のための通路; e)主熱交換器の異なる領域において、それぞれ第一側
    留及び第二側留を、互いに異なる温度で、ガス窒素生成
    物流から取り出すための;該側留を膨張させるための;
    及び主熱交換器中を通っていて且つ供給空気流に対して
    向かい合うように流れを流すための更なる通路に対して
    該側留を戻すための第一膨張タービン及び第二膨張ター
    ビン; f)温められた窒素生成物流の少なくとも一部を圧縮す
    るための圧縮器; g)酸素生成物流に対して、圧縮された窒素生成物流を
    向かい合うように流して、該圧縮窒素生成物流を冷却す
    るための、熱交換器中を通る更なる通路;及び h)冷却された窒素生成物流を凝縮させて液体窒素生成
    物を作るための凝縮器を含む、空気を分離するための装
    置。
  11. 【請求項11】 圧縮空気供給流の源が、ガスタービン
    の一部分を形成する空気圧縮器である請求項11記載の
    装置。
  12. 【請求項12】 主熱交換器の上流で圧縮空気供給流を
    冷却するための熱交換器を更に含む請求項12記載の装
    置。
JP5093260A 1992-04-22 1993-04-20 空気の分離 Pending JPH0682157A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9208645:3 1992-04-22
GB929208645A GB9208645D0 (en) 1992-04-22 1992-04-22 Air separation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0682157A true JPH0682157A (ja) 1994-03-22

Family

ID=10714335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5093260A Pending JPH0682157A (ja) 1992-04-22 1993-04-20 空気の分離

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5309721A (ja)
JP (1) JPH0682157A (ja)
AU (1) AU656062B2 (ja)
CA (1) CA2093874A1 (ja)
GB (1) GB9208645D0 (ja)
ZA (1) ZA932703B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101275364B1 (ko) * 2006-03-10 2013-06-17 프랙스에어 테크놀로지, 인코포레이티드 초저온 공기 분리 시스템

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5682762A (en) * 1996-10-01 1997-11-04 Air Products And Chemicals, Inc. Process to produce high pressure nitrogen using a high pressure column and one or more lower pressure columns
US5901576A (en) * 1998-01-22 1999-05-11 Air Products And Chemicals, Inc. Single expander and a cold compressor process to produce oxygen
US5956974A (en) * 1998-01-22 1999-09-28 Air Products And Chemicals, Inc. Multiple expander process to produce oxygen
US5907959A (en) * 1998-01-22 1999-06-01 Air Products And Chemicals, Inc. Air separation process using warm and cold expanders
US5966967A (en) * 1998-01-22 1999-10-19 Air Products And Chemicals, Inc. Efficient process to produce oxygen
US5934105A (en) * 1998-03-04 1999-08-10 Praxair Technology, Inc. Cryogenic air separation system for dual pressure feed
US6125656A (en) * 1999-11-03 2000-10-03 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification method for producing nitrogen gas and liquid nitrogen
US7197894B2 (en) * 2004-02-13 2007-04-03 L'air Liquide, Societe Anonyme A' Directorie Et Conseil De Survelliance Pour L'etude Et, L'exploltation Des Procedes Georges, Claude Integrated process and air separation process
FR2887020B1 (fr) * 2005-06-09 2007-08-31 Air Liquide Echangeur de chaleur a plaques avec structure d'echange formant plusieurs canaux dans un passage
CN101886871B (zh) * 2010-08-04 2012-08-08 四川空分设备(集团)有限责任公司 一种空气分离制取压力氧气的方法及装置
US20150168058A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-18 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour I'etude Et I'exploitation Des Procedes Georges Claude Apparatus for producing liquid nitrogen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2064440B1 (ja) * 1969-10-20 1973-11-23 Kobe Steel Ltd
DE2544340A1 (de) * 1975-10-03 1977-04-14 Linde Ag Verfahren zur luftzerlegung
EP0383994A3 (de) * 1989-02-23 1990-11-07 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Luftzerlegung durch Rektifikation
US5123946A (en) * 1990-08-22 1992-06-23 Liquid Air Engineering Corporation Cryogenic nitrogen generator with bottom reboiler and nitrogen expander
US5165244A (en) * 1991-05-14 1992-11-24 Air Products And Chemicals, Inc. Process to produce oxygen and nitrogen at medium pressure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101275364B1 (ko) * 2006-03-10 2013-06-17 프랙스에어 테크놀로지, 인코포레이티드 초저온 공기 분리 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CA2093874A1 (en) 1993-10-23
ZA932703B (en) 1993-10-28
AU656062B2 (en) 1995-01-19
US5309721A (en) 1994-05-10
AU3673593A (en) 1993-10-28
GB9208645D0 (en) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962646A (en) Air separation
KR0163351B1 (ko) 공기 분리법
KR100192874B1 (ko) 공기 분리
US4707994A (en) Gas separation process with single distillation column
US5123249A (en) Air separation
NZ260393A (en) Air separation: liquid nitrogen reflux obtained from intermediate mass transfer region of low pressure rectifier
JPH07260343A (ja) ハイブリット生成物ボイラーを使用する極低温精留系
US5080703A (en) Air separation
JPH07332846A (ja) 空気の分離
JPH04227456A (ja) 生成物ガスを生成するための極低温蒸留による空気分離方法及びそのための装置
JPH05231765A (ja) 空気分離
JPH07198249A (ja) 空気を分離するための方法および装置
US5839296A (en) High pressure, improved efficiency cryogenic rectification system for low purity oxygen production
JPH0682157A (ja) 空気の分離
JPH0784983B2 (ja) 空気の低温蒸留方法
US6082137A (en) Separation of air
US5311744A (en) Cryogenic air separation process and apparatus
US6305191B1 (en) Separation of air
JPH0650658A (ja) 空気分離方法
US6244072B1 (en) Air separation
JP2001165566A (ja) 空気分離
JPH074833A (ja) 空気の分離
US5901577A (en) Process and plant for air separation by cryogenic distillation
US20120125044A1 (en) Feed compression method and apparatus for air separation process
JPH06207776A (ja) 窒素と酸素を製造する方法及び設備