JP2009510659A - 光ディスクドライブ、および光ディスクドライブのためのトラッキングエラー検出方法 - Google Patents

光ディスクドライブ、および光ディスクドライブのためのトラッキングエラー検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009510659A
JP2009510659A JP2008532917A JP2008532917A JP2009510659A JP 2009510659 A JP2009510659 A JP 2009510659A JP 2008532917 A JP2008532917 A JP 2008532917A JP 2008532917 A JP2008532917 A JP 2008532917A JP 2009510659 A JP2009510659 A JP 2009510659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
track
optical disc
push
tracking error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008532917A
Other languages
English (en)
Inventor
ビン イン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009510659A publication Critical patent/JP2009510659A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24079Width or depth
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0943Methods and circuits for performing mathematical operations on individual detector segment outputs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08529Methods and circuits to control the velocity of the head as it traverses the tracks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、光記憶ディスクが、複数n≧2の隣接するトラック部分が均等でない半径方向トラック間距離
Figure 2009510659

を反復的に呈するような半径方向トラックパターンを有する、それら複数の隣接するトラック部分を含み、それら半径方向トラック間距離の総和
Figure 2009510659

が、光ディスクドライブの光学的カットオフの逆数λ/(2NA)よりも大きくされているような光記憶システムのための、トラッキングエラー検出方法に関する。この方法は、各付随光スポットが、それぞれ別の半径方向トラック間距離の半値分
Figure 2009510659

だけ、主スポットから半径方向に変位させられるように、光ディスク上に複数nの付随光スポットS,・・・,S;S,Sと1つの主スポットSとを当てる工程、および、付随光スポットの各々に対応するプッシュプル信号PP,・・・,PP;PP,PPを生成する工程を含む。本発明はさらに、この方法を実施する光ディスクドライブにも関する。

Description

本発明は、複数の付随光スポットおよび1つの主スポットを光ディスクに当てるように構成されたビーム発生器と、光ディスクから反射された光を検出するように配された光検出器アレイ、およびその光検出器アレイに接続されてプッシュプル信号を生成するように構成された少なくとも1つのプッシュプル信号生成器を含む、トラッキングエラー検出装置とを備えた、光ディスクドライブに関するものである。
本発明はまた、そのような光ディスクドライブと光ディスクとを含む光記憶システムのための、トラッキングエラー検出方法にも関するものである。
光記憶ディスクと光ディスクドライブとを含む光ディスクシステムでは、ディスク上に記憶された情報の半径方向と接線方向との情報密度はいずれも、レーザーの波長をλ、対物レンズの開口数をNAとして、ディスクドライブのピックアップユニット(PUU)により生成される光スポットの有効径Φ=λ/(2NA)によって決まる(この逆数は、最大空間周波数、すなわちいわゆる光学的カットオフ2NA/λに対応する)。たとえば、λ=405nmかつNA=0.85であるブルーレイディスク(BD)システムでは、スポットサイズは
Figure 2009510659
となり、その結果、最小トラックピッチ(隣接するトラック部分の中心線間の距離であり、半径方向の密度を決定する)はTP=238nm、最小チャネルビット長はT ch=59.6nmとなる。ここで、チャネルビット長T ch=59.6nmは、d=1の二値ランレングス制限(RLL)チャネルコードの場合の光学的カットオフに対応し、接線方向の密度を決定する点に留意されたい。すなわち、TPよりも小さい任意のトラックピッチに対しては、従来型のプッシュプルトラッキングエラー信号(PP TES)は消失し、T chよりも小さい任意のビット長に対しては、データ情報は光学的カットオフ外の情報となり、もはや閾値検出は絶対に機能しなくなる。読出専用ディスクに対しては、いわゆるDTD(differential time detection;時間差検出)信号により、トラッキングが実現される点に留意されたい。DTD信号は、半径方向と接線方向との回折の組合せをみるものであるので、やはりTP>TPの場合には消失する。
過去には、激しい符号間干渉(ISI)に対処するのにPRML(partial response maximum likelihood;部分応答最尤)検出が重要な役割を果たす改良型の信号処理技術のおかげで、チャネルビット長をT chよりもさらに小さくすることによって、より高い記憶密度も実現されてきた。A.V.Padity他、「Signal processing for 35GB on a single−layer Blu−ray disk(単層ブルーレイディスクにおける35GB用の信号処理)」、ODS2004、モントレー、カリフォルニア、2004年;およびJ.Lee他、「Advanced PRML data detector for high density recording(高密度記録のための改良型PRMLデータ検出器)」、ODS2004、モントレー、カリフォルニア、2004年も参照されたい。しかしながら、近年、多くの企業によって、BD用の光学系をd=1のRLLチャネルコードと組み合わせて用いた場合には、50nm未満にチャネルビット長を低減することは、不可能または極めて困難になることが示されている。
密度を圧縮するための別の可能性は、半径方向、すなわちトラックピッチを小さくすることにある。このとき、トラックピッチが光学的な限界に近づくかあるいは光学的限界を超えても、ロバストなトラッキング性能が維持されるように注意を払わなくてはならない。
書込可能または書換可能型のディスクに対しては、基本的に、効果的にトラックピッチを減ずる方法が2種類存在する。1つ目の方法は、DVD−RAMおよび書込可能もしくは書換可能型のHD−DVDより知られているような、ランド−グルーブ型のフォーマットを採用する方法である。ランド上とグルーブ内との両方にデータを記録することにより、実効トラックピッチが、1/2に減らされる(ランド−グルーブ間の距離)。真のトラックピッチ(グルーブ−グルーブ間の距離)は変わらないままなので、従来型のPP TESに基づくロバストなトラッキングが保証される。一例としてBDのパラメータを挙げると、真のトラックピッチが標準的な320nmである場合には、実効トラックピッチは、(TP=238nmと比較して)たったの160nmとなる。こうして、この場合には、ロバストなトラッキングは問題とならない。
しかしながら、(特に半径方向の傾きやデフォーカスといった収差が存在する場合における)読出中のトラック間干渉(クロストーク)、および書込可能もしくは書換可能型の場合には書込中のクロス消去(クロス書込み)が問題となる。トラック同士がより近くなれば、クロストークおよびクロス消去はより顕著となる。クロストークに対しては、たとえばトラックピッチに応じて完全にまたは部分的にクロストークを除去することのできる3スポット型のクロストーク打消器を用いることによって、電子的に対処することができる(たとえば米国特許第6163518号参照)。その意味では、クロストークは、クロス消去に比べれば問題性は低いと思われる。なぜならば、大まかにいえば、クロス消去はデータを物理的に破壊し、読出時においてデータを回復することを不可能とするからである。したがって、適切なクロス消去性能を実現するためには、極めて精確なレーザーパワー制御が必要であり、このことが、この種のシステムの使用を制限している。
したがって、(とりわけ民生機器において)クロス消去の効果を減ずるためには、ランド−グルーブ型のフォーマットよりも、(CD−R/RW、DVD±R/RWまたはBD−R/REで用いられているような)グルーブのみのフォーマットの方が好ましい。これは、グルーブのみの場合には、隣接するトラックが、熱的により良好に分離されるためである。ここで、ランド−グルーブ型のフォーマットでも、グルーブのみのフォーマットでも、クロストークはほぼ同じ程度の激しさを有する点に留意されたい。さらには、現在のところ、読出専用ディスクについては、マスタリングの難しさのため、ランド−グルーブ型のフォーマットを採用して実効トラックを増やす可能性はない。
クロス消去性能を改善しようとする努力を可能な限り和らげるため、当然の考え方として、トラックピッチを狭くしつつ、グルーブのみのフォーマットは依然として維持することを考えるであろう。実際、これはトラックピッチを効果的に減ずるための2つ目の方法である。すると今度は、トラックピッチが光学的な限界に近づいても、信頼性の高いトラッキングエラー信号を維持することが可能であるか否かという点が、疑問点となる。
既知の半径方向トラッキングエラー検出方法には、瞳の2つの半分に対応する信号間の差が、別個の検出素子で測定されるプッシュプル半径方向トラッキング;放射ビームが回折格子により3つのビームに分離され、中心の1つの主スポットと、その主スポットから1/4トラックピッチ分離れて配された外側の2つの付随スポットとが投影され、それらの信号の差を用いてトラッキングエラー信号が生成される、3スポット型の中心開口半径方向トラッキング;および、やはり放射ビームが回折格子によって3つのビームに分離されるが、主スポットと付随スポットとの差分プッシュプル信号間の差がトラッキングエラー信号として用いられる、3スポット型のプッシュプル半径方向トラッキングが含まれる。さらに、位相差または時間差検出(DPDまたはDTD)による半径方向トラッキング方法も、たとえば欧州特許出願公開EP1453039号より知られている。この欧州特許出願公開の例では、位相の半径方向のオフセットが、矩形の4分割型スポット検出器によって調べられる。しかしながら、既知の半径方向トラッキングエラー方法はすべて、レーザービームにより決定される2NA/λの光学的カットオフに制限される。
欧州特許出願05100149.3号(2005年1月12日、PHNL050027)および欧州特許出願05104676.1号(2005年5月31日、PH000481)より、幅広螺旋フォーマットが、λ/(2NA)未満のトラックピッチに対するトラッキングを間接的に実現するコンセプトを知ることができる。この幅広螺旋は、光学的カットオフよりも高い空間周波数で相互配置された、複数のトラックからなる。1つの保護帯が、2つの隣接する螺旋部分を隔てている。その幅は、標準的なトラックピッチ(BD用光学系に対しては300nm前後)に匹敵するように選択されている。
このコンセプトは、いわゆるTwoDOSシステム(読出専用システム用)に最初に適用された。このシステムでは、マルチトラック読出しによってビット情報が連携して検出されるように、1つの螺旋内のトラック間チャネルビットは、六方配列状に整列させられている。ディスク容量およびディスクレートが共に、顕著に増大する。2つのスポットが、最も外側の2つのトラックのエッジ上に、半分がトラック上、半分が保護帯上となるように配される。検出器上に当たったこれら2つのスポット間の光強度の差を調べることによって、トラッキングが実現される。トラッキングは連携した方法により解決されるが、連携したビット検出の重い計算負荷と、書込可能または書換可能なフォーマットのディスクに対するマルチキャビティレーザーの必要性とのため、このシステムは非常に高コストなものとなっている。
このコンセプトはその後、欧州特許出願05100149.5号(2005年1月12日)において修正され、1つの螺旋内において単一のスポットがトラックごとの走査を行い、したがって通常の一次元型の検出が可能となるようにされた。検出の複雑さは減ったが、トラッキングは各トラックについて必要とされ、このことはトラック数と同数のスポットおよび検出器を必要とするため、欧州特許出願05104676.1号(2005年5月31日、PH000481)に示されるように、複数の検出器から適切なトラッキング信号を得るためのある種の切換機構が生じる。この複雑さは、トラッキングを可能とする幅広螺旋を仮想的に形成するために小さなトラックピッチを有する連続した螺旋が一定間隔で分断されている、欧州特許出願05100149.3号(2005年1月12日)からも分かる。
さらに、幅広螺旋のコンセプトと共に、書込可能または書換可能なフォーマットのディスクにタイミングおよびアドレスに関する情報を埋め込むための、新規な方法または構造が考案される必要がある。なぜなら、幅広螺旋内におけるトラックピッチが光学的なカットオフに近づくかあるいはそれより小さくなるにつれて、ディスクのグルーブに埋め込まれているウォブル構造により担持されるプッシュプルチャネルからの任意の信号は、信頼性が低くなるか、あるいは消失することさえあるからである。個々のトラックに対しては、ウォブルの概念はもはや適用できない。
本発明の1つの目的は、空間周波数が2NA/λに近づくかあるいは2NA/λを超えてもロバストであり続ける、読出専用フォーマットと書込可能または書換可能なフォーマットとの両方に用いられるトラッキング方法を利用した、トラッキング方法および光ディスクドライブを提供することである。
本発明の第1の側面によれば、上記の目的は、複数(n個)の付随光スポット(S,・・・,S;S,S)ならびに1つの主スポット(S)を光ディスクに当てるように構成されたビーム発生器であって、各付随光スポットが、上記の主スポットから半径方向に異なる経路
Figure 2009510659
分変位させられ、それら半径方向に変位された経路の総和の2倍
Figure 2009510659
が、ビームの光学的カットオフの逆数λ/(2NA)よりも大きくされるビーム発生器、および
上記の付随光スポット(S,・・・,S;S,S)の各々に対応する、上記の光ディスクから反射された光を検出するように配された、少なくとも2つの別個の検出素子(71a,71b,72a,72b)を有する光検出器アレイ(71,72)と、その検出器アレイに接続されて、上記の検出素子の出力信号に基づいて、付随光スポット(S,・・・,S;S,S)の各々に対応するプッシュプル信号(PP,・・・,PP;PP,PP)を生成するように構成された、少なくとも1つのプッシュプル信号生成器とを含む、トラッキングエラー検出装置
を備えていることを特徴とする光ディスクドライブによって達成される。
本発明は、複数(n≧2)の隣接するトラック部分が均等でない半径方向トラック間距離
Figure 2009510659
を反復的に呈するような半径方向トラックパターンを有する、それら複数の隣接するトラック部分を含む新規な光記憶ディスク(読出専用にも書込用または書換用にも適用される)に基づくものである。従来型のディスクフォーマットと異なり、ここでは、トラックは均等な間隔で配されてはおらず、いくつかの交互に現れるトラック間距離TPからTPが導入されている。換言すると、均等でない半径方向トラック間距離を有するn個の隣接するトラック部分が、1つのトラック束を形成し、このトラック束が、
Figure 2009510659
の空間トラック束周期で周期的に繰り返される。ここで、TPからTPn−1は、トラック束内におけるトラック部分間の半径方向距離であり、TPは、1つのトラック束の最後(n番目)のトラック部分と、隣接する次のトラック束の最初のトラック部分との間の距離である。たとえTPからTPの各々が下限であるλ/(2NA)よりも小さくなっても、トラック束周期は、依然としてλ/(2NA)よりも大きいままとされ得る。
本発明によれば、この新たな周期が、トラッキングを実現するために利用される。その結果、半径方向トラック間距離が光学的なカットオフの限界未満に狭められるにもかかわらず、より高い記憶密度およびシステムのより高いロバスト性を達成することができる。
上記の第1の側面のさらなる発展形態を構成する、本発明の第2の側面によれば、信号統合器が、上記の少なくとも1つのプッシュプル信号生成器の各々に接続され、上記のプッシュプル信号(PP,・・・,PP;PP,PP)を1つの共通のトラッキングエラー信号(PP)に統合するように構成される。
本発明のさらなる側面によれば、上記の目的は、光ディスクドライブと光ディスクとを含む光記憶システムのためのトラッキングエラー検出方法であって、
上記の光ディスクが、複数(n≧2)の隣接するトラック部分が均等でない半径方向トラック間距離
Figure 2009510659
を反復的に呈するような半径方向トラックパターンを有する、それら複数の隣接するトラック部分を含み、かつ上記の半径方向トラック間距離の総和
Figure 2009510659
が、光ディスクドライブの光学的カットオフの逆数λ/(2NA)よりも大きくされている光ディスクであるような、トラッキングエラー検出方法によって達成される。この方法は、
各付随光スポットが、それぞれ別の半径方向トラック間距離の半値分
Figure 2009510659
だけ、主スポットから半径方向に変位させられるように、光ディスク上に複数(n個)の付随光スポット(S,・・・,S;S,S)と1つの主スポット(S)とを当てる工程と、
付随光スポットの各々に対応するプッシュプル信号(PP,・・・,PP;PP,PP)を生成する工程とを含む。
好ましくは、上記のプッシュプル信号(PP,・・・,PP;PP,PP)は、1つの共通のトラッキングエラー信号(PP)に統合される。
本発明のさらなる実施形態は、従属請求項中の特徴により記述されている。
本発明の上記およびその他の目的、特徴および利点は、図面と共に参照される、以下の好ましい実施形態の説明により明らかとされる。
図1に示した新規なディスクの一部は、読出専用フォーマットのディスクを表している。図中のトラック部分12は、ピット14とランド16との軌道によって形成されている。同様に、図2には、書込可能または書換可能型ディスクの一部20の斜視図が示されており、トラック部分は、ウォブル状とされたプリグルーブ22によって形成されている。未書込みの光ディスクにおけるトラッキング目的のこのようなプリグルーブはよく知られており、たとえば、CD−R/RW、DVD±R/RWまたはBD−R/RE規格等から知られている。
両フォーマットのトラック部分12、22、すなわち読出専用フォーマットにおいてはピットおよびランドの接線方向軌道、書込可能または書換可能なフォーマットにおいてはプリグルーブは、均等な距離で離間されてはいない。1つおきのトラック部分が、左側の隣接トラック部分から第1の距離TPをおいて配され、右側の隣接トラック部分から第2の距離TPをおいて配されるように、2つの異なるトラックピッチTPおよびTPが選択されている。こうして、2つの隣接トラック部分のトラック束18および28が形成されており、このトラック束は、TPΣ=TP+TPの空間(トラック束)周期で繰り返される。
従来型のフォーマットでは、上記で述べた理由のため、均等なトラックピッチTPはTP>λ/(2NA)の条件を満たさなくてはならないが、この新規なディスクフォーマットによれば、たとえTPからTPのそれぞれがこの下限より小さくても、TPに代わる空間トラック束周期TP+TPが依然としてλ/(2NA)より大きいかもしれないので、この問題は解決される。
本発明においては、この空間トラック束周期を利用してトラッキングが実現される。以下、このことを、図3を参照した例により、より分かりやすく説明する。図3には、ブルーレイ用光学系について、種々の半径方向空間構造のスペクトルがプロットされている。比較のため、1/Tch(Tch=74.5nm)を単位として0.3127前後の光学的カットオフを有する、ブラート・ホプキンス(Braat−Hopkins)公式に基づく光チャネル変調伝達関数(MTF)もプロットされている(実線)。点線の曲線は、TP=200nmを有する空間周波数位置を示している。明らかに、これはすでにカットオフを超えているので、従来型のトラッキングは不可能となる。TP=320nmかつTP=200nmとした図1または図2のトラックピッチ構造を選択することにより、TPΣ=TP+TP=520nmに対応する約0.14の周波数成分が、光帯域内においてカットオフを下回る位置にスパイクとして現れる(破線)ことが見て取れる。
この空間周波数成分をトラッキング目的で利用する1つの可能な方法が、図4に図解されている。3つのレーザースポット、すなわち読出ならびに/もしくは書込用の右側の主スポットS、およびトラッキング用の2つの付随スポットS(中央)ならびにS(左側)が用いられている。Sと目的のトラックとが精確にアラインメントしているときは、SおよびSは、それぞれ目的のトラックから
Figure 2009510659
および
Figure 2009510659
だけ離れて配されている。換言すると、SおよびSはそれぞれ、主スポットSから半径方向に
Figure 2009510659
および
Figure 2009510659
の異なる経路分変位させられている。
これら3つのスポットは、たとえば、単一のレーザービームを3つのビームに分割して、それら3つのビームをディスク上の半径方向に離間させられた方向に指向させる回折格子構成と、ビームの焦点を制御する単一または別個の対物レンズとによって、生成され得る。通常の形態と同様に、2つのトラッキングスポットは、読出/書込用のスポットよりもずっと低い光強度を有するものであってもよく、さらに図4に示すように、干渉を防止するため、トラックに対して接線方向にも、互いに距離をおいて配されるべきである。上記のディスクが半径方向に走査されている間、トラッキングエラー検出装置を用いて、スポットSおよびSの反射光より、プッシュプル信号が導出される。このことは、図7を参照しながらより詳細に説明する。
上記のようにして、周期
Figure 2009510659
および位相差
Figure 2009510659
を有する、同一形状の2つの曲線が得られる。
Figure 2009510659
の条件が満たされる限り、プッシュプル信号は存在する。
これら2つのプッシュプル信号の例が、図5の上側部分に示されている。図5の下側部分には、横断方向に変化させられた対応のトラック構造50が示されており、この構造50は、実際にトラックを形成するトラックおよびグルーブ領域52同士の間に、ランド領域(すなわちトラック間スペース)51を呈している。より分かりやすくするため、この例では、書込可能または書換可能型ディスクのランド−グルーブ構造が選択されているが、本発明は、図4に示した状態と同様の、プリグルーブを持たないピット−ランド構造を有する読出専用フォーマットのディスクにも適用可能である点に留意されたい。
図5の上側部分において、実線曲線はスポットSに属するプッシュプル信号PPであり、破線曲線はスポットSに属するプッシュプル信号PPである。曲線50から見て取れるように、トラックピッチは均等ではないが、各ランド領域51の中心位置において、トラックパターンは半径方向に対称形となっている。したがって、いずれかのスポットがランド領域のちょうど中心上に配されているとき、関係するプッシュプル信号がゼロとなる。ここで、図5の下側部分に図示されている横断方向に変化するトラック構造50は、Sのプッシュプル信号PPと整列させられている点に留意されたい。
主スポットSから半径方向に
Figure 2009510659
および
Figure 2009510659
だけ変位させられていることにより、PPにおける1つおきのゼロ交差の出現時、およびPPにおける1つおきのゼロ交差の出現時において、主スポットSはトラック上にあることとなる。図5の例では、PPが負の勾配でゼロを交差するとき、主スポットSはトラック上にある。当然ながら、勾配の符号は、適切な信号処理により任意に選択することができる。したがって、完全なトラッキング情報は、すべてのプッシュプル信号PPおよびPPの集合に、すでに含まれている。
均等なトラックピッチを有する場合、トラックパターンは、各グルーブ領域の中心位置においても半径方向に対称形となるので、スポットがトラック間の中心に配されているときのみならず、トラックの中心に配されているときにおいても、プッシュプル信号がゼロとなる。本発明によれば、上記で指摘したように、トラックが半径方向に関し非対称形であることにより、トラック間スペースの中心のみが識別される。ここで、図5の例から離れて、隣接するランド領域の中心線間の何らかの位置において、検出器の2つの半分に当たる反射光強度が均衡する、追加のゼロ交差が出現することもあり得る点に留意されたい。しかしながら、プッシュプル信号のこのゼロ点は、TPとTPとの比およびデューティサイクルを適切に調整することにより、除去することができる。一般的な必要条件を書き下すと、
Figure 2009510659
となる。ここで、h(t)は光チャネルの時間領域インパルス応答を、*は畳込積分を、νはスポットの横断方向速度を表す。D(t)は、1つの周期内、すなわち
Figure 2009510659
から
Figure 2009510659
におけるトラック構造を記述した関数であり、
Figure 2009510659
である。
この関数D(t)は、図6に図解してある。+1はトラック領域に対応し、−1はトラック間スペースに対応する。0<α<1として、ディスク全体に亘って、トラック幅がαTPに設定されている。式(2)の条件を満たすために、TPとTPとの間の差を調整することができ、たとえばTP=TP/2とすることができる。一般化すると、TPとTPとのトラックピッチの組合せは、ディスク容量、トラッキング信号の品質、およびクロス消去ならびにクロストークの制約といったような、様々な必要条件に応じて選択することができる。
すべてのトラッキング情報はプッシュプル信号PPとPPとの集合中に含まれているが、読出/書込用の主スポットSが目的のトラック上にあるときにはゼロとなり、他の場所ではゼロでない値となるべき、共通の半径方向トラッキングエラー信号がある方が好ましいかもしれない。均等でないトラックピッチのため、結果として、2つの隣接するゼロ信号点間の距離は、交互にTPおよびTPの値を取るに違いない。しかしながら、2つのプッシュプル信号は、両者ともTP+TPの周期を有する(すなわち、隣接するゼロ点間の距離は(TP+TP)/2である)ので、いずれの信号も、単独では半径方向トラッキング信号として利用することはできない。さらに、信号の対称性のため、図5から見て取れるように、1つおきのゼロ交差のみが、主スポットのアラインメントを知らせる。したがって、プッシュプル信号PPおよびPPが適切に統合されて、共通のトラッキングエラー信号とされなくてはならない。
そのような統合処理は、たとえば図7に概略的に示すようなトラッキングエラー検出装置70に実装され得る。これに従って処理される信号のいくつかが、図8に示されている。ここでも、図4に示した2つのトラッキングスポットSおよびSを伴う構成が適用される。これらのスポットは、ディスクにより反射され、トラッキングエラー検出装置70の2つの光検出器71、72上に投影される。各検出器71、72は、現在の規格に準拠する、トラックに対して接線方向に整列させられた2つの別個の検出素子71a、71bおよび72a、72bを含んでいる。これにより、別個の検出素子上に当たる、スポットの瞳の2つの半分相当分の信号間において、信号の差が計測される。各検出素子へと反射された光量に対応するこれら検出素子の出力は、それぞれ1つずつの検出器に割り当てられた別個のプッシュプル信号生成器内で処理される。各プッシュプル信号生成器は、割り当てられた検出器に接続された1つのミキサ73、74と、割り当てられたミキサからの差分出力が供給される1つの低域通過フィルタ75、76とを含んでいる。低域通過フィルタリングの後、適切な差分プッシュプル信号PP(スポットSより)およびPP(スポットSより)が得られ、信号統合器に供給される。この信号統合器は、低域通過フィルタの各出力に反転接続された、2つの振幅比較器77および78を含んでいる。振幅比較器77は、PP>PPの場合はPPの値に対応し、その他の場合は0に対応する信号
Figure 2009510659
を出力する。一方、振幅比較器78は、PP>PPの場合は0に対応し、その他の場合はPPの値に対応する信号
Figure 2009510659
を出力する。信号統合器はさらにミキサ79を含んでおり、このミキサ79が、結果として得られた出力信号
Figure 2009510659

Figure 2009510659
との間で最終的に減算処理を行い、共通の半径方向トラッキングエラー信号
Figure 2009510659
を導出する。
図5に示したトラックピッチ構造から得られたプッシュプル信号に基づく図8の波形では、結果として得られたトラッキングエラー信号PPのゼロ交差点間の距離が、交互にTPおよびTPの距離とされていること、すなわちトラックピッチに対応することが見て取れる。こうして、均等でない間隔を有するトラックに対するトラッキングエラー検出が実現される。
ブルーレイ用の光学系を例にとり、かつ
Figure 2009510659
であると仮定すると、現在のディスクフォーマットにおけるトラックピッチの下限がTP=238nmであるのに対し、TP≧80nmである限り新規なトラッキングエラー信号が存在する。結果として、プッシュプル型のトラッキング方法を依然として適用可能としながら、より高い記憶密度およびよりロバスト性の高いシステムを実現することができる。
図7および8に示した装置および信号は、トラッキング情報を導出するために2つのトラッキングスポットSおよびSのプッシュプル信号を処理する多数の可能な方法のうちの、1つを表しているにすぎない点に留意されたい。特に、プッシュプル信号PPとPPと統合する方法として可能な方法は他にも多く存在し、あるいは一般化していえば、任意の数のプッシュプル信号PP,・・・,PPを統合する方法として可能な方法は、他にも多く存在する。
上記の実施形態では、2つのトラックからなるトラック束、およびそれに対応する3つのビームスポットが用いられたが、本発明は、2つよりも多くの付随スポットを採用するトラッキングエラー検出方法およびディスクドライブにも、同様に適用される。一般化していえば、n個の隣接するトラック部分を、均等でない半径方向トラック間距離
Figure 2009510659
で配置し、それに応じて(S,・・・,S)の付随スポットで走査されるようになすことができる。各スポットは、
Figure 2009510659
の異なる経路分変位させられる。
この新規なトラックフォーマットは、クロス消去およびクロストークに関する問題を、トラッキングの問題から独立した問題とする。たとえば、書込可能または書換可能型のディスクにおいて、トラッキング側の制約を何ら考慮することなく、クロス消去の効果を改善するための媒体評価を行うことが可能となる。このトラッキング方法は、2つのレーザースポットの標準的なプッシュプル信号の組合せに基づいており、トラックピッチが従来の光学的限界に近づくか、あるいは従来の光学的限界を超えるときでも、アドレス指定およびタイミング回復に加えて、ロバストなトラッキングをも可能とする。結果として、確立済みでわずかだけ修正されたトラッキング技術を用いて、より高い記憶密度を実現することができる。
別の利点が、タイミング回復およびアドレス指定において実現される。よく知られているように、多くの現行の書込可能または書換可能型のディスクフォーマット(CD−R/RW、DVD±R/RWまたはBD−R/RE等)では、タイミング情報およびアドレス情報を担持するため、グルーブ中にウォブルが埋め込まれている。このウォブルは、中心線からのトラックのずれによって形成されているので、プッシュプルチャネルから検出することができる。
さらに別の利点は、ウォブル構造によって書込可能または書換可能型のディスク上にタイミング情報およびアドレス情報を埋め込む手法が、依然として適用可能であり、したがって個々のトラック上のアドレス指定も依然として残る点である。唯一の違いは、グルーブ間スペースにおいて行われるトラッキングのため、情報が、グルーブではなくウォブル状のランドによって担持される点であるが、この点は変更されたマスタリングプロセスにより解決することができる。
本発明の第1の実施形態に係る、均等でないトラックピッチを有する読出専用ディスクの一部を示した図 本発明の第2の実施形態に係る、均等でないトラックピッチを有する書込可能または書換可能型ディスクの一部を示した斜視図 ブルーレイ用の光学系について、本発明の1つの実施形態の、半径方向の空間周波数分析の結果を示したグラフ 読出し、書込みおよびトラッキングのための、3スポット型の構成およびディスク構造を模式的に示した図 図4中の2つのトラッキングスポットからのプッシュプル信号を示した図 トラック構造関数D(t)のグラフ プッシュプルトラッキングエラー信号生成器の概略図 図7の信号生成器構成により生成される信号波形を示した図

Claims (7)

  1. 複数の付随光スポットならびに1つの主スポットを光ディスクに当てるように構成されたビーム発生器であって、各付随光スポットが、前記主スポットから半径方向に異なる経路分変位させられ、該半径方向に変位された経路の総和の2倍が、ビームの光学的カットオフの逆数よりも大きくされるビーム発生器、および
    前記付随光スポットの各々に対応する、前記光ディスクから反射された光を検出するように配された、少なくとも2つの別個の検出素子を有する光検出器アレイと、前記光検出器アレイに接続されて、前記検出素子の出力信号に基づいて、前記付随光スポットの各々に対応するプッシュプル信号を生成するように構成された、少なくとも1つのプッシュプル信号生成器とを含む、トラッキングエラー検出装置
    を備えていることを特徴とする光ディスクドライブ。
  2. 前記少なくとも1つのプッシュプル信号生成器の各々に接続され、前記プッシュプル信号を1つの共通のトラッキングエラー信号に統合するように構成された信号統合器を、さらに備えていることを特徴とする請求項1記載の光ディスクドライブ。
  3. 前記ビーム発生器が、2つの付随光スポットおよび1つの主スポットを前記光ディスクに当てるように構成されており、
    前記トラッキングエラー検出装置が、前記光ディスク上のトラックに対して接線方向に整列させられた少なくとも2つの検出素子を有する、分割光検出器を含んでおり、
    前記プッシュプル信号生成器が、前記2つの付随光スポットの各々に対応する前記光検出器に接続されていることを特徴とする請求項1または2記載の光ディスクドライブ。
  4. 前記信号統合器が、前記プッシュプル信号生成器の各々に反転接続された、第1の振幅比較器および第2の振幅比較器を含んでおり、
    前記第1の振幅比較器は、プッシュプル信号PPおよびPPがPP>PPの条件を満たす場合にはPPの値に対応し、その他の場合には0の値に対応する信号
    Figure 2009510659
    を出力するように構成され、
    前記第2の振幅比較器は、PP>PPの場合には0の値に対応し、その他の場合にはPPの値に対応する信号
    Figure 2009510659
    を出力するように構成されていることを特徴とする請求項3記載の光ディスクドライブ。
  5. 前記信号統合器が、前記第1の振幅比較器および前記第2の振幅比較器により出力された前記信号
    Figure 2009510659
    および
    Figure 2009510659
    を統合して、共通のトラッキングエラー信号を出力するように構成された統合手段を含んでいることを特徴とする請求項4記載の光ディスクドライブ。
  6. 光ディスクドライブと光ディスクとを含む光記憶システムのためのトラッキングエラー検出方法であって、
    前記光ディスクは、複数の隣接するトラック部分が均等でない半径方向トラック間距離を反復的に呈するような半径方向トラックパターンを有する、該複数の隣接するトラック部分を含み、かつ前記半径方向トラック間距離の総和が、前記光ディスクドライブの光学的カットオフの逆数よりも大きくされている光ディスクであり、
    当該トラッキングエラー検出方法は、
    各付随光スポットが、それぞれ別の前記半径方向トラック間距離の半値分だけ、主スポットから半径方向に変位させられるように、前記光ディスク上に複数の付随光スポットと1つの主スポットとを当てる工程と、
    前記付随光スポットの各々に対応するプッシュプル信号を生成する工程とを含むことを特徴とするトラッキングエラー検出方法。
  7. 前記プッシュプル信号を、1つの共通のトラッキングエラー信号に統合することを特徴とする請求項6記載のトラッキングエラー検出方法。
JP2008532917A 2005-09-30 2006-09-13 光ディスクドライブ、および光ディスクドライブのためのトラッキングエラー検出方法 Withdrawn JP2009510659A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05109086 2005-09-30
PCT/IB2006/053248 WO2007036826A2 (en) 2005-09-30 2006-09-13 Optical disk drive and tracking error detection method for an optical disk drive

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009510659A true JP2009510659A (ja) 2009-03-12

Family

ID=37900137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532917A Withdrawn JP2009510659A (ja) 2005-09-30 2006-09-13 光ディスクドライブ、および光ディスクドライブのためのトラッキングエラー検出方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080247288A1 (ja)
EP (1) EP1934975A2 (ja)
JP (1) JP2009510659A (ja)
KR (1) KR20080058450A (ja)
CN (1) CN101278343A (ja)
TW (1) TW200731248A (ja)
WO (1) WO2007036826A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4484785B2 (ja) * 2005-08-09 2010-06-16 ソニー株式会社 記録方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4774715A (en) * 1987-03-11 1988-09-27 Telesystems Slw Inc. Device for demodulating a spread spectrum signal
JPH01125732A (ja) * 1987-10-23 1989-05-18 Nippon Conlux Co Ltd 情報の記録再生方法および装置
NL8703041A (nl) * 1987-12-16 1989-07-17 Philips Nv Optische aftasteenheid en een optische uitlees- en/of inschrijfinrichting daarvan voorzien.
JP2651454B2 (ja) * 1989-05-18 1997-09-10 株式会社アサカ マルチビーム光ディスク装置のトラッキング誤差検出部
JP2788022B2 (ja) * 1995-02-14 1998-08-20 株式会社日立製作所 光記録媒体
US5710776A (en) * 1995-05-15 1998-01-20 The Boeing Company Signal selection and fault detection apparatus and method
JP3772379B2 (ja) * 1996-03-25 2006-05-10 ソニー株式会社 記録媒体、アドレス記録方法、および装置
JPH11144252A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Pioneer Electron Corp 記録情報再生装置におけるクロストーク除去方法
JP2000357343A (ja) * 1999-06-11 2000-12-26 Sony Corp 光記録媒体及び光記録媒体製造用原盤
JP3657828B2 (ja) * 1999-09-22 2005-06-08 パイオニア株式会社 トラッキング制御装置
JP2004139707A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Canon Inc 光磁気記録媒体
WO2006129217A2 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radial tracking method and apparatus for an optical information carrier format with wobbled tracks
EP1891633A2 (en) * 2005-05-31 2008-02-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical system
KR20080021053A (ko) * 2005-05-31 2008-03-06 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 가드 밴드들 사이에서 다수의 트랙을 포착하는 광학 데이터기록/재생 시스템
EP1891634A1 (en) * 2005-06-06 2008-02-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. An optical system with 3 spot radial tracking
JP2009510660A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ トラックが不均一な間隔で配置されたディスクを有する光学式記憶ディスク及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007036826A3 (en) 2007-09-07
CN101278343A (zh) 2008-10-01
US20080247288A1 (en) 2008-10-09
EP1934975A2 (en) 2008-06-25
TW200731248A (en) 2007-08-16
WO2007036826A2 (en) 2007-04-05
KR20080058450A (ko) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180073B2 (ja) 光ピックアップ装置
CN100353423C (zh) 高密度只读光盘及使用光盘的光盘设备和方法
JPH1196570A (ja) 光ディスク装置
EP2009627B1 (en) Apparatus comprising a pickup providing three beams for reading data from or writing data to an optical storage medium, and respective optical storage medium
JP2008542974A (ja) 3スポットのラジアルトラッキングによる光学システム
JP2008226436A (ja) 光記録媒体とデータ読み出し装置
US20090279408A1 (en) Optical data recording/reproducing system picking up multiple tracks between guard bands
JP2009510659A (ja) 光ディスクドライブ、および光ディスクドライブのためのトラッキングエラー検出方法
JP2002237052A (ja) 光記録媒体のプリピット検出装置
US20080247296A1 (en) Optical Storage Disk and System Comprising a Disk with Non-Uniformly Spaced Tracks
US6661769B2 (en) Optical storage medium, a tilt detection apparatus, and a data recording and reproducing apparatus
KR100662285B1 (ko) 광 기록 재생기의 서보 제어 방법
JPH11144327A (ja) 光ディスク及びこの再生装置
JPH1125461A (ja) 光ディスクおよびその記録再生装置
EP1547068A1 (en) Read-only information storage medium and method of reproducing data from the same
US20100027397A1 (en) Tracking by cross correlating central apertures of multiple beams
US8493832B2 (en) Optical storage medium having different dimension of recorded marks and spaces on different tracks
EP2246854A1 (en) Optical storage medium comprising tracks with different modulation codes, and respective apparatus for reading of data
US20080205208A1 (en) Optical System With Filtered Push Pull Radial Tracking
KR20080035010A (ko) 다수의 방사빔 발생원을 갖는 광학 시스템
JP2004039063A (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
WO2006006089A1 (en) Drive comprising means for determining the tracking polarity of a record carrier
JP2004046941A (ja) 光情報記録再生装置およびトラック判別方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091201