JP2009504599A - Dpp−iv阻害剤を含有する医薬組成物 - Google Patents

Dpp−iv阻害剤を含有する医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009504599A
JP2009504599A JP2008525542A JP2008525542A JP2009504599A JP 2009504599 A JP2009504599 A JP 2009504599A JP 2008525542 A JP2008525542 A JP 2008525542A JP 2008525542 A JP2008525542 A JP 2008525542A JP 2009504599 A JP2009504599 A JP 2009504599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dpp
acetyl
pyrrolidine
carbonitrile
inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008525542A
Other languages
English (en)
Inventor
レフラー,ベルント・ミハエル
マクドナルド,アレクサンダー
ロシャ,シンシア
ワース,エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2009504599A publication Critical patent/JP2009504599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2027Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2086Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat
    • A61K9/209Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat containing drug in at least two layers or in the core and in at least one outer layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4891Coated capsules; Multilayered drug free capsule shells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5026Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones

Abstract

本発明は、DPP−IV阻害剤を含有する医薬組成物に関する。

Description

本発明は、DPP−IV阻害剤を含有する、新規な医薬組成物に関する。
酵素ジペプチジルペプチダーゼIV(EC.3.4.14.5、以下、DPP−IVと略す)は、数種のホルモンの活性の調節に関与している。詳細には、DPP−IVは、インスリン生産及び分泌の最も強力な刺激因子の一つである、グルカゴン様ペプチド1(GLP−1)を効率的かつ迅速に分解する。DPP−IVの阻害は、内因性GLP−1の効果を増強して、血漿インスリン濃度をより高めると思われる。耐糖能障害及び2型糖尿病に苦しむ患者において、その結果として得られるより高い血漿インスリン濃度は、危険な高血糖を低下させ、ひいては後の糖尿病合併症の危険性を低減すると思われる。したがって、DPP−IV阻害剤は、耐糖能障害及び糖尿病、特に、2型糖尿病の処置用の薬物候補として提案されている(例えば、Vilhauer、WO 98/19998)。関連する他の最新技術は、WO 99/38501、DE 19616486、DE 19834591、WO 01/40180、WO 01/55105、US 6110949、WO 00/34241及びUS6011155に見出すことができる。
真性糖尿病には、認められている3つの種類が存在する。I型糖尿病又はインスリン依存型糖尿病(IDDM)は、一般に若年発症型であり;より相当重篤な症状を伴うケトーシスが若年期に発現し、後の血管(病)連座の可能性はほぼ確実である。I型糖尿病の制御は困難であり、外因性インスリン投与を必要とする。II型糖尿病又はインスリン非依存型糖尿病(NIDDM)は、ケトーシス抵抗性であり、一般に後年に発現し、より軽症であり、また比較的ゆっくり発病する。III型糖尿病は、栄養不良に関連した糖尿病である。
II型糖尿病は、西洋において市民の健康に主な脅威をもたらす病状である。II型糖尿病は、世界中で糖尿病発症率の85%を占め、約1億6000万人がII型糖尿病に苦しんでいる。発症率は、特に発展途上国において、次の10年以内に相当増大すると予想されている。II型糖尿病は、重篤な合併症、例えば心血管系疾病から生じる病的状態及び早死にと関連している(Weir, G. C, Leahy, J. L., (1994), Pathogenesis of non-insulin dependent (Type II) diabetes mellitus. Joslin's Diabetes 13th Ed. (Kahn, C. R., Weir, G. C, Eds.), Lea & Febiger, Malvern, PA, pp. 240-264)。II型糖尿病は、インスリン分泌及びインスリン作用の異常、即ちインスリン抵抗性に起因する、空腹時高血糖及び食後高血糖の両方により特徴付けられる(Weir, G. C. et al.、上記参照)。インスリン抵抗性状態においては、末梢組織及び肝臓は、インスリンに対する感度の低下を示し、それによりインスリンによる筋肉及び脂肪細胞内へのグルコース取り込みの刺激が鈍化しており、インスリンによる肝グルコース放出の抑制が不完全である。
II型糖尿病に苦しむ患者の高血糖は、通常、最初は食事により処置できるが、最終的には、殆どのII型糖尿病患者が、患者の血糖値を正常化するために、経口抗糖尿病薬を摂取し、及び/又はインスリン注射を行う必要がある。経口的に有効な血糖降下薬の導入は、血糖値の低下による高血糖の処置において重要な進展であった。現在、最も広く使用されている経口抗糖尿病薬は、膵臓からのインスリン分泌を増大させるよう作用するスルホニルウレア(Lebovitz, H. E., (1994) Oral antidiabetic agents. Joslin's Diabetes Mellitus 13th Ed. (Kahn, C. R., Weir G. C, Eds.), Lea & Febiger, Malvern, PA, pp. 508-529)、未知の機構により肝臓及び末梢に作用するビグアニド(例えば、メトホルミン)(Bailey, C. J., Path, M. R. C, Turner R. C. (1996) N Engl. J. Med. 334: 574)、及び末梢標的部位にて、インスリンの効果を高めるチアゾリジンジオン(例えば、rosiglitazone / Avandia(登録商標))(Plosker, G.L., Faulds, D., (1999) Drugs, 57(3), 409-438)である。
非常に様々なビグアニド、スルホニルウレア及びチアゾリジンジオン誘導体を含むこれら現存する治療薬は、血糖降下薬として臨床使用されている。しかしながら、化合物の3クラスの全ては、副作用を有する。ビグアニド、例えばメトホルミンは、非特異的であり、ある場合には、乳酸アシドーシスと関連し、またより長期間に亘り投与する必要があり、即ちこれらは急性投与には適していない(Bailey et al.、上記参照)。スルホニルウレアは、良好な血糖降下活性を有するが、度々重篤な低血糖を引き起こすため、使用中多大な注意を必要とし、また約10年の期間に亘り最も有効である。チアゾリジンジオンは、慢性投与後に体重増加を引き起こす場合があり(Plosker and Faulds、上記参照)、トログリタゾンは、重篤な肝能障害の発生と関連している。
糖尿病及び関連する疾病の処置用のDPP−IV阻害剤の使用に関しては、今なお、投与効果を増大させ、かつ潜在的な副作用を低下させる必要がある。本発明による新規な医薬組成物は、当該技術分野で既知のDPP−IV阻害剤を含有する他の製剤を越える利点を示すことが、予想外に見出されている。
最近まで、成功したかつ強力なDPP−IV阻害剤は、可溶形態のDPP−IVの血漿活性を可能な限り遮断する必要があると一般に想定されていた。血漿は、重要な作用部位であると想定されていた。したがって、血漿DPP−IVを可能な限り完全に、可能な限り長時間阻害するDPP−IV阻害剤の能力が不可欠であると想定されていた(Ahren, B. et al. Inhibition of Dipeptidyl Peptidase IV Improves Metabolic Control Over a 4- Week Study Period in Type 2 Diabetes. Diabetes Care 25, 869-875 (2002))。驚くべきことに、DPP−IV阻害剤の血漿レベルは、以前に想定されていたよりも重要度が低く、DPP−IV阻害剤を部位特異的に送達することにより、大いに増加される効果及び改善された薬理作用を伴う異なるタイプの抗糖尿病活性をもたらすことが見出された。詳細には、下部胃腸(gastrointestinal)管、特に回腸内の部位特異的送達は、ヒトにおいて、最も望ましいことが見出された。したがって、本発明は、DPP−IV阻害剤が下部胃腸管内で放出されることを特徴とする、DPP−IV阻害剤を含有する医薬組成物に関する。
特記のない限り、以下の定義は、本明細書において本発明の説明に使用される様々な用語の意味及び範囲を、解説し、定義するために提供される。
用語「下部胃腸管」は、空腸、回腸、盲腸及び上行結腸、好ましくは回腸、盲腸及び上行結腸を指す。
用語「上部腸」は、幽門、幽門括約筋(sphincta)及び十二指腸球部を含む胃を指す。
用語「DPP−IV阻害剤」は、酵素ジペプチジルペプチダーゼIVに対して阻害活性を示す化合物を指す。そのような阻害活性は、IC50値により特徴付けられ得る。DPP−IV阻害剤は、10μM未満、好ましくは1μM未満のIC50値を示すことが好ましい。DPP−IV阻害剤のIC50値は、通常、0.01nMを越え、好ましくは0.1nMを越える。
用語「IC50値」は、DPP−IV活性が50%阻害される阻害剤、特にDPP−IV阻害剤の濃度を指す。
詳細には、本発明は、DPP−IV阻害剤が下部胃腸管内、好ましくは回腸内で放出されることを特徴とする、DPP−IV阻害剤を含有する医薬組成物に関する。そのような組成物は、経口投与可能であることが好ましい。
本発明の好ましい実施態様は、DPP−IV阻害剤が7.0を越える、好ましくは7.2を越えるpHで放出される、上記に定義した医薬組成物に関する。
本発明の医薬組成物は、コーティングを含むことが好ましい。そのようなコーティングは、DPP−IV阻害剤を、下部胃腸管又は回腸、好ましくは回腸内で放出させるために使用される。コーティングの放出特性は、DPP−IV阻害剤を下部胃腸管又は回腸内で放出させることを達成するために、適切に選択される。適切なコーティングは、所望のpH、例えばpH7.0で溶解する。一旦、コーティングが溶解すると、DPP−IV阻害剤が組成物から放出され、吸収され得る。所望のpHに対する暴露から、120分以内に、コーティングが溶解して、少なくとも90%のDPP−IV阻害剤が放出されることが好ましい。コーティングが30〜60分後に溶解し、その後、DPP−IV阻害剤が、60分以内に完全に放出されることが好ましい。DPP−IV阻害剤の放出は、例えば当業者に一般的な周知の方法を用いて、インビトロで測定され得る。
適切なコーティングの例は、例えばメタクリル酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸メチルのコポリマー、及びそれらの混合物である。そのようなコーティングは、商業的に入手可能であり、例えば「Eudragit S」、「Eudragit L」、「Eudragit RS」、「Eudragit RL」及び「Eudragit FS」、好ましくは「Eudragit S」及び「Eudragit RS」、より好ましくは「Eudragit S」である。
本発明の別の好ましい実施態様は、組成物が錠剤又はカプセル剤である、上記に定義した医薬組成物である。そのような錠剤又はカプセル剤は、好ましくはコーティングを含み得る。本発明の別の実施態様は、錠剤又はカプセル剤がコートされるペレットを含む、上記に定義した錠剤又はカプセル剤である。そのような錠剤又はカプセル剤は、本発明の個々の実施態様を個別に構成する。
上記に定義した好ましい医薬組成物は、少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%、より好ましく少なくとも95%のDPP−IV阻害剤が、下部胃腸管、特に回腸内で放出されるものである。好ましくは10%未満のDPP−IV阻害剤が、下部胃腸管又は回腸の前で放出され、より好ましくはDPP−IV阻害剤は、下部胃腸管又は回腸の前で全く放出されない。好ましくは10%未満のDPP−IV阻害剤が、十二指腸内で放出され、より好ましくはDPP−IV阻害剤は十二指腸内で全く放出されない。
上記に定義した医薬組成物において、DPP−IV阻害剤は、pH7.0、より好ましくはpH7.2で、15分間、より好ましくは30〜60分間の遅延にて放出されることが好ましい。
DPP−IV阻害剤10〜1000mg、特にDPP−IV阻害剤10〜400mg、より好ましくは100〜400mgを含有する、上記に定義した医薬組成物が好ましい。
本発明の好ましい実施態様は、DPP−IV阻害剤が、10μM未満、より好ましくは1μM未満のIC50値により特徴付けられる生物活性を示す、上記に定義した医薬組成物である。DPP−IV阻害剤は、更に0.01nMを越える、好ましくは0.1nMを越えるIC50値により特徴付けられることが好ましい。IC50値は、当業者に周知の方法、例えば本明細書に記載する方法により測定することができる。
近年、多数のDPP−IV阻害剤が、例えば以下の文書にて報告されている:
Figure 2009504599
適切なDPP−IV阻害剤は、上記に引用した文書に記載されているものを含むが、これらに限定されるわけではない。
本明細書に引用するDPP−IV阻害剤は、その薬学的に許容し得る塩、エステル及び誘導体に対する引用を含む。
本発明の医薬組成物において、DPP−IV阻害剤は、好ましくは
式(I):
Figure 2009504599
[式中、
1は、H又はCNであり、
2は、−C(R3,R4)−(CH2n−R5、−C(R3,R4)−CH2−NH−R6、−C(R3,R4)−CH2−O−R7;又はテトラリニル、テトラヒドロキノリニル若しくはテトラヒドロイソキノリニルであり、該テトラリニル、テトラヒドロキノリニル又はテトラヒドロイソキノリニル基は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN及びCF3からなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されてもよく、
3は、水素、低級アルキル、ベンジル、ヒドロキシベンジル又はインドリルメチレンであり、
4は、水素又は低級アルキルであるか、あるいは
3とR4は、互いに結合して、それらが結合する炭素原子と一緒になって、環を形成し、−R3−R4−は−(CH22-5−であり、
5は、5員のヘテロアリール、二−若しくは三−環式ヘテロシクリル又はアミノフェニルであり;これらは場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN、CF3、トリフルオロアセチル、チオフェニル、フェニル、ヘテロアリール及び単環式ヘテロシクリルからなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、該フェニル、ヘテロアリール又は単環式ヘテロシクリルは、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ベンジルオキシ、ハロゲン、CF3、CF3−O、CN及びNH−CO−低級アルキルからなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されてもよく、
6は、
a)アリール及びヘテロアリールからなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているピリジニル又はピリミジニルであり、該アリール又はヘテロアリール基は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN及びCF3からなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されてもよく、あるいは
b)5員のヘテロアリール又は二−若しくは三−環式ヘテロシクリルであり、該5員のヘテロアリール又は二−若しくは三−環式ヘテロシクリルは、場合により、低級アルキル、カルボニル、アリール及びヘテロアリールからなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されてもよく、該アリール又はヘテロアリール基は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN及びCF3からなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されてもよく、該カルボニル基は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN、CF3、アリール又はヘテロアリールで置換されてもよく、該アリール又はヘテロアリール基は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN及びCF3からなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されてもよく、
7は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN及びCF3からなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されている、アミノフェニル、ナフチル又はキノリニルであり、
Xは、C(R8,R9)又はSであり、
8及びR9は、互いに独立して、H又は低級アルキルであり、
nは、0、1又は2である]
で示される化合物
及びその薬学的に許容し得る塩であり得る。
式(I)によるDPP−IV阻害剤は、好ましくは
(2S)−1−[((1R/S)−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イルアミノ)−アセチル]−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−[((2R/S)−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−アセチル]−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−[((2R/S)−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イルアミノ)−アセチル]−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(5−メトキシ−2−メチル−インドール−1−イル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(5−シアノ−インドール−1−イル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−1−メチル−2−(2−メチル−インドール−1−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(2,3−ジメチル−インドール−1−イル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−1−メチル−2−(3−メチル−インドール−1−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(5−ブロム−インドール−1−イル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(5−ブロム−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(7−アザ−インドール−1−イル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(2−アザ−インドール−1−イル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−1−メチル−2−(5−フェニル−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(5−シアノ−2−メチル−インドール−1−イル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−1−メチル−2−(2−フェニル−インドール−1−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−[((1S)−2−カルバゾール−9−イル−1−メチル−エチルアミノ)−アセチル]−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(6−ブロム−インドール−1−イル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−1−メチル−2−(7−メチル−インドール−1−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(7−ブロム−インドール−1−イル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(4−クロル−インドール−1−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(5−メトキシ−2−メチル−インドール−1−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(5,6−ジメトキシ−インドール−1−イル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(5,6−ジメトキシ−3−トリフルオロアセチル−インドール−1−イル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({(1S)−2−[6−(4−メトキシ−フェニル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル]−1−メチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−1−メチル−2−(ナフタレン−2−イルオキシ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(キノリン−6−イルオキシ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(3−N,N−ジメチルアミノ−フェノキシ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(4−N,N−ジメチルアミノ−フェニル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1R)−2−(4−N,N−ジメチルアミノ−フェニル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(3−N,N−ジメチルアミノ−フェニル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(4−フルオロ−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(2−エトキシ−4−フルオロ−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(4−クロロ−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
1−({2−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン、
(2S)−1−({2−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−(4−シアノ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−フェニル−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
1−({2−[5−フェニル−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン、
(2S)−1−({2−[6−フェニル−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[3−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[4−(4−シアノ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
1−({2−[4−(4−シアノ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン、
(2S)−1−({2−[4−(4−メトキシ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[4−(3−フェニル−イソオキサゾール−5−イル)−チアゾール−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−フェニル−チアゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(3−メチル−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(3−メチル−フェニル)−5−メチル−チアゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(2−エチル−ピリジン−4−イル)−5−メチル−チアゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−メチル−2−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−チアゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−チアゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({1,1−ジメチル−2−[2−(3−メチル−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イルメチル)−シクロペンチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イルメチル)−シクロブチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イルメチル)−シクロプロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(5−メチル−2−フェニル−チアゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1−(5−メチル−2−フェニル−チアゾール−4−イルメチル)−シクロペンチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1−(5−メチル−2−フェニル−チアゾール−4−イルメチル)−シクロブチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イル]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(3−クロロ−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イル]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(2−クロロ−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イル]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({1−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イルメチル]−シクロプロピルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({1−[2−(3−クロロ−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イルメチル]−シクロプロピルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({1−[2−(2−クロロ−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イルメチル]−シクロプロピルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(2−フェニル−チアゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(2−モルホリン−4−イル−チアゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(2−ピペリジン−1−イル−チアゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(5−メチル−3−フェニル−ピラゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[3−(5−メチル−3−フェニル−ピラゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({1,1−ジメチル−3−[5−メチル−3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾール−1−イル]−プロピルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({1,1−ジメチル−3−[5−メチル−3−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ピラゾール−1−イル]−プロピルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[3−(5−エチル−3−フェニル−ピラゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(5−メチル−3−ピリジン−3−イル−ピラゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(3−メチル−5−ピリジン−3−イル−ピラゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({3−[3−(3−クロロ−フェニル)−5−メチル−ピラゾール−1−イル]−1,1−ジメチル−プロピルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({3−[3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−5−メチル−ピラゾール−1−イル]−1,1−ジメチル−プロピルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[3−(5−イソプロピル−3−フェニル−ピラゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(5−メチル−3−チオフェン−2−イル−ピラゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(5−メチル−3−ピリジン−4−イル−ピラゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({1,1−ジメチル−3−[5−メチル−3−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−ピラゾール−1−イル]−プロピルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリルメタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[3−(5−シクロプロピル−3−フェニル−ピラゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(5−メチル−3−ピラジン−2−イル−ピラゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({3−[3−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−5−メチル−ピラゾール−1−イル]−1,1−ジメチル−プロピルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(5−メチル−3−ピリジン−2−イル−ピラゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(3−ピリジン−3−イル−5−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(3−ピリジン−3−イル−ピラゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(5−メチル−3−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(3−ピリジン−3−イル−5−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(5−メチル−3−ピラジン−2−イル−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(2−メチル−ベンゾイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(2−メチル−4−ピリジン−3−イル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(4−ピリジン−2−イル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(4−ピリジン−3−イル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−[(6R/S)−(2−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリン−6−イルアミノ)−アセチル]−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(5−シアノ−2−メチル−インドール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−1−メチル−2−(3−フェニル−ピラゾール−1−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({(1S)−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−ピラゾール−1−イル]−1−メチル−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({(1S)−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾール−1−イル]−1−メチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−1−メチル−2−(5−メチル−3−フェニル−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−1−メチル−2−(5−メチル−3−フェニル−ピラゾール−1−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(5−フェニル−ピリジン−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、塩酸塩、
(2S)−1−({2−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、塩酸塩、
(2S)−1−({2−[5−(4−シアノ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、塩酸塩、
(2S)−1−({2−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、塩酸塩、
(2S)−1−({2−[5−(3−シアノ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、塩酸塩、
(2S)−1−({2−[5−(3−シアノ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、塩酸塩、
(2S)−1−({1,1−ジメチル−2−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({1,1−ジメチル−2−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({1,1−ジメチル−2−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({2−[5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[2−([3,3′]ビピリジニル−6−イルアミノ)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({2−[5−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({2−[6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、塩酸塩、
(2S)−1−({2−[6−(4−シアノ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、塩酸塩、
(2S)−1−({2−[6−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、塩酸塩、
(2S)−1−({2−[6−(4−シアノ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、塩酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(6−フェニル−ピリジン−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、塩酸塩、
(2S)−1−({2−[6−(3−シアノ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、塩酸塩、
(2S)−1−({2−[6−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({2−[6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({2−[6−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({2−[6−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({2−[6−(3−シアノ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({2−[6−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({1,1−ジメチル−2−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({1,1−ジメチル−2−[6−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({1,1−ジメチル−2−[6−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[2−([2,3′]ビピリジニル−6−イルアミノ)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({2−[6−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(6−m−トリル−ピリジン−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(5−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−(3−シアノ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−(4−シアノ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[4−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[4−(2−メトキシ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(4−フェニル−チアゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[4−(3−メトキシ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(8H−インデノ[1,2−d]チアゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、塩酸塩、
(2S)−1−{[2−(5−メチル−4−フェニル−チアゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、塩酸塩、
(2S)−1−{[2−(4,5−ジフェニル−チアゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、塩酸塩、
(2S)−1−{[2−(4−ベンゾイル−チアゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[4−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(4−ピリジン−2−イル−チアゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(4−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[4−(4−シアノ−フェニル)−5−メチル−チアゾール−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(4−ピリジン−3−イル−チアゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[4−(4−シアノ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[2−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾチアゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(6−エトキシカルボニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(6−アセチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[2−(ベンゾチアゾール−2−イルアミノ)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(ベンゾチアゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(ベンゾオキサゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(ベンゾオキサゾール−2−イルアミノ)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(5−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(3−ピリジン−3−イル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(3−ピリジン−2−イル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(3−ピリジン−4−イル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({1,1−ジメチル−2−[3−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({2−[3−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−({2−[3−(3,5−ジクロロ−フェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、メタンスルホン酸塩、
(2S)−1−{[3−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(5−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イルメチル)−アミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−ピリジン−4−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−ピリジン−3−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(3−フルオロ−4−メチル−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({1,1−ジメチル−2−[5−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(5−メチル−2−m−トリル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({1,1−ジメチル−2−[5−メチル−2−(3−クロロフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(1−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(3−フルオロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(3−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(3−エトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({1,1−ジメチル−2−[5−メチル−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(5−メチル−2−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(5−メチル−2−ピリジン−3−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(5−メチル−2−ピリジン−4−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({1,1−ジメチル−2−[5−メチル−2−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(5−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(4−クロロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(5−メチル−2−p−トリル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、及び
(2S)−1−({1,1−ジメチル−2−[2−(3−アセトアミドフェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル
からなる群より選択されるDPP−IV阻害剤、及びその薬学的に許容し得る塩を含む。
好ましくは、式(I)によるDPP−IV阻害剤は、
(2S)−1−({2−[5−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(5−シアノ−2−メチル−インドール−1−イル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−[((2R/S)−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−アセチル]−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(4−フルオロ−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−1,1−ジメチル−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[4−(4−シアノ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(5−メトキシ−2−メチル−インドール−1−イル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−(4−シアノ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−フェニル−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[4−(3−フェニル−イソオキサゾール−5−イル)−チアゾール−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−1−メチル−2−(2−メチル−インドール−1−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−オキサゾール−4−イル]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(2,3−ジメチル−インドール−1−イル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−({2−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[(1S)−2−(5−シアノ−インドール−1−イル)−1−メチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(5−メチル−3−ピリジン−3−イル−ピラゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(5−メチル−3−ピラジン−2−イル−ピラゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(3−ピリジン−3−イル−ピラゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(5−メチル−3−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(2−メチル−4−ピリジン−3−イル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(4−ピリジン−3−イル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(6−アセチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[2−(ベンゾチアゾール−2−イルアミノ)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(5−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(3−ピリジン−3−イル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(3−ピリジン−2−イル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−2−(3−ピリジン−4−イル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル及び
(2S)−1−({1,1−ジメチル−2−[3−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルアミノ]−エチルアミノ}−アセチル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
及びそれらの薬学的に許容し得る塩からなる群より選択される。
より好ましくは、式(I)のDPP−IV阻害剤は、
(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、又は
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(4−ピリジン−3−イル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
及びそれらの薬学的に許容し得る塩である。
(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリルは、メシメシレート塩形態で使用されることが好ましい。
式(I)の化合物、及びそれらの製造方法は、WO 03/037327に開示され及び記載されている。
加えて、本発明による医薬組成物において、DPP−IV阻害剤は、好ましくは
式(II):
Figure 2009504599
[式中、
1は、−C(O)n(R5)R6又は−N(R5)R6であり;
2、R3及びR4は、各々独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ又は低級アルケニルであり、ここで、低級アルキル、低級アルコキシ及び低級アルケニルは、場合により、低級アルコキシカルボニル、アリール又はヘテロシクリルで置換されてもよく;
5は、水素、低級アルキル、ハロゲン化低級アルキル又はシクロアルキルであり;
6は、低級アルキルスルホニル、ハロゲン化低級アルキルスルホニル、シクロアルキルスルホニル、低級アルキルカルボニル、ハロゲン化低級アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニルであるか;あるいは
5とR6は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、場合により、窒素、酸素及び硫黄から選択される更なるヘテロ原子を含む、4−、5−、6−又は7員の飽和又は不飽和複素環を形成し、上記複素環は、場合により、独立して、低級アルキル、ハロゲン化低級アルキル、オキソ、ジオキソ及び/又はシアノで一−、二−又は三−置換されている)
で示される化合物、
及びその薬学的に許容し得る塩であり得る。
式(II)によるDPP−IV阻害剤は、好ましくは
(RS,RS,RS)−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−ピロリジン−1−イル−メタノン、
(RS,RS,RS)−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−チアゾリジン−3−イル−メタノン、
(RS,RS,RS)−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−アゼチジン−1−イル−メタノン、
(SS)−1−((RS,RS,RS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボニトリル、
1−((RS,RS,RS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−ピペリジン−2−オン、
(−)−(S,S,S)−1−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−ピペリジン−2−オン、
(+)−(R,R,R)−1−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−ピペリジン−2−オン、
1−((RS,RS,RS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−メチル−ピペリジン−2−オン、
(RS,RS,RS)−1−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−ピロリジン−2−オン、
1−((RS,RS,RS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−メチル−ピロリジン−2−オン、
1−((RS,RS,RS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−エチル−ピロリジン−2−オン、
(RS,RS,RS)−1−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−5,6−ジヒドロ−1H−ピリジン−2−オン、
1−((RS,RS,RS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−アゼパン−2−オン、
(RS,RS,RS)−3−(1,1−ジオキソ−1,2−チアゾリジン−2−イル)−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−2−イルアミン,
(RS,RS,RS)−3−(1,1−ジオキソ[1,2]チアジナン−2−イル)−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−2−イルアミン,
(S,S,S)−3−(1,1−ジオキソ−[1,2]チアジナン−2−イル)−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−2−イルアミン,
(SR)−1−((RS,RS,RS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−メチル−ピロリジン−2−オン、
(RS,RS,RS,RS)−1−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−メチル−ピロリジン−2−オン、
(R)−1−((S,S,S)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−メチル−ピロリジン−2−オン、
(S)−1−((R,R,R)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−メチル−ピロリジン−2−オン、
(S,S,S,S)−1−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−メチル−ピロリジン−2−オン、
(R,R,R,R)−1−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−メチル−ピロリジン−2−オン、
1−((RS,RS,RS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−フルオロメチル−ピロリジン−2−オン、
1−((RS,RS,RS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−5−メチル−ピペリジン−2−オン、
(RS,RS,RS)−N−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−プロピオンアミド、
(RS,RS,RS)−N−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−ブチルアミド、
シクロプロパンカルボン酸((2RS,3RS,11bRS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−アミド、
(SR)−1−((RS,RS,RS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−フルオロメチル−ピロリジン−2−オン、
(RS,RS,RS,RS)−1−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−フルオロメチル−ピロリジン−2−オン、
(S)−1−((2S,3S,11bS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−フルオロメチル−ピロリジン−2−オン、
(R)−1−((2S,3S,11bS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−フルオロメチル−ピロリジン−2−オン、
3−((RS,RS,RS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−オキサゾリジン−2−オン、
3−((2RS,3RS,11bRS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−[1,3]オキサジナン−2−オン、
1−((2RS,3RS,11bRS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−5−メチル−ピロリジン−2−オン、
3−((2RS,3RS,11bRS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−5−フルオロメチル−オキサゾリジン−2−オン、
1−((2RS,3RS,11bRS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−3−メチル−ピロリジン−2−オン、及び
3−((2RS,3RS,11bRS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−5−メチル−オキサゾリジン−2−オン
からなる群より選択されるDPP−IV阻害剤、及びその薬学的に許容し得る塩を含む。
好ましくは、式(II)のDPP−IV阻害剤は、
(RS,RS,RS)−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−チアゾリジン−3−イル−メタノン、
(−)−(S,S,S)−1−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−ピペリジン−2−オン、
1−((RS,RS,RS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−メチル−ピロリジン−2−オン、
(RS,RS,RS)−1−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−5,6−ジヒドロ−1H−ピリジン−2−オン、
(S,S,S)−3−(1,1−ジオキソ−[1,2]チアジナン−2−イル)−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−2−イルアミン、
(R)−1−((S,S,S)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−メチル−ピロリジン−2−オン、
(S,S,S,S)−1−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−メチル−ピロリジン−2−オン、
1−((RS,RS,RS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−5−メチル−ピペリジン−2−オン、
(S)−1−((2S,3S,11bS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−フルオロメチル−ピロリジン−2−オン、
(R)−1−((2S,3S,11bS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−フルオロメチル−ピロリジン−2−オン、
3−((2RS,3RS,11bRS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−5−メチル−オキサゾリジン−2−オン、
及びその薬学的に許容し得る塩からなる郡より選択される。
より好ましくは、式(II)のDPP−IV阻害剤は、
(S)−1−((2S,3S,11bS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−フルオロメチル−ピロリジン−2−オン、又は
(S,S,S,S)−1−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−メチル−ピロリジン−2−オン、
及びその薬学的に許容し得る塩である。(S)−1−((2S,3S,11bS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−フルオロメチル−ピロリジン−2−オン、及びその薬学的に許容し得る塩が好ましい。
式(II)の化合物、及びそれらの製造方法は、WO 2005/000848に記載されている。
加えて、本発明による医薬組成物において、DPP−IV阻害剤は、好ましくは
式(IIIA)又は式(IIIB):
Figure 2009504599
(式中、R′は、ヒドロキシ、C1〜C7アルコキシ、C1〜C8−アルカノイルオキシ又はR54N−CO−O−を表し、ここで、R4及びR5は、独立して、C1〜C7アルキル又は非置換であるか若しくはC1〜C7アルキル、C1〜C7アルコキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチルから選択される置換基で置換されているフェニルであり、またR4は更に水素であり;又はR4とR5は一緒になってC3〜C6アルキレンを表し;R″は、水素を表し;あるいはR′及びR″は、独立してC1〜C7アルキルを表す)
で示される化合物の遊離形態、又は薬学的に許容し得る酸付加塩形態であり得る。
式(IIIA)又は式(IIIB)のDPP−IV阻害剤は、WO 00/34241に特定して開示され及び記載されている。
式(IIIA)又は式(IIIB)のDPP−IV阻害剤は、WO 00/34241に詳細に記載されている化合物から選択されることが好ましい。
式(IIIA)又は式(IIIB)のDPP−IV阻害剤は、
ピロリジン、1−[[(3,5−ジメチル−1−アダマンチル)アミノ]−アセチル]−2−シアノ−、(S)−;
ピロリジン、1−[[(3−エチル−1−アダマンチル)アミノ]アセチル]−2−シアノ−、(S)−;
ピロリジン、1−[[(3−メトキシ−1−アダマンチル)アミノ]−アセチル]−2−シアノ−、(S)−;
ピロリジン、1−[[[3−[[(t−ブチルアミノ)カルボニル]オキシ]−1−アダマンチル]アミノ]アセチル]−2−シアノ−、(S)−;
ピロリジン、1−[[[3−[[[(4−メトキシフェニル)アミノ]−カルボニル]オキシ]−1−アダマンチル]アミノ]アセチル]−2−シアノ−、(S)−;
ピロリジン、1−[[[(3−[[(フェニルアミノ)カルボニル]オキシ]−1−アダマンチル]アミノ]アセチル]−2−シアノ−、(S)−;
ピロリジン、1−[[(5−ヒドロキシ−2−アダマンチル)アミノ]−アセチル]−2−シアノ−、(S)−;
ピロリジン、1−[[(3−アセチルオキシ−1−アダマンチル)アミノ]アセチル]−2−シアノ−、(S)−;
ピロリジン、1−[[[3−[[[(ジイソプロピル)アミノ]カルボニル]オキシ]−1−アダマンチル]アミノ]アセチル]−2−シアノ−、(S)−;
ピロリジン、1−[[[3−[[[(シクロヘキシル)アミノ]カルボニル]オキシ]−1−アダマンチル]アミノ]アセチル]−2−シアノ−、(S)−;及び
ピロリジン、1−[[(3−エトキシ−1−アダマンチル)アミノ]アセチル]−2−シアノ−、(S)−;
又は、各場合におけるその薬学的に許容し得る酸付加塩からなる群より選択されることが好ましい。
式(IIIA)又は式(IIIB)のDPP−IV阻害剤は、2−ピロリジンカルボニトリル、1−[[(3−ヒドロキシトリシクロ[3.3.1.13,7]デカ−1−イル)アミノ]アセチル]−、(2S)−、又はその薬学的に許容し得る酸付加塩がより好ましい。この化合物はまた、ピロリジン、1−[(3−ヒドロキシ−1−アダマンチル)アミノ]アセチル−2シアノ−、(S)、又は(S)−1−[2−((5S,7S)−3−ヒドロキシ−アダマンタン−1−イルアミノ)−アセチル]−ピロリジン−2−カルボニトリル、又はビルダグリプチンとも称される。上記した式(IIIA)又は式(IIIB)の特定のDPP−IV阻害剤の全ては、WO 00/034241に開示され及び記載されている。
加えて、本発明による医薬組成物において、DPP−IV阻害剤は、好ましくは
式(IV):
Figure 2009504599
[式中、
xは、0又は1であり、yは、0又は1であるが、但し
y=0のときx=1であり、
y=1のときx=0であり;
nは、0又は1であり;
Xは、H又はCNであり;
1、R2、R3及びR4は、同一であるか又は異なり、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ビシクロアルキル、トリシクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルシクロアルキル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシビシクロアルキル、ヒドロキシトリシクロアルキル、ビシクロアルキルアルキル、アルキルチオアルキル、アリールアルキルチオアルキル、シクロアルケニル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロヘテロアルキル又はシクロヘテロアルキルアルキルから独立して選択され;これらは全て、場合により、利用可能な炭素原子を介して、水素、ハロ、アルキル、ポリハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ポリハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ポリシクロアルキル、ヘテロアリールアミノ、アリールアミノ、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アミノ、置換アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、チオール、アルキルチオ、アルキルカルボニル、アシル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキニルアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アルケニルアミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルキルアミノカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニル、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アルキルスルフィニル、スルホンアミド又はスルホニルから選択される1、2、3、4又は5個の基で置換され;またR1とR3は、場合により、一緒になって−(CR56m−を形成してもよく、ここで、mは、2〜6であり、R5及びR6は、同一であるか又は異なり、ヒドロキシ、アルコキシ、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロ、アミノ、置換アミノ、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルアルキル、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル又はアルキルアミノカルボニルアミノから独立して選択され、あるいはR1とR4は、場合により、一緒になって−(CR78P−を形成してもよく、ここで、pは、2〜6であり、
7及びR8は、同一であるか又は異なり、ヒドロキシ、アルコキシ、シアノ、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、ハロ、アミノ、置換アミノ、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルアルキル、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル又はアルキルアミノカルボニルアミノから独立して選択されるか、あるいは場合により、R1とR3は、
下記:
Figure 2009504599
と一緒になって、N、O、S、SO又はSO2から選択される全部で2〜4個のヘテロ原子を含む、5〜7員の環を形成し;あるいは場合により、R1とR3は、
下記:
Figure 2009504599
と一緒になって、4〜8員のシクロヘテロアルキル環を形成し、ここで、シクロヘテロアルキル環は、該環に縮合した任意のアリール環、又は該環に縮合した任意の3〜7員のシクロアルキル環を有する]
で示される化合物であり、その全立体異性体を含み;
並びにその薬学的に許容し得る塩、又はそのプロドラッグエステル、及びその全立体異性体であり得る。
式(IV)のDPP−IV阻害剤の中でも、R3がHであり、R1が、H、アルキル、シクロアルキル、ビシクロアルキル、トリシクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルシクロアルキル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシビシクロアルキル又はヒドロキシトリシクロアルキルであり、R2が、H又はアルキルであり、nが0であり、XがCNである、DPP−IV阻害剤が好ましい。
式(IV)のDPP−IV阻害剤は、WO 01/68603に詳細に開示され及び記載されている。
式(IV)のDPP−IV阻害剤は、WO 01/68603に特定して記載されている化合物から選択されることが好ましい。
より好ましくは、式(IV)のDPP−IV阻害剤は、2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボニトリル、2−[(2S)−アミノ(3−ヒドロキシトリシクロ[3.3.1.13,7]デカ−1−イル)アセチル]−、(1S,3S,5S)−、又はその薬学的に許容し得る酸付加塩である。この化合物はまた、(1S,3S,5S)−2−[(S)−2−アミノ−2−(3−ヒドロキシ−アダマンタン−1−イル)−アセチル]−2−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボニトリル、又はサクサグリプチンとも称される。上記した特定の式(IV)のDPP−IV阻害剤の全ては、WO 01/68603に開示され及び記載されている。
加えて、本発明による医薬組成物において、DPP−IV阻害剤は、好ましくは
式(V):
Figure 2009504599
[式中、
Arは、非置換であるか又は1〜5個のR3で置換されているフェニルであり、ここで、R3は:
(1)ハロゲン、
(2)直鎖状又は分岐鎖状であり、非置換であるか又は1〜5個のハロゲンで置換されているC1-6アルキル、
(3)直鎖状又は分岐鎖状であり、非置換であるか又は1〜5個のハロゲンで置換されているOC1-6アルキル、及び
(4)CN;
からなる群より独立して選択され、
Xは、:
(1)N、及び
(2)CR2
からなる群より選択され、
1及びR2は:
(1)水素、
(2)CN、
(3)直鎖状又は分岐鎖状であり、非置換であるか又は1〜5個のハロゲン若しくはフェニルで置換されるC1-10アルキル、ここで、該フェニルは、非置換であるか又はハロゲン、CN、OH、R4、OR4、NHSO24、SO24、CO2H及びCO21-6アルキルから独立して選択される1〜5個の置換基で置換され、該CO21−6アルキルは、直鎖状又は分岐鎖状である、
(4)非置換であるか又はハロゲン、CN、OH、R4、OR4、NHSO24、SO24、CO2H及びCO21-6アルキルから独立して選択される1〜5個の置換基で置換されるフェニル、ここで、該CO21-6アルキルは、直鎖状又は分岐鎖状である、並びに
(5)飽和又は不飽和であり得、N、S及びOから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、非置換であるか又はオキソ、OH、ハロゲン、C1-6アルキル及びOC1-6アルキルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換される5員又は6員の複素環、ここで、該C1-6アルキル及びOC1-6アルキルは、直鎖状又は分岐鎖状であり、場合により、1〜5個のハロゲンで置換されている;
からなる群より独立して選択され、
4は、直鎖状又は分岐鎖状であり、非置換であるか又はハロゲン、CO2H及びCO21-6アルキルから独立して選択される1〜5個の基で置換されるC1-6アルキルであり、ここで、該CO21-6アルキルは、直鎖状又は分岐鎖状である]
で示される化合物であり得る。
式(V)のDPP−IV阻害剤は、WO 03/004498に開示され及び詳細に記載されている。
式(V)のDPP−IV阻害剤は、WO 03/004498に特定して記載されている化合物から選択されることが好ましい。
より好ましくは、式(V)のDPP−IV阻害剤は、1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピラジン、7−[(3R)−3−アミノ−1−オキソ−4−(2,4,5−トリフルオロフェニル)ブチル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−3−(トリフルオロメチル)−、及びその薬学的に許容し得る塩、好ましくは1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピラジン、7−[(3R)−3−アミノ−1−オキソ−4−(2,4,5−トリフルオロフェニル)ブチル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−3−(トリフルオロメチル)−、リン酸塩(1:1)である。この化合物はまた、(R)−3−アミノ−1−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−4−(2,4,5−トリフルオロ−フェニル)−ブタン−1−オン、又はシタグリプチンとも称され、WO 03/004498に開示され及び記載されている。
特に好ましいものは、上記した医薬組成物であり、ここで、DPP−IV阻害剤が、
(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(4−ピリジン−3−イル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(S)−1−((2S,3S,11bS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−フルオロメチル−ピロリジン−2−オン、
(S,S,S,S)−1−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−メチル−ピロリジン−2−オン、
(S)−1−[2−((5S,7S)−3−ヒドロキシ−アダマンタン−1−イルアミノ)−アセチル]−ピロリジン−2−カルボニトリル、
(1S,3S,5S)−2−[(S)−2−アミノ−2−(3−ヒドロキシ−アダマンタン−1−イル)−アセチル]−2−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボニトリル、及び
(R)−3−アミノ−1−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−4−(2,4,5−トリフルオロ−フェニル)−ブタン−1−オン、
並びにその薬学的に許容し得る塩からなる群より選択される。
より好ましい実施態様において、DPP−IV阻害剤は、(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、又はその薬学的に許容し得る塩、より好ましくはメシレートである。
別のより好ましい実施態様において、DPP−IV阻害剤は、(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(4−ピリジン−3−イル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、又はその薬学的に許容し得る塩である。
別のより好ましい実施態様において、DPP−IV阻害剤は、(S)−1−((2S,3S,11bS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−フルオロメチル−ピロリジン−2−オン、又はその薬学的に許容し得る塩である。
別のより好ましい実施態様において、DPP−IV阻害剤は、(S,S,S,S)−1−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−メチル−ピロリジン−2−オン、又はその薬学的に許容し得る塩である。
別のより好ましい実施態様において、DPP−IV阻害剤は、(S)−1−[2−((5S,7S)−3−ヒドロキシ−アダマンタン−1−イルアミノ)−アセチル]−ピロリジン−2−カルボニトリル、又はその薬学的に許容し得る塩である。
別のより好ましい実施態様において、DPP−IV阻害剤は、(1S,3S,5S)−2−[(S)−2−アミノ−2−(3−ヒドロキシ−アダマンタン−1−イル)−アセチル]−2−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボニトリル、又はその薬学的に許容し得る塩である。
別のより好ましい実施態様において、DPP−IV阻害剤は、(R)−3−アミノ−1−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−4−(2,4,5−トリフルオロ−フェニル)−ブタン−1−オン、又はその薬学的に許容し得る塩である。
(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリルは、好ましくは、メシレート塩の形態で使用される。
(R)−3−アミノ−1−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−4−(2,4,5−トリフルオロ−フェニル)−ブタン−1−オンは、好ましくは、ホスフェート塩の形態で使用される。
特記のない限り、上記のDPP−IV阻害剤の記載に使用する様々な用語の意味及び範囲は、各々、WO 03/037327、WO 2005/000848、WO 00/34241、WO 01/68603及びWO 03/004498に開示されているものと同一である。用語は、例えば以下の意味を有し得る。
用語「低級」は、1〜7個、1〜6個、好ましくは、1〜4個の炭素原子からなる基を意味する際に使用される。
用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素、好ましくは、フッ素、臭素及び塩素、より好ましくは、フッ素及び塩素を指す。最も好ましい、ハロゲンは、フッ素である。
用語「アルキル」は、単独で又は他の基との組み合わせにて、1〜12個の炭素原子、好ましくは1〜16個の炭素原子、より好ましくは1〜10個の炭素原子の、分岐鎖状又は直鎖状一価飽和脂肪族炭化水素基を指す。アルキル基は、場合により、例えばハロゲン、ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級アルコキシ−カルボニル、NH2、N(H、低級アルキル)及び/又はN(低級アルキル)2で置換されてもよい。非置換アルキル基が好ましい。
用語「低級アルキル」は、単独で又は他の基との組み合わせにて、1〜6個又は1〜7個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子の、分岐鎖状又は直鎖状一価アルキル基を指す。この用語は、更に、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、3−メチルブチル、n−ヘキシル、2−エチルブチル等の基により例示される。好ましい低級アルキル残基は、メチル及びエチルであり、メチルが特に好ましい。低級アルキル基は、場合により、用語「アルキル」に関して以前に記載した置換パターンを有し得る。非置換低級アルキル基が好ましい。
用語「アルコキシ」は、R′がアルキルであるR′−O−基を指す。用語「低級アルコキシ」は、R′が低級アルキルであるR′−O−基を指す。低級アルコキシ基の例は、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ及びヘキシルオキシである。アルコキシ及び低級アルコキシ基は、場合により、用語「アルキル」に関して以前に記載した置換パターンを有し得る。非置換アルコキシ及び低級アルコキシ基が好ましい。
用語「ハロゲン化低級アルキル」は、低級アルキル基の少なくとも一つの水素が、ハロゲン原子、好ましくはフルオロ又はクロロ、最も好ましくはフルオロで置き換えられている低級アルキル基を指す。好ましいハロゲン化低級アルキル基は、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル及びクロロメチルであり、フルオロメチルが特に好ましい。
用語「低級アルコキシカルボニル」は、R′が低級アルキルであるR′−O−C(O)−基を指す。
用語「シクロアルキル」は、3〜6個、好ましくは3〜5個の炭素原子の一価炭素環式基を指す。この用語は、更に、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシル等の基で例示され、シクロプロピル及びシクロブチルが好ましい。このようなシクロアルキル残基は、場合により、独立して、低級アルキル又はハロゲンで一−、二−又は三−置換されてもよい。
用語「アリール」は、フェニル又はナフチル基、好ましくは、フェニル基に関し、これらは、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN、CF3、ヒドロキシ、NO2、NH2、N(H、低級アルキル)、N(低級アルキル)2、カルボキシ、アミノカルボニル、フェニル、ベンジル、フェノキシ及び/又はベンジルオキシで、一置換又は多置換され得る。好ましい置換基は、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN及び/又はCF3である。用語「アリール」はまた、場合により、独立して、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ、シアノ、アジド、アミノ、ジ−低級アルキルアミノ又はヒドロキシで、一−、二−又は三−置換され得る、例えばフェニル又はナフチル(好ましくはフェニル)などの芳香族一価炭素単環式又は多環式基も指し得る。
用語「ヘテロアリール」は、窒素、酸素及び/又は硫黄から選択される、1、2又は3個の原子を含み得る、芳香族5員又は6員環、例えばフリル、ピロリル、ピリジル、1,2−、1,3−及び1,4−ジアジニル、チエニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル又はイミダゾリルを指す。ヘテロアリール基は、場合により、用語「アリール」に関して上述した置換パターンを有し得る。
用語「5員のヘテロアリール」は、窒素、酸素及び/又は硫黄から選択される1〜4個の原子を含み得る芳香族5員環、例えばフリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、例えば1,3,4−及び1,2,4−オキサジアゾリル等のオキサジアゾリル、トリアゾニル又はテトラゾリルを指す。好ましい5員のヘテロアリール基は、オキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾニル、1,3,4−及び1,2,4−オキサジアゾリル並びにチアゾリルである。5員のヘテロアリール基は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN、CF3、トリフルオロアセチル、アリール、ヘテロアリール及びカルボニルで置換されてもよく、該カルボニル基は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN、CF3、アリール又はヘテロアリールで置換されてもよい。
用語「場合により、窒素、酸素及び硫黄から選択される更なるヘテロ原子を含む、4−、5−、6−又は7員の飽和又は不飽和複素環」は、非芳香族複素環を指し、該複素環は、場合により、独立して、低級アルキル、ハロゲン化低級アルキル、オキソ、ジオキソ及び/又はシアノで一−、二−又は三−置換されている。そのような飽和複素環は、例えばピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、[1,2]チアジナニル、[1,3]オキサジナニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル又はアゼチジニルである。そのような不飽和複素環の例は、5,6−ジヒドロ−1H−ピリジン−2−オン、ピロリニル、テトラヒドロピリジン又はジヒドロピリジンである。
用語「ヘテロシクリル」は、場合により、更なる窒素又は酸素原子を含み得る、5員又は6員の芳香族又は飽和N−複素環残基、例えばイミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピリミジル、モルホリノ、ピペラジノ、ピペリジノ又はピロリジノ、好ましくはピリジル、チアゾリル又はモルホリノ等を指す。そのような複素環は、場合により、独立して、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ、シアノ、アジド、アミノ、ジ−低級アルキルアミノ又はヒドロキシで、一−、二−又は三−置換されてもよい。好ましい置換基は低級アルキルであり、メチルが好ましい。
用語「単環式ヘテロシクリル」は、窒素、酸素及び硫黄から選択される、1、2又は3ヘテロ原子を含む、5又は6環員の非芳香族単環式複素環を指す。適切な単環式ヘテロシクリル基の例は、ピペリジニル及びモルホリニルである。単環式ヘテロシクリルは、低級アルキルで置換され得る。
用語「二−又は三−環式ヘテロシクリル」は、2又は3個の5員又は6員の環を含む、二環式又は三環式芳香族基を指し、ここで、一つ以上の環は、窒素、酸素及び/又は硫黄から選択される1、2又は3個の原子を含んでもよく、また部分水素化されてもよい。二−又は三−環式ヘテロシクリル基の例は、例えばインドリル、例えば2−、3−、4−、5−、6−又は7−アザ−インドリルなどのアザ−インドリル、インドリニルカルバゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾチアゾリル、8H−インデノ[1,2−d]チアゾリル及びキノリニルである。好ましい二−又は三−環式ヘテロシクリル基は、ベンゾチアゾリル及び4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジニルである。二−又は−三環式ヘテロシクリル基は、場合により、用語「5員のヘテロアリール」に関して上述した置換パターンを有し得る。
用語「薬学的に許容し得る塩」は、生物に対して無毒である、例えば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、マレイン酸、酢酸、フマル酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、サリチル酸、p−トルエンスルホン酸等の無機酸又は有機酸との、式(I)の化合物の塩を包含する。好ましい、酸との塩は、ギ酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩及びメタンスルホン酸塩であり、塩酸塩が特に好ましい。
本発明の好ましい実施態様は、胃又は上部腸(gut)内で放出されるDPP−IV阻害剤を更に含有する、上記に定義した医薬組成物に関する。胃又は上部腸内での放出と、下部胃腸管又は回腸内での放出との組み合わせは、2つの部分の局所効果間の潜在的な相乗効果を有する。十二指腸内での放出は、有益な効果を有さない。40〜60%のDPP−IV阻害剤が胃又は上部腸内で放出され、40〜60%のDPP−IV阻害剤が下部胃腸管内で放出される、上記に定義した医薬組成物が好ましい。上述した医薬組成物において、DPP−IV阻害剤は、十二指腸内で放出されないことが好ましい。本発明の特に好ましい実施態様において、上述した医薬組成物は、二層錠剤である。このような二層錠剤において、第一の層中に存在するDPP−IV阻害剤が、胃又は上部腸内で放出される。前述した適切なコーティングを含み得る第二の層は、下部胃腸管又は回腸、好ましくは回腸内で放出されるDPP−IV阻害剤を含む。上述した医薬組成物はまた、二つの別個の単位、すなわち、胃又は上部腸内でDPP−IV阻害剤を放出する一単位と下部胃腸管、好ましくは回腸内でDPP−IV阻害剤を放出する一単位、から構成されていてもよい。同様に、上述した医薬組成物はまた、異なる、場合によりコートされる、ペレット又はミニ錠剤の混合物であってもよく、これは単一カプセル内に適用され、又は追加の賦形剤と共に混合されて、錠剤に圧縮される。
本発明の別の好ましい実施態様は、高血糖値に関連した疾病を処置するための、上記に定義した医薬組成物の製造のためのDPP−IV阻害剤の使用に関する。好ましくは、高血糖値に関連した疾病は、真性糖尿病、I型糖尿病、II型糖尿病、膵臓疾患続発性の糖尿病、ステロイド使用に関連した糖尿病、III型糖尿病、高血糖、糖尿病合併症又はインスリン抵抗性であり、より好ましくはII型糖尿病である。
本発明の更なる好ましい実施態様は、高血糖値に関連した疾病、好ましくは真性糖尿病、I型糖尿病、II型糖尿病、膵臓疾患続発性の糖尿病、ステロイド使用に関連した糖尿病、III型糖尿病、高血糖、糖尿病合併症又はインスリン抵抗性、特にII型糖尿病の処置方法に関し、該方法は、上記に定義した医薬組成物を、ヒト又は動物に投与することを含む。
本発明の組成物は、一種以上の薬学的に許容し得る担体を用いて、従来の方法で調製され得る。本発明の医薬組成物は、経口投与用であることが好ましい。
経口投与のために、医薬組成物は、例えば結合剤(例、プレゼラチン化(α-)トウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセテート若しくはヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(例えば、乳糖、微結晶セルロース若しくはリン酸カルシウム);潤滑剤[例えば、ステアリン酸マグネシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、ベヘン酸グリセリル、ソタルク(Sotalc)若しくはシリカ];錠剤崩壊剤(例、ジャガイモデンプン若しくはデンプングリコール酸ナトリウム);又は湿潤剤(例、ラウリル硫酸ナトリウム)、結合剤(例、クロスポビドン、N−メチルピロリドン)などの薬学的に許容し得る賦形剤と共に、従来の手段により調製される、例えば、錠剤、ミニ錠剤、ペレット剤又はカプセル剤の形態であり得る。回腸内で、活性化合物、即ちDPP−IV阻害剤の放出を達成するために、適切なコーティング、例えばメタクリル酸のエステル及びエーテル並びにそれらのコポリマーのコート等が使用され得る。コーティングは、例えば錠剤又はカプセル剤、及びペレット剤又はミニ錠剤上への、流動床コーティング又はパンコーティングなどの従来の方法で適用され得る。適切なサブコートをまた適用してもよい。そのようなコーティング(coat)は、例えばポリビニルアセテート、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、他のセルロース誘導体又はそれらの混合物をベースとし得る。
上記に引用した病状(例えば、II型糖尿病)の処置のため、平均的なヒト成人に投与される本発明の医薬組成物中のDPP−IV阻害剤の提案用量は、例えば単位用量当たり活性成分10〜1000mg、より好ましくは単位用量当たり10〜400mg、より好ましくは単位用量当たり100〜400mgの範囲内であってもよく、これを例えば、一日1〜2回投与し得る。
アッセイ手順
DPP−IV阻害剤の生物活性を測定するために、以下の試験を実施し得る。
ヒト血漿プール由来の天然ヒトDPP−IV、又は組み換えヒトDPP−IVを用いて、DPP−IV阻害剤の活性を試験する。異なるドナーからのヒトクエン酸血漿をプールし、無菌条件下で0.2ミクロン膜を介して濾過し、1mLアリコートをショック凍結して、使用時迄−120℃で保管する。DPP−IV比色分析において、ヒト血漿5〜10μL、蛍光分析において、ヒト血漿1.0μLを、総分析容量100μLにて、酵素源として使用する。N−末端及び膜貫通ドメインで制限される、アミノ酸31〜766のヒトDPP−IV配列のcDNAを、ピキア・パストリス(pichia pastoris)内にクローン化する。ヒトDPP−IVを発現させ、培地から、サイズ排除並びに陰イオン及び陽イオンクロマトグラフィーを含む従来のカラムクロマトグラフィーを用いて培養液を精製する。クマシーブルーSDS−PAGEの最終的な酵素製剤の純度は、>95%である。DPP−IV比色分析において、rec.−h DPP−IV 20ng、及び蛍光分析において、rec−h DPP−IV 2ngを、総分析容量100μLにて、酵素源として使用する。
蛍光発光分析では、Ala−Pro−7−アミド−4−トリフルオロメチルクマリン(Calbiochem No 125510)を基質として使用する。10%DMF/H2O中の20mMストック溶液を、使用時迄、−20℃で保管する。IC50測定では、最終基質濃度50μMを用いる。Km、Vmax、Ki等の動力学的パラメータを測定する試験では、基質濃度を10μM〜500μM間にて変動させる。
比色分析では、H−Ala−Pro−pNA.HCl(Bachem L-1115)を基質として使用する。10%MeOH/H2O中の10mMストック溶液を、使用時迄、−20℃で保管する。IC50測定では、最終基質濃度200μMを用いる。Km、Vmax、Ki等の動力学的パラメータを測定する試験では、基質濃度を100μM〜2000μM間にて変動させる。蛍光をPerkin Elmer 蛍光光度計LS 50B内にて、励起波長400nM及び放射波長505nMで、15秒毎に、10〜30分間連続的に検出する。初期速度定数は、最良適合線形回帰により計算する。比色分析基質から解放されたpNAの吸収を、Packard SpectraCountで、405nMにおいて、2分毎に、30〜120分間連続的に検出する。初期速度定数は、最良適合線形回帰により計算する。
DPP−IV活性試験を、96ウェルプレート内にて、37℃で、総試験容量100μLにて実施する。試験緩衝液は、0.1mg/mL BSA及び100mM NaClを含有する、50mM トリス/HCl pH7.8からなる。試験化合物を100%DMSOに溶解し、10%DMSO/H2O中で所望の濃度に希釈する。試験における最終DMSO濃度は、1%(v/v)である。この濃度において、DMSOによる酵素の不活性化は、<5%である。化合物は、酵素により(37℃で10分間)プレインキュベートされ、及びプレインキュベートされない。酵素反応は、基質適用で開始され、その後、直ちに混合される。
少なくとも5つの異なる化合物濃度の、DPP−IV阻害の最良適合非線形回帰により、試験化合物のIC50測定値を計算する。少なくとも5つの異なる基質濃度、及び少なくとも5つの異なる試験化合物濃度において、酵素反応の動力学的パラメータを計算する。
好ましくは、DPP−IV阻害剤は、10μM未満、好ましくは1μM未満のIC50値により特徴付けられてもよい生物活性を示す。DPP−IV阻害剤のIC50値は、通常0.01nMを越え、0.1nMを越えることが好ましい。
そのような阻害活性は、IC50値により特徴付けられてもよい。好ましくはDPP−IV阻害剤は、10μM未満、好ましくは1μM未満のIC50値を示す。DPP−IV阻害剤のIC50値は、通常0.01nMを越え、0.1nMを越えることが好ましい。
実施例
実施例1
下の表に示す組成物を用いるコートされる錠剤は、標準的な手順により製造される。表に記載する特定のDPP−IV阻害剤は、上記する他のDPP−IV阻害剤で置き換えられ得る。
Figure 2009504599
実施例2
下の表に示す組成物を用いるコートされるカプセル剤は、標準的な手順により製造される。表に記載する特定のDPP−IV阻害剤は、上記する他のDPP−IV阻害剤で置き換えられ得る。
Figure 2009504599
実施例3
下の表に示す組成物を用いるコートされるペレットを伴うカプセル剤は、標準的な手順により製造される。表に記載する特定のDPP−IV阻害剤は、上記する他のDPP−IV阻害剤で置き換えられ得る。
Figure 2009504599
実施例4
下の表に示す組成物を用いる二層錠剤は、標準的な手順により製造される。表に記載する特定のDPP−IV阻害剤は、上記する他のDPP−IV阻害剤で置き換えられ得る。
Figure 2009504599

Figure 2009504599
実施例5
最多9人までの健康な男性又は女性志願者において、胃腸管の4つの異なる部位:胃、近位小腸、回腸及び上行結腸への投与後、(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリルメシレートの、局所薬物吸収及び薬力学の薬物シンチグラフィー評価を実施した。試験は、各々少なくとも4日間のウオッシュアウト期間により分離される、約2〜3日間の4つの試験期間からなる非盲検(open label)、4方向クロスオーバーデザインとして実施された。
各試験期間中、(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリルメシレート400mgを、Enterion(登録商標)カプセル技術を用いて、適切な胃腸管標的に送達した。胃腸管の解剖学的構造を明らかにするために使用される、放射標識したマーカー(99mTc−DTPA)を含有する水と共にカプセルを投与し、カプセルの移動を、装置内で111Inマーカーにより追跡した。両方の放射標識の位置を、二波長γカメラから得られる画像上で監視した。外部シグナルの適用により、カプセルの活性化、及びそれによる治療薬の放出を達成した。該放出は、標準化低カロリー食の投与の5時間以内に起こるように計画された。
各投与後の(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリルメシレートの薬物動態を、親薬物及び代謝産物の血漿濃度を監視することにより測定した。経口耐糖試験(OGTT)に従って、循環するマーカー(グルコース、インスリン、グルカゴン及びGLP−1)の濃度を4時間まで測定することにより、薬力学応答を評価した。経口耐糖試験(OGTT)自体は、薬物物質の放出2時間後に実施した。第一の処置期間の開始前に、各対象に関して、対照OGTT応答(即ち、薬物処置なし)を確立した。
(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリルメシレートの血漿プロファイルは、吸収及び除去速度が、濃度は実質的により低いが、より長時間持続する(投与後6〜8時間)結腸を除いた全投与経路に関して、広く類似することを示した。平均暴露は、近位小腸(十二指腸)への送達後、僅かに高かった。
表1 平均(SD)血漿暴露パラメータ
Figure 2009504599
薬力学応答
OGTT後の、効果曲線下の平均血糖域(AUEC)は、DPPIV阻害剤の胃及び回腸の両方への送達後、対照に対して実質的に低下した。これら血糖の低下は、血中インスリンレベルの増大によるものではないと思われた。しかしながら、回腸送達のみが、主要な機構的生物マーカー、活性グルカゴン−様ペプチド1の持続的な組織的増大を示した。
表2 健康な志願者に対するDPPIV阻害剤のOGTT部位特異的送達後の、平均δ(ベースライン補正)グルコース、インスリン及びGLP−1 AUEC
Figure 2009504599
実施例6
試験は、インハウスのカニクイザルモデルで実施され、該モデルには永久カニューレをその腸の様々な部分に外科的に取り付けてあった。この動物モデルは、化合物を無傷動物の腸の正確な領域へインビボで送達させることができる。3匹の動物で、単一用量クロスオーバー試験を実施し、5mg/kgの(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(4−ピリジン−3−イル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリルを、溶液にて、各々、チューブ(gavage)により胃へ、又はカニューレを介して、十二指腸、空腸−回腸連結部又は上行結腸上部へ送達した(間に十分なウオッシュアウト期間を含む)。化合物(及び予備試験対照)の投与2時間後、各処置に関して、各動物で、経口グルコースチャレンジを実施した。各処置に関して、完全な血漿PK及びDPPIV阻害プロファイルを得た。グルコースチャレンジ後、血糖プロファイルを3時間測定した。
このモデルを使用して、(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(4−ピリジン−3−イル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリルを用いて、該化合物の胃、回腸又は上行結腸への送達が、対照と比較して、血糖を低下させることを示した。回腸−空腸連結部又は結腸への送達は、両方ともグルコースに対して、最高の効果を生むと共に、化合物に対する最低の全身(systemic)暴露、及び最低の平均血漿DPPIV阻害を達成した。この結果は、観察された効果が、全身循環における、DPP−IV阻害剤の作用よりむしろ、主に化合物の部位特異的な送達による局所的な腸管作用によるものであることを示している。
表3 3つのカニューレ装着サルモデル上の吸収部位特異的な送達後の、(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(4−ピリジン−3−イル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリルに関するPK及びPDパラメータの主な要約
Figure 2009504599

Claims (33)

  1. DPP−IV阻害剤が下部胃腸管内で放出されることを特徴とする、該DPP−IV阻害剤を含有する医薬組成物。
  2. DPP−IV阻害剤が回腸内で放出される、請求項1記載の医薬組成物。
  3. DPP−IV阻害剤が、7.0を越えるpHで放出される、請求項1〜2のいずれか一項記載の医薬組成物。
  4. 組成物がコーティングを含む、請求項1〜3のいずれか一項記載の医薬組成物。
  5. 組成物が錠剤又はカプセル剤である、請求項1〜4のいずれか一項記載の医薬組成物。
  6. 錠剤又はカプセル剤がコーティングを含む、請求項5記載の医薬組成物。
  7. 錠剤又はカプセル剤がコートされるペレットを含む、請求項5記載の医薬組成物。
  8. 少なくとも80%のDPP−IV阻害剤が下部胃腸管内で放出される、請求項1〜7のいずれか一項記載の医薬組成物。
  9. DPP−IV阻害剤が、pH7.0で30〜60分間の遅延にて放出される、請求項1〜8のいずれか一項記載の医薬組成物。
  10. DPP−IV阻害剤10〜1000mgを含有する、請求項1〜9のいずれか一項記載の医薬組成物。
  11. DPP−IV阻害剤100〜400mgを含有する、請求項1〜10のいずれか一項記載の医薬組成物。
  12. DPP−IV阻害剤が、10μM未満のIC50値により特徴付けられる生物活性を示す、請求項1〜11のいずれか一項記載の医薬組成物。
  13. DPP−IV阻害剤が、
    式(I):
    Figure 2009504599

    [式中、
    1は、H又はCNであり、
    2は、−C(R3,R4)−(CH2n−R5、−C(R3,R4)−CH2−NH−R6、−C(R3,R4)−CH2−O−R7;又はテトラリニル、テトラヒドロキノリニル若しくはテトラヒドロイソキノリニルであり、該テトラリニル、テトラヒドロキノリニル又はテトラヒドロイソキノリニル基は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN及びCF3からなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されてもよく、
    3は、水素、低級アルキル、ベンジル、ヒドロキシベンジル又はインドリルメチレンであり、
    4は、水素又は低級アルキルであるか、あるいは
    3とR4は、互いに結合して、それらが結合する炭素原子と一緒になって、環を形成し、−R3−R4−は−(CH22-5−であり、
    5は、5員のヘテロアリール、二−若しくは三−環式ヘテロシクリル又はアミノフェニルであり;場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN、CF3、トリフルオロアセチル、チオフェニル、フェニル、ヘテロアリール及び単環式ヘテロシクリルからなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、該フェニル、ヘテロアリール又は単環式ヘテロシクリルは、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ベンジルオキシ、ハロゲン、CF3、CF3−O、CN及びNH−CO−低級アルキルからなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されてもよく、
    6は、
    a)アリール及びヘテロアリールからなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されている、ピリジニル又はピリミジニルであり、該アリール又はヘテロアリール基は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN及びCF3からなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されてもよく、あるいは
    b)5員のヘテロアリール、又は二−若しくは三−環式ヘテロシクリルであり、該5員のヘテロアリール、又は二−若しくは三−環式ヘテロシクリルは、場合により、低級アルキル、カルボニル、アリール及びヘテロアリールからなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されてもよく、該アリール又はヘテロアリール基は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN及びCF3からなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されてもよく、該カルボニル基は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN、CF3、アリール又はヘテロアリールで置換されてもよく、該アリール又はヘテロアリール基は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN及びCF3からなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されてもよく、
    7は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CN及びCF3からなる群より独立して選択される1〜3個の置換基で置換されている、アミノフェニル、ナフチル又はキノリニルであり、
    Xは、C(R8,R9)又はSであり、
    8及びR9は、互いに独立して、H又は低級アルキルであり、
    nは、0、1又は2である]
    で示される化合物
    及びその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜12のいずれか一項記載の医薬組成物。
  14. DPP−IV阻害剤が、
    式(II):
    Figure 2009504599

    [式中、
    1は、−C(O)−N(R5)R6又は−N(R5)R6であり;
    2、R3及びR4は、各々独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ又は低級アルケニルであり、ここで、低級アルキル、低級アルコキシ及び低級アルケニルは、場合により、低級アルコキシカルボニル、アリール又はヘテロシクリルで置換されてもよく;
    5は、水素、低級アルキル、ハロゲン化低級アルキル又はシクロアルキルであり;
    6は、低級アルキルスルホニル、ハロゲン化低級アルキルスルホニル、シクロアルキルスルホニル、低級アルキルカルボニル、ハロゲン化低級アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニルであるか;あるいは
    5とR6は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、場合により、窒素、酸素及び硫黄から選択される更なるヘテロ原子を含む、4−、5−、6−又は7員の飽和又は不飽和複素環を形成し、上記複素環は、場合により、独立して、低級アルキル、ハロゲン化低級アルキル、オキソ、ジオキソ及び/又はシアノで一−、二−又は三−置換されている]で示される化合物
    及びその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜12のいずれか一項記載の医薬組成物。
  15. DPP−IV阻害剤が、
    式(IIIA)又は式(IIIB):
    Figure 2009504599

    (式中、R′は、ヒドロキシ、C1〜C7アルコキシ、C1〜C8−アルカノイルオキシ又はR54N−CO−O−を表し、ここで、R4及びR5は、独立して、C1〜C7アルキル又は非置換であるか若しくはC1〜C7アルキル、C1〜C7アルコキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチルから選択される置換基で置換されているフェニルであり、またR4は、更に水素であり;又はR4とR5は、一緒になって、C3〜C6アルキレンを表し;R″は、水素を表し;あるいはR′及びR″は、独立してC1〜C7アルキルを表す)
    で示される化合物の遊離形態、又は薬学的に許容し得る酸付加塩の形態である、請求項1〜12のいずれか一項記載の医薬組成物。
  16. DPP−IV阻害剤が、
    式(IV):
    Figure 2009504599

    [式中、
    xは、0又は1であり、yは、0又は1であるが、但し
    y=0のとき、x=1であり、
    y=1のとき、x=0であり;
    nは、0又は1であり;
    Xは、H又はCNであり;
    1、R2、R3及びR4は、同一であるか又は異なり、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ビシクロアルキル、トリシクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルシクロアルキル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシビシクロアルキル、ヒドロキシトリシクロアルキル、ビシクロアルキルアルキル、アルキルチオアルキル、アリールアルキルチオアルキル、シクロアルケニル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロヘテロアルキル又はシクロヘテロアルキルアルキルから独立して選択され;これらは全て、場合により、利用可能な炭素原子を介して、水素、ハロ、アルキル、ポリハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ポリハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ポリシクロアルキル、ヘテロアリールアミノ、アリールアミノ、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アミノ、置換アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、チオール、アルキルチオ、アルキルカルボニル、アシル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキニルアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アルケニルアミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルキルアミノカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニル、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アルキルスルフィニル、スルホンアミド又はスルホニルから選択される1、2、3、4又は5個の基で置換され;またR1とR3は、場合により、一緒になって、−(CR56m−を形成してもよく、ここで、mは、2〜6であり、R5及びR6は、同一であるか又は異なり、ヒドロキシ、アルコキシ、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロ、アミノ、置換アミノ、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルアルキル、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル又はアルキルアミノカルボニルアミノから独立して選択され、あるいはR1とR4は、場合により、一緒になって、−(CR78P−を形成してもよく、ここで、pは、2〜6であり、そして
    7及びR8は、同一であるか又は異なり、ヒドロキシ、アルコキシ、シアノ、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、ハロ、アミノ、置換アミノ、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルアルキル、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル又はアルキルアミノカルボニルアミノから独立して選択されるか、あるいは場合により、R1とR3は、
    下記:
    Figure 2009504599

    と一緒になって、N、O、S、SO又はSO2から選択される全部で2〜4個のヘテロ原子を含む、5〜7員の環を形成し;あるいは場合により、R1とR3は、
    下記:
    Figure 2009504599

    と一緒になって、4〜8員のシクロヘテロアルキル環を形成し、ここで、シクロヘテロアルキル環は、該環に縮合した任意のアリール環、又は該環に縮合した任意の3〜7員のシクロアルキル環を有する]
    で示される化合物であり、その全立体異性体を含み;
    並びにその薬学的に許容し得る塩、又はそのプロドラッグエステル、及びその全立体異性体である、請求項1〜12のいずれか一項記載の医薬組成物。
  17. DPP−IV阻害剤が、
    式(V):
    Figure 2009504599

    [式中、
    Arは、非置換であるか又は1〜5個のR3で置換されているフェニルであり、ここで、R3は:
    (1)ハロゲン、
    (2)直鎖状又は分岐鎖状であり、非置換であるか又は1〜5個のハロゲンで置換されているC1-6アルキル、
    (3)直鎖状又は分岐鎖状であり、非置換であるか又は1〜5個のハロゲンで置換されているOC1-6アルキル、及び
    (4)CN;
    からなる群より独立して選択され、
    Xは:
    (1)N、及び
    (2)CR2
    からなる群より選択され、
    1及びR2は:
    (1)水素、
    (2)CN、
    (3)直鎖状又は分岐鎖状であり、非置換であるか又は1〜5個のハロゲン若しくはフェニルで置換されるC1-10アルキル、ここで、該フェニルは、非置換であるか又はハロゲン、CN、OH、R4、OR4、NHSO24、SO24、CO2H及びCO21-6アルキルから独立して選択される1〜5個の置換基で置換され、該CO21−6アルキルは、直鎖状又は分岐鎖状である、
    (4)非置換であるか又はハロゲン、CN、OH、R4、OR4、NHSO24、SO24、CO2H及びCO21-6アルキルから独立して選択される1〜5個の置換基で置換されるフェニル、ここで、該CO21-6アルキルは、直鎖状又は分岐鎖状である、並びに
    (5)N、S及びOから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、非置換であるか又はオキソ、OH、ハロゲン、C1-6アルキル及びOC1-6アルキルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、飽和又は不飽和であり得る5員又は6員の複素環、ここで、該C1-6アルキル及びOC1-6アルキルは、直鎖状又は分岐鎖状であり、場合により、1〜5個のハロゲンで置換される;
    からなる群より独立して選択され、
    4は、直鎖状又は分岐鎖状であり、非置換であるか又はハロゲン、CO2H及びCO21-6アルキルから独立して選択される1〜5個の基で置換されるC1-6アルキルであり、ここで、該CO21-6アルキルは、直鎖状又は分岐鎖状である]
    で示される化合物
    及びその薬学的に許容し得る塩、並びにその個々のジアステレオマーである、請求項1〜12のいずれか一項記載の医薬組成物。
  18. DPP−IV阻害剤が、(2S)−1−{[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エチルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、又はその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜12のいずれか一項記載の医薬組成物。
  19. DPP−IV阻害剤が、(2S)−1−{[1,1−ジメチル−3−(4−ピリジン−3−イル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−アセチル}−ピロリジン−2−カルボニトリル、又はその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜12のいずれか一項記載の医薬組成物。
  20. DPP−IV阻害剤が、(S)−1−((2S,3S,11bS)−2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−フルオロメチル−ピロリジン−2−オン、又はその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜12のいずれか一項記載の医薬組成物。
  21. DPP−IV阻害剤が、(S,S,S,S)−1−(2−アミノ−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−イル)−4−メチル−ピロリジン−2−オン、又はその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜12のいずれか一項記載の医薬組成物。
  22. DPP−IV阻害剤が、(S)−1−[2−((5S,7S)−3−ヒドロキシ−アダマンタン−1−イルアミノ)−アセチル]−ピロリジン−2−カルボニトリル、又はその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜12のいずれか一項記載の医薬組成物。
  23. DPP−IV阻害剤が、(1S,3S,5S)−2−[(S)−2−アミノ−2−(3−ヒドロキシ−アダマンタン−1−イル)−アセチル]−2−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボニトリル、又はその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜12のいずれか一項記載の医薬組成物。
  24. DPP−IV阻害剤が、(R)−3−アミノ−1−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−4−(2,4,5−トリフルオロ−フェニル)−ブタン−1−オン、又はその薬学的に許容し得る塩である、請求項1〜12のいずれか一項記載の医薬組成物。
  25. 胃又は上部腸内で放出されるDPP−IV阻害剤を更に含有する、請求項1〜24のいずれか一項記載の医薬組成物。
  26. 40〜60%のDPP−IV阻害剤が、胃又は上部腸内で放出され、40〜60%のDPP−IV阻害剤が、下部胃腸管内で放出される、請求項25記載の医薬組成物。
  27. DPP−IV阻害剤が十二指腸内で放出されない、請求項26記載の医薬組成物。
  28. 医薬組成物が二層錠剤である、請求項25〜27のいずれか一項記載の医薬組成物。
  29. 高血糖値に関連する疾病の処置のための、請求項1〜28のいずれか一項記載の医薬組成物の製造のためのDPP−IV阻害剤の使用。
  30. 疾病が、真性糖尿病、I型糖尿病、II型糖尿病、膵臓疾患続発性の糖尿病、ステロイド使用に関連する糖尿病、III型糖尿病、高血糖、糖尿病合併症又はインスリン抵抗性である、請求項29記載の使用。
  31. 疾病がII型糖尿病である、請求項30記載の使用。
  32. 高血糖値に関連する疾病、好ましくは、真性糖尿病、I型糖尿病、II型糖尿病、膵臓疾患続発性の糖尿病、ステロイド使用に関連した糖尿病、III型糖尿病、高血糖、糖尿病合併症又はインスリン抵抗性、特に、II型糖尿病を処置するための方法であって、請求項1〜28のいずれか一項記載の医薬組成物を、ヒト又は動物に投与することを含む方法。
  33. 前記に記載するような発明。
JP2008525542A 2005-08-11 2006-08-02 Dpp−iv阻害剤を含有する医薬組成物 Pending JP2009504599A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05107393 2005-08-11
PCT/EP2006/064933 WO2007017423A2 (en) 2005-08-11 2006-08-02 Pharmaceutical composition comprising a dpp-iv inhibitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009504599A true JP2009504599A (ja) 2009-02-05

Family

ID=37121822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008525542A Pending JP2009504599A (ja) 2005-08-11 2006-08-02 Dpp−iv阻害剤を含有する医薬組成物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20070098781A1 (ja)
EP (1) EP1917001A2 (ja)
JP (1) JP2009504599A (ja)
KR (2) KR20100114944A (ja)
CN (1) CN101232873A (ja)
AU (1) AU2006278039B2 (ja)
BR (1) BRPI0614732A2 (ja)
CA (1) CA2617715A1 (ja)
IL (1) IL189036A0 (ja)
MX (1) MX2008001799A (ja)
WO (1) WO2007017423A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513125A (ja) * 2011-05-02 2014-05-29 バイオキアー・インコーポレイテッド 糖尿病の治療用組成物および方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7407955B2 (en) 2002-08-21 2008-08-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co., Kg 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
US7495005B2 (en) 2002-08-22 2009-02-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Xanthine derivatives, their preparation and their use in pharmaceutical compositions
US7482337B2 (en) 2002-11-08 2009-01-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Xanthine derivatives, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
US7566707B2 (en) 2003-06-18 2009-07-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Imidazopyridazinone and imidazopyridone derivatives, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
US7501426B2 (en) 2004-02-18 2009-03-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, their preparation and their use as pharmaceutical compositions
DE102004009039A1 (de) 2004-02-23 2005-09-08 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 8-[3-Amino-piperidin-1-yl]-xanthine, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
US7439370B2 (en) 2004-05-10 2008-10-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Imidazole derivatives, their preparation and their use as intermediates for the preparation of pharmaceutical compositions and pesticides
DE102004030502A1 (de) 2004-06-24 2006-01-12 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Imidazole und Triazole, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
DE102004054054A1 (de) 2004-11-05 2006-05-11 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung chiraler 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine
DE102005035891A1 (de) 2005-07-30 2007-02-08 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
PE20110235A1 (es) 2006-05-04 2011-04-14 Boehringer Ingelheim Int Combinaciones farmaceuticas que comprenden linagliptina y metmorfina
CN101437823B (zh) 2006-05-04 2014-12-10 勃林格殷格翰国际有限公司 多晶型
EP1852108A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-07 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG DPP IV inhibitor formulations
US8071583B2 (en) 2006-08-08 2011-12-06 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrrolo[3,2-D] pyrimidines as DPP-IV inhibitors for the treatment of diabetes mellitus
US20080064701A1 (en) * 2007-04-24 2008-03-13 Ramesh Sesha Anti-diabetic combinations
US20070172525A1 (en) * 2007-03-15 2007-07-26 Ramesh Sesha Anti-diabetic combinations
PE20090938A1 (es) 2007-08-16 2009-08-08 Boehringer Ingelheim Int Composicion farmaceutica que comprende un derivado de benceno sustituido con glucopiranosilo
US20090163718A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Stefan Abrecht PROCESS FOR THE PREPARATION OF PYRIDO[2,1-a] ISOQUINOLINE DERIVATIVES
US8551524B2 (en) * 2008-03-14 2013-10-08 Iycus, Llc Anti-diabetic combinations
PE20091730A1 (es) 2008-04-03 2009-12-10 Boehringer Ingelheim Int Formulaciones que comprenden un inhibidor de dpp4
BRPI0916997A2 (pt) 2008-08-06 2020-12-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inibidor de dpp-4 e seu uso
UY32030A (es) 2008-08-06 2010-03-26 Boehringer Ingelheim Int "tratamiento para diabetes en pacientes inapropiados para terapia con metformina"
JP5906086B2 (ja) 2008-08-15 2016-04-20 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Fab関連疾患の治療に用いるためのプリン誘導体
KR20110067096A (ko) 2008-09-10 2011-06-21 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 당뇨병 및 관련 상태를 치료하기 위한 병용 요법
US20200155558A1 (en) 2018-11-20 2020-05-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Treatment for diabetes in patients with insufficient glycemic control despite therapy with an oral antidiabetic drug
KR20110103968A (ko) 2008-12-23 2011-09-21 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 유기 화합물의 염 형태
AR074990A1 (es) 2009-01-07 2011-03-02 Boehringer Ingelheim Int Tratamiento de diabetes en pacientes con un control glucemico inadecuado a pesar de la terapia con metformina
AR075204A1 (es) 2009-01-29 2011-03-16 Boehringer Ingelheim Int Inhibidores de dpp-4 y composiciones farmaceuticas que los comprenden, utiles para tratar enfermedades metabolicas en pacientes pediatricos, particularmente diabetes mellitus tipo 2
MX2011008416A (es) 2009-02-13 2011-09-08 Boehringer Ingelheim Int Medicaciones antidiabeticas que comprenden un inhibidor de dpp-4 (linagliptina) opcionalmente en combinacion con otros antidiabeticos.
LT2395983T (lt) 2009-02-13 2020-07-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Farmacinė kompozicija, apimanti sglt2 inhibitorių, dpp-iv inhibitorių ir, pasirinktinai, papildomą priešdiabetinį agentą, bei jos panaudojimas
TWI421252B (zh) 2009-07-09 2014-01-01 Irm Llc 用於治療寄生蟲疾病之化合物及組合物
EA034869B1 (ru) 2009-11-27 2020-03-31 Бёрингер Ингельхайм Интернациональ Гмбх Лечение генотипированных пациентов с диабетом ингибиторами дпп-4, такими как линаглиптин
JP2013522279A (ja) 2010-03-18 2013-06-13 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 糖尿病及び関連状態の治療で用いるgpr119作動薬とddp−iv阻害薬リナグリプチンの組合せ
BR112012028136A2 (pt) 2010-05-05 2016-08-09 Boehringer Ingelheim Int terapia de combinaçao
CN102260265B (zh) * 2010-05-24 2015-09-02 上海阳帆医药科技有限公司 六氢吡咯[3,4-b]吡咯衍生物、其制备方法及其用途
KR20130093012A (ko) 2010-06-24 2013-08-21 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 당뇨병 요법
CA2751306A1 (en) * 2010-09-03 2012-03-03 John Dupre Methods for controlling blood-glucose levels in insulin-requiring subjects
US9034883B2 (en) 2010-11-15 2015-05-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Vasoprotective and cardioprotective antidiabetic therapy
EP2731947B1 (en) 2011-07-15 2019-01-16 Boehringer Ingelheim International GmbH Substituted dimeric quinazoline derivative, its preparation and its use in pharmaceutical compositions for the treatment of type i and ii diabetes
US9555001B2 (en) 2012-03-07 2017-01-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition and uses thereof
JP6224084B2 (ja) 2012-05-14 2017-11-01 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 糸球体上皮細胞関連障害及び/又はネフローゼ症候群の治療に用いるdpp−4阻害薬としてのキサンチン誘導体
WO2013174767A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in modifying food intake and regulating food preference
ES2950384T3 (es) 2014-02-28 2023-10-09 Boehringer Ingelheim Int Uso médico de un inhibidor de DPP-4
WO2016144862A1 (en) 2015-03-09 2016-09-15 Intekrin Therapeutics, Inc. Methods for the treatment of nonalcoholic fatty liver disease and/or lipodystrophy
US10155000B2 (en) 2016-06-10 2018-12-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Medical use of pharmaceutical combination or composition
EP3606527A1 (en) 2017-04-03 2020-02-12 Coherus Biosciences, Inc. Ppar-gamma agonist for treatment of progressive supranuclear palsy
CA3059327A1 (en) 2017-04-24 2018-11-01 Novartis Ag Therapeutic regimen of 2-amino-l-(2-(4-fluorophenyl)-3-(4-fluorophenylamino)-8,8-dimethyl-5,6-dihydroimidazo[1,2-a]pyrazin-7(8h)-yl)ethanone and combinations thereof
MX2020006128A (es) * 2017-12-15 2020-09-21 Praxis Biotech LLC Inhibidores de la proteina de activacion de fibroblastos.
US11504364B2 (en) 2018-12-21 2022-11-22 Praxis Biotech LLC Inhibitors of fibroblast activation protein
CN114126597A (zh) * 2019-01-04 2022-03-01 普拉西斯生物技术有限责任公司 成纤维细胞激活蛋白抑制剂
US20240101549A1 (en) 2020-12-17 2024-03-28 Astrazeneca Ab N-(2-(4-cyanothiazolidin-3-yl)-2-oxoethyl)-quinoline-4-carboxamides
CN113861196B (zh) * 2021-11-19 2023-06-02 烟台药物研究所 一类4,6-二取代嘧啶结构的dpp-iv抑制剂及其应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004123738A (ja) * 2002-09-11 2004-04-22 Takeda Chem Ind Ltd 徐放性製剤
WO2004087650A2 (en) * 2003-03-27 2004-10-14 Merck & Co. Inc. Process and intermediates for the preparation of beta-amino acid amide dipeptidyl peptidase-iv inhibitors
JP2004300149A (ja) * 2003-03-17 2004-10-28 Takeda Chem Ind Ltd 放出制御組成物
WO2005000848A1 (en) * 2003-06-20 2005-01-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrido` 2, 1-a - isoquinoline derivatives as dpp-iv inhibitors
JP2005511557A (ja) * 2001-10-26 2005-04-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ジペプチジルペプチダーゼivインヒビターとしてのn−置換ピロリジン誘導体
WO2005067976A2 (en) * 2004-01-20 2005-07-28 Novartis Ag Direct compression formulation and process

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL111785A0 (en) * 1993-12-03 1995-01-24 Ferring Bv Dp-iv inhibitors and pharmaceutical compositions containing them
US5543396A (en) * 1994-04-28 1996-08-06 Georgia Tech Research Corp. Proline phosphonate derivatives
US6011155A (en) * 1996-11-07 2000-01-04 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-2-cyanopyrrolidines, pharmaceutical compositions containing them and their use in inhibiting dipeptidyl peptidase-IV
DE19823831A1 (de) * 1998-05-28 1999-12-02 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Neue pharmazeutische Verwendung von Isoleucyl Thiazolidid und seinen Salzen
DE19828114A1 (de) * 1998-06-24 2000-01-27 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Produgs instabiler Inhibitoren der Dipeptidyl Peptidase IV
US20030176357A1 (en) * 1998-10-06 2003-09-18 Pospisilik Andrew J. Dipeptidyl peptidase IV inhibitors and their uses for lowering blood pressure levels
US6172081B1 (en) * 1999-06-24 2001-01-09 Novartis Ag Tetrahydroisoquinoline 3-carboxamide derivatives
US6110949A (en) * 1999-06-24 2000-08-29 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-4-cyanothiazolidines, pharmaceutical compositions containing them and their use in inhibiting dipeptidyl peptidase-IV
US6107317A (en) * 1999-06-24 2000-08-22 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-thiazolidines, pharmaceutical compositions containing them and their use in inhibiting dipeptidyl peptidase-IV
US6617340B1 (en) * 1999-07-29 2003-09-09 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-pyrrolidines, pharmaceutical compositions containing them and their use in inhibiting dipeptidyl peptidase-IV
US20040152745A1 (en) * 1999-11-12 2004-08-05 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Dipeptidyl peptidase IV inhibitors and methods of making and using dipeptidyl peptidase IV inhibitors
GB9928330D0 (en) * 1999-11-30 2000-01-26 Ferring Bv Novel antidiabetic agents
GB0010188D0 (en) * 2000-04-26 2000-06-14 Ferring Bv Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV
GB0010183D0 (en) * 2000-04-26 2000-06-14 Ferring Bv Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV
DE60221098T2 (de) * 2001-02-02 2008-01-24 Takeda Pharmaceutical Co. Ltd. Kondensierte heterocyclische derivate
FR2822826B1 (fr) * 2001-03-28 2003-05-09 Servier Lab Nouveaux derives sulfonyles d'alpha-amino-acides, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
GB0109146D0 (en) * 2001-04-11 2001-05-30 Ferring Bv Treatment of type 2 diabetes
FR2824825B1 (fr) * 2001-05-15 2005-05-06 Servier Lab Nouveaux derives d'alpha-amino-acides, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
GB0115517D0 (en) * 2001-06-25 2001-08-15 Ferring Bv Novel antidiabetic agents
DE10150203A1 (de) * 2001-10-12 2003-04-17 Probiodrug Ag Peptidylketone als Inhibitoren der DPIV
GB0125445D0 (en) * 2001-10-23 2001-12-12 Ferring Bv Protease Inhibitors
GB0125446D0 (en) * 2001-10-23 2001-12-12 Ferring Bv Novel anti-diabetic agents
US6727261B2 (en) * 2001-12-27 2004-04-27 Hoffman-La Roche Inc. Pyrido[2,1-A]Isoquinoline derivatives
AU2003206833B2 (en) * 2002-02-13 2006-07-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel pyridin- and pyrimidin-derivatives
WO2003068748A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel pyridine- and quinoline-derivatives
HUP0200849A2 (hu) * 2002-03-06 2004-08-30 Sanofi-Synthelabo N-aminoacetil-2-ciano-pirrolidin-származékok, e vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmények és eljárás előállításukra
EP1490335B1 (en) * 2002-03-25 2007-09-19 Merck & Co., Inc. Beta-amino heterocyclic dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
AU2003225102A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-10 Bristol-Myers Squibb Company Modified-release vasopeptidase inhibitor formulation, combinations and method
WO2003104229A1 (ja) * 2002-06-06 2003-12-18 エーザイ株式会社 新規縮合イミダゾール誘導体
HUP0202001A2 (hu) * 2002-06-14 2005-08-29 Sanofi-Aventis DDP-IV gátló hatású azabiciklooktán- és nonánszármazékok
EP1537880A4 (en) * 2002-09-11 2009-07-01 Takeda Pharmaceutical PREPARATION FOR PROLONGED RELEASE
US20040121964A1 (en) * 2002-09-19 2004-06-24 Madar David J. Pharmaceutical compositions as inhibitors of dipeptidyl peptidase-IV (DPP-IV)
US7262207B2 (en) * 2002-09-19 2007-08-28 Abbott Laboratories Pharmaceutical compositions as inhibitors of dipeptidyl peptidase-IV (DPP-IV)
US8980322B2 (en) * 2003-03-17 2015-03-17 Takeda Pharmaceutical Company Limited Controlled release composition
EP1622870A2 (en) * 2003-05-05 2006-02-08 Prosidion Ltd. Glutaminyl based dp iv-inhibitors
EP1625122A1 (en) * 2003-05-14 2006-02-15 Takeda San Diego, Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors
ATE437876T1 (de) * 2003-06-20 2009-08-15 Hoffmann La Roche Hexahydropyridoisochinoline als dpp-iv- inhibitoren
US6995183B2 (en) * 2003-08-01 2006-02-07 Bristol Myers Squibb Company Adamantylglycine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
WO2005019168A2 (en) * 2003-08-20 2005-03-03 Pfizer Products Inc. Fluorinated lysine derivatives as dipeptidyl peptidase iv inhibitors
US7205409B2 (en) * 2003-09-04 2007-04-17 Abbott Laboratories Pharmaceutical compositions as inhibitors of dipeptidyl peptidase-IV (DPP-IV)
US20050065144A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-24 Syrrx, Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors
TW200528440A (en) * 2003-10-31 2005-09-01 Fujisawa Pharmaceutical Co 2-cyanopyrrolidinecarboxamide compound
PE20050444A1 (es) * 2003-10-31 2005-08-09 Takeda Pharmaceutical Compuestos de piridina como inhibidores de la peptidasa
JP2007509898A (ja) * 2003-11-03 2007-04-19 プロビオドルグ エージー 神経障害治療に有用な組合せ
DE10360835A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-21 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Bicyclische Imidazolverbindungen, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511557A (ja) * 2001-10-26 2005-04-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ジペプチジルペプチダーゼivインヒビターとしてのn−置換ピロリジン誘導体
JP2004123738A (ja) * 2002-09-11 2004-04-22 Takeda Chem Ind Ltd 徐放性製剤
JP2004300149A (ja) * 2003-03-17 2004-10-28 Takeda Chem Ind Ltd 放出制御組成物
WO2004087650A2 (en) * 2003-03-27 2004-10-14 Merck & Co. Inc. Process and intermediates for the preparation of beta-amino acid amide dipeptidyl peptidase-iv inhibitors
WO2005000848A1 (en) * 2003-06-20 2005-01-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrido` 2, 1-a - isoquinoline derivatives as dpp-iv inhibitors
WO2005067976A2 (en) * 2004-01-20 2005-07-28 Novartis Ag Direct compression formulation and process

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011034685; Holst JJ.: 'Therapy of type 2 diabetes mellitus based on the actions of glucagon-like peptide-1.' Diabetes Metab Res Rev. Vol.18 no.6, 200212, pp.430-441 *
JPN6011034688; Triadou N et al.: 'Longitudinal study of the human intestinal brush border membrane proteins. Distribution of the main' Gastroenterology. Vol.85 no.6, 198312, pp.1326-1332 *
JPN6011034689; 新・薬剤学総論 改訂第3版, 19870410, pp.146-147 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513125A (ja) * 2011-05-02 2014-05-29 バイオキアー・インコーポレイテッド 糖尿病の治療用組成物および方法
JP2017186360A (ja) * 2011-05-02 2017-10-12 バイオキアー・インコーポレイテッドBioKier Inc. 糖尿病の治療用組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1917001A2 (en) 2008-05-07
MX2008001799A (es) 2008-04-16
CN101232873A (zh) 2008-07-30
WO2007017423A2 (en) 2007-02-15
KR20100114944A (ko) 2010-10-26
BRPI0614732A2 (pt) 2011-04-12
AU2006278039B2 (en) 2010-10-21
KR20080030652A (ko) 2008-04-04
US20120045509A1 (en) 2012-02-23
US20070098781A1 (en) 2007-05-03
CA2617715A1 (en) 2007-02-15
WO2007017423A3 (en) 2007-08-02
AU2006278039A1 (en) 2007-02-15
IL189036A0 (en) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009504599A (ja) Dpp−iv阻害剤を含有する医薬組成物
JP7335056B2 (ja) ビグアナイド組成物および代謝障害を治療する方法
KR101438234B1 (ko) 의약의 병용 및 그 용도
RU2328283C2 (ru) Лечение диабета типа 2 ингибиторами дипептидилпептидазы iv
JP2017214403A (ja) 代謝障害を治療するための組成物および方法
US6780432B1 (en) Core formulation
US6296874B1 (en) Core formulation comprising troglitazone and abiguanide
CN110051638A (zh) 包含双胍的延迟释放组合物
JP2018087214A (ja) スタチン、ビグアナイド、およびさらなる薬剤を含む心血管代謝性リスクを減少させるための組成物
JP2004123738A (ja) 徐放性製剤
US20190374525A1 (en) Treatment of diabetes and associated metabolic conditions with epigenetic modulators
JPWO2007007757A1 (ja) PPARγアゴニストを含有する医薬組成物
KR101750690B1 (ko) 메트포르민 및 로베글리타존을 포함하는 약제학적 조성물
JP2004516234A (ja) コア製剤
WO2007037296A1 (ja) インスリン抵抗性改善剤を含有する薬剤
CZ2003476A3 (cs) Farmaceutický prostředek obsahující metformin a derivát typu 5-fenoxyalkyl-2,4-thiazolidindionu
WO2008026668A1 (fr) Composition médicale contenant un agent d'amélioration de la résistance à l'insuline

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023