JP5120700B2 - 複数の基地局と移動局によるmimo無線通信システム及び方法 - Google Patents

複数の基地局と移動局によるmimo無線通信システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5120700B2
JP5120700B2 JP2007539915A JP2007539915A JP5120700B2 JP 5120700 B2 JP5120700 B2 JP 5120700B2 JP 2007539915 A JP2007539915 A JP 2007539915A JP 2007539915 A JP2007539915 A JP 2007539915A JP 5120700 B2 JP5120700 B2 JP 5120700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
base station
mobile station
base stations
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007539915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007043459A1 (ja
Inventor
眞理子 松本
尚正 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007539915A priority Critical patent/JP5120700B2/ja
Publication of JPWO2007043459A1 publication Critical patent/JPWO2007043459A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5120700B2 publication Critical patent/JP5120700B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/304Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to measured or perceived resources with higher communication quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、移動通信に於けるMIMO(Multi-Input Multi-Output)を用いた無線通信システムに関し、特にセル端におけるデータ伝送の高速化、大容量化システムに関する。
近年、移動通信セルラーシステムでは、特に下り回線に於いてパケットデータトラヒックの高速化、大容量化が盛んである。そのため、高能率、大容量を実現する無線伝送方式の開発が必要となり、適応変調を用いて、基地局から近く伝搬環境の良い端末ユーザに対しては、優先的に多値変調を用いて高速伝送を行う方式が開発・実施されている(例えば、非特許文献1参照)。
また、従来方式では、CDMA(Code Division Multiple Access)システムにおいて、セル1からセル2へのハンドオーバーの際に、ソフトハンドオーバーを用いて2つの基地局から同一のコードを用いて同一の信号を送信して混信を防ぐ方法があった(例えば、特許文献1参照)。
また、同様に2セルの基地局から同一データを同一基地局から送信し、これらを選択的に受信することで特性改善するMBMS方法が提案されている(例えば、非特許文献2参照)。
また、複数アンテナを持つ送信装置と複数アンテナを持つ受信装置間で、送信アンテナそれぞれに異なる情報を伝送することによってマルチパス環境に於いて高能率な伝搬を実現するMIMO方式が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
さらに、セルラー方式の無線通信システムにおいて、送信ダイバーシティを行うことが提案されている(例えば、特許文献3参照)。このシステムでは、第1の基地局と第2の基地局に異なる直行符号を割り当てて送信ダイバーシティを行っている。
特開平6−169485号公報 特開2005−176376号公報 特開2004−64240号公報 ウメシュ,文,石井,中村,"W-CDMA Multimedia Broadcast Multicast Service(MBMS)における選択合成の適用効果"信学全大B−5−148,2004年3月 3GPP,"Physical Layer Aspects of UTRA High Speed Downlink Packet Access", 6.2章(p.12),TR25-848
しかしながら、適応変調方式では、基地局から近く伝搬環境の良いユーザ端末に対しては、多値変調などを用いて高速伝送を可能にするのに対して、セル端で基地局から遠いなど伝搬路状態が悪いユーザ端末に対しては、高速伝送を補償できないという問題が発生する。
そこで本発明は、基地局から遠いセル端に於ける伝送レートの低下を緩和でき、移動局に基地局からの距離によらずに高伝送レートを補償することができる複数の基地局と移動局によるMIMO無線通信システム及び方法を提供することを目的とする。
発明の第観点によれば、複数の基地局と移動局とを含む無線通信システムであって、前記複数の基地局は、ある移動局が伝搬路品質の悪い領域において複数の基地局と同時に通信接続する状態にて、同一移動局に通信するデータを分配し、同時に各々互いに異なるデータをMIMO(Multi-Input Multi-Output)送信する手段を備え、前記移動局は、複数アンテナと、前記MIMO送信されたデータのMIMO受信を行う手段とを備え、前記分配として、前記複数の基地局の各々が同一移動局に通信するデータの内からそれぞれ異なるデータを選択することにより前記同一移動局に通信するデータの全てを分配し、該分配したデータは前記送信され、前記複数の基地局の何れかの或る基地局は前記分配に加えて前記同一移動局に通信するデータの全てを選択して保持し、前記移動局に対しての再送を行う場合は前記保持しているデータが再送されることを特徴とする無線通信システムが提供される。
また、本発明の第2の観点によれば、複数の基地局と移動局とを含む無線通信システムであって、前記複数の基地局は、ある移動局が伝搬路品質の悪い領域において複数の基地局と同時に通信接続する状態にて、同一移動局に通信するデータを分配し、同時に各々互いに異なるデータをMIMO(Multi-Input Multi-Output)送信する手段を備え、前記移動局は、複数アンテナと、前記MIMO送信されたデータのMIMO受信を行う手段とを備え、前記分配は、ネットワークを介して受信した前記同一移動局に通信するデータをネットワークパケットデータ単位から無線パケットデータ単位にまとめ、該まとめたデータを符号化した上で冗長ビットを付加し、該付加後のデータを再度まとめ、該再度まとめたデータでインターリーブを行い、該インターリーブ後のデータを無線パケットデータ単位に切り分けたデータを前記複数の基地局がそれぞれ選択することにより実現されることを特徴とする無線通信システムが提供される。
更に、本発明の第3の観点によれば、複数の基地局と移動局とを含むシステムが行う無線通信方法であって、前記複数の基地局が、ある移動局が伝搬路品質の悪い領域において複数の基地局と同時に通信接続する状態にて、同一移動局に通信するデータを分配し、同時に各々互いに異なるデータをMIMO(Multi-Input Multi-Output)送信するステップと、前記移動局が、複数アンテナと、前記MIMO送信されたデータのMIMO受信を行うステップとを含み、前記分配として、前記複数の基地局の各々が同一移動局に通信するデータの内からそれぞれ異なるデータを選択することにより前記同一移動局に通信するデータの全てを分配し、該分配したデータは前記送信され、前記複数の基地局の何れかの或る基地局は前記分配に加えて前記同一移動局に通信するデータの全てを選択して保持し、前記移動局に対しての再送を行う場合は前記保持しているデータが再送されることを特徴とする無線通信方法が提供される。
更に、本発明の第4の観点によれば、複数の基地局と移動局とを含むシステムが行う無線通信方法であって、前記複数の基地局が、ある移動局が伝搬路品質の悪い領域において複数の基地局と同時に通信接続する状態にて、同一移動局に通信するデータを分配し、同時に各々互いに異なるデータをMIMO(Multi-Input Multi-Output)送信するステップと、前記移動局が、複数アンテナと、前記MIMO送信されたデータのMIMO受信を行うステップとを含み、前記分配は、ネットワークを介して受信した前記同一移動局に通信するデータをネットワークパケットデータ単位から無線パケットデータ単位にまとめ、該まとめたデータを符号化した上で冗長ビットを付加し、該付加後のデータを再度まとめ、該再度まとめたデータでインターリーブを行い、該インターリーブ後のデータを無線パケットデータ単位に切り分けたデータを前記複数の基地局がそれぞれ選択することにより実現されることを特徴とする無線通信方法が提供される。
本発明によれば、基地局から遠いセル端に於ける伝送レートの低下を緩和でき、移動局に基地局からの距離によらずに高伝送レートを補償することが可能になる。さらに、MIMOハンドオーバーを行うことにより、より効率の良い伝送を可能とする。
本発明の第1の実施例を示す模式図である。 第1の実施例における装置構成を示すブロック図である。 第1の実施例における信号伝送を示すブロック図である。 第1の実施例における制御部の判断を示すフローチャートである。 第1の実施例におけるデータの分配および選択方法の一例を示す模式図である。 第2の実施例を示す模式図である。 第2の実施例における装置構成を示すブロック図である。 第2の実施例における信号伝送を示すブロック図である。 第2の実施例におけるデータの分配および選択方法の一例を示す模式図である。 第3の実施例における装置構成を示すブロック図である。 第3の実施例における信号伝送を示すブロック図である。 第4の実施例を示す模式図である。 第5の実施例を示す模式図である。 第5の実施例におけるデータの分配方法の一例を示す模式図である。 第6の実施例を示す模式図である。
符号の説明
11,41,61,101,301,501 第一基地局
12,42,62,113,313,513 第二基地局
21,51,71,91,121,321,521 移動局
31,347 基地局制御装置(制御局)
63 第三基地局
64 第四基地局
81 基地局
82 第1セクタアンテナ
83 第2セクタアンテナ
84 第3セクタアンテナ
85 第1セクタ
86 第2セクタ
87 第3セクタ
102,302,502 基地局ネットワーク通信部
103,503 送信データ選択部
104,304,504 基地局チャネル符号化部
105,305,505 基地局変調部
106,306,506 基地局送信部
107,307,507 基地局制御部
108,308,508 第一基地局送信アンテナ
109,309,509 第一基地局受信アンテナ
110,310,510 基地局受信部
111,311,511 基地局復調部
112,312,512 基地局チャネル復号部
113,313,513 基地局復調部
114,314,514 第二基地局送信アンテナ
115,315,515 第一基地局から第一アンテナへの電波
116,316,516 第二基地局から第一アンテナへの電波
117,317,517 第一基地局から第二アンテナへの電波
118,318,518 第二基地局から第二アンテナへの電波
119,319,519 上り信号
120,320,520 伝送路
121,321,521 移動局
122,322,522 第一受信アンテナ
123,323,523 第二受信アンテナ
124,324,524 第一アンテナ受信部
125,325,525 第二アンテナ受信部
126,326,526 MIMOチャネル分離部
127,327,527 伝送路品質推定部
128,328,528 第一基地局データ復調部
129,329,529 移動局復調部
130,330,530 移動局チャネル復号部
131,331,531 第二基地局データ復調部
132,332,532 移動局復調部
133,333 移動局チャネル復号部
134,334,534 MIMOデータ合成部
135,335,535 データ出力処理部135
136,336,536 移動局制御部
137,138,337,338,537,538 外部出力装置
139,140,339,340,539,540 外部入力装置
141,341,541 データ符号化部
142,342,542 移動局チャネル符号化部
143,343,543 移動局変調部
144,344,545 移動局送信部
145,345,545 移動局送信アンテナ
146,346,546 第二基地局受信アンテナ
348 制御局ネットワーク通信部
349 データ分配部
350 制御局制御部
351 データ合成部
次に、本発明の最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施例を示す模式図である。本実施例の無線通信システムにおいて、移動局21に通信するデータがネットワークから第一基地局11および第二基地局12に入る。ここでネットワークは、IPベースのコアネットワークなどを含む。移動局が第一基地局から近い状態1では、第一基地局と移動局間の距離が近く伝搬路状態が良いため、高速伝送が可能であり、移動局は伝搬路品質を確認し、制御信号によって、第一基地局のみにデータを送信するよう指示する。次に移動局が状態2の場所に移動すると、移動局は第一基地局から離れるため伝送路状態が悪化するが、伝送可能データレート低下と共に第二基地局とも通信可能になるため、移動局は、データを第一基地局と第二基地局で分割送信するよう要求し、2つの基地局と移動局間で通信接続(リンク確立)してMIMO通信を行う。更に移動局が状態3の場所に移動すると、第一基地局と通信不能になると共に第二基地局との伝搬路状態が良好になるため、高速伝送が可能になり、移動局は、第二基地局のみにデータを要求し、第二基地局と通信する。
図2及び図3は、第1の実施例による各装置を示すブロック図であり、図1の第一基地局11は第一基地局101、第二基地局12は第二基地局113,移動局21は移動局121に対応する。
図2を参照すると、第一基地局において基地局ネットワーク通信部102は、ネットワークから送られた移動局に通知する信号を受信し、基地局制御部107は、MIMOハンドオーバー状態においては、送信データ選択部103で送信データを選択し、基地局チャネル符号化部104でチャネル符号化を行い、基地局変調部105で、多値変調、CDMA、OFDM(Orthogonal Frequency Divisional Multiplexing)などの変調を行い、DAコンバータ等を含む基地局送信部106を通じて第一基地局送信アンテナ108から信号を送信する。ここで、OFDM方式とは、一つの周波数帯に複数のサブチャネルを含む通信方式である。
第二基地局も第一基地局と同様に動作するが、各々の基地局の送信データ選択部は、合わせて全データが送信されるように異なるデータを選択する。データレート、QPSK、16QAMなどの変調方式は、伝送路の状態に応じて、第一基地局と同一の場合も異なっている場合もある。また、CDMA、OFDMなどの変調方式は、第一基地局と同一であり、CDMAの場合は同じ拡散符号、OFDMの場合は同じ周波数帯である(MIMO送信)。第二基地局は、符号化および変調を行った信号を第二基地局送信アンテナ114から送信する。このとき、第一および第二基地局の送信信号の周波数帯は同じであり、同時に送信を行う。
これらの信号は伝送路120を通して伝送路の影響を受けた後、移動局121は、第一受信アンテナ122と、ADコンバータなどを含む第一アンテナ受信部124で第一基地局からの信号115と第二基地局からの信号116の合成波を受信し、また、第二受信アンテナ123と第二アンテナ受信部125で、第一基地局からの信号117と第二基地局からの信号118の合成波を受信する(図3参照)。
移動局制御部136は、MIMOハンドオーバー中の場合には、各々の伝送路特性などを用いて信号を分離するMIMOチャネル分離部126を動作し、各々のアンテナで受信した各基地局からの信号を分離して伝搬路の影響を取り除き、第一基地局からの信号を、第一基地局データ復調部128の移動局復調部129で多値変調、CDMA、OFDMなどの復調を行い、移動局チャネル復号部130でコード復号を行い、また、第二基地局からの信号を、第二基地局データ復調部131において同様に移動局復調部132で復調し、移動局チャネル復号部133で復号し、これらの信号をバッファなどで構成するMIMOデータ合成部134で合成してデータ出力処理部135で画像処理・音声処理などをし、外部出力装置137,138から出力する。
また、移動局制御部136は、伝送路品質推定部127において、信号対雑音電力比(SNR)、パイロット電力、また、マルチパス状態を表すディレイスプレッド、パスディレイなど、各基地局と移動局間の伝送路状態を推定し、MIMOハンドオーバーを行うかどうかを判断して各々の基地局にデータ送信を要求する。また、移動局制御部は、受信データに対して受信が正常に完了したかどうかを表すACK、NACKなどの制御信号を上り信号に付加する。
外部入力装置139,140からの入力信号を、データ符号化部141で音声符号化・画像処理等を行い、移動局チャネル符号化部142で符号化し、移動局変調部143で、多値変調、CDMA、OFDM等の変調を行い、DAコンバータなどを含む移動局送信部および移動局送信アンテナ145で送信する。
本実施例では、第一基地局と移動局間の伝送路状態は、第二基地局と移動局間の伝送路状態より良いと仮定する。このとき、第一基地局は、上り信号119を、第一基地局受信アンテナ109およびADコンバータなどを含む基地局受信部110で受信し、基地局復調部111で多値変調、CDMA、OFDM等の復調を行い、基地局チャネル復号部112でチャネル復号し、基地局ネットワーク通信部102からネットワークに送信する。また、上り信号に含まれる制御信号によって、基地局制御部107は、下りデータ信号の再送などの制御を行う。第二基地局も同様に第二基地局受信アンテナ146で上り信号を受信するが、上り制御信号による下り信号の再送制御のみを行い、上りデータの信号処理は行わない。
MIMOハンドオーバーでない状態で、第一基地局のみがこの移動局にデータ送信する場合は、第一基地局の基地局制御部は、送信データ選択部がこの移動局のデータを全て選択し、符号化、変調して送信するが、第二基地局の基地局制御部は、送信データ制御部にこの移動局のデータを選択させず、第二基地局はこの移動局へのデータ通信は行わない。
移動局は、第一基地局のみから信号を受信するため、第一アンテナと第二アンテナを用いて受信ダイバーシティを行うこともできるし、第一アンテナと第一アンテナ受信部のみを用い、第二アンテナと第二アンテナ受信部を停止して消費電力を削減することもできる。また、伝搬路品質推定部は第一および第二基地局に置くこともできる。
また、本実施例では移動局制御部がMIMOハンドオーバーを行う判断をしているが、基地局制御部が行うこともできる。
図4は、MIMOハンドオーバーを実施する制御部の判断方法の一例を示すフローチャートである。
移動局制御部は、周辺基地局M個との間の伝搬路品質を表す信号対雑音比(SNR)や伝搬路の広がりを表すディレイスプレッドなどを測定する(S101)。その結果を各基地局に通知して問い合わせをする(S102)。各基地局制御部では、それぞれの伝送路品質に対応する適応変調を選択し、変調方式および通信可能データレートDataRate(i) (i=1,2,..M)を移動局に通知する(S103)。移動局ではこれらの値を大きい順、もしくは大きい順に基地局の優先順位を加味して並び替え、大きい順のデータレートDataRate_max(j)と、それに関連する基地局の行列BTS_max(j)を作る(S104)。
次に、予め定めたデータレート期待値DataRateExpectより、最大データレートDataRate_max(1)が大きいか否かを判定し(S105)、大きい場合は、最大データレート可能な基地局(BTS_max(1))のみと通信することを決定する(S111)。これを満たさない場合は、各基地局の可能データレートを高い順に足し、データレート期待値を満たす基地局数kを計算し(S106,S107,S109)、上位k個の基地局とMIMOハンドオーバーを行うことを決定する(S110)。ただし、移動局の保有するMIMOアンテナ数Nを超える場合は、上位N個の基地局とMIMOハンドオーバー通信を行う(S108,S112)ことを決定する。
ここでいう基地局の優先順位は、測定した伝送路品質や基地局が通知した通信可能データレートの時間的変化が改善方向にあるかどうかという動的なものである場合がある。また、各基地局の容量や、移動局ユーザの契約による指定のように、基地局や移動局に依存して固定的に定められているものを含む場合がある。
また、移動局が基地局に通信可能データレートを問い合わせず、測定した伝搬路品質から判断することによって、処理を高速化できる。この方法では、移動局制御部で判断を行い、各々の基地局に制御信号で通知して通信開始するが、移動局が伝搬路品質を推定して基地局に通知して基地局間で通信して判断することも可能である。また、基地局制御装置(制御局)が介在する場合は、制御局制御部がこの判断を行う方法がある。また、上り信号パイロットを利用して各基地局で伝搬路品質を推定することもできる。
次に図5に示す、データの分配および選択方法の一例を示す模式図を参照して、基地局データ選択部(図2)の動作を説明する。この例では、各基地局と移動局間の伝搬路品質が異なる場合と仮定しており、第一基地局の伝搬路品質が第二基地局の伝搬路品質より良く、伝送可能データレートが異なるため、制御部は、高速伝送可能な第一基地局へは多くのデータを、低速伝送可能な第二基地局には少量のデータを分配する。基地局は、伝送路品質の良い伝送路では、多値変調などを適応的に割り当てて高速通信を行う。
(a)では、ネットワークからデータが、ネットワークパケットデータで送られてくる。第一基地局の基地局データ選択部(図2)は、ネットワークパケットデータ201,202を選択し、203は選択しない。第二基地局の基地局データ選択部は、ネットワークパケットデータ203のみを選択して201,202は選択しない。これらのデータは各々の基地局から送信され、移動局で受信された後、MIMOデータ合成部で全てのデータがそろう。
この方法では、ネットワーク内でのデータの送信元との通信のやりとりを個々の基地局が独立に行えるため、ネットワーク内での通信プロセスが複雑にならない。
(b)では、ネットワークパケットデータのデータ長が無線パケットデータ生成単位と異なることを考慮し、この例では、ネットワークパケットデータ2つで無線パケットデータを構成するため、第一基地局はネットワークパケットデータ204〜207を送信し、第二基地局は208,209を送信する。この方法は先の方法より、移動局での処理に煩雑さが少ない。
また、伝搬路品質の良い単一基地局の通信では、単一基地局に全データを分配すれば良いことは明白である。
図6は、本発明の第2の実施例を示す模式図である。本実施例の無線通信システムにおいて、移動局21に通信するデータがネットワークから基地局制御装置(制御局)31に入る。基地局制御装置はネットワークと、複数の基地局と接続している。移動局が第一基地局11から近い状態1では、第一基地局と移動局が近く良い伝送路状態であるため、高速伝送が可能であり、基地局制御装置は、第一基地局から移動局にデータを送信させる。次に移動局が状態2の場所に移動すると、移動局は第一基地局から離れるため伝送路状態が悪化し、第一基地局と端末間で可能な伝送データレートが低下すると共に第二基地局12とも通信可能になるため、基地局制御装置は、データを第一基地局と第二基地局に分割し、2つの基地局から異なるデータを送信して移動局とMIMO通信を行うことによって、個々の基地局間通信は低速データレートだが、2基地局を合わせて高速データ伝送が可能になる。更に移動局が状態3の場所に移動すると、第一基地局と通信不能になると共に第二基地局との伝搬路品質が良好になるため、単一基地局と高速伝送が可能になり、基地局制御装置は、データを第二基地局のみに送信し、第二基地局と移動局間で通信を行わせる。
図7及び図8は、第2の実施例による各装置を示すブロック図であり、図6の基地局制御装置31は基地局制御装置347、第一基地局11は第一基地局301、第二基地局12は第二基地局313,移動局21は移動局321に対応する。
図7を参照すると、基地局制御装置は、ネットワークから送られた移動局に通知する信号を制御局ネットワーク通信部348で受信し、制御局制御部350は、MIMOハンドオーバー状態においては、データ分配部349でデータを第一基地局と第二基地局に分配し、それぞれ送る。第一基地局は、基地局ネットワーク通信部302で基地局制御装置から信号を受信し、基地局チャネル符号化部304でコード符号化を行い、基地局変調部305で、多値変調、CDMA、OFDMなどの変調を行い、DAコンバータ等を含む基地局送信部306を通じて第一基地局送信アンテナ308から信号を送信する。
第二基地局も第一基地局と同様に動作するが、分配されたデータ量は、伝送路の状態に応じて、第一基地局と同一の場合も異なっている場合もある。データレート、QPSK、16QAMなどの変調方式は、伝送路の状態に応じて、第一基地局と同一の場合も異なっている場合もある。また、CDMA、OFDMなどの変調方式は、第一基地局と同一であり、CDMAの場合は同じ拡散符号、OFDMの場合は同じ周波数帯である(MIMO送信)。第二基地局は、符号化および変調を行った信号を第二基地局送信アンテナ314から送信する。このとき、第一基地局、第二基地局の送信信号の周波数帯は同じであり、同時に送信を行う。
これらの信号は伝送路320を通して伝送路の影響を受けた後、移動局321は、第一受信アンテナ322と、ADコンバータなどを含む第一アンテナ受信部324で第一基地局からの信号315と第二基地局からの信号316の合成波を受信し、また、第二受信アンテナ323と第二アンテナ受信部325で、第一基地局からの信号317と第二基地局からの信号318の合成波を受信する(図8参照)。
移動局制御部336は、MIMOハンドオーバー中の場合には、MMSEやQR分解などで構成されるMIMOチャネル分離部326を動作し、各々のアンテナで受信した各基地局からの信号を分離して伝搬路の影響を取り除き、第一基地局からの信号を、第一基地局データ復調部328の移動局復調部329で多値変調、CDMA、OFDMなどの復調を行い、移動局チャネル復号部330でコード復号を行い、また、第二基地局からの信号を、第二基地局データ復調部331において同様に移動局復調部332で復調し、移動局チャネル復号部333で復号し、これらの信号をバッファなどで構成するMIMOデータ合成部334で合成してデータ出力処理部335で画像処理・音声処理などを行い、外部出力装置337,338から出力する。
また、移動局制御部336は、伝送路品質推定部327において、信号対雑音電力比(SNR)、マルチパス状態を表すディレイスプレッドなど、第一基地局および第二基地局と移動局の間の伝送路状態を推定し、基地局に通知する。また、移動局制御部は、受信データに対して受信が正常に完了したかどうかを表すACK、NACKなどの制御信号を上り信号に付加する。
外部入力装置339,340からの入力信号を、データ符号化部341で音声符号化・画像処理等を行い、移動局チャネル符号化部342で符号化し、移動局変調部343で、多値変調、CDMA、OFDM等の変調を行い、DAコンバータなどを含む移動局送信部および移動局送信アンテナ345で送信する。
第一基地局は、上り信号319を、第一基地局受信アンテナ309およびADコンバータなどを含む基地局受信部310で受信し、基地局復調部313で多値変調、CDMA、OFDM等の復調を行い、基地局チャネル復号部312でチャネル復号し、基地局ネットワーク通信部から基地局制御装置に送信する。また、上り信号に含まれる制御信号によって、基地局制御部307は、下り信号の再送制御などを行う。第二基地局も同様に第二基地局受信アンテナ346で上り信号を受信および信号処理し、基地局制御装置にデータ送信および再送制御を行う。基地局制御装置は、データ合成部351において、これらのデータを伝送路状態に応じて選択的に合成し、制御局ネットワーク通信部からネットワークに送信する。
MIMOハンドオーバーでない状態では、制御局制御部は、データ分配部でデータを第一基地局のみに送るため、第一基地局は移動局にデータ送信するが、第二基地局はこの移動局へのデータ通信は行わない。
移動局は、第一基地局のみから信号を受信するため、第一アンテナと第二アンテナを用いて受信ダイバーシティを行うこともできるし、第一アンテナと第一アンテナ受信部のみを用い、第二アンテナと第二アンテナ受信部を停止して消費電力を削減することもできる。また、伝搬路品質推定部は第一および第二基地局に置くこともできる。
また、伝送路状態が悪い基地局の上りデータ信号処理は止める事もできる。
図9は、本実施例におけるデータの分配および選択方法の一例を示す模式図である。
(a)は、各基地局と移動局間の伝搬路品質が異なる場合の分配例を示す。第一基地局の伝搬路品質が第二基地局の伝搬路品質より良い場合、伝送可能データレートが異なるので基地局制御装置のデータ分配部(図7)は、移動局に送信するデータ401〜406を、高速伝送可能な第一基地局へは多くのデータ(401,402,404,405)を、低速伝送可能な第二基地局には少量のデータ(403,406)を分配する。
(b)は、チャネル符号化を行ってからデータ分配する例である。ネットワークパケットデータ407,408を無線パケットデータ生成単位409にまとめ、符号化を行い冗長ビット410を付加し、データをまとめ(411)、インターリーブを行い(412)、無線パケットデータ単位に切り分けてから、第一基地局は413,414、第二基地局は415と、データを分配する。
この方法では、各基地局は送信しないデータも変調、符号化を行い、また各基地局からのデータ送信にディレイがあると、移動局は復号前データをバッファする必要があるため煩雑になるが、各基地局と移動局間の伝送路特性の違いとコード符号の効果により特性改善する場合がある。この方法を次の実施例3で説明する。
図10及び図11は、本発明の第3の実施例による各装置を示すブロック図であり、図1の第一基地局11は第一基地局501、第二基地局12は第二基地局513,移動局21は移動局521である。
図10を参照すると、第一基地局において基地局ネットワーク通信部502は、ネットワークから送られた移動局に通知する信号を受信し、基地局チャネル符号化部504で符号化した後、基地局制御部507は、MIMOハンドオーバー状態の場合は、送信データ選択部503で送信データを選択し、基地局変調部505で、多値変調、CDMA、OFDMなどの変調を行い、DAコンバータ等を含む基地局送信部506を通じて第一基地局送信アンテナ508から信号を送信する。
第二基地局も第一基地局と同様に動作するが、各々の基地局の送信データ選択部は、合わせて全データが送信されるように異なるデータを選択し、符号化および変調を行った信号を第二基地局送信アンテナ514から信号を送信する。
これらの信号は伝送路520を通して伝送路の影響を受けた後、移動局521は、第一受信アンテナ522と、ADコンバータなどを含む第一アンテナ受信部524で第一基地局からの信号515と第二基地局からの信号516の合成波を受信し、また、第二受信アンテナ523と第二アンテナ受信部525で、第一基地局からの信号517と第二基地局からの信号518の合成波を受信する(図11参照)。
移動局制御部536は、MIMOハンドオーバー中の場合には、MMSEやQR分解などで構成されるMIMOチャネル分離部526を動作し、各々のアンテナで受信した各基地局からの信号を分離して伝搬路の影響を取り除き、第一基地局からの信号を、第一基地局データ復調部528の移動局復調部529で多値変調、CDMA、OFDMなどの復調を行い、また、第二基地局からの信号を、第二基地局データ復調部531の移動局復調部532で同様に復調し、これらの信号をバッファなどで構成するMIMOデータ合成部534で合成した後、移動局チャネル復号部530でチャネル復号を行い、データ出力処理部535で画像処理・音声処理などをし、外部出力装置537,538から出力する。
伝送路品質推定部527、外部入力装置539,540、データ符号化部541、移動局チャネル符号化部542、移動局変調部543、移動局送信アンテナ545、上り信号519、第一基地局受信アンテナ509、基地局受信部510、基地局復調部511、基地局チャネル復号部512、第二基地局受信アンテナ546の動作は、図3と同様である。
図12は、本発明の第4の実施例によるシステムを示す模式図である。本実施例において、移動局51は4本の受信アンテナを備え、第一基地局41および第二基地局42もそれぞれMIMO通信を行う2本のアンテナを備える。第一基地局から近く伝送路状態の良い状態1において、移動局は、第一基地局のみとMIMO通信を行い、状態2に移動して、第二基地局とも通信可能になると2つの基地局とMIMO通信を行う。
このように、元々のシステムがMIMOである場合にも、MIMOハンドオーバーを適用する事ができる。
図13は、本発明の第5の実施例によるシステムを示す模式図である。本実施例において、4本受信アンテナを備える移動局71は、第一基地局61から近い状態1では、1つの基地局との間で伝送路状態が良く高速伝送可能なので、第一基地局とのみ通信を行い、状態2に移動すると、第一基地局から遠ざかって伝送路状態が劣化すると共に第二基地局62、第三基地局63、第四基地局64と通信が可能になるため4つの基地局とMIMO通信を行う。次に状態3に移動すると第一基地局、第三基地局から遠ざかったために通信不能になったので、第二基地局および第四基地局の2基地局とのMIMO通信を行う。
図14は、この場合の各基地局におけるデータの分配方法の一例を示す。図13の状態2において、移動局は第一、第二、第三、第四基地局と通信しており、制御部は、個々のネットワークパケットデータ601,602,603,604をそれぞれ第一、第二、第三、第四基地局に割り当てる。図中、実線で囲まれた白抜きが各基地局に割り振られたネットワークパケットデータを表す。通常、再送制御は個々の基地局で行うが、移動局が図13の状態3に移動して第一基地局、第三基地局との通信が不能になると、ネットワークパケットデータ601,603は通信できなくなるため、制御部は、最も優先順位の高い第二基地局に対して、送信を割り振らないパケットデータも、他の基地局から移動局への通信が終わるまで保持データとして保持させ(図中斜線部分)、第一および第三基地局の通信が充分でなくなると、第二基地局で再送するかもしくは、ネットワークを通じて他の基地局に転送させ、再送を指示する。
ここでいう基地局の優先順位とは、測定した伝送路品質、また、その時間的変化が改善方向にあるかどうかを加味して求めることもできる。伝送路品質の代わりに、基地局が通信可能としたデータレートでも同様に求められる。また、各基地局の容量や移動局ユーザの契約によって基地局や移動局に依存して固定的に定められているものを含む場合もある。
また、このようなデータ保持は、基地局制御装置が存在する場合は基地局制御装置において行えることは明白である。また、この制御部は、移動局が持つ場合と基地局制御装置が持つ場合と基地局が持つ場合がある。
図15は、本発明の第6の実施形態によるシステムを示す模式図である。本実施例において、基地局81は、第1セクタ85,第2セクタ86,第3セクタ87とそれぞれ通信を行う第1セクタアンテナ82,第2セクタアンテナ83,第3セクタアンテナ84を有する。移動局91が状態1では、第1セクタにおいて第1セクタアンテナのみと所望の伝送レートで通信を行う。移動局が移動し、第1セクタと第2セクタの中間地点付近で、セルの中心からも遠い状態2では、移動局は、第1セクタアンテナとの伝送路状態が悪化し、もしくは基地局から離れるため伝送路状態が悪化して伝送レートが低下するが、第1及び第2セクタアンテナと通信可能となるため、所望の伝送レートを実現するために第1及び第2セクタアンテナとの間でMIMO通信(イントラセルMIMOハンドオーバー)を行う。更に移動して状態3では、第2セクタアンテナのみと通信を行う。
移動局は、伝送路品質推定部において複数のセクタアンテナと移動局間の伝送路品質を検出し、その伝送路品質を、基地局に通知する。そして、基地局からの指示に従って、MIMO送受信を行う。
基地局は、移動局からの伝送路品質の通知に対して第1〜第3のセクタアンテナの変調方式および通信可能データレートを選択し、移動局に対してデータレートの期待値を満たすために必要なセクタの組み合わせを選択し、移動局に通知してMIMO送受信を行う。
また、伝送路品質推定部は基地局が有する場合もある。
実施例6に示すようなイントラセルMIMOハンドオーバーは、実施例1〜5における基地局間のMIMOハンドオーバー(インターセルMIMOハンドオーバー)との組み合わせも可能である。
複数セクタを構成する複数の基地局と移動局とを含む無線通信システムにおいて、各基地局は、複数基地局の複数セクタアンテナから所望の伝送データレートを得られるように基地局及びセクタの組み合わせを選択し、それに従って単一移動局宛のデータを分配してMIMO送信する。移動局は、複数基地局の複数セクタアンテナからの信号をMIMO受信する。
このとき、イントラセルMIMOハンドオーバーがインターセルMIMOハンドオーバーより簡易に行えるとき、両方が可能であり効果が変わらなければイントラセルMIMOハンドオーバーを選択するなどの選択方法が可能である。

Claims (15)

  1. 複数の基地局と移動局とを含む無線通信システムであって、
    前記複数の基地局は、ある移動局が伝搬路品質の悪い領域において複数の基地局と同時に通信接続する状態にて、同一移動局に通信するデータを分配し、同時に各々互いに異なるデータをMIMO(Multi-Input Multi-Output)送信する手段を備え、
    前記移動局は、複数アンテナと、前記MIMO送信されたデータのMIMO受信を行う手段とを備え
    前記分配として、前記複数の基地局の各々が同一移動局に通信するデータの内からそれぞれ異なるデータを選択することにより前記同一移動局に通信するデータの全てを分配し、該分配したデータは前記送信され、
    前記複数の基地局の何れかの或る基地局は前記分配に加えて前記同一移動局に通信するデータの全てを選択して保持し、前記移動局に対しての再送を行う場合は前記保持しているデータが再送されることを特徴とする無線通信システム。
  2. 前記或る基地局は前記保持しているデータを他の基地局に転送し、前記他の基地局が前記転送されたデータを前記再送することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 複数の基地局と移動局とを含む無線通信システムであって、
    前記複数の基地局は、ある移動局が伝搬路品質の悪い領域において複数の基地局と同時に通信接続する状態にて、同一移動局に通信するデータを分配し、同時に各々互いに異なるデータをMIMO(Multi-Input Multi-Output)送信する手段を備え、
    前記移動局は、複数アンテナと、前記MIMO送信されたデータのMIMO受信を行う手段とを備え、
    前記分配は、ネットワークを介して受信した前記同一移動局に通信するデータをネットワークパケットデータ単位から無線パケットデータ単位にまとめ、該まとめたデータを符号化した上で冗長ビットを付加し、該付加後のデータを再度まとめ、該再度まとめたデータでインターリーブを行い、該インターリーブ後のデータを無線パケットデータ単位に切り分けたデータを前記複数の基地局がそれぞれ選択することにより実現されることを特徴とする無線通信システム。
  4. 移動局と1つの基地局間通信で所定の伝送データレートが得られる場合は、前記単一の基地局のみとデータ通信を行い、所定の伝送データレートが得られない場合は、複数基地局を用いてデータを分配するMIMO送受信に切り替える制御部を有することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の無線通信システム。
  5. 複数基地局と移動局間の伝送路品質を検出する伝送路品質推定部と、
    前記伝送路品質を基地局に通知して通信可能データレートを問い合わせ、基地局から受信した通信可能データレートを用いて、データレートの期待値を満たすために必要な基地局の組み合わせを選択し、基地局に通知してMIMO送受信を行う制御部とを有する移動局と、
    前記移動局からの伝送路品質の問い合わせに対して変調方式および通信可能データレートを選択して通知し、前記移動局の指示に従って、移動局宛のデータを選択し配信する制御部を有する複数の基地局とを備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の無線通信システム。
  6. 複数基地局と移動局間の伝送路品質を検出する伝送路品質推定部と、
    前記伝送路品質に基づいて、通信を行う基地局の組み合わせを選択し、基地局に通知してMIMO送受信を行う制御部とを有する移動局と、
    前記移動局の指示に従って、前記移動局宛のデータを選択し配信する制御部を有する複数の基地局とを備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の無線通信システム。
  7. 複数基地局と移動局間の伝送路品質を検出する伝送路品質推定部と、
    前記伝送路品質を基地局に通知し、基地局の指示に従って、MIMO送受信を行う制御部とを有する移動局と、
    前記移動局からの伝送路品質の通知に対して変調方式および通信可能データレートを選択し、複数の基地局間で前記通信可能データレートを通信し、前記通信可能データレートを用いて、前記移動局に対してデータレートの期待値を満たすために通信を行う基地局の組み合わせを選択し、MIMO送受信を行う制御部を有する基地局とを備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の無線通信システム。
  8. 基地局と移動局間の伝送路品質を検出する伝送路品質推定部と、
    前記各基地局で検出した伝送路品質に対して変調方式および通信可能データレートを選択し、複数基地局間で前記通信可能データレートを通信し、同一の移動局に対する前記通信可能データレートを用いて、前記移動局に対してデータレートの期待値を満たすための基地局の組み合わせを選択し、MIMO送受信を行う制御部とを有する基地局と、
    基地局の指示に従って、MIMO送受信を行う制御部を有する移動局とを備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の無線通信システム。
  9. 複数基地局と移動局間の伝送路品質を検出する伝送路品質推定部と、
    前記伝送路品質を、複数の基地局と接続する基地局制御装置に通知し、その基地局制御装置の指示に従って、MIMO送受信を行う制御部とを有する移動局と、
    前記移動局から基地局を通じて送られる伝送路品質に対して複数の基地局の変調方式および通信可能データレートを選択し、前記移動局に対してデータレートの期待値を満たすために必要な基地局の組み合わせを選択し、各基地局および移動局に通知してMIMO送受信を行う制御部を有する基地局制御装置と、
    前記基地局制御装置によって制御される複数の基地局とを備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の無線通信システム。
  10. 基地局と移動局間の伝送路品質を検出する伝送路品質推定部を有する複数の基地局と、
    前記伝送路品質に対して各基地局に可能な変調方式および通信可能データレートを選択し、同一の移動局に対する前記通信可能データレートの合計が、前記移動局のデータレートの期待値を満たすための基地局の組み合わせを選択し、MIMO送受信を行う制御部を有する基地局制御装置と、
    前記基地局を通じて基地局制御装置の指示によりMIMO送受信を行う移動局とを備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の無線通信システム。
  11. 前記基地局は複数のセクタを構成し、前記移動局は前記複数のアンテナとして複数のセクタアンテナを備え該複数のセクタアンテナにて前記基地局と通信接続されることを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の無線通信システム。
  12. 複数の基地局と移動局とを含むシステムが行う無線通信方法であって、
    前記複数の基地局が、ある移動局が伝搬路品質の悪い領域において複数の基地局と同時に通信接続する状態にて、同一移動局に通信するデータを分配し、同時に各々互いに異なるデータをMIMO(Multi-Input Multi-Output)送信するステップと、
    前記移動局が、複数アンテナと、前記MIMO送信されたデータのMIMO受信を行うステップとを含み、
    前記分配として、前記複数の基地局の各々が同一移動局に通信するデータの内からそれぞれ異なるデータを選択することにより前記同一移動局に通信するデータの全てを分配し、該分配したデータは前記送信され、
    前記複数の基地局の何れかの或る基地局は前記分配に加えて前記同一移動局に通信するデータの全てを選択して保持し、前記移動局に対しての再送を行う場合は前記保持しているデータが再送されることを特徴とする無線通信方法。
  13. 前記或る基地局は前記保持しているデータを他の基地局に転送し、前記他の基地局が前記転送されたデータを前記再送することを特徴とする請求項12に記載の無線通信方法。
  14. 複数の基地局と移動局とを含むシステムが行う無線通信方法であって、
    前記複数の基地局が、ある移動局が伝搬路品質の悪い領域において複数の基地局と同時に通信接続する状態にて、同一移動局に通信するデータを分配し、同時に各々互いに異なるデータをMIMO(Multi-Input Multi-Output)送信するステップと、
    前記移動局が、複数アンテナと、前記MIMO送信されたデータのMIMO受信を行うステップとを含み、
    前記分配は、ネットワークを介して受信した前記同一移動局に通信するデータをネットワークパケットデータ単位から無線パケットデータ単位にまとめ、該まとめたデータを符号化した上で冗長ビットを付加し、該付加後のデータを再度まとめ、該再度まとめたデータでインターリーブを行い、該インターリーブ後のデータを無線パケットデータ単位に切り分けたデータを前記複数の基地局がそれぞれ選択することにより実現されることを特徴とする無線通信方法。
  15. 前記基地局は複数のセクタを構成し、前記移動局は前記複数のアンテナとして複数のセクタアンテナを含み該複数のセクタアンテナにて前記基地局と通信接続されることを特徴とする請求項12乃至14の何れか1項に記載の無線通信方法。
JP2007539915A 2005-10-07 2006-10-06 複数の基地局と移動局によるmimo無線通信システム及び方法 Expired - Fee Related JP5120700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007539915A JP5120700B2 (ja) 2005-10-07 2006-10-06 複数の基地局と移動局によるmimo無線通信システム及び方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294962 2005-10-07
JP2005294962 2005-10-07
JP2007539915A JP5120700B2 (ja) 2005-10-07 2006-10-06 複数の基地局と移動局によるmimo無線通信システム及び方法
PCT/JP2006/320072 WO2007043459A1 (ja) 2005-10-07 2006-10-06 複数の基地局と移動局によるmimo無線通信システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007043459A1 JPWO2007043459A1 (ja) 2009-04-16
JP5120700B2 true JP5120700B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=37942702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539915A Expired - Fee Related JP5120700B2 (ja) 2005-10-07 2006-10-06 複数の基地局と移動局によるmimo無線通信システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8265675B2 (ja)
JP (1) JP5120700B2 (ja)
CN (1) CN101283526B (ja)
WO (1) WO2007043459A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
CN101283526B (zh) * 2005-10-07 2015-09-09 日本电气株式会社 移动台和多个基站使用的mimo无线通信系统及方法
JP4726652B2 (ja) * 2006-02-27 2011-07-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局及びハンドオーバ制御方法
CA2866948C (en) 2006-02-28 2017-05-16 Helvetia Ip Ag Methods and apparatus for overlapping mimo antenna physical sectors
US8326365B2 (en) 2007-05-29 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Sectorized base stations as multiple antenna systems
US8787302B2 (en) * 2008-09-18 2014-07-22 Alcatel Lucent Architecture to support network-wide multiple-in-multiple-out wireless communication over a downlink
US7782751B1 (en) * 2007-08-08 2010-08-24 Marvell International Ltd. Systems and methods for computing a relative path delay between multiple transmission sources
US8892112B2 (en) 2011-07-21 2014-11-18 At&T Mobility Ii Llc Selection of a radio access bearer resource based on radio access bearer resource historical information
US8520559B2 (en) * 2008-04-02 2013-08-27 Alcatel Lucent Method for routing via access terminals
US20110075634A1 (en) * 2008-06-04 2011-03-31 Hidenori Maruyama Handover method, radio base station, and mobile terminal
CN101919182B (zh) * 2008-06-20 2013-12-04 上海贝尔股份有限公司 在基站中用于与其它基站协同发送信号的方法及装置
JP5281829B2 (ja) * 2008-06-26 2013-09-04 京セラ株式会社 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法
JP5223507B2 (ja) * 2008-07-08 2013-06-26 富士通株式会社 移動局および基地局
US9755705B2 (en) 2008-08-07 2017-09-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting multi-user and single-user MIMO in a wireless communication system
US9294160B2 (en) 2008-08-11 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting distributed MIMO in a wireless communication system
JP5528448B2 (ja) * 2008-08-18 2014-06-25 アルカテル−ルーセント 多セクタ協働による多入力多出力送信におけるグループ化を実現するための方法及びデバイス
US20120260777A1 (en) 2010-06-23 2012-10-18 Baer Jr Russel F Protective gripping sleeve on rotating tool extension arm
US8385452B2 (en) * 2008-10-24 2013-02-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for separable channel state feedback in a wireless communication system
CN102124664B (zh) * 2008-10-31 2017-12-05 上海贝尔股份有限公司 基于多输入多输出的多基站协作通信的方法及装置
US8767843B2 (en) * 2008-11-10 2014-07-01 Motorola Mobility Llc Employing cell-specific and user entity-specific reference symbols in an orthogonal frequency-division multiple access
US8326319B2 (en) 2009-01-23 2012-12-04 At&T Mobility Ii Llc Compensation of propagation delays of wireless signals
JP2010183256A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Kddi R & D Laboratories Inc 無線通信システム
WO2010098410A1 (ja) * 2009-02-25 2010-09-02 京セラ株式会社 通信システム、通信制御装置、無線基地局及び通信制御方法
EP3661071B1 (en) 2009-04-28 2023-11-29 Mitsubishi Electric Corporation Mobile communication system, base station and user equipment using coordinated and uncoordinated communication modes
US20100311435A1 (en) * 2009-06-08 2010-12-09 Infineon Technologies Ag Base station selecting devices and methods for establishing communication connections for radio communication terminal devices
CN102036385B (zh) * 2009-09-24 2015-07-01 株式会社Ntt都科摩 小区间资源调度方法、基站、用户设备及移动通信系统
JP5413158B2 (ja) * 2009-12-01 2014-02-12 日本電気株式会社 転送装置、通信システムおよび転送方法
US9008684B2 (en) 2010-02-25 2015-04-14 At&T Mobility Ii Llc Sharing timed fingerprint location information
US8224349B2 (en) 2010-02-25 2012-07-17 At&T Mobility Ii Llc Timed fingerprint locating in wireless networks
US9196157B2 (en) 2010-02-25 2015-11-24 AT&T Mobolity II LLC Transportation analytics employing timed fingerprint location information
US9053513B2 (en) 2010-02-25 2015-06-09 At&T Mobility Ii Llc Fraud analysis for a location aware transaction
US8447328B2 (en) 2010-08-27 2013-05-21 At&T Mobility Ii Llc Location estimation of a mobile device in a UMTS network
US9009629B2 (en) 2010-12-01 2015-04-14 At&T Mobility Ii Llc Motion-based user interface feature subsets
EP2723115A4 (en) * 2011-06-17 2015-07-01 Fujitsu Ltd COMMUNICATION SYSTEM, DATA TRANSFER DEVICE, BASE STATION, MOBILE DEVICE AND COMMUNICATION PROCESS
US9462497B2 (en) 2011-07-01 2016-10-04 At&T Mobility Ii Llc Subscriber data analysis and graphical rendering
US9519043B2 (en) 2011-07-21 2016-12-13 At&T Mobility Ii Llc Estimating network based locating error in wireless networks
US8897802B2 (en) 2011-07-21 2014-11-25 At&T Mobility Ii Llc Selection of a radio access technology resource based on radio access technology resource historical information
US8761799B2 (en) 2011-07-21 2014-06-24 At&T Mobility Ii Llc Location analytics employing timed fingerprint location information
US8923134B2 (en) 2011-08-29 2014-12-30 At&T Mobility Ii Llc Prioritizing network failure tickets using mobile location data
US8762048B2 (en) 2011-10-28 2014-06-24 At&T Mobility Ii Llc Automatic travel time and routing determinations in a wireless network
US8909247B2 (en) 2011-11-08 2014-12-09 At&T Mobility Ii Llc Location based sharing of a network access credential
US9026133B2 (en) 2011-11-28 2015-05-05 At&T Mobility Ii Llc Handset agent calibration for timing based locating systems
US8970432B2 (en) 2011-11-28 2015-03-03 At&T Mobility Ii Llc Femtocell calibration for timing based locating systems
CN108270540B (zh) 2012-03-23 2021-03-09 寰发股份有限公司 多点载波聚合配置以及数据转发方法
US8925104B2 (en) 2012-04-13 2014-12-30 At&T Mobility Ii Llc Event driven permissive sharing of information
US8929827B2 (en) 2012-06-04 2015-01-06 At&T Mobility Ii Llc Adaptive calibration of measurements for a wireless radio network
US9094929B2 (en) 2012-06-12 2015-07-28 At&T Mobility Ii Llc Event tagging for mobile networks
US9046592B2 (en) 2012-06-13 2015-06-02 At&T Mobility Ii Llc Timed fingerprint locating at user equipment
US9326263B2 (en) 2012-06-13 2016-04-26 At&T Mobility Ii Llc Site location determination using crowd sourced propagation delay and location data
US8938258B2 (en) 2012-06-14 2015-01-20 At&T Mobility Ii Llc Reference based location information for a wireless network
US8897805B2 (en) 2012-06-15 2014-11-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Geographic redundancy determination for time based location information in a wireless radio network
US9408174B2 (en) 2012-06-19 2016-08-02 At&T Mobility Ii Llc Facilitation of timed fingerprint mobile device locating
WO2013190672A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 株式会社日立製作所 無線通信システム、方法、及び装置
US8892054B2 (en) 2012-07-17 2014-11-18 At&T Mobility Ii Llc Facilitation of delay error correction in timing-based location systems
US9351223B2 (en) * 2012-07-25 2016-05-24 At&T Mobility Ii Llc Assignment of hierarchical cell structures employing geolocation techniques
JP2015037220A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 三菱電機株式会社 移動端末
US20150089382A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Wu-chi Feng Application context migration framework and protocol
EP3104641A4 (en) * 2014-02-28 2017-03-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Data retransmission method and device
US9351111B1 (en) 2015-03-06 2016-05-24 At&T Mobility Ii Llc Access to mobile location related information
CN104936142A (zh) * 2015-04-29 2015-09-23 北斗导航科技有限公司 一种距离可控的无线数据传输方法及其装置
US10516972B1 (en) 2018-06-01 2019-12-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Employing an alternate identifier for subscription access to mobile location information
US20230156491A1 (en) * 2021-11-18 2023-05-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatuses and methods for facilitating network connectivity based on identified conditions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004032561A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信電力制御方法、シグナリング方法、通信端末装置、基地局装置及び制御局装置
WO2004114695A1 (ja) * 2003-06-19 2004-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無線基地局装置と移動体通信システム
JP2005252996A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Fujitsu Ltd マルチアンテナシステム

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI91345C (fi) 1992-06-24 1994-06-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä kanavanvaihdon tehostamiseksi
CN1205140A (zh) * 1996-09-23 1999-01-13 诺基亚电信公司 基站接收机及信号接收方法
US5887021A (en) 1996-09-23 1999-03-23 Nokia Telecommunications Oy Base station receiver and a method for receiving a signal
US6473467B1 (en) * 2000-03-22 2002-10-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring reporting channel state information in a high efficiency, high performance communications system
US7248841B2 (en) * 2000-06-13 2007-07-24 Agee Brian G Method and apparatus for optimization of wireless multipoint electromagnetic communication networks
US6760882B1 (en) * 2000-09-19 2004-07-06 Intel Corporation Mode selection for data transmission in wireless communication channels based on statistical parameters
JP2002159061A (ja) 2000-11-21 2002-05-31 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd Cdma移動通信システム
US6930981B2 (en) * 2000-12-06 2005-08-16 Lucent Technologies Inc. Method for data rate selection in a wireless communication system
US6870515B2 (en) * 2000-12-28 2005-03-22 Nortel Networks Limited MIMO wireless communication system
GB0104610D0 (en) * 2001-02-23 2001-04-11 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
EP1255369A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-06 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Link adaptation for wireless MIMO transmission schemes
US6751187B2 (en) * 2001-05-17 2004-06-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel transmission
US7072413B2 (en) * 2001-05-17 2006-07-04 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US20020193146A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-19 Mark Wallace Method and apparatus for antenna diversity in a wireless communication system
JP4308655B2 (ja) 2001-09-14 2009-08-05 富士通株式会社 移動通信システム,移動局及び基地局
US6956907B2 (en) * 2001-10-15 2005-10-18 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining power allocation in a MIMO communication system
US20030125040A1 (en) 2001-11-06 2003-07-03 Walton Jay R. Multiple-access multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US6741587B2 (en) * 2002-04-02 2004-05-25 Nokia Corporation Inter-frequency measurements with MIMO terminals
US6850741B2 (en) * 2002-04-04 2005-02-01 Agency For Science, Technology And Research Method for selecting switched orthogonal beams for downlink diversity transmission
JP2004064240A (ja) 2002-07-25 2004-02-26 Sony Corp 無線通信方法、無線通信システム及び無線端末装置
US7317750B2 (en) * 2002-10-31 2008-01-08 Lot 41 Acquisition Foundation, Llc Orthogonal superposition coding for direct-sequence communications
US20040152458A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Ari Hottinen Data transfer method in mobile communication system and mobile communication system
US20040176097A1 (en) * 2003-02-06 2004-09-09 Fiona Wilson Allocation of sub channels of MIMO channels of a wireless network
US7346040B2 (en) * 2003-02-24 2008-03-18 Avalonrf, Inc. Providing a high speed data modem based on MIMO technology using a cable or single antenna
IL155828A0 (en) * 2003-05-09 2003-12-23 Zion Hadad Handoff system and method
US8018893B2 (en) * 2003-09-03 2011-09-13 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for relay facilitated communications
US7389113B2 (en) * 2003-12-02 2008-06-17 Intel Corporation Roaming apparatus, systems, and methods with a plurality of receivers coupled to a first frequency reference to communicate with a first station and selectively coupling one receiver to a second frequency reference to communicate with a second station
US7453949B2 (en) 2003-12-09 2008-11-18 Agere Systems Inc. MIMO receivers having one or more additional receive paths
KR101163225B1 (ko) * 2003-12-11 2012-07-05 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템의 제어신호 전송방법
EP1599060B1 (en) 2004-02-13 2009-04-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha System and method for the reception of an MBMS service and a dedicated service
US7356313B2 (en) * 2004-04-05 2008-04-08 Spyder Navigations L.L.C. Method to enable open loop antenna transmit diversity on channels having dedicated pilots
KR100651447B1 (ko) * 2004-04-14 2006-11-29 삼성전자주식회사 복수의 안테나들을 사용하는 셀룰러 이동통신 시스템에서의 안테나 재 선택 시스템 및 방법
DE102004028703A1 (de) * 2004-06-14 2005-12-29 Siemens Ag Verfahren zur Zuweisung von Übertragungskapazitäten bei einer Signalübertragung, Basisstation und mobiles Endgerät
JP4318595B2 (ja) * 2004-06-16 2009-08-26 富士通株式会社 移動端末
CN101156322B (zh) * 2004-06-22 2013-11-20 苹果公司 用于在无线通信网络中实现反馈的方法和系统
KR20050121624A (ko) * 2004-06-22 2005-12-27 삼성전자주식회사 다중 안테나를 가진 직교 주파수 분할 다중 접속 셀룰라시스템에서의 소프트 핸드 오프 시스템 및 방법
WO2006034577A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Nortel Networks Limited Channel sounding in ofdma system
US8175031B2 (en) * 2004-11-18 2012-05-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for supporting packet data services in service area boundary regions
US7986633B2 (en) * 2004-12-27 2011-07-26 Lg Electronics Inc. Method of controlling data transmission for multimedia and broadcasting services in a broadband wireless access system
DE602005013000D1 (de) * 2005-02-07 2009-04-09 Ericsson Telefon Ab L M Transferraten-messungen
US20060264184A1 (en) * 2005-02-17 2006-11-23 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for selecting a beam combination of multiple-input multiple-output antennas
US7869416B2 (en) * 2005-03-02 2011-01-11 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for enabling use of secondary pilot signals across a forward link of a CDMA network employing a slotted transmission scheme and time multiplexed pilot channel
US8995547B2 (en) * 2005-03-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US8446892B2 (en) * 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US20060234777A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Flexible multi-sector multiple antenna system
US7436901B2 (en) * 2005-04-19 2008-10-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Selection of channel coding and multidimensional interleaving schemes for improved performance
US8634432B2 (en) * 2005-05-06 2014-01-21 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for subcarrier allocation in a multicarrier wireless network
US7768979B2 (en) * 2005-05-18 2010-08-03 Qualcomm Incorporated Separating pilot signatures in a frequency hopping OFDM system by selecting pilot symbols at least hop away from an edge of a hop region
CN101300748B (zh) * 2005-09-28 2013-01-02 Lg电子株式会社 利用协同中继在蜂窝网络中发送数据的方法
US8874477B2 (en) * 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
US8068872B2 (en) * 2005-10-06 2011-11-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Signaling support for antenna selection using subset lists and subset masks
CN101283526B (zh) * 2005-10-07 2015-09-09 日本电气株式会社 移动台和多个基站使用的mimo无线通信系统及方法
US9185601B2 (en) * 2007-12-18 2015-11-10 At&T Mobility Ii Llc Optimal utilization of multiple transceivers in a wireless environment
US20090238086A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Rank Dependent CQI Back-Off
KR101507088B1 (ko) * 2008-03-21 2015-03-30 삼성전자주식회사 다중 입출력 무선통신 시스템에서 상향링크 빔 성형 및 공간분할 다중 접속 장치 및 방법
EP2154792B1 (en) * 2008-08-13 2017-01-18 Alcatel Lucent Method for reducing interference in the downlink direction of a cellular radio communication network and corresponding base station

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004032561A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信電力制御方法、シグナリング方法、通信端末装置、基地局装置及び制御局装置
WO2004114695A1 (ja) * 2003-06-19 2004-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無線基地局装置と移動体通信システム
JP2005252996A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Fujitsu Ltd マルチアンテナシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007043459A1 (ja) 2007-04-19
US8265675B2 (en) 2012-09-11
US20080192682A1 (en) 2008-08-14
CN101283526B (zh) 2015-09-09
JPWO2007043459A1 (ja) 2009-04-16
CN101283526A (zh) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5120700B2 (ja) 複数の基地局と移動局によるmimo無線通信システム及び方法
US10645709B2 (en) Packet data transmission in a MIMO system
KR101529852B1 (ko) 협력적 무선 통신을 위한 방법 및 장치
US8750199B2 (en) Cell selection handoff for CDMA2000 1X advance
US7315523B2 (en) Apparatus and method for neighbor assisted combining for multicast services
US8611273B2 (en) System level architectures for relayed uplink communication
JP4981065B2 (ja) 共有チャネル化符号を有するmimo制御チャネル
WO2002102109A1 (fr) Appareil et procede de radiocommunications cellulaires
US20100232538A1 (en) Transmitting Apparatus, Transmission Control Method, And Communication Apparatus
US7400597B2 (en) Apparatus and method for neighbor assisted combining for multicast services
WO2008094331A1 (en) Method and apparatus for transmitting frames across a communication network
US8942648B2 (en) Data transmission method in a radio communication system
US20130021913A1 (en) Feedback information in a multi-carrier wireless telecommunications network
EP2846474A1 (en) Multiple input multiple output (MIMO) pilot transmission power
KR20060031188A (ko) 이동통신 시스템에서 빔 형성 방법 및 장치
EP2642680A1 (en) Network signalling

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101014

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees