JP2009513697A - ヒストンデアセチラーゼの阻害活性を有するアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体およびその製造方法 - Google Patents

ヒストンデアセチラーゼの阻害活性を有するアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009513697A
JP2009513697A JP2008538811A JP2008538811A JP2009513697A JP 2009513697 A JP2009513697 A JP 2009513697A JP 2008538811 A JP2008538811 A JP 2008538811A JP 2008538811 A JP2008538811 A JP 2008538811A JP 2009513697 A JP2009513697 A JP 2009513697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
yloxy
naphthalen
hydroxy
octenediamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008538811A
Other languages
English (en)
Inventor
リ・チョルヘ
ジュン・ヘジュン
キム・ジェハク
ジョン・ウォンジャン
チョ・ジョンミュン
ロ・ソング
ヒュン・ヨンラン
シン・ドンキュ
リ・チョルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Original Assignee
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT filed Critical Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Publication of JP2009513697A publication Critical patent/JP2009513697A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having the nitrogen atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/22Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/61Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/66Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Abstract

化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする抗癌剤用薬学組成物を提供する。

Description

本発明は、ヒストンデアセチラーゼの酵素活性を効果的に阻害する新規のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする抗癌剤用組成物に関する。
ヒストンは、塩基性タンパク質として真核細胞の核内DNAと結合しており、リシン残基のアミノ基に可逆的なアセチル化を起こす。可逆的なアセチル化は、高次構造の染色質(chromatin)の形成や細胞分裂周期、そして究極的には遺伝子発現に関与し、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ(HATS)およびヒストンデアセチラーゼ(HDACs)の反対する活性間に確立されたダイナミックバランスによって調節される。アセチル化/脱アセチル化により酵素はリシン残基(H4の場合、4つ)の正電荷を中和しまたは貯え遺伝子転写レベルを調節する。
HDACは、細胞の癌化および分化において重要な役割をはたし、その発現は低酸素症、グルコースの低下、細胞癌化等の条件下に高められ、細胞増殖の発現を阻害する。即ちHDACによるヒストンデアセチレーションは細胞増殖を起こし、一方ヒストンの過度のアセチレーションは細胞増殖および細胞分化の阻害を促進する。それ故、HDACが阻害される場合、細胞増殖および血管新生は調節できる。
異常なヒストンデアセチレーションは急性前骨髄性白血病(APL)をおこすことが報告された(Lin R. J. et. al. Oncogene 20: 7204, 2001; Zelent A. et. al. Oncogene 20: 7186, 2001)。具体的には、HDAC活性調節における異常性は癌タンパク質の転写抑制と異常なクロマチン構造の生成に導き、それはのちに正常な細胞を癌にする。従ってHDACは抗癌剤そしてまた遺伝子発現阻害剤の研究のための標的の1つであり、HDAC阻害剤を抗癌剤として開発する試みがある。
最近の染色質リモデリングを用いた抗癌剤に関する研究は、スベロイドアニリドヒドロキサム酸(SAHA)またはアピシジンなどのHDAC阻害剤によって癌細胞の増殖が阻害され且つ癌細胞の分化が誘導されるということを示した(Munster P. N. et al., Cancer research 61: 8492, 2001; Han J. W. et. al. Cancer research 60: 6068, 2000)。
他のHDAC阻害剤はn−ブチラート(n-butyrate)であるが、この物質は、現在も大腸癌の治療に適用されている。しかしそれはミリモル(mM)の高濃度で用いなければならないので、細胞中の他の酵素、サイトスケルトン、細胞膜などの機能を阻害する。フレンドマウス赤白血病(Friend murine erythroleukemia、MEL)細胞の分化を高め、増殖を抑制するトリコスタチンA(TSA)はHDACを阻害すると報告された
(Yoshida M. et al., Cancer research 47: 3688, 1987; Yoshida M. & Beppu T. Exp Cell Res. 177: 122, 1988; Yoshida M. et al., J of Biol. Chem. 265: 17174, 1990)。
したがって、改良されたHDAC阻害剤を開発する必要がある。本発明者らは、新規なアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体が癌の治療に有用に使用できる細胞増殖に対する有効な阻害剤であることを予期しないことに発見した。
Lin R. J. et. al. Oncogene 20: 7204, 2001; Zelent A. et. al. Oncogene 20: 7186, 2001 Munster P. N. et al., Cancer research 61: 8492, 2001; Han J. W. et. al. Cancer research 60: 6068, 2000 Yoshida M. et al., Cancer research 47: 3688, 1987; Yoshida M. & Beppu T. Exp Cell Res. 177: 122, 1988; Yoshida M. et al., J of Biol. Chem. 265: 17174, 1990
本発明の目的は、ヒストンデアセチラーゼの酵素活性を効果的に阻害することにより腫瘍細胞の増殖を阻害する新規の化合物、およびその製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記化合物を有効成分として含有する抗癌剤用薬学組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は、前記化合物を有効成分として含有するヒストンデアセチラーゼの酵素活性阻害剤を提供することにある。
本発明の一態様によれば、下記化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体または薬学的に許容されるその塩を提供する:
Figure 2009513697
式中、
は水素またはC1−3アルキルであり、
は、ジC1−3アルキルアミノ、オキソピロリジン−、ピロリジン−、ピフェリジニル、モルホリニル、C1−3アルキルピペラジニル、シアノ、ヒドロキシ、イミダゾリル、メトキシ、テトラヒドロフラン、C3−8シクロアルケニル、およびチオフェニルよりなる群から選ばれた置換基によって置換または非置換されたC1−6アルキル;ヒドロキシフェニル、フルオロフェニル、ジC1−3アルキルアミノフェニル、メトキシフェニルまたはトリフルオロメトキシフェニルで置換されたC1−6アルキル;C1−3アルキル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−3アルキル、ベンジルまたはC3−8シクロアルキルカルボニルで置換されたピロリジン−、C3−8シクロアルキルまたはC1−6アルキルで置換されたピペリジニル;フラニル;(ジC1−3アルキルアミノ)C1−3アルキルアミノ、メトキシ、ジC1−3アルキルアミノ、モルホリノC1−3アルキルアミノ、またはC1−3アルキルピペラジニルで置換されたピリジル;またはC3−8シクロアルキルであり、
また、前記RおよびRは互いに連結されてそれらが結合している窒素原子と共に、1〜3個のC1−3アルキルで置換または非置換されたモルホリニル、ピペリジニルまたはピペラジニル環を形成することができる。
本発明の他の態様によれば、前記化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体の製造方法を提供する。
本発明の別の態様によれば、前記化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする、抗癌剤用薬学組成物を提供する。
本発明の別の態様によれば、前記化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする、ヒストンデアセチラーゼの酵素活性阻害剤を提供する。
本発明のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシヒドロキシアミド誘導体はヒストンデアセチラーゼの酵素活性を効果的に阻害し、腫瘍細胞の増殖を阻害することに有用に使用できる。
本発明に係る化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体として好ましい化合物は、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1,N1−ジメチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−モルホリノエチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N−ヒドロキシ−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソオクテンアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(シアノメチル)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−ヒドロキシエチル)−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−N1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(3−ジメチルアミノ)プロピル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N−ヒドロキシ−8−モルホリノ−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソオクテンアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジル3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(6−(2−モルホリノエチルアミノ)ピリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(6−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)ピリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(6−メトキシピリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(3−1H−イミダゾール−1−イル)プロピル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(4−ヒドロキシフェネチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(3−ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(2−ジイソプロピルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(1−メトキシプロパン−2−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(4−メトキシベンジル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(4−フルオロフェネチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(2−シクロヘキセニルエチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(フラニル2−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(4−(ジメチルアミノ)ベンジル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−メトキシエチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−シクロヘキシル−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(チオペン−2−イルメチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(4−メトキシペネチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(4−トリフルオロメトキシ)ベンジル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−(シクロヘキシルメチル)ピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−シクロペンチルピペリジン−4−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−ベンジルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(1−イソプロピルピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−(シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−3−(8−(ヒドロキシアミノ)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−2−オクテンアミド)ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(ピロリジン−3−イル)2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−シクロヘキシルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−シクロプロピルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−エチルピペリジン−4−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、および
(E)−N1−(1−エチルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミドを例示することができる。
本発明に係る化学式1の化合物は、無機酸または有機酸から誘導された薬学的に許容される塩の形で使用でき、好適な塩としては、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、酢酸、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、琥珀酸、グルタル酸、フマル酸、リンゴ酸、マンデル酸、タルタル酸、クエン酸、アスコルビン酸、パルミチン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、桂皮酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸などの塩を挙げることができる。
また、本発明は、前記化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体の製造方法を提供する。
本発明に係る製造方法は、
1)化学式2の化合物を硫酸処理した後、クロロクロム酸ピリジウム(PCC)と反応させて化学式3の化合物を製造する段階、
2)前記化学式3の化合物を1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン(DABCO)の存在下でアクリル酸アルキルと反応させて化学式4の化合物を製造する段階、
3)前記化学式4の化合物を三臭化リン(PBr)と反応させて化学式5の化合物を製造する段階、
4)前記化学式5の化合物を1−ナフタレンアルコールと反応させて下記化学式6の化合物を製造する段階、
5)前記化学式6の化合物を無機酸または有機酸で加水分解して化学式7の化合物を製造する段階、
6)前記化学式7の化合物をアミン(RNHまたはRNH)とアシル化反応させて化学式8の化合物を製造する段階、
7)前記化学式8の化合物を無機塩基処理によって加水分解させて化学式9の化合物を製造する段階、
8)前記化学式9の化合物をテトラヒドロピラニルオキシアミン(NHOTHP)とアシル化反応させて化学式10の化合物を製造する段階、及び
9)前記化学式10の化合物をトリフルオロ酢酸(TFA)と反応させてテトラヒドロピラニル基を除去する脱保護基反応を行う段階を含む、
化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体の製造方法を含む。
Figure 2009513697
Figure 2009513697
式中、RとRは前記化学式1で定義した通りであり、YはC1−4アルキル基である。
前記製造方法は、下記反応式1で表わすことができ、これを段階別に説明すると、次の通りである。
Figure 2009513697
式中、R、Rは前記化学式1で定義した通りであり、YはC1−4アルキル基である。
段階1)は、ε−カプロラクトン(化学式2)をメタノールに溶かした後、濃硫酸処理して6−ヒドロキシ−ヘキサン酸メチルエステルを得た後、これをクロロクロム酸ピリジウム(PCC)が溶解された溶媒に添加し、しかる後に、2時間反応させて6−オキソ−ヘキサン酸メチルエステル化合物(化学式3)を製造する段階であり、溶媒としてはジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジクロロエタンなどを使用することができる。
段階2)は、前記6−オキソ−ヘキサン酸メチルエステル(化学式3)を1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン(DABCO)の存在下でC1−4アクリル酸アルキルと0〜25℃で5〜7日間ベイリス−ヒルマン反応を行ってヒドロキシ化合物(化学式4)を製造する段階であって、アクリル酸アルキルとしてアクリル酸エチル、アクリル酸イソブチルまたはアクリル酸t−ブチルが使用できる。
段階3)は、前記ヒドロキシ化合物(化学式4)を有機溶媒中で臭素化物と反応させて臭素化合物(化学式5)に転換させる段階であって、有機溶媒としてはエチルエーテル、ジクロロメタン、ヒドロフランなどが使用でき、臭素化剤としては三臭化リン(PBr)、四臭化炭素(CBr)、N−ブロモ琥珀酸(NBS)などを例示することができる。
段階4)は、前記臭素化合物(化学式5)を炭酸カリウム、重炭酸ナトリウムまたは炭酸ナトリウムの存在下でアセトン、アセトニトリルなど中で1−ナフトールと反応させてアルコール化合物(化学式6)を製造する段階である。
エステル加水分解段階5)は、前記1−ナフタレンアルコール化合物(化学式6)をジクロロメタン、テトラヒドロフランまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中で無機酸または有機酸とエステル加水分解反応させて有機酸化合物(化学式7)に転換させる段階であって、代表的な無機酸としては塩酸、硫酸、リン酸などを、有機酸としてはトリフルオロ酢酸(TFA)などを例示することができる。
アシル化段階6)は、前記有機酸化合物(化学式7)をアミン(RNHまたはRNH)とアシル化反応させてアルキルアミド(化学式8)を製造する段階であって、この際、アシル化反応は非プロトン性溶媒中でアシル化剤を触媒として用いて効果的に行われるが、非プロトン性溶媒としてはジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジクロロメタンなどが使用でき、アシル化剤としてはN−メタンスルホニルオキシ−6−トリフルオロベンゾトリアゾール(FMS)、N−ヒドロキシ−6−トリフルオロベンゾトリアゾール(FOBT)、1−(3−ジエチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)などが使用できる。
段階7)は、アルコール水溶液またはテトラヒドロフラン溶媒、および無機塩基としては水酸化ナトリウムまたは水酸化リチウム(LiOH)が使用して好ましくは行う。、
段階8)は、前記有機酸化合物(化学式9)を有機溶媒中でテトラヒドロピラニルオキシアミン(NHOTHP)とアシル化反応させて化学式10の化合物を製造する段階であって、アシル化反応は、N−ヒドロキシ−6−トリフルオロベンゾトリアゾール(FOBT)と1−(3−ジエチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)の存在下で行われる。この際、有機溶媒としてはN,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフランまたはジクロロメタンなどが使用できる。
段階9)は、化学式10の化合物を溶媒中でトリフルオロ酢酸(TFA)と反応させてテトラヒドロピラニル基を除去する脱保護反応段階であって、溶媒としてはメタノール、エタノール、テトラヒドロフランまたはジクロロメタンなどが使用できる。
前記化学式1の化合物の製造に出発物質として用いられる化学式2の化合物は、商業的に市販されるものを購入して使用することもできる。
このように製造された、本発明の化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体は、ヒストンデアセチラーゼの酵素活性を効果的に阻害して癌細胞増殖の阻害および治療効果を示すことができ、腫瘍細胞の末期分化を選択的に誘導することにより、これらの腫瘍細胞の増殖を抑える。
したがって、本発明の化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体は、ヒストンデアセチラーゼの酵素活性阻害剤として有用に使用できる。
また、本発明は、化学式1の化合物を有効成分とし、薬学的に許容される担体を含む抗癌剤用薬学組成物を提供する。本発明の薬学組成物には、有効成分である化学式1の化合物が組成物の総重量を基準として0.1〜75重量%、好ましくは1〜50重量%の量で含有できる。
本発明の薬学組成物は、多様な経口または非経口投与形態に剤形化することができる。経口投与用剤形としては、例えば錠剤、丸薬、硬・軟質カプセル剤、液剤、懸濁剤、乳化剤、シロップ剤、顆粒剤などがあるが、これらの剤形は、有効成分以外に希釈剤(例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン)、滑沢剤(例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸およびそのマグネシウムまたはカルシウム塩および/またはポリエチレングリコール)を含有している。錠剤は、マグネシウムアルミニウムシリケート、澱粉ペースト、ゼラチン、トラガカ
ンス、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび/またはポリビニルピロリジン−などの結合剤を含有することができ、場合に応じて澱粉、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩などの崩解剤または沸騰混合物および/または吸収剤、着色剤、香味剤、および甘味剤を含有することができる。また、非経口投与用剤形の代表的なものは注射用剤形であって、等張性水溶液または懸濁液が好ましい。
前記組成物は、滅菌され、および/または防腐剤、安定化剤、水和剤または乳化促進剤、浸透圧調節のための塩および/または緩衝剤などの補助剤およびその他の治療学的に有用な物質を含有することができ、通常の混合、顆粒化またはコーティング方法によって製剤化することができる。
有効成分として化学式1の化合物は、ヒトを含む哺乳動物に対して一日当り2.5〜100mg/kg体重、好ましくは5〜60mg/kg体重の量で1日1回または分割して経口または非経口的経路によって投与できる。
以下、本発明を実施例に基づいてより具体的に説明する。但し、これらの実施例は本発明を例示するためのものに過ぎず、本発明を限定するものではない。
製造例1:6−ヒドロキシ−ヘキサン酸メチルエステル
ε−カプロラクトン(12.50g、109.51mM)をメタノール(125mL)に溶かし、硫酸溶液(1mL、0.01mM)を徐々に加えた後、常温で二日間攪拌した。反応が終結すると、減圧、濃縮してメタノールを除去した後、冷水を加え、エチルエーテルで抽出した後、飽和重曹水および塩水で洗浄し、しかる後に、減圧・濃縮し、こうして得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:エチル酢酸/n−ヘキサン=1/2)で精製して標題化合物10.18g(収率64%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.23 (m, 2H, CH2), 1.33〜1.42 (m, 4H, CH2CH2), 1.44〜1.74 (t, 4H, CH2CH2), 3.66 (s, 3H, OCH3).
製造例2:6−オキソ−ヘキサン酸メチルエステル(化学式3の化合物)の製造
クロロクロム酸ピリジウム(16.27g、75.48mM)をジクロロメタン(140mL)に溶かした後、前記製造例1で得た6−ヒドロキシ−ヘキサン酸メチルエステル(10.03g、68.61mM)をジクロロメタン(20mL)に溶かして30分間滴加した後、25〜30℃で2時間攪拌した。反応が終結すると、反応混合物をエチルエーテルで希釈させた後、シリカゲルを敷いて濾過、減圧および濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:エチル酢酸/n−ヘキサン=1/4)で精製して標題化合物5.77g(収率59%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.66 (m, 4H, CH2CH2), 2.33 (m, 2H, CH2), 2.46 (m, 2H, CH2), 3.66 (s, 3H, OCH3), 9.74 (S, 1H, CH).
製造例3:3−ヒドロキシ−2−メチレン−ジノナン酸1−t−ブチルエステル9−メチルエステル(化学式4の化合物)の製造
前記製造例2で得た6−オキソ−ヘキサン酸メチルエステル(20g、168.72mM)を水とジオキサン(1:1)の混合液(100mL)に溶かした後、アクリル酸t−ブチルエステル(60.96mL、461.17mM)を加え、ここに、水とジオキサン(1:1)(63mL)に溶かした1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン(DABCO)(15.56g、138.72mM)の溶液を徐々に加えた後、7日間攪拌した。反応が終結すると、反応混合物に氷水を加え、エチルエーテルで抽出し、この抽出物を2N塩酸溶液、飽和重曹水水および塩水で洗浄した後、乾燥および減圧濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:エチル酢酸/n−ヘキサン=1/9)で精製して標題化合物21.7g(収率57%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.46 (m, 2H, CH2), 1.47 (S, 9H, 3CH3), 1.62 (m, 4H, CH2CH2), 2.96 (m, 4H, CH2CH2), 3.64 (s, 3H, OCH3), 5.67 (s, 1H, CH), 6.09 (s, 1H, CH).
製造例4:2−ブロモメチル−2−ジオクテン酸1−t−ブチルエステル8−メチルエステル(化学式5の化合物)の製造
前記製造例3で合成された3−ヒドロキシ−2−メチレン−ジノナン酸1−t−ブチルエステル9−メチルエステル(10,40g、38.20mM)をエチルエーテル(100mL)に溶かし、0℃に冷却させた。ここに三臭化リン(3.93mL、42.02mM)を徐々に加えて室温で1時間攪拌した。反応が終結すると、前記反応混合物を−10℃に冷却して氷水を加えた後、エチルエーテルで抽出した。これから得た抽出物を塩水で洗浄した後、乾燥(MgSO)および濾過し、減圧の下で溶媒を除去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:エチル酢酸/n−ヘキサン=1/9)で精製して標題化合物6.30g(収率49%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.50 (s, 9H, CH3), 1.65 (m, 4H, CH2), 2.30 (m, 4H, CH2), 3.66 (s, 3H, OCH3), 4.27 (s, 2H, CH2), 6.82 (m, 1H, CH).
製造例5:2−(ナフタレン−1−イルオキシメチル)−2−ジオクテン酸1−t−ブチルエステル8−メチルエステル(化学式6の化合物)の製造
前記製造例4で合成された2−ブロモメチル−2−ジオクテン酸1−t−ブチルエステル8−メチルエステル(11.2g、33.41mM)をアセトン(50mL)に溶かした後、炭酸カリウム(6.93g、50.11mM)および1−ナフトール(5.30g、36.75mM)を加え、3時間沸かした。反応が終結すると、反応混合物を常温で減圧して溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:エチル酢酸/n−ヘキサン=1/15)で精製して白色固体の標題化合物11.5g(収率86%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.45 (s, 9H, CH3), 1.65 (m, 4H, CH2), 2.30 (m, 4H, CH2), 3.62 (s, 3H, OCH3), 4.80 (s, 2H, CH2), 6.64 (m, 1H, ArH), 6.98 (m, 1H, CH), 7.40 (m, 4H, ArH), 7.77 (m, 1H, ArH), 8.19 (m, 1H, ArH).
製造例6:2−(ナフタレン−1−イルオキシメチル)−2−ジオクテン酸8−メチルエステル(化学式7の化合物)の製造
前記製造例5で合成された2−(ナフタレン−1−イルオキシメチル)−2−ジオクテン酸1−t−ブチルエステル8−メチルエステル(5.00g、12.55mM)をジクロロメタン(60mL)に溶かした後、トリフルオロ酢酸(6.77mL、87.83mM)を0℃で徐々に加え、室温で7時間反応させた。反応が終結すると、反応混合物を常温で減圧して溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:エチル酢酸/n−ヘキサン=1/4)で精製して標題化合物2.08g(収率48%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.46 (m, 2H, CH2), 1.59 (m, 2H, CH2), 2.26 (t, 2H, J = 7.1 Hz, CH2), 2.43 (q, 2H, J = 14.9, 7.5 Hz, CH2), 3.62 (s, 3H, OCH3), 4.94 (s, 2H, CH2), 6.89 (d, 1H, J = 7.3 Hz, CH), 7.27~7.47 (m, 5H, ArH), 7.80 (dd, 1H, J = 7.3, 1.7 Hz, ArH), 8.20 (t, 1H, J = 7.1, 1.7 Hz, ArH).
実施例1に入ることに先立ち、化学式8の化合物を作るためのアミン(RNHまたはRNH)化合物は、商業的に市販されるものを購入して使用することもでき、通常の方法で容易に製造して使用することもできる。
アミン化合物のうち置換されたピロリジン−またはピペリジン−の化合物は下記反応式Bでの如く製造することができる。
Figure 2009513697
式中、RはC1−3アルキル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−3アルキル、ベンジル、またはC3−8シクロアルキルカルボニルである。
また、アミン化合物の製造例について下記に詳細に説明する。
製造例I:t−ブチル1−ベンジルピペリジン−4−イルカルバメート(化学式12の化合物)の製造
250mLの反応容器で出発物質1−ベンジルピペリジン−4−アミン(3g、15.8mmL)を1M水酸化ナトリウム水溶液(35.8mL)とt−ブタノール(32mL)に溶かして攪拌しながらt−ブチルジカーボネート(tBoc)O:3.79g、17.38mmoL)を加えた後、室温で12時間反応し、しかる後に、酢酸エチルで2回抽出し、0.1N塩酸水溶液と塩水で洗浄する。残った有機層は無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濾過、減圧蒸留して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して白色固体の標題化合物3.80g(82.8%)を得た。
1H -NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.38 (s, 9H), 1.86-2.33 (m, 4H), 2.70 (m, 2H), 3.40 (m, 2H), 3.57 (br, 1H), 4.12 (s, 2H), 7.43 (m, 3H), 7.55 (m, 2H).
LC/MS (M+H): 291.
製造例II:t−ブチルピペリジン−4−イルカルバメート(化学式13の化合物)の製造
100mLの反応容器で、前記製造例Iで合成されたt−ブチル−1−ベンジルピペリジン−4−イルカルバメート(3.80g、13.1mmoL)を26mLのメタノールに溶かした後、触媒量の10%活性パラジウム/カーボンを入れて水素下で反応させる。12時間の後、反応終結を確認し、セライトパッドで濾過して活性のパラジウム/カーボンを除去し、溶媒を減圧蒸留して除去する。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して標題化合物(2.64g)を99%の収率で得た。
1H-NMR (200 MHz, CD3OD) δ 1.36 (s, 9H), 1.84-2.36 (m, 4H), 2.74 (m, 2H), 3.42 (m, 2H), 3.60 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 201.
製造例III:t−ブチル1−R−ピペリジン−4−イルカルバメート(化学式14の化合物)の製造
(III−1)t−ブチル1−イソプロピルピペリジン−4−イルカルバメート(14a)
方法A:100mLの反応容器で、前記製造例IIで合成されたt−ブチルピペリジン−4−イルカルバメート(3g、15mmoL)をメタノール(30mL)に溶かして攪拌しながらアセトン(7.70mL、105mmoL)と酢酸(0.45mL、7.5mmoL)を入れた後、水素化シアノホウ素ナトリウム(NaCNBH:1.88mg、30mmoL)を4回にわたって滴加して18時間反応させた。反応終結を確認した後、氷水を入れて攪拌し、しかる後に、酢酸エチルで抽出し、重曹水と塩水で洗浄した後、残った有機層は無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過、減圧蒸留して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して白色固体の標題化合物2.644g(73.3%)を得た。
1H -NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.36 (d, J = 7.0 Hz, 6H), 1.44 (s, 9H), 2.00 (m, 2H), 2.17 (m, 2H), 2.94 (m, 2H), 3.38 (m, 3H), 3.69 (m, 1H), 4.92 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 243.
(III−2)t−ブチル1−シクロプロピルピペリジン−4−イルカルバメート(14b)
アミン置換基としてアセトンの代わりにブロモシクロプロパンを使用したことを除いては、前記実施例(III−1)と同一の方法で淡黄色オイル状の標題化合物0.72g(60%)を得た。
1H -NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.44 (m, 4H), 1.31 (m, 2H), 1.47 (s, 9H), 1.58 (m, 1H), 1.90 (m, 2H), 2.29 (m, 2H), 2.94 (m, 2H), 3.49 (br, 1H), 4.42 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 241.
(III−3)t−ブチル1−シクロペンチルピペリジン−4−イルカルバメート(14c)
アミン置換基としてアセトンの代わりにブロモシクロペンタンを使用したことを除いては、前記実施例(III−1)と同一の方法で淡黄色オイル状の標題化合物1.16g(86%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.45 (s, 9H), 1.50-1.80 (m, 8H), 1.81-2.18 (m, 6H), 2.50 (m, 1H), 2.94 (m, 2H), 3.48 (br, 1H), 4.41 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 269.
(III−4)t−ブチル1−メチルピペリジン−4−イルカルバメート(14d)
アミン置換基としてアセトンの代わりにヨードメタンを使用したことを除いては、前記実施例(III−1)と同一の方法で淡黄色オイル状の標題化合物1.43g(79.4%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.44 (s, 9H), 1.45 (m, 2H), 1.92 (m, 2H), 2.07 (m, 2H), 2.27 (s, 3H), 2.74 (m, 2H), 3.44 (br, 1H), 4.43 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 215.
(III−5)t−ブチル1−エチルピペリジン−4−イルカルバメート(14e)
方法B:25mLの反応フラスコで出発物質(1.5g、7.49mmoL)を0℃で19mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶かして攪拌しながら炭酸カリウム(KCO;2.07g、14.98mmoL、2当量)とヨードエタン(0.60mL、7.49mmoL、1当量)を添加し、0℃で室温に昇温して4時間反応させる。反応完結を確認し、溶媒を減圧蒸留し、残液をエチルエステルで抽出し、有機層を飽和重曹水と塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧の下で濃縮する。得られた反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して淡黄色オイル状の標題化合物(1.34g)を78%の収率で得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.10 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 1.43 (m, 2H), 1.47 (s, 9H), 1.99 (m, 4H), 2.40 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.85 (m, 2H), 3.47 (br, 1H), 4.43 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 229.
製造例IV:1−R−ピペリジン−4−アミン(化学式15の化合物)の製造
(IV−1)1−イソプロピルピペリジン−4−アミン(15a)
250mLの反応容器で、前記製造例(III−1)で合成された物質(14a)(2.64g、10.9mmoL)をメタノール(20mL)に溶かして攪拌しながらトリフルオロ酢酸(TFA;4.06mL、54.5mmoL、5当量)を徐々に滴加した後、18時間反応させた。反応終結を確認した後、減圧蒸留して濃縮し、しかる後に、クロロホルム(CHCl)で3回共沸減圧蒸留し、2N水酸化カリウム水溶液(KOH(aq);20mL)で塩基化した後、クロロホルム(CHCl)で3回抽出し、塩水で洗浄し、乾燥させた後、濾過し、減圧蒸留して黄色オイル状の標題化合物1.23g(79.3%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.02 (d, J = 6.6 Hz, 6H), 1.38 (m, 2H), 1.56 (br, 2H), 1.80 (d, J = 11.8 Hz, 2H), 2.17 (m, 2H), 2.71 (m, 2H), 2.80 (m, 2H).
LC/MS (M+H): 143.
(IV−2)1−シクロプロピルピペリジン−4−アミン(15b)
製造例(III−2)で合成された物質を出発物質として用いて、前記実施例(IV−1)と同一の方法で淡黄色オイル状の標題化合物286mg(75%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.44 (m, 4H), 1.33 (m, 2H), 1.52 (m, 1H), 1.76 (m, 2H), 2.20 (m, 2H), 2.66 (m, 1H), 3.00 (m, 2H).
LC/MS (M+H): 141.
(IV−3)1−シクロペンチルピペリジン−4−アミン(15c)
製造例(III−3)で合成された物質を出発物質として用いて、前記実施例(IV−1)と同一の方法で淡黄色オイル状の標題化合物689mg(95%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.50-1.80 (m, 8H), 1.81-2.18 (m, 6H), 2.50 (m, 2H), 2.74 (m, 2H).
LC/MS (M+H): 169.
(IV−4)1−メチルピペリジン−4−アミン(15d)
製造例(III−4)で合成された物質を出発物質として用いて、前記実施例(IV−1)と同一の方法で淡黄色オイル状の標題化合物820mg(86%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.37 (m, 2H), 1.78 (m, 2H), 1.99 (m, 2H), 2.27 (s, 3H), 2.70 (m, 1H), 2.81 (m, 2H).
LC/MS (M+H): 115.
(IV−5)1−エチルピペリジン−4−アミン(15e)
製造例(III−5)で合成された物質を出発物質として用いて、前記実施例(IV−1)と同一の方法で淡黄色オイル状の標題化合物672mg(89%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.08 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.37 (m, 2H), 1.81-2.08 (m, 4H), 2.37 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.65 (m, 1H), 2.87 (m, 2H).
LC/MS (M+H): 129.
製造例V:t−ブチル1−ベンジルピロリジン−3−イルカルバメート(化合物17の化合物)の製造
500mLの反応容器で出発物質(10g、57mmoL)を3M水酸化ナトリウム水溶液(aq)(21mL)とt−ブタノール(114mL)に溶かして攪拌しながらt−ブチルジカーボネート((tBOC)O;13.07g、59.9mmoL)を加えた後、室温で12時間反応し、しかる後に、酢酸エチルで2回抽出し、0.1N塩酸水溶液と塩水で洗浄する。残った有機層は無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濾過、減圧蒸留して濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して白色固体の標題化合物15.25g(97%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.43 (s, 9H), 2.27 (m, 2H), 2.57 (m, 3H), 2.75 (m, 1H), 3.59 (s, 2H), 4.16 (br, 1H), 4.85 (br, 1H), 7.30 (m, 5H).
LC/MS (M+H): 277.
製造例VI:t−ブチルピロリジン−3−イルカルバメート(化学式18の化合物)の製造
100mLの反応容器で出発物質(15.75g、57.0mmoL)を114mLのメタノールとテトラブチルフラニル(4:1)に溶かした後、触媒量の10%活性パラジウム/カーボンを入れて水素の下で反応させる。12時間の後、反応終結を確認し、セライトパッドで濾過して活性パラジウム/カーボンを除去し、溶媒を減圧蒸留して除去する。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー方法で精製して標題化合物(9.51g)を99%の収率で得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.41 (s, 9H), 2.26 (m, 2H), 2.55 (m, 3H), 2.74 (m, 1H), 4.84 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 187.
製造例VII:t−ブチル1−R−ピロリジン−3−イルカルバメート(化学式19の化合物)の製造
(VII−1)t−ブチル1−シクロプロピルピロリジン−3−イルカルバメート(19a)
方法A:250mLの反応容器でt−ブチルピロリジン−3−イルカルバメート(1.24g、6.7mmoL)をメタノール(14mL)に溶かして攪拌しながらアセトン(3.44mL、46.9mmoL)と酢酸(0.19mL、3.35mmoL)を入れた後、水素化シアノホウ素ナトリウム(NaCNBH;842mg、13.4mmoL)を4回にわたって滴加して18時間反応させた。反応終結を確認した後、氷水を入れて攪拌し、酢酸エチルで抽出し、重曹水と塩水で洗浄した後、残った有機層は無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濾過、減圧蒸留して濃縮し、しかる後に、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して白色固体の標題化合物897mg(58%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.40 (d, J = 6.6 Hz, 6Hz), 1.44 (s, 9H), 2.12 (m, 1H), 2.48 (m, 1H), 3.27 (m, 1H), 3.39 (m, 3H), 3.57 (m, 1H), 4.38 (m, 1H), 5.41 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 229.
(VII−2)t−ブチル1−シクロプロピルピロリジン−3−イルカルバメート(19b)
アミン置換基としてアセトンの代わりにブロモシクロプロパンを使用したことを除いては、前記実施例(VII−1)と同一の方法で淡黄色オイル状の標題化合物7.17g(59%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.40 (m, 4H), 1.44 (s, 9H), 1.60 (m, 2H), 2.19 (m, 1H), 2.57 (m, 2H), 2.81 (m, 2H), 4.14 (br, 1H), 4.80 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 227.
(VII−3)t−ブチル1−シクロヘキシルピロリジン−3−イルカルバメート(19c)
アミン置換基としてアセトンの代わりにシクロヘキサノンを使用したことを除いては、前記実施例(VII−1)と同一の方法で淡黄色オイル状の標題化合物1.10g(77%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.23 (m, 2H), 1.41 (m, 2H), 1.46 (s, 9H), 1.78 (m, 2H), 1.89 (m, 2H), 2.06 (m, 3H), 2.44 (m, 1H), 2.76 (m, 1H), 3.04 (m, 1H), 3.24 (m, 2H), 3.49 (m, 1H), 4.34 (m, 1H), 5.33 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 269.
(VII−4)t−ブチル1−エチルピロリジン−イルカルバメート(19d)
方法B:100mLの反応フラスコで出発物質(1.5g、8.05mmoL)を0℃で20mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶かして攪拌しながら炭酸カリウム(KCO;2.23g、16.1mmoL、2当量)とヨードエタン(0.64mL、8.05mmoL、1当量)を添加し、0℃から室温に昇温して12時間反応させる。反応完結を確認し、溶媒を減圧蒸留して、残った余液をエチルエステルで抽出し、有機層を飽和重曹水と塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧の下で濃縮する。得られた反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して淡黄色オイル状の標題化合物(1.13g)を66%の収率で得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.10 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 1.44 (s, 9H), 1.69 (m, 1H), 2.27 (m, 2H), 2.48 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 2.57 (m, 1H), 2.81 (m, 1H), 4.16 (br, 1H), 4.86 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 215.
(VII−5)t−ブチル1−(シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−3−イルカルバメート(19e)
方法C:50mLの反応フラスコで出発物質(lg.5.4mmoL)を0℃で14mLのジクロロメタンに溶かして攪拌しながらトリエチルアミン(0.83mL、5.94mmoL、1.1当量)とシクロヘキシルカルボニルクロリド(0.79mL、5.94mmoL、1.1当量)を添加し、0℃から室温に昇温して4時間反応させる。反応完結を確認した後、溶媒を減圧蒸留し、残った余液をジクロロメタンで抽出し、有機層を飽和重曹水と塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧の下で濃縮する。得られた反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して淡黄色オイル状の標題化合物(1.57g)を98%の収率で得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.26 (m, 4H), 1.46 (s, 9H), 1.79 (m, 6H), 1.98 (m, 1H), 2.08-2.49 (m, 2H), 3.39 (m, 1H), 3.59 (m, 2H), 3.73 (m, 1H), 4.22 (m, 1H), 4.63 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 297.
製造例VIII:1−R−ピロリジン−3−アミン(化学式20の化合物)の製造
(VIII−1)1−イソプロピルピロリジン−3−アミン(20a)
50mLの反応容器で、製造例(VII−1)で合成された物質(0.90g、3.9mmoL)をジクロロメタン10mLに溶かして攪拌しながらトリフルオロ酢酸(TFA;1.45mL、1.95mmoL、5当量)を徐々に滴加した後、18時間反応させた。反応終結を確認した後、減圧蒸留して濃縮し、しかる後に、クロロホルムで3回共沸減圧蒸留し、2N水酸化カリウム水溶液20mLで塩基化した後、クロロホルムで3回抽出し、塩水で洗浄して乾燥させた後、濾過して減圧蒸留し、黄色オイル状の標題化合物433mg(86%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.38 (d, J = 6.6 Hz, 6Hz), 2.11 (m, 1H), 2.47 (m, 1H), 3.15 (m, 1H), 3.29 (m, 4H), 3.57 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 129.
(VIII−2)1−シクロプロピルピロリジン−3−アミン(20b)
製造例(VII−2)で合成された物質を出発物質として用いて、前記実施例(VIII−1)と同一の方法で淡黄色オイル状の標題化合物477mg(79%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.41 (m, 4H), 1.55 (m, 2H), 2.16 (m, 1H), 2.40 (m, 1H), 2.68 (m, 1H), 2.80 (m, 1H), 2.93 (m, 1H), 3.47 (m, 1H).
LC/MS(M+H): 127.
(VIII−3)1−シクロヘキシルピロリジン−3−アミン(20c)
製造例(VII−3)で合成された物質を出発物質として用いて、前記実施例(VIII−1)と同一の方法で淡黄色オイル状の標題化合物513mg(74%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.19 (m, 4H), 1.39-1.62 (m, 4H), 1.72 (m, 1H), 1.93 (m, 3H), 2.14 (m, 1H), 2.31 (m, 1H), 2.58-2.78 (m, 2H), 2.85 (m, 1H), 3.47 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 169.
(VIII−4)1−エチルピロリジン−3−アミン(20d)
製造例(VII−4)で合成された物質を出発物質として用いて、前記実施例(VIII−1)と同一の方法で淡黄色オイル状の標題化合物477mg(79%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.13 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.51 (m, 2H), 2.31 (m, 2H), 2.47 (m, 3H), 2.73 (m, 1H), 3.54 (m, 1H).
LC/MS(M+H): 115.
(VIII−5)(3−アミノピロリジン−1−イル)(シクロヘキシル)メタノン(20e)
製造例(VII−5)で合成された物質を出発物質として用いて、前記実施例(VIII−1)と同一の方法で淡黄色オイル状の標題化合物1.51g(99%)を得た。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.26 (m, 4H), 1.79 (m, 6H), 1.98 (m, 1H), 2.08-2.49 (m, 2H), 3.39 (m, 1H), 3.59 (m, 2H), 3.73 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 197.
実施例1:(E)−N8−ヒドロキシ−N1,N1−ジメチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド(化学式1の化合物)の製造
(1−1):(E)−8−(ジメチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル(化学式8の化合物)の製造
前記製造例6で得た2−(ナフタレン−1−イルオキシメチル)−2−ジオクテン酸−8−メチルエステル(423mg、1.24mM)をジメチルホルムアミド(4mL)に溶かし、0℃に冷却した後、トリエチルアミン(520μL、3.72mM)およびN−メタンスルホニルオキシ−6−トリフルオロベンゾトリアゾール(418mg、1.49mM)を加え、0℃で30分間攪拌した。ここにジメチルアミン塩酸塩(111mg、1.36mM)を徐々に加えて室温で1時間攪拌した。反応が終結すると、反応混合物を室温に冷却し、氷水を加えて酢酸エチルで抽出した後、1Nの塩酸溶液、重曹水および塩水で洗浄した。その後、抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥および濾過し、減圧の下で溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製(溶離剤:エチル酢酸/n−ヘキサン=2/1)して黄色固体の標題化合物437mg(収率95%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.46 (m, 2H, CH2), 1.59 (m, 2H, CH2), 2.43 (q, 4H, J = 14.9, 7.5 Hz, CH2), 3.02 (s, 6H, N(CH3)2), 3.63 (s, 3H, OCH3), 4.95 (s, 2H, CH2), 5.84 (t, 1H, J = 14.8, 6.5 Hz, CH), 6.85 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH), 7.36~7.47 (m, 4H, ArH), 7.79 (t, 1H, J = 9.0, 1.4 Hz, ArH), 8.10 (t, 1H, J = 8.8, 7.5 Hz, ArH).
(1−2):(E)−8−(ジメチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸(化学式9の化合物)の製造
前記実施例(1−1)で得た(E)−8−(ジメチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル(437mg、1.18mM)を30%エタノール水溶液(4mL)に溶解させた。ここに一水水酸化リチウム(248mg、5.90mM)およびテトラヒドロフラン(4mL)を加え、常温で10分間攪拌し、50℃で3時間再び攪拌した。反応が終結すると、室温に冷却して氷水を加え、減圧の下で溶媒を除去した。これをさらに5℃に冷却して2N塩酸溶液で弱酸性化(pH4)した後、濾過し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させて白色固体の標題化合物413mg(収率99%)を得た。
(1−3):(E)−N8−ヒドロキシ−N1,N1−ジメチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド(化学式1の化合物)の製造
前記実施例(1−2)で得た(E)−8−(ジメチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸(413mg、1.16mM)をジメチルホルムアミド(4mL)に溶かし、0℃に冷却した後、トリエチルアミン(240μL、1.74mM)およびN−メタンスルホニルオキシ−6−トリフルオロベンゾトリアゾール(391mg、1.39mM)を加え、0℃で20分間攪拌した後、N−t−ブチルジメチルシリルオキシアミン(256mg、1.74mM)を加えて室温で1時間攪拌した。反応が終結すると、室温に冷却して氷水を加え、酢酸エチルで抽出して重曹水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥および濾過し、減圧の下で溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して白色固体の標題化合物280mg(収率65%)を得た。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.46 (m, 2H, CH2), 1.59 (m, 2H, CH2), 2.43 (q, 4H, J = 14.9, 7.4 Hz, CH2), 3.02 (s, 6H, N(CH3)2), 4.94 (s, 2H, CH2), 5.84 (t, 1H, J = 14.8, 6.5 Hz, CH), 6.85 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH), 7.36~7.47 (m, 4H, ArH), 7.79 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH), 8.10 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH).
実施例2:(E)−N1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(2−1):(E)−8−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに2−(ジメチルアミノ)エチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物428mg(収率86%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.51 (m, 2H, CH2), 1.63 (m, 2H, CH2), 2.03 (s, 6H, N(CH3)2), 2.23 (m, 4H, CH2CH2), 2.38 (m, 2H, CH2), 2.37 (q, 1H, J = 11.1, 5.7 Hz, CH2), 3.62 (s, 3H, OCH3), 4.92 (s, 2H, CH2), 6.85 (t, 1H, J = 15.3, 7.6 Hz, CH), 6.91 (d, 1H, J = 7.0 Hz, ArH), 7.44 (m, 4H, ArH), 7.78 (dd, 1H, J = 6.8, 1.8 Hz, ArH), 8.20 (t, 1H, J = 9.3, 7.5 Hz, ArH).
(2−2):(E)−8−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(2−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物335mg(収率81%)を得た。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.52 (m, 2H, CH2), 1.64 (m, 2H, CH2), 2.20 (m, 2H, CH2), 2.27 (s, 6H, N(CH3)2), 2.38 (m, 2H, CH2), 2.55 (m, 2H, CH2), 3.42 (m, 2H, CH2), 4.97 (s, 2H, CH2), 6.67 (s, 1H, CH), 6.99 (t, 1H, J = 7.0, 1.8 Hz, ArH), 7.41 (m, 4H, ArH), 7.77 (d, 1H, J = 7.0, 1.8 Hz, ArH), 8.14 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH).
(2−3):(E)−N1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記(2−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−3)と同一の方法で標題化合物134mg(収率88mg)を合成した。
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.58 (m, 4H, CH2CH2), 2.40 (m, 2H, CH2), 2.82 (s, 6H, N(CH3)2), 3.30 (m, 4H, CH2CH2), 3.62 (m, 2H, CH2), 5.01 (s, 2H, CH2), 6.70 (t, 1H, J = 15.2, 7.4 Hz, CH), 7.04 (d, 1H, J = 1.2 Hz, ArH), 7.44 (m, 4H, ArH), 7.81 (m, 1H, ArH), 8.19 (m, ArH).
実施例3:(E)−N1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(3−1):(E)−8−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに(2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物351mg(収率77%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.6 (m, 4H, CH2CH2), 2.2 (m, 8H, CH2CH2CH2CH2), 3.05 (s, 3H, NCH3), 3.55 (m, 2H, CH2), 3.70 (s, 3H, OCH3), 5.00 (s, 2H, Ph CH2), 5.80 (s, 1H, CH), 6.89 (d, 1H, J = 1.4 Hz, ArH), 7.48 (m, 4H, ArH), 7.80 (dd, 1H, J = 6.0, 2.0 Hz, ArH), 8.20 (m, 1H, ArH).
(3−2):(E)−8−((2−(ジメチルアミノ)エチル(メチル)アミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(3−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物224mg(収率92%)を得た。
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.6 (m, 4H, CH2CH2), 2.4 (m, 6H, CH2CH2CH2), 2.50 (m, 4H, CH2CH2), 2.80 (m, 2H, CH2), 3.01 (s, 3H, NCH3), 3.29 (m, 1H, CH), 3.65 (m, 1H, CH), 4.95 (s, 2H, PhCH2), 6.00 (m, 1H, CH), 7.00 (t, 1H, J = 16.6, 9.4 Hz, ArH), 7.46 (m, 4H, ArH), 7.82 (m, 1H, ArH), 8.18 (m, 1H, ArH).
(3−3):(E)−N1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記(3−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−3)と同一の方法で標題化合物155mg(収率68%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.48 (m, 2H, CH2), 1.58 (m, 2H, CH2), 2.4 (m, 6H, CH2CH2CH2), 2.49 (m, 4H, CH2CH2), 2.81 (m, 2H, CH2), 3.02 (s, 3H, NCH3), 3.28 (m, 1H, CH), 3.64 (m, 1H, CH), 4.95 (s, 2H, PhCH2), 6.02 (m, 1H, CH), 7.00 (d, 1H, J = 8.2 Hz, ArH), 7.44 (m, 4H, ArH), 7.80 (m, 1H, ArH), 8.17 (m, 1H, ArH).
実施例4:(E)−N1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(4−1):(E)−8−(2−(ジエチルアミノ)エチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに2−(ジエチルアミノ)エチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物164mg(収率37%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.24 (m, 6H, CH2CH2CH2), 1.60 (m, 4H, CH2CH2), 2.14 (t, 2H, J = 14,2, 7.4 Hz, CH2), 2.40 (m, 2H, CH2), 3.14 (m, 6H, CH2CH2CH2CH2), 3.50 (s, 2H, CH2), 3.86 (s, 3H, OCH3), 5.02 (s, 2H, CH2), 6.73 (t, 1H, J = 14.6, 7.2 Hz, CH), 7.01 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH), 7.40 (m, 4H, ArH), 7.76 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH), 8.18 (dd, 1H, J = 7.4, 2.8 Hz, ArH).
(4−2):(E)−8−(2−(ジエチルアミノ)エチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(4−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物130mg(収率81%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.24 (m, 6H, CH2CH2CH2), 1.60 (m, 4H, CH2CH2), 2.12 (m, 2H, JCH2), 2.36 (m, 2H, CH2), 3.14 (m, 6H, CH2CH2CH2), 3.50 (s, 2H, CH2), 5.01 (s, 2H, CH2), 6.72 (d, 1H, J = 7.4 Hz, CH), 7.02 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH), 7.40 (m, 4H, ArH), 7.80 (dd, 1H, J = 7.6, 1.8 Hz, ArH), 8.16 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH).
(4−3):(E)−N1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)オクテンジアミド
前記実施例(4−2)で得た(E)−8−(2−(ジエチルアミノ)エチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸(311mg、0.71mM)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶かし、トリエチルアミン(150μL、1.07mM)を加えた後、0℃に冷却し、ここにN−ヒドロキシ−6−トリフルオロベンゾトリアゾール(159mg、0.78mM)、1−(3−ジエチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(177mg、0.92mM)とテトラヒドロピラニルオキシアミン(125mg、1.07mM)を加えて常温で18時間攪拌した。反応が終結すると、反応混合物に氷水を加えてエチル酢酸で抽出した後、有機層を飽和重曹水と塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、減圧の下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して標題化合物320mg(収率87%)を得た。
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 0.80 (m, 6H, CH2CH2CH2), 1.80 (m, 12H, CH2CH2CH2CH2), 2.10 (s, 1H, CH2), 2.35 (m, 6H, CH3CH3), 2.58 (m, 2H, CH2), 3.40 (m, 2H, CH2), 3.60 (m, 1H, CH), 3.94 (m, 1H, CH), 4.96 (s, 2H, CH2), 6.80 (d, 1H, J = 7.4 Hz, CH), 6.98 (d, 1H, J = 6.8 Hz, ArH), 7.42 (m, 4H, ArH), 7.80 (m, 1H, ArH), 8.21 (dd, 1H, J = 12.6, 6.4 Hz, ArH).
(4−4):(E)−N1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記実施例(4−4)で得た(E)−N1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)オクテンジアミド(320mg、0.62mM)をジクロロメタン(10mL)に溶かした後、トリフルオロ酢酸(0.46mL、6.20mM)を0℃で徐々に加えて室温で18時間反応させた。反応が終結すると、反応混合物を常温で減圧して溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:メチルアルコール/ジクロロメタン=1/9)で精製して標題化合物261mg(収率95%)を得た。
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.24 (m, 6H, CH2CH2CH2), 1.60 (m, 4H, CH2CH2), 2.14 (t, 2H, J = 13,8, 7.0 Hz, CH2), 2.40 (q, 2H, J = 14.4, 7.0 Hz, CH2), 3.12 (m, 6H, CH2CH2CH2), 3.51 (s, 2H, CH2), 5.02 (s, 2H, CH2), 6.73 (t, 1H, J = 14.8, 7.4 Hz, CH), 7.02 (d, 1H, J = 6.4 Hz, ArH), 7.41 (m, 4H, ArH), 7.80 (dd, 1H, J = 5.6, 2.0 Hz, ArH), 8.18 (dd, 1H, J = 7.0, 3.8 Hz, ArH).
実施例5:(E)−N1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(5−1):(E)−8−((2−(ジエチルアミノ)エチル(メチル)アミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに2−(ジエチルアミノ)エチル)(メチル)アミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物483mg(収率71%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.11 (m, 6H, CH2CH2CH2), 1.40 (m, 2H, CH2), 1.65 (m, 2H, CH2), 2.28 (m, 8H, CH2 CH2CH3CH3), 2.90 (s, 2H, CH2), 3.00 (s, 3H, NCH3), 3.57 (s, 2H, CH2), 3.66 (s, 3H, OCH3), 4.93 (s, 2H, CH2), 6.85 (d, 1H, J = 7.8 Hz, CH), 6.99 (m, 1H, ArH), 7.41 (m, 4H, ArH), 7.75 (m, 1H, ArH), 8.14 (m, 1H, NH), 8.17 (m, 1H, ArH).
(5−2):(E)−8−((2−(ジエチルアミノ)エチル(メチル)アミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(5−1)の化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物300mg(収率65%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.05 (m, 6H, CH2CH2CH2), 1.38 (m, 2H, CH2), 1.50 (m, 2H, CH2), 2.17 (m, 4H, CH2CH2), 2.99 (m, 6H, CH3CH3), 3.16 (s, 3H, NCH3), 3.60 (m, 2H, CH2), 4.87 (s, 2H, CH2), 5.86 (d, 1H, J = 7.4 Hz, CH), 6.82 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH), 7.28 (m, 4H, ArH), 7.64 (t, 1H, J = 9.4, 6.1 Hz, ArH), 7.92 (d, 1H, J = 9.7 Hz, ArH).
(5−3):(E)−N1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(5−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物320mg(収率87%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.00 (m, 6H, CH2CH2CH2), 1.54 (m, 4H, CH2CH2), 1.73 (m, 8H, CH2CH2CH2CH2), 2.14 (d, 2H, J = 7.0 Hz, CH2), 2.36 (d, 2H, J = 7.4 Hz, CH2), 2.58 (d, 2H, J = 6.8 Hz, CH2), 3.07 (m, 6H, CH3CH3), 3.32 (s, 3H, NCH3), 3.55 (m, 2H, CH2), 3.98 (m, 1H, CH), 5.05 (s, 2H, CH2), 5.94 (m, 1H, CH), 7.01 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH), 7.48 (m, 4H, ArH), 7.82 (t, 1H, J = 9.1, 2.0 Hz, ArH), 8.11 (dd, 1H, J = 7.4, 2.3 Hz, ArH).
(5−4):(E)−N1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記(5−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標 題化合物285mg(収率93%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.10 (m, 6H, CH2CH2CH2), 1.13 (m, 2H, CH2), 1.58 (m, 2H, CH2), 2.02 (t, 2H, J = 14.1, 7.0 Hz, CH2), 2.28 (d, 2H, J = 7.2 Hz, CH2), 3.07 (m, 6H, CH3CH3), 3.21 (s, 3H, NCH3), 3.64 (m, 2H, CH2), 4.96 (s, 2H, CH2), 5.93 (s, 1H, CH), 6.90 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH), 7.36 (m, 4H, ArH), 7.71 (dd, 1H, J = 8.0, 3.7 Hz, ArH), 7.98 (d, 1H, J = 9.4 Hz, ArH); MS (LC, 70 eV) m/z 456 (M+1), 382.
実施例6:(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)オクテンジアミド
(6−1):(E)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−8−(2−(ピロリジン−1−イル)エチルアミノ)−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに2−(ピロリジン−1−イル)エチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物74mg(収率29%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.50 (d, 2H, J = 7.4 Hz, CH2), 1.62 (d, 2H, J = 7.4 Hz, CH2), 1.89 (m, 4H, CH2), 2.09 (m, 2H, CH2), 2.35 (m, 2H, CH2), 3.13 (m, 5H, CHCH2CH2), 3.32 (s, 1H, CH), 3.58 (t, 2H, J = 12.1, 6.1 Hz, CH2), 3.96 (s, 3H, OCH3), 4.96 (s, 2H, CH2), 6.80 (d, 1H, J = 7.4 Hz, CH), 6.98 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH), 7.45 (m, 4H, ArH), 7.80 (m, 1H, ArH), 8.21 (m, 1H, ArH).
(6−2):(E)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−8−(2−(ピロリジン−1−イル)エチルアミノ)−6−オクテン酸
前記(6−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物69mg(収率96%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.50 (d, 2H, J = 7.2 Hz, CH2), 1.60 (d, 2H, J = 7.2 Hz, CH2), 1.88 (m, 4H, CH2), 2.08 (m, 2H, CH2), 2.34 (m, 2H, CH2), 3.14 (m, 5H, CHCH2CH2), 3.34 (s, 1H, CH), 3.58 (t, 2H, J = 12.1, 6.1 Hz, CH2), 4.96 (s, 2H, CH2), 6.80 (d, 1H, J = 7.0 Hz, CH), 6.98 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH), 7.45 (m, 4H, ArH), 7.80 (m, 1H, ArH), 8.21 (m, 1H, ArH).
(6−3):(E)−2−(ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)オクテンジアミド
前記(6−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物87mg(収率85%)を得た。
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.50 (m, 8H, CH2CH2CH2CH2), 1.80 (m, 4H, CH2CH2), 2.01 (m, 2H, CH2), 2.40 (m, 4H, CH2CH2), 2.59 (m, 5H, CHCH2CH2), 2.78 (m, 2H, CH2), 3.50 (m, 3H, CHCH2), 3.90 (s, 1H, CH), 4.96 (s, 2H, CH2), 6.80 (d, 1H, J = 7.2 Hz, CH), 6.98 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH), 7.45 (m, 4H, ArH), 7.80 (m, 1H, ArH), 8.21 (m, 1H, ArH).
(6−4):(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)オクテンジアミド
前記(6−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物72mg(収率84%)を得た。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.51 (d, 2H, J = 7.0 Hz, CH2), 1.62 (d, 2H, J = 7.9 Hz, CH2), 1.89 (m, 4H, CH2CH2), 2.09 (m, 2H, CH2), 2.35 (m, 2H, CH2), 3.13 (m, 5H, CHCH2CH2), 3.32 (s, 1H, CH), 3.58 (t, 2H, J = 12.1, 6.1 Hz, CH2), 5.01 (s, 2H, CH2), 6.70 (s, 1H, CH), 7.00 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH), 7.45 (m, 4H, ArH), 7.80 (t, 1H, J = 8.4, 1.8 Hz, ArH), 8.12 (t, 1H, J = 9.4, 7.5 Hz, ArH); MS (LC, 70 eV) m/z 440 (M+1), 425, 328, 313, 242, 210, 192.
実施例7:(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)オクテンジアミド
(7−1):(E)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−8−(2−(ピペリジン−1−イル)エチルアミノ)−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに2−(ピペリジン−1−イル)エチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物290mg(収率94%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.10 (m, 2H, CH2), 1.21 (m, 2H, CH2), 1.60 (m, 4H, CH2), 2.01 (m, 2H, CH2), 2.21 (m, 5H, CHCH2CH2), 2.38 (m, 5H, CHCH2CH2), 3.41 (t, 2H, J = 11.4, 5.8 Hz, CH), 3.65 (s, 3H, OCH2), 4.95 (s, 2H, CH2), 6.81 (d, 1H, J = 7.8 Hz, CH), 6.95 (d, 1H, J = 7.0 Hz, ArH), 7.10 (brs, 1H, NH), 7.45 (m, 4H, ArH), 7.80 (q, 1H, J = 5.8, 2.4 Hz, ArH), 8.21 (dd, 1H, J = 7.0, 3.4 Hz, ArH).
(7−2):(E)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−8−(2−(ピペリジン−1−イル)エチルアミノ)−6−オクテン酸
前記(7−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物256mg(収率94%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.44 (m, 4H, CH2CH2), 1.64 (m, 2H, CH2), 2.12 (m, 2H, CH2), 2.26 (m, 2H, CH2), 3.08 (m, 10H, CH2CH2CH2CH2CH2), 3.51 (d, 2H, J = 6.0 Hz, CH), 4.91 (s, 2H, CH2), 6.61 (s, 1H, CH), 6.91 (d, 1H, J = 6.2 Hz, ArH), 7.31 (m, 4H, ArH), 7.68 (dd, 1H, J = 6.8, 3.4 Hz, ArH), 8.00 (dd, 1H, J = 7.0, 3.4 Hz, ArH).
(7−3):(E)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(2−ピペリジン−1−イル)エチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)オクテンジアミド
前記(7−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物288mg(収率91%)を得た。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.42 (m, 2H, CH2), 1.45 (m, 4H, CH2CH2), 1.60 (m, 8H, CH2CH2CH2CH2), 2.09 (s, 2H, CH2), 2.29 (m, 10H, CH2CH2CH2CH2CH2), 3.21 (m, 2H, CH2), 3.47 (m, 2H, CH2), 3.89 (t, 1H, J = 7.2 Hz, CH), 4.90 (s, 2H, CH2), 6.50 (s, 1H, CH), 6.90 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH), 7.33 (m, 4H, ArH), 7.70 (t, 1H, J = 9.0, 1.4 Hz, ArH), 8.02 (d, 1H, J = 8.2 Hz, ArH).
(7−4):(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)オクテンジアミド
前記(7−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物213mg(収率94%)を得た。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.41 (m, 4H, CH2CH2), 1.65 (m, 4H, CH2CH2), 2.10 (t, 2H, J = 14.3, 7.0 Hz, CH2), 2.41 (d, 2H, J = 7.2 Hz, CH2), 2.89 (m, 2H, CH2), 3.22 (t, 2H, J = 11.8, 5.9 Hz, CH), 3.32 (m, 2H, CH2), 3.52 (d, 2H, J = 11.8 Hz, CH2), 3.65 (t, J = 11.8, 5.8 Hz, 2H, CH2), 5.04 (s, 2H, CH2), 6.70 (s, 1H, CH), 7.05 (t, 1H, J = 7.3, 1.0 Hz, ArH), 7.45 (m, 4H, ArH), 7.83 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH), 8.13 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH).
実施例8:(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−モルホリノエチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(8−1):(E)−8−(2−モルホリノエチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに2−モルホリノエチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物266mg(収率91%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.45 (m, 2H, CH2), 1.64 (m, 2H, CH2), 2.20 (m, 4H, CH2CH2), 2.25 (m, 4H, CH2CH2), 2.40 (m, 2H, CH2), 3.07 (t, 2H, J = 8.6, 4.2 Hz, CH), 3.42 (t, 2H, J = 10.6, 5.4 Hz, CH2), 3.61 (s, 3H, OCH3), 4.89 (s, 2H, CH2), 6.90 (s, 1H, CH), 6.94 (d, 1H, J = 7.8 Hz, ArH), 7.45 (m, 4H, ArH), 7.82 (dd, 1H, J = 7.8, 2.4 Hz, ArH), 8.19 (dd, 1H, J = 7.8, 2.8 Hz, ArH).
(8−2):(E)−8−(2−モルホリノエチルアミノ)−7−((ナフタレン−1− イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(8−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物250mg(収率96%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.50 (m, 2H, CH2), 1.62 (m, 2H, CH2), 2.24 (m, 4H, CH2CH2), 2.38 (m, 4H, CH2CH2), 2.58 (m, 2H, CH2), 3.32 (q, 2H, J = 3.1, 1.5 Hz, CH), 3.43 (m, 4H, CH2CH2), 4.96 (s, 2H, CH2), 6.71 (s, 1H, CH), 7.01 (d, 1H, J = 7.3 Hz, ArH), 7.43 (m, 4H, ArH), 7.80 (t, 1H, J = 7.1, 5.5 Hz, ArH), 8.19 (d, 1H, J = 7.6 Hz, ArH); MS (LC, 70 eV) m/z 416 (M+1), 403, 346, 313, 298, 204, 102.
(8−3):(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−モルホリノエチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記(8−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−3)と同一の方法で標題化合物155mg(収率90%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.48 (m, 2H, CH2), 1.59 (m, 2H, CH2), 2.25 (m, 4H, CH2CH2), 2.38 (m, 4H, CH2CH2), 2.56 (m, 2H, CH2), 3.30 (d, 2H, J = 7.5 Hz, CH), 3.42 (m, 4H, CH2CH2), 5.01 (s, 2H, CH2), 6.78 (s, 1H, CH), 7.00 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH), 7.45 (m, 4H, ArH), 7.78 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH), 8.14 (d, 1H, J = 7.6 Hz, ArH); MS (LC, 70 eV) m/z 416 (M+1), 403, 346, 313, 298, 204, 102.
実施例9:(E)−N−ヒドロキシ−8−(4−メチルピペリジン−1−イル)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソオクテンアミド
(9−1):(E)−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに4−メチルピペラジン−1−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物175mg(収率41%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.46 (m, 2H, CH2), 1.53 (m, 2H, CH2), 2.17 (m, 4H, CH2CH2), 2.34 (m, 8H, CH2CH2CH2CH2CH2CH2), 3.64 (s, 3H, NCH3), 3.75 (s, 3H, OCH3), 4.98 (s, 2H, CH2), 5.78 (t, 1H, J = 15.0, 7.5 Hz, CH), 6.84 (d, 1H, J = 7.5 Hz, ArH), 7.44 (m, 4H, ArH), 7.79 (t, 1H, J = 8.7, 1.2 Hz, ArH), 8.13 (d, 1H, J = 7.8 Hz, ArH).
(9−2):(E)−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(9−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物168mg(収率100%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.55 (m, 2H, CH2), 1.68 (m, 2H, CH2), 2.32 (m, 11H, CHCH2CH2CH2CH2CH2CH2), 3.31 (m, 1H, CH), 3.66 (s, 3H, NCH3), 5.09 (s, 2H, CH2), 5.92 (s, 1H, CH), 6.97 (dd, 1H, J = 6.5, 6.5 Hz, ArH), 7.46 (m, 4H, ArH), 7.81 (d, 1H, J = 7.8 Hz, ArH), 8.16 (d, 1H, J = 7.8 Hz, ArH).
(9−3):(E)−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−6−オクテンアミド
前記(9−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物317mg(収率83%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.54 (m, 4H, CH2CH2), 1.72 (m, 4H, CH2CH2), 2.17 (m, 8H, CH2CH2CH2CH2), 2.37 (m, 6H, CH2CH2CH2), 3.32 (q, 2H, J = 3.2, 1.6 Hz, CH2), 3.57 (s, 3H, NCH3), 3,92 (m, 1H, CH), 5.08 (s, 2H, CH2), 5.86 (s, 1H, CH), 6.96 (d, 1H, J = 7.3 Hz, ArH), 7.45 (m, 4H, ArH), 7.80 (d, 1H, J = 7.3 Hz, ArH), 8.14 (d, 1H, J = 7.3 Hz, ArH).
(9−4):(E)−N−ヒドロキシ−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソオクテンアミド
前記(9−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物287mg(収率92%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.52 (m, 2H, CH2), 1.57 (m, 2H, CH2), 2.13 (t, 2H, J = 14.3, 7.1 Hz, CH2), 2.37 (q, 2H, J = 14.4, 7.1 Hz, CH2), 2.61 (m, 4H, CH2CH2), 3.32 (m, 2H, CH2), 3.76 (m, 2H, CH2), 3.80 (s, 3H, NCH3), 5.10 (s, 2H, CH2), 5.96 (s, 1H, CH), 6.97 (d, 1H, J = 7.3 Hz, ArH), 7.47 (m, 4H, ArH), 7.83 (t, 1H, J = 9.1, 4.0 Hz, ArH), 8.13 (t, 1H, J = 9.2, 5.1 Hz, ArH); MS (LC, 70 eV) m/z 426 (M+1), 407, 325, 293, 281, 265, 149, 102.
実施例10:(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)オクテンジアミド
(10−1):(E)−8−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物225mg(収率48%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.53 (m, 2H, CH2), 1.66 (m, 4H, CH2CH2), 1.92 (m, 4H, CH2CH2), 2.31 (m, 8H, CH2CH2CH2CH2), 2.42 (s, 3H, NCH3), 3.40 (q, 2H, J = 10.5, 5.4 Hz, CH2), 3.63 (s, 3H, OCH3), 4.87 (s, 2H, CH2), 6.95 (dd, 1H, J = 15.6, 7.8 Hz, CH), 7.05 (s, 1H, ArH), 7.45 (m, 4H, ArH), 7.80 (dd, 1H, J = 6.9, 1.8 Hz, ArH), 8.19 (t, 1H, J = 9.6, 7.8 Hz, ArH).
(10−2):(E)−8−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(10−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物157mg(収率76%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.24 (s, 1H, CH), 1.54 (m, 4H, CH2CH2), 2.20 (m, 4H, CH2CH2), 2.29 (m, 4H, CH2CH2), 2.51 (m, 4H, CH2CH2), 3.05 (m, 1H, CH), 3.24 (s, 3H, NCH3), 3.34 (m, 2H, CH2), 4.94 (s, 2H, CH2), 6.69 (s, 1H, CH), 7.01 (dd, 1H, J = 7.2, 1.0 Hz, ArH), 7.42 (m, 4H, ArH), 7.75 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH), 8.08 (d, 1H, J = 1.7 Hz, ArH).
(10−3):(E)−N1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(10−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物137mg(収率54%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.54 (m, 4H, CH2CH2), 1.64 (m, 6H, CHCH2CH2), 2.11 (m, 5H, CHCH2CH2), 2.41 (m, 8H, CH2CH2CH2CH2), 3.27 (s, 3H, NCH3), 3.34 (m, 3H, CHCH2), 3.50 (m, 2H, CH2), 3.85 (t, 1H, J = 7.2, 1.8 Hz, CH), 4.96 (s, 2H, CH2), 6.70 (s, 1H, CH), 7.01 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH), 7.43 (m, 4H, ArH), 7.79 (dd, 1H, J = 6.6, 1.7 Hz, ArH), 8.10 (t, 1H, J = 8.9, 7.2 Hz, ArH).
(10−4):(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記(10−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物118mg(収率76%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.53 (d, 2H, J = 7.7 Hz, CH2), 1.65 (d, 2H, J = 7.0 Hz, CH2), 2.10 (t, 2H, J = 14.3, 7.0 Hz, CH2), 2.39 (t, 2H, J = 14.2, 7.3 Hz, CH2), 2.72 (d, 2H, J = 8.2 Hz, CH2), 2.95 (d, 2H, J = 5.4 Hz, CH2), 3.12 (m, 6H, CH2CH2CH2), 3.32 (s, 3H, NCH3), 3.56 (t, 2H, J = 11.2, 5.6 Hz, CH2), 5.02 (s, 2H, CH2), 6.75 (t, 1H, J = 15.0, 7.2 Hz, CH), 7.05 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH), 7.46 (m, 4H, ArH), 7.82 (d, 1H, J = 7.5 Hz, ArH), 8.14 (d, 1H, J = 8.5 Hz, ArH).
実施例11:(E)−N1−(シアノメチル)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(11−1):(E)−8−((シアノメチル)(シアノメチル)アミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりにシアノメチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物299mg(収率76%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.35 (m, 2H, CH2), 1.60 (m, 2H, CH2), 2.31 (m, 4H, CH2CH2), 3.11 (s, 3H, NCH3), 3.67 (s, 3H, OCH3), 4.38 (s, 2H, CH2), 4.97 (s, 2H, CH2), 5.98 (s, 1H, CH), 6.85 (d, 1H, J = 4.6 Hz, ArH), 7.37 (t, 1H, J = 10.6, 5.2 Hz, ArH), 7.47 (m, 3H, ArH), 7.79 (dd, 1H, J = 6.2, 1.4 Hz, ArH), 8.06 (d, 1H, J = 4.6 Hz, ArH).
(11−2):(E)−8−((シアノメチル)(シアノメチル)アミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(11−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物250mg(収率84%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.37 (m, 2H, CH2), 1.61 (m, 2H, CH2), 2.31 (m, 4H, CH2CH2), 3.31 (s, 3H, NCH3), 4.16 (d, 2H, J = 8.5 Hz, CH2), 5.01 (s, 2H, CH2), 6.21 (m, 1H, CH), 6.98 (d, 1H, J = 7.0 Hz, ArH), 7.44 (m, 4H, ArH), 7.81 (t, 1H, J = 8.8, 2.8 Hz, ArH), 8.13 (d, 1H, J = 13.6 Hz, ArH).
(11−3):(E)−N1−(シアノメチル)−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(11−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物222mg(収率64%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.48 (m, 4H, CH2CH2), 1.71 (m, 4H, CH2CH2), 1.92 (m, 4H, CH2CH2), 2.32 (m, 4H, CH2CH2), 3.21 (s, 3H, NCH3), 3.73 (t, 1H, J = 7.2 Hz, CH2), 4.39 (s, 2H, CH2), 5.06 (s, 2H, CH2), 6.18 (m, 1H, CH), 7.20 (d, 1H, J = 7.0 Hz, ArH), 7.64 (m, 4H, ArH), 8.09 (dd, 1H, J = 14.8, 7.2 Hz, ArH), 8.13 (m, 1H, ArH).
(11−4):(E)−N1−(シアノメチル)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記(11−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物170mg(収率75%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.34 (d, 2H, J = 7.7 Hz, CH2), 1.50 (d, 2H, J = 6.7 Hz, CH2), 1.89 (d, 2H, J = 7.2 Hz, CH2), 2.25 (q, 2H, J = 16.2, 7.9 Hz, CH2), 3.20 (s, 3H, NCH3), 3.91 (d, 2H, J = 7.6 Hz, CH2), 4.98 (s, 2H, CH2), 5.98 (d, 1H, J = 14.7 Hz, CH), 6.86 (d, 1H, J = 6.7 Hz, ArH), 7.35 (m, 4H, ArH), 7.56 (t, 1H, J = 9.1, 3.4 Hz, ArH), 7.98 (m, 1H, ArH).
実施例12:(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−ヒドロキシエチル)−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(12−1):(E)−8−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに2−ヒドロキシエチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物366mg(収率93%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.51 (m, 2H, CH2), 1.68 (m, 2H, CH2), 2.29 (m, 4H, CH2CH2), 3.08 (s, 3H, NCH3), 3.66 (m, 4H, CH2CH2), 3.81 (S, 3H, OCH3), 4.96 (s, 2H, CH2), 6.86 (d, 1H, J = 7.0 Hz, CH), 7.26 (s, 1H, ArH), 7.44 (m, 4H, ArH), 7.77 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH), 8.15 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH).
(12−2):(E)−8−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(12−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物320mg(収率88%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.30 (m, 4H, CH2CH2), 2.08 (m, 4H, CH2CH2), 3.07 (s, 3H, NCH3), 3.09 (m, 4H, CH2CH2), 4.74 (s, 2H, CH2), 6.77 (t, 1H, J = 7.2, 1.2 Hz, CH), 6.95 (s, 1H, ArH), 7.20 (m, 4H, ArH), 7.56 (t, 1H, J = 7.0, 1.9 Hz, ArH), 7.90 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH).
(12−3):(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−ヒドロキシエチル)−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテン酸ジアミド
前記(12−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−3)と同一の方法で標題化合物262mg(収率90%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.32 (m, 4H, CH2CH2), 2.06 (m, 4H, CH2CH2), 3.08 (s, 3H, NCH3), 3.13 (m, 4H, CH2CH2), 4.92 (s, 2H, CH2), 6.78 (t, 1H, J = 7.4, 1.8 Hz, CH), 6.92 (s, 1H, ArH), 7.28 (m, 4H, ArH), 7.56 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH), 7.88 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH); MS (LC, 70 eV) m/z 448 (M+1), 305, 204.
実施例13:(E)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−N1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(13−1):(E)−8−(メチル(1−メチルピロリジン−3−イル)アミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに1−メチルピロリジン−3−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物355mg(収率91%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.42 (m, 4H, CH2CH2), 1.80 (m, 4H, CH2CH2), 2.20 (m, 4H, CH2CH2), 2.98 (s, 3H, NCH3), 3.61 (s, 3H, NCH3), 3.80 (s, 3H, OCH3), 4.82 (s, 2H, CH2), 4.96 (s, 2H, CH2), 5.81 (m, 1H, CH), 6.82 (m, 1H, ArH), 7.45 (m, 4H, ArH), 7.80 (m, 1H, ArH), 8.15 (m, 1H, ArH).
(13−2):(E)−8−(メチル(1−メチルピロリジン−3−イル)アミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(13−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物320mg(収率86%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.42 (m, 4H, CH2CH2), 1.76 (m, 4H, CH2CH2), 2.22 (m, 4H, CH2CH2), 2.88 (s, 3H, NCH3), 3.58 (s, 3H, NCH3), 4.80 (s, 2H, CH2), 4.99 (s, 2H, CH2), 5.84 (m, 1H, CH), 6.80 (m, 1H, ArH), 7.44 (m, 4H, ArH), 7.80 (m, 1H, ArH), 8.12 (m, 1H, ArH).
(13−3):(E)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−N1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記(13−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−3)と同一の方法で標題化合物188mg(収率41%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.42 (m, 4H, CH2CH2), 1.80 (m, 4H, CH2CH2), 2.20 (m, 4H, CH2CH2), 2.98 (s, 3H, NCH3), 3.60 (s, 3H, NCH3), 3.80 (s, 3H, OCH2), 5.00 (s, 2H, CH2), 4.96 (s, 2H, CH2), 5.82 (m, 1H, CH), 6.84 (m, 1H, ArH), 7.44 (m, 4H, ArH), 7.78 (m, 1H, ArH), 8.14 (m, 1H, ArH).
実施例14:(E)−N1−(3−ジメチルアミノ)プロピル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(14−1):(E)−7−(3−(ジメチルアミノ)プロピルカルバモイル)−8−(ナフタレン−1−イルオキシ)オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに3−(ジメチルアミノ)−プロピルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物467mg(収率73%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.45 (m, 2H, CH2), 1.64 (m, 4H, CH2CH2), 2.01 (s, 6H, N(CH3)2), 2.25 (m, 6H, CH2CH2CH2), 3.40 (m, 2H, CH2), 3.60 (s, 3H, OCH3), 4.96 (s, 2H, CH2), 6.81 (t, 1H, J = 15.4, 7.8 Hz, CH), 6.94 (t, 1H, J = 7.4, 6.2 Hz, ArH), 7.43 (m, 4H, ArH), 7.79 (m, 1H, ArH), 8.19 (dd, 1H, J = 6.8, 3.6 Hz, ArH).
(14−2):(E)−7−(3−(ジメチルアミノ)プロピルカルバモイル)−8−(ナフタレン−1−イルオキシ)オクテン酸
前記(14−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物154mg(収率83%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.30 (m, 2H, CH2), 1.64 (d, 2H, J = 6.9 Hz, CH2), 1.94 (m, 2H, CH2), 2.27 (t, 2H, J = 14.2, 7.0 Hz, CH2), 2.39 (d, 2H, J = 7.2 Hz, CH2), 2.74 (s, 6H, N(CH3)2), 3.03 (t, 2H, J = 15.0, 7.2 Hz, CH2), 3.33 (m, 2H, CH2), 5.05 (s, 2H, CH2), 6.66 (s, 1H, CH), 7.03 (dd, 1H, J = 7.2, 1.2 Hz, ArH), 7.46 (m, 4H, ArH), 7.80 (d, 1H, J = 6.9 Hz, ArH), 8.14 (d, 1H, J = 7.0 Hz, ArH).
(14−3):(E)−N1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)オクテンジアミド
前記(14−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物160mg(収率89%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.59 (m, 13H, CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH2), 1.90 (s, 6H, N(CH3)2), 2.23 (m, 6H, CH2CH2CH2), 3.41 (q, 2H, J = 11.8, 6.2 Hz, CH2), 3.61 (m, 1H, CH), 3.91 (m, 1H, CH), 4.87 (s, 2H, CH2), 6.82 (d, 1H, J = 7.4 Hz, CH), 6.89 (d, 1H, J = 6.8 Hz, ArH), 7.44 (m, 4H, ArH), 7.79 (dd, 1H, J = 5.2, 3.2 Hz, ArH), 8.16 (t, 1H, J = 9.4, 6.4 Hz, ArH).
(14−4):(E)−N1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記(14−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物142mg(収率92%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.52 (t, 2H, J = 7.5, 4.1 Hz, CH2), 1.64 (d, 2H, J = 7.1 Hz, CH2), 1.92 (t, 2H, J = 13.8, 7.5 Hz, CH2), 2.10 (t, 1H, J = 14.2, 7.0 Hz, CH2), 2.37 (d, 2H, J = 7.2 Hz, CH2), 2.72 (s, 6H, N(CH3)2), 3.01 (t, 2H, J = 14.8, 7.3 Hz, CH2), 3.35 (m, 3H, CHCH2), 5.03 (s, 2H, CH2), 6.62 (t, 1H, J = 15.0, 7.5 Hz, CH), 7.02 (d, 1H, J = 7.1 Hz, ArH), 7.46 (m, 4H, ArH), 7.80 (dd, 1H, J = 6.2, 1.9 Hz, ArH), 8.14 (t, 1H, J = 8.9, 6.9 Hz, ArH); MS (LC, 70 eV) m/z 429 (M+1), 413, 301, 256, 224.
実施例15:(E)−N−ヒドロキシ−8−モルホリノ−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソオクテンアミド
(15−1):(E)−8−モルホリノ−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソオクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりにモルホリノアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物416mg(収率67%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.45 (m, 2H, CH2), 1.63 (m, 2H, CH2), 2.25 (m, 4H, CH2CH2), 3.60 (m, 8H, CH2CH2CH2CH2), 3.71 (s, 3H, OCH3), 5.01 (s, 2H, CH2), 5.82 (t, 1H, J = 15.0, 7.8 Hz, CH), 6.84 (dd, 1H, J = 7.2, 1.2 Hz, ArH), 7.46 (m, 4H, ArH), 7.79 (m, 1H, ArH), 8.13 (dd, 1H, J = 4.0, 3.2 Hz, ArH).
(15−2):(E)−8−モルホリノ−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソオクテン酸
前記(15−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物85mg(収率89%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.45 (m, 2H, CH2), 1.63 (m, 2H, CH2), 2.24 (m, 4H, CH2CH2), 3.58 (m, 8H, CH2CH2CH2CH2), 5.02 (s, 2H, CH2), 5.86 (t, 1H, J = 15.2, 7.6 Hz, CH), 6.82 (dd, 1H, J = 7.4, 1.2 Hz, ArH), 7.45 (m, 4H, ArH), 7.80 (d, 1H, J = 7.4 Hz, ArH), 8.13 (t, 1H, J = 7.4, 3.4 Hz, ArH).
(15−3):(E)−8−モルホリノ−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)オクテンアミド
前記(15−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物92mg(収率88%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.54 (m, 5H, CH CH2CH2), 1.68 (m, 4H, CH2CH2), 2.18 (m, 2H, CH2), 2.40 (m, 2H, CH2), 3.25 (m, 5H, CHCH2CH2), 3.59 (m, 6H, CH2CH2CH2), 3.99 (m, 1H, CH), 5.08 (s, 2H, CH2), 5.90 (t, 1H, J = 15.0, 7.6 Hz, CH), 6.97 (t, 1H, J = 7.0, 5.8 Hz, ArH), 7.48 (m, 4H, ArH), 7.91 (dd, 1H, J = 12.6, 3.0 Hz, ArH), 8.13 (t, 1H, J = 7.0, 4.0 Hz, ArH).
(15−4):(E)−N−ヒドロキシ−8−モルホリノ−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソオクテンアミド
前記(15−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物64mg(収率72%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.53 (s, 2H, CH2), 1.68 (m, 2H, CH2), 2.13 (t, 2H, J = 14.1, 7.0 Hz, CH2), 2.35 (q, 2H, J = 14.6, 7.3 Hz, CH2), 3.33 (m, 2H, CH2), 3.53 (m, 6H, CH2CH2CH2), 5.06 (s, 2H, ArH), 5.86 (t, 1H, J = 14.9, 7.4 Hz, CH), 6.97 (t, 1H, J = 7.2, 2.4 Hz, ArH), 7.45 (m, 4H, ArH), 7.80 (dd, 1H, J = 5.6, 2.6 Hz, ArH), 8.13 (dd, 1H, J = 6.2, 2.6 Hz, ArH); MS (LC, 70 eV) m/z 413 (M+1), 380, 309, 293, 265, 236, 149, 121.
実施例16:(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジル3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(16−1):(E)−8−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジル3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジル3−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物216mg(収率37%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.47 (m, 2H), 1.67 ( , 2H), 1.88 (m, 2H), 2.37 (t, 2H), 2.93 (s, 3H), 3.34 (m, 4H), 3.61 (s, 3H), 3.79 (br, 4H), 4.34 (t, 1H), 4.58 (d, 1H), 6.91 (d, 1H), 7.42 (m, 3H), 7.51 (d, 1H), 7.86 (m, 1H), 7.91 (m, 2H), 8.06 (s, 1H), 8.11 (m, 1H), 8.39 (s, 1H); MS (LC, 70 eV) m/z 517 (M+1).
(16−2):(E)−8−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジル3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(16−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物249mg(収率94%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.45 (m, 2H), 1,67 (m, 2H), 2.30 (t, 2H), 2.94 (s, 3H), 3.33 (m, 4H), 3.83 (br, 4H), 4.45 (t, 1H), 4.56 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 7.41 (m, 4H), 7.76 (m, 2H), 7.92 (d, 1H), 8.12 (m, 2H), 8.49 (s, 1H); MS (LC, 70 eV) m/z 503 (M+1).
(16−3):(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジル3−イル)−2−(((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテン ジアミド
前記(16−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−3)と同一の方法で標題化合物132mg(収率72%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.45 (m, 2H), 1,67 (m, 2H), 2.11 (t, 2H), 2.94 (s, 3H), 3.33 (m, 4H), 3.83 (br, 4H), 4.45 (t, 1H), 4.56 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 7.41 (m, 4H), 7.76 (m, 2H), 7.92 (d, 1H), 8.12 (m, 2H), 8.49 (s, 1H); MS (LC, 70 eV) m/z 518 (M+1).
実施例17:(E)−N1−(6−(2−モルホリノエチルアミノ)ピリジル3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(17−1):(E)−7−(6−(2−モルホリノエチルアミノ)ピリジル3−イルカルバモイル)−8−(ナフタレン−1−イルオキシ)−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに6−(2−モルホリノエチルアミノ)ピリジル3−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物350mg(収率64%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.45 (m, 2H), 1.63 (m, 2H), 1.91 (m, 2H), 2.29 (t, 2H), 2.88 (m, 6H), 3.52 (t, 2H), 3.69 (s, 3H), 3.81 (m, 4H), 4.34 (t, 1H), 4.78 (d, 1H), 6.60 (d, 1H), 7.42 (m, 6H), 7.66 (d, 1H), 7.74 (m, 1H), 8.12 (m, 1H), 8.24 (s, 1H); MS (LC, 70 eV) m/z 547 (M+1).
(17−2):(E)−7−(6−(2−モルホリノエチルアミノ)ピリジル3−イルカルバモイル)−8−(ナフタレン−1−イルオキシ)−6−オクテン酸
前記(17−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物207mg(収率87%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.45 (m, 2H), 1.63 (m, 2H), 1.91 (m, 2H), 2.29 (t, 2H), 2.88 (m, 6H), 3.52 (t, 2H), 3.81 (m, 4H), 4.34 (t, 1H), 4.78 (d, 1H), 6.60 (d, 1H), 7.42 (m, 6H), 7.66 (d, 1H), 7.74 (m, 1H), 8.12 (m, 1H), 8.24 (s, 1H); MS (LC, 70 eV) m/z 533 (M+1).
(17−3):(E)−N1−(6−(2−モルホリノエチルアミノ)ピリジル3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記(17−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−3)と同一の方法で標題化合物171mg(収率48%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.39 (m, 2H), 1.54 (m, 2H), 1.78 (m, 2H), 1.96 (t, 2H), 3.35 (m, 6H), 3.69 (m, 2H), 3.85 (m, 4H), 4.38 (t,1H), 4.52 (d, 1H), 6.87 (d, 1H), 7.45 (m, 6H), 7.82 (m, 2H), 8.03 (m, 1H), 8.38 (s, 1H), 10.07 (s, 1H), 10.39 (s, 1H); MS (LC, 70 eV) m/z 548 (M+1).
実施例18:(E)−N1−(6−(ジメチルアミノ)ピリジル3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(18−1):(E)−7−(6−(ジメチルアミノ)ピリジル3−イルカルバモイル)−8−(ナフタレン−1−イルオキシ)−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに6−(ジメチルアミノ)ピリジル3−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物256mg(収率63%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.64 (m, 4H), 2.36 (m, 4H), 3.07 (s, 6H), 3.68 (s, 3H), 5.06 (s, 2H), 6.52 (d, 1H), 6.98 (m, 2H), 7.44 (t, 1H), 7.53 (m, 3H), 7.87 (m, 2H), 8.11 (d, 1H), 8.27 (m, 1H); MS (LC, 70 eV) m/z 462 (M+1).
(18−2):(E)−7−(6−(ジメチルアミノ)ピリジル3−イルカルバモイル)−8−(ナフタレン−1−イルオキシ)−6−オクテン酸
前記(18−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物190mg(収率76%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.61 (m, 4H), 2.28 (t, 2H), 2.44 (q, 2H), 3.08 (s, 6H), 5.12 (s, 2H), 6.71 (m, 2H), 7.05 (d, 1H), 7.44 (m, 4H), 7.79 (m, 2H), 8.23 (m, 2H); MS (LC, 70 eV) m/z 448 (M+1).
(18−3):(E)−N1−(6−(ジメチルアミノ)ピリジル3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記(18−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−3)と同一の方法で標題化合物90mg(収率46%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.66 (m, 4H), 2.11 (t, 2H), 2.43 (q, 2H), 3.06 (s, 6H), 5.10 (s, 2H), 6.68 (m, 2H), 7.07 (d, 1H), 7.44 (m, 4H), 7.78 (m, 2H), 8.20 (m, 2H); MS (LC, 70 eV) m/z 463 (M+1).
実施例19:(E)−N1−(6−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)ピリジル3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(19−1):(E)−8−(6−(2−ジメチルアミノ)エチルアミノ)ピリジル3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに6−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)ピリジル3−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物307mg(収率31%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.65 (m, 4H), 2.08 (m, 2H), 2.31 (s, 6H), 2.38 (m, 2H), 2.59 (t, 2H), 3.35 (q, 2H), 3.67 (s, 3H), 5.06 (s, 2H), 6.44 (d, 1H), 7.03 (m, 2H), 7.45 (t, 1H), 7.53 (m, 3H), 7.75 (dd, 1H), 7.85 (dd, 1H), 8.06 (d, 1H), 8.24 (m, 2H); MS (LC, 70 eV) m/z 505 (M+1).
(19−2):(E)−8−(6−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)ピリジル3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(19−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物226mg(収率75%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.64 (m, 4H), 2.27 (t, 2H), 2.47 (m, 2H), 2.91 (s, 6H), 3.28 (q, 2H), 3.65 (t, 2H), 5.11 (s, 2H), 6.66 (d, 1H), 6.72 (t, 1H), 7.08 (d, 1H), 7.44 (m, 4H), 7.67 (dd, 1H), 7.78 (dd, 1H), 8.15 (dd, 1H), 8.29 (m, 1H); MS (LC, 70 eV) m/z 491 (M+1).
(19−3):(E)−N1−(6−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)ピリジル3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記(19−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−3)と同一の方法で標題化合物11mg(収率5%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.64 (m, 4H), 2.11 (t, 2H), 2.50 (s, 6H), 2.52 (m, 2H), 2.83 (t, 2H), 4.11 (t, 2H), 5.13 (s, 2H), 6.78 (m, 1H), 7.06 (d, 1H), 7.45 (m, 4H), 7.58 (dd, 1H), 7.78 (dd, 1H), 8.06 (dd, 1H), 8.13 (d, 1H), 8.74 (d, 1H); MS (LC, 70 eV) m/z 506 (M+1).
実施例20:(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(6−メトキシピリジル3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(20−1):7−(6−メトキシ−ピリジル3−イルカルバモイル)−8−(ナフタレン−1−イルアミノ)−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに(6−メトキシピリジル3−イル)アミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物1.67g(収率42%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.54~1.73 (m, 4H), 2.29~2.37 (m, 4H), 3.63 (S, 3H), 3.85 (S, 3H), 6.65 (m, 1H), 6.82~6.98 (m, 2H), 7.39~7.52 (m, 4H), 7.81~7.91 (m, 3H), 8.10 (m, 1H), 9.29 (S, 1H).
(20−2):7−(6−メトキシ−ピリジル3−イルカルバモイル)−8−(ナフタレン−1−イルアミノ)−6−オクテン酸
前記(20−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物670mg(収率40%)を合成した。

(20−3):(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(6−メトキシピリジル3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記(20−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−3)と同一の方法で標題化合物482mg(収率69%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.45~1.59 (m, 4H), 1.97 (m, 2H), 2.40 (m, 2H), 3.80 (S, 3H), 4.17 (S, 2H), 6.15 (S, 1H), 6.55 (m, 2H), 6.78 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.13(d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.24~7.41 (m, 3H), 7.74 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.91 (m, 1H), 8.10 (S, 1H), 8.38 (S, 1H), 9.84 (S, 1H), 10.37 (S, 1H).
実施例21:(E)−N1−(3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(21−1):(E)−8−(3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物449mg(収率77%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.53-1.84 (m, 4H), 2.05 (m, 2H), 2.39 (m, 4H), 3.42 (q, J = 6.3Hz, 2H), 3.72 (s, 3H), 3.98 (t, J=7.0Hz, 2H), 5.02 (s, 2H), 6.72 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 6.88-7.07 (m, 4H), 7.36-7.65(m, 4H), 7.90(d, J = 6.7 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 7.3 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 450.23.
(21−2):(E)−8−(3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(21−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物350mg(収率85%)を得た。
(21−3):(E)−N1−(3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(21−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物220mg(収率63%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.40-1.75 (m, 11H), 1.81 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.96 (m, 2H), 2.15 (m, 2H), 3.19 (q, J = 6.1 Hz, 2H), 3.38 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 3.76 (t, J = 6.9 Hz, 3H), 4.74 (s, 2H), 6.46 (m, 1H), 6.67 (m, 2H), 6.83 (m, 2H) 7.32 (m, 5H), 7.65 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 9.33 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 535.28.
(21−4):(E)−N1−(3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記(21−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物63mg(収率37%)を得た。
HPLC精製:46mg(純度:97%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.52 (m, 2H), 1.68 (m, 2H), 2.03 (t, J = 6.6Hz, 2H), 2.11 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.35 (q, J = 7.2Hz, 2H), 5.04 (s, 2H), 6.57 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 7.01 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.43 (m, 4H), 7.78 (d, J = 7.8Hz, 1H), 8.09 (s, 1H), 8.13 (d, J =5.1 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 451.23.
実施例22:(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(4−ヒドロキシペネチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(22−1):(E)−8−(4−ヒドロキシペネチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに4−ヒドロキシペネチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物461mg(収率95%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.50-1.80 (m, 4H), 2.38 (m, 4H), 2.82 (t, J = 6.9Hz, 2H), 3.63 (m, 2H), 3.72 (s, 3H), 4.92 (s, 2H), 6.44 (br, 1H), 6.53-6.59 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.95 (m, 4H), 7.37 (m, 4H), 7.90 (d, J = 9.1Hz, 1H), 8.12 (d, J = 9.7 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 412.20.
(22−2):(E)−8−(4−ヒドロキシペネチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(22−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物439mg(収率92%)を得た。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.52 (m, 2H, CH2), 1.64 (m, 2H, CH2), 2.20 (m, 2H, CH2), 2.27 (s, 6H, N(CH3)2), 2.38 (m, 2H, CH2), 2.55 (m, 2H, CH2), 3.42 (m, 2H, CH2), 4.97 (s, 2H, CH2), 6.67 (s, 1H, CH), 6.99 (t, 1H, J = 7.0, 1.8 Hz, ArH), 7.41 (m, 4H, ArH), 7.77 (d, 1H, J = 7.0, 1.8 Hz, ArH), 8.14 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH).
(22−3):(E)−N1−(4−ヒドロキシペネチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(22−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物394mg(収率75%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.42-1.85 (m, 12H), 2.04 (m, 2H), 2.22 (m, 2H), 2.71 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.50 (m, 3H), 3.92 (m, 1H), 4.79 (s, 2H), 4.92 (m, 1H), 6.38 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 6.67 (m, 3H), 6.86 (m, 3H) 7.18 (br, 1H), 7.44 (m, 4H), 7.77 (m, 1H), 8.00 (m, 1H), 8.93 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 497.26.
(22−4):(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(4−ヒドロキシペネチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(22−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物121mg(収率78%)を得た。
HPLC精製:61mg(純度:95%)
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.48-1.72 (m, 4H), 2.08 (t, J = 7.2Hz, 2H), 2.34 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 2.73 (t, J = 7.2Hz, 2H), 3.45 (t, 7.0 Hz, 2H), 4.98 (s, 2H), 6.53 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 6.63 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 6.97 (d, J = 8. 2Hz, 3H), 7.43 (m, 4H), 7.78 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 9.2 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 413.20.
実施例23:(E)−N1−(3−ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(23−1):(E)−8−(3−(ジメチルアミン)−2,2−ジメチルプロピルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物454mg(収率75%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.87 (s, 6H), 1.45-1.73 (m, 4H), 1.85 (s, 6H), 2.11 (s, 2H), 2.27 (m, 2H), 3.25 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 3.60 (s, 3H), 4.87 (s, 2H), 6.92 (m, 2H), 7.42 (m, 4H), 7.72 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 9.0 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 405.27.
(23−2):(E)−8−(3−ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(23−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物339mg(収率93%)を得た。
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.6 (m, 4H, CH2CH2), 2.4 (m, 6H, CH2CH2CH2), 2.50 (m, 4H, CH2CH2), 2.80 (m, 2H, CH2), 3.01 (s, 3H, NCH3), 3.29 (m, 1H, CH), 3.65 (m, 1H, CH), 4.95 (s, 2H, PhCH2), 6.00 (m, 1H, CH), 7.00 (t, 1H, J = 16.6, 9.4 Hz, ArH), 7.46 (m, 4H, ArH), 7.82 (m, 1H, ArH), 8.18 (m, 1H, ArH).
(23−3):(E)−N1−(3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(23−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物304mg(収率52%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.88 (s, 6H), 1.49-1.82 (m, 10H), 1.86 (s, 6H), 2.02 (m, 2H), 2.13 (s, 2H), 2.31 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 3.27 (d, J = 4.6 Hz, 2H), 3.58 (m, 1H), 3.93 (m, 1H), 4.88 (s, 2H), 4.90 (m, 1H), 6.95 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.45 (m, 4H), 7.78 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 8.48 (br, 1H), 8.62 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 490.32.
(23−4):(E)−N1−(3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記(23−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物144mg(収率74%)を合成した。
HPLC精製:101mg(純度:92%)
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 0.98(s, 6H), 1.54 (m, 2H), 1.6 6(m, 2H), 2.12 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.40 (s, 6H), 2.46 (m, 4H), 3.26 (s, 2H), 5.04 (s, 2H), 6.71 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 7.04 (m, 1H), 7.45 (m, 4H), 7.80 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 8.6 Hz, 1H.
LC/MS (M+H): 406.26.
実施例24:(E)−N1−(2−(ジイソプロピルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
(24−1):(E)−8−(2−(ジイソプロピルアミノ)エチルアミノ)−8−オキソ−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに2−(ジイソプロピルアミノ)エチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物420mg(収率89%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.87 (d, J = 7.0 Hz, 12H), 1.51 (m, 2H), 1.64 (m, 2H), 2.26 (m, 4H), 2.57 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.86 (m, 2H), 3.31 (q, J = 5.6 Hz, 2H), 3.61 (s, 3H), 4.90 (s, 1H), 6.90 (m, 3H), 7.44 (m, 4H), 7.77 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 7.0 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 419.28.
(24−2):(E)−8−(2−(ジイソプロピルアミノ)エチルアミノ)−8−オキソ−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−6−オクテン酸
前記(24−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物420mg(収率78%)を合成した。
(24−3):(E)−N1−(2−ジイソプロピルアミノ)エチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(24−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物319mg(収率50%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.95 (br, 9H), 1.50-1.95 (m, 10H), 2.10 (m, 2H), 2.31 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 2.67 (m, 2H), 2.96 (s, 2H), 3.46 (m, 2H), 3.57 (m, 2H), 3.97 (m, 1H), 4.93 (s, 2H), 4.94 (m, 1H), 6.87 (m, 3H), 7.49 (m, 4H), 7.78 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 8.6 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 504.34.
(24−4):(E)−N1−(2−(ジイソプロピルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド
前記(24−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物145mg(収率85%)を合成した。
HPLC精製:59mg(純度:92%)
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.32 (t, J = 6.2 Hz, 9H), 1.46-1.78 (m, 4H), 2.10 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.41 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 3.23 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.63 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 3.74 (m, 2H), 5.05 (s, 2H), 6.76 (t, J = 6.6 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.45 (m, 4H), 7.80 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 7.8 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 420.28.
実施例25:(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(1−メトキシプロパン−2−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(25−1):(E)−8−(1−メトキシプロパン−2−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに1−メトキシプロパン−2−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物413mg(収率83%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.15 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.50 (m, 2H), 1.63 (m, 2H), 2.29 (m, 4H), 3.15 (s, 3H), 3.31 (d, J = 4.0 Hz, 2H), 3.62 (s, 3H), 4.24 (m, 1H), 4.93 (s, 2H), 6.64 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.84 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.46 (m, 4H), 7.83 (m, 1H), 8.19 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 414.22.
(25−2):(E)−8−(1−メトキシプロパン−2−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(25−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物346mg(収率81%)を合成した。
(25−3):(E)−N1−(1−メトキシプロパン−2−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(25−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物289mg(収率75%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.17 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.41-1.89 (m, 10H), 2.09 (m, 2H), 2.31 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.17 (s, 3H), 3.57 (m, 1H), 3.93 (m, 1H), 4.24 (m, 1H), 4.93 (m, 1H), 6.69 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.84 (t, J = 6.6 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.41 (m, 4H), 7.8 0(d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 7.8 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 499.27.
(25−4):(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(1−メトキシプロパン−2−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(25−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物125mg(収率88%)を合成した。
HPLC精製:63mg(純度:97%)
1H NMR (200 MHz, DMSO-d4) δ 1.07 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.45 (m, 2H), 1.51 (m, 2H), 1.96 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.29 (m, 2H), 3.24 (s, 3H), 3.36 (s, 2H), 4.09 (m, 1H), 4.96 (s, 2H), 6.51 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.47 (m, 4H), 7.86 (m, 2H), 8.06 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 8.70 (br, 4H), 10.35 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 415.22.
実施例26:(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(4−メトキシベンジル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(26−1):(E)−8−(4−メトキシベンジルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに4−メトキシベンジルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物461mg(収率98%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.49 (m, 2H), 1.59 (m, 2H), 2.29 (m, 4H), 3.62 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 4.44 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 4.94 (s, 2H), 6.75 (m, 3H), 6.88 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 7.15 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.44 (m, 4H), 7.78 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 7.4 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 462.22.
(26−2):(E)−8−(4−メトキシベンジルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(26−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物454mg(収率86%)を合成した。
(26−3):(E)−N1−(4−メトキシベンジル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(26−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物378mg(収率85%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.52-1.95 (m, 10H), 2.07 (m, 2H), 2.29 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.91 (m, 1H), 4.43 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 4.90 (m, 1H), 4.92 (s, 2H), 6.79 (m, 3H), 6.87 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.14 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.47 (m, 4H), 7.77 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.65 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 547.27.
(26−4):(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(4−メトキシベンジル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(26−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物142mg(収率80%)を得た。
HPLC精製:81mg(純度:92%)
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.52 (m, 2H), 1.58 (m, 2H), 2.08 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.34 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 3.37 (s, 3H), 3.74 (s, 1H), 5.03 (s, 2H), 6.59 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.96 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.42 (m, 4H), 7.77 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 7.4 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 463.22.
実施例27:(E)−N1−(4−フルオロペネチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(27−1):(E)−8−(4−フルオロペネチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに4−フルオロペネチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物463mg(収率93%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.52 (m, 2H), 1.62 (m, 2H), 2.28 (m, 4H), 2.76 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.54 (q, J = 5.6 Hz, 2H), 3.61 (s, 3H), 4.82 (s, 2H), 6.66 (br, 1H), 6.70 (m, 2H), 6.86 (m, 2H), 6.96 (m, 2H), 7.48 (m, 4H), 7.80 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 7.0 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 464.21.
(27−2):(E)−8−(4−フルオロペネチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(27−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物434mg(収率86%)を合成した。
(27−3):(E)−N1−(4−フルオロペネチルアミノ)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(27−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物362mg(収率651%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.48-1.89 (m, 10H), 2.16 (m, 2H), 2.28 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.75 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.53 (q, J = 5.8 Hz, 2H), 3.60 (m, 1H), 3.91 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.90 (m, 1H), 6.49 (m, 1H), 6.70 (m, 2H), 6.85 (m, 2H), 6.96 (m, 2H), 7.42 (m, 4H), 7.81 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.56 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 549.27.
(27−4):(E)−N1−(4−フルオロペネチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(27−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物83mg(収率76%)を得た。
HPLC精製:36mg(純度:92%)
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.49 (m, 2H), 1.69 (m, 2H), 2.09 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.34 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.80 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.48 (m, 2H), 4.97 (s, 2H), 6.55 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.86 (m, 2H), 6.97 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.14 (m, 2H), 7.45 (m, 4H), 7.79 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 8.0 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 465.21.
実施例28:(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(テトラヒドロフラン2−イル)メチル)−2−オクテンジアミド
(28−1):(E)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−8−((テトラヒドロフラン2−イル)メチルアミノ)−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに(テトラヒドロフラン2−イル)メチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物426mg(収率87%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.45-1.99 (m, 8H), 2.28 (m, 4H), 3.26 (m, 1H), 3.78 (m, 3H), 3.61 (s, 3H), 3.97 (m, 1H), 4.93 (s, 2H), 6.79 (m, 1H), 6.90 (m, 2H), 7.47 (m, 4H), 7.78 (m, 1H), 8.20 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 426.22.
(28−2):(E)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−8−((テトラヒドロフラン2−イル)メチルアミノ)−6−オクテン酸
前記(28−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物370mg(収率90%)を得た。
(28−3):(E)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−N1−(テトラヒドロフラン2−イル)−2−オクテンジアミド
前記(28−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物323mg(収率65%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.42-1.95 (m, 14H), 2.08 (m, 2H), 2.25 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 3.28 (m, 1H), 3.59 (m, 3H), 3.89 (m, 2H), 4.88 (s, 2H), 4.90 (m, 1H), 6.77 (m, 2H), 6.85 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.40 (m, 4H), 7.77 (m, 1H), 8.14 (m, 1H), 8.68 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 511.27.
(28−4):(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(テトラヒドロフラン2−イル)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(28−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物85mg(収率85%)を合成した。
HPLC精製:32mg(純度:95%)
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.60 (m, 6H), 1.81 (m, 2H), 2.09 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.37 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 3.35 (m, 2H), 3.68 (m, 2H), 4.00 (m, 1H), 5.02 (s, 2H), 6.65 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.44 (m, 4H), 7.78 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 9.4 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 427.22.
実施例29:(E)−N1−(2−シクロヘキセニルエチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(29−1):(E)−8−(2−シクロヘキセニルエチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに2−シクロヘキセニルエチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物449mg(収率89%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.25 (m, 2H), 1.30-1.71 (m, 8H), 1.79 (m, 2H), 2.09 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.28 (m, 4H), 3.39 (q, J = 5.4 Hz, 2H), 3.60 (s, 3H), 4.86 (s, 2H), 5.28 (br, 1H), 6.41 (br, 1H), 6.89 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 7.46 (m, 4H), 7.79 (m, 1H), 8.14 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 450.26.
(29−2):(E)−8−(2−シクロヘキセニルエチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(29−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物401mg(収率95%)を合成した。
(29−3):(E)−N1−(2−シクロヘキセニルエチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(29−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物370mg(収率82%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.27 (m, 2H), 1.35-2.02 (m, 16H), 2.10 (m, 4H), 2.30 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 3.40 (q, J = 5.8 Hz, 2H), 3.63 (m, 1H), 3.96 (m, 1H), 4.87 (s, 2H), 4.92 (m, 1H), 5.18 (br, 1H), 6.44 (br, 1H), 6.90 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 7.44 (m, 4H), 7.80 (m, 1H), 8.15 (m, 1H), 8.80 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 535.31.
(29−4):(E)−N1−(2−シクロヘキセニルエチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(29−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物112mg(収率91%)を合成した。
HPLC精製:62mg(純度:92%)
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.36-1.82 (m, 10H), 1.91 (m, 2H), 2.09 (m, 4H), 2.36 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 3.34 (m, 2H), 4.99 (s, 2H), 5.34 (br, 1H), 6.63 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.45 (m, 4H), 7.79 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 9.0 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 451.25.
実施例30:(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル)−2−オクテンジアミド
(30−1):(E)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−8−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピルアミノ)−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物466mg(収率79%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.44 (m, 2H), 1.63 (m, 4H), 1.95 (m, 2H), 2.26 (m, 6H), 3.21 (m, 6H), 3.56 (s, 3H), 4.93 (s, 2H), 6.72 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.23 (m, 1H), 7.39 (m, 1H), 7.74 (m, 1H), 8.12 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 467.25.
(30−2):(E)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−8−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピルアミノ)− 6−オクテン酸
前記(30−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物370mg(収率88%)を合成した。
(30−3):(E)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(30−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物316mg(収率80%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.42-1.90 (m, 12H), 2.04 (m, 4H), 2.39 (m, 4H), 3.27 (m, 6H), 3.59 (m, 1H), 3.95 (m, 1H), 4.94 (m, 1H), 4.99 (s, 2H), 6.73 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.25 (br, 4H), 7.45 (m, 4H), 7.78 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 9.25 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 552.30.
(30−4):(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル)−2−オクテンジアミド
前記(30−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物166mg(収率82%)を合成した。
HPLC精製:49mg(純度:97%)
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.53 (m, 2H), 1.74 (m, 4H), 2.06 (m, 4H), 2.36 (m, 4H), 3.33 (m, 6H), 4.86 (s, 2H), 6.61 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.43 (m, 4H), 7.78 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 7.4 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 468.24.
実施例31:(E)−N1−(フラニル2−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(31−1):(E)−8−(フラニル2−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりにフラニル2−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物421mg(収率83%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.48 (m, 2H), 1.60 (m, 2H), 2.27 (m, 4H), 3.61 (s, 3H), 4.51 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 4.93 (s, 2H), 6.20 (dd, J = 10.6 Hz, 3.2 Hz, 2H), 6.90 (m, 3H), 7.45 (m, 4H), 7.78 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 7.6 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 408.17.
(31−2):(E)−8−(フラニル2−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(31−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物353mg(収率90%)を合成した。
(31−3):(E)−N1−(フラニル2−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(31−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物306mg(収率55%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.55-1.98 (m, 10H), 2.17 (m, 2H), 2.41 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 3.66 (m, 1H), 3.97 (m, 1H), 4.61 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 4.88 (m, 1H), 4.90 (s, 2H), 6.31 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 6.96 (m, 3H), 7.52 (m, 4H), 7.89 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 8.45 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 493.23
(31−4):(E)−N1−(フラニル2−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(31−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物156mg(収率79%)を合成した。
HPLC精製:68mg(純度:92%)
1H NMR (200 MHz, MeOH-d4) δ 1.50 (m, 2H), 1.62 (m, 2H), 2.08 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.37 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 4.47 (s, 2H), 5.03 (s, 2H), 6.24 (dd, J = 14.6 Hz, 3.0 Hz, 2H), 6.62 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.43 (m, 4H), 7.78 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 8.2 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 409.17.
実施例32:(E)−N1−(4−(ジメチルアミノ)ベンジル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(32−1):(E)−8−(4−(ジメチルアミノ)ベンジルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに4−(ジメチルアミノ)ベンジルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物547mg(収率72%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.45-1.75 (m, 4H), 2.31 (m, 4H), 2.93 (s, 6H), 3.64 (s, 3H), 4.44 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 4.96 (s, 2H), 6.62 (m, 3H), 6.91 (m, 2H), 7.14 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.40 (m, 4H), 7.84 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 7.8 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 475.
(32−2):(E)−8−(4−(ジメチルアミノ)ベンジルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(32−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物397mg(収率99%)を合成した。
(32−3):(E)−N1−(4−ジメチルアミノ)ベンジル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(32−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物380mg(収率96%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.50-1.92 (m, 10H), 2.05 (m, 2H), 2.30 (q, J=7.4Hz, 2H), 2.92 (s, 2H), 2.96 (m, 1H), 3.57 (m, 1H), 3.92 (m, 1H), 4.41 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 4.81 (m, 1H), 4.94 (s, 2H), 6.60 (m, 3H), 6.89 (m, 2H), 7.12 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.41 (m, 4H), 7.78 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.37 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 560.
(32−4):(E)−N1−(4−(ジメチルアミノ)ベンジル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(32−3)で得た化合物を出発物質として、 前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物305mg(収率92%)を合成した。
HPLC精製:287mg(純度98%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.44 (m, 2H), 1.59 (m, 2H), 2.00 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.28 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.04 (s, 6H), 4.38 (s, 2H), 5.01 (s, 2H), 6.54 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.33 (m, 6H), 7.70 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 8.1 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 476.25.
実施例33:(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−メトキシエチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(33−1):(E)−8−(2−メトキシエチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに2−メトキシエチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物399mg(収率85%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.44-1.79 (m, 4H), 2.31 (m, 4H), 3.19 (s, 1H), 3.49 (m, 4H), 3.64 (s, 3H), 4.95 (s, 2H), 6.92 (m, 3H), 7.48 (m, 4H), 7.81 (m, 1H), 7.81 (m, 1H), 8.20 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 400.20.
(33−2):(E)−8−(2−メトキシエチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(33−1)で得た化合物を出発物質として、 前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物339mg(収率95%)を合成した。
(33−3):(E)−N1−(2−メトキシエチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オク テンジアミド
前記(33−2)で得た化合物を出発物質として、 前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物313mg(収率70%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.41-1.97 (m, 10H), 2.07 (m, 2H), 2.30 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 3.17(s, 3H), 3.46 (m, 5H), 3.92 (m, 1H), 4.90 (m, 1H), 4.92 (s, 2H), 6.85 (m, 3H), 7.46 (m, 4H), 7.81 (m, 1H), 8.17 (m, 1H), 8.67 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 485.26.
(33−4):(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−メトキシエチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(33−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物87mg(収率68%)を合成した。
HPLC精製:42mg(純度:98%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.44 (m, 2H), 1.57 (m, 2H), 2.02 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.30 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.19 (s, 3H), 3.40 (s, 4H), 4.95 (s, 2H), 6.57 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.38 (m, 4H), 7.73 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 7.2 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 401.20.
実施例34:(E)−N1−シクロヘキシル−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(34−1):(E)−8−(シクロヘキシルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりにシクロヘキシルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物423mg(収率94%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.13 (m, 2H), 1.33 (m, 2H), 1.42-1.79 (m, 8H), 1.88 (m, 2H), 2.29 (m, 4H), 3.62 (s, 3H), 3.82 (m, 1H), 4.92 (s, 2H), 6.34 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.84 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.47 (m, 4H), 7.81 (m,1H), 8.15 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 424.24.
(34−2):(E)−8−(シクロヘキシルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(34−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物397mg(収率67%)を合成した。
(34−3):(E)−N1−シクロヘキシル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(34−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物257mg(収率95%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.14 (m, 2H), 1.34 (m, 2H), 1.40-2.00 (m, 16H), 2.08 (m, 2H), 2.30 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.62 (m, 1H), 3.90 (m, 2H), 4.72 (m, 1H), 4.93 (s, 2H), 6.40 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.83 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.48 (m, 4H), 7.81 (m, 1H), 8.16 (m, 1H), 8.81 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 509.29.
(34−4):(E)−N1−シクロヘキシル−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(34−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物122mg(収率83%)を合成した。
HPLC精製:78mg(純度:93%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.11-1.39 (m, 5H), 1.40-1.71 (m, 7H), 1.79 (m, 2H), 2.03 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.29 (m, 2H), 3.69 (m, 1H), 4.96 (s, 1H), 6.47 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.37 (m, 4H), 7.75 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 7.8 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 425.24.
実施例35:(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(チオフェン−2−イルメチル)−2−オクテンジアミド
(35−1):(E)−7−(ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−8−(チオフェン−2−イルメチルアミノ)−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりにチオフェン−2−イルメチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物438mg(収率100%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.43-1.75 (m, 4H), 2.29 (m, 4H), 3.62 (s, 3H), 4.68 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 4.90 (s, 2H), 6.93 (m, 5H), 7.18 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.46 (m, 4H), 7.78 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 8.0 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 438.17.
(35−2):(E)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−8−(チオフェン−2−イルメチルアミノ)−6−オクテン酸
前記(35−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物438mg(収率92%)を合成した。
(35−3):(E)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−N−1−(チオフェン−2−イルメチル)−2−オクテンアミド
前記(35−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物390mg(収率66%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.46-1.94 (m, 10H), 2.10 (m, 2H), 2.32 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.64 (m, 1H), 3.93 (m, 1H), 4.70 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 4.90 (m, 5H), 4.95 (s, 1H), 6.91 (m, 5H), 7.19 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.47 (m, 4H), 7.80 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 8.41 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 523.22.
(35−4):(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(チオフェン−2−イルメチル)−2−オクテンジアミド
前記(35−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物168mg(収率87%)を合成した。
HPLC精製:55mg(純度:95%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.34 (m, 2H), 1.58 (m, 2H), 2.10 (m, 2H), 2.32 (m, 2H), 4.58 (s, 2H), 4.96 (s, 2H), 6.55 (m, 1H), 6.86 (m, 3H), 7.19 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.36 (m, 4H), 7.71 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 7.8 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 439.16.
実施例36:(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(4−メトキシペネチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(36−1):(E)−8−(4−メトキシペネチルアミノ)−7−(ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに4−メトキシペネチルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物476mg(収率100%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.45-1.73 (m, 4H), 2.30 (m, 4H), 2.75 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.56 (q, J = 6.6 Hz, 2H), 3.63 (s, 3H), 3.66 (s, 3H), 4.84 (s, 2H), 6.46 (m, 1H), 6.56 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.88 (m, 2H), 6.95 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.50 (m, 4H), 7.82 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 8.1 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 476.24.
(36−2):(E)−8−(4−メトキシペネチルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(36−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同様の方法で標題化合物476mg(収率90%)を合成した。
(36−3):(E)−N1−(4−メトキシペネチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(36−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同様の方法で標題化合物415mg(収率93%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.50-1.90 (m, 10H), 2.19 (m, 2H), 2.30 (m, 2H), 2.86 (m, 2H), 3.67 (m, 3H), 3.81 (s, 3H), 3.92 (m, 1H), 4.85 (s, 2H), 4.92 (m, 1H), 6.61 (m, 1H), 6.87 (m, 2H), 7.15 (m, 4H), 7.46 (m, 4H), 7.82 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.39 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 561.29.
(36−4):(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(4−メトキシペネチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(36−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同様の方法で標題化合物155mg(収率84%)を合成した。
HPLC精製:50mg(純度:95%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.44 (m, 2H), 1.57 (m, 2H), 2.03 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.28 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 2.70 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 3.4 1(t, J = 7.2 Hz, 2H), 3.61 (s, 3H), 4.91 (s, 2H), 6.50 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 6.61 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 6.92 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.39 (m, 4H), 7.74 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 7.8 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 478.23.
実施例37:(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−2−オクエンジアミド
(37−1):(E)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−8−(4−トリフルオロメトキシ)ベンジルアミノ)−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに4−(トリフルオロメトキシ)ベンジルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物515mg(収率57%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.52-1.71 (m, 6H), 2.32 (m, 4H), 3.62 (s, 3H), 4.52 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.96 (s, 2H), 6.82 (br, 1H), 6.94 (m, 2H), 7.10 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.38 (m, 2H), 7.48 (m, 2H), 7.82 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 8.2 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 516.19.
(37−2):(E)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−8−(4−トリフルオロメトキシ)ベンジルアミノ)−6−オクテン酸
前記(37−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同様の方法で標題化合物293mg(収率95%)を合成した。
(37−3):(E)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−N−1−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−2−オクテンジアミド
前記(37−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同様の方法で標題化合物291mg(収率60%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.86 (m, 2H), 1.28 (m, 2H), 1.44-1.79 (m, 8H), 2.34 (m, 2H), 3.64 (br, 1H), 3.92 (br, 1H), 4.52 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 4.90 (m, 1H), 4.98 (s, 2H), 6.92 (m, 3H), 7.10 (m, 2H), 7.32 (m, 2H), 7.42 (m, 2H), 7.82 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.29 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 601.24.
(37−4):(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−2−オクテンジアミド
前記(37−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同様の方法で標題化合物74mg(収率52%)を合成した。
HPLC精製:15mg(純度:95%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.30 (m, 2H), 1.57 (m, 2H), 1.63 (m, 2H), 2.07 (t, J = 8.2 Hz, 2H), 2.38 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 4.46 (s, 2H), 5.05 (s, 2H), 5.47 (s, 2H), 6.61 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.38 (m, 6H), 7.77 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 8.2 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 517.19.
実施例38:(E)−N1−(1−(シクロヘキシルメチル)ピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(38−1):(E)−8−(1−(シクロヘキシルメチル)ピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに1−(シクロヘキシルメチル)ピロリジン−3−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物506mg(収率26%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.86 (m, 4H), 1.05-1.33 (m, 8H), 1.42-1.87 (m, 4H), 2.09 (m, 2H), 2.17-2.34 (m, 4H), 2.57 (m, 2H), 2.84 (m, 1H), 3.62 (s, 3H), 4.53 (br, 1H), 4.93 (s, 2H), 5.30 (s, 2H), 6.84 (m, 2H), 7.47 (m, 4H), 7.78 (m, 1H), 8.15 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 507.31.
(38−2):(E)−8−(1−(シクロヘキシルメチル)ピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(38−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物135mg(収率89%)を合成した。
(38−3):(E)−N1−(1−(シクロヘキシルメチル)ピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(38−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物117mg(収率53%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.83 (m, 4H), 1.07 (m, 2H), 1.28 (m, 4H), 1.42 (m, 1H), 1.57-1.78 (m, 12H), 2.17 (m, 2H), 2.31 (m, 6H), 2.61-2.89 (m, 3H), 3.60 (m, 1H), 3.92 (m, 1H), 4.57 (m, 1H), 4.93 (s, 2H), 6.82 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.46 (m, 4H), 7.78 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 8.43 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 592.37.
(38−4):(E)−N1−(1−(シクロヘキシルメチル)ピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(38−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物58mg(収率77%)を合成した。
PHLC精製:24mg(純度:95%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 0.92 (m, 2H), 1.15 (m, 4H), 1.46 (m, 2H), 1.50-1.70 (m, 8H), 2.04 (m, 3H), 2.36 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.50 (m, 1H), 2.96 (m, 3H), 3.56 (m, 1H), 3.79 (m, 1H), 4.34 (br, 1H), 4.97 (s, 2H), 6.53 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.38 (m, 4H), 7.73 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 7.6 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 508.31.
実施例39:(E)−N1−(1−(シクロペンチルピペリジン−4−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(39−1):(E)−8−(1−シクロペンチルピペリジン−4−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに1−シクロヘペンチルピペリジン−4−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物492mg(収率55%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.83-1.04 (m, 4H), 1.28 (m, 6H), 1.42-1.70 (m, 8H), 1.92-2.59 (m, 6H), 2.85 (m, 1H), 3.62 (s, 3H), 3.94 (m, 1H), 4.92 (s, 2H), 6.39 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.84 (m, 2H), 7.48 (m, 4H), 7.79 (m, 1H), 8.17 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 493.30.
(39−2):(E)−8−(1−シクロペンチルピペリジン−4−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(39−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物274mg(収率96%)を合成した。
(39−3):(E)−N1−(1−シクロペンチルピペリジン−4−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(39−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物257mg(収率48%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.82 (m, 2H), 1.25-1.77 (m, 22H), 1.93-2.37 (m, 6H), 2.49 (m, 1H), 2.90 (m, 2H), 3.61 (br, 1H), 3.91 (br, 1H), 4.91 (s, 2H), 6.52 (br, 1H), 6.89 (m, 2H), 7.50 (m, 4H), 7.79 (m, 1H), 8.16 (m, 1H), 8.52 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 578.35.
(39−4):(E)−N1−(1−シクロペンチルピペリジン−4−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(39−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物122mg(収率70%)を合成した。
HPLC精製:42mg(純度:95%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.46 (m, 2H), 1.54-1.78 (m, 12H), 1.99-2.11 (m, 6H), 2.32 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 2.98 (t, J = 12.6 Hz, 2H), 3.39 (m, 1H), 3.57 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 3.94 (m, 1H), 4.96 (s, 2H), 6.47 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.34 (m, 4H), 7.74 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 8.07 (d, J = 7.8 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 494.29.
実施例40:(E)−N1−(1−ベンジルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(40−1):(E)−8−(1−ベンジルピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに1−ベンジルピロリジン−3−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物501mg(収率70%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.84 (m, 2H), 1.29 (m, 2H), 1.62 (m, 4H), 2.30 (m, 6H), 2.55 (m, 2H), 3.48 (m,3H), 3.63 (s, 3H), 4.94 (s, 2H), 6.86 (m, 2H), 7.14 (m, 2H), 7.18 (m, 2H), 7.46 (m, 4H), 7.81 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 7.4 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 501.27.
(40−2):(E)−8−(1−ベンジルピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(40−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物352mg(収率55%)を合成した。
(40−3):(E)−N1−(1−ベンジルピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(40−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物188mg(収率67%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.86 (m,2H), 1.28 (m, 2H), 1.42-1.77 (m, 8H), 2.08-2.37 (m, 6H), 2.54 (m, 2H), 2.75 (m, 1H), 3.48 (m, 3H), 3.91 (br, 1H), 4.53 (br, 1H), 4.85 (m, 1H), 4.92 (s, 2H), 6.94 (m, 3H), 7.16 (m, 4H), 7.40 (m, 4H), 7.84 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 8.60 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 586.32.
(40−4):(E)−N1−(1−ベンジルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(40−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物64mg(収率68%)を合成した。
HPLC精製:23mg(純度:95%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.30 (m, 2H), 1.52 (m, 2H), 1.64 (m, 2H), 2.07 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.39 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.32 (m, 3H), 4.94 (m, 3H), 5.47 (s, 2H), 6.57 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.0 2(d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.36-7.44 (m, 8H), 7.77 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.86 (m, 1H), 8.08 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 8.75 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 502.26.
実施例41:(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(1−イソプロピルピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(41−1):(E)−8−(1−イソプロピルピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに1−イソプロピルピロリジン−3−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物452mg(収率41%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.84 (m, 2H), 1.0 2(m, 4H), 1.26 (m, 3H), 1.61 (m, 4H), 2.18 (m, 2H), 2.30 (m, 5H), 2.70(t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.63 (s, 3H), 4.95 (s, 2H), 6.86 (m, 3H), 7.46 (m, 4H), 7.79 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 8.6 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 453.27.
(41−2):(E)−8−(1−イソプロピルピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(41−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物184mg(収率83%)を合成した。
(41−3):(E)−N1−(1−イソプロピルピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(41−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物151mg(収率69%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.83 (m, 4H), 1.05 (m, 6H), 1.25 (m, 4H), 1.59 (m, 6H), 2.09 (m, 2H), 2.34 (m, 4H), 2.76 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 3.62 (m, 1H), 3.92 (m, 1H), 4.94 (s, 2H), 6.79 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.14 (m, 1H), 7.44 (m, 4H), 7.77 (m, 1H), 8.16 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 538.32.
(41−4):(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(1−イソプロピルピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(41−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物101mg(収率82%)を得た。
HPLC精製:39mg(純度:96%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.26 (m, 6H), 1.47 (q, J=7.2Hz, 2H), 1.62 (q, J=7.2Hz, 2H), 2.04 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 2.34 (q, J = 7.2 Hz, 3H), 3.25-3.53 (m, 4H), 3.69 (m, 1H), 4.43 (m, 1H), 4.97 (m, 2H), 6.58 (m, 1H), 6.95 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.34 (m, 4H), 7.74 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 8.0 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 454.26.
実施例42:(E)−N1−(1−(シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(42−1):(E)−8−(1−シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに1−(シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−3−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物520mg(収率66%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.17-1.76 (m, 14H), 2.16-2.35 (m, 7H), 3.46 (m, 2H), 3.62 (s, 3H), 3.83 (m, 2H), 4.54 (m, 1H), 4.93 (s, 2H), 6.60 (m, 1H), 6.88 (m, 1H), 7.47 (m, 4H), 7.80 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 6.8 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 521.29.
(42−2):(E)−8−(1−(シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(42−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物342mg(収率78%)を合成した。
(42−3):(E)−N1−(1−(シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(42−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物262mg(収率40%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.20 (m, 4H), 1.42-1.77 (m, 16H), 2.11 (m, 4H), 2.32 (m, 3H), 3.37 (m, 2H), 3.44 (m, 1H), 3.60 (m, 2H), 3.86 (m, 1H), 4.53 (q, J = 5.6 Hz, 1H), 4.93 (s, 2H), 6.89 (m, 3H), 7.45 (m, 4H), 7.80 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.41 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 606.35.
(42−4):(E)−N1−(1−(シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(42−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物154mg(収率80%)を得た。
HPLC精製:67mg(純度:96%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.18-1.69 (m, 14H), 2.03 (m, 4H), 2.32 (q, J = 7.0 Hz, 3H), 3.49 (m, 2H), 3.80 (m, 1H), 3.93 (s, 1H), 4.40 (m, 1H), 4.98 (s, 2H), 6.48 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.37 (m, 4H), 7.73 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 8.8 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 522.29.
実施例43:(E)−3−(8−(ヒドロキシアミノ)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−2−オクテンアミド)ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル
(43−1):(E)−3−(8−メトキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−2−オクテンアミド)ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに3−アミノピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物510mg(収率83%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.33 (m, 2H), 1.39 (s, 9H), 1.60 (m, 2H), 2.15 (m, 2H), 2.31 (m, 4H), 3.36 (m, 4H), 3.62 (s, 3H), 4.93 (s, 2H), 6.66 (br, 1H), 6.90 (m, 2H), 7.38 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 7.49 (m, 2H), 7.80 (m, 1H), 8.10 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 511.27.
(43−2):(E)−8−(1−(t−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(43−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物423mg(収率77%)を合成した。
(43−3):(E)−3−(2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシアミノ)−2−オクテンアミド)ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル
前記(43−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物320mg(収率72%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.25 (m, 2H), 1.39 (s, 9H), 1.45 (m, 2H), 1.50-1.77 (m, 6H), 1.92 (m, 1H), 2.04 (m, 4H), 2.30 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.36 (m, 4H), 3.60 (br, 1H), 3.92 (br, 1H), 4.92 (s, 2H), 6.74 (br, 1H), 6.83 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.46 (m, 4H), 7.80 (m, 1H), 8.10 (m, 1H), 8.71 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 596.33.
(43−4):(E)−3−(8−(ヒドロキシアミノ)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−2−オクテンアミド)ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル
前記(43−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物255mg(収率95%)を得た。
HPLC精製:5mg(純度:96%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.29 (m, 2H), 1.42 (s, 9H), 1.62 (m, 2H), 1.89-2.09 (m, 4H), 2.33 (m, 2H), 3.20 (m, 2H), 3.57 (m, 2H), 4.41 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 5.48 (s, 2H), 6.52 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.40 (m, 4H), 7.79 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 7.4 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 512.27.
実施例44:(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(ピロリジン−3−イル)2−オクテンジアミド
(44−1):(E)−3−(8−メトキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−1−オクテンアミド)ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに3−アミノピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物510mg(収率83%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.33 (m, 2H), 1.39 (s, 9H), 1.60 (m, 2H), 2.15 (m, 2H), 2.31 (m, 4H), 3.36 (m, 4H), 3.62 (s, 3H), 4.93 (s, 2H), 6.66 (br, 1H), 6.90 (m, 2H), 7.38 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 7.49 (m, 2H), 7.80 (m, 1H), 8.10 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 511.27.
(44−2):(E)−8−(1−(t−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(44−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物423mg(収率77%)を合成した。
(44−3):(E)−3−(2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシアミノ)−2−オクテンアミド)ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル
前記(44−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物320mg(収率72%)を合成した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.25 (m, 2H), 1.39 (s, 9H), 1.45 (m, 2H), 1.50-1.77 (m, 6H), 1.92 (m, 1H), 2.04 (m, 4H), 2.30 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.36 (m, 4H), 3.60 (br, 1H), 3.92 (br, 1H), 4.92 (s, 2H), 6.74 (br, 1H), 6.83 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.46 (m, 4H), 7.80 (m, 1H), 8.10 (m, 1H), 8.71 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 596.33.
(44−4):(E)−3−(8−(ヒドロキシアミノ)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−2−オクテンアミド)ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル
前記(44−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物255mg(収率95%)を得た。
HPLC精製:5mg(純度:96%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.29 (m, 2H), 1.42 (s, 9H), 1.62 (m, 2H), 1.89-2.09 (m, 4H), 2.33 (m, 2H), 3.20 (m, 2H), 3.57 (m, 2H), 4.41 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 5.48 (s, 2H), 6.52 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.40 (m, 4H), 7.79 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 7.4 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 512.27.
(44−5):(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(ピロリジン−3−イル)2−オクテンジアミド
前記(44−4)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物172mg(収率92%)を得た。
HPLC精製:58mg(純度:96%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.46 (m, 2H), 1.58 (m, 2H), 2.04 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.34 (m, 4H), 3.22 (m, 2H), 3.44 (m, 2H), 4.43 (m, 1H), 4.97 (s, 2H), 6.55 (m, 1H), 6.95 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.38 (m, 4H), 7.73 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 7.8 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 412.22.
実施例45:(E)−N1−(1−シクロヘキシルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(45−1):(E)−8−(1−シクロヘキシルピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに1−シクロヘキシルピロリジン−3−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物492mg(収率54%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.08-1.42 (m, 4H), 1.51-1.78 (m, 10H), 1.94 (m, 2H), 2.29 (m, 6H), 2.64 (d, J = 5. 4Hz, 2H), 2.82 (m, 1H), 3.63 (s, 3H), 4.53 (m, 1H), 4.93 (s, 2H), 6.90 (m, 2H), 7.48 (m, 4H), 7.78 (m, 1H), 8.17 (d, J = 7.2 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 493.30.
(45−2):(E)−8−(1−シクロヘキシルピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(45−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物269mg(収率100%)を合成した。
(45−3):(E)−N1−(1−シクロヘキシルピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(45−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物269mg(収率43%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.83 (m 4H), 1.13-1.42 (m, 6H), 1.56-1.89 (m, 12H), 2.16 (m, 6H), 2.32 (m, 2H), 2.77 (m, 1H), 3.62 (br, 1H), 3.94 (br, 1H), 4.61 (m, 1H), 4.80 (m, 1H), 4.94 (s, 2H), 6.82 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.44 (m, 4H), 7.82 (m, 1H), 8.16 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 578.35.
(45−4):(E)−N1−(1−シクロヘキシルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(45−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物140mg(収率88%)を得た。
HPLC精製:16mg(純度:97%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.24-1.34 (m, 8H), 1.47-1.65 (m, 6H), 1.77 (m, 1H), 1.98 (m, 2H), 2.05 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.11 (s, 2H), 2.34 (m, 2H), 2.76 (br, 1H), 4.41 (m, 1H), 4.99 (s, 2H), 6.59 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 6.98 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.39 (m, 4H), 7.74 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 8.2 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 494.29.
実施例46:(E)−N1−(1−シクロプロピルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(46−1):(E)−8−(1−シクロプロピルピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに1−シクロプロピルピロリジン−3−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物450mg(収率78%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.15 (m, 2H), 0.28 (m, 2H), 1.28-1.93 (m, 8H), 2.29 (m, 6H), 2.80 (m, 2H), 3.62 (s, 3H), 4.92 (s, 2H), 6.69 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.82 (m, 1H), 7.47 (m, 4H), 7.82 (m, 1H), 8.15 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 451.25.
(46−2):(E)−8−(1−シクロヘキシルピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(46−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物355mg(収率98%)を合成した。
(46−3):(E)−N1−(1−シクロプロピルピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(46−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物334mg(収率61%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.16 (m, 2H), 0.31 (m, 2H), 1.47-1.83 (m, 12H), 2.15 (m, 2H), 2.17 (s, 2H), 2.30 (m, 2H), 2.37 (m, 2H), 2.81 (m, 2H), 3.62 (br, 1H), 3.91 (br, 1H), 4.90 (m, 1H), 4.92 (s, 2H), 6.80 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.46 (m, 4H), 7.80 (m, 1H), 8.14 (m, 1H), 8.44 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 536.30.
(46−4):(E)−N1−(1−シクロプロピルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(46−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物154mg(収率89%)を得た。
HPLC精製:65mg(純度:95%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 0.42 (m, 4H), 1.44 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 1.59 (m, 3H), 1.82 (br, 1H), 2.02 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 2.09 (s, 1H), 2.27 (m, 1H), 2.32 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.71 (m, 2H), 3.01 (m, 2H), 4.94 (s, 2H), 6.53 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.36 (m, 4H), 7.74 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 8.08 (d, J = 7.8 Hz, 1H).
実施例47:(E)−N1−(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(47−1):(E)−8−(1−シクロプロピルピペリジン−4−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに1−シクロプロピルピロリジン−4−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物464mg(収率47%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.33-0.40 (m, 4H), 1.24-1.73 (m, 9H), 1.88 (m, 2H), 2.17 (m, 1H), 2.29 (m, 6H), 3.62 (s, 3H), 3.92 (m, 1H), 4.91 (s, 2H), 6.35 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.90 (m, 2H), 7.48 (m, 4H), 7.80 (m, 1H), 8.12 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 465.27.
(47−2):(E)−8−(1−シクロプロピルピペリジン−4−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(47−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物221mg(収率100%)を合成した。
(47−3):(E)−N1−(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(47−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物221mg(収率51%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.38 (m, 4H), 1.28-1.94 (m, 18H), 2.10 (m, 2H), 2.32 (m, 4H), 3.64 (m, 1H), 3.95 (m, 1H), 4.88 (m, 1H), 4.92 (s, 2H), 6.40 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.92 (m, 2H), 7.48 (m, 4H), 7.84 (m, 1H), 8.14 (m, 1H), 8.42 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 550.32.
(47−4):(E)−N1−(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(47−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物150mg(収率90%)を得た。
HPLC精製:107mg(純度:95%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 0.89 (m, 4H), 1.25 (m, 4H), 1.46 (m, 2H), 1.62 (m, 2H), 2.04 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.10 (m, 2H), 2.33 (q, J = 7.4, 2H), 2.73 (m, 1H), 3.59 (m, 2H), 3.99 (m, 1H), 4.98 (s, 2H), 6.49 (m, 1H), 6.94 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.36 (m, 4H), 7.73 (d, J = 7. 8Hz, 1H), 8.06 (d, J = 7.8 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 466.26.
実施例48:(E)−N1−(1−エチルピペリジン−4−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(48−1):(E)−8−(1−エチルピペリジン−4−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに1−エチルピペリジン−4−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物452mg(収率62%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 1.02 (t, J = 7.4, 3H), 1.26-1.74 (m, 8H), 1.92-2.17 (m, 4H), 2.32 (m, 4H), 2.72 (m, 2H), 3.63 (s, 3H), 4.92 (s, 2H), 6.38 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.80 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.48 (m, 4H), 7.82 (m, 1H), 8.14 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 453.27.
(48−2):(E)−8−(1−エチルピペリジン−4−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(48−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物279mg(収率100%)を合成した。
(48−3):(E)−N1−(1−エチルピペリジン−4−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(48−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物279mg(収率80%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.84 (m, 2H), 1.05 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 1.27 (m, 2H), 1.44-1.79 (m, 10H), 1.94-2.26 (m, 4H), 2.35 (m, 4H), 2.90 (m, 2H), 3.62 (m, 1H), 3.93 (m, 1H), 4.94 (s, 2H), 4.97 (m, 1H), 6.46 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.84 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.48 (m, 4H), 7.82 (m, 1H), 8.14 (m, 1H), 8.43 (br, 1H).
LC/MS (M+H): 538.32.
(48−4):(E)−N1−(1−エチルピペリジン−4−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(48−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物146mg(収率94%)を得た。
HPLC精製:114mg(純度:95%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.24 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.45-1.81 (m, 7H), 1.93-2.10 (m, 5H), 2.32 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.98 (m, 2H), 3.09 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.51 (m, 1H), 4.97 (s, 2H), 6.46 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.38 (m, 4H), 7.72 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 7.8 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 454.26.
実施例49:(E)−N1−(1−エチルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
(49−1):(E)−8−(1−エチルピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸メチルエステル
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩の代わりに1−エチルピロリジン−3−イルアミンを使用したことを除いては、前記実施例(1−1)と同一の方法で標題化合物438mg(収率52%)を合成した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.99 (t, J= 7.2 Hz, 3H), 1.26-1.73 (m, 6H), 2.16-2.47 (m, 8H), 2.60 (m, 2H), 2.80 (m, 1H), 3.63 (s, 3H), 4.95 (s, 2H), 6.81 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.46 (m, 4H), 7.79 (m, 1H), 8.16 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 469.30.
(49−2):(E)−8−(1−エチルピロリジン−3−イルアミノ)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−6−オクテン酸
前記(49−1)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(1−2)と同一の方法で標題化合物224mg(収率100%)を合成した。
(49−3):(E)−N1−(1−エチルピロリジン−3−イルアミノ)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−2−オクテンジアミド
前記(49−2)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−3)と同一の方法で標題化合物224mg(収率69%)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 0.82 (m, 2H), 1.06 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 1.24 (m, 4H), 1.41-2.20 (m, 8H), 2.31 (m, 4H), 2.51 (m, 3H), 2.57 (m, 1H), 2.62 (m, 1H), 3.61 (br, 1H), 3.92 (br, 1H), 4.91 (m, 1H), 4.94 (s, 2H), 6.79 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.44 (m, 4H), 7.82 (m, 1H), 8.20 (m, 1H).
LC/MS (M+H): 524.30.
(49−4):(E)−N1−(1−エチルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド
前記(49−3)で得た化合物を出発物質として、前記実施例(4−4)と同一の方法で標題化合物184mg(収率91%)を得た。
HPLC精製:128mg(純度:96%)
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 1.22 (m, 4H), 1.46-1.62 (m, 6H), 1.79 (m, 1H), 2.03 (m, 3H), 2.33 (m, 6H), 4.97 (s, 2H), 6.54 (m, 1H), 6.94 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.38 (m, 4H), 7.73 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 8.2 Hz, 1H).
LC/MS (M+H): 440.25.
本発明を前記具体的な実施例と関連して記述したが、添付された特許請求の範囲によって定められた本発明の範囲内において、当分野における熟練者が本発明を様々に変形および変化させることができる。
試験例1
HDAC活性分析は、Biomol社のQuantizymeTM分析システムを用いいて行った。分析は2段階からなるが、第1段階はHDACと基質とが反応する酵素反応段階であって、この段階でHDAC阻害剤を入れてHDAC酵素活性阻害を測定した。まず、反応混合物を製造するために、96−ウェルプレートに反応緩衝溶液(25mM Tris−HCl[pH8.0]、137mM NaCl、2.7mM KCl、1mM MgCl)を42μL添加し、250μM Fluor de LysTM基質を5μL添加した。この際、HDAC酵素活性阻害剤として前記実施例1〜49の化合物をそれぞれ0.01、0.1、1、10、100μM濃度で2.5μL添加した。HDAC酵素源としてはHeLa細胞核抽出物を使用したが、最終濃度が100nMとなるようにHeLa細胞核抽出物(10μM)を0.5μL添加し、1時間酵素反応を行った。第2段階は検出段階であって、50μL蛍光標識リシンデベロッパー(Flour de LysTM developer)に2μMトリコスタチンAを入れて室温で15分間反応させた。前記蛍光物質から355nmで励起され、460nmで放出されて出てくる光を蛍光測定用基板判読器(fluorometric plate reader)で検出した。この際、酵素活性が高いほど460nmで放出されて出てくる蛍光度が大きくなる。HDAC阻害剤が含まれていない場合とHDAC阻害剤が含まれている場合との検出された蛍光度を比較してHDAC阻害効果を測定した。この際、対照群としては既存のHDAC阻害剤として知られているSAHA(Biomol)を同一の濃度で使用した。
前記実施例で製造された代表的化合物のHDAC阻害活性(IC50)の度合いを表1に示した。
Figure 2009513697
表1より、本発明によって製造された化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体化合物が、既存のHDAC阻害剤として知られているSAHAより著しく優れたHDAC阻害活性を示すことを確認した。
試験例2
前記実施例で製造されたアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体化合物の癌細胞の増殖を阻害する効果をSRB(Sulforhodamine B)分析方法で測定した。本実験例では、子宮頚癌細胞HeLa(韓国細胞株銀行、KCLB 10002)と大腸癌細胞HCT116(韓国細胞株銀行、KCLB 10247)を用いて癌細胞増殖阻害効果を測定した。
まず、単細胞として分離された癌細胞の数を数えて96−ウェルプレートの1ウェル当り1×10〜3×10の細胞数となるように細胞を分株した。5%CO濃度と37℃を維持する培養器で24時間癌細胞を培養した。癌細胞の培養が完了すると、試料化合物を0.2、1、5、25、100μMで処理した後、これを48時間細胞培養器で培養した。癌細胞増殖阻害効果は、癌細胞培養の後、細胞基質内のタンパク質をSRBで染色した後、化合物を処理していない癌細胞におけるタンパク質量と、化合物を濃度別に処理した癌細胞におけるタンパク質量とを比較することにより測定した。
具体的に、培養完了の後、培地を除去し、細胞をPBS(pH7.4)で3回洗浄した。ここに50%TCA(Trichloroacetic acid)冷却溶液50μL/ウェルを添加した後、4℃で1時間細胞を固定させた。細胞固定の後、蒸留水で5回洗浄し、空気中で乾燥させた。
1%酢酸で製造された0.4%SRB溶液50μLを各ウェルに添加した後、室温で1時間染色した。1時間の後、1%酢酸で5回洗浄した後、空気中で乾燥させた。ここに10mM Tris−HCl(pH10.5)150μL/ウェルを添加した後、540nmで吸光度を測定した。試料化合物を処理していない細胞の吸光度を基準として試料化合物が濃度別に処理された場合、減少する吸光度の度合いを測定し、癌細胞の増殖を50%阻害する化合物の濃度をIC50(μM)と決定し、その結果を表2に示した。
一方、HDAC阻害剤を癌細胞に処理すると、ヒストンジアセチル化(histone deacetylation)が阻害され、アセチル化されたヒストンの量が増加するが、本発明の化合物処理の後、このように増加したアセチル−ヒストンの量を測定するためにウエスタンブロットを行った。
まず、子宮頚癌細胞HeLaを6−ウェルプレートに1.5×10細胞/ウェルの濃度で分株した後、5%CO濃度と37℃を維持する細胞培養器で一晩培養した。HDAC阻害剤としての効能をスクリーニングするために、各試験化合物と対照群としてのSAHAを10μMの濃度で添加した後、24時間37℃、5%CO細胞培養器で細胞を培養した。
試験化合物の存在下に細胞を収穫し、分画を行って細胞から核を分離下。細胞を低浸透性の溶液中で膨潤させ、冷凍−解凍させる過程を繰り返し行って細胞を破壊した後1300rpmで5分間遠心分離して核のみを分離した。核は、タンパク質抽出物を得るために、溶解緩衝溶液(20mM HEPES(pH7.9)、25%グリセロール、420mM KCl、1.5mM MgCl、0.2mM EDTA)に溶解させた。ウエスタンブロットを行うために、SDS−PAGEを行ってタンパク質をサイズ別に分離した後、ニトロセルロース膜に転移させ、以後の過程は通常のウエスタンブロット方法によって行った。抗−アセチルヒストンH4抗体(Anti-acetyl histone H4 antibody、Upstate、USA)を用いて、アセチル化されたヒストンH4の量を測定した。対照(SAHA)に比べてアセチル化されたヒストンH4の増加した程度を比較するこによって本発明の化合物のHDAC阻害活性を評価した。その結果を表2に示した。
Figure 2009513697
前記表2より、本発明に係る化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体が、癌細胞において非常に優れたHDAC阻害活性と癌細胞増殖阻害効果を示すことが分かる。

Claims (15)

  1. 化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体化合物:
    Figure 2009513697
    式中、Rは水素またはC1−3アルキルであり、
    は、ジC1−3アルキルアミノ、オキソピロリジン−、ピロリジン−、ピフェリジニル、モルホリニル、C1−3アルキルピペラジニル、シアノ、ヒドロキシ、イミダゾリル、メトキシ、テトラヒドロフラン、C3−8シクロアルケニル、およびチオフェニルよりなる群から選ばれた置換基によって置換または非置換されたC1−6アルキル;ヒドロキシフェニル、フルオロフェニル、ジC1−3アルキルアミノフェニル、メトキシフェニルまたはトリフルオロメトキシフェニルで置換されたC1−6アルキル;C1−3アルキル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−3アルキル、ベンジルまたはC3−8シクロアルキルカルボニルで置換されたピロリジン−、C3−8シクロアルキルまたはC1−6アルキルで置換されたピペリジニル;フラニル;(ジC1−3アルキルアミノ)C1−3アルキルアミノ、メトキシ、ジC1−3アルキルアミノ、モルホリノC1−3アルキルアミノ、またはC1−3アルキルピペラジニルで置換されたピリジル;またはC3−8シクロアルキルであり、
    また、RおよびRは互いに連結されてそれらが結合している窒素原子と共に、1〜3個のC1−3アルキルで置換または非置換されたモルホリニル、ピペリジニルまたはピペラジニル環を形成することができる。
  2. 下記化合物よりなる群から選ばれることを特徴とする、請求項1に記載の化合物:
    (E)−N8−ヒドロキシ−N1,N1−ジメチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−モルホリノエチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N−ヒドロキシ−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソオクテンアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N1−(シアノメチル)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−ヒドロキシエチル)−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−N1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N1−(3−ジメチルアミノ)プロピル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N−ヒドロキシ−8−モルホリノ−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソオクテンアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−N1−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジル3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N1−(6−(2−モルホリノエチルアミノ)ピリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N1−(6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N1−(6−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)ピリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−N1−(6−メトキシピリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N1−(3−1H−イミダゾール−1−イル)プロピル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−N1−(4−ヒドロキシフェネチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N1−(3−ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N1−(2−ジイソプロピルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−N1−(1−メトキシプロパン−2−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−N1−(4−メトキシベンジル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N1−(4−フルオロフェネチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N1−(2−シクロヘキセニルエチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N1−(フラニル2−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N1−(4−(ジメチルアミノ)ベンジル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−メトキシエチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N1−シクロヘキシル−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(チオフェン−2−イルメチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−N1−(4−メトキシペネチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(4−トリフルオロメトキシ)ベンジル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N1−(1−(シクロヘキシルメチル)ピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N1−(1−シクロペンチルピペリジン−4−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N1−(1−ベンジルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N8−ヒドロキシ−N1−(1−イソプロピルピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N1−(1−(シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−3−(8−(ヒドロキシアミノ)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−2−オクテンアミド)ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
    (E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(ピロリジン−3−イル)2−オクテンジアミド、
    (E)−N1−(1−シクロヘキシルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N1−(1−シクロプロピルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N1−(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
    (E)−N1−(1−エチルピペリジン−4−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、および
    (E)−N1−(1−エチルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド。
  3. 1)化学式2の化合物を硫酸処理した後、クロロクロム酸ピリジウム(PCC)と反応させて化学式3の化合物を製造する段階、
    2)前記化学式3の化合物を1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン(DABCO)の存在下でアクリル酸アルキルと反応させて化学式4の化合物を製造する段階、
    3)前記化学式4の化合物を三臭化リン(PBr)と反応させて化学式5の化合物を製造する段階、
    4)前記化学式5の化合物を1−ナフタレンアルコールと反応させて下記化学式6の化合物を製造する段階、
    5)前記化学式6の化合物を無機酸または有機酸で加水分解して化学式7の化合物を製造する段階、
    6)前記化学式7の化合物をアミン(RNHまたはRNH)とアシル化反応させて化学式8の化合物を製造する段階、
    7)前記化学式8の化合物を無機塩基処理によって加水分解させて化学式9の化合物を製造する段階、
    8)前記化学式9の化合物をテトラヒドロピラニルオキシアミン(NHOTHP)とアシル化反応させて化学式10の化合物を製造する段階、及び
    9)前記化学式10の化合物をトリフルオロ酢酸(TFA)と反応させてテトラヒドロピラニル基を除去する脱保護基反応を行う段階を含む、化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体の製造方法:
    Figure 2009513697
    Figure 2009513697
    Figure 2009513697
    式中、RとRは請求項1で定義した通りであり、YはC1−4アルキル基である。
  4. 段階2)のアクリル酸アルキルが、アクリル酸エチル、アクリル酸イソブチルおよびアクリル酸t−ブチルよりなる群から選ばれることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
  5. 段階4)の反応が、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウムまたは炭酸ナトリウムの存在下でアセトンまたはアセトニトリル中で行われることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
  6. 段階5)の加水分解反応が、ジクロロメタン、テトラヒドロフランまたはN,N−ジメチルホルムアミド中で行われることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
  7. 段階5)の無機酸は塩酸、硫酸およびリン酸よりなる群から選ばれ、有機酸はトリフルオロ酢酸(TFA)であることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
  8. 段階6)のアシル化反応が、非プロトン性溶媒中でアシル化剤を触媒として用いて行われることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
  9. 前記非プロトン性溶媒が、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフランおよびジクロロメタンよりなる群から選ばれ、前記アシル化剤が、N−メタンスルホニルオキシ−6−トリフルオロベンゾトリアゾール(FMS)、N−ヒドロキシ−6−トリフルオロベンゾトリアゾール(FOBT)、および1−(3−ジエチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)よりなる群から選ばれることを特徴とする、請求項8に記載の製造方法。
  10. 段階7)の加水分解反応が、水溶性アルコールまたはテトラヒドロフラン中で行われることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
  11. 段階7)の無機塩基が水酸化ナトリウムまたは水酸化リチウムであることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
  12. 段階8)のアシル化反応が、N−ヒドロキシ−6−トリフルオロベンゾトリアゾール(FOBT)と1−(3−ジエチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)の存在下で行われることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
  13. 段階9)の脱保護基反応が、メタノール、エタノール、テトラヒドロフランまたはジクロロメタン中で行われることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
  14. 請求項1の化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする、抗癌剤用薬学組成物。
  15. 請求項1の化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする、ヒストンデアセチラーゼの酵素活性阻害剤。
JP2008538811A 2005-11-01 2006-10-31 ヒストンデアセチラーゼの阻害活性を有するアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体およびその製造方法 Withdrawn JP2009513697A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050103693A KR100696139B1 (ko) 2005-11-01 2005-11-01 히스톤 디아세틸라제 저해활성을 갖는 알킬카바모일나프탈렌일옥시 옥테노일 하이드록시아마이드 유도체 및그의 제조방법
PCT/KR2006/004482 WO2007052938A1 (en) 2005-11-01 2006-10-31 Alkylcarbamoyl naphthalenyloxy- octenoylhydroxyamide derivatives having inhibitory activity against histone deacetylase and preparation thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009513697A true JP2009513697A (ja) 2009-04-02

Family

ID=38006052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008538811A Withdrawn JP2009513697A (ja) 2005-11-01 2006-10-31 ヒストンデアセチラーゼの阻害活性を有するアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1945606A4 (ja)
JP (1) JP2009513697A (ja)
KR (1) KR100696139B1 (ja)
CN (1) CN101300226B (ja)
BR (1) BRPI0618131A2 (ja)
CA (1) CA2628040A1 (ja)
WO (1) WO2007052938A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509208A (ja) * 2006-11-03 2010-03-25 コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジーズ ヒストン脱アセチル化酵素阻害活性を有するナフタレニルオキシプロペニル誘導体およびこれを含む薬学組成物
US11655207B2 (en) 2017-06-15 2023-05-23 Crystalgenomics, Inc. Pharmaceutically acceptable salt of alkylcarbamoyl naphthalenyloxy octenoylhydroxy amide or of derivative thereof and method for preparing same

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100814092B1 (ko) 2006-11-03 2008-03-14 한국화학연구원 히스톤 디아세틸라제 저해활성을 갖는 알킬카바모일나프탈렌일옥시 옥테노일 하이드록시아마이드 유도체, 이의제조방법 및 이를 유효성분으로 하는 항암제용 약학조성물
NZ584845A (en) * 2007-10-22 2011-09-30 Orchid Res Lab Ltd Histone deacetylase inhibitors
EP2112152A1 (en) 2008-04-22 2009-10-28 GPC Biotech AG Dihydropteridinones as Plk Inhibitors
WO2010067980A2 (ko) * 2008-12-11 2010-06-17 대한민국(관리부서 질병관리본부장) 잠복성 hiv 감염 세포에서 hiv-1 프로바이러스를 재활성화시키는 히스톤 디아세틸라제 억제제
KR20190113639A (ko) * 2018-03-28 2019-10-08 크리스탈지노믹스(주) 섬유화증 예방 또는 치료용 약학 조성물
KR20200047996A (ko) * 2018-10-29 2020-05-08 크리스탈지노믹스(주) 알킬카바모일 나프탈렌일옥시 옥테노일 하이드록시아마이드 인산염, 타르타르산염 또는 이들의 조합을 포함하는 약제학적 조성물 및 그 제조방법
CN110105213B (zh) * 2019-06-06 2022-03-25 唐山师范学院 一种(e)-2-(萘基-1-氧甲基)-2-二辛烯酸-8-酯的合成方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020059393A (ko) * 1999-09-08 2002-07-12 제임스 에스. 쿼크 새로운 부류의 세포분화제 및 히스톤 데아세틸라아제, 및이의 사용 방법
ATE489360T1 (de) * 2000-03-24 2010-12-15 Methylgene Inc Inhibitoren der histon-deacetylase
JP4725944B2 (ja) * 2002-03-13 2011-07-13 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ヒストンデアセチラーゼの阻害剤
NZ534831A (en) * 2002-03-13 2007-01-26 Janssen Pharmaceutica Nv Carbonylamino-derivatives having histone deacetylase (HDAC) inhibiting enzymatic activity
US7495022B2 (en) * 2002-04-11 2009-02-24 Sk Chemicals Co., Ltd. α,β-unsaturated hydroxamic acid derivatives and their use as histone deacetylase inhibitors
ITMI20030025A1 (it) * 2003-01-10 2004-07-11 Italfarmaco Spa Derivati dell'acido idrossammico ad attivita' antinfiammatoria.
WO2004065354A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Topotarget Uk Limited Carbamic acid compounds comprising an ester or ketone linkage as hdac inhibitors
US7652036B2 (en) * 2003-02-25 2010-01-26 Topotarget Uk Limited Carbamic acid compounds comprising a bicyclic heteroaryl group as HDAC inhibitors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509208A (ja) * 2006-11-03 2010-03-25 コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジーズ ヒストン脱アセチル化酵素阻害活性を有するナフタレニルオキシプロペニル誘導体およびこれを含む薬学組成物
US11655207B2 (en) 2017-06-15 2023-05-23 Crystalgenomics, Inc. Pharmaceutically acceptable salt of alkylcarbamoyl naphthalenyloxy octenoylhydroxy amide or of derivative thereof and method for preparing same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101300226A (zh) 2008-11-05
CA2628040A1 (en) 2007-05-10
CN101300226B (zh) 2012-05-30
EP1945606A4 (en) 2010-05-05
KR100696139B1 (ko) 2007-03-20
BRPI0618131A2 (pt) 2011-08-16
EP1945606A1 (en) 2008-07-23
WO2007052938A1 (en) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009513697A (ja) ヒストンデアセチラーゼの阻害活性を有するアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体およびその製造方法
RU2396257C2 (ru) Производные 4-аминопиперидина
JP4853965B2 (ja) アダマンタン誘導体およびアザビシクロオクタン誘導体およびアザビシクロノナン誘導体、ならびにこれらの調製方法およびdpp−iv阻害剤としてのこれらの使用
KR100803796B1 (ko) 세로토닌 및 노르아드레날린 재흡수 억제제로서의n-피롤리딘-3-일-아미드 유도체
JP4266638B2 (ja) ペプチドデホルミラーゼ阻害剤
MXPA05004650A (es) Procedimientos de uso de derivados de piperazina.
KR20000005505A (ko) 피페리딘 및 피롤리딘
EP0326106B1 (en) Alkylene diamines
KR100814092B1 (ko) 히스톤 디아세틸라제 저해활성을 갖는 알킬카바모일나프탈렌일옥시 옥테노일 하이드록시아마이드 유도체, 이의제조방법 및 이를 유효성분으로 하는 항암제용 약학조성물
US7442793B2 (en) Peptide deformylase inhibitors
US7375120B2 (en) Peptide deformylase inhibitors
EP1370258B1 (en) Peptide deformylase inhibitors
JP2009505961A (ja) ペプチドデホルミラーゼ阻害剤
US20040133001A1 (en) Peptide deformylase inhibitors
KR100584811B1 (ko) 히스톤 디아세틸라제 저해활성을 갖는n,n-다이메틸아미노페닐 옥타노산 하이드록시아마이드유도체 및 이의 제조방법
US7456211B2 (en) Peptide deformylase inhibitors
KR101109122B1 (ko) 히스톤 디아세틸라제 저해활성을 갖는 6-아미도-ν-하이드록시헥산아마이드 화합물 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090917

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100409