JP2009515725A - 波形整形インターフェース - Google Patents

波形整形インターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP2009515725A
JP2009515725A JP2008531407A JP2008531407A JP2009515725A JP 2009515725 A JP2009515725 A JP 2009515725A JP 2008531407 A JP2008531407 A JP 2008531407A JP 2008531407 A JP2008531407 A JP 2008531407A JP 2009515725 A JP2009515725 A JP 2009515725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
waveform
adjusting
liquid
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008531407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009515725A5 (ja
Inventor
エイ ガードナー,ディーン
エイ ホイジントン,ポール
コート,ダニエル
Original Assignee
フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド filed Critical フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2009515725A publication Critical patent/JP2009515725A/ja
Publication of JP2009515725A5 publication Critical patent/JP2009515725A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0456Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting drop size, volume or weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04561Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting presence or properties of a drop in flight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2142Detection of malfunctioning nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • B01L3/0268Drop counters; Drop formers using pulse dispensing or spraying, eg. inkjet type, piezo actuated ejection of droplets from capillaries

Abstract

様々な要素組成を有する液体の開発を容易にする方法及びシステムが開示される。グラフィカルユーザインターフェースにより、複数のノズルを通る液体の液滴射出を制御するための、ユーザによる実験室用被着システムとの対話が可能になる。液滴射出及び液滴形状は液体毎に変わることができ、複数のノズルに印加される駆動パルスの波形パラメータに対する調節が必要になる。システムは複数のノズルを出てからの液滴の実時間静止画像及びビデオ画像を取り込むための液滴監視カメラを実装する。取り込まれた液滴形状はユーザに表示され、画像に基づいて波形パラメータが調節されて個々の液体専用に特化される。液滴射出を実施する駆動パルスの調節に加えて、ノズルの詰まりを防止するためにチクラーパルスも調節されて特化される。

Description

関連出願の説明
本出願は2005年9月15日に出願された米国特許出願第60/717784号の出願日の恩典を主張する。上記特許出願の明細書の内容は参照によって本明細書の一部として含まれる。
本発明は液滴射出を用いるシステムに向けられる。
様々な産業界において、液体射出モジュールから液滴を射出することによって制御可能な態様で基板上に液体を被着することが有用である。例えば、インクジェットプリントはプリントヘッドを用いて、紙または透明フィルムのような、基板上に画像を形成するために、電気デジタル信号に応答して、基板上に被着されるインク滴を生成する。
インクジェットプリンタは一般にインク供給源から、インク滴がそこから射出されるノズルを有する、プリントヘッドまでのインク経路を有する。インク滴射出はインク経路内のインクを、例えば、圧電型デフレクター、熱バブルジェット発生器または静電型偏向素子のような、アクチュエータで加圧することによって制御することができる。一般的なプリントヘッドはインク経路及び付帯するアクチュエータのアレイに対応するノズル列を有し、それぞれのノズルからの液滴射出は独立に制御することができる。いわゆる「ドロップオンデマンド」型プリントヘッドにおいては、プリントヘッドとプリント媒体が相対的に移動しながら、画像の特定のピクセル位置において、それぞれのアクチュエータが起発されて液滴が選択的に射出される。高性能プリントヘッドは、数100本のノズルを有することができ、ノズル直径は50μmないしさらに小さく(例えば25μmに)することができ、ノズル間隔は1インチあたり100〜300本(1mmあたり3.94〜11.8本)のノズルピッチで定めることができ、ほぼ1〜70ピコリットル(pl)ないしそれより小さい液滴寸法を提供することができる。液滴射出頻度は一般に10kHzないしそれより高い。
プリントヘッド、例えばホイジングトン(Hoisington)等の特許文献1に説明されるプリントヘッドは、半導体の本体及び圧電型アクチュエータを有することができる。プリントヘッド本体は、エッチングでインクチャンバが定められた、シリコンでつくることができる。ノズルは、シリコンの本体に取り付けられる別体のノズルプレートで定めることができる。圧電型アクチュエータは、印加電圧に応答して、幾何学的形状を変える、すなわち曲がる、圧電材料の層を有することができる。ノズルと通じているポンプチャンバ内のインクを圧電層の曲がりが加圧し、インク滴が形成される。
液滴形状は一般に、圧電アクチュエータに送られる駆動パルスの、電圧振幅、電圧パルス持続時間、波形の勾配、パルス数及びその他の可調節パラメータのような波形パラメータを調節することで変えられる。様々な液体に対する最適波形パラメータは特定の液体の物理特性に応じて変わる。一般に、特定の液体に対する最適波形パラメータは経験的に決定される。
米国特許第5265315号明細書
本発明の課題は、基板上に被着するための様々な要素組成を有する液体の開発を容易にする方法及びシステムを提供することである。
本明細書に説明される方法、装置及びシステムは、実験室用被着システムにおいて様々な組成の液体の被着を容易にするための技法を実施する。詳しくは、波形エディタに接続された対話型ユーザインターフェースが様々な組成を有する液体に対して特化される波形の実時間調節を容易にする。
全体的に、一態様において、本技法は、実験室用被着システム、様々な波形パラメータの調節を容易にするための波形エディタ、波形パラメータの対話型調節を可能にするためのユーザインターフェース及び、ユーザによってなされた調節に対応する液滴の実時間視覚フィードバックを提供するための、波形エディタと通信するカメラシステムを備える、システムとして実施することができる。
本技法は以下のユーザインターフェースの特徴の内の1つまたはそれより多くを備えるように実施することもできる。所定のプリントパターンのリストからプリントパターンを選択し、ロードするための、パターン選択ウインドウを実装することができる。特化プリントパターンを作成するためにパターン選択ウインドウを実装することもできる。実験室用被着システムのプラテン上への基板のロード及びアンロードを容易にするための基板ロード/アンロードウインドウを実装することができる。液滴射出を開始することによって選択されたプリントパターンをプリントするためのプリント設定ウインドウを実装することができる。それぞれのノズルについて、ファイルリストに格納されている所定の波形を選択し、選択された波形の電圧レベルを調節するためのカートリッジ設定ウインドウを実装することができる。カートリッジ設定ウインドウは液体の乾燥及びノズルの詰まりを防止するためのチクラー制御を可能にするためにも実装することができる。カートリッジ設定ウインドウはさらに、液体を保持しているカートリッジの温度及びメニスカス真空設定を調節するために実装することができる。カートリッジ設定ウインドウはさらにノズルの適切な動作を維持するための清掃サイクルを設定するために実装することができる。様々な波形パラメータの調節を容易にするための波形エディタウインドウを実装することができる。実時間で液滴を目視検査するための液滴監視ウインドウを実装することができる。
本技法は以下の波形エディタウインドウの特徴の内の1つまたはそれより多くを備えるように実施することもできる。波形エディタウインドウ上に提示されるユーザインターフェースを介して多数の波形パラメータを調節することができる。可調節波形パラメータには、プリントヘッドに印加される駆動パルスの、電圧レベル、スルーレート、持続時間、セグメント数、周波数及び幅を含めることができる。パラメータはそれぞれのノズルについて、他のノズルのパラメータとは独立に、調節することができる。さらに、パラメータはジェット射出波形及び無ジェット射出波形について調節することができる。ジェット射出波形はノズルから液滴射出を行うために印加される駆動パルスである。無ジェット射出波形はノズルの詰まりを防止するために印加される、液滴射出を行わない、駆動パルスである。
本技法はさらに以下の液滴監視システムの特徴の内の1つまたはそれより多くを備えるように実施することができる。それぞれの液体タイプについての液滴の特性のビデオ画像及び静止画像を取り込むためのカメラをプリントヘッドの近くに配置することができる。評価される液滴の特性には、液滴速度に加えて、少なくとも液滴の寸法及び形状を含めることができる。液滴監視システムはユーザインターフェースとともに実施して波形エディタと結合することができる。それぞれのノズルから射出される液滴のビデオ画像及び静止画像を表示するディスプレイ上で波形パラメータへの調節の結果を直ちに見ることができる。液滴監視システムを介して捕捉される液滴の特性に依存して、波形パラメータを実時間で適切に調節することができる。
本技法は以下の利点の内の1つまたはそれより多くを実現するように実施することができる。波形エディタを液滴監視カメラシステムと組み合せることにより、実時間波形編集が可能になり、よって様々な組成及び特性をもつ新規の液体の発見または開発の進度向上が可能になる。さらに、少量の液体に適する液滴射出システムを用いて液体を試験することができ、貴重な試験液体の量を節約することが可能になり、したがって試験コストを低減できる。
1つまたはそれより多くの実施形態の詳細が、添付図面に示され、以下の説明で述べられる。その他の特徴及び利点は説明及び図面から、また特許請求の範囲から、明らかであろう。
様々な図面において、同様の符号は同様の要素を示す。
上で論じたように、材料組成が異なる極めて多種多様な液体が利用でき、そのような液体の数は新しい材料及び組成が研究されるとともに増大し続けている。液体は提案される用途における有効性について試験される必要があり、液滴射出条件は特定の液体の最適な被着について個別に決定される必要があり得る。
試験される必要があり得る代表的な液体はインクであり、説明の目的のため、本発明の技法及び液滴射出モジュールは液体としてインクを用いるプリントヘッドモジュールを参照して以下に説明される。しかし、ディスプレイの製造に用いられる電界発光材料または液晶材料、回路作成、例えば集積回路または回路基板の作成に用いられる金属材料、半導体材料または有機材料、及び、例えば薬剤等のための、有機物質、生体物質または生体作用物質のような、その他の液体を使用し得ることは当然である。
例えば、タンパク質及びDNAのような、生体作用物質は高価で脆弱であり、特別な取扱い手法が必要になり得る。非接触プリントプロセスを含むインクジェット技術は、生体作用物質の、慎重、正確かつ迅速な、微小液滴での被着を提供して、コストを最小限に抑えるためだけでなく反応プロセスの速度を増進させるためにも理想的である。並行して行い得るであろう、数が増大し続ける診断試験の達成を容易にするための基板として、数100またはそれより多くの個別の反応サイトをもつ使い捨て反応ウエルを製作することができる。さらに、生体作用分子の被着により、既知の物質の分子を大量に基板に与えて、前駆体物質の非接触インクジェット被着を用いてその場で分子を作成することが可能になり得る。DNA及びペプチドのようなオリゴマー物質(2つから4つのモノマーからなる高分子)は、DNA及びペプチドは結合合成を用いて合成されるから、インクジェット被着に対する理想的な候補である。
実験室用被着システム10は実質的に図1〜4に示されるようなシステムとすることができる。図1を参照すれば、筐体110内に液体被着装置100を備える実験室用被着システム10のブロック図表示が示されている。この実施形態において、液体被着装置100はプロセッサ101に接続される。プロセッサ101はディスプレイ103(例えばモニタ)及びユーザ入力デバイス105(例えばキーボード及び/またはマウス)に接続することができる。プロセッサ101は、以下でさらに説明するように、液体被着装置100の様々なコンポーネントに命令を与えることができる。ディスプレイ103及びユーザ入力デバイス105により、以下でさらに説明するように、ユーザが、プロセッサ101で提供されるフィードバックを見るだけでなく、動作パラメータを入力し、液体被着プロセスに調節を施すことが可能になり得る。
図2を参照すれば、液体被着装置100の一実施形態が示されている。液体被着装置100はプリント動作中に基板を支持するように構成されたプラテン102を備える。集成カートリッジ搭載部品104がフレーム106に取り付けられ、プラテン102の上方に配置される。集成カートリッジ搭載部品104はレール108に沿ってy方向に平行移動することができ、プラテン102上に配置された基板への相対運動を提供することができる。さらに、集成カートリッジ搭載部品104は、集成カートリッジ搭載部品104に搭載されたプリントカートリッジと基板の間の相対垂直運動を提供するために、プラテン102に対して上方及び下方に、すなわちz方向に、移動することができる。
さらに、プラテン102の一方の側に液滴監視カメラシステム106を取り付けることができる。カメラシステム106により、液滴がプリントカートリッジ114から出て、カメラシステム160の前面に配置された基板上にプリントされる間、ユーザが液滴を監視することが可能になる。ノズル発射と若干位相をずらしてストロボ発光させることにより、ノズルと基板の間を飛行中の一連の液滴の一連の画像を得ることができる。一連の画像を合せて見た合成写真により、ノズルから射出されている単一の液滴のビデオクリップを擬似的に得ることができる。実際には、「ビデオ」は若干異なる形成段階及び飛行段階にある多くの異なる液滴について取られた一組の静止画像の合成写真である。ストロボ撮影された画像を合せて平均をとることで合成画像を得ることができ、あるいは個々の画像フレームのそれぞれを解析することで様々な液滴の特徴を得ることができる。
いくつかの実施形態において、プリントカートリッジ114の1つまたはそれより多くのノズルを通して射出されている液滴の実時間ビデオ画像を取り込むために高速ビデオカメラが実装される。高速ビデオカメラには、電荷結合素子(CCD)センサ、相補対称型金属−酸化物−半導体(CMOS)センサまたはその他の適する画像センサを装備することができる。CCDカメラは毎秒1000フレームまでの速度で画像を取り込むことができ、これは光増幅器を付加することで毎秒1,000,000フレームに高めることができる。光増幅器は、僅かにしか照明されていないシーンをカメラで視ることを容易にするために画像からの可視光及び近赤外光を増幅するデバイスである。CMOSセンサはCCDセンサより費用効率が高く、オンチップでメモリ機能及び処理機能と集積化することが容易であり得る。CMOSセンサは毎秒1000フレームまでの速度で画像を取り込むことができる。同様の、またはさらに高速の、フレームレートが可能なその他の画像センサを実装することができる。形成及び飛行の様々な段階における液滴の様々な特徴を取り込むために液滴の実時間ビデオ画像を用いることができる。液滴の特徴を解析することで、プリントヘッドに送られる駆動パルスの波形特性を調節するためのフィードバック情報を提供することができる。調節は、自動的にあるいはユーザが手動で、行うことができる。
カメラシステム160で取り込まれたままの液滴のグラフィック表示をユーザに提供するためにディスプレイ103を用いることができる。同時に、例えば、分割スクリーンまたはスクリーン内のマルチフレームを用いて、ノズルを起発させるためのプリントカートリッジ114に備えられたアクチュエータへの駆動パルスに対応する波形のグラフィック表示を表示することができる。ユーザは液滴及び波形を見て、ユーザ入力デバイス105を用いて所望にしたがって調節を施すことができる。例えば、ユーザは、プリントカートリッジ114内のプリントヘッドに送られる駆動電圧、電圧パルスの持続時間、波形の勾配、パルス数及びその他の可調節パラメータを調節することができる。ユーザ入力は、プリントカートリッジ114内に配置された1つまたは複数のアクチュエータに送られる信号を調節するために、プロセッサ101によって、例えば、プロセッサ101で実行されるソフトウエアアプリケーションによって、用いられる。
さらに、ソフトウエアアプリケーションには、1つまたはそれより多くの実験室用被着システム機能に対応する複数のインターフェースを備えるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)200を含めることができる。図3は、GUI200の一実施形態を表すブロック図である。ユーザによる液体カートリッジの物理的装着を容易にするために液体カートリッジ装着インターフェース210を実装することができる。格納されている所定のプリントパターンのリストからのプリントパターンのユーザによる選択を容易にするためにパターン選択インターフェース220を実装することができる。所定のプリントパターンは基板上への個々の液体のテストプリントを行うために用いることができる。プラテン102上への基板のロード及びプラテン102からの基板のアンロードを容易にするために基板ロード/アンロードインターフェース230を実装することができる。基板ロード/アンロードインターフェースはプラテン102に対する温度及び真空の設定の調節を容易にするためにも用いることができる。真空は液体のジェット射出中に基板を確実にプラテン上に保持するためにはたらき、プラテンに対する温度調節は温度に敏感な液体に対して適切な環境の創成を容易にする。プラテンの温度が調節された温度値に達してからでなければ液体のジェット射出は行われないであろう。基板ロード/アンロードインターフェースはさらに基板厚の調節を容易にするために実装することができる。ユーザが入れる基板の厚さに応じて、カートリッジ高が実験室用被着システム10によって自動的に調節される。カートリッジ設定の選択を容易にするためにプリント設定インターフェース240を実装することができる。ユーザがカートリッジ設定を選択すると、選択されたプリントパターン、基板設定及びカートリッジ設定に基づいてジェット射出プロセスを開始することができる。
特定の組成及び液体特性を有する液体のジェット射出にはカートリッジ設定の特化が必要である。図4は、既知のGUIタブ210,220,230及び240,ボタン250,260,270及び280並びにメニューボタン290のユーザ選択を介してアクセスすることができる複数のインターフェースを含むインターフェースウインドウ205を有するGUI200の一実施形態の画面コピーである。別の実施形態では、GUIタブ210,220,230及び240,ボタン250,260,270及び280並びにメニューボタン290に加えて、あるいはこれらの代りに、別のGUIコンポーネントを用いることができる。図4に表される実施形態において、ユーザは、図5に示されるようなカートリッジ設定エディタ300を開くためにカートリッジ設定選択ウインドウ242の近くに配置されているエディットボタン246を選択することができる。
図5はカートリッジ設定エディタ300の一実施形態の画面コピーを表す。それぞれのタブが特定のエディタインターフェースを表す、3つのGUIタブ310,330及び350がユーザに提示される。「Waveform(波形)」と標示されているGUIタブ310をユーザが選択して、「File(ファイル)」検索ボックス314を用いて所定の波形のユーザ選択を容易にするための波形レベルインターフェース312の表示を実施することができる。確認済の液体のリストに対応するテンプレート波形を提供するために、所定の波形のリストがフォルダに格納されている。液滴射出特性が未知の新規の液体をジェット射出させる場合、ユーザはテンプレート波形の内の1つから始めて、以下の段落で説明されるように必要な調節を波形に施すことができる。波形レベルインターフェース312は選択された波形に対して電圧レベルを調節するために実施することもできる。電圧レベルは、ユーザによる電圧増分入力ボックス316への電圧増分の入力及びincrease(上昇)/decrease(下降)ボタン318の選択を可能にすることによって、全てのノズルに対し一括して等段階増分で調節することができる。あるいは、電圧レベルは、それぞれのノズルに対して1つずつの、複数の電圧入力ボックス320へのユーザによる入力を可能にすることによって、それぞれのノズルについて個別に調節することができる。さらに、波形レベルインターフェース312は、「Tickle Control(チクラー制御)」322を可能にし、「Tickle Control」の周波数324を制御するために実施することができる。
ユーザが電圧レベルを調節すると、図6に示されるような波形エディタ400により、ユーザによる別の波形パラメータの調節が可能になる。波形エディタ400は、図5に示されるような「Tools(ツール)」メニューボタン326または図4に示されるような「Waveform Editor(波形エディタ)」ボタン250をユーザが選択することによって、起動され、ユーザに表示される。波形エディタ400の左側に「Jetting Waveform(ジェット射出波形)」画面410及び「Non-Jetting Waveform(無ジェット射出波形)」画面420が配置される。ジェット射出波形は液体のジェット射出を行うためにノズルに印加される駆動パルスを表す。無ジェット射出波形は、液体のジェット射出を行わずに液滴のメニスカスを移動させるためにノズルに印加される、ジェット射出波形より振幅が小さい駆動パルスを表す。「Tickle Control」をイネーブルにすることで「Non-Jetting Waveform」が起動される。ユーザは、「Jetting Waveform」画面410及び「Non-Jetting Waveform」画面420に表示される波形の特定のセグメントを選択することによって、特定の波形セグメントについて波形パラメータを選択的に調節することができる。セグメントのユーザ選択はマウスクリックによって行うことができる。ユーザがセグメントを選択すると、%電圧レベル422,スルーレート424,持続時間426,スルー,周波数428及び幅430のいずれかの設定が選択されたセグメントについて行われる。さらに、「Add Segment(セグメント追加)」ボタン432または「Delete Segment(セグメント削除)」ボタン434を選択することによってセグメントを追加または削除することができる。
波形パラメータは様々な液体のそれぞれの液体特性に整合するように調節することができる。粘度がより高く、より濃い液体に対しては、波形の電圧レベルをより高いレベルに調節する必要がある。同様に、より急峻なスルーレートすなわち波形の立上がり時間が必要である。一般に、粘度が高くなるほど液体の応答性が低くなり、高周波性能が高くなる。低粘度液体では、必要な電圧が低くなり、立上がり時間が長くなり、駆動パルス形状への応答性が高くなる。低粘度液体は高周波では同様の性能を示さない。図7は4つのセグメント510,520,530及び540からなる例示波形500を表す。初めの2つのセグメント510及び520は液滴の速度及び形状に最も重要な影響を有する。良好な液滴速度及び良好な液滴形状を得るための基本戦略は、液滴形状が許容できることを目視検査しながら、電圧を比較的高いレベルに設定することである。プラテン102の一方の側に取り付けられた液滴監視カメラシステム160を用いて、ノズルからの液滴形状を観察することができる。次いで、液滴形状の目視検査に基づいて、初めの2つのセグメント510及び520を調節することができる。目標は、良好な液滴形状を維持しながら、より高い液滴速度を得ることである。電圧を下げることで液滴形状を改善することができ、後の2つのセグメント530及び540の少しの調節で液滴形状をさらに改善することができる。
図8に示されるような「Drop Watcher Viewer(液滴監視ビュワー)」600によって、液滴監視カメラシステム160によって取り込まれた液滴形状の静止画像及びビデオ画像をユーザに表示することができる。「Drop Watcher(液滴監視)」ボタン260をユーザが選択することによって、「Drop Watcher Viewer」600の表示を起動することができる。一実施形態において、与えられた液体専用の波形の特化を容易にするために、「Waveform Editor」と「Drop Watcher Viewer」が同時にユーザに提供され、表示される。これにより、ユーザによる上述したような波形への実時間調節の実施が可能になる。「Drop Watcher Viewer」600によって、ユーザはカートリッジのノズル及びノズル表面を見ることができ、液体のジェット射出を監視することができる。ユーザはそれぞれのノズルを選択してそれぞれのノズルの液体発射を目視検査することができる。所望のノズル上でマウスをクリックすることで、そのノズルを発射させ、あるいはそのノズルの発射を止める。画面の左下近くに、ユーザが液滴監視カメラシステムの焦点を1つのノズル及びそのノズルから射出される液滴に合せることを可能にする、2つの矢印ボタン610及び620もある。あるいは、またはさらに、本システムは波形の調節を制御するための(例えばソフトウエア及び/またはハードウエアに1つまたはそれより多くのアルゴリズムとして実装された)自動化または半自動化インテリジェント機能を備えることができる。例えば、被着システムによって出力されている液滴の特性を決定し、次いで所定の規準に基づいて発射波形を自動的に調節するために、(ユーザ入力を必要としない)自動化アルゴリズムまたは(少なくともいくらかはユーザ入力を必要とする)半自動化アルゴリズムがカメラ出力に光学的物体認識手法を適用することができるであろう。
本システムは2つの異なるビューモードをユーザに提供する。「Movie Mode(動画モード)」ボタン630上でのマウスクリックにより、液滴がノズルから射出されたままの飛行中の液滴をユーザが監視することが可能になる。「Movie Mode」が選択されていなければ、ユーザはより厳密な検査及び測定のために飛行中の液滴を「停止」させることができる。ストロボ遅延を調節することにより、ユーザはノズルを出た後の液滴を様々な位置で停止させることができる。「Movie Mode」にない間に、ストロボ遅延を100μs(マイクロ秒)に設定することによって速度測定を行うことができる。これにより、発射パルス後100μsの液滴を捕捉することができる。「Drop Watch Viewer」上で「Tools」メニューボタン326から「Graticule scale(十字目盛)」を選択することにより、電子的に目盛が画面上に表示される。ユーザはノズル上でマウスをクリックし、目盛のO線に沿ってドラッグすることにより、液滴が100μs内に飛行した距離を決定することができる。このμm/μs単位の速度測定値はm/s単位に変換することができる。様々なノズル上でマウスをクリックすることによってそれぞれのノズルについて同様の速度測定を行うことができる。他の形式の目盛も「Tools」メニューボタンに実装することができる。
図5に戻って参照すれば、次のGUIタブ「Cartridge(カートリッジ)」330をユーザが選択するとカートリッジ設定インターフェース332(図9)が開かれる。上述したように、カートリッジ内の液体の粘度が高すぎる場合は、ユーザによる「Cartridge temperature input box(カートリッジ温度入力ボックス)」334への所望の温度の入力を可能にすることによって、カートリッジ温度をより高いレベルに調節するようにインターフェースを実施することができる。カートリッジ温度の上昇は効果的にカートリッジ内の液体の温度を上げ、液体の粘度を下げる。
ユーザが「Cleaning Cycles(清掃サイクル)」タブ350を選択すると、プリントのためのユーザによるカートリッジメンテナンスプロファイルの設定を可能にするために清掃サイクルインターフェース700(図10)を開くことができる。ユーザは、対応するファイル選択ウインドウを用いて、「Start of Printing(プリント開始)」704,「During Printing(プリント中)」704,「End of Printing(プリント終了)」706及び「While Idle(アイドリング中)」708における実行のために、所定の清掃サイクルを選択することができる。さらに、ユーザは「During Printing」及び「While Idle」における清掃サイクル実行の頻度を選択することができる(712及び714)。メンテナンスを必要としない液体もあるが、ノズルを清浄に保ち、適切に機能するようにしておくために、頻繁なメンテナンスを必要とする液体もある。ノズルを清浄に保つ工程は、気泡を除去するためにノズルを通して液体を押す工程を含むことができる。図11は、既存の清掃サイクルパラメータを編集し、新規の清掃サイクルを作成するための、「Cleaning Cycle Editor(清掃サイクルエディタ)」750を表す。ユーザは「Tools」メニューボタン710を介して「Cleaning Cycle Editor」を開くことができる。清掃サイクルは、カートリッジが単に清掃ステーションに行き、カートリッジが清掃パッドで「拭われる」、「2秒拭き」のような非常に簡単なものとすることができる。清掃サイクルは長くかかるいくつかの作業とすることもできる。清掃サイクルを作成するため、ユーザは、「Spit(吐出)」752,「Purge(パージ)」754または「Blot(拭い)」756のボタン上でクリックすることができる。次いでユーザは、「Time(時間)」758,「Frequency(頻度)」760または「Post Delay(後遅延)」762の入力ボックスについて、数字を入力するかまたは矢印を用いることができる。「Add(追加)」ボタン764上のクリックで清掃サイクルがテーブル766に入るであろう。ユーザが作成した清掃サイクルは「File」メニューボタン768を選択することによってセーブすることができる。将来における識別を容易にするために、格納される清掃サイクルのそれぞれにはパラメータを表す適切なファイル名が与えられるべきである。「Run Now(今すぐ実行)」ボタン770のマウスクリックによって選択された清掃サイクルが実行される。
図5に戻って参照すれば、新規のプリントパターンを作成するかまたは既存のプリントパターンを編集するためのパターン選択インターフェース800を起動するために、マウスクリックによって「Select Pattern(パターン選択)」タブ220を選択することができる。図12はファイルに格納されている所定のプリントパターンを選択するための「Select(選択)」ボタン810及び所定のプリントパターンを編集するかまたは新規のプリントパターンを作成するための「Edit(編集)」ボタン820を有するパターン選択インターフェース800の画面コピーを示す。図13はあらかじめ定められておかれそうなプリントパターン815の代表的なリストを表す。ユーザは、「Edit」ボタン820上でマウスをクリックし、「Pattern Editor(パターンエディタ)」830(図14)を起動することによって、新規のプリントパターンを作成することができる。「Substrate(基板)」編集領域840により、ユーザが「Width(幅)」ボックス842及び「Height(高さ)」ボックス844に値を入力することによる「Dimensions(寸法)」すなわち総プリント領域の編集が可能になり得る。一般に、ジェット射出は1枚の基板だけに行われるが、ユーザはプラテン上に小さめの基板を何枚かおいて、一回でそれらの基板にジェット射出を行うことができるであろう。例えば、DNAのような生物学的液体をジェット射出する場合、基板は、多数の反応プロセスを行うためにそれぞれのウエル内に少量のDNAをジェット射出するための多数のウエルの集合体とすることができるであろう。ユーザは、「Print Area Preview(プリント領域プレビュー)」ボタン846上でマウスをクリックして、ユーザ指定領域を示すポップアップウインドウ848(図15)を開くことができる。ウインドウの総領域はプラテン102を表す。基板がプラテンより小さければ、基板は白色領域内部のベージュ色で形どられた「Substrate(基板)」領域849として示されるであろう。ユーザは次いで表示されたプリント領域に基づいて必要な調節を施すことができる。
「Substrate」編集領域840の下に、ユーザによる「Substrate」領域内の線描「Pattern Block(パターンブロック)」の指定を可能にする、「Pattern Block Edit(パターンブロック編集)」領域850を配置することができる。「Pattern Block Edit」領域850において、ユーザはパターン領域の始点をX−Y座標852で入力することができる。パターンの総領域を指定するために「Width(幅)」854及び「Length(長さ)」856も指定することができる。「X-Separation(X-間隔)」ボックス858及び「Y-Separation(Y-間隔)」ボックス858にそれぞれのパターンの間隔及び、横方向にプリントされるパターンの数(X Count(Xカウント))862及び縦方向にプリントされるパターンの数(Y Count(Yカウント))864を入力することによって、ユーザ指定プリント領域に複数の同じパターンをプリントすることができる。これは上述したDNAジェット射出用途にも適用できる。
第3の「Pattern Edit」領域はパターンの始点及びパターンの形状を指定するための「Pattern Block Drop Position(パターンブロック液滴位置)」領域870とすることができる。「Pattern Block Drop Position」領域870において、ユーザはパターン内の最初の液滴被着場所の位置をX−Y座標872で入力することができる。ユーザはパターンの形状の「Width(幅)」874及び「Height(高さ)」876も入力することができる。太さが200μmの10mm長横線に対して、ユーザはX方向の長さ(X Width = 10 mm)及びY方向の幅(Y Height = 200 μm)を入力することができる。同様の縦線に対しては、X Width = 200 μm及びY Height = 10 mmである。すなわち、生成されるパターンはX Width及びY Heightからなる矩形とすることができる。ユーザは、適切なボックスに形状についての寸法を入力し、「Add(追加)」ボタン878をマウスでクリックしてパターンをテーブル880に入れることができる。ユーザはポップアップウインドウ884(図16)を開いて指定されたパターンを表示するために「Preview Drops(液滴プレビュー)」ボタン882上でマウスをクリックすることができる。ユーザはテーブル880内の形状を指定するデータの線上でマウスをクリックすることができ、その形状は「Preview Drops」ウインドウ884上に赤いスポット886として示されるであろう。ユーザは個々のスポットを見るために形状を拡大及び縮小することができる。ユーザは、テーブル880内で線をハイライト表示し、「Add(追加)」ボタン878をマウスでクリックしてその形状を複写することもできる。複写された形状は適切なボックスで始点のX−Y座標872が調節されない限り、元の形状の直上に嵌め込まれるであろう。「Substrate」編集領域840に戻って参照すれば、「Grid Spacing(グリッド間隔)」890はパターンを形成するためにジェット射出される液滴間のX−Y距離である。例えば50μmの「Grid Spacing」により、液滴はX方向に50μm間隔及びY方向に50μm間隔でジェット射出されてパターンが形成されるであろう。したがって、幅が100μmで高さが10mmの縦線については、システムは、高さ方向2000個分にわたって、X方向に3個の(1個は一方の辺に、次の1個は50μm離して、また次の1個は他方の辺のために100μm離して)液滴を配置することになろう。
図17は、波形パラメータに対する調節を容易にする方法を要約したフローチャートである。第1の工程910において、複数のノズルに駆動パルスが印加される。駆動パルスの振幅は液滴射出を行うに十分な大きさとするべきである。第2の工程920において、液滴監視カメラシステムが、ユーザが選択したノズルからの液滴の形状の実時間像を取り込む。液滴射出を最適化するためには、要素組成並びに液滴の形状及び特性に依存して、1つまたはそれより多くの波形パラメータを調節する必要がある。第3の工程930において、ユーザはノズルから射出される液滴の実時間画像を査閲し、適切な波形パラメータを調節する。
プロセッサ101で実行することができる機能に関して多くを上に説明した。1つより多くのプロセッサを用いることができ、プロセッサ101への言及が例示であることは当然である。さらに、一実施形態において、ユーザ入力デバイスは、例えばタッチパッド及び/またはタッチスクリーンとして、液体被着装置100上に直接に取り付けることができる。その他の形態のユーザ入力デバイスを用いることもできる。
本明細書に説明される主題の実施形態及び機能動作は、デジタル電子回路で実施することができ、あるいは、本明細書に開示される構造及びそれらの構造的等価物を含む、コンピュータソフトウエア、ファームウエアまたはハードウエア、あるいはこれらの内の1つまたはそれより多くの組合せで実施することができる。本明細書に説明される主題の実施形態は、1つまたはそれより多くのコンピュータプログラム製品として、すなわち、データ処理装置による実行またはデータ処理装置の動作を制御するための実行のために、実質的プログラム記憶媒体上にコード化されたコンピュータプログラム命令の1つまたはそれより多くのモジュールとして、実施することができる。実質的プログラム記憶媒体は、伝搬される信号またはコンピュータ読取可能媒体とすることができる。伝搬される信号は人工的に発生された信号、例えば、情報をコード化してコンピュータによる実行に適する受信装置への送信のために発生される、マシン生成の、電気信号、光信号または電磁信号である。コンピュータ読取可能媒体は、マシン読取可能格納デバイス、マシン読取可能格納基板、メモリデバイス、マシン読取可能伝搬信号を生じる要素の複合体、またはこれらの内の1つまたはそれより多くの組合せとすることができる。
術語「データ処理装置」は、例として、プログラマブルプロセッサ、コンピュータあるいはマルチプロセッサまたはマルチコンピュータを含む、データを処理するための全ての装置、デバイス及びマシンを包含する。装置には、ハードウエアに加えて、当該コンピュータプログラムに対して実行環境をつくりだすコード、例えば、プロセッサファームウエア、プロトコルスタック、データベース管理システム、オペレーティングシステムまたはこれらの内の1つまたはそれより多くの組合せを構成するコードを含めることができる。
(プログラム、ソフトウエア、ソフトウエアアプリケーション、スクリプトまたはコードとしても知られる)コンピュータプログラムは、コンパイラ言語またはインタープリーター言語あるいは宣言型言語または手続き型言語を含む、いずれかの形態のプログラミング言語で書くことができ、スタンドアローンプログラムとして、あるいはモジュール、コンポーネント、サブルーチンまたはコンピュータ環境での使用に適するその他のユニットとしての形態を含む、いずれかの形態で展開することができる。コンピュータプログラムはファイルシステム内のファイルに必ずしも対応しない。プログラムは、その他のプログラムまたはデータ(例えば、マークアップ言語ドキュメントに格納された1つまたはそれより多くのスクリプト)を保持するファイルの一部、当該プログラム専用の単一ファイルまたは複数の協調ファイル(例えば1つまたはそれより多くのモジュール、サブプログラムまたはコード部分を格納するファイル)に、格納することができる。コンピュータプログラムは1つのコンピュータあるいは1つのサイトにおかれているかまたは、複数のサイトにわたって分散され、通信ネットワークによって相互接続された複数のコンピュータ上で実行されるように展開することができる。
本明細書に説明されるプロセス及び論理フローは、入力データに関して動作し、出力を生成することで機能を実施するために1つまたはそれより多くのコンピュータプログラムを実行する1つまたはそれより多くのプログラマブルプロセッサによって実施することができる。プロセス及び論理フローは、専用論理回路、例えばFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)またはASIC(特定用途向け集積回路)によって実施することもでき、専用論理回路、例えばFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)またはASIC(特定用途向け集積回路)として装置を実施することもできる。
コンピュータプログラムの実行に適するプロセッサには、例として、汎用マイクロプロセッサ及び専用マイクロプロセッサの両者があり、いずれかのタイプのデジタルコンピュータのいずれかの1つまたはそれより多くのプロセッサがある。一般に、プロセッサはリードオンリメモリまたはランダムアクセスメモリからあるいはその両者から命令及びデータを受け取るであろう。コンピュータの基本要素は命令を実行するプロセッサ並びに命令及びデータを格納するための1つまたはそれより多くのメモリデバイスである。一般に、コンピュータはまた、データを格納するための1つまたはそれより多くの大容量記憶装置、例えば、磁気ディスク、光磁気ディスクまたは光ディスクを有するか、データを受け取るかまたはデータを転送するためにそのような大容量記憶装置に動作可能な態様で接続されるか、あるいはその両者であろう。しかし、コンピュータがそのようなデバイスをもつ必要はない。さらに、コンピュータは別のデバイス、例えば、ごく少数を挙げれば、携帯電話、電子手帳(PDA)、携帯型オーディオまたはビデオプレイヤー、ゲーム操作機、全地球測位システム(GPS)受信器に内蔵することができる。
コンピュータプログラム命令及びデータの格納に適するコンピュータ読取可能媒体には、例として、半導体メモリ素子、例えば、EPROM,EEPROM,フラッシュメモリ素子、磁気ディスク、例えば、内蔵ハードディスクまたは着脱式ディスク、光磁気ディスク、並びにCD-ROMおよびDVD- ROMディスクを含む、全ての形態の、不揮発性のメモリ、媒体及び記憶装置がある。プロセッサ及びメモリは、専用論理回路で補助することができ、あるいは専用論理回路に組み込むことができる。
ユーザとの対話を提供するため、本明細書に説明される主題の実施形態は、ユーザに情報を表示するためのディスプレイ装置、例えばCRT(陰極線管)モニタまたはLCD(液晶ディスプレイ)モニタ、並びに、ユーザがそれを用いてコンピュータに入力を与えることができる、キーボード及びポインティングデバイス、例えばマウスまたはトラックボールを有する、コンピュータ上で実施することができる。ユーザとの対話を提供するために他のタイプのデバイスも同様に用いることができる。例えば、ユーザからの入力は、音響入力、音声入力またはタッチ入力を含む、いずれの形態でも受け取ることができる。
本明細書に説明される主題の実施形態は、バックエンドコンポーネントを、例えばデータサーバとして備えるか、またはミドルウエアコンポーネント、例えばアプリケーションサーバを有するか、またはフロントエンドコンポーネント、例えば、ユーザがそれを介して本明細書に説明される主題の実施形態と対話できる、グラフィカルユーザインターフェースまたはウエッブブラウザを有するクライアントコンピュータを備えるか、あるいはそのようなバックエンドコンポーネント、ミドルウエアコンポーネントまたはフロントエンドコンポーネントの内の1つまたはそれより多くのいずれかの組合せを備える、コンピュータシステムで実施することができる。システムのコンポーネントは、デジタルデータ通信のいずれかの形態または媒体、例えば通信ネットワークによって、相互接続することができる。通信ネットワークの例には、ローカルアリアネットワーク(LAN)及び広域ネットワーク(WAN)、例えばインターネットがある。
コンピュータシステムはクライアント及びサーバを有することができる。クライアント及びサーバは一般に互いに離れており、一般に通信ネットワークを介して対話する。クライアントとサーバの関係は、それぞれのコンピュータ上で実行され、互いにクライアント-サーバ関係を有する、コンピュータプログラムによって生じる。
本明細書は多くの明細を含むが、それらの明細は、いずれかの発明のまたは特許請求され得る発明の、範囲に関する限定として解されるべきではなく、特定の発明の特定の実施形態に特有であり得る特徴の説明として解されるべきである。個別の実施形態の状況において本明細書で説明されるいくつかの特徴は単一の実施形態において組み合せて実施することもできる。逆に、単一の実施形態の状況において説明される様々な特徴は複数の実施形態において個別に、あるいはいずれか適する副次的組合せで、実施することもできる。さらに、特徴はいくつかの実施形態において作用するとして上述され、そのようなものとして初めは特許請求されさえもするが、特許請求される組合せによる1つまたはそれより多くの特徴はその組合せから削除され得る場合もあり、特許請求される組合せは副次的組合せまたは副次的組合せの変形に向けられ得る。
同様に、動作は図面に特定の順序で示されるが、そのような動作が図示される特定の順序であるいは順番に実施されるか、あるいは図示される動作の全てが実施されることが、所望の結果を達成するために必要であると理解されるべきではない。ある環境においては、マルチタスク及び並行処理が有利であり得る。さらに、上述した実施形態における様々なシステムコンポーネントの分離は、全ての実施形態においてそのような分離が必要であると理解されるべきではなく、所望のプログラムコンポーネント及びシステムが一般に、単一のソフトウエア製品に統合され得るかまたは複数のソフトウエア製品にパッケージされ得ることは当然である。
多くの実施形態を説明した。その他の実施形態は添付される特許請求の範囲内にある。
実験室用被着システムのブロック図である 液滴監視カメラを備える液体被着装置を示す グラフィカルユーザインターフェースのブロック図である プリント設定インターフェースの表示画面コピーである カートリッジ設定インターフェースの表示画面コピーである 波形エディタインターフェースの表示画面コピーである 波形の線画表示である 液滴監視ビュアー表示の略図である カートリッジ設定インターフェースの表示画面コピーである 清掃サイクルインターフェースの表示画面コピーである 清掃サイクルエディタの表示画面コピーである パターン選択インターフェースの表示画面コピーである ファイルに格納されている所定のプリントパターンのいくつかを示す パターンエディタの表示画面コピーである プリント領域プレビュースクリーンの表示画面コピーである 液滴プレビュースクリーンの表示画面コピーである 実時間波形編集を実施する方法のフローチャートである
符号の説明
10 実験室用被着システム
100 液体被着装置
101 プロセッサ
102 プラテン
103 ディスプレイ
104 集成カートリッジ搭載部品
105 ユーザ入力デバイス
106 フレーム
108 レール
110 筐体
114 プリントカートリッジ
160 液滴監視カメラシステム

Claims (45)

  1. システムにおいて、
    複数のノズルを有する実験室用被着システムを制御するように構成されたコンピュータシステム、
    少なくとも第1のノズルを通る少なくとも第1の液体のジェット射出に作用する波形のパラメータを制御するように構成され、前記第1のノズルに送られる第1の駆動パルスの複数の波形パラメータのユーザによる調節を可能にする、前記コンピュータシステムへのグラフィカルユーザインターフェース、及び
    前記第1のノズルを通して射出される少なくとも前記第1の液体の実時間フィードバック情報を提供するように構成された、前記実験室用被着システムと通信する態様で接続されたカメラ、
    を備えることを特徴とするシステム。
  2. 前記グラフィカルユーザインターフェースが、
    前記波形パラメータを調節するように構成された波形エディタ、及び
    前記第1のノズルを通してジェット射出されている前記第1の液体の実時間静止画像及びビデオ画像を表示するように構成された、前記カメラ及び前記波形エディタに通信可能な態様で接続された液滴監視機能装置、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記波形パラメータが、前記第1のノズルに送られる前記第1の駆動パルスの、電圧レベル、スルーレート、持続時間、複数のセグメント、周波数及び幅の内の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  4. 前記波形エディタがさらに、前記第1の駆動パルスの前記電圧レベルを段階増分で調節するように構成されることを特徴とする請求項3に記載のシステム。
  5. 前記第1の駆動パルスがジェット射出波形及び無ジェット射出波形を有することを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  6. 前記波形エディタがさらに、前記第1の液体の液滴のメニスカスを、該液滴を射出せずに移動させるために前記第1のノズルに小振幅パルスを印加することによって前記無ジェット射出波形を調節するように構成されることを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  7. 前記波形エディタがさらに、波形セグメントを追加するかまたは削減するために前記波形パラメータを調節するように構成されることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  8. 前記グラフィカルユーザインターフェースがさらに、前記波形エディタ及び前記液滴監視機能装置を同時にユーザに提供するように構成されることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  9. 前記グラフィカルユーザインターフェースが、
    液体カートリッジの物理的装着を実行するための情報を提供するように構成されたカートリッジ装着インターフェース、
    所定のプリントパターンを選択するように構成されたプリントパターン選択インターフェース、
    基板をロードまたはアンロードするように構成された基板ロード/アンロードインターフェース、及び
    カートリッジ設定を調節するように構成されたプリント設定インターフェース、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  10. 複数の所定の駆動パルスを格納するように構成された、前記コンピュータシステムに通信可能な態様で接続された記憶ユニットをさらに備え、前記波形エディタがさらに、前記格納されている所定の駆動パルスの内の1つを選択するように構成されることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  11. 前記基板ロード/アンロードインターフェースがさらに、プラテン温度及び基板厚の内の少なくとも1つのユーザ調節を受け取るように構成され、プラテン真空の印加を可能にするかまたは不能にするように構成されることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  12. 前記プリント設定インターフェースがさらに、カートリッジ温度を調節するように構成されることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  13. 前記プリント設定インターフェースがさらに、前記第1のノズルのメンテナンスを実施するための1つまたはそれより多くの清掃サイクルを作成及び調節するように構成されることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  14. 前記プリントパターン選択インターフェースがさらに、第1の所定のパターンを調節するかまたは新規のパターンを作成するように構成されたパターンエディタを含むことを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  15. 前記パターンエディタがさらに、基板高、基板幅、パターンブロック始点X−座標、パターンブロック始点Y−座標、パターンブロック高、パターンブロック幅、パターンブロック液滴始点X−座標、パターンブロック液滴位置Y−座標、パターンブロック液滴位置高及びパターンブロック液滴位置幅の内の少なくとも1つを調節するように構成されることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記グラフィカルユーザインターフェースが、第2のノズルを通る第2の液体のジェット射出を制御するように構成されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  17. 方法において、
    複数のノズルを通る液体のジェット射出に作用する波形のパラメータを制御するように構成された、コンピュータシステム上のグラフィカルユーザインターフェースを提供する工程、
    第1のノズルを通る第1の液体のジェット射出を実施するために前記第1のノズルに第1の駆動パルスを印加する工程、
    前記第1のノズルを通して射出されている前記第1の液体の実時間視覚フィードバック情報を取り込む工程、
    前記取り込まれた視覚フィードバック情報に基づいて前記第1のノズルを通る前記第1の液体のジェット射出を制御するために前記第1のノズルに送られる前記第1の駆動パルスの複数の波形パラメータを調節する工程、
    を含むことを特徴とする方法。
  18. 前記実時間視覚フィードバック情報を取り込む工程が、前記第1のノズルを通してジェット射出されている前記第1の液体の静止画像及びビデオ画像を取り込む工程を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記波形パラメータを調節する工程が、前記第1のノズルに印加される前記第1の駆動パルスの、電圧レベル、スルーレート、持続時間、複数のセグメント、周波数及び幅の内の少なくとも1つを調節する工程を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  20. 前記波形パラメータを調節する工程が、前記第1のノズルに印加される前記第1の駆動パルスの前記電圧レベルを段階増分で調節する工程をさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記波形パラメータを調節する工程が、ジェット射出波形及び無ジェット射出波形の前記波形パラメータを調節する工程をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  22. 前記無ジェット射出波形の前記波形パラメータを調節する工程が、前記第1の液体の液滴のメニスカスを、該液滴を射出することなく移動させるために前記第1のノズルに小振幅パルスを印加する工程をさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 前記波形パラメータを調節する工程が、前記第1の駆動パルスに波形セグメントを追加するかまたは前記第1の駆動パルスから削減する工程をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  24. 前記グラフィカルユーザインターフェースを提供する工程が、
    カートリッジ装着インターフェースを介して液体カートリッジを物理的に装着するためのガイドを提供する工程、
    プリントパターン選択インターフェースを用いて所定のプリントパターンを選択する工程、
    基板ロード/アンロードインターフェースを用いて基板をロードまたはアンロードする工程、及び
    プリント設定インターフェースを用いてカートリッジ設定を調節する工程、
    をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  25. 複数の所定の駆動パルスを格納するための記憶ユニットを提供する工程をさらに含み、前記複数の波形パラメータを調節する工程が、前記記憶ユニットに格納されている前記所定の駆動パルスから前記第1の駆動パルスを選択する工程をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  26. 基板をロードまたはアンロードする工程がプラテン温度及び基板厚を調節する工程並びにプラテン真空の印加を可能にするかまたは不能にする工程をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  27. 前記カートリッジ設定を調節する工程が、カートリッジ温度を調節する工程をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  28. 前記カートリッジ設定を調節する工程が、前記第1のノズルのメンテナンスを実施するために1つまたはそれより多くの清掃サイクルを作成する工程または調節する工程をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  29. 前記カートリッジ設定を調節する工程が、所定のプリントパターンを編集する工程または新規のプリントパターンを作成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  30. 前記所定のプリントパターンを編集する工程または前記新規のプリントパターンを作成する工程が、基板高、基板幅、パターンブロック始点X−座標、パターンブロック始点Y−座標、パターンブロック高、パターンブロック幅、パターンブロック液滴始点X−座標、パターンブロック液滴位置Y−座標、パターンブロック液滴位置高及びパターンブロック液滴位置幅の内の少なくとも1つを調節する工程をさらに含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 第2のノズルを通る第2の液体のジェット射出を実施するために前記第2のノズルに第2の駆動パルスを印加する工程、
    前記第2のノズルを通して射出されている前記第2の液体の実時間視覚フィードバック情報を取り込む工程、及び
    前記取り込まれた視覚フィードバック情報に基づいて前記第2のノズルを通る前記第2の液体のジェット射出を制御するために前記第2のノズルに送られる前記第2の駆動パルスの複数の波形パラメータを調節する工程、
    をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  32. コンピュータ読取可能媒体上のコード化されたコンピュータプログラム製品において、データ処理装置に、
    複数のノズルを通る複数の液体のジェット射出に作用する波形のパラメータを制御するように構成されたグラフィカルインターフェースをコンピュータ上で実行する動作、
    第1のノズルを通る液体のジェット射出を実施するために前記第1のノズルに第1の駆動パルスを印加する動作、
    前記第1のノズルを通して射出されている前記第1の液体の実時間視覚フィードバック情報を取り込む動作、及び
    前記取り込まれた視覚フィードバック情報に基づいて前記第1のノズルを通る前記第1の液体のジェット射出を制御するために前記第1のノズルに送られる前記第1の駆動パルスの複数の波形パラメータを調節する動作、
    を含む動作を実施させるようにはたらくことができることを特徴とする製品。
  33. データ処理装置に、さらに、前記第1のノズルに印加される前記第1の駆動パルスの、電圧レベル、スルーレート、持続時間、複数のセグメント、周波数及び幅の内の少なくとも1つを調節する動作を含む動作を実施させるようにはたらくことができることを特徴とする請求項32に記載の製品。
  34. データ処理装置に、さらに、前記第1のノズルに印加される前記第1の駆動パルスの前記電圧レベルを段階増分で調節する動作を含む動作を実施させるようにはたらくことができることを特徴とする請求項32に記載の製品。
  35. データ処理装置に、さらに、前記第1の駆動パルスのジェット射出波形及び無ジェット射出波形の前記波形パラメータを調節する動作を含む動作を実施させるようにはたらくことができることを特徴とする請求項32に記載の製品。
  36. データ処理装置に、さらに、前記第1の液体の液滴のメニスカスを、該液滴を射出することなく移動させるために前記第1のノズルに小振幅パルスを印加することによって前記無ジェット射出波形の前記波形パラメータを調節する動作を含む動作を実施させるようにはたらくことができることを特徴とする請求項32に記載の製品。
  37. データ処理装置に、さらに、前記第1の駆動パルスに波形セグメントを追加するかまたは前記第1の駆動パルスから削減する動作を含む動作を実施させるようにはたらくことができることを特徴とする請求項32に記載の製品。
  38. データ処理装置に、さらに、
    カートリッジ装着インターフェースを介して液体カートリッジを物理的に装着するためのガイドを提供する動作、
    プリントパターン選択インターフェースを用いて所定のパターンを選択する動作、
    基板ロード/アンロードインターフェースを用いて基板をロードまたはアンロードする動作、及び
    プリント設定インターフェースを用いてカートリッジ設定を調節する動作、
    を含む動作を実施させるようにはたらくことができることを特徴とする請求項32に記載の製品。
  39. データ処理装置に、さらに、複数の所定の駆動パルスを格納する動作及び記憶ユニットに格納されている前記所定の駆動パルスから前記第1の駆動パルスを選択する動作を含む動作を実施させるようにはたらくことができることを特徴とする請求項32に記載の製品。
  40. データ処理装置に、さらに、プラテン温度及び基板厚を調節する動作並びにプラテン真空の印加を可能にするかまたは不能にする動作を含む、基板をロードまたはアンロードする動作を含む動作を実施させるようにはたらくことができることを特徴とする請求項38に記載の製品。
  41. データ処理装置に、さらに、カートリッジ温度を調節する動作を含む、前記カートリッジ設定を調節する動作を含む動作を実施させるようにはたらくことができることを特徴とする請求項38に記載の製品。
  42. データ処理装置に、さらに、前記第1のノズルのメンテナンスを実施するために1つまたはそれより多くの清掃サイクルを作成する動作または調節する動作を含む、前記カートリッジ設定を調節する動作を含む動作を実施させるようにはたらくことができることを特徴とする請求項38に記載の製品。
  43. データ処理装置に、さらに、所定のプリントパターンを編集する動作または新規のプリントパターンを作成する動作を含む、前記カートリッジ設定を調節する動作を含む動作を実施させるようにはたらくことができることを特徴とする請求項38に記載の製品。
  44. データ処理装置に、さらに、基板高、基板幅、パターンブロック始点X−座標、パターンブロック始点Y−座標、パターンブロック高、パターンブロック幅、パターンブロック液滴始点X−座標、パターンブロック液滴位置Y−座標、パターンブロック液滴位置高及びパターンブロック液滴位置幅の内の少なくとも1つを調節する動作を含む、前記所定のプリントパターンを編集する動作または前記新規のプリントパターンを作成する動作を含む動作を実施させるようにはたらくことができることを特徴とする請求項39に記載の製品。
  45. データ処理装置に、さらに、
    第2のノズルを通る第2の液体のジェット射出を実施するために前記第2のノズルに第2の駆動パルスを印加する動作、
    前記第2のノズルを通して射出されている前記第2の液体の実時間視覚フィードバック情報を取り込む動作、及び
    前記取り込まれた視覚フィードバック情報に基づいて前記第2のノズルを通る前記第2の液体のジェット射出を制御するために前記第2のノズルに送られる前記第2の駆動パルスの複数の波形パラメータを調節する動作、
    を含む動作を実施させるようにはたらくことができることを特徴とする請求項32に記載の製品。
JP2008531407A 2005-09-15 2006-09-15 波形整形インターフェース Pending JP2009515725A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71778405P 2005-09-15 2005-09-15
PCT/US2006/036275 WO2007035628A1 (en) 2005-09-15 2006-09-15 Waveform shaping interface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009515725A true JP2009515725A (ja) 2009-04-16
JP2009515725A5 JP2009515725A5 (ja) 2009-11-05

Family

ID=37671912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008531407A Pending JP2009515725A (ja) 2005-09-15 2006-09-15 波形整形インターフェース

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8740334B2 (ja)
EP (1) EP1924897B1 (ja)
JP (1) JP2009515725A (ja)
KR (1) KR101340628B1 (ja)
CN (1) CN101310229B (ja)
AT (1) ATE463772T1 (ja)
DE (1) DE602006013480D1 (ja)
WO (1) WO2007035628A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018144346A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置の制御方法および液体噴射装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101600575A (zh) * 2007-01-31 2009-12-09 富士胶卷迪马蒂克斯股份有限公司 具有可配置存储器的打印机
US7964411B2 (en) * 2007-06-12 2011-06-21 Dionex Corporation Membrane based concentrators
US20100119730A1 (en) * 2007-06-27 2010-05-13 Nelson Brian K Apparatus and method for forming a thin film electronic device on a thermoformed polymeric substrate
US20090190187A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Eastman Kodak Company Print system with detection system and method
US8494967B2 (en) * 2011-03-11 2013-07-23 Bytemark, Inc. Method and system for distributing electronic tickets with visual display
US9289976B2 (en) * 2012-07-31 2016-03-22 Palo Alto Research Center Incorporated Automated high performance waveform design by evolutionary algorithm
US10703093B2 (en) 2015-07-10 2020-07-07 Landa Corporation Ltd. Indirect inkjet printing system
JP6716962B2 (ja) * 2016-03-03 2020-07-01 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及び液体吐出システム
JP6932909B2 (ja) 2016-09-26 2021-09-08 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、フラッシング調整方法、液体噴射装置の制御プログラム及び記録媒体
US10434764B1 (en) 2017-09-06 2019-10-08 Landa Corporation Ltd. YAW measurement by spectral analysis
CN113195102B (zh) * 2018-10-29 2023-09-15 拉伯赛特股份有限公司 非牛顿流体的声学液滴喷射
JP7097511B2 (ja) 2018-11-15 2022-07-07 ランダ コーポレイション リミテッド インクジェット印刷のためのパルス波形
CN109732901A (zh) * 2019-02-15 2019-05-10 上海幂方电子科技有限公司 一种提高印刷精度的自动转角的装置
WO2020222831A1 (en) * 2019-04-30 2020-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fire pulse control circuit having pulse width adjustment range
KR102432531B1 (ko) * 2019-10-23 2022-08-18 세메스 주식회사 액적 검사 모듈 및 액적 검사 방법
JP2021115727A (ja) * 2020-01-23 2021-08-10 セイコーエプソン株式会社 液体吐出方法、駆動パルス決定プログラム、および、液体吐出装置
US11860180B2 (en) * 2020-02-10 2024-01-02 Funai Electric Co., Ltd. Removable maintenance fluid holder
EP4126552A1 (en) * 2020-03-25 2023-02-08 Board of Regents, The University of Texas System Controlling precision systems using free topology waveforms
JP2022025893A (ja) * 2020-07-30 2022-02-10 セイコーエプソン株式会社 駆動波形決定方法、駆動波形決定プログラム、液体吐出装置および駆動波形決定システム
JP2022026566A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 セイコーエプソン株式会社 駆動波形決定方法、駆動波形決定プログラム、液体吐出装置および駆動波形決定システム
KR102401322B1 (ko) * 2020-11-30 2022-05-23 이승준 복합 파형 생성시스템
CN113680611A (zh) * 2021-08-19 2021-11-23 易视智瞳科技(深圳)有限公司 一种实时评估喷射阀参数的视觉系统及视觉方法
DE102022115809B3 (de) 2022-06-24 2023-08-03 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Betreiben einer Tintenstrahldruckmaschine mit einer Auswahlgeschwindigkeit und/oder einer Auswahltaktfrequenz

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149769A (ja) 1991-11-29 1993-06-15 Canon Inc インクジエツト記録ヘツドのインク噴射体積測定方法および測定装置
JP2001277487A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Ricoh Co Ltd インクジェットプリンタ、駆動制御ユニット、プリンタシステム及びインク滴制御方法
JP2002356248A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Seiko Instruments Inc 用紙厚さ測定装置及びインクジェット記録装置
JP2003028696A (ja) 2001-07-17 2003-01-29 Canon Inc 液滴量測定方法、液滴量測定装置及びそれを備えたインクジェットプリンタの製造システム
JP2004361234A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Seiko Epson Corp 液滴吐出評価試験装置
JP2005021755A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Micro Jet:Kk 塗布装置
JP2005022211A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Seiko Epson Corp 液体噴射方法及び液体噴射システム
JP2005041025A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び駆動制御プログラム並びに駆動制御プログラムを格納した記録媒体
JP2005201895A (ja) 2003-12-19 2005-07-28 Micro Jet:Kk 液滴の観測方法および観測装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265315A (en) 1990-11-20 1993-11-30 Spectra, Inc. Method of making a thin-film transducer ink jet head
JP3361669B2 (ja) * 1995-11-06 2003-01-07 富士通株式会社 ヘッド駆動波形生成方法及びヘッド駆動装置
JP3376223B2 (ja) 1996-11-08 2003-02-10 キヤノン株式会社 記録ヘッド補正方法及びその装置
ES2302807T3 (es) * 2001-05-03 2008-08-01 Jemtex Ink Jet Printing Ltd. Impresoras y metodos de inyeccion de tinta.
US6648444B2 (en) * 2001-11-15 2003-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. High throughput parallel drop detection scheme
US6890062B2 (en) * 2002-05-14 2005-05-10 Lexmark International, Inc. Heater chip configuration for an inkjet printhead and printer
JP2004042576A (ja) * 2002-07-16 2004-02-12 Ricoh Co Ltd ヘッド駆動制御装置及び画像記録装置
KR100470579B1 (ko) * 2002-11-02 2005-03-08 삼성전자주식회사 잉크젯 기록 장치의 제어장치 및 제어방법
JP2005193221A (ja) * 2003-02-25 2005-07-21 Seiko Epson Corp 駆動波形決定装置、電気光学装置および電子機器
JP4048979B2 (ja) * 2003-02-28 2008-02-20 セイコーエプソン株式会社 ノズル孔の画像認識方法およびこれを用いた液滴吐出ヘッドの位置補正方法、ノズル孔の検査方法、ノズル孔の画像認識装置およびこれを備えた液滴吐出装置
US8251471B2 (en) * 2003-08-18 2012-08-28 Fujifilm Dimatix, Inc. Individual jet voltage trimming circuitry
JP2006051708A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Konica Minolta Holdings Inc 液体吐出装置及び駆動電圧補正方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149769A (ja) 1991-11-29 1993-06-15 Canon Inc インクジエツト記録ヘツドのインク噴射体積測定方法および測定装置
JP2001277487A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Ricoh Co Ltd インクジェットプリンタ、駆動制御ユニット、プリンタシステム及びインク滴制御方法
JP2002356248A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Seiko Instruments Inc 用紙厚さ測定装置及びインクジェット記録装置
JP2003028696A (ja) 2001-07-17 2003-01-29 Canon Inc 液滴量測定方法、液滴量測定装置及びそれを備えたインクジェットプリンタの製造システム
JP2004361234A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Seiko Epson Corp 液滴吐出評価試験装置
JP2005021755A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Micro Jet:Kk 塗布装置
JP2005022211A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Seiko Epson Corp 液体噴射方法及び液体噴射システム
JP2005041025A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び駆動制御プログラム並びに駆動制御プログラムを格納した記録媒体
JP2005201895A (ja) 2003-12-19 2005-07-28 Micro Jet:Kk 液滴の観測方法および観測装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018144346A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置の制御方法および液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006013480D1 (de) 2010-05-20
US9195237B2 (en) 2015-11-24
US20140244052A1 (en) 2014-08-28
EP1924897B1 (en) 2010-04-07
EP1924897A1 (en) 2008-05-28
US8740334B2 (en) 2014-06-03
KR101340628B1 (ko) 2013-12-11
WO2007035628A1 (en) 2007-03-29
US20070057979A1 (en) 2007-03-15
ATE463772T1 (de) 2010-04-15
CN101310229B (zh) 2011-02-09
KR20080051170A (ko) 2008-06-10
CN101310229A (zh) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9195237B2 (en) Waveform shaping interface
US10336062B2 (en) Systems and methods for precision inkjet printing
US8056999B2 (en) Printer with configurable memory
JP5336185B2 (ja) 流体堆積デバイス
CN102202899B (zh) 用于喷墨的系统和方法
JP2021133584A (ja) 波形信号の制御方法、及び、制御装置
JP2005022222A (ja) 液滴飛行状態観測方法および液滴飛行状態観測装置
JP4735086B2 (ja) 液滴吐出装置、液滴速度調整方法、プログラム及び記録媒体
JP2005238787A (ja) インク吐出量測定方法と、これを用いたインク吐出量制御方法及びインクジェット装置
KR101095369B1 (ko) 잉크방울의 메니스커스 측정 방법
US11220104B2 (en) Reducing inkjet aerosol
JP2021133572A (ja) 情報処理方法、学習モデルの生成方法、及び、制御装置
JP6414888B2 (ja) 液滴吐出装置、着滴精度検査装置、及び、着滴精度検査方法
JP2008230091A (ja) クリーニング方法、流体噴射装置
JP3918914B2 (ja) 微小流量測定装置、方法、コンピュータプログラム、および記憶媒体
Wijshoff Printhead Health in Industrial Inkjet Printing: In‐Line and Off‐Line Detection of Poor Drop Formation
JP2021133571A (ja) 波形信号の制御方法、学習モデルの生成方法、及び、制御装置
JP2005069737A (ja) 液滴着弾観測方法および液滴着弾観測装置
JP5428440B2 (ja) 液滴吐出ヘッドの割付装置及び液滴吐出ヘッドの割付方法
JP2011000734A (ja) インク滴の着弾精度の測定方法および測定装置
JP2021172053A (ja) 吐出画像解析装置、プログラム、吐出画像解析方法、および液滴吐出評価装置
JP2014113513A (ja) 吐出検査方法
JP2009289641A (ja) インクジェットヘッドの制御方法およびその装置
JP2020019275A (ja) 液体吐出装置
JP2013166266A (ja) 吐出装置および吐出装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120712

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120803

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130617