JP2009512272A - サブセット・リストおよびサブセット・マスクを用いたアンテナ選択のための信号サポート - Google Patents

サブセット・リストおよびサブセット・マスクを用いたアンテナ選択のための信号サポート Download PDF

Info

Publication number
JP2009512272A
JP2009512272A JP2008534500A JP2008534500A JP2009512272A JP 2009512272 A JP2009512272 A JP 2009512272A JP 2008534500 A JP2008534500 A JP 2008534500A JP 2008534500 A JP2008534500 A JP 2008534500A JP 2009512272 A JP2009512272 A JP 2009512272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antenna subset
virtual
subset list
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008534500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009512272A5 (ja
JP4950205B2 (ja
Inventor
ステファン グラント,
ジョナス ビー. カールッソン,
レオニード クラスニー,
カール ジェームス モリナール,
カムビズ ザンギー,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37907495&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009512272(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2009512272A publication Critical patent/JP2009512272A/ja
Publication of JP2009512272A5 publication Critical patent/JP2009512272A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4950205B2 publication Critical patent/JP4950205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • H04B7/0608Antenna selection according to transmission parameters
    • H04B7/061Antenna selection according to transmission parameters using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0691Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

1つ以上の基地局の仮想アンテナを伝送に使用するための制御(少なくとも一部の制御)を行う移動電話を開示する。1つの実施形態では、移動電話は以下のステップを実行する。即ち、(1)アンテナ・サブセット・リストを(スケジュール・ユニットから)受信して、基地局関連付けられた仮想アンテナ構成を特定し、(2)アンテナ・サブセット・リストを使用して、仮想アンテナ構成の中のどの仮想アンテナを伝送に使用すべきか選択し、そして、(3)伝送のために選択した仮想アンテナを使用するため、基地局/スケジュール・ユニットに命令/要求する情報を含むアンテナ選択信号を(スケジュール・ユニットに)送信する。

Description

本発明は、少なくとも1つの基地局のカバレージ領域内でスケジュール・ユニットの制御を受けるアンテナを移動電話への伝送に使用するための制御の少なくとも一部を、移動電話が行うことを可能とするのに必要なシグナリングに関する。
無線通信分野では、移動電話(ユーザ装置(UE))に対する信号の送受信のために、1つ以上の基地局の中から適切なアンテナを使用する手段を講じることに関心が持たれてきた。例えば、米国特許第6421543号は、アンテナ・アレーを用いて移動電話からのセルラ無線電話通信エネルギを受信し、受信した通信エネルギを処理して少なくとも3個の処理した無線電話通信信号を生成し、これらの処理した信号から少なくとも2個の信号を選択して従来の復号器で復号する基地局を開示している。この手法は、固定されたビームフォーミング・アレー・アンテナ(beamforming array antenna)を組み込んだ基地局で異なる受信信号を選択することを含んでいる。
他方、幾つかの文献では、移動電話に信号を伝送するためのアンテナを基地局が選択することで得られる潜在的性能利得(potential performance gain)について議論している。例えば、基地局はアップリンク伝送から情報を取得し、次に、移動電話が移動している方向を推定し、その情報を使用して移動電話に対し今後の伝送に使用すべき適切なアンテナを選択する。文献としては以下のようなものがある。
D. Gore, R. Heath, A. Paulraj, Statistical antenna selection for spatial multiplexing systems, In Proc. IEEE Int. Conf., on Communications, New York, Apr. 2002, p. 450-454. D. Gore and A. Paulraj, Statistical antenna subset selection with space-time coding, IEEE Trans. on Signal Processing, 50:2580-8, Oct. 2002. R. Narasimham, Spatial multiplexing with transmit antenna and constellation selection for correlated MIMO fading channels, IEEE Trans. on Signal Processing, 51(11):2829-38, Nov. 2003.
上記のとおり、アンテナ選択はそれ自体は新しい概念ではない。しかし、基地局に関連付けられたアンテナ構成から伝送のために使用すべきアンテナを選択するための制御の少なくとも一部を、移動電話自身が行うことができれば、それは望ましいことであろう。例えば、干渉環境については移動電話自身が監視可能であり最も良く把握できるのであるから、この点でかかる能力を持つことは基地局が移動電話の干渉環境を推定/予測するよりは望ましいものである。さらに、移動電話は1つのセルに対応する1つの基地局からのアンテナによってサービスを受けるという概念は変化し、現在では、カバレージ領域全体に亘って分布し1つ以上の基地局に接続される多数のアンテナから1つのセルが構成される可能性がある。この場合、移動電話と通信するアンテナを決定する必要があり、対応するシグナリングも工夫する必要がある。本発明は、これらの具体的なニーズ並びにその他のニーズを満足させるものである。
以下では、少なくとも1つの基地局内のアンテナを伝送のために使用するための制御(または少なくとも一部の制御)を行う移動電話について述べる。一実施形態において、移動電話は以下に示すステップを実行する。即ち、(1)基地局に関連付けられた仮想アンテナの構成を特定するアンテナ・サブセット・リストを(スケジュール・ユニットから)受信し、(2)前記アンテナ・サブセット・リストを使用して、伝送のために使用する仮想アンテナを選択し、(3)選択された仮想アンテナを伝送のために使用するよう基地局/スケジュール・ユニットに命令/要求する情報を含むアンテナ選択信号を(スケジュール・ユニットに)送信する。
図1に、(スケジュール・ユニット(scheduling unit)104に接続された)基地局102と、移動電話106(UE106)とを含む通信システム100のブロック図を示す。
ここでは、基地局102に関連付けられた複数の仮想アンテナ(virtual antennas)からなる構成110のうちの1又は2以上の仮想アンテナを、移動電話106に対するその後の伝送に使用するための制御の少なくとも一部を、移動電話106が行うべく、相互に信号をやりとりする。以下の説明においては、上記した複数の仮想アンテナの構成のことを、アンテナ構成(antenna configuration)といい、物理アンテナ素子(physical antenna elements)への信号の割り当て(mapping)を表す。スケジュール・ユニット104は基地局102に接続されて示されているが、スケジュール・ユニット104は基地局102内に組み込まれていてもよい。なお、基地局102や移動電話106の構成の詳細については、当業界で周知であり、本発明の理解に必要でもないので、それらの説明は省略する。
図示の如く、移動電話106は、プロセッサ112とメモリ114を含む。メモリ114は、プロセッサ112によってアクセスされ処理されうる命令を記憶している。これにより以下の動作が実行される(図2の方法200を参照。)。
(1)(例えば、スケジュール・ユニット104から)アンテナ・サブセット・リスト(antenna subset list)116を取得し、基地局102内の仮想アンテナ構成を特定する(図2のステップ202参照)。
(2)アンテナ・サブセット・リスト116を用いて、次の伝送のために使用するべき、仮想アンテナ構成に関連付けられた1つ以上の仮想アンテナを選択する(図2のステップ204参照。)。
(3)次の伝送のための、仮想アンテナ構成内の選択された仮想アンテナを使用するため、スケジュール・ユニット104に命令/要求する情報を含むアンテナ選択信号118を送信する(図2のステップ206参照。)。
次に、詳細に次に説明するが、幾つかの異なるシグナリングの手法(すなわち、異なる種類のアンテナ・サブセット・リスト116)を説明するここで、これらのいずれかの手法(あるいはアンテナ・サブセット・リスト116)により、移動電話106への次の伝送のため使用するべき、基地局102の仮想アンテナ構成110内の1つ以上の仮想アンテナを、移動電話106が選択できるようになる。
図3A、図3Bは、移動電話106がコンカレント・アンテナ・サブセット・リスト(concurrent antenna subset list)106aを取得したときに、基地局102aに関連付けられたダイバーシチ・アンテナ構成から、伝送に使用するための1つ以上のアンテナを選択できることを説明する図である。図3Aでは、一例として1つの基地局102aがスケジュール・ユニット104aに接続され、4個の仮想アンテナVA1a、VA2a、VA3a、VA4aを使用して、移動電話106に対する伝送のために4個のダイバーシチ・アンテナ304a、304b、304c、304dにデータ信号を割り当てる(map)。この例では、基地局102aは(スケジュール・ユニット104aと協働して)、移動局106にコンカレント・アンテナ・サブセット・リスト116aも送信する(図2のステップ202参照)。図3Bに示すように、コンカレント・アンテナ・サブセット・リスト116aは、仮想アンテナ構成302が4個のダイバーシチ・アンテナ304a、304b、304c、304dを含むことを示すように構成される。
移動電話106は、コンカレント・アンテナ・サブセット・リスト116aを受信すると、基地局102aに関連付けられた4個の仮想アンテナVA1a、VA2a、VA3a、VA4aのうちの1つ以上のあらゆる組み合わせを、伝送に使用するために選択できる(図2のステップ204参照)ことを知る。この選択をするため、移動電話106は、各送信アンテナ304a、304b、304c、304dの少なくともいずれかに関連すると想定されるパイロット信号を測定でき、さらに、仮想アンテナVA1a、VA2a、VA3a、VA4aの少なくともいずれかのうちどれを伝送に使用するかについて決定することができる。続いて、移動電話106は、スケジュール・ユニット104aに命令/要求する情報を含むアンテナ選択信号118aを送信し、選択した仮想アンテナ(例えば)VA1aおよびVA4aを、今後の伝送に使用(図2のステップ206参照)する。ある実施形態においては、移動電話106は、広帯域符号分割多元接続(WCDMA)通信ネットワーク100におけるダウンリンク高速パケットデータ・アクセス(HSDPA)モードのためのリンク適応プロセスのフィードバックの一部として、アンテナ選択信号118aを送信することができる。
図4A〜4Cは、移動電話106が相互排他的アンテナ・サブセット・リスト(mutually exclusive antenna subset list)116bを取得したときに、基地局102bに関連付けられた固定ビームアンテナ構成402から、伝送のために使用するための、1つの仮想アンテナ(即ちビーム)をどのように選択するかを説明する図である。図4Aでは、一例である1つの基地局102bはスケジュール・ユニット104bに接続され、4個の仮想アンテナVA1b、VA2b、VA3b、VA4bを使用して、移動電話106に対する伝送のために固定ビームアンテナ構成402内の4個のアンテナ404a、404b、404c、404dにデータ信号を割り当てる。この具体的な固定ビームアンテナ構成402では、仮想アンテナVA1b、VA2b、VA3b、VA4bのうちの1つだけが移動電話106にいつでも送信する。4ビームで固定ビームアンテナ構成402がカバーする典型的な120°セクタのビーム・パターンを図4Bに示す。
この例では、スケジュール・ユニット104bは、基地局102bに対し、相互排他的アンテナ・サブセット・リスト116bを移動電話106に送信(図2のステップ202参照)するよう命令する。図4Cに示すように、相互排他的アンテナ・サブセット・リスト116bは、仮想アンテナ構成402が4個のビームの固定ビームアンテナ構成402であることを示すように構成されている。移動電話106は、相互排他的アンテナ・サブセット・リスト116bを受信した後、そこから伝送信号を受信する基地局102bに関連付けられた仮想アンテナVA1、VA2、VA3、VA4のうち1個のみを選択(図2のステップ204参照)できることを知る。移動電話106は、この選択をした後、スケジュール・ユニット104bに命令/要求する情報を含むアンテナ選択信号118bを送信し、選択した(例えば)仮想アンテナVA2bを今後の伝送のために使用(図2のステップ206参照)する。
相互排他的アンテナ・サブセット・リスト116b(図4C参照)はコンカレント・アンテナ・サブセット・リスト116a(図3B参照)と異なる。これは、本発明による異なる形式のシグナリングを使用することにより、どのような具体的な仮想アンテナ構成を特定するかで行った。ダイバーシチ・アンテナ構成302に対しては、移動電話106は、伝送信号を受信する4個の仮想アンテナVA1a、VA2a、VA3a、VA4aから1つ以上を選択することができる。これは、垂直にリンクするアンテナ・サブセット・リスト116a(図3B参照)によって示される。一方、固定ビームアンテナ構成402に対しては、移動電話106は、伝送信号を受信する4個の仮想アンテナVA1b、VA2b、VA3b、VA4bから1つだけ選択することができる。これは、水平にリンクするアンテナ・サブセット・リスト116a(図4C参照)によって示される。かくして、同時に伝送できる(即ち、コンカレント伝送の)一組の仮想アンテナを示すのに垂直構成を使用し、一方、一度に1個の仮想アンテナのみを伝送に使用できること(即ち、相互排他的伝送)を示すのに水平構成を使用する。
図5A〜5Cは、移動電話106が同時組み合わせアンテナ・サブセット・リスト(concurrently combined antenna subset list)116cを取得したときに、伝送に使用するために、2個の別々の固定ビームアンテナ構成502aおよび502bからなる仮想アンテナ構成502から、1つ以上の仮想アンテナを、どのように選択するかを説明する図である。固定ビームアンテナ構成502aは水平偏波を持つアンテナ素子からなる。一方、固定ビームアンテナ構成502bは垂直偏波を持つアンテナ素子からなる。両アンテナ構成502aおよび502bは基地局102cに関連付けられる。図5Aでは、一例である1つの基地局102cがスケジュール・ユニット104cに接続され、8個の仮想アンテナVA1c、VA2c・・・、VA8cを使用して、移動電話106に対する伝送のために2偏波固定ビームアンテナ構成502内の8個のアンテナ504a、504b・・・、504hにデータ信号を割り当てる。典型的な120°2偏波固定ビームフォーマ・アンテナアレー502のビーム・パターンを図5Bに示す。この図では、点線で示すビーム・パターンは水平偏波のビームフォーマ502aからのビームに相当し、一方、実線で示すビーム・パターンは水平偏波のビームフォーマ502bからのビームに相当する。
この例では、基地局102cはスケジュール・ユニット104cと協働して、同時組み合わせアンテナ・サブセット・リスト116cを移動電話106に送信(図2のステップ202参照)する。図5Cに示すように、同時組み合わせアンテナ・サブセット・リスト116cは、基地局102c内の仮想アンテナ構成502が、固定ビームアンテナ構成502aおよび固定ビームアンテナ構成502bを含むことを示すように構成されている。移動電話106は、同時組み合わせアンテナ・サブセット・リスト116cを受信した後、伝送信号を受信する各固定ビームアンテナ構成502aおよび502bから1個までの仮想アンテナVA1c、VA2c、・・・、VA8cを選択(図2のステップ204参照)できることを知る。例えば、移動電話106は、固定ビーム(水平偏波)アンテナ構成502aから仮想アンテナVA2cを選択できる。あるいは、移動電話106は、両方の固定ビームアンテナ構成502aおよび502bから仮想アンテナVA3cおよびVA8cを選択できる。この選択をした後、移動電話106は、スケジュール・ユニット104cに命令/要求する情報を含むアンテナ選択信号118cを送信し、選択した(例えば)アンテナVA3cおよびVA8cを次の伝送のために使用(図2のステップ206参照)する。
図5A、5B、5Cが示す上記の例は、第1のアンテナ・サブセット・リストおよび第2のアンテナ・サブセット・リストを組み合わせて、いかにして第1の仮想アンテナ構成VA1c、VA3c、VA5c、VA7c、並びに、第2の仮想アンテナ構成VA2c、VA4c、VA6c、VA8cの同時組み合わせを表わすことができるかということを示すものである。この同時組み合わせにより、第1の仮想アンテナ構成および/または第2の仮想アンテナ構成から仮想アンテナを選択することができる。しかし、上記2つの仮想アンテナ構成VA1c、VA2c、・・・、VA3cを組み合わせて相互排他的な組み合わせにすることも可能である。その場合、第1の仮想アンテナ構成VA1c、VA3c、VA5c、VA7c、あるいは、第2の仮想アンテナ構成VA2c、VA4c、VA6c、VA8cのどちらから1つのアンテナを選択することができる。この相互排他的組み合わせのためのアンテナ・リスト116cを図5Dに示す。即ち、移動電話106は、第1の仮想アンテナ構成VA1c、VA3c、VA5c、VA7cから、あるいは、第2の仮想アンテナ構成VA2c、VA4c、VA6c、VA8cから、1つの仮想アンテナを選択できるが、両方の仮想アンテナ構成からは選択しない。
図6A、6Bは、移動電話106が同時組み合わせアンテナ・サブセット・リスト116dを取得したときに、基地局102d、102e、102fのそれぞれに関連付けられた分散型仮想アンテナ構成602a、602b、602cから、伝送に使用するための1つ以上のアンテナをどのように選択するかを説明する図である。図6Aでは、一例である基地局102d、102e、102fはスケジュール・ユニット104dに接続され、8個の仮想アンテナVA1d、VA2d、・・・、VA8dを使用して、(ダイバーシチ・アンテナ構成602a内の)2個のアンテナ構成604aおよび604bと、(固定ビームアンテナ構成602b内の)4個のアンテナ604c、604d、604e、604fと、(ダイバーシチ・アンテナ構成602c内の)2個のアンテナ604gおよび604hとにデータ信号を割り当てる。なお、スケジュール・ユニット104dは基地局の1つ(例えば、基地局102d)内に内蔵される構成であってもよい。その場合、基地局102eと基地局102fは、基地局102dを介してスケジュール・ユニット104dに接続されることになる。この例では、スケジュール・ユニット104dは同時組み合わせアンテナ・サブセット・リスト116dを移動局106に送信する(図2のステップ202参照)。図6Bに示すように、全てがスケジュール・ユニット104dと協働する2個の仮想アンテナ構成VA1dおよびVA2dを持つダイバーシチ・アンテナ構成602aと、4個の仮想アンテナVA3d、VA4d、VA5d、VA6dを持つ固定ビームアンテナ構成602bと、2個の仮想アンテナVA7dとVA8dを持つダイバーシチ・アンテナ構成602cとがあることを示すように、同時組み合わせアンテナ・サブセット・リスト116dを構成する。移動電話106は、同時組み合わせアンテナ・サブセット・リスト116dを受信して、そこから伝送信号を受信する仮想アンテナVA1d、および/または、仮想アンテナVA2d、および/または、仮想アンテナVA3d、VA4d、VA5d、VA6d、および/または、仮想アンテナVA7d、および/または、仮想アンテナVA8dのうちの1つを選択可能である(図2のステップ204参照)ことを知る。この選択をした後、移動電話106は、スケジュール・ユニット104bに命令/要求する情報を含むアンテナ選択信号118dを送信し、選択した(例えば)仮想アンテナVA3dおよびVA8dを今後の伝送のために使用する(図2のステップ206参照)。
シグナリングに関しては、アンテナ・サブセット・リスト116(例えば、アンテナ・サブセット・リスト116a、116b、116c、116d)は、例えば、移動電話106が基地局102(例えば、基地局102a、102b、102c、102d、102e、102f)および104(例えば、スケジュール・ユニット104a、104b、104c、104d)と通信を確立する際の設定期間中に、移動電話106と通信できる。また、このシグナリングは、もう1つのセルにハンドオーバする処理過程の間または異なるセットの仮想アンテナ構成間で行われうる。アンテナ・サブセット・リスト116へのシグナリングに加え、基地局102はまた、特定のアンテナのためにパイロット・チャネル構造についての情報をシグナリングでき、これにより、移動電話106が復調のためにチャネル評価をし、基地局102にチャネル品質情報の報告を返すことができる。
別の実施形態では、基地局102は、移動電話106のアンテナ・サブセット・リスト116を送信する必要がない。代わりに、移動電話106は、幾つかの割り当て情報 (mapping information) とともに多くのアンテナ・サブセット・リスト116を蓄積できる。このように、もし移動電話106が、例えば全地球測位システム(GPS)を使用して通信ネットワーク内における自身の現在位置が分かるのであれば、関連するアンテナ・サブセット・リスト116を容易に活用することができる。さらに別の実施形態では、移動電話106が特別な基地局102の仮想アンテナ構成における仮想アンテナからの伝送を受けている時間中に、移動電話106はアンテナ・サブセット・リスト116を構築できる。この場合には、移動電話106は、アンテナ・サブセット・リスト116を形成している間に、受信したアンテナのセル識別数のような追加情報を蓄積することを要件とすることができる。
本発明のもう1つの特徴を次に説明する。移動電話106が伝送アンテナの選択についての制御をフルに行うことをスケジュール・ユニット104が望まない場合は、その特徴を具備することができる。幾つかの制御を維持するため、スケジュール・ユニット104は、1個のアンテナ・サブセット・リストを使用して、アンテナ・サブセット・リスト116において特定した1つ以上のアンテナが移動電話106によって選択されるのに利用できることを、防ぐことができる。例えば、アンテナ・サブセット・リスト116は移動電話106が見ることのできる領域より大きなカバー領域を表すということを、スケジュール・ユニット104が知っているなら、スケジュール・ユニット104は、あるアンテナが移動電話102によって選択されるのを防ぐことを望むことができる。
図5A〜5Cに関して上述した2偏波固定ビームフォーマの例を考察し、移動電話106が−8度に位置すると仮定する。移動電話106が−8度に位置する場合、番号{3、4,5}の仮想アンテナのみが、移動電話106に見えるビームである(即ち、仮想アンテナ{3、4,5}からの信号のみが、雑音レベルを超えて移動電話106が観測するに十分な強さを持つ信号である)。結局、スケジュール・ユニット104が利用可能な仮想アンテナ/ビームは8個の可能性があるが、−8度に位置した場合には、3個だけがこの移動電話106への伝送に使用可能である。(例えば)移動電話106の方向/位置を計算するためにアップリンクを使用する場合、基地局102(具体的にはスケジュール・ユニット104)にはこの状況を観測できる。この場合、スケジュール・ユニット104は、アンテナ・サブセット・マスク120を使用できる。これはアンテナ・サブセット・リスト116と同じサイズのリストで、移動電話106に利用可能なアンテナも特定する(図7参照)。この特別なアンテナ・サブセット・マスク120によって、移動電話106が選択できる仮想アンテナ(即ちビーム)は、仮想アンテナ{3,4,5}のみとなる。図示のように、アンテナ・サブセット・マスク120は、アンテナ・サブセット・リスト116内で特定する仮想アンテナをより効率的に使用するのに役立つ。アンテナ・サブセット・マスク120を使用するもう1つに利点は、基地局102へチャネル品質を報告する場合、移動電話106に対するフィードバック要求条件を低減できることである。上記の例では、移動電話106は、仮想アンテナ{3、4、5}に対してチャネル品質報告を送信する必要があるのみで、仮想アンテナの全セット{1、2、・・・8}について報告する必要はない。
もし望むなら、アンテナ・サブセット・マスクはまた、今後の伝送のためにアンテナを選択する場合、移動電話106が選ぶべきアンテナの優先度を示してもよい。図8に示すアンテナ・サブセット・マスク130は、2進数1と0の代わりに重み付け値を組み込むことにより、この特別な特徴を示す。重み付け値0は、相当する仮想アンテナVA1c、VA2c、VA6c、VA7c、VA8cを使用すべきではないということを示し、一方、より高い重み値は、仮想アンテナVA3c、VA4c、VA5cに優先度を与える。かくして、この仮想アンテナ構成に対する優先度は、高いものから低いものへ、アンテナ・サブセット・マスク130が示すように仮想アンテナ{3、4、5}で与えられる。
もう1つの実施形態では、移動電話106自身が、例えば、アンテナから移動電話106への伝搬、同じくセル間またはセル内干渉の効果の両方を正確に反映する信号強度を測定した後、アンテナ・サブセット・マスク120を作り出すことができる。さらに、もし移動電話106が干渉消去能力を持つなら、その信号対干渉雑音電力比(SINR : signal-to-interference-plus-noise)の測定をした後、アンテナ・サブセット・マスク120を作り出すことができる。一度、移動電話106がアンテナ・サブセット・マスク120を作り出すと、基地局102および/またはスケジュール・ユニット104とアンテナ・サブセット・マスク120との通信が可能になる。基地局102および/またはスケジュール・ユニット104に対するアンテナ・サブセット・マスク120の通信は、アンテナ・サブセット・リスト116と通信するのに要した速度と異なる速度で行ってもよい。例えば、呼設定またはハンドオーバの間、アンテナ・サブセット・リスト116と通信してもよく、一方、アンテナ・サブセット・マスク120と周期的にまたは変化して通信する。
以下の説明では、全てのアンテナ(仮想アンテナ)が単一のスケジュール・ユニット104に属するという状況で、本発明を説明する。しかし、移動電話は位置が変わるので、他のスケジュール・ユニットからのアンテナ(仮想アンテナ)は移動電話106に見えるようになってもよい。この場合、これらの新しいアンテナ(仮想アンテナ)のために、新しいアンテナ・サブセット・リストおよび新しいアンテナ・サブセット・マスクを作り出すことができ、隣接するセルとハンドオーバするために、どの仮想アンテナ/ビームを使用すべきかについて、そのネゴシエーションが行われることになる。これは、以下のように、異なる方法で実行できるであろう。
・他のスケジュール・ユニットに関連付けられたアンテナ(仮想アンテナ)に関して、第2のアンテナ・サブセット・リストおよび第2のアンテナ・サブセット・マスクを作り出すことができる。上述と同様の処理手順をこの目的に使用する。幾つかの点で、古いスケジュール・ユニット104から新しいスケジュール・ユニットにスケジュール制御を切り替え、この変更を移動電話106に通信する。
・別の方法は、現行のアンテナ・サブセット・リスト116および現行のアンテナ・サブセット・マスク120を拡張し、他のスケジュール・ユニットからのアンテナ(仮想アンテナ)を含めることである。他のスケジュール・ユニットに関連付けられたアンテナ(仮想アンテナ)に対する信号品質は(例えば、SINR測定を改善することに基づき)改善するので、もしアンテナ・サブセット・マスク120が許すのであれば、伝送にこれらの新しいアンテナ(仮想アンテナ)を使用できる。同様に、現行のスケジュール・ユニット104からのアンテナ(仮想アンテナ)に対する信号品質は劣化するので、最初のアンテナ・サブセット・リスト116および最初のアンテナ・サブセット・マスク120を消去することができる。
移動電話106が制御(または、少なくとも一部の制御)をして、移動電話への伝送に基地局102に関連付けられた仮想アンテナを使用する場合の利点はいくつかある。例えば、移動電話106が基地局102における送信アンテナを選択できれば、同じ数のデータ・ストリームと送信アンテナで送信するHSPDA手法のようなマルチアンテナの仕組みに対して、性能が大幅に改善されるであろう。また、(リンク適応を使用しないでも)マルチアンテナ伝送が直交偏波を持つアンテナと結合すれば、他の偏波と比較して1つの偏波の伝搬が支配的である可能性があるということが、実験的に発見されている。したがって、移動電話106が、より強力な偏波を持つアンテナを使用して伝送するように、基地局102に命令すれば、それは好ましいことであろう。さらに、ビームフォーマシステムでは、移動電話106が、どのアンテナ/ビームを伝送に使用すべきかを決定できれば、それは好ましいことである。その理由は、移動電話106はすでに他のチャネル品質インジケータ(CQI)を決定し、報告しなければならないからである。言い換えれば、もし移動電話106がまた、基地局102がこの決定をすることに依存するより、伝送にどのアンテナ/ビームを使用すべきかを報告すれば、これは利点となりうる。この場合、移動電話106が変調に使用し、別々のセクタ・アンテナから送信する場合に起こりうる不整合を全て避ける同じアンテナ/ビームで、CQI測定を行うことができる、という利点が得られる。
本発明の幾つかの実施形態を添付の図面に示し、前述の詳細な説明で述べたが、本発明は開示した実施形態に制限されるものではなく、特許請求の範囲で定義される。本発明の範囲から逸脱することなく、さまざまな変更、修正、置換が可能であることを理解すべきである。
スケジュール・ユニット、基地局、移動電話を含む通信システムのブロック図であり、本発明により、相互に信号をやりとりして、移動電話が、基地局に関連付けられたアンテナを、移動電話に対する伝送に使用するための制御の少なくとも一部を行うことを説明する図。 本発明による、スケジュール・ユニットに関連付けられたアンテナを次の伝送のために使用するための制御の少なくとも一部を移動電話が行うことを可能にする方法の基本ステップを示すフローチャート。 本発明により、移動電話がコンカレント・アンテナ・サブセット・リストを取得したときに、スケジュール・ユニットに関連付けられた仮想アンテナ構成から、次の伝送のために使用するための1つ以上の仮想アンテナをどのように選択するかを説明する図。 本発明により、移動電話が相互排他的アンテナ・サブセット・リストを取得したときに、スケジュール・ユニットに関連付けられた仮想アンテナ構成から、次の伝送のために使用するための1のみの仮想アンテナをどのように選択するかを説明する図。 本発明により、移動電話が2つの相互排他的アンテナ・サブセット・リストの同時組み合わせであるアンテナ・サブセット・リストを取得したときに、後続の伝送に使用するために、スケジュール・ユニットに関連付けられた第1の相互排他的アンテナ・サブセット・リストに記述された仮想アンテナの構成から、1つの仮想アンテナを、どのように選択するか、及び/又は、第2の相互排他的アンテナ・サブセット・リストに記述された仮想アンテナの構成から、1つの仮想アンテナを、どのように選択するかを説明する図。 本発明により、移動電話が2つの仮想アンテナ構成の相互排他的な組み合わせであるアンテナ・サブセット・リストを取得したときに、スケジュール・ユニットに関連付けられた第1の仮想アンテナの構成又は第2の仮想アンテナの構成から、後続の伝送に使用するための1つの仮想アンテナをどのように選択するかを説明する図。 本発明により、移動電話が同時組み合わせアンテナ・サブセット・リストを取得したときに、スケジュール・ユニットに関連付けられた、分散している基地局から、後続の伝送に使用するための1つ以上のアンテナをどのように選択するかを説明する図。 本発明により、後続の伝送のために移動電話によって選択されうるようになったアンテナ・サブセット・リストにおいて特定されるアンテナの数を制限するために、スケジュール・ユニットがどのようにアンテナ・サブセット・マスクを使用するかを説明する図。 本発明により、後続の伝送のために移動電話によって選択されうるようになったアンテナ・サブセット・リストにおいて特定されるアンテナの数を制限するために、スケジュール・ユニットがどのように重み付けしたアンテナ・サブセット・マスクを使用するかを説明する図。

Claims (39)

  1. プロセッサと、
    前記プロセッサによってアクセスされ処理される命令を記憶するメモリと、を備え、
    前記プロセッサは、
    少なくとも1つの基地局と協働するスケジュール・ユニットに関連付けられた仮想アンテナ構成を特定するアンテナ・サブセット・リストを取得する取得手段と、
    前記アンテナ・サブセット・リストを利用して前記仮想アンテナ構成のうちのどの仮想アンテナを伝送のために使用するかを選択する選択手段と、
    前記スケジュール・ユニットに前記選択した仮想アンテナを伝送のために使用するよう要求する情報を含むアンテナ選択信号を送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする移動電話。
  2. 前記プロセッサは、前記スケジュール・ユニットから前記アンテナ・サブセット・リストを含む信号を受信することにより、前記取得ステップを容易にすることを特徴とする請求項1に記載の移動電話。
  3. 前記アンテナ・サブセット・リストを含む前記信号は、セットアップ期間の間または前記スケジュール・ユニットとのハンドオーバ手順の間に通信されることを特徴とする請求項2に記載の移動電話。
  4. 前記プロセッサは、前記スケジュール・ユニットに関連付けられた1つ以上の仮想アンテナから信号を受信した後、前記アンテナ・サブセット・リストを生成することにより、前記取得ステップを容易にすることを特徴とする請求項1に記載の移動電話。
  5. 前記プロセッサは、GPSユニットと接続し、前記GPSユニットにより提供される位置情報を利用して前記メモリから前記アンテナ・サブセット・リストを取得することにより前記取得ステップを容易にすることを特徴とする請求項1に記載の移動電話。
  6. 前記プロセッサは、前記スケジュール・ユニット又は前記基地局に前記アンテナ・サブセット・リストを伝送する伝送ステップを容易にすることを特徴とする請求項1に記載の移動電話。
  7. 前記プロセッサは、前記アンテナ・サブセット・リストに利用可能と表示されている1つ以上の仮想アンテナが伝送のために選択されることを防止するためのアンテナ・サブセット・マスクを更に使用することにより、前記利用ステップを容易にすることを特徴とする請求項1に記載の移動電話。
  8. 前記プロセッサは、前記スケジュール・ユニットに関連付けられた仮想アンテナから送信された信号の1つ以上の特性を測定することにより、前記アンテナ・サブセット・マスクの生成を容易にすることを特徴とする請求項7に記載の移動電話。
  9. 前記プロセッサは、前記スケジュール・ユニット又は前記基地局からの前記アンテナ・サブセット・マスクの受信を容易にすることを特徴とする請求項7に記載の移動電話。
  10. 前記アンテナ・サブセット・リストは、前記スケジュール・ユニットとの間で前記アンテナ・サブセット・マスクを通信する速度とは異なる速度で、前記スケジュール・ユニットとの間で通信されることを特徴とする請求項7に記載の移動電話。
  11. 前記プロセッサは、前記アンテナ・サブセット・リストに利用可能と表示されている1つ以上の仮想アンテナに優先度を与えるための重み付けアンテナ・サブセット・マスクを更に使用することにより、前記利用ステップを容易にすることを特徴とする請求項1に記載の移動電話。
  12. 前記アンテナ・サブセット・リストは、少なくとも1つの仮想アンテナを伝送のために選択することが可能なコンカレント・アンテナ・サブセット・リストであることを特徴とする請求項1に記載の移動電話。
  13. 前記アンテナ・サブセット・リストは、最大1つの仮想アンテナを伝送のために選択することが可能な相互排他的アンテナ・サブセット・リストであることを特徴とする請求項1に記載の移動電話。
  14. 前記アンテナ・サブセット・リストは、少なくとも1つの仮想アンテナを第1のアンテナ・サブセット・リストから選択し、および/または、少なくとも1つの仮想アンテナを第2のアンテナ・サブセット・リストから選択することが可能な、第1のアンテナ・サブセット・リストと第2のアンテナ・サブセット・リストとの同時組み合わせであることを特徴とする請求項1に記載の移動電話。
  15. 前記アンテナ・サブセット・リストは、1つの仮想アンテナを第1のアンテナ・サブセット・リスト又は第2のアンテナ・サブセット・リストのいずれかから選択することが可能な、第1のアンテナ・サブセット・リストと第2のアンテナ・サブセット・リストとの相互排他的組み合わせであることを特徴とする請求項1に記載の移動電話。
  16. 前記プロセッサは更に、前記スケジュール・ユニットから当該他のスケジュール・ユニットへのハンドオーバを容易にするべく、当該他のスケジュール・ユニットからの他のアンテナ・サブセット・リストの受信を容易にすることを特徴とする請求項1に記載の移動電話。
  17. 前記プロセッサは更に、前記スケジュール・ユニットから他のスケジュール・ユニットへのハンドオーバを容易にするべく、当該他のスケジュール・ユニットに関連付けられた仮想アンテナ構成の情報を含むように拡張されたアンテナ・サブセット・リストの受信を容易にすることを特徴とする請求項1に記載の移動電話。
  18. 少なくとも1つの基地局と協働するスケジュール・ユニットに関連付けられたどのアンテナを次の伝送に使用するかの制御の少なくとも一部を移動電話が行うことを可能にするための方法であって、
    前記基地局に関連付けられた仮想アンテナ構成を特定するアンテナ・サブセット・リストを取得する取得ステップと、
    前記アンテナ・サブセット・リストを利用して前記仮想アンテナ構成のうちのどの仮想アンテナを伝送のために使用するかを選択する選択ステップと、
    前記スケジュール・ユニットに前記選択した仮想アンテナを伝送のために使用するよう要求する情報を含むアンテナ選択信号を送信する送信ステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  19. 前記取得ステップは、前記スケジュール・ユニットから前記アンテナ・サブセット・リストを含む信号を受信するステップを更に含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記取得ステップは、前記スケジュール・ユニットに関連付けられた1つ以上の仮想アンテナから信号を受信した後に、前記アンテナ・サブセット・リストを生成するステップを更に含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  21. 前記取得ステップは、GPSユニットと通信し、前記GPSユニットにより提供される位置情報を活用して、メモリに記憶されているアンテナ・サブセット・リストを取得するステップを更に含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  22. 前記移動電話が前記アンテナ・サブセット・リストを生成した場合、前記移動電話はまた、前記スケジュール・ユニット又は前記基地局に前記アンテナ・サブセット・リストを送信することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  23. 前記利用ステップは、前記アンテナ・サブセット・リストに利用可能と表示されている1つ以上の仮想アンテナが次の伝送のために選択されることを防止するためのアンテナ・サブセット・マスクを更に利用することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  24. 前記アンテナ・サブセット・リストは、前記移動電話及び前記スケジュール・ユニットとの間で前記アンテナ・サブセット・マスクを通信する速度とは異なる速度で、前記移動電話及び前記スケジュール・ユニットとの間で通信されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記利用ステップは、前記アンテナ・サブセット・リストに利用可能と表示されている1つ以上の仮想アンテナに優先度を与えるための重み付けアンテナ・サブセット・マスクを使用するステップを更に含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  26. 前記アンテナ・サブセット・リストは、
    仮想アンテナ構成が伝送のために少なくとも1つの仮想アンテナを選択することが可能なコンカレント・アンテナ・サブセット・リスト、または、
    仮想アンテナ構成が伝送のために最大1つの仮想アンテナを選択することが可能な相互排他的アンテナ・サブセット・リスト、または、
    少なくとも1つの仮想アンテナを第1のアンテナ・サブセット・リストから選択し、および/または、少なくとも1つの仮想アンテナを第2のアンテナ・サブセット・リストから選択することが可能な、第1のアンテナ・サブセット・リストと第2のアンテナ・サブセット・リストとの同時組み合わせ、または、
    1つの仮想アンテナを第1のアンテナ・サブセット・リスト又は第2のアンテナ・サブセット・リストのいずれかから選択することが可能な、第1のアンテナ・サブセット・リストと第2のアンテナ・サブセット・リストとの相互排他的組み合わせ、
    であることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  27. スケジュール・ユニットと、
    仮想アンテナ構成と、を備え、
    前記スケジュール・ユニットは、
    前記仮想アンテナ構成を特定するアンテナ・サブセット・リストを移動電話に送信する送信手段と、
    前記仮想アンテナ構成のうちのどの仮想アンテナを前記移動電話への次の伝送のために使用するかを示す情報を含むアンテナ選択信号を、前記移動電話から受信する受信手段と、
    を備えることを特徴とする基地局。
  28. 前記スケジュール・ユニットは、前記アンテナ・サブセット・リストで特定される1つ以上の仮想アンテナが前記移動電話によって選択されるのを防止するためのアンテナ・サブセット・マスクを利用することを特徴とする請求項27に記載の基地局。
  29. 前記アンテナ・サブセット・リストは、前記移動電話との間で前記アンテナ・サブセット・マスクを通信する速度とは異なる速度で、前記移動電話との間で通信されることを特徴とする請求項28に記載の基地局。
  30. 前記スケジュール・ユニットは、前記アンテナ・サブセット・リストで特定される1つ以上の仮想アンテナに優先度を与えるための重み付けアンテナ・サブセット・マスクを利用することを特徴とする請求項27に記載の基地局。
  31. 前記アンテナ・サブセット・リストは、
    仮想アンテナ構成が伝送のために少なくとも1つの仮想アンテナの選択することが可能なコンカレント・アンテナ・サブセット・リスト、または、
    仮想アンテナ構成が伝送のために最大1つの仮想アンテナを選択することが可能な相互排他的アンテナ・サブセット・リスト、または、
    少なくとも1つの仮想アンテナを第1のアンテナ・サブセット・リストから選択し、および/または、少なくとも1つの仮想アンテナを第2のアンテナ・サブセット・リストから選択することが可能な、第1のアンテナ・サブセット・リストと第2のアンテナ・サブセット・リストとの同時組み合わせ、または、
    1つの仮想アンテナを第1のアンテナ・サブセット・リスト又は第2のアンテナ・サブセット・リストのいずれかから選択することが可能な、第1のアンテナ・サブセット・リストと第2のアンテナ・サブセット・リストとの相互排他的組み合わせ、
    であることを特徴とする請求項27に記載の基地局。
  32. スケジュール・ユニットと少なくとも1個の基地局であって、当該基地局に関連付けられた仮想アンテナ構成を特定するアンテナ・サブセット・リストを送信する基地局と、
    前記アンテナ・サブセット・リストを受信し、前記アンテナ・サブセット・リストを使用して、次の伝送のために使用する1つ以上の仮想アンテナを選択し、前記次の伝送のために使用する前記選択された仮想アンテナを示す情報を含むアンテナ選択信号を送信する移動電話と、
    を有し、
    前記基地局及び前記スケジュール・ユニットは更に、前記アンテナ選択信号を受信し、前記基地局に関連付けられた前記選択された仮想アンテナを使用して、前記移動電話に対して前記次の伝送を行う、
    ことを特徴とする通信システム。
  33. 前記アンテナ・サブセット・リストは、前記アンテナ・サブセット・リスト毎に利用できる1つ以上の仮想アンテナが前記移動電話によって選択されるのを防止するためのアンテナ・サブセット・マスクと関連付けられていることを特徴とする請求項32に記載の通信システム。
  34. 前記アンテナ・サブセット・リストは、前記移動電話および前記スケジュール・ユニットとの間で前記アンテナ・サブセット・マスクを通信する速度とは異なる速度で、前記移動電話および前記スケジュール・ユニットとの間で通信されることを特徴とする請求項33に記載の通信システム。
  35. 前記アンテナ・サブセット・リストは、前記アンテナ・サブセット・リスト毎に利用できる1つ以上の仮想アンテナに優先度を与えるための重み付けアンテナ・サブセット・マスクと関連付けられていることを特徴とする請求項32に記載の通信システム。
  36. 前記アンテナ・サブセット・リストは、
    仮想アンテナ構成が伝送のために少なくとも1つの仮想アンテナの選択することが可能なコンカレント・アンテナ・サブセット・リスト、または、
    仮想アンテナ構成が伝送のために最大1つの仮想アンテナを選択することが可能な相互排他的アンテナ・サブセット・リスト、または、
    少なくとも1つの仮想アンテナを第1のアンテナ・サブセット・リストから選択し、および/または、少なくとも1つの仮想アンテナを第2のアンテナ・サブセット・リストから選択することが可能な、第1のアンテナ・サブセット・リストと第2のアンテナ・サブセット・リストとの同時組み合わせ、または、
    1つの仮想アンテナを第1のアンテナ・サブセット・リスト又は第2のアンテナ・サブセット・リストのいずれかから選択することが可能な、第1のアンテナ・サブセット・リストと第2のアンテナ・サブセット・リストとの相互排他的組み合わせ、
    であることを特徴とする請求項32に記載の通信システム。
  37. 前記移動電話は、前記スケジュール・ユニットから他のスケジュール・ユニットへのハンドオーバを容易にするべく、当該他のスケジュール・ユニットから他のアンテナ・サブセット・リストを受信することを特徴とする請求項32に記載の通信システム。
  38. 前記移動電話は、前記スケジュール・ユニットから前記他のスケジュール・ユニットへのハンドオーバを容易にするべく、当該他のスケジュール・ユニットに関連付けられた仮想アンテナ構成の情報を含むように拡張されたアンテナ・サブセット・リストを受信することを特徴とする請求項32に記載の通信システム。
  39. 前記基地局は、前記スケジュール・ユニットと関連付けられた地理的カバレージ領域にわたって分布していることを特徴とする請求項32に記載の通信システム。
JP2008534500A 2005-10-06 2006-10-05 サブセット・リストおよびサブセット・マスクを用いたアンテナ選択のための信号サポート Active JP4950205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72400805P 2005-10-06 2005-10-06
US60/724,008 2005-10-06
US11/538,535 2006-10-04
US11/538,535 US8068872B2 (en) 2005-10-06 2006-10-04 Signaling support for antenna selection using subset lists and subset masks
PCT/SE2006/050383 WO2007040456A2 (en) 2005-10-06 2006-10-05 Signaling support for antenna selection using subset lists and subset marks

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009512272A true JP2009512272A (ja) 2009-03-19
JP2009512272A5 JP2009512272A5 (ja) 2009-11-05
JP4950205B2 JP4950205B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=37907495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008534500A Active JP4950205B2 (ja) 2005-10-06 2006-10-05 サブセット・リストおよびサブセット・マスクを用いたアンテナ選択のための信号サポート

Country Status (10)

Country Link
US (4) US8068872B2 (ja)
EP (4) EP2787657B1 (ja)
JP (1) JP4950205B2 (ja)
CN (1) CN101278499B (ja)
BR (1) BRPI0616838A2 (ja)
ES (1) ES2891723T3 (ja)
HK (1) HK1125506A1 (ja)
HU (1) HUE057006T2 (ja)
PL (1) PL2787657T3 (ja)
WO (1) WO2007040456A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511169A (ja) * 2009-10-28 2013-03-28 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 チャネル測定を可能にする方法およびデバイス
WO2016001951A1 (ja) * 2014-07-02 2016-01-07 ソフトバンク株式会社 送信制御装置及びプログラム
JP2016048918A (ja) * 2010-03-04 2016-04-07 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 分散アンテナシステムにおける信号送受信装置
JP2022523673A (ja) * 2019-01-29 2022-04-26 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ビームセットの生成

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7844232B2 (en) * 2005-05-25 2010-11-30 Research In Motion Limited Joint space-time optimum filters (JSTOF) with at least one antenna, at least one channel, and joint filter weight and CIR estimation
US8068872B2 (en) 2005-10-06 2011-11-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Signaling support for antenna selection using subset lists and subset masks
JP5120700B2 (ja) * 2005-10-07 2013-01-16 日本電気株式会社 複数の基地局と移動局によるmimo無線通信システム及び方法
EP2285014A3 (en) * 2006-11-06 2012-01-25 QUALCOMM Incorporated MIMO transmission with layer permutation in a wireless communication system
US8824420B2 (en) * 2007-03-22 2014-09-02 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for generating antenna selection signals in OFDM tranceivers with fewer RF chains than antennas in MIMO wireless networks
CN101370241B (zh) * 2007-08-19 2015-01-14 上海贝尔股份有限公司 用于消除多个移动站所接收信号之间干扰的方法及装置
US8538335B2 (en) * 2007-12-07 2013-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd Physical broadcast channel (PBCH) transmission for reliable detection of antenna configuration
US8135359B2 (en) * 2008-01-04 2012-03-13 Nokia Corporation Method and apparatus for conveying antenna configuration information
PL3457586T3 (pl) * 2008-02-04 2021-12-13 Nokia Technologies Oy Sposób i urządzenie do przekazywania informacji konfiguracyjnych anteny za pośrednictwem maskowania
US8458558B2 (en) * 2008-04-30 2013-06-04 Motorola Mobility Llc Multi-antenna configuration signaling in wireless communication system
JP5256955B2 (ja) * 2008-09-12 2013-08-07 富士通株式会社 制御方法、通信特性制御方法、基地局装置、及び移動局装置
CN101729131B (zh) * 2008-11-03 2014-06-04 夏普株式会社 无线通信系统及预编码方法
CN101764635B (zh) * 2008-12-24 2013-04-17 中国移动通信集团公司 信号联合处理系统及其信号检测、确定发送信号的方法
KR20100127723A (ko) 2009-05-26 2010-12-06 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 안테나 정보를 획득하는 방법 및 장치
US20100304773A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Ramprashad Sean A Method for selective antenna activation and per antenna or antenna group power assignments in cooperative signaling wireless mimo systems
CN101997650B (zh) * 2009-08-28 2014-07-30 华为技术有限公司 多天线系统数据信号的发射方法、装置和系统
US8224314B2 (en) * 2009-10-07 2012-07-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Reduced-complexity coordinated multipoint reception
JP2011097155A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Nec Corp 無線通信システム、および無線通信システムの制御方法
CN102195692A (zh) * 2010-03-18 2011-09-21 中兴通讯股份有限公司 一种选择双极化阵列天线的方法及装置
WO2011138777A2 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Celeno Communications Ltd. System and method for channel state related feedback in multi-user multiple-input-multiple-output systems
US8548511B2 (en) 2010-06-21 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Energy saving mode with maintained number of advertised transmit antennas
US8478190B2 (en) * 2011-05-02 2013-07-02 Motorola Mobility Llc Multi-cell coordinated transmissions in wireless communication network
CN103858460B (zh) * 2011-09-29 2015-10-21 韩国外国语大学校研究产学协力团 用于无线通信的波束成形
GB2498767A (en) 2012-01-27 2013-07-31 Renesas Mobile Corp Identifying a specific antenna port using a CRC masking encoding scheme
US9397738B2 (en) 2012-05-17 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Codebook and feedback design for high order MIMO
EP2883321A1 (en) * 2012-08-09 2015-06-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Microwave link control
JP6212121B2 (ja) * 2012-08-31 2017-10-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるアンテナ仮想化方法及び装置
JP6050495B2 (ja) * 2012-08-31 2016-12-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるアンテナ仮想化方法及び装置
EP2843998B1 (de) 2013-08-30 2020-04-15 Swisscom AG Verfahren für ein zelluläres Kommunikationssystem und Kommunikationssystem mit virtueller Basisstation
RU2656235C1 (ru) * 2015-03-06 2018-06-04 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Формирование диаграммы направленности с использованием антенного устройства
KR102109918B1 (ko) 2015-06-15 2020-05-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 안테나 어레이를 사용한 빔포밍 장치 및 방법
US10010458B2 (en) * 2015-08-31 2018-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic composite and absorbent article including the same
WO2017190777A1 (en) 2016-05-04 2017-11-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Beam forming using an antenna arrangement
US10432276B2 (en) * 2016-09-29 2019-10-01 Intel IP Corporation Wireless link control and recovery using positional data
CN107273158B (zh) * 2017-06-08 2021-10-26 广东美的暖通设备有限公司 程序升级方法及装置、主机、从机和多联机空调系统

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126831A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp チャネル切替方法およびチャネル切替システム
JPH1155177A (ja) * 1997-06-04 1999-02-26 Toshiba Corp 無線通信システム、端末装置及び基地局装置
JP2000114846A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Toshiba Corp 指向性アンテナ選択システム、指向性アンテナ選択方法、指向性アンテナ基地局、及び無線端末
US20020062472A1 (en) * 2000-08-03 2002-05-23 Medlock Joel D. Dynamically reconfigurable universal transmitter system
JP2002521911A (ja) * 1998-07-21 2002-07-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチビーム通信システムの呼ドロップ率を減少させるシステムおよび方法
JP2002523999A (ja) * 1998-08-24 2002-07-30 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動端末の始動及び援助によるアンテナ選択
JP2005065257A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Alcatel 無線セルラー遠隔通信システムにおけるビーム選択
JP2005130175A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Toshiba Corp ダイバーシチアンテナ装置およびダイバーシチアンテナ制御方法
JP2005142866A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ選択ダイバーシチ装置及び受信方法
EP1562306A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-10 Alcatel Fast beam selection with macrodiversity

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421543B1 (en) 1996-01-29 2002-07-16 Ericsson Inc. Cellular radiotelephone base stations and methods using selected multiple diversity reception
NL1006980C2 (nl) * 1997-09-09 1999-03-10 Hollandse Signaalapparaten Bv Antennesysteem.
US6968022B1 (en) * 1999-09-23 2005-11-22 Princeton University Method and apparatus for scheduling switched multibeam antennas in a multiple access environment
US7039441B1 (en) 1999-10-19 2006-05-02 Kathrein-Werke Kg High speed fixed wireless voice/data systems and methods
US6804312B1 (en) * 2000-01-11 2004-10-12 At&T Corp. Methods and systems for spatial processing
DE60021772T2 (de) * 2000-04-07 2006-04-20 Nokia Corp. Verfahren und vorrichtung zur übertragung mit mehreren antennen
CN1462516B (zh) * 2001-04-25 2010-06-09 皇家菲利浦电子有限公司 无线通信系统
US7155192B2 (en) * 2001-09-25 2006-12-26 At&T Corp. Multi-antenna/multi-receiver array diversity system
AU2003219841A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-09 Global Locate, Inc. Method and apparatus for compensating an oscillator in a location-enabled wireless device
KR100547882B1 (ko) * 2002-02-26 2006-02-01 삼성전자주식회사 안테나 선택 다이버시티를 지원하는 이동통신시스템에서순방향 채널 상태 정보를 송수신하는 방법 및 장치
US7043274B2 (en) 2002-06-28 2006-05-09 Interdigital Technology Corporation System for efficiently providing coverage of a sectorized cell for common and dedicated channels utilizing beam forming and sweeping
WO2004023677A2 (en) * 2002-09-06 2004-03-18 The Boeing Company System and method for managing communications with mobile platforms operating within a predefined geographic area
US6816115B1 (en) * 2003-01-31 2004-11-09 Bbnt Solutions Llc Systems and methods for antenna selection in an ad-hoc wireless network
US7250905B2 (en) 2003-04-09 2007-07-31 Mano Dorsey Judd Virtual antenna technology (VAT) and applications
EP1615365A4 (en) * 2003-06-30 2011-05-11 Fujitsu Ltd MULTIPLE INPUT MULTIPLE OUTPUT TRANSMISSION SYSTEM
SE0400370D0 (sv) * 2004-02-13 2004-02-13 Ericsson Telefon Ab L M Adaptive MIMO architecture
US7327983B2 (en) * 2004-06-25 2008-02-05 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. RF-based antenna selection in MIMO systems
US7693529B2 (en) * 2004-07-09 2010-04-06 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of scheduling for mobile stations in wireless communication networks
US8270512B2 (en) * 2004-08-12 2012-09-18 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for subcarrier and antenna selection in MIMO-OFDM system
US7656842B2 (en) * 2004-09-30 2010-02-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for MIMO transmission optimized for successive cancellation receivers
KR100706634B1 (ko) 2004-11-12 2007-04-11 한국전자통신연구원 성능이 향상된 다중 안테나 시스템
US8068550B2 (en) * 2005-01-28 2011-11-29 Broadcom Corporation Initiation of a MIMO communication
US8483200B2 (en) * 2005-04-07 2013-07-09 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for antenna mapping selection in MIMO-OFDM wireless networks
HUE040634T2 (hu) * 2005-08-22 2019-03-28 Qualcomm Inc Eljárás és berendezés virtuális antennák kiválasztására
US8068872B2 (en) 2005-10-06 2011-11-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Signaling support for antenna selection using subset lists and subset masks

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126831A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp チャネル切替方法およびチャネル切替システム
JPH1155177A (ja) * 1997-06-04 1999-02-26 Toshiba Corp 無線通信システム、端末装置及び基地局装置
JP2002521911A (ja) * 1998-07-21 2002-07-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチビーム通信システムの呼ドロップ率を減少させるシステムおよび方法
JP2002523999A (ja) * 1998-08-24 2002-07-30 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動端末の始動及び援助によるアンテナ選択
JP2000114846A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Toshiba Corp 指向性アンテナ選択システム、指向性アンテナ選択方法、指向性アンテナ基地局、及び無線端末
US20020062472A1 (en) * 2000-08-03 2002-05-23 Medlock Joel D. Dynamically reconfigurable universal transmitter system
JP2005065257A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Alcatel 無線セルラー遠隔通信システムにおけるビーム選択
JP2005130175A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Toshiba Corp ダイバーシチアンテナ装置およびダイバーシチアンテナ制御方法
JP2005142866A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ選択ダイバーシチ装置及び受信方法
EP1562306A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-10 Alcatel Fast beam selection with macrodiversity

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511169A (ja) * 2009-10-28 2013-03-28 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 チャネル測定を可能にする方法およびデバイス
US9673883B2 (en) 2009-10-28 2017-06-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for implementing channel measurement
US10630362B2 (en) 2009-10-28 2020-04-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for implementing channel measurement
JP2016048918A (ja) * 2010-03-04 2016-04-07 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 分散アンテナシステムにおける信号送受信装置
US9935701B2 (en) 2010-03-04 2018-04-03 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting and receiving signal in distributed antenna system
WO2016001951A1 (ja) * 2014-07-02 2016-01-07 ソフトバンク株式会社 送信制御装置及びプログラム
JP2022523673A (ja) * 2019-01-29 2022-04-26 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ビームセットの生成
JP7312839B2 (ja) 2019-01-29 2023-07-21 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ビームセットの生成
US11968009B2 (en) 2019-01-29 2024-04-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Generation of a beam set

Also Published As

Publication number Publication date
EP2365645A3 (en) 2012-04-18
WO2007040456A3 (en) 2007-05-31
WO2007040456A9 (en) 2008-05-08
HUE057006T2 (hu) 2022-04-28
EP2787657B1 (en) 2021-08-25
EP2365645B1 (en) 2014-04-30
US10014923B2 (en) 2018-07-03
EP3926854A1 (en) 2021-12-22
PL2787657T3 (pl) 2022-01-24
US20160329944A1 (en) 2016-11-10
HK1125506A1 (en) 2009-08-07
US8068872B2 (en) 2011-11-29
EP2365645A2 (en) 2011-09-14
EP2787657A2 (en) 2014-10-08
EP2787657A3 (en) 2015-01-14
JP4950205B2 (ja) 2012-06-13
WO2007040456A2 (en) 2007-04-12
US8897834B2 (en) 2014-11-25
EP1932253A4 (en) 2011-08-03
CN101278499A (zh) 2008-10-01
US20120058767A1 (en) 2012-03-08
ES2891723T3 (es) 2022-01-31
US20150080005A1 (en) 2015-03-19
BRPI0616838A2 (pt) 2011-07-05
US9397731B2 (en) 2016-07-19
US20070135161A1 (en) 2007-06-14
CN101278499B (zh) 2011-12-14
EP1932253A2 (en) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4950205B2 (ja) サブセット・リストおよびサブセット・マスクを用いたアンテナ選択のための信号サポート
JP5542144B2 (ja) Mimoベースの複数基地局協調通信のための方法および装置
KR101103482B1 (ko) 공간 스케줄링에 대한 측정 방법
JP4166026B2 (ja) 無線装置、空間パス制御方法および空間パス制御プログラム
EP2679058B1 (en) Configuring power distribution within cooperation areas of cellular communication networks
JP5281692B2 (ja) 無線アクセスネットワークにおける方法及び装置
EP1849242B1 (en) Transfer rate measurements
JP2003514431A (ja) アンテナのアレイを使用したcdmaシステム内でのダウンリンク信号処理
JP6634982B2 (ja) 端末装置、基地局、方法及び記録媒体
JPWO2008072336A1 (ja) 多入力多出力通信のためのアンテナを選択する制御装置
JP2004080353A (ja) 適応アレーアンテナを用いた通信装置及び通信制御方法
US20080160992A1 (en) Handset transmit antenna diversity in mobile satellite systems
CN110140299A (zh) 用于管理无线通信网络中的通信的无线设备及其中执行的方法
JP3866118B2 (ja) 空間分割多重アクセス装置、適応アレーアンテナ基地局、端末およびその制御方法
JP2022080672A (ja) 複数のビーム形成手法を用いて通信する通信装置、通信方法、およびプログラム
JP7153865B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置および指向性決定方法
US20230283354A1 (en) Communication device that communicates by forming a beam and communication method thereof, and computer-readable storage medium
JP2022080671A (ja) 複数のビーム形成手法を用いて通信する通信装置、通信方法、およびプログラム
KR20240030507A (ko) 방향성 빔을 추적하는 장치 및 방법
JP2020031451A (ja) 端末装置、基地局、方法及び記録媒体
CN115643583A (zh) 一种天线成簇的配置方法及装置
KR101687024B1 (ko) 다중셀 무선망에서 프리코더 추천정보의 피드백을 이용한 셀 성능 개선 방법
Han et al. Sensitivity Analysis of Location-Aided Multi-User Scheduling Strategies to Imperfect Location Information
JP2005123871A (ja) 無線装置および通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4950205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250