JP2009513048A - アンテナ配置 - Google Patents
アンテナ配置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009513048A JP2009513048A JP2008536069A JP2008536069A JP2009513048A JP 2009513048 A JP2009513048 A JP 2009513048A JP 2008536069 A JP2008536069 A JP 2008536069A JP 2008536069 A JP2008536069 A JP 2008536069A JP 2009513048 A JP2009513048 A JP 2009513048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- layer
- dielectric
- metal
- dielectric layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 43
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 43
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims description 17
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 6
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 102100034112 Alkyldihydroxyacetonephosphate synthase, peroxisomal Human genes 0.000 description 5
- 101000799143 Homo sapiens Alkyldihydroxyacetonephosphate synthase, peroxisomal Proteins 0.000 description 5
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 4
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000005404 monopole Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/2283—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles mounted in or on the surface of a semiconductor substrate as a chip-type antenna or integrated with other components into an IC package
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/40—Radiating elements coated with or embedded in protective material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/24—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/24—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
- H01Q1/241—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
- H01Q1/242—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
- H01Q1/243—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/36—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
- H01Q1/38—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q9/00—Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q9/04—Resonant antennas
- H01Q9/0407—Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/16—Circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
【課題】モバイル機器(1−1)を使用するためのアンテナを提供する。
【解決手段】アンテナ(2−10)は、衛星測位システムから信号を受信するための手段(2−5,3−1,4−1,5−1,6−5)と、第1誘電体層(2−4a,2−4b,3−2,3−3,4−2,4−3,5−2,5−3,6−4,6−15)と、第2誘電体層(2−4a,2−4b、3−2,3−3,4−2,4−3,5−2,5−3,6−4,6−15)とからなり、信号受信手段(2−5,3−1,4−1,5−1,6−5,7−6)の少なくとも一部は、第1誘電体層(2−4a,2−4b,3−2,3−3,4−2,4−3,5−2,5−3,6−4,6−15)と第2誘電体層(2−4a,2−4b,3−2,3−3,4−2,4−3,5−2,5−3,6−4,6−15)との間にあるような構成になっている。
【選択図】図3
【解決手段】アンテナ(2−10)は、衛星測位システムから信号を受信するための手段(2−5,3−1,4−1,5−1,6−5)と、第1誘電体層(2−4a,2−4b,3−2,3−3,4−2,4−3,5−2,5−3,6−4,6−15)と、第2誘電体層(2−4a,2−4b、3−2,3−3,4−2,4−3,5−2,5−3,6−4,6−15)とからなり、信号受信手段(2−5,3−1,4−1,5−1,6−5,7−6)の少なくとも一部は、第1誘電体層(2−4a,2−4b,3−2,3−3,4−2,4−3,5−2,5−3,6−4,6−15)と第2誘電体層(2−4a,2−4b,3−2,3−3,4−2,4−3,5−2,5−3,6−4,6−15)との間にあるような構成になっている。
【選択図】図3
Description
本発明は、通信システムに関し、より詳細には、通信システムにおけるユーザ設備を探し出すアンテナ及びモジュールに関する。
GSM(広域モバイル通信)モバイル機器といったユーザ設備の正確な位置は、セルラーネットワークからの情報を使って判断することはできない。この情報によれば、地方において約100〜300メートル、都市部では50〜100メートルの精度でしか位置を特定することができない。例えば、緊急事態呼出しがあった場合には、その呼出しが助けを得ようとどこから行われたかという正確な位置をできるだけ迅速に見つけ出すことが必須である。
より良いな正確性のための1つの可能性は、より良好な正確性を提供するGPS(グローバル・ポジショニング・システム)受信機の使用である。しかしながら、これらは高価であり、広範に運用されておらず、公共によって使用されるものでもない。加えて、GPにおいてS受信機の動作は信頼性が高くなく、あるいは、全ての室内、及び高層ビルディングの間のような谷間において動作するというものでもない。
他の可能性は、設備それ自体を何ら修正することなしに、衛星測位システム受信機及びアンテナを含み、加入者識別モジュールであるSIMカードを挿入することのみによって、高精度衛星測位システム機能を既存の非衛星測位システムユーザ設備に付け加えることである。
しかしながら、かかる受信機と特にアンテナとを備えたSIMカードにおける問題は、無線信号受信である。上記配置についての不利益の1つは、受信機及びアンテナが接地平面、他の金属パーツに近接し、しばしばバッテリに覆われてモバイル機器の内部に存在することである。かかる環境では従来のアンテナは非常に大きく、役に立たなかった。
それゆえ、本発明の目的は、上記課題を解決する装置を提供することである。本発明の目的は、独立請求項の記載事項によって特徴付けられる配置によって実現可能である。より好適な本発明の実施態様については従属請求項に開示されている。
本発明は、モバイル機器において使用するためのアンテナを提供する技術概念に基づいており、このアンテナは、衛星測位システムからの信号を受信する手段と第1の層である誘電体材料と、第2の層である誘電体材料とを含み、この信号受信手段は、少なくとも一部が前記第1の誘電体層と前記第2の誘電体層との間にあることを特徴とする。
本発明の配置の利点は、従来のアンテナがうまく動作しなかった環境においてGPS受信機を使用できるという点にある。
アンテナ理論の鏡像原則によれば、アンテナは、金属、又は導電性接地レベル、又は他の金属パーツから4分の1波長(約47.6mm、1.575GHzのGPS周波数の場合)の距離をとることが有効であるとされている。
一実施形態において、アンテナ要素の両側上の注意深く測定された誘電体材料層を加えることによって、この要素は金属部分から電子的に距離をとることができ、このようにしてその物理的な寸法(特に厚さ)を伸ばすことなしにアンテナを効率的なものとすることができる。
本発明のモバイル機器及びその実施形態は、2G(世代)、2.5G、3G、又は4Gモバイル機器の何れであってもよい。例えば、モバイルステーション、セルラーモバイルステーション、コミュニケーター、あるいはコンピュータであってもよい。このモバイル機器及び通信システムの詳細構造及び作動は、本発明に関係はなく、それゆえ、本発明の理解の手助けとなることを意図して記載したに過ぎない。さらに、本発明は、異なった種類の測位システム及び衛星システムに適用可能であり、固定ネットワーク、パケット交換ネットワーク、あるいはこれらの組み合わせといった異なった種類の通信システム及びネットワークに適用可能であり、及び/又は、モバイルIP(インターネットプロトコル)ネットワーク及びそのユーザ設備といった無線データ伝送ネットワークに適用可能であることに留意されたい。
本発明及びその実施形態において、SIM(加入者識別モジュール)カードは、加入者識別、及び/又は暗号無線通信、及び/又は他のセキュリティ関連情報についてのデータを有するユーザ設備の中に挿入可能な着脱式カードとして位置付けることができる。しかしながら、本発明及びその実施形態に基づくSIMカードは適用可能なのであって、加入者を識別可能にさせる(唯一の)ものというわけではない。例えば、カードとしては、SIMカードの他に、USIM(ユニバーサル加入者識別モジュール)カードであってもよい。カードの構造、大きさ、物理的寸法、重さ、及び配置は以下に記載する通りであるが、記載のものと異なった構成を取ることも可能である。
SIMカード内のプロセッサ、又はSIMカードとともに動作するプロセッサは、例えば位置要求イニシエータの識別に対する応答としてユーザ機器の位置探索のために使用されるSIMカードのメモリへのアクセス、又はSIMカードとともに動作するメモリへのアクセスを制御することができる。制御とは、例えば位置イニシエータがメモリ情報からに到達することを予防することが挙げられる。このことは、SIMカード使用方法の1つとして、1つであるにも関わらずSIMカードのメモリへのダイレクトアクセスは存在しないことを意味する。また、SIMカードは、権限付与された位置イニシエータを認識することができ、ユーザ設備の位置特定に対するいかなる権限付与要求なしに、SIMカードのメモリから直接に情報を取得することができる。ユーザは、いくつかの又は全部の人及び/又は認可に対し、メモリへのダイレクトアクセスのための事前権限付与を与えられることもできる。
また、SIMカードは、一人の人の位置に関する十分な保護を提供する、いわゆる改竄防止機器でもある。
また、SIMカードは、異なった種類のユーザ設備に対し、また異なった種類のモバイル機器に対し適合するように適応されるので、例えば従来のセルラーモバイルステーションの中に挿入されたとき、その従来のモバイルステーションのシステムにも適応でき、そのモバイルステーションの位置特定のため作動させることができる。
また、SIMカードは、本発明及びその実施形態の作動を制御可能な、ロジック及び/又はソフトウェアプログラム若しくはアプリケーションを含むこと、及び/又は協働することができる。ロジック、プログラム、及び/又はアプリケーションは、本発明及びその実施形態を実行するためにSIMカード内に格納することもできるし、SIMカードと通信することもできるし、及び/又はSIMカード(及び/又はユーザ設備)に読み込むこともできる。アプリケーションは、例えばJava(登録商標)及びシンビアンアプリケーション(登録商標)を含む。
換言すれば、SIMカードは、例えば、ユーザ設備の座標のような現在位置を演算するためのプログラムといった手段を備える。このように、ポジショニングデータ及び/又は現在位置の処理全体は、GPSチップ及びSIMプロセッサと共に実行される。ユーザ設備のプロセッサは、演算処理において必須のものではないが、使用することもできるものである。
また、SIMカードは、例えば、ユーザ設備の現在位置を演算するためにサーバに対してテンポラリデータや擬似データを送信するためのプログラムといった手段を備える。
Java(登録商標)及びシンビアンアプリケーション(登録商標)は、様々な方法でSIMカード及び/又はサーバから受信した位置情報を処理することができる。Java(登録商標)アプリケーションは、MSLC(モバイル送信ロケーションセンタ)サーバを介してGPRS(汎用パケット無線サービス)ネットワークを経て位置情報を取得することができる。
SIMカードは、仮想又はセパレートのものであるか、独立型のカードである。本発明及びその実施形態において、SIMカードは一部又は全部がユーザ設備に固定されており、その一部又は全部がユーザ設備の中に着脱可能に挿入可能なものとなっている。このように、1又は複数のパーツからなる。また、SIMカードは異なったサイズ、厚さ及び容量を有する。以下の記述においてSIMカードという用語が使用されるが、それはICCカード(集積回路カード)やチップカードのような異なった種類のスマートカードであってもよいものと理解されるべきである。本発明及びその実施形態にとって重要なことは、組み込みの情報受信機及び/又はアンテナを伴ったモジュールであるということである。
アンテナ要素及び他の機能ブロックは、設備の位置決定又は位置決定の補助をするための情報を受信することができる。それゆえ、例えば、GPS(グローバル・ポジショニング・システム)又はAGPS(支援GPS)システム、あるいは、NAVSTAR(時間及びレンジを使用するナビゲーションシステム)、GLONAS(グローバル・ナビゲーション・サテライト・サービス)、GALILEOといった他の衛星測位システムと通信することができる。このモジュールは、1又は複数の受信機、及び/又は、各々が例えば異なったポジショニングシステム及び/又は周波数に適応可能なアンテナを備えている。
換言すれば、モバイル機器の正確な位置は、GPSや他の無線受信機又は送信機を使用することによって検知することができる。このGPS受信機には、SIMカードを内蔵することができる。
アンテナ、アンテナ要素は、このモジュールの内部に備えることもできるし、別々のコンポーネントとして提供することもできる。また、ユーザ機器のアンテナ及び/又は接地(グラウンド)が使用される。したがって、この受信機ユニットがモジュール内にあれば、受信機及びアンテナの両方がモジュール内に備えられた状況に比べ、システムの感度が上昇し得る。しかしながら、これは新規のユーザ機器の使用を要求するものではない。
本発明及びその実施形態は、GPSのような高精度の衛星測位システム機能を、非GPSのような既存の非衛星測位システムに加えるという技術思想に基づいており、そのユーザ設備には機器自体に対するいかなる修正をも伴わず、ただ、内部のSIMカードを利用可能なAGPSのような新規の測位システムモジュールを挿入することによるものである。また、この高精度の衛星測位システム機能を既存の衛星測位システムユーザ設備に組み込むことも可能である。
ユーザは、自分自身のイニシアティブによって自身の位置を特定することができ、あるいは、ユーザは、第三者若しくはサービスのイニシアティブによって位置特定できる。しかしながら、第三者又は外部サービスがユーザ設備を位置決めする前に、法律によってそうすることの権限を伴った緊急サービスによって、又はユーザに認可されたアプリケーション若しくはサービスによって生成されない限り、ユーザがその外部ポジショニングイニシアティブを受理又は拒否することができる。これらの場合において、遠隔位置要求送信機は、AGPSサブシステムといったポジショニング・サブシステムの要求に先立って、SIMカード上のAGPSアプリケーションといったポジショニング・アプリケーションによって証明されて、位置データを生成するものである。この証明は、ディジタルシグネチャ(PKI)や他の利用可能な安全証明方法を使用して、AGPSサブシステム機能へのアクセスを制御する。この証明は、SIM又はモバイル機器上で動作するアプリケーションに対する位置情報へのアクセスを制御するために使用することも可能である。
また、SIMモジュールは、ポジショニングデータへのアクセスを制御する手段を備える。ポジショニングデータに対する問い合わせが受信されると、上記手段は、例えば問い合わせの送信機のアイデンティティに基づいて、使用することの権利、及び/又は上記ポジショニングデータを取得する権利を確認する。SIMモジュールはポジショニングデータを送信し、或いはその送信を拒否する。また、SIMモジュールは位置を演算し、かつ、例えば問い合わせのイニシエータに対する座標を送信する。また、SIMカードはユーザ機器のユーザに上記データ送信の受諾を尋ねることができる。
図1に、モバイル機器1−1の横断面図を示す。これは、モバイル機器の例えば金属層といった接地平面1−2や、機器及び/又はモバイル機器に取付けられる回路基盤における異なったサイズ及び形状の平面又はワイヤーを含む。モバイル機器のアンテナ1−5、及びバッテリ1−3が含まれる。また、図1に、本発明及びその実施形態に基づいた要素1−4を示す。要素1−4は、例えばSIMカードであり、信号の少なくとも一部に応答してポジショニングデータを判断するための衛星測位システムからのものといった、異なったポジショニングシステムからのRF信号を受信するために使用される。この要素は、SIMカード及び/又はUSIMカード(ユニバーサル加入者識別モジュール)に内蔵可能なRF受信機/送信機を含む。図1に示したように、要素、加入者モジュールは、典型的には、接地平面1−2に近接してモバイル機器内に挿入されており、潜在的にはバッテリ1−3によって覆われている。
機器シャーシは、典型的にはプリント回路基盤(PCB)、電子機器、及び金属接地平面で構成されている。構造及び寸法は、機器モデルに大いに依存する。SIMカードはアンテナを含み、0.76mmの厚さであり、接地平面や、バッテリなどの金属を含む他のパーツに近接(〜1mm)して配置されている。
図2Aは、図1の要素1〜4を示し、加入者識別モジュール、SIMカードと呼ばれるものである。しかし、上記の記載に関わらず、他のタイプのカード、回路基盤、電子機器であってもよく、及び/又は、ポジショニングシステムからのデータを受信可能なソフトウェアであってもよく、及び/又は、ポジショニングデータを判断及び/又はポジショニングデータを搬送するためのデータを処理可能なソフトウェアであってもよい。要素2−1は1又は複数のモジュールを含み、これらは別々のモジュールであっても集積モジュールであってもよく、これらモジュールは1又は複数の独立若しくは関連の機能を処理することができるものである。要素2−1は、1又は複数の接点2−2、及びRF受信機/送信機、送受信機要素2−3を含む。要素2−3は、信号を受信及び/又は送信するための機能を伴った回路基盤である。要素2−3は、RF(無線周波数)信号、IF(中間周波数)信号、及び、例えば無線伝送、ワイヤーライン伝送、及びローカルエリアネットワークとの間を行き来するベースバンド信号といった、異なるタイプの信号をハンドリングする。1又は複数のアンテナ要素が2−5として表わされており、異なった周波数に適応可能な要素は2−4として表わされている。この適応手段は、1又は複数の誘電体層を含むことができる。1又は複数の誘電体層2−4は、アンテナ要素2−5を完全又は部分的に取り囲んでいる。この層は、一方のアンテナ要素が第1の誘電体層を配置し、他方のアンテナ要素が第2の誘電体層を配置するように実装される。また、これらの誘電体層は互いの上部に配置することもできる。第1の誘電体層及び/又は第2の誘電体層は、他の誘電体材料、導電性材料、(半)絶縁材料、又は特定の電磁気的特性を伴った他の材料と接触することができる。アンテナ2−10は、アンテナ要素2−5及び適応要素2−4を含む。受信手段は、衛星測位システムからの信号の受信に適応することができる。少なくとも1つの誘電体層は、信号の周波数に適応することができる。
アンテナに関連するRF送受信機の接地層は、加入者識別モジュールの電気的接地点に接続することができる。
図2Bに、図2Aに基づくモジュールの断面図を示す。
図3に、本発明及びその実施形態に基づくアンテナ及び適応手段を示す。この構造は、シンメトリック誘電体SIMアンテナと呼ばれる。この構造は、次の3つの層からなる。すなわち、下部誘電体層3−3、1又は複数のアンテナ要素3−1、及び上部誘電体層3−2である。下部誘電体層及び上部誘電体層の両方は、薄いセラミック、又は高誘電率及び/又は低誘電損を伴った他の材料でできている。これらの誘電体層は、同一の材料又は異なった材料でできている。誘電体層の厚さは、使用される誘電体材料においてRF信号波長の4分の1に等しくなるように設計されており、従って信号ゲインを最大化することができる。構造3−1、3−2、3−3は、フォーム、ビルドメタリック、或いは他の接地平面を有さないが、それ自体の平面として代替的にモバイル機器の接地平面3−6を使用することができる。
結果として、構造、アンテナは、電気的には大きな容量を持つものであるが、物理的には薄く小さな容量であり、利得最大化のために金属部分から4分の1波長という望ましい距離が実現されている。しかしながら、使用されている材料3−2及び3−3、並びに小さい物理サイズのアンテナの誘電損により、アンテナ性能においていくつかの減少を生じさせる。アンテナ要素は、回路基盤3−9に対して3−8が与えられる。バッテリ3−7は該構造を包み込むことができる。
アンテナ構造は、例えば、モノポール、ダイポール、インバートF型アンテナ、PIFA、フラクタル、セラミックチップ、及び異なる放射パターンを供給するパッチアンテナであって、モバイル機器と共に用いられてこれを発展させる。
また、1又は複数のプラスチック3−4、3−5の層は、上記構造を包み込む。このプラスチックカバーリングは、例えばパッケージングを目的とするもの及び着用に対するものである。
アンテナ及びRF送受信機は、集積回路若しくは回路基盤の同じ基盤上に集積することもでき、或いは別々の集積回路若しくはコンポーネントとしてもよい。
図4に、本発明及びその実施形態に基づいたアンテナ及び適応手段を示す。アンテナ要素4−1及び回路基盤4−9は、1つの集積構造4−8となっている。アンテナ要素は、誘電体材料4−11として誘電体材料内に同じ長さ4−10を有している。代替的に、このアンテナ要素の長さは、誘電体材料の長さよりも長く若しくは短くすることができる。アンテナ要素は、誘電体層4−2、4−3によって包囲することができ、構造全体は、プラスチックの薄膜層4−4、4−5によって覆われている。加入者識別モジュールは、可能な限り接触を除いた少なくとも1つのプラスチック層によって、少なくともその一部が覆われている。
接地平面4−6は、機器の接地平面であり、あるいはカードに取付けられた平面を構成する。
図5に、本発明及びその実施形態に基づくアンテナ5−1及び適応手段5−2、5−3を示す。非シンメトリック誘電体SIMアンテナと呼ばれる。構造は、誘電体層における上部層の厚さと下部層の厚さとが異なるように調整されている。この調整は、例えば、上部層の厚さ又は下部層の厚さが、他方の層のちょうど若しくは略2倍の厚さになるように行うこともできる。薄い方の層は、例えば、誘電体材料全体の2分の1波長であると同時に、他方の層の厚さは4分の1波長を保つことになる。
鏡像原則に基づけば、この配置は、一方のアンテナからのRF放射又は反射を実質的に相殺し、当該一方における金属部分の近傍を免疫のあるものにする。
また、この構造は、プラスチック層5−4、5−5によって包囲されている。バッテリ5−7及び接地層5−6も図示されている。
ワイヤーアンテナ要素に代わり、誘電体共振体、及び/又は非放射性共振体を使用してRF信号を検知及び受信することができる。共振体要素は、金属層である平面6−5を含む。図6に、上記加入者識別モジュール及びモジュールの断面図を示す。モジュール6−1は、1又は複数の接点6−2及びRF受信機/送信機要素6−3を含む。また、モジュールは、誘電体層6−4、接地平面6−6、及びSIMカードから接地平面への1又は複数の接点6−7を含む。この構造によって、容量性の要素が誘電体層と接地平面層との間に実現される。図6のアンテナは、SIMアンテナとしての非放射性共振体と呼ばれる。
本実施形態において、共振体要素6−5は、アンテナ要素において、及び/又は、モバイル機器接地平面6−6及びシャーシに関連したSIMカードにおいて使用され、共振体の他の要素として作動する。SIMカードにおける共振体要素は、容量性(capacitive)、誘導性(inductive)、又は誘電性(dielectric)を有する。SIMカードにおける共振体要素への接続は、内部的に容易に配置することができ、他の要素、つまり1又は複数のSIMカード接点6−2、6−7を介したモバイル機器接地平面6−6への接続となる。
SIMカードにおける共振体要素は、モバイル機器接地層と共に十分なブロードバンドを伴った共振体をつくることができ、電話機の異なる場所に配置されたとき、異なったサイズの接地平面を伴ったモバイル機器モデルと共に作動する。
共振体要素は、モバイル機器の接地平面との間の電磁気場6−8を利用して、モバイル機器の接地平面と共に容量性又は誘導性カップリングを形成する。しかしながら、共振体(SIMカード)と接地平面との間の距離6−9は、使用されるモバイル機器のモデル及び機械的構造に大きく依存する。この距離の値は、典型的には、0.5mm〜5mmである。容量性要素間の距離6−9は、電気容量に影響を与え、その結果、インピーダンス、帯域幅、及び同調周波数(tuning frequency)に影響を与える。離調効果(detuning effect)を軽減するために、SIMカードにおける共振体要素の両側上に誘電体層6−4を配置することができる。加えて、高誘電率を有する材料を選択することによって、共振体パフォーマンス上のSIMカード及び接地平面間の距離の変動効果は、許容可能なレベルにまで低減させることができる。換言すれば、第2の金属層は、SIMカード、モバイル機器、及び/又はモバイル機器に取付けられる回路基盤に対し配置することができる。
また、共振体は、接地平面とのカップリングなしでも可能である。例えば、受信機のアンテナ入力と、SIMカードの接地、及び/又はモバイル機器の接地平面におけるRF周波数電流から受信機サブシステム(SIMプロセッサを含む)を分離するためのフィルタとの間に接続された簡易共振体回路(RLC)であってもよい。
図7及び8に、本発明及びその実施形態に基づく非放射性共振体アンテナを示す。この非放射性共振体アンテナは、受信機の帯域幅内の受信機7−6周波数に従って同調された共振体回路7−4を含み、受信機アンテナ入力7−5及びモバイル機器7−1の接地に接続され、モバイル機器の接地平面1−2、8−6に対するSIM接点2−2、8−7を介して接続されている。共振体回路は、例えばLC発信器である。また、共振体回路は、例えば帯域通過フィルタといったフィルタリング手段として実施される。受信機の接地、及びSIMカードにおける他の回路は、濾過された接地であるSIMカード接地7−3に接続され、フィルタ7−2を介して接地7−1に接続されて、直流電流を通過させるが、少なくとも受信機7−6の周波数範囲に同調される。第2の、又は代替のフィルタ7−2は、SIM供給電圧7−8を濾過するために実施することができる。SIMカードの入/出力(I/O)接点は、7−7に示されている。7−10は、例えば処理目的で使用される他の可能なブロックを示す。また、接地7−3は仮想接地とも呼ばれる。
換言すれば、1又は複数のフィルタ7−2は、接地平面から生じるこれらの周波数を分離するために使用することができるので、対象の周波数は受信機入力へ通過する。直流及び低周波数復帰電流に対しては、SIMカードの無雑音作動のための低域通過フィルタが存在する。そうして、フィルタ7−2は、低周波数及び直流電圧を通過させるが、RF信号を遮断することができる。
図7においては、アンテナプレートだけが、モバイル機器の接地層となることができ、共振体が当該層から信号を検知する。
この配置において、RF信号放射8−1は、SIM接点2−2、8−7を介してモバイル機器の接地7−1に接続可能なモバイル機器の接地平面1−2、8−6の中に高周波数電流及び後続電圧8−2を生じさせる。このように、接地7−1は、多様な無線周波数コンポーネントを含むことができる。フィルタ7−2は、高周波数コンポーネントを除去することができ、クリーン濾過された接地7−3へ直流電流を通過させる。ノイズのある接地7−1とクリーン濾過された接地7−3との相違は、共振体7−4を介して受信機アンテナ入力7−5へ通過する受信号を含むことができるという点である。フィルタ7−2及び共振体7−4の場所は変更可能である。
共振体7−4は、いくつかの方法で実現できる。例えば、1又は複数の誘電体コンポーネント、及び/又は、1又は複数の抵抗、及び/又は、1又は複数のコンデンサ、及び/又は、1又は複数のインダクタを含むことができる。
また、フィルタリング手段7−2もいくつかの方法で実現可能である。1又は複数の誘電体、及び/又は、1又は複数の抵抗、及び/又は、1又は複数のコンデンサ、及び/又は、1又は複数のインダクタ、及び/又は、1又は複数のトランスコンダクタを含むことができる。これは、能動的ものでも受動的なものでもよく、ディジタルでもアナログでもよく、シンメトリックでも非シンメトリックでもよく、gm−C技術のような多くの異なった技術によって実現することができる。
共振体である受信手段及びフィルタリング手段は、1又は複数の機能ブロックによって実現可能である。
SIMカードは、8−3によって表現されており、モバイル機器の回路基盤は、8−4によって表現されており、回路基盤8−4へのモバイル機器接地平面8−2は、8−5によって表現されており、モバイル機器の接地平面は、8−6によって表現されている。
本発明及びその実施形態に基づいたアンテナ又はアンテナ配置は、いくつかの方法で実現可能である。第1及び第2の金属層は、代替的に、あるいは付加的に、例えばプラスチックといった金属以外の導電性若しくは半導電性の層であってもよい。SIMカードの接地レベルは、モバイル機器の接地レベルに接続可能である。アンテナは、少なくとも部分的に第1の誘電体層及び/又は第2の誘電体層の間にある第1の金属平面を含むことができ、この第1の金属平面層は、加入者識別モジュール及び/又はモバイル機器の第2の金属平面層と一対となる(結合される)よう適応し、これによって、共振体が第1の金属層(6−5)と第2の金属層との間に形成される。モバイル機器の金属層が使用されると、このアンテナ配置がモバイル機器に組み込まれたときに共振体が形成される。
アンテナはいくつもの方法で製造可能である。例えば、LTCC法を使って、アンテナ要素ビルトイン(3)を伴ったセラミックコンポーネントとして製作することができ、あるいは、その両面上に取付けられたセラミック層を伴った(フレキシブル)プリント回路基板(PCB)として製作することができる。代替的に、誘電体材料はセラミックチップアンテナの表面上にスパッタリングされる。
本発明及びその実施形態に基づいて、多くの異なったタイプの誘電体材料が使用可能である。これらの材料には、例えば、SrTiO3及びBaxSr1−xTiO3が含まれる。材料は、非常に高い誘電率(Er〜300、あるいはそれ以上)と低い誘電損とを有する。
誘電率Er〜300のSrTiO3といった誘電体材料が層3−2、4−2、及び3−3、4−3に使用される場合には、この材料内の電磁気的波長は、実質的に自由空間において300分の1波長となる。例として、GPS L1システムは、自由空間波長が約190mmの1.575GHzの周波数を使用する。上記誘電体材料における波長は、それぞれ、1/300×190mm=0.633mm、及びその4分の1波長が、0.158mmとなる。
本発明及びその実施形態は、多くの利点を有する。コスト効果、製造の容易性があり、つまり、従来のアンテナがうまく動作しない環境におけるGPS受信機の使用を可能にするという効果がある。
当業者であれば、技術の進歩によって本発明の技術的思想は様々方法によって実現可能となることが明らかである。本発明及びその実施形態は上記記載例に限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨内で変更可能である。
Claims (32)
- モバイル機器(1−1)を使用するためのアンテナ(2−10、6−10)であって、前記アンテナ(2−10)は、衛星測位システムからの信号を受信(2−5、3−1、4−1、5−1、6−5、7−6)するのに適応した受信手段と、
第1の層である誘電体材料(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)と、
第2の層である誘電体材料(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)とを備え、
前記受信手段(2−5、3−1、4−1、5−1、6−5、7−6)は、少なくとも一部が前記第1の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)と前記第2の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)との間にあることを特徴とするアンテナ。 - 前記第1の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)と前記第2の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)とは、同一の誘電率を有することを特徴とする請求項1に記載のアンテナ(2−10)。
- 前記第1の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)と前記第2の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)とは、異なる誘電率を有することを特徴とする請求項1に記載のアンテナ(2−10)。
- 前記誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)の少なくとも1つは、前記信号の周波数に適応したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のアンテナ(2−10)。
- 前記誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)の少なくとも1つにおける誘電率、及び/又は、誘電損失、及び/又は、厚さは、前記信号の周波数に適応したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のアンテナ(2−10)。
- 前記第1の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)の厚さ及び前記第2の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)の厚さは、実質的に等しいことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のアンテナ(2−10)。
- 前記誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)の厚さは、前記受信信号の波長の4分の1又は2分の1であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のアンテナ(2−10)。
- 前記第1の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)は、実質的に前記第2の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)の2倍の厚さを有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のアンテナ(2−10)。
- 前記第1の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)の厚さは前記受信信号の波長の実質的に2分の1であり、かつ、前記第2の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)の厚さは前記受信信号の波長の実質的に4分の1であることを特徴とする請求項8に記載のアンテナ(2−10)。
- 前記信号を受信する手段(2−5、3−1、4−1、5−1、6−5)は、ワイヤー(2−5、3−1、4−1、5−1)からなることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のアンテナ(2−10)。
- 前記信号を受信する手段(2−5、3−1、4−1、5−1、6−5)は、少なくとも一部が前記第1の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)及び/又は前記第2の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)の間にある第1の金属平面層(6−5)を含み、前記第1の金属平面層は、第2の金属平面層と一対となるよう適応しており、これによって、前記第1の金属層(6−5)と前記第2の金属層(6−6)との間に共振体(6−5、6−6)が形成されることを特徴とする請求項1〜9いずれか1項に記載のアンテナ(2−10)。
- 前記共振体(6−5、6−6)は、容量性、誘導性、誘電性、及び/又は非放射性を有することを特徴とする請求項11に記載のアンテナ(2−10)。
- 前記第2の金属平面層(6−6)は、モバイル機器(1−1)に配置された接地層(1−3、3−6、4−6、5−6、6−6)であることを特徴とする請求項11又は12に記載のアンテナ(2−10)。
- モバイル機器に接続するための1又は複数の接点を有する加入者識別モジュール(1−4、2−1)であって、
前記請求項1〜13のいずれか1項に記載のアンテナ(2−10、6−10)を含み、
前記アンテナは、少なくとも一部が第1の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)と第2の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)との間にある受信手段としての第1の金属平面層(6−5)をさらに含み、前記第1の金属平面層は前記加入者識別モジュールの第2の金属平面層(6−6)と一対になるよう適応しており、これによって、前記第1の金属層(6−5)と前記第2の金属層(6−6)との間に共振体(6−5、6−6)が形成されることを特徴とする加入者識別モジュール。 - 前記共振体(6−5、6−6)は、容量性、誘導性、誘電性、及び/又は非放射性を有することを特徴とする請求項14に記載のモジュール(2−1)。
- 第2の金属平面層(6−6)は接地層であることを特徴とする請求項14又は15に記載のモジュール(2−1)。
- 前記金属平面層(6−5、6−6)間の距離(6−9)は受信される周波数に基づいて適応することを特徴とする請求項14〜16のいずれか1項に記載のモジュール(2−1)。
- 前記信号に少なくとも一部基づいて位置データを決定するための手段を含むことを特徴とする請求項14〜17のいずれか1項に記載のモジュール(2−1)。
- 衛星測位システムからの信号、及び/又は、1または複数の接点(2−2)からの位置データを搬送するための手段を備えたことを特徴とする請求項14〜18のいずれか1項に記載の加入者識別モジュール(2−1)。
- 衛星測位システムからの信号を受信するためのアンテナ配置(6−10)であって、
前記請求項1〜7のいずれか1項に記載のアンテナ(2−10、6−10)を含み、
前記アンテナは、少なくとも一部が前記第1の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)及び/又は前記第2の誘電体層(2−4a、2−4b、3−2、3−3、5−2、4−3、5−2、5−3、6−4、6−15)の間にある受信手段としての第1の金属平面層(6−5)をさらに含み、前記第1の金属平面層(6−5)は、モバイル機器の第2の金属平面層(6−6)と一対となるよう適応しており、これによって、前記アンテナ配置が前記モバイル機器に組み込まれたとき前記第1の金属平面層(6−5)と前記第2の金属平面層(6−6)との間に共振体(6−5、6−6)が形成されることを特徴とするアンテナ配置。 - 前記共振体(6−5、6−6)は、容量性、誘導性、誘電性、及び/又は非放射性を有することを特徴とする請求項20に記載の配置(2−10)。
- 前記第2の金属平面層(6−6)は接地層であることを特徴とする請求項20又は21に記載の配置(2−10)。
- 前記第1の金属層(6−5)と前記第2の金属層(6−6)との間の距離の変動効果は、前記離調効果を最小にする誘電材料の誘電率に基づいて制御されることを特徴とする請求項20又は22に記載の配置(2−10)。
- モバイル通信システムからの信号を受信するための第1のアンテナを備えたモバイル機器(1−1)であって、
前記請求項1〜13のいずれか1項に記載の第2のアンテナ(2−10、6−10)、前記請求項14〜19のいずれか1項に記載の加入者識別モジュール(6−1)、又は衛星測位システムからの信号を受信するための前記請求項20〜23に記載のアンテナ配置(6−10)をさらに備えたことを特徴とするモバイル機器。 - 衛星測位システムからの信号を受信するためのアンテナ配置(6−10)であって、前記アンテナ配置は、
モバイル機器の接地(7−1)であり、前記信号を受信するのに適応する受信手段(7−1、8−6)と、
前記信号の周波数に適応している共振手段(7−4)と、
前記信号の周波数以下の周波数を通過させることに適応するフィルタリング手段(7−2)と
を備えたことを特徴とするアンテナ配置。 - 共振手段(7−4)及びフィルタリング手段(7−2)は、前記受信手段(7−1、8−6)に連結されることを特徴とする請求項25に記載のアンテナ配置(6−10)。
- 共振手段(7−4)及びフィルタリング手段(7−2)は互いに連結されたことを特徴とする請求項25又は26に記載のアンテナ配置(6−10)。
- 共振手段(7−4)及びフィルタリング手段(7−2)は加入者識別モジュールに連結されたことを特徴とする請求項25〜27のいずれか1項に記載のアンテナ配置(6−10)。
- 前記共振体は、1又は複数の誘電体コンポーネント、及び/又は、1又は複数の抵抗、及び/又は、1又は複数のコンデンサ、及び/又は、1又は複数のインダクタを含むことを特徴とする請求項25〜28のいずれか1項に記載のアンテナ配置。
- 前記フィルタリング手段(7−2)は、1又は複数の誘電体コンポーネント、及び/又は、1又は複数の抵抗、及び/又は、1又は複数のコンデンサ、及び/又は、1又は複数のインダクタ、及び/又は、1又は複数のトランスコンダクタを含むことを特徴とする請求項25〜29のいずれか1項に記載のアンテナ配置。
- 前記共振体(6−5、7−4)と前記接地平面(6−6、7−1)との間の距離は、受信される周波数に基づいて適応することを特徴とする請求項20〜23のいずれか1項に記載のアンテナ配置(2−10)。
- 前記第1の金属層(6−5)と前記第2の金属層(6−6)との間の距離の変動効果は、前記離調効果を最小にする誘電材料(6−4)の誘電率に基づいて制御されることを特徴とする請求項14〜19のいずれか1項に記載のモジュール。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP05109729.3A EP1777781B1 (en) | 2005-10-19 | 2005-10-19 | Antenna arrangement |
PCT/FI2006/050448 WO2007045725A1 (en) | 2005-10-19 | 2006-10-18 | Antenna arrangement |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009513048A true JP2009513048A (ja) | 2009-03-26 |
Family
ID=35636730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008536069A Pending JP2009513048A (ja) | 2005-10-19 | 2006-10-18 | アンテナ配置 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20080316109A1 (ja) |
EP (2) | EP1777781B1 (ja) |
JP (1) | JP2009513048A (ja) |
KR (1) | KR20080064868A (ja) |
CN (1) | CN101331645A (ja) |
AU (2) | AU2006303180A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0617703A2 (ja) |
CA (1) | CA2626582A1 (ja) |
ES (1) | ES2439627T3 (ja) |
IL (1) | IL190921A0 (ja) |
NZ (2) | NZ567518A (ja) |
RU (1) | RU2395873C2 (ja) |
SG (1) | SG166101A1 (ja) |
WO (1) | WO2007045725A1 (ja) |
ZA (2) | ZA200803450B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019530327A (ja) * | 2016-09-15 | 2019-10-17 | ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 多層セラミック系構造体の突出部上のアンテナ |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1777781B1 (en) * | 2005-10-19 | 2016-05-11 | KOFinder Technologies Inc. | Antenna arrangement |
WO2007147629A1 (en) | 2006-06-23 | 2007-12-27 | Fractus, S.A. | Chip module, sim card, wireless device and wireless communication method |
JP2009065388A (ja) | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Toshiba Corp | 無線装置及びアンテナ装置 |
TW200937108A (en) * | 2008-01-18 | 2009-09-01 | Geotate Bv | Camera with satellite positioning system |
DE102008018896A1 (de) * | 2008-04-14 | 2009-10-15 | T-Mobile International Ag | Chipkarte mit Sende- und Empfangseinrichtung sowie Antenne für Funkübertragungen |
US8032182B2 (en) | 2008-08-07 | 2011-10-04 | Broadcom Corporation | Subscriber identity module with an incorporated radio |
EP2182580A1 (en) * | 2008-11-03 | 2010-05-05 | Bluesky Positioning IPCo SARL | Method for receiving radio frequency signals by the ground chassis of a mobile communications device |
CN102576419A (zh) * | 2009-09-14 | 2012-07-11 | 伊格卡姆萨尔公司 | 具有有源标签的识别模块 |
JP2011124685A (ja) * | 2009-12-09 | 2011-06-23 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | アンテナ装置および通信装置 |
CN102770779B (zh) * | 2010-02-23 | 2014-07-16 | 诺基亚公司 | 在双/多sim终端中有效使用辅助数据服务 |
KR101153673B1 (ko) * | 2010-12-29 | 2012-06-18 | 삼성전기주식회사 | Sim 카드 어셈블리, 그 제조방법 및 이를 포함하는 전자 장치 |
JP5810648B2 (ja) * | 2011-06-09 | 2015-11-11 | カシオ計算機株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにプログラム |
EP2533175B1 (en) * | 2011-06-10 | 2016-11-09 | Oberthur Technologies | A data carrier having a contact plate with printing thereon |
US8842046B2 (en) | 2011-07-22 | 2014-09-23 | Texas Instruments Incorporated | Loop antenna |
US20130026586A1 (en) * | 2011-07-26 | 2013-01-31 | Texas Instruments Incorporated | Cross-loop antenna |
CN103117447A (zh) * | 2011-10-25 | 2013-05-22 | 安泰科技有限公司 | 便携式终端以及形成有天线的sim卡连接器 |
TWI482361B (zh) * | 2012-01-18 | 2015-04-21 | Cirocomm Technology Corp | 平板天線的自動檢測修正調整方法及其系統 |
US9494490B2 (en) * | 2012-08-14 | 2016-11-15 | General Electric Company | Creep life management system for a turbine engine and method of operating the same |
TWI523315B (zh) * | 2013-10-31 | 2016-02-21 | 環旭電子股份有限公司 | 使用硬軟結合板整合天線之無線模組 |
TWI719840B (zh) * | 2019-11-15 | 2021-02-21 | 符仙瓊 | 應用於建築部件以增加射頻訊號穿透率之介電體結構及其設置方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001111324A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-20 | Ngk Insulators Ltd | アンテナ装置 |
JP2004056413A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Dainippon Printing Co Ltd | Icカード代替機能を有する携帯機器 |
JP2004228640A (ja) * | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Taiyo Yuden Co Ltd | 誘電体アンテナ及びそれを内蔵する移動体通信機 |
JP2005244742A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Nippon Dengyo Kosaku Co Ltd | 高利得マイクロストリップアンテナ |
Family Cites Families (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5245745A (en) * | 1990-07-11 | 1993-09-21 | Ball Corporation | Method of making a thick-film patch antenna structure |
US5335276A (en) * | 1992-12-16 | 1994-08-02 | Texas Instruments Incorporated | Communication system and methods for enhanced information transfer |
US5327144A (en) | 1993-05-07 | 1994-07-05 | Associated Rt, Inc. | Cellular telephone location system |
FR2716281B1 (fr) * | 1994-02-14 | 1996-05-03 | Gemplus Card Int | Procédé de fabrication d'une carte sans contact. |
JPH08510622A (ja) | 1994-03-08 | 1996-11-05 | セテルコ セルラー テレフォーン カンパニー アー/エス | ハンディ送/受信装置 |
JP3147728B2 (ja) * | 1995-09-05 | 2001-03-19 | 株式会社村田製作所 | アンテナ装置 |
JP3147756B2 (ja) * | 1995-12-08 | 2001-03-19 | 株式会社村田製作所 | チップアンテナ |
JPH10247808A (ja) * | 1997-03-05 | 1998-09-14 | Murata Mfg Co Ltd | チップアンテナ及びその周波数調整方法 |
JPH1131913A (ja) * | 1997-05-15 | 1999-02-02 | Murata Mfg Co Ltd | チップアンテナ及びそれを用いた移動体通信機 |
CA2293393C (en) * | 1997-06-16 | 2006-03-21 | Swisscom Ag | Mobile device, chip card and method of communication |
CN1214674C (zh) | 1997-06-16 | 2005-08-10 | 瑞士电信流动电话公司 | 外部装置和芯片卡之间用于通信的芯片卡和方法 |
JP3296276B2 (ja) * | 1997-12-11 | 2002-06-24 | 株式会社村田製作所 | チップアンテナ |
GB2345194B (en) * | 1998-12-22 | 2003-08-06 | Nokia Mobile Phones Ltd | Dual band antenna for a handset |
DE59906044D1 (de) | 1999-03-26 | 2003-07-24 | Swisscom Mobile Ag | Chipkarte mit integriertem zeitbestimmungssystem |
US6292141B1 (en) * | 1999-04-02 | 2001-09-18 | Qualcomm Inc. | Dielectric-patch resonator antenna |
JP2001005569A (ja) * | 1999-06-18 | 2001-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Pcカード一体型無線通信装置 |
FI19992267A (fi) * | 1999-10-20 | 2001-04-21 | Nokia Mobile Phones Ltd | Laajennuskortti langatonta tiedonsiirtoa varten ja sen antennirakenne |
DE10038287A1 (de) * | 2000-08-05 | 2002-02-21 | Itt Mfg Enterprises Inc | Steckkarte für elektronische Geräte |
US6928301B2 (en) * | 2000-08-11 | 2005-08-09 | Novatel Wireless, Inc. | Distributed architecture wireless RF modem |
SE522492C2 (sv) * | 2000-10-27 | 2004-02-10 | Ericsson Telefon Ab L M | Antennanordning för en mobilterminal |
FI114260B (fi) * | 2000-11-17 | 2004-09-15 | Outi Kivekaes | Radiolaitteen modulaarinen kytkentärakenne ja kannettava radiolaite |
JP4102018B2 (ja) * | 2000-11-30 | 2008-06-18 | 株式会社東芝 | 無線通信カードおよびシステム |
EP1221735B1 (en) * | 2000-12-26 | 2006-06-21 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Method of manufacturing an antenna |
US7171237B2 (en) * | 2001-05-31 | 2007-01-30 | Cts Corporation | Modular transceiver-modem with reduced profile antenna duplexer |
EP1278155B1 (en) * | 2001-07-19 | 2006-09-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Card device comprising an antenna and connected with an electronic apparatus or a wireless device |
KR20040039352A (ko) * | 2001-09-13 | 2004-05-10 | 프레이투스, 에스.에이. | 소형의 다중대역 안테나를 위한 다층 및 공간충진 접지면 |
KR100733679B1 (ko) | 2002-07-05 | 2007-06-28 | 다이요 유덴 가부시키가이샤 | 유전체 안테나 |
AU2003257688A1 (en) * | 2002-08-26 | 2004-03-11 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Sim, sim holder, ic module, ic card and ic card holder |
FR2844078A1 (fr) * | 2002-08-30 | 2004-03-05 | St Microelectronics Sa | Procede de communication par antenne pour carte a puce et appareil associe |
AU2003283234A1 (en) * | 2002-09-02 | 2004-03-19 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Directive antenna elements |
JP3855898B2 (ja) * | 2002-09-20 | 2006-12-13 | 株式会社村田製作所 | アンテナ装置および送受信装置 |
JP4422494B2 (ja) * | 2003-05-07 | 2010-02-24 | 大日本印刷株式会社 | Icカードおよびsim |
US20060290570A1 (en) * | 2003-09-02 | 2006-12-28 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Antenna module for the high frequency and microwave range |
EP1738602A1 (en) * | 2004-04-21 | 2007-01-03 | Telecom Italia S.p.A. | Subscriber identification card performing radio transceiver functionality for long range applications |
JP2005322109A (ja) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Renesas Technology Corp | Icカードモジュール |
US7091911B2 (en) * | 2004-06-02 | 2006-08-15 | Research In Motion Limited | Mobile wireless communications device comprising non-planar internal antenna without ground plane overlap |
US7711391B2 (en) * | 2005-07-29 | 2010-05-04 | Varia Holdings Llc | Multiple processor communication circuit cards and communication devices that employ such cards |
EP1777781B1 (en) * | 2005-10-19 | 2016-05-11 | KOFinder Technologies Inc. | Antenna arrangement |
JP4244053B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2009-03-25 | エプソントヨコム株式会社 | 圧電デバイスを備えた電子モジュール |
-
2005
- 2005-10-19 EP EP05109729.3A patent/EP1777781B1/en not_active Not-in-force
- 2005-10-19 EP EP09165991.2A patent/EP2124291B1/en not_active Not-in-force
- 2005-10-19 ES ES09165991.2T patent/ES2439627T3/es active Active
-
2006
- 2006-10-18 WO PCT/FI2006/050448 patent/WO2007045725A1/en active Application Filing
- 2006-10-18 NZ NZ567518A patent/NZ567518A/en unknown
- 2006-10-18 NZ NZ583920A patent/NZ583920A/en unknown
- 2006-10-18 ZA ZA200803450A patent/ZA200803450B/xx unknown
- 2006-10-18 CN CNA2006800473973A patent/CN101331645A/zh active Pending
- 2006-10-18 AU AU2006303180A patent/AU2006303180A1/en not_active Abandoned
- 2006-10-18 KR KR1020087011806A patent/KR20080064868A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-10-18 RU RU2008114780/09A patent/RU2395873C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2006-10-18 CA CA002626582A patent/CA2626582A1/en not_active Abandoned
- 2006-10-18 JP JP2008536069A patent/JP2009513048A/ja active Pending
- 2006-10-18 BR BRPI0617703-4A patent/BRPI0617703A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2006-10-18 US US12/090,650 patent/US20080316109A1/en not_active Abandoned
- 2006-10-18 SG SG201007074-6A patent/SG166101A1/en unknown
-
2008
- 2008-04-17 IL IL190921A patent/IL190921A0/en unknown
-
2009
- 2009-11-17 ZA ZA200908091A patent/ZA200908091B/en unknown
-
2010
- 2010-09-08 US US12/877,371 patent/US8600399B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-06 AU AU2010227004A patent/AU2010227004A1/en not_active Abandoned
-
2013
- 2013-10-28 US US14/064,411 patent/US20140051376A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001111324A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-20 | Ngk Insulators Ltd | アンテナ装置 |
JP2004056413A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Dainippon Printing Co Ltd | Icカード代替機能を有する携帯機器 |
JP2004228640A (ja) * | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Taiyo Yuden Co Ltd | 誘電体アンテナ及びそれを内蔵する移動体通信機 |
JP2005244742A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Nippon Dengyo Kosaku Co Ltd | 高利得マイクロストリップアンテナ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019530327A (ja) * | 2016-09-15 | 2019-10-17 | ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 多層セラミック系構造体の突出部上のアンテナ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2626582A1 (en) | 2007-04-26 |
AU2006303180A2 (en) | 2008-06-26 |
WO2007045725A1 (en) | 2007-04-26 |
EP1777781A1 (en) | 2007-04-25 |
ZA200803450B (en) | 2010-02-24 |
US8600399B2 (en) | 2013-12-03 |
RU2395873C2 (ru) | 2010-07-27 |
KR20080064868A (ko) | 2008-07-09 |
SG166101A1 (en) | 2010-11-29 |
CN101331645A (zh) | 2008-12-24 |
US20080316109A1 (en) | 2008-12-25 |
EP2124291B1 (en) | 2013-09-18 |
ES2439627T3 (es) | 2014-01-23 |
EP1777781B1 (en) | 2016-05-11 |
EP2124291A1 (en) | 2009-11-25 |
US20100328158A1 (en) | 2010-12-30 |
NZ583920A (en) | 2011-01-28 |
AU2010227004A1 (en) | 2010-10-28 |
AU2006303180A1 (en) | 2007-04-26 |
US20140051376A1 (en) | 2014-02-20 |
IL190921A0 (en) | 2009-09-22 |
NZ567518A (en) | 2010-10-29 |
ZA200908091B (en) | 2010-07-28 |
BRPI0617703A2 (pt) | 2011-08-02 |
RU2008114780A (ru) | 2009-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009513048A (ja) | アンテナ配置 | |
KR101188791B1 (ko) | Nfc 통신을 위한 안테나 내장형 카드형 정보 매체 및 그 제조 방법 | |
KR102074947B1 (ko) | Nfc 안테나 모듈 및 이를 포함하는 nfc 모듈 | |
EP3229317B1 (en) | Communications device with conductive surface coupled to human body | |
CN108400797B (zh) | 移动终端 | |
CN115004560B (zh) | 阻抗匹配收发器 | |
EP1170704A1 (en) | Portable access authorization device, GPS receiver and antenna | |
CA2178382C (en) | Combined antenna apparatus and method for receiving and transmitting radio frequency signals | |
JP2011238015A (ja) | 非接触通信媒体、アンテナパターン配置媒体、通信装置及び通信方法 | |
WO2014010346A1 (ja) | 通信装置 | |
JP2006502648A (ja) | Gps受信機モジュール | |
JPH10513629A (ja) | 携帯通信装置 | |
KR100979746B1 (ko) | 소형 a-gps 세라믹 커플링 안테나 | |
Hirvonen et al. | A 2.4 GHz SiP radio module with embedded antenna and IPD matching and filter circuits | |
JP2007019950A (ja) | 薄型送受信装置 | |
US20030071732A1 (en) | Communication terminal | |
JP2001094459A (ja) | 双方向通信モジュール | |
EP2182580A1 (en) | Method for receiving radio frequency signals by the ground chassis of a mobile communications device | |
CN118554159A (zh) | 圆极化天线及其应用的可穿戴电子设备 | |
EP0944167A2 (en) | High-frequency filter, complex electronic component using the same, and portable radio apparatus using the same | |
EP1606854A2 (en) | A circuit assembly and electronic device incorporating such an assembly | |
JP2007142942A (ja) | RFIC(RadioFrequencyIntegratedCircuit) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110516 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111017 |